こんにちは

昨日の暖かさが一変
今日はまた寒くなりましたね
気温差は体に堪えます
ご自愛くださいね。 (2019.02.21 16:59:43)

Dog photography and Essay

Dog photography and Essay

PR

Profile

USM1

USM1

Comments

岡田京 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 8 〕(05/12) New! 来月は父の日。娘さんご一家が顔を見せに…
和活喜 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 7 〕(05/11) New!  お早うございます。月曜日です。北九州…
家族で眼鏡 @ Re:源氏物語〔25帖 蛍 7 〕(05/11) New! 男性の品定めも、厳しいものがありますね…

Favorite Blog

バラで有名な所へ行… New! ★spoon★さん

畑のほうれん草は New! 楓0601さん

「明智駅」で色々思… New! こたつねこ01さん

ご近所のアマリリス New! マルリッキーさん

今年最後の桜見物 New! Saltyfishさん

ひょんな、かっぱ海… New! し〜子さんさん

今日のおやつケーキ… New! クレオパトラ22世さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

雲南麗江へ


雲南石林・昆明・雲南玉龍雪山


雲南大理


上海のおかず


外食もまた楽しい


広東料理粗菜館


微笑みの国


ニューハーフショー


エメラルド寺院


壁画の故事の説明


パタヤ・タイ


ワニランド


金沙島(ラマ島)


パタヤビーチへ


バンコク市内


タイ東芭文化村


人の心を引く庭園


パタヤの夜


四面佛とスネーク


マーライオン


セントーサ島


クアラルンプール


ダブルタワー


オランダ広場


セント・ポール教会


独立記念広場


マレーシア・カジノ


土産物売り場事情


「家族と私」その1


「家族と私」その2


思い出の画像


上海から北京へ


始皇帝と長城


中国では道教


定陵テーマ博物館


保和殿で科挙試験


乾清門から乾清宮


上海豫園旅情1


上海豫園旅情2


上海豫園旅情3


上海豫園旅情4


上海豫園旅情5


思い出のページ


思い出の晩酌酒


タイトル文字と更新


繊細な絵を描く


思い出のGREE中国


花の名前が分からない


野菜の効能


果物シリーズ


蓮もファッション


上海のショーウィンドウ


秋冬コレクション


四川九寨溝へ


九寨溝旅情1


九寨溝旅情2


九寨溝旅情3


九寨溝旅情4


九寨溝旅情5


上海月湖旅情1


上海月湖旅情2


上海徐家匯1


上海植物園1


上海植物園2


西安旅情1


西安旅情2


西安旅情3


西安旅情4


華清宮-楊貴妃1


華清宮-楊貴妃2


華清宮-楊貴妃3


上海影視楽園


上海影視楽園1


上海影視楽園2


上海影視楽園3


雲南省石林1


雲南省石林2


雲南省石林3


雲南省昆明1


雲南省昆明2


雲南省昆明3


上海世紀公園1


上海世紀公園2


青海省西寧・青海湖


青海西寧・青海湖1


青海西寧・青海湖2


甘粛--蘭州・敦煌


甘粛--蘭州・敦煌1


甘粛--蘭州・敦煌2


甘粛--蘭州・敦煌3


甘粛--莫高窟・敦煌


甘粛--敦煌・月牙泉


新疆ウイグル自治区


新疆--天山天池


新疆--トルファン


新疆--交河故城


新疆--西遊記火焔山


新疆--魔鬼城・布爾津


新疆--喀納斯・カナス


新疆--カナス図瓦族


新疆--ウルムチ市内1


新疆--ウルムチ市内2


中国最南端海南島


海南島旅情1


海南島旅情2


シーサンバンナ旅行


シーサンバンナ1


シーサンバンナ2


シーサンバンナ3


シーサンバンナ4


シーサンバンナ5


シーサンバンナ6


湖南省---張家界


湖南省---張家界1


湖南省---張家界2


湖南省---張家界3


湖南省---張家界4


湖南省---鳳凰古城


湖南省---鳳凰古城1


湖南省---鳳凰古城2


湖南省---鳳凰古城3


湖南省---鳳凰古城4


上海大観園(紅楼夢)


上海大観園(紅楼夢)1


上海大観園(紅楼夢)2


上海大観園(紅楼夢)3


河南省洛陽・龍門石窟


洛陽・龍門石窟の旅1


洛陽・龍門石窟の旅2


河南省--嵩山少林寺


河南省--嵩山少林寺1


河南省--嵩山少林寺2


河南省--嵩山少林寺3


上海酔白池1


上海酔白池2


上海酔白池3


浙江省杭州西湖


杭州西湖の旅1


杭州円縁の旅2


杭州宋城の旅3


杭州郊外の旅4


陜西省西岳華山


陜西省西岳華山1


陜西省西岳華山2


蘇州旅情


蘇州旅情1


蘇州旅情2


蘇州旅情3


蘇州旅情4


アモイ旅情


アモイ旅情1


アモイ旅情2


アモイ旅情3


アモイ旅情4


永定土楼探訪1


武夷山探訪1


武夷山探訪2


広東汕頭潮州旅情


広東汕頭潮州旅情1


広東汕頭潮州旅情2


広東汕頭潮州旅情3


上海旅情


余山森林公園1


天馬山公園1


七宝古鎮1


蘇州旅情2-1


蘇州旅情2-2


蘇州旅情2-3


蘇州旅情2-4


江蘇省周庄旅情1


江蘇省周庄旅情2


江蘇省周庄旅情3


江蘇省周庄旅情4


江蘇省---無錫旅情1


無錫旅情2


無錫旅情3


無錫旅情4


無錫旅情5


無錫旅情6


広西--桂林旅情1


広西--桂林旅情2


広西--桂林旅情3


江蘇省--南京旅情1


江蘇省--南京旅情2


江蘇省--南京旅情3


江蘇省--南京旅情4


江蘇省--南京旅情5


南京大虐殺はあったのか1


南京大虐殺はあったのか2


南京大虐殺は真実なのか?


帰国後の日々


明日という日を信じて


犬の本能に感心する


一体何を話せば良いのか


ホープとの暗黙の了解


余命2カ月が現実のものに


至福の一時を味わう


痛み止め要りますか


自然体で自然のままに育てれば良い


季節の変わり目になると


心が落ち着いてきた頃


ホープはやはり子宮蓄膿症


人生の価値観とは


高齢犬のリスク


吉野家の牛丼は食べた


ホープの体重も増えて来た


嫁いだ娘から父の日の小包が届いた


いつもとは違う散歩ルート


ネイルは全て描いている


地震の予知は出来ない


注射器シリンジを使う


メタボリックシンドローム


パスワードの変更は問題あり


長州藩の末裔安倍晋三の胸中


お盆の日は鬼灯の赤い提灯


雨が街路灯に照らされていた


問われる適切な判断


意地を張れば後悔するよ


警察官はたまらず笛を鳴らす


ホープの16歳の誕生日


ハロウィンとさとり世代


犬用オムツと赤ちゃん用オムツ


初秋・仲秋・晩秋と三秋も終わり


心震える思いがした


健康保険証が使えなくなった


よく頑張ってくれてありがとう


ホープは歳をとったのか


お誕生日のアクシデント


私はあと14年生きられるのか


ホープの呼吸を何度も確認した


郵便物等不在連絡票の不備


九死に一生を得た


セルフリンパマッサージ講習会


香港にての盗難に遭った出来事1


香港にての盗難に遭った出来事2


のんびり生きてるから出来る事


花を愛する私にとっては


いつも話し掛けて下さる明るい女性


食費のみの節約額を比較してみた


夜は大きな話し声で心が落ち着かない


歩くのも大変な様子-ホープの死


9月11日「柴犬もも」が来る


ももが居ないと長い距離を歩けなかった


源氏物語


源氏物語1帖から20帖


源氏物語21帖から40帖


源氏物語41帖から54帖 山路の露


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-1


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-2


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-3


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-4


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-5


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-6


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-7


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-8


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-9


「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-10(完)


「更級(さらしな)日記」を研鑽-1


「更級(さらしな)日記」を研鑽-2


「更級(さらしな)日記」を研鑽-3(完)


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-1


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-2


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-3


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-4


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-5


「枕草子(まくらのそうし)」を研鑽-6


Calendar

2019.02.21
XML
「夫婦の愛情が色あせていく嘆き」

「Dog photography and Essay」では、
愛犬ホープと歩いた道と「愛犬もも」との物語を公開してます。



尚侍(ないしのかみ)とは、日本の律令制における官職で、
内侍司の長官(かみ)を務めた女官の官名で、その方の手紙だった。

どうして、そのような物思いのつのる住まいにいらっしゃるのでしょう。
そんな物思いにも、くじけることなく夫に連れ添っていく人もいると、
聞いていますのに、あなたが兄と疎遠になったようなことばかりおっしゃる。



いったい、どうしたのかしらと心配でたまらないので手紙をしたためたと。

いもせがわ むかしながらの なかならば 人のゆききの 影は見てまし

あなたがた夫婦は昔のままの仲でしたら 絶えず通って行く、
兄の姿を見ることができたでしょうに と詠んでいる。



さっそく、返事の歌を詠みしたためて届けた。

よしや身の あせむ嘆きは いもせやま なかゆく水の 名も変はりけり

わたしたち夫婦の愛情が、あせていく嘆きは どうしようもありません 
もうわたしたちは妹背〈夫婦〉とは言えない仲に変わってしまったのです。



山の住まいには秋の景色を見るまでいようと思いましたが、山でも、
心が晴れないでふんぎりがつかないまま下山して、中途半端な状態です。

わたしの深い悩みはどなたにもわからないと思っていましたが、
どのようにお聞きになったのでしょうか、それとなく、
おっしゃるのもごもっともなことですなどと申し上げた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.22 20:33:40
コメント(26) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
青翠4883  さん
羽仁監督は左幸子、妹の時枝と結婚しましたね。
その当時は「なんてことを」などと思いました。

最近の虐待事件を耳にするたびに、地に落ちたものだと残念に思います。 (2019.02.21 12:47:00)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

昨日、7時半までに睡眠してしまいました。
そうしたら、相手にしてくれないので、コロンが違う場所に
ちびっとのションを。。。ちびっとでε-(´∀`*)ホッです。
昨日、父ちゃん、残業で夜8時過ぎのお帰りでした。
私が爆睡で本日の朝3時まで起床しなかったので不貞腐れかもしれません。
父ちゃんもお疲れで爆睡していた模様です。
(2019.02.21 12:50:40)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
天楽007  さん
こんにちは

今日は晴天の東京です。
TVのNEWSなどで我が子への虐待行為の話を聞くと
心が痛みます。その親が子供の頃に親から
虐待を受けていたかは分かりませんが
子供からのSOSも届かず大人が助けてあげられず
可愛そうな話でしたね。
子供は親を選べません。
授かった子供は愛情を注いで育てる義務がありますね。 (2019.02.21 13:31:01)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
岡田京  さん
外面の良い人は、内面が悪いと昔から言いますね。
外では仏さん、家では鬼のよう!
そういう人って、日本人には昔から多いのかもしれませんね。 (2019.02.21 14:33:17)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
こんにちは、(マトリックスAです)


>自然の環境の中では秩序を守っているのに人間社会のみが、
自分本位の事しか考えない虐待行為が横行している。

人類は永遠に存在できるとでも思い上がって、高を括っているのでしょうか。



(2019.02.21 14:35:05)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
Yuzi  さん
今日は(^O^)/
子供の虐待のニュースを聞くたびに、どうして助けられなかったのかと、いつも思います。
子供はいろいろな形でSOSを発しているはずなのに、、周りの大人が聞き取ってくれなかった。悲しいですね。 (2019.02.21 14:59:08)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
こんにちは

今日の名古屋 風が結構あります

午前中 趣味の会で講座を依頼されて

消化案内しました

受講者は 18名でした

解散時は 感謝の言葉を もらいました

午後からは スポーツジム で終わってしまいました (2019.02.21 16:59:31)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
ロゼff  さん

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
雪桃7216  さん
こんにちは~!
きょうは一転 冷たい風が吹いて寒い日になりました。
自分の子供を虐待したり、
学校は生徒間でいじめが酷い
最近は如何なっているのでしょうね
若い人達はすぐにカッとして切れますね~
孫たちの時代が心配になります。
(2019.02.21 17:35:27)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
こんばんは^^

明日から横浜方面へ行って来ます。
帰ってきたらゆっくりお邪魔します。
では行って来ます(^-^)

重いですが一眼レフカメラを持っていきますすよ! (2019.02.21 18:13:32)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
コメント有難うございました(^0^)
同じアフリカでも、高齢者が先に食べて次に親が食べ~子供は最後の部族もあるようですね(^0^;
ようやく今の日本も苦労した者(働いて成果を得た人)が最初に報酬にありつける時代になってきましたね(^0^) (2019.02.21 19:05:16)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
今日はお天気がもう一つで、寒かったです。
夫婦、男女のつながり不思議なものですね。 (2019.02.21 19:13:39)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
こんばんは。
今日は風の強い日でした、
でも寒いほどではなく春もそう遠くは無さそうです。
動物の社会の掟は厳しいですね、
人間の親子最近はライオンをまねしたほうが良さそうは人も・・・
このところまた仕事が忙しくなりました。
ありがとうございした。 (2019.02.21 19:42:32)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
夫婦の仲、色々ありますね。
(2019.02.21 19:59:22)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
木昌1777  さん
こんばんは。ももちゃん。。お澄ましさん。美人のワンちゃんでパパさんは自慢ですね。モモちゃんはもう電車は嫌いになったの?行っているんでしょ。。
羽仁監督はお話しするときに口元が特徴が有りましたよね。奥様も、お子さんも亡くなったんですか?お子さんが亡くなったのは知りませんでした。国立病院に23年も通った時に左幸子さんの妹さんに良く合いましたよ。はきはきした元気の良い人でしたよ。本当に、自然界は親子の絆、母親の子を思う姿は凄ーいと思いますが、人間社会はどうなっちゃってるんでしょう?平気で身内を殺したり、自分の子供を傷つけたり、、災害も起こる訳ですよ。 (2019.02.21 20:22:25)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

作者も、薄々は?感じていたと思いますが
本当に兼家の気持ちが醒めていて悩んでいたのも知って
本当の夫婦仲が尚侍にも見えているんですね
一途な人ではないでしょうし、いつかはと思っていたんでしょうか

左幸子さんって、一般人である実の妹に夫を奪われ
病気闘病してと、とても辛抱強い人生を歩んだイメージがあります
羽仁進監督って、あの有名な羽仁もとこさんのご子息とか

虐待のニュースを見るたび、人でなしで悪魔と言う言葉が浮かびますね
子供がかわいそう
虐待するぐらいなら誰かに預けた方がと思います

(2019.02.21 20:42:38)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
★spoon★  さん
生きて行くためのルールは必要ですね。 (2019.02.21 21:11:27)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
家族で眼鏡  さん
こんばんは~。

子供への虐待、なくなってほしいですよね。
ニュースを聞くと残念な気持ちでいっぱいになりますよね。

そして、どら焼きはやっぱり美味しいですよね! (2019.02.21 22:34:12)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
連日の報道に気持ちがおかしくなります。

自然界の動物たちは、しっかりと掟を次の世代に伝えていくのでしょう。
人間はいろんな道具に支配され、だんだん心がなくなっているのかもしれ
ません。

いいことばかり言っていても裏でひどいことを平気でする人がなんでこん
なに多いのか、と思ってしまいます。

小学4年生の事件、痛ましすぎて、聴くのもつらく、時々チャンネルをか
えてしまいます。 (2019.02.21 22:48:04)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
ラジオは、ここは電波が入らないので、聞くことがないですが・・・。
羽仁監督は左幸子さんとご夫婦の時から、左幸子さんの妹、時枝さんと不倫してたそうですが・・・。
羽仁監督は左幸子さんと離婚して、時枝さんと一緒になったようですが・・・。 (2019.02.21 23:26:18)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
chiichan60  さん
今晩は。
今年も飾ったひな人形。
初孫である私達の長女の為に義父が贈ってくれたものですが、もう45年も前のことです。
今年はその義父も亡くなって14年が過ぎました。
お雛様は全くそのころと変わっていませんが、時は過ぎてしまいました。 (2019.02.21 23:28:34)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
心の美音  さん
おはようございます

ももちゃんの首につけている反射板について
安全で取り外しが楽なマジックテープがいいですね
それを取り付けるといつでもジョリッと外すことができます
夜間のお散歩はキラキラが安全ですね。(*^^)v
いつもありがとうございます。 (2019.02.22 00:42:11)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
いつもありがとうございます。
日中は暖かですが、やはり夜は冷えますね。
結局真冬と変わらないコートで出かけました。
寒暖差、お気をつけくださいね。 (2019.02.22 01:17:41)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
 おはようございます。胆振での大きな余震、びっくりですね。まだまだ警戒は解けないですね。多くの帰宅困難者、大変でしたね。
 動物の世界、人間より子供やメスを大事にしていますね。
 今日も良い一日をお過ごしください。 (2019.02.22 07:22:30)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
おはようございます!
夫婦の仲が色あせてしまったのですか?
なんで?
気の持ちようではないでしょうか。
作者嘆き悲しみすぎる様な気がします。
兼家ちゃんとそばにいるではありませんか。
(2019.02.22 10:36:43)

Re:「蜻蛉(かげろう)日記」を研鑽-168(02/21)  
pacific0035  さん
励ましありがとうございます。睡眠。難しいですが、あまり気にすることなく過ごしていますねー。

 確かにこれまでも、ストレスはあったのですが要因は外というか、ビジネスというか、瞬間的にして持続的でない。
 最後の持続的、恒常的でない、しかも身内ではないところが救われているのかも。

 望みは一気に6時間の熟睡。現実には4時間だったり、5時間で目がさまえたり。6時は週に一度くらいでしょうかねー。睡眠が浅くならないために注意事項?。
 刺激物を避ける、5000歩は歩く、翌日のこと考えないなどなど。

 確実に実行できると幸い、できないことがさまざま、あるわけで。いつもお運び、感謝いたしまーす。 (2019.02.24 06:37:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: