全30件 (30件中 1-30件目)
1
ベニアカリ畑に残っていたジャガイモ男爵とベニアカリを収穫しました。昼食に、男爵はふかして「じゃがバター」でベニアカリは「お焼き」で食べました。掘りたてのじゃがいもはとてもうまい。ベニアカリの栽培は今年で三年目ジャガイモの中では一番でんぷんを多く含んでいる品種です。生のまますりおろして焼くだけでモチモチした「お焼き」になります。ベーコン、チーズ、豚肉、ワカメ、ネギ刻んだホウレン草などの具材で楽しめます。「じゃがバター」、「お焼き」両方とも条件反射で、ビールが欲しくなります。値段を調べると5kgで2900円です。家で採れたからいいけどわざわざ買ってまで食べるかどうか。
2013/06/30
コメント(4)
チョウセンアザミ(アーティチョーク)花はもう終わりかけていました。キク科チョウセンアザミ属の多年草和名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)若いつぼみを食用とする(花菜類)数年前に見かけたところを通りかかったら今年も同じように咲いていました。先日、しろうと自然科学者さんのブログでアメリカオニアザミというのにお目にかかりました。そしてこれはチョウセンアザミだという。アザミもなかなか国際的ですね。日本にも100種ぐらいのアザミがあるらしい。ところでこのアーティチョークヨーロッパやアメリカではポピュラーな野菜という。以前に一度食べ方を教わって口にしたけれどどこがうまいのかという味で二度と食べようとは思わなかった。ポピュラーな野菜というからにはもっと違う(ちゃんとした)食べ方があるのかもしれません。
2013/06/29
コメント(0)
ナガバハエドクソウ(長葉蠅毒草)ハエドクソウ科の多年草里山の湿り気のある半日蔭に生育茎は高さ30~60cmになる。長ったらしくて変わった名前にびっくりしています。同じハエドクソウ科のハエドクソウ(蠅毒草)とよく似ているそうです。ハエドクソウ(蠅毒草)は、これを原料に蠅取り紙にしたことが名前の由来とか。子どもの頃、ぶら下げたハエトリリボンにハエが黒々とくっついていたのなど今は懐かしい想い出となりました。そのハエもいつの間にか姿を消してしまい日常生活では滅多に見かけなくなりました。先日のランタン谷トレッキングでは懐かしい姿にお目にかかりました。 ランタン谷トレッキングの記事は3/25~4/11のブログに掲載しています。3/25・ここから
2013/06/28
コメント(5)
山田池公園午後二時半、急に思いついて山田池公園へ車で傍を通ることはあるのですが何年も来ていない。広い公園に人はちらほら、いい雰囲気!往復ちょうど三時間半の散歩になりました。持って出たのはスマホとデジカメだけほどほどに汗をかいて、のどが渇いた。しかし気が付けばノーマネー仕方なく家まで辛抱菖蒲は終わって、ちょうどアジサイが見ごろでした。本数は大したことなし。一面の半夏生は見事!以下道中のスナップです。タチアオイの花がてっぺん近くまで開いていました梅雨明けが近いようです。アガパンサスが咲く季節になりました。知り合いの中○さん、田んぼの畔に豆を植えるこれがアゼマメ(畔豆)、マメは黒豆だそうです。ボクにとってはビールのツマミ
2013/06/27
コメント(2)
ヤブコウジ(藪柑子)別名:ジュウリョウ(十両)ヤブコウジ科の常緑小低木しゃがみこんで庭の掃除をしていて偶然に見つけました立って見下ろしていては気が付かない小さな花。うっすらとピンクがかって意外と美しい。ヤブコウジの実(2012年12月1日)2012年12月1日のブログに小さな花も咲くそうですから今度は花に注意してみることにします。と書いてありました。そんなことはとっくに忘れていましたがたまたまこれでその約束を果たせたことなりました。
2013/06/26
コメント(4)
朝からパトカーのサイレンがにぎやかまもなく、近所に住む弟の事故と分かった。画像を見るとかなりの大事故双方の運転手にけががなかったのは幸い。
2013/06/25
コメント(8)
中学時代の仲良し五人組が年に一、二度集まって食事会をする。今回は南のビヤホールニューミュンヘン南大使館とりのから揚げがうまい店今朝になってK君から奥さんの具合が悪いからと欠席の連絡があり四人組になった。お互いの近況報告やらとりとめのない話をするだけ性格も考え方も全く違う五人だからこそ相手の話に興味がわく。学生時代に水泳をやっていたM君はゴルフ目的でタイのチェンマイあたりへ仲間とよく出かけるらしい。高校の歴史の教師をしていたT君イタリヤやドイツへと史跡を訪ねるビジネスクラスでの豪勢な旅ボクはスリランカやネパールへ歩いて自然を訪ねる安い旅旅行ひとつとってもこんな具合。さあ次回はいつになるかな。以前は電話で日程調整をしていたが最近はメールを使ってやるので楽。
2013/06/24
コメント(4)
松尾山(316M)三角点山を登る会コース:近鉄/富雄駅→帝塚山住宅→榁の木峠→子笹の辻→子供の森→矢田峠→国見台展望台→松尾山→近鉄/平群駅しばらく雨が続いて畑仕事も出来ず運動不足でなんとなく体がなまっている感じ。久しぶりの山歩きに出かけました。このコースは一か月前の5月26日に歩いたコースをほぼ逆に歩くコースでした。緑が美しく快適なコースです。いつものことですが素人では気が付かないような道も歩かせてもらいました。花は意外と少なかったですが白いホタルブクロがキレイでした。娘夫婦のプレゼントのパンツを着用やはり山用、軽くて歩きやすかった。今日は知人の中○さんと彼女の友達の○田さんと三人でおしゃべりを楽しみながら楽しく歩きました。
2013/06/23
コメント(2)
自治会のクリーンデーこれだけゴミが集まりました。その分だけムラがきれいになりました。
2013/06/22
コメント(6)
娘夫婦からの父の日プレゼントです。これからの暑い時期のウオーク用にと以前から欲しかった短めのズボンです。三年前の製品なので安くしているという店員の説明になるほど定価の下に半額以下の値段を赤いスタンプで押してある。この説明、単純に信じていいのか疑問だけれどこの値段なら二本プレゼントするという娘の言葉に後を押されて決めました。
2013/06/21
コメント(2)
ネパールでのトレッキング中の食事を紹介します。過去二回のトレッキングではメニューを見ながら毎回の食事を注文していました。今回はメンバーが七名で、各自で頼むのも煩わしいしガイドのフルバさんが、日本人の好みはわかるので良ければ任せてほしいといってくれたこともありすべてを任せることにしました。いずれにせよ毎日ハードに歩くわけですから食事と睡眠(食うことと寝ること)は大切です。半年続けていた昼食抜きの一日二食はトレッキング中に限り中断しました。 朝 食毎朝ほとんど同じで薄っぺらいホットケーキのようなものにジャムや蜂蜜を塗って食べました。日本で食べるような発酵させて焼いたパンはありません。 日によって、おかゆやスープ、卵焼き、ゆで卵などがつきました 昼 食 これはダルバートセット、昼食はほとんどがこれネパールの家庭料理です。ダル(豆スープ)とバート(米飯)の合成語でそれにカレー味の野菜などのおかずがついています。スープをご飯にかけておかずを混ぜて食べます誰かが、これはネコメシだと言ってました(笑)一度、ジャガイモとヌードルスープを注文したらジャガイモが多すぎて食べきれませんでした。 焼き飯やスパゲティも食べました。 夕 食朝食と昼食はほぼパターンが決まっていましたが夕食はそういうこともなく日によっていろいろでした。 スープとピザ スープとポップコーン、スパゲッティ うどんとモモ(餃子)と焼き飯スパゲッティと春巻き味の方は、もちろん個人差がありますがどちらかというと日本人の口には合いません。そのせいもあって残さず食べるのは7人のうち1~2人あとは食べ切れずに残してしまうことになります。大半のメンバーが、もったいないから明日からは半分にしてと注文して量を減らしてもらいました。大食のボクは他人の食べ残しを引き受けました。ロッジのメニューはどこもほとんど同じでした。参考までに下にメニューの写真をアップしておきます。なお主なメものは以下の通りです。Tibetan Bread(チベットパン)Chapatti(インドのパン)Pan Cakes(パンケーキ)porridge(おかゆ)Soup(各種スープ)Noodles Soup(麺入りスープ)Eggs(卵料理)Chow mein(五目焼きそば)Macaroni(マカロニ)Pizza(ピザ)Potetoes(ジャガイモ料理)Momo(モモ=ぎょうざ)Fried Rice(焼き飯)Nepali Dish(ダルバート)Salad(サラダ) メニューはクリックすると拡大できます。数字はネパールのルピーですが、ほぼそのままが日本円です
2013/06/20
コメント(4)
高市政調会長:原発発言を撤回し陳謝 毎日新聞 2013年06月19日 15時52分(最終更新 06月19日 15時52分) 自民党の高市早苗政調会長は19日午後、東京電力福島第1原発事故で死者が出ていないとして原発再稼働に意欲を示した自身の発言について「撤回し、おわび申し上げる」と陳謝した。野党側からの辞任要求には「安倍晋三首相(党総裁)に任せている」と述べた。党本部で記者団に語った。 高市氏は17日、神戸市で講演し、原発の再稼働問題に関し「(東京電力)福島第1原発で事故が起きたが、それによって死亡者が出ている状況ではない。最大限の安全性を確保しながら活用するしかない」と述べ、党内外から批判が出ていた。(共同)私といたしましては、常々考えていることを正直に述べたものですが党の方からいまは参議院選挙の前その発言はまずいよと言われたのでとりあえず撤回してお詫びすることにいたしました。選挙が終わればフクシマの被害者に関係なく積極的に原発を推進することを約束いたします。(なにごとも本音が大切)3/25~4/11のネパールの旅日記この日付にさかのぼってまとめてアップしました。ここから始まります2013年3月25日のブログ4/11まで続いています。
2013/06/19
コメント(4)
3月25日から4月11日までネパールのトレッキングから帰ってもう二ヶ月暇を見て少しずつ旅の写真を整理していましたが何とかまとまったので、自分用の記録として実際の旅行日にさかのぼってブログにアップしました。二ヶ月も経たないと出来ないというのは困ったものぐうたらな性格の所以それはともかく御用とお急ぎでない方は覗いてみてください。ここから始まります2013年3月25日のブログ
2013/06/18
コメント(4)
利害をもつ当事者とは関係の無い第三者による委員会。不祥事などの問題が発覚した場合に、疑惑告発者と疑惑対象者の双方に関係の無い第三者が疑惑調査などを担うこと。(はてなキーワード)企業や団体の責任者が事実関係をありのままに語り管理者としての責任を素直に認めれば済むものをそれをしたくないために事実をうやむやにして責任逃れするために設ける委員会(ビッグジョンの現代用語辞典)最近ではプロ野球で使用されている統一球が今季から公表のないまま飛ぶように変更されていた問題あるいは今年1月の女子日本代表前監督による暴力、暴言から始まって5月には理事による女子選手へのセクハラ行為も発覚した全柔連の問題など枚挙にいとまがない。日本には切腹という素晴らしい責任の取り方があったしかし今はだれも責任をとらない世の中になってしまった。
2013/06/17
コメント(4)
ツルウメモドキの実(6月)5月に小さな花をつけたツルウメモドキ一か月後にはもうこんな実をつけています。花から実への変化を自分のブログから拾ってみました。5月に花が咲いて6月には青い実をつける秋(10~11月)になると色付き初めて12月にはこのように実が弾けます。赤くなった実が美しいのでカミさんは毎年生け花に使います。
2013/06/16
コメント(2)
智積院(ちしゃくいん)の青葉祭り智積院・金堂弘法大師のご誕生を祝う智積院の青葉祭りというのに出かけました。情報源は→ふろう人さんのブログ表の道路は何度も通っているのですが境内に入るのは初めてです。智積院は真言宗智山派 総本山そんなことはともかくこちらは物見遊山名勝庭園「利休好みの庭」長谷川等伯 国宝障壁画、の見学五つのお堂を巡ってのご朱印集めなどを体験してきました。柴燈大護摩利休好みの庭同上本坊同上同上本来なら拝観料500円が必要なところ本日は無料、これがうれしかったですね。境内にはアジサイやクチナシなどの花も咲いて心豊かな時間を過ごすことが出来ました。大きなくちなしの木クチナシの花、いい香りが漂っていました。正面を入ったところにたくさんの桔梗咲き初めですが、咲きそろったら見事でしょう。午後から雨になりましたが、これは大歓迎草も木も、畑の野菜たちもほっと一息。
2013/06/15
コメント(4)
今朝の新聞一面下欄の広告です右ひざが痛みだしてもう二年今では膝痛と仲良く付き合っています。正座が出来ないのでイスを使う山歩きの時はサポーターを使うなどなどしかしこんな広告を見ると一瞬気持ちが動くそりゃそうですよね出来ることなら治したいでもこの本をお金を出して買って読むということはないでしょう。
2013/06/14
コメント(4)
「台風接近で雨」の予報が外れて全く雨の気配なし。畑の土はカラカラアジサイはげんなり。元気なのは屋根の太陽光発電絶好調でしっかり稼いでくれています。あと二ヶ月でちょうど一年年間を通しての結果が楽しみです。
2013/06/13
コメント(6)
カミサンが飼っているメダカ白メダカというらしい初めて赤ちゃん誕生。体長1センチくらいカワイイ!!!!!!ただしボクは生き物の世話は苦手だから見るだけ
2013/06/12
コメント(8)
勝山ミズナ・種取り全体をゆするとパラパラと音を立てて種が新聞紙の上に落ちます。勝山水菜は福井県勝山市の伝統野菜京野菜の水菜とは異なり、菜種に近い。昨年知人から種をもらって栽培しました。間引き菜から始まって、ある程度成長すると葉をかいて、さらに菜の花が出来るとこれまたおひたしや漬物などで食べるといった具合でまことに重宝したものです。それで種をとっておこうと畑の片隅に残しておいたのです。
2013/06/11
コメント(6)
曇りのち晴れさわやかな風があって快適な一日。目覚めは3:00ホトトギスの鳴き声で目が覚めました。5:00にはウグイスが仲間入り。ホトトギスは夕方になるまで断続的に鳴いていました。昨夜から腰の調子がおかしいこういうのをぎっくり腰というのかも。それでも畑の周りと道中の農道の草刈りをした。金木犀と椿、さつき数本の剪定も。一日よく働いた、そんな気分で晩酌はビールと日本酒うま~い!
2013/06/10
コメント(4)
コース:生瀬駅→知るべ岩→座等谷→大平山→岩原山→赤子谷→JR生瀬駅きつい登りときつい下りおまけに地図にない道も含まれて実に癖のあるコースでよくこんな道がわかるなと感心しながら歩きました。それだけに歩き応えがあって楽しめました。六甲山系に詳しいコースリーダーのおかげです。道らしくない道、地図にもない道を歩きました。岩原山は、兵庫県宝塚市にある標高573mの山六甲縦走路の一部も歩きました。六甲縦走路は分割して歩いていて8月に宝塚へゴールする最終回の予定木陰の道が多く一安心です。いろいろな花にも出会えてコースと合わせて楽しい一日を過ごしました。ウツギの季節、あちらこちらでいやというほど目に付きます。ウツギは種類が多くよくわかりませんが、タニウツギかも。ノリウツギコアジサイも多く見かけました。テイカカズラも。ゴールの生瀬駅近くの民家でサボテンの花。
2013/06/09
コメント(6)
ウメモドキ(梅擬)の花、モチノキ科庭のウメモドキの花が咲きました。直径1センチに満たない小さな花です。よほど気を付けていないと気が付きません。昨年は6月6日のブログで紹介しているのでこの時期になると何となく気になるのかもしれません。。ちなみにツルウメモドキの花は一か月前の5月12日にアップしているのでこちらとは1ッか月遅れですね。
2013/06/08
コメント(6)
刈払機チップソーの研磨機近所の家で、刈払機の替え刃の研磨機なるものを見た。片手で研磨機の刃を軽く押し当てるだけ替え刃は一コマずつ自動送りになっている。ヘー、こんなものがあるのか、と感心。切れ味が良いと回転数をそれほど上げなくてもいいし草刈作業は快適ですよ、とは刃を研いでいるおじさんの弁。値段は約25,000円、何でもあるのですねえ。
2013/06/07
コメント(0)
ボクの畑の近くの田んぼの斜面で今年もササユリが咲いています。昨年、ブログに書いたのを覚えていてくれた○井さんが、友達と一緒に見に来てくれました。一時期、知人からもらった球根を鉢植えにして庭で咲いていましたが3年ほどで消えてしまいました。こうして野で咲いているのが似合うような気がします。
2013/06/06
コメント(4)
先日、新聞で“相貌失認”という言葉に出会いました。簡単に言えば、人の顔が覚えられない顔の認識能力が著しく低い病気のこと。この症状、ボクにも大いに思い当たるのです。一度会っただけできちんと相手の顔を覚える人がいます。むしろその方が普通かもしれませんね。ボクの場合はこれがまったくダメAさんだと思って声をかけたら違ってた多分Aさんだと思うけど自信がないから声をかけるのやめとこう相手はボクのことを知っているのにボクは相手のことを思い出せないこういう経験を数えきれないくらいしている場合によっては相手に不愉快な思いをさせたかもしれない。軽重はともかく相貌失認という病気だったのですね。しかしだからと言って今更どうすることもできないし老化による物忘れと重なって今後はもっとひどくなるかもしれない困ったことです。相貌失認人の顔を見てもその人が誰か認識しにくくなる脳障害脳障害による失認の一種。俗に失顔症とも呼ばれる。1947年、ドイツの神経学者Joachim Bodamerが、頭部外傷後に家族や友人の顔を認識できなくなった男性の症状を「相貌失認」との名称で報告したのを初めとする。先天性・後天性の別があり、先天性相貌失認の人口は2パーセントほどと考えられている。その場合、声や服、体格などを総合して人を判別することが生まれつきの習い性となるため、軽度の場合、障害と認められにくい。後天性相貌障害の場合、人間の顔を認識・識別する脳の側頭葉・後頭葉に偏在する「顔領域」が、事故や病気などの理由により損傷を受けることにより人の顔の認識が困難となる。根本的な治療法はない。2013年5月、米国の俳優ブラッド・ピットが「相貌失認」の症状があることを告白した。 ( 2013-5-28 ) 知恵蔵miniの解説
2013/06/05
コメント(2)
キンケイギク(金鶏菊)とサラサウツギ(更紗空木)一年に数回しか見ないテレビ今夜はそのうちの一回サッカーのオーストラリア戦を最初から最後まで見てしまいました。引き分けでワールドカップ出場が決まったけどハラハラドキドキ、見ごたえ十分だった。これで負けていたらどんな感想になるんだろう。
2013/06/04
コメント(4)
サラサウツギ(更紗空木)アジサイ科(旧ユキノシタ科)別名:ツカサウツギ(司空木)挿し木をして三年目、今年も咲きました。バイカウツギ(梅花空木)ユキノシタ科別名;サツマウツギ(薩摩空木)梅雨時になるとこの二つの空木が咲くのを毎年楽しみにして待ちます。今年も五月末にはきっちり咲きました。花は感心するほど季節をよく知っています。
2013/06/03
コメント(0)
山を登る会の例会に参加これで三週連続になります。コース:阪急・長岡天神駅→西山キャンプ場→十輪寺→善峰寺バス停→西山古道入口→釈迦岳→ポンポン山→本山寺→神峯山寺→上ノ口バス停このコースは、ゴールの後でサントリービールを訪ねるビールウオークで何度か歩いたコースです。コアジサイ(本山寺)花との出会いが少なかった一日同行のNさんに勧められてビッグジョンの後姿をアップ。
2013/06/02
コメント(6)
ヤマアジサイシチダンカ(山紫陽花七段花)ユキノシタ科 アジサイ属梅雨入りに合わせたように咲きはじめます。色といい姿といい、とても上品な花でボクのお気に入りの花の一つです。
2013/06/01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1