Mishizawaメイン(ブログ版)

Mishizawaメイン(ブログ版)

2012.01.16
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
GM公団住宅の模型について、これをベースに何が作れるのか、あれこれ検討してみます。

模型のプロトタイプは昭和40年あたりから全国の公団住宅で大量に建てられた5階建ての3Kの間取りを持つタイプ。

081011-26
081011-26 posted by (C)Mishizawaメイン


その北面は、踊り場が張り出した階段室の両側に、1住戸でサニタリーの小窓が2個と居室の窓が1個という極めてオーソドックスな団地住棟の立面を持つ。

111228-26
111228-26 posted by (C)Mishizawaメイン

実は3Kタイプの住棟だけでなく、同時期に建てられたちょっと小さい2DKの間取りを持つ住棟も、ほぼ共通の北面なのです。

081011-19
081011-19 posted by (C)Mishizawaメイン

これがその2DK住棟。
住戸数も1フロア4戸で5階建て、1住棟で20戸であることも模型と同規模なのですが、連続したバルコニーや物置が同一面上にあり、南面の印象は大きく異なります。



一見、共通設計に規格化された無機質な住棟が並んでいるように見えて、実は多彩な間取りを持つ団地の姿を再現するべく、改造に踏み込みたいと思います。


さて、同じ2DKでも、ちょっと変わった住棟を紹介しましょう。

081229tsujidou-42
081229tsujidou-42 posted by (C)Mishizawaメイン

おなじみの辻堂団地。

サンルームを持つ特徴的なこのタイプの住棟は辻堂の他に見たことがありません。
しかし、北面は共通設計らしく、上記2DKの住棟や製品のプロトタイプとなった3K住棟とそっくりです。

南面のみ自作してすげ替えれば、この特徴的な辻堂団地も再現できるかもしれません。


と、ここまで書いて来ましたが、この北面、実は厳密に言うと年代で寸法が違い、住棟の東西方向が年々長くなっています。
まあ、模型に換算すると1ミリ2ミリの違いなので、気にしないようにしています。

これについてはまた今度。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.01.17 01:03:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Mishizawaメイン

Mishizawaメイン

Calendar

Comments

鉄コレん@ Re:鉄コレ 名古屋市営地下鉄 連結面間隔の短縮(11/02) ためになるアイデア有難うございました。 …
開田裕治@ Re[5]:赤羽台団地(その1)(10/18) 新木さくらさんへ
赤羽台団地@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 赤羽台団地 北区
山本真祐子@ Re[3]:赤羽台団地(その1)(10/18) 江北六丁目団地さんへ
宮平彩美、秋谷綾乃@ Re:赤羽台団地(その1)(10/18) 小泉なつみ、菅原千瑛

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: