不明 0
不明2 0
不明3 0
全127件 (127件中 1-50件目)
いやぁ、やっとこのゲームの攻略も終わりましたよ~これを書いてるのが2017/8/5!といっても、この編集後記だけ書いてるんですけどねぇ(当時はこんなものは書いてなかったので…)実際に前回のアルカードルートのエンディングを書いたあと保存してた文章の更新日を見たら2011/11/30となっていた(笑)悪魔城伝説の攻略をアップしたのが2010/5/10なんで既に6-7年前なんですねぇいやぁ、この頃は一番ブログも熱心にやってた頃ですかね~アルカードルートは6年も前に書いてましたが、いざという時のブログネタ切れの際の保険としてアップをずっとしてなかったんですよさすがにずっとアップしてないのもどうかと思って、今回アップ…というか存在をずっと忘れていたわけでございます(汗)最初にサイファルートやったときは、グラントとアルカードをする気もなかったんですけどねぇ、何が当時あってやることになったのか…だからグラントやアルカードルートではできるだけこれらのキャラを使ってクリアしてるのに、サイファルートだけはシーンに応じてラルフと使い分ける攻略になっているし悪魔城伝説自体はすごい好きなゲームだったんですけど、実機でのプレイはほぼサイファでしかやったことがなかったんですグラントやアルカードは全くといってやったことがなかったんで、攻略日記を書くにあたって新規でゲームを始めたような感じで、攻略を固めるのにだいぶ苦労した記憶があります。この編集後記を書くにあたって、もう一度やってみましたが、自分のプレイ日記を見ても全く思うようにプレイできなかった全然自分用に攻略日記を書いている意味なし(笑)むしろプレイ動画を残してあったので、それを見てなるほどと自分の書いた文章の意図がわかったりする始末全然日記書いてる意味がない( ゚д゚)ポカーン自分がやったドラキュラシリーズはあとはドラキュラ2と月下の夜想曲くらいなんで、たぶんドラキュラの攻略日記はこれでおしまいかなぁもっと書こうかと思ったけど、今から自分の日記やプレイ動画を見てもう一度悪魔城伝説のワンコインプレイを目指してみます(笑)じゃあねぇ
2017.12.16
コメント(2)
とうとう、このゲームも最難関と言われるアルカードルートも最後の最後エンディングのお時間となりましたぁ~('-^*)/途中まではアルカードでも結構いけるかもと思ったものの、結局終盤でラルフの力も借りないとクリアできない弱小キャラアルカードでも彼は倒したラスボスのドラキュラ伯爵の息子って設定なんだよねぇさてさて、そんな彼のエンディングとはどのようなものなんでしょうか???ホントに見ちゃうの?後悔しても知らないよ~ついに宿敵のドラキュラ伯爵を打ち倒したラルフとアルカード魔の気配の消えた城を抜け出し歩みを進める二人が丘にさしかかった時、背後でドラキュラの象徴たる悪魔城がその巨体を崩壊させた立ち止まり、その光景を目に、心に刻み込む二人数多くの犠牲を払い、かくしてワラキアでの壮絶な戦いは幕を閉じたドラキュラを倒したことによってこの地に呼び戻された魔物たちも再び永い眠りにつくであろう…ラルフとアルカード、二人の勇敢な若者によって、全ては終わったのだしかし、悪に染まっていたとはいえ、実の父親を手にかけてしまった悲しみと、悔いに、アルカードは己を責め、傷つき、言葉もなく、立ちつくしていたラルフもまたアルカードのこれからの厳しい道のりを想いただ静かに佇んでいたのだった…この戦いの後からは、ベルモンドの名は、英雄として人々の間に語り継がれることになる…なんと!アルカードって若者だったのね(笑)まぁ月下の夜想曲で出てくるアルカードなんて耽美系の若者だもんねぇでも、この悪魔城伝説だと若者というよりオッサンかと思ってたわしかも、己を責めるアルカードと、「なんか居心地悪い雰囲気だよなぁ…(汗)」と困っていそうなラルフの取り合わせって感じが爆発(_≧Д≦)ノ彡さらには二人のその後とか全然触れられてないしさ、むむぅアルカードはこれからどうなるんだろう…きっとまた棺桶で眠りに付くんだろうけど、どの辺が「厳しい道のり」なのかよーわからんわてことで、他のキャラに比べてちょっとエンディングにすら恵まれていないアルカードさんなのであった…最後の最後まで不遇のキャラだよなぁ、なんでまた後のドラキュラシリーズでメインを張ろうなんて考えたんだろう(笑)てことで、一応悪魔城伝説の全仲間でのクリアを達成したのです(≧∀≦*)ん?ラルフ一人旅?そんなのはあんまし興味ないなぁ…また気が向いたらするかもね
2017.12.14
コメント(1)
いよいよやって来ました、このゲームのラストブロックとなるドラキュラとの戦いの場です道中は幾つかロウソクがあるだけですので、ドラキュラとの対決までに邪魔するものは何もありませんアルカードでのクリアは結構シビアなんですが、そんなにハートの数は必要ないと思いますなので、フロアを往復してハートを集める作業とかは不要ですねぇただ、死んだりした場合はショットだけは3ウェイまでパワーアップしておくようにしないと、クリアできないわけではないですが更にしんどくなります(汗)最低でも2ウェイまではしておきましょうそれはいよいよラスボスのドラキュラ伯爵の攻略方法ですさすがは最後のボスだけあって第3形態までありますので心しておきましょうまずは最初の第1形態の攻略ですが、どんな攻撃をしてくるかはサイファルートを見てくださいな微妙な違いで敵の移動や攻撃場所は変化するので、完全なパターン化は無理ですなので、基本的な対応方法を覚えておいて場面に応じて使い分けることが必要になってきますまずはこっちからの攻撃方法ですが、勿論ショットです基本はジャンプショットで、敵の頭を狙うことになります距離が5ブロックほど離れていれば、ジャンプしなくても上側のショットを敵の頭に当てれますがそんなうまい間合いになることのほうが少ないので、ジャンプショットするものだと思っておきましょう ちなみに最初の画像がジャンプショットで当てるのお見本、2枚目が地上から当てる場合の距離感ですね小さい火柱が立ってから、足元に大きな火柱の種ができるまでに最大で3回攻撃できますが、かなりカツカツなので普通は2回と思っておくといいでしょう、もちろん状況によっては1回で切り上げるとか、攻撃そのものを諦めるのも大事!!とにかく深追いは禁物ですで、大きな火柱を左右に動いて避けたら、またジャンプショットで1回ショットを当てることができます上の画像はこの日記最初の画像の直後の大火柱を避けて攻撃してるところですねぇなので、ワンサイクルで計3回の攻撃チャンスアリと覚えておくといいでしょう問題はドラキュラが接近しすぎてしまった場合ですね、すると小さい火柱の間が狭くて大きな火柱を避けるスペースがなくなってしまうのですよ(汗)この場合はコウモリ化で緊急回避です、ただコウモリにチェンジするまでは結構タイムラグがあるので、小さい火柱が立ち上がってすぐに判断して変身しないと間に合わずダメージを受けちゃいます危険そうだとちょっとでも思えば、コウモリ化で回避したほうがいいと思いますひたすらそれを繰り返すだけなのですポイントというほどのポイントはないですが、できるだけ、敵とは距離をあけてるように移動していくのがコツかなぁあとは、無理をしないことでしょうか…勿論長引くほどにダメージを受ける確率は上がるんですが、落ち着いてきっちりこなしていけば、アルカードの場合はいざという時の緊急回避手段があるので大丈夫ではないかと思いますとはいっても、なかなかノーダメージでというのは慣れないと難しいと思います基本を押さえておけば、死ぬ前には倒せると思いますよそして続いての第2形態ですが、これまたどんなものかはサイファルートでも見てくださいななんか変な肉の塊のような物体が、うろうろと空中を彷徨ってヨダレを垂らしてくるんですよさて、倒し方ですが、身も蓋もなくて「とにかくショットを当てる」しかないですね余り接近するとヨダレや本体に接触するので、慣れるまではある程度距離を置いてショットすればいいと思いますコツは低い場所を漂っている時はできるだけ上側の方の顔を狙って攻撃することですね、上空高く移動されるとこっちの攻撃は下側の方の顔にしか当たらないですから、できる時は上側の顔を!!ちなみに画面の両端部分が安全地帯になりますただ、立っているとヨダレに当たるのでしゃがんでいる必要アリですどう見てもよだれが当たっているように見えるんですが、なぜかダメージは受けません(_≧Д≦)ノ彡この安全地帯がないと結構嫌なボスになってるところですねさて、顔半分を倒す(色が白っぽく変わる)と、反対側の顔を攻撃しないといけないんだけど、ショットは貫通力がないので、反対側に回らないと攻撃が当たらなくなります敵が上空高く移動してるときに下を潜るか、コウモリ化して敵の上空を越えるの二つの方法があります上空を越える方が攻撃を受けないので安全なんでしょうが、下を潜る方が手間がかからずにラクですもちろんヨダレに触れるとダメージなので触れないようにしないといけません下を潜る際は自分が移動するよりも、止まっておいて敵に上空を横切ってもらうようにするほうが安全ですで、その際にヨダレが見えたら自分がサッと動いてそれを避ける画像では全然わからないと思うのですが、参考までに(笑)反対側に移動したらまた同じようにジャンプショットとかで敵の顔を潰していけば終了ですここも焦らずに時間をかけたほうがいいです、そら接近してジャンプショットとかしたほうが早くダメージを与えられますが、その分接触する可能性が高くなりますからねぇ特に第1形態で結構なダメージを受けている場合は特に気をつけないといけませんね第2形態に止めを刺したらいよいよ最後の最後の戦いですラストの第3形態はまるで背景のような巨体の指先や口からレーザーを出して攻撃してきます細かくはこれまたサイファルートの攻略を見てください他のキャラでもそうだったように、アルカードでの攻撃も左下の最初にドラキュラが座ってた椅子の位置からの攻撃がいいですなので、まず第2形態を倒したらそこに移動するのですが、最初は椅子の部分よりも中央よりに位置しておきますで、出現して最初のレーザーを口から出してきたら椅子の位置こと左端から3ブロック目に移動です、これで最初の攻撃をジャンプとかでかわす必要はないですねあとはひたすらジャンプショットしていれば、3ウェイの上側の弾がドラキュラの頭にヒットします動く床には乗ってもいいですが、乗らないほうがスムーズにできると思うので、自分は乗らないでおきますなので、床が近づいてきたらジャンプ攻撃は休憩してます敵の攻撃は全て左から3ブロック目の椅子の位置にいればジャンプもしくはしゃがみでかわせるので動く必要は全くなしですここら辺はグラントでの倒し方とほとんど一緒ですのでそちらも参考になるでしょう第1、第2形態に比べたら断然ラクチンで倒せると思いますドラキュラの右手からの攻撃が距離が近く、見てからだとかわすのに間に合わない可能性もありあますが、敵の攻撃はパターン化されているので簡単に攻撃がきそうなのは予測できるのでかわすのもさほど苦労しないはずですということで、アルカードの場合は他のキャラに比べて攻撃力が低いこともあり、倒すのには時間がかかることになります特に第1形態をいかにしてダメージを受けないかってところが、ドラキュラ退治のキーポイントになるかと思いますまぁ、こればっかりはある程度数をこなして練習しないと難しいでしょうねぇ倒して魔力の玉を回収すればついにこのゲームもエンディングを迎えることになります ◆プレイ動画 ◆
2017.12.12
コメント(2)
さて、いよいよラスボス戦前の最後のブロックとなるA-2ブロックそんなに長くもなくそれほど厄介ではないんだけど、一ヶ所アルカードだと敵を倒しにくいトコがあるんですよねぇ…まずスタートすると、目の前にクモが降りてくるので、ロウソクはとりあえず無視してクモのすぐ左隣まで移動して降りてきたクモにショット!!するとクモを倒せるのはもちろん、3ウェイショットの下側が下の段に入る死門に当たって倒せるので一石二鳥(≧∀≦*) 後は下に飛び降りて進むのですが、下の段の右端にはお肉があるのでダメージを受けていればゲットしときましょうただ、取りに行く際は事前に上から降りてくるクモを処理してから取りに行った方が安全ですその先にはレッド死門があるので軽く倒しておきましょう、さっきの白死門とは違って2発ショットを当てないとダメなので勘違いして突っ込まないように(笑) 問題はその先の階段の上の段にいる骨投げスケルトン…下からのジャンプショットは届かず、階段上ではアルカードは攻撃できないので、上の段に登るまでは攻撃のしようがない(汗)で、普通に階段を登って行くと、敵もこっちに合わせて移動するので、階段を登りきる前に接触してしまってダメージを受けちゃう(涙)ここをノーダメージで切り抜けるには懐中時計を使うしか思いつかないですね…しかも階段を登りだしてから使っても、間に合わないので、画面内に上の段のスケルトンの姿が見えたらその時点で懐中時計を使用するのがいいです、登りきる前に効果は切れちゃいますがちゃんとダメージを受けずに登りきれますう~ん、懐中時計は使っても画像では全然わからない(笑)まぁこの画像あたりで懐中時計を使えばOKってことですあとは、スケルトンを処理して次のフロアに登るだけですほとんどないですが、たまぁにクモが降りてくるので意表をつかれてダメージを受けないようにしましょう、ボス戦までもう回復アイテムはないですからねさてさて、懐中時計のない場合ですが、ダメージを受けずにアルカードで進むのは無理じゃないかと思います、あるならむしろ教えて欲しいくらいだ(笑) 一番いいのはラルフにチェンジして階段上で鞭をペシッと振るって倒しちゃいましょうまぁ、どうせさっきのステージのボス戦でアルカードのみでの完全クリアってのは無理になってるんですから気にしない気にしないで、続いてのフロアですが3つの振り子を乗り継いでいくゾーンとなってます普通に進んで行くのに関しては、サイファルートと同じようにしていけば大丈夫ですねもしくはアルカードのコウモリ化を使って飛んでいくかですスタート地点から左端の扉の部分まで飛んでいくには大体7つもハートがあれば十分ですでも、この7つってのがこれまでの攻略方法で来てるとなかなか足りないことが多い(汗)途中でガス欠になると地獄へ続く穴に真っ逆さまでミスとなるので、途中で振り子に乗り移る必要アリ乗り移るなら最後の振り子がいいでしょうこのフロアのスタート地点からコウモリで飛び上がって左斜め上にまっすぐ飛んでいって、背景に見える柱の2本目の右端くらいで変身を解除すると、ちょうど振り子の上に乗れますここまで飛ぶのであればハートは3つくらいで大丈夫ですよ~それすらなければ歩いていきましょう(笑) ここを越えれば、残すはラストバトルだけです ◆プレイ動画 ◆
2017.12.09
コメント(2)
ついにやって来ました、アルカードの父親のドラキュラが待ち受けるラストステージラストのドラキュラまでは他のキャラならそんなに問題ないんですが、アルカードだとちょいと厳しい箇所もあったりするので、気合は抜けないですね(汗)まず、スタートと同時にラルフからアルカードに戻しましょう前のステージのボスを倒した直後に戻しとけよって話ですが、なぜかドッペルゲンガーを倒した後はキャラチェンジができないんですよこのアルカードへのキャラチェンジはできるだけ急ぎましょう、もう即座にチェンジですてのも、スタートと同時に前方上空のカラスが動き出すからなんですチェンジしてすぐにジャンプショットすればカラスを倒すことができるケースが多いですただ、上空高く舞い上がられると間に合わないので、その場合は動きを見て適当に処理しましょう二つ目のロウソクが大ハートなんですが、そこまで進むと、画面左端に見えているカラスが動き出すので、最初のカラスはそこに進む前に処理しておきたいところ二匹目のカラスは大ハート付近から斜めジャンプショットすれば、動き出したところを問題なく倒せちゃうはずです後はその先の段を降りて、下のフロアに続く階段を降りて行けばOK段差で出現するカラスは倒してもいいし、無視してもよし言ってしまうなら、最初から全部カラスを無視して進んでも問題なく進めちゃったりすること多し(笑) まぁ、ロウソクの回収までは難しいかもしれないけど…このステージはなぜかスタート時のハートが0で、この先でできればコウモリ化して進みたい箇所があるので、ハートは回収して進むのがいいと思いますよ次のフロアへの階段の左上にあるレッド死門のいる足場には特に行く必要はないと思います下に降りたフロアは下への強制スクロール面、歯車やメデゥーサの首が出現して、さながらステージ2の時計台を髣髴とさせる感じのフロアになってますここは普通に降りると首の相手が大変だわ、足場は狭いわで結構苦手コーナーなんですがね、いつも余り首の相手をしないで済むような降り方で進むことにしてますその方法は、全キャラに共通でできる方法なので、前に書いたサイファルートの攻略方法のところを読んでもらえばOKです常にできる限り画面の上のほうに位置して、メデゥーサの首を画面外に追いやるようにしつつ降りていくって方法ですね~強制スクロールフロアの次は、骨柱とコウモリのいる通路を抜けていくことになりますここの通路の床が結構壊れる床になっている部分が多いんですよね(汗)特に骨柱の前辺り…嫌らしい部分が壊れるんですよね基本的な進み方は、壊れる床の上は避けて遠くからチマチマショットを当てて骨柱を倒して進むって方法ですな実際はそれを応用して、少しでもラクして進んで行こうかなと思ってますだまず、このフロアに入ってくるとすぐに左右のどっちかからコウモリが出現するので、立ち止まっているとダメージを受けちゃいますさっさと階段を降りましょう…でも構わないのですが、ここでコウモリ化っすよ(≧∀≦*) で、真下に少し移動してコウモリを避けてそのまま左に飛んで最初の骨柱の上を越えてしまうのだ!越えてすぐに着地すると骨柱の炎の餌食になっちゃうので、そのまま左に飛んで骨柱を画面外に追いやるまで進み、そしたらその場でホバリングして炎が飛んでいくのを確認してからアルカードに戻りましょうこれで、最初の骨柱は苦労せずに越えられますそのまま進むと、最後に扉の前に骨柱がいるので、そいつを倒さないといけないってことになります同じようにコウモリ化で越えようとしても隙間が越えられずにダメージを受けちゃうので、ここは倒さなくてはいけません遠距離からショットでチマチマするのですが、ポジションは足場のすぐ上にあるロウソクの左側のブロックがベストここから先は壊れる足場になっているので、その手前からしゃがみショット連射っすよ結構時間かかりますが、これが安全注意点は特にないんですが、コウモリの動向には気を使っときましょう、大抵は左から出てきてショットで落とせますが、位置取りが悪いと右から出てきたりするかもしれないので、その際は対応できるように意識付けしときましょう骨柱を倒したらさっさと次のブロックに進んじゃいましょう ◆プレイ動画 ◆
2017.12.05
コメント(0)
さて、難関ステージ9にいよいよ最終ブロックここも道中の難所はコウモリ化でほとんどスルーできるんですが、ボス戦がアルカードだと無理に近い感じなんですよねぇ…とりあえずやってきましょうかねまずスタートしたフロアは水路ゾーン水路で足場が悪い中、半魚人とカラスの相手をしながら進むという難しいトコなんですが、アルカードはコウモリになれるので、スタート地点から上に見えている次のフロアへの階段まで飛んでいけばOKってことになりますとはいえ、最初に出現する敵は処理しといた方がいいと思うんだよねぇまず水中を進んでくる半魚人向けて水路にジャンプで飛び込み着地と同時にショット!これで半魚人を始末できると思います自信がなければ、最初の足場からしゃがみショット2発でもいいですよ水路に入ると左上にいるカラスが動き出してこっちに向かってくるので、一旦スタート地点の足場に移動します水路の中だと落ち着いてカラスの相手をできないですからねぇあとはカラスの動きを見ながら、降りてくるところをショットで落としてしまいましょうカラスは動きに決まったパターンはないので、結構降りてこないこともありますが焦らずに待ちましょうあと、水路上に半魚人が出てくることがあるので、そっちにも気を使っておきましょうその場合はカラスを倒すよりも半魚人の出す炎を壊すことを優先っす!倒したら水路を進んでいって、滝みたいになっているところまで来たら2羽目のカラスが上段から襲い掛かってきますこれは水路上で相手したほうが時間のロスがなくていいと思います、落下死する穴もないですからね先ほどのカラスと同じように降りてくるのを待って倒しちゃいましょう倒したらコウモリ化して上の段に行き、次のフロアへの階段を登るだけですカラスとかの相手をせずに、スタート地点から一気に上の段に上るって手もありますが、カラスの移動速度はアルカードコウモリ速いので、上の段に到着した辺りでダメージを受けちゃうことが多いです(汗)ただ、死んでしまってやり直してるのであれば、1ウェイショットでコウモリを倒そうとするよりはこっちのほうがラクだし損害も少ないことが多いので、肉を切らせて骨を絶つって感じでこっちを採用してもいいかと思いますねで、次のフロアは回転床とメデゥーサの首の組み合わせの攻撃になります7-6に同じようなゾーンがありましたよ進む方も全く一緒です、ジャンプとかは無闇にせずに、ひたすら歩いて進んで、左端から出てきたメデゥーサの首が最初の蛇行軌道の一番下に来たら止まると、ちょうどメデゥーサの首に触れずにすり抜けられるって仕組みですここは短いですし、このフロアに入ってロスなく立ち止まらずに進めれば、前からではなく後方から敵が出現することも多いので、7-6よりは簡単に進めるんじゃないかと思いますそこを越えるといよいよ、このステージのボス「ドッペルゲンガー」との決戦なのですよ~このボス、正直なところアルカードで倒したことがありません(汗)倒したことがないってのは違うかな…ノーダメージで倒したことはないですねなので、アルカードでの攻略は書くことができない…一応机上の空論だけど、こうやったら倒せるんじゃないかという方法は思いつくんで、それを書いてみます敵ボスはプレイヤーキャラと同じキャラに変身して襲い掛かってくるので、アルカードで挑めばアルカードの姿で攻撃してきます敵アルカードの攻撃方法はこっちと同じくショット弾です、こっちが3ウェイなら3ウェイ、初期状態の1ウェイショットなら1ウェイショットとパワーアップ状態も合わせてきてくれます敵はコウモリ化してこないので安心ですまず、ボス戦が始まったら右でも左でもいいですが、上段の一番端っこに移動しますとはいっても、ここは敵の攻撃からの安全地帯ってわけではないのです、敵アルカード3ウェイショットの上側弾が当たるのですよ(汗)なので、撃ってきそうになったらジャンプで避けないといけませんこれがまた発射を見てからだとなかなか対応できない(>。≪)ただし、敵アルカードは同じ段には登ってこずに、こっちのいるのと同じ側の下の段に降りて自分の位置の真下辺りをウロウロしますそしたら、真ん中の段に降りて反対側の上に登る、このとき敵の3ウェイショット攻撃に気をつけないとダメージを受けちゃいます登った地点で待って、敵アルカードが真ん中の段に登ったと同時にショットを発射して3ウェイ弾の下側を敵に当てて、すぐにその段の画面端に移動するそうしないと、敵の攻撃がこっちに当たっちゃいますからね(汗)そして、敵がまたこっちと同じ側の下の段に降りたら同じように反対側の段に進んで攻撃するこれを延々と繰り返すんですね~ちなみにこのブロックで死んでやり直して、ここまで普通に進んでくると、ショットが初期状態の正面だけの1ウェイだと思うので、上記の方法では無理ですよねぇこの場合は、敵を真ん中の段で待ちうけ、登ってくるところに、ショットをぶつけて攻撃します攻撃したらすぐに上の段に避難しないと、これまた敵の攻撃を受けちゃいますただ、上の段は敵の攻撃は来ないのでその辺は安心ですねそしてこれを延々と繰り返すってわけです反対側の段までの移動はコウモリを使うのが一番安全ですが、そればっかりしてられるほどハートはないと思います(汗)この方法が一番ダメージを受けないで済む方法だと思いますただ、この方法は敵がいつ真ん中の段に上がってくるか掴めないこと、こっちの攻撃力が低いのでかなり時間がかかること、攻撃しながら敵の攻撃を避けるのがかなり困難ってな感じで、色んな理由からこの方法で最後まで倒したことはありません(汗)途中で絶対にダメージを受けちゃう…もしくはタイムアップしてしまうんですよねぇ後は6-4のボスのスケルトンナイト戦と同じようにボスの左隣に位置して、至近距離でショットを撃ち込み続けるって方法もありますが、これも確実ではなく、撃ち負けて返り討ちにあう可能性も大なのですよ(涙)敵のショットは体力ゲージ2メモリのダメージですが、体当たりされると5メモリ分減るので、できるだけ敵の体当たりを避けつつ近距離からショットを当てるってのがコツになりますねただ、気をつけていてもなかなかどうしようもなかったりします(汗)この方法だと一応ボスが出現したら、真ん中の段もしくは真ん中段の右下に位置してショットを当てていくのがいいでしょうボスがこっちに向かってくるまで体当たりされる率が減りますからねぇ、こっちは後ろに下がらなくても、敵のショットでダメージを受けた反動で右端のほうに追い詰められていきますので、あとはショットを撃ち続けるだけですこれだとかろうじて勝てることが多いですが、絶対大丈夫とは言い切れません(>_<)敵の左側に位置して超至近距離からショット連射では体当たりのダメージが大きすぎて倒せないのでやめておきましょうてことで、アルカードでのノーダメージクリアってのは残念ながら断念するのです(TmT)せっかくここまで頑張ってきたのになぁ…死神戦で無理かなぁと思ってたけど何とかなったのになぁ…ブツブツてことで、仕方ないのでここはラルフを使用してクリアすることにするのですよラルフの場合ですが、聖水を持ってるかどうかで、難易度がだいぶ違ってきますちなみに聖水はこのブロックにはないので、一つ前の9-3でゲットしとかないといけません9-3のここですね~(≧∀≦*) 持ってきていれば、ボス戦手前の段差のところに連射アイテムが隠されているので、取って2連射状態にしておきましょう別に連射なしでも大丈夫ですが、持っている方が早く終わりますボス戦がはじまったら、まずは右上段に移動します敵が真ん中の段に登って真ん中まで来たら上から聖水をばらまいてダメージを与えます一回の聖水でも結構な寮のダメージを与えられます、アルカードのショットとは大違いですなぁ(≧∀≦*) その後、敵はやっぱり下の段に降りちゃうので、そしたら反対側の上段に移動して同じことを繰り返しますこれで倒せるはずですラルフだと、上段がほぼ完全に安全地帯(極稀に敵が登ってきますが、かなりイレギュラー)なので安心していいと思いますここのブロックで死んでたりして聖水がない場合は鞭でもOKこの場合は敵が真ん中の段に登ってくるのを同じく真ん中の段で迎え撃ち、登ってくるところに鞭を当てて、すぐに反対側の上段に避難するって方法をします聖水に比べると敵に接近することになるので、少し危険ですね(汗)必ずダメージを与えたらすぐに上の段に避難ですただ、鞭はアルカードのショットよりもダメージがでかいからやりやすいですよねぇやっぱしオススメはラルフでの聖水攻撃ですよねぇアルカードで倒せなかったのは無念だが、まぁアルカードルートのクリア方法だからラルフ使っても全然問題ないもんねサイファルートだって半分くらいラルフだし(≧∀≦*) ◆プレイ動画 ◆
2017.12.02
コメント(1)
難関のステージ9も後半戦ここブロック3は強制スクロールでの登り面がメインイベントとなってます。グラントと同じで、アルカードも空を飛べるので、あちこちでショートカットできてラルフとかに比べるとラクに進んでいけるはずですスタート地点には2体のアーマーナイトがいます特に向こうから積極的に攻撃してくる訳ではないので、ゆったりと相手して倒していけば何も問題はないでしょう、倒さずにジャンプで越えたり、コウモリになって進んで行くのもありですその上のフロアがメインとなる強制スクロールゾーンですコウモリ化して近道を通れば、さほど焦ることもなく進めるかとは思います基本はグラントルートの攻略と同じルートを通って進んでいけば問題ないでしょうこのフロアに到着したらまずは右上を目指して進みます。ケセランパサランのいる段から右上の段に登るときはコウモリにならないと行けないですよそれと、ケセランパサランのいる段は半分以上天井が閊えていてジャンプできないので通路上で鉢合わせになると避けれないのも注意点ですな他にもハート節約でケセランパサランのすぐ上の段端に着地しちゃうと、左側のスケルトンナイトに攻撃されちゃうので、その上の段辺りまでコウモリで行くのが一番いいでしょうねその後は左上の段にジャンプで登って、またしばらく待機暇なら左にいるスケルトンナイトと戯れるのも一興(≧∀≦*) で、また右上の段が見えたらコウモリ化して上の段に登りますここの段の一番左端にあるロウソクはラルフだと聖水がでるんですよ次のフロアで持っているとボス戦でラクができるので、ラルフにチェンジしてからロウソクを壊して聖水をゲットしておきましょうやっぱしアルカードオンリーでクリアするのは無理そうだってことです(笑) そこから上へは左の段を登り階段を登っていきましょう階段を上り終わったらそこでまたちょっと待機で、真上に天井が見えたら、コウモリ化して飛び乗ってその段に飛び乗って、右の壁を壊せばそこに1upが隠されてますので、回収です次は左上の段に飛び乗るのですが、スケルトンナイトがかなり邪魔…無視してコウモリ化して飛んで行っても撃墜される可能性があるので、1upのあったところからショットを撃って倒しちゃうのが一番いいでしょう倒したら左の段を踏み場に使って右上の段を目指してジャンプして進みますコウモリでもいいですけど、敵もいないしジャンプでいいじゃねって感じですね次は左の段にケセランパサランがいるので、接触しないようにしつつ、またもや左の段を足場に右上の段を目指しますその先はまた左の段に登るのですが、スケルトンナイトがいるので、可能であれば、出現前に上っておいて、出現と同時に近距離からのショットで速攻で倒しておきましょう余裕があればその左下の段に降りてロウソクを取れば大ハートがゲットできます、ちょうど上の画像の左側に出てますね('-^*)/スケルトンナイトのいる段から階段で登ると左の段にまたスケルトンナイトがいるので、ジャンプで飛び移る前にサクッと倒しておきましょうその先はケセランパサランのいる足場を階段で上っていくのですが、焦らずに落ち着いて進めばダメージを受けることはないっしょ(≧∀≦*) もちろんコウモリで飛んでいって上の段に回り込んでもいいですよ、まぁこっちのほうがラクですね。この場合は階段の降り口付近の狭い1ブロックの隙間を通り抜けるので、まごついてケセランパサランからダメージを受けないようにしなくちゃいけませんその先の長い階段を上ると強制スクロールゾーンも終了地点となりますが、ここにもケセランパサランがグルグル回ってます長い階段を早めに登れればそのまま左の段まで急いで進んで避難です階段を登ってボォ~としてると天井の足場にケセランパサランがいてぐるっと回ってきて避けれないのですよ(涙)階段を登るのに手間取ったりした場合は、階段途上でケセランパサランをやり過ごしてからのぼるようにしましょう画像はサイファルートの時のものですが、こうやって階段でケセランパサランが行き過ぎるのを待つわけですね最後のケセランパサランのところはコウモリ化して飛んでいくっていうのもアリですが、思ったように狭い隙間を抜けられずまごついてるとやられちゃいますので、自分としてはコウモリ化はしないで進んでますここら辺はサイファルートの攻略を見てもらうのが参考になるはずです以下そっちからの文章拝借(笑)>あと、一番上の小さい足場とその下のところのダブルケセランパサランはうまくタイミングよく降りないとダメージを受けやすいので、それぞれの回転周期とか考えてダメージ受けないようにしましょうといった解説をサイファルートではしてますねぇ、まぁ最初のケセランパサランがいる段の上で下に降りるタイミングを図るってのが確実って感じの画像が付いてますねぇ(≧∀≦*)次のフロアはすぐに扉へと続いてますが、右端の壁にお肉が隠れてるので、回収してから進みましょう普通にお肉を回収して進むと、扉の直前で敵コウモリが出現するタイミングになっちゃうので気をつけるのはサイファルートと全く同じですなんだかサイファルートの画像使いまわしまくりだけど、こんな感じで進めばいいでしょう ◆プレイ動画 ◆
2017.11.30
コメント(1)
さて、難所のステージ9の第2ブロック他のキャラだと、後半の登りフロアがかなり厳しいものになるんですが、アルカードだとコウモリ化で圧倒的にラクができちゃうんですよねぇまずは最初のスタートフロアですが、敵は一切出てこない、トゲトゲつり天井の間をすり抜けていくフロアですアルカードの移動やジャンプ特性はラルフやサイファと全く一緒なので、ここの進め方はサイファルートの攻略と全く同じです同じことを書くのもなんなのでここでは省略します、手抜きバンザイ(*≧▽≦)ノノ一見コウモリで飛んでいけばラクそうに見えますが、この時点でのハートが少ないことやこの先のフロアでハートを消費するので、ここは歩きで行くべきですちなみに最初のつり天井の左上の高いところのロウソクは大ハートなので、取りこぼさすことのないようにしましょう吊天井のフロアを抜けると、続いてこのブロックの最難関の登りゾーンとなります骨柱とフライングスケルトンがいる中を、上に進んでいくんですが、これがなかなかに難しい…ここはアルカードならではのコウモリ化で進んで行くのがいいでしょうというか、歩いて行くと、階段上では攻撃できないのもあってすこぶる危険(TmT)なのでぜひとも飛んでいきましょうで、その具体的な方法ですが、まずこのフロアに上がってきたらさっさとコウモリになりましょう階段を登りきったその場で変身するのが一番です!アルカードの変身は階段上でもできますが、ここは最初に出てくるフライングスケルトンをやり過ごすためにも階段の上までは徒歩通勤ですなあとはまっすぐに上に上っていくだけですね滅多にないですが、途中で骨柱の炎が当たりそうになったら、空中で止まってホバリングしてやり過ごしましょうで、ずっと登っていって一番上の段に着いたらアルカードに戻りますちょうど真上に上昇していって、天井にぶつかってしまう足場がゴールとなってますあとは骨柱が攻撃してくる前にさっさと次のフロアへの階段を登っちゃうってわけです次のフロアはアックスアーマーが1体いるだけなので、敵のこの攻撃の合間をぬって同じ段に上がりショットを連射すればOKでしょうあんまし接近しすぎると投げてくる斧を壊せなくてダメージ受けちゃうこともあるのでご注意下さいなので、階段登りきったその場でショットを連射するのがいいでしょう、それ以上近づきすぎると安全は保証しかねますね( ̄▽ ̄;)!あとは、右上の大ハートのロウソクを取って先への扉にタッチするだけですアックスアーマーを倒さずに、上空をコウモリ化して越えるってのもアリですが、その場合は大ハートは取れないっすねそんなに困ることはないですが、ハートにそんなに余裕のないフロアなので心配なら倒してしまうほうがいいでしょうてことでアルカードが一番オトクなブロックの攻略でしたぁ ◆プレイ動画 ◆
2017.11.25
コメント(4)
強敵の死神を倒してやってきたステージ9ところが、このステージも全編難所続きのこのゲームで1,2を争う高難易度ステージなんですよ~、まぁ最終面手前だし当たり前っちゃ当たり前だけどさ(T-T)緑と水を多用したステージ構成とかっこいいBGMが流れるんで、結構好きなステージなんだよね、特にBGMは「かっこいい」思わずサウンドセレクトで選んで聞いてしまうよさです、緊迫感溢れるステージにマッチしてますよでも、いざプレイするとそんなのを楽しむ余裕がないほど難しいんだよねぇまずは最初のブロック1から見ていきましょうこのブロックは3つのフロアから構成されてますが、スタートするフロアはロウソクが二つあるだけの通過フロアで、次のフロアがこのブロックのメインとなります。最後のフロアも敵はいないですしねこのフロアは空中庭園みたいなところをまっすぐ右に進んでいく、ほとんど一本道なのですで、上空を犬をぶら下げたハーピーが飛び交って犬を落としていくんですよねぇ無事に進めていくポイントは、いかに犬を着地点で倒すかってことです幸いなことに犬はアルカードのショットでも一発で倒せるので一安心ですなので、落ちてくる犬の着地点を狙ってショットを発射すれば大丈夫鞭のラルフよりは射程があってラクですが、グラントの短剣ほどではないので、グラントよりは難しいってところですかねただ、アルカードの3ウェイショットは攻撃の上下範囲が広いので、低い軌道で飛んでくるハーピーの場合はジャンプショットで落ちてくる前の犬を倒せるので、ある意味ラクかも…まぁ、ジャンプショットで倒すのがいいのか、地道に着地点を狙うのとどっちが安全かと言われると着地点を狙うのが安全と思うけどね(笑)でもジャンプショットで攻撃すると立ち止まることもないし、なんだか上手なプレイヤーみたいに見えるじゃないですか( ̄▽ ̄;)!逆にショットは貫通能力はなく連射も効かないので、前後両方に出現した場合や、犬が重なって出てきた場合はいっぺんに倒せないこともありますその場合はほったらかしにして進まずに、犬を処理して行った方がいいですね~ここら辺はサイファルートのラルフでの進め方と一緒ですねあんまし見ても参考になるようなことは書いてないけど(笑) 出てくるパターンは、途中で倒し損ねたり、手間取ったりすることでかなり変わるので書いても仕方ないですし、書きませんあと、このフロアの最初に左上に意味ありげなロウソクがありますが、中身は小ハートなので全然取りに行く必要性はないです(_≧Д≦)ノ彡ハーピー地帯は建物の入り口を入ったところ辺りまで続きます後は上に進んでいくだけなんですが、入り口の下の段には大ハートが隠されてますので、進む前に取っておきましょうこのステージはあんましハートをゲットする機会がないんで、取れるところは取っておきましょう後は上に上がって先への扉を潜るだけです攻略としては短いですが、結構犬を倒せなくて焦ると思いますので、練習あるのみでしょうね(汗) ◆プレイ動画 ◆
2017.11.23
コメント(1)
大広間ステージも最終ブロックに到着ここは何と言っても最後に控えるボスの「死神」が強敵(汗)正直、確実な対処方法は掴めず、死亡率も高い…と攻略もないもないんですが、いつもやっている自分なりの攻略方法をメモっておきますまずスタート地点から左に進んだ突き当たりの壁に連射アイテムが隠されてますまぁ、アルカードだったら連射アイテムは大ハートに変わってますけどねボス戦ではそんなにハートは必要ないし、ボスまでの道中のロウソクからかなりの数が手に入るのでわざわざ取る必要はないと思いますで、ボスまでの道中は、崩れる床となってます背後から壊れていく床を、ロウソクを壊しながら落ちないように進むって訳ですまぁ、サイファルート攻略を見てくださいって感じですかねぇハートは10もあれば十分じゃないかと思うので、殆どのロウソクを無視して進んでいくとラクですねでもついついあると取りたくなっちゃうのが人情ってもんです(笑) 注意点としては、途中で1体出現するアーマーナイト。普通に倒そうとしていると背後から迫る崩れる床に巻き込まれてしまうので、ジャンプで飛び越えていくのがセオリーちなみにアーマーナイトが出現してから二つ目のロウソクは懐中時計です。攻略では使いませんが持ってなければ取っておきましょうまぁ、いざとなればコウモリになって飛んでいけば崩れる床に巻き込まれても死なずに進めるわけですからね、そんなに気合を入れて進む必要はないですその集中力があるなら、この後の死神戦で使いましょう(≧∀≦*) で、ボスの死神ですが…本体の動きは決まったパターンがあって読めるのですが、出現する鎌が壊すタイミングやこちらの位置取りによって変わってくるので、完全にはパターン化できません(汗)一発で受けるダメージが5メモリと大きいことや、こちらの攻撃力の弱さ・モーションの大きさ等から苦戦は必至!!正直完全な勝ちパターンは構築できませんでした(涙)とはいえ、50%くらいの確率でノーダメージ攻略ができる方法は考えてみたんで、そいつを書いておきますただ、結構タイミングがシビアだったりするので要練習なのですまず、ボスBGMに切り替わったらコウモリ化して、左真ん中のブロックのちょうど真上の天井辺りでコウモリのまま待機しますで、ボスと鎌が出現して鎌が動き出す直前に変身を解除してアルカードに戻り左真ん中の段に落ちますこれで、最初の鎌の攻撃がコウモリでいた位置を狙って動き出すはずなので、鎌が襲い掛かってくるまでの時間が結構稼げますついでに降りた先の左真ん中の段の目の前を死神が上下に移動してるはずなので、近距離からのショット連射である程度ダメージを与えるといった算段ですこの方法で一番問題になるのはコウモリからアルカードに戻るタイミングです鎌が動き出す直前ってのが見極めにくいのです何度もやってタイミングを体で覚えるのが一番だとは思いますが、死神本体の動きである程度判別することもできます死神は出現して、最初まっすぐ上に登って天井に着いたら今度はまっすぐ下に降りて行く上下運動をするので、死神が天井に着いて下に動き出したのを見たらすぐに変身を解除するとちょうどいいタイミングだろうと思いますてことで、改めて最初の画像を載せてみました(*^-')b変身解除が早すぎると鎌が着地点のほうに向かってきますし、遅いと上空で鎌にやられてしまいます(汗)左真ん中の段に降りてショットを連射すると、運がよければ全部のショットがバスバス当たって一気に敵の体力を全部削る神業のようなこともできますが、大方の場合は半分も削れないかと思います(汗)ショットを打ってると死神の向こうの真正面に鎌が出現するので、無闇に連射してるだけだと、ショットの間を抜けて攻撃されてしまうこともあるので、その場合は攻撃を一瞬やめてでもタイミングを調整しましょう壊したら、その頃にはアルカードの前方斜め上空に死神がいるはずですが、ジャンプ攻撃とかはせずにそのまま、ショットして3ウェイの上側の弾を当てて攻撃続行ですで、ちょっとすると背後に鎌が出現するはずですここの鎌の出現が幾つかパターンが分かれて一定しないのが、痛いところ(TmT)一番多いのは、ちょうど後方に1つ、そして後方やや下に1つの、合計2個の鎌がほぼ同時に出現するケースですまぁ、このケースしかまともに対応できないんですけどね(汗)この場合は鎌を壊すのは諦めて、左上の段に退避です鎌が動き出してから、もしくは直前に左上の段に登らないと、退避した先の左上の段に鎌が飛んできてしまうので引き付けてから飛びましょう左上の段に登ったら、これまた右の方にいる死神に向けてショット連射ですここはしゃがみショットのほうが死神本体にも当てやすいし、下方向からの鎌対策にもなるのでしゃがんどきましょう動画では面倒くさいのでしゃがんでませんけどね(笑)途中で死神は右下の方に移動しちゃいますが、気にせずその場で戻ってくるのを待ってまた攻撃ですさて、左中央の段で背後に鎌が出るときのもう一つのパターンですが、後方に1つしか出ないことがありますラッキーと左上に飛び乗ってもいいのですが、時間差で後方斜め下から鎌が出ることがあるので、あまり早くに左上の段に登ると、そっちの鎌が左上の段を目標にやってきちゃうので、ギリギリまで待ってから飛び乗りましょうたまに一個しか鎌が出ない上に、それが消えてしまったりする処理落ちみたいなこともあったりしますが、それはラッキーってことで(*^-')bどの場合でも、もし鎌が下から左上の段に向かってきたら壊すことは無理なので、下まで落ちて回避して、後は自力で何とかしてください(>。≪)本攻略ではフォローできません(笑) さて、左上の段まで辿り着け無事に攻撃を続けていると、そのうち前方と背後の両方から鎌が出てきて挟み撃ちにされます(TmT)一個前の画像と一緒ですが、間違いではないですよ(笑)両方の鎌を壊すのは時間的に無理だと思うし、その後死神は左上の段からでは攻撃が当たらない位置に移動しちゃうので、左上の段は捨ててこっちも移動ですで、移動方法ですが、歩いてその段から下に落ちるてOK右側に飛び降りてそのまま床まで一直線です床に降りたら、鎌はその時は左上の段にロックオンされてるので、しばし鎌を気にせずに攻撃できますこの時点で死神は画面中央から右下に移動して行ってる頃だと思いますので、中央やや左辺りでジャンプショットしてショット弾を当てましょう多分この時点で敵の体力のほとんどは奪えていて、倒せることも多いと思いますまだ生きていればそのうち鎌が襲い掛かってくるので、徐々に左右に動きながら鎌を避けたり壊したりしつつ、隙を見て死神本体にも攻撃ですまぁ、鎌を壊しているショット弾の外れたもので勝手にダメージを与えられると思いますが(笑) その後死神が右真ん中の段の位置からまっすぐ下に降りてきてまた上昇するという上下運動をするので、床に近づいた時に近くからショット弾を打ち込めればかなりのダメージを与えられますただ、この場合は事前に意識して周囲の鎌を処理していなければ囲まれる可能性が高く、ダメージを受けることは覚悟しましょうこの時点で倒せてなければ、もうノーダメージは厳しいと思うので、ダメージ覚悟の接近戦で敵の僅かに残った体力を奪い去るのがいいとは思うんですけどねぇこの段階でまだ倒せなかったら、続いて死神は反時計回りにグルッと円を描くように左の方へ移動しますちょうど左真ん中の段の下くらいで床面あたりに来るので、ここでショット弾をまとめて叩き込むチャンスがやってくるので、何とかここでトドメを刺しましょうさきほどの右側での床接近時をスルーした場合はここで勝負を挑むってわけですよこっちのほうが、鎌に囲まれる可能性は低いような気はしますが、気のせいかもしれません(笑) そこでも倒せなかった場合は、いっそ一回死んでやり直したほうがいいですよここまで行って倒せてないってことは、既に何度もダメージを受けてパターンが大幅に崩れているってことなので、鎌の出現とかもめちゃくちゃになってて、自力で鎌を見て何とかするしかないですわ…無事…かどうかはわからないですが、死神を倒しても、まだ第二段階の死神が待ってます(汗)第二段階は画面中央にでっかい髑髏の顔が出て、反時計回りに円を描いて移動しつつ、口から鎌を吐いてくるってのが行動パターンでっかい体での体当たりがメインの攻撃手段ですね。鎌はたまに口から一個はいてくるだけなので、数も少ないし出てくる場所も決まってるのでほとんどダメージを受けることはないですわアルカードでの攻略方法ですが、まずは出現前に右下の段に登っておきますで、真ん中に出現した死神に向かってジャンプショットで攻撃します大体4回くらいはできるんじゃないかなで、近づいてきたらジャンプせずに普通にショット連射!!これで敵の体力の7割程度は削れるはず、早ければここでカタをつけることも可能ですショットが届かない位置まで死神が行ってしまったら、右真ん中の段に飛び乗って、そこで、ジャンプショットです更に近づいてきたら普通に足場上でショット連射していればいいでしょう口から鎌を発射してきますが、普通にショットを撃っていれば一緒に壊せるので気にしなくてもいいです大抵はこの段階で死神を倒せると思います倒しそこなったら、ショットが届かないところに行ってしまいますが、今度は右側を向いてショットを撃っていれば左画面端から右端にワープ?してきた死神に当たるので、それでトドメを刺せると思いますもしそれでも無理なら、段から左に降りてテキトーにやっていれば倒せると思います死神戦はやっぱし第一形態をいかにして倒すかにかかっていると思います普通にやってると、アルカードではなかなか倒せないと思うので、最初だけでもこの方法で対処するのがラクなんじゃないかと思いますね ◆プレイ動画 ◆
2017.11.21
コメント(1)
案外と楽勝なステージ8中盤戦のブロック2の攻略をいってみましょうまずスタートと同時にとりあえずジャンプショット!というのも、上の段のスケルトンの投げてくる骨が厄介(汗)最初にジャンプショットすれば、上の段のスケルトンを倒すことができます、ただし最初に投げてくる骨は防げないので、骨に当たらないように注意しましょうで、先に進むのですが、できればスタート地点から進む前に、上の段にいるスライムも倒しておく方が、後々上に登るときに安全ですスタート地点で待っていると、スライムが左端に進んだときに跳ね返って右の方に着地するので、その時にジャンプショット×2で、スライムを処理できます慣れれば、ほっといて進んでもいいんですが、倒しておくほうがいいでしょう先に進むと床にもスライムがいるので、しゃがみショットで、その先にいるスケルトンも倒せば、下の段の敵は殲滅です突き当たりの壁にはお肉が隠されているので忘れずにゲットですね~上の段には階段を使って上がってもいいし、コウモリになって真ん中へんにある変な凹みのところから登ってもいいでしょう最初のスライムを倒してなければ。凹みから登るときにスライムが邪魔になることが結構ありますのでご注意くださいまぁコウモリになるほうが早いので、慣れてきたらそっちでいきましょう階段は途中でショットが撃てないですしね(汗)あとは上のスケルトンを片付けつつ階段を上れば次のフロアに到着です上のフロアではアックスアーマーとスライムの取り合わせ…最初に通る下の段にはスライムしかいないので、しゃがみショットで倒して進んで、上の段のアックスアーマーがなかなか処理するのが面倒くさい…前にも書いたけどアルカードとアックスアーマーは相性が悪いんですなぁなので、ここは一切無視して、コウモリ化してアックスアーマーの頭上を飛んでいきましょうもう、右端から上のブロックに続く階段のある段まで一気に飛んでいくのがいいでしょうスライムもやり過ごせますしね(*^-')b到着したら、あとはさっさと階段を登って次のブロックに進みましょうもたもたしてるとスライムが戻ってきてダメージ受けちゃいますからねぇ(汗)お肉を取った後はボス戦に備えてダメージはできるだけ受けないように慎重に進むのがいいですよ、ここのボスは強敵ですからねぇ(汗) ◆プレイ動画 ◆
2017.11.16
コメント(5)
悪魔城伝説の攻略もいよいよステージ8どこか懐かしいBGMの流れるこの大広間ステージはサイファルート(幽霊船ルート)との合流地点になってるんですよねぇ、ここから先はドラキュラまで一直線となりますここステージ8は道中はラクだけど、ボス戦が難易度高しっていうステージですね(>_<)道中はラクとは言え、ボス戦に備えてダメージは受けないように気をつけましょうまず、スタートすると前方からゾンビとコウモリが襲い掛かってきますまともに相手しつつ進んでもいいですが、最初のロウソクは無視して二つ目のロウソクを壊せばロザリオが入っているので一掃できますするとしばらく敵は出てこないので、その間にロウソクを回収しつつ先に進んでいくのがベストですねゾンビを倒しながら進んでいって、右上に段が見えてきたら、コウモリ化して上の段に飛び移ってしまいましょう飛び乗ったら、前方からアックスアーマーが斧を投げてくるので、ショットで壊して敵の相手はせずにさっさと次のフロアに登っちゃいましょう普通に歩いて進んで、アックスアーマーを倒してもいいんですが、アックスアーマーは余り接近すると斧でダメージを受けちゃうし、離れているとショットがなかなか当たらず倒すのに時間がかかるので、無視するのが一番ラクです次のフロアはデュラハンが前から襲ってきつつ、上からはクモが降りてくる嫌らしいゾーンとなってますまず、階段を登りきったところで、左のクモが子グモで攻撃してきて、かつ右からはデュラハンが攻撃してくるピンチに陥りますが、階段を登りきったところで、じっとしていればどっちの攻撃も当たらないようにできているので、安心です攻撃の第一波を凌いだら、右のデュラハンを倒して、先に進んで行きます後はクモを気をつけながらデュラハンを始末しつつ、右端の扉を目指すだけです細かい進み方はサイファルート攻略と似たような感じですねまぁ、全キャラ共通ですってことですわ(笑)途中のロウソクは無視しても問題ないですが、余裕があれば回収しときましょうクモが頻繁に降りてくることや、デュラハンは意外と攻撃範囲が大きいことから、急いで進みながら斜めジャンプとかしてロウソクを回収するのは結構危険ですよ(汗)ジャンプする時は、周囲の状況を確認してからの方がいいと思います最後の扉の上には大ハートが隠されてるので、回収してから扉には入りましょう ◆プレイ動画 ◆
2017.11.11
コメント(2)
長かったステージ7もいよいよラストブロックとはいえ、このブロックが実は一番難しいような気がするのです…(涙)とりあえず、攻略をしてみましょうまず、スタートフロアで前からデュラハンとクモが降りてくるので、デュラハンとクモが出してくる子グモをショットで倒しちゃいましょうで、そのまま階段を登って次のフロアに進むのですが、階段を上る前に下で2匹目のクモの出現を待ってから登る方が、攻撃できない階段上でダメージを受ける心配がなくていいと思いますで、続いてのフロアがこのブロックの最大の難関である強制スクロールゾーンですこういった登り面ではお馴染みのフライングスケルトンが無限に湧いてくるのと、途中に壊れるブロックが多いこと等が難しい原因ですかねぇ数ある強制スクロール面では一番難しいと断言できますね(汗)こういった面は決まった進み方をして、敵の出現パターンを固定化して進むのが鉄則!!てことで、今回も細かいけれど自分がやってる進め方をメモっておきますまず、このフロアにきたらその場で待機…その間に右上のロウソクでも取っておきましょう上の段のアーマーナイトが左を向いて移動し始めたら飛び乗って至近距離からのショットで撃破です、下の段から先行してジャンプショットで攻撃しておいてもいいよね3発全部当てられるはずなので、2回ショットすれば倒せると思いますショットを至近距離で当てれるようになってないとこのフロアのクリアはかなり厳しいものがりますので、敵を恐れずに接近できるようになっときましょう倒したら道なりに左上のブロックを越えながら進みます余裕がなければロウソクは無視してもいいですあと、足場は壊れる床なので長居は禁物ですねで、ピョンピョン上に登って広めの足場のところまで来たら小休止普通ならここで右上への階段を上っていくのですが、登った先にはスケルトンナイトがいてアルカードではちょっと倒しにくいので、階段を登るのはパス少し待って、強制スクロールで上に足場が見え出したらコウモリ化してそのまま上の段に飛んでいきましょう上の段についたら、ロウソクを回収しながら更に上の段に登ります、この時点でキャラがほぼスクロールの一番上あたりにいるようにしておくといいでしょうその段にもスケルトンナイトがいるので、左から2ブロック目に陣取って出現と同時にショットで倒しますうまくいけば、全弾当てられて2発で倒せるかと思いますが、悪くても3回目のショットで倒せるでしょう左から3,4ブロック目は壊れる床なので、ここには乗らないようにします倒したら急いで階段を登って行きましょうハートにかなり余裕があれば、別にスケルトンナイトの相手をせずにコウモリ化して上の段に進むってのももちろんOK!階段を登りきったら、その段の左端から少しはみ出るくらいまで移動して、小休止右端にフライングスケルトンが出たのを確認したら右にジャンプして上の段に飛び乗ります、ちょうど上の画像の右端に見えてますよねぇ('-^*)/するとすぐ右にアーマーナイトが出現するのでショット連射で速攻で倒します、そのままフライングスケルトンが来るのを待って同じくショットで撃破です下の段の左端を少しはみ出る程度に位置していたのは、ジャンプで上の段に飛び乗った時にちょうどいい位置を確保するためです上の段の一番左端の端っこに乗れるんですが、ちょうどアーマーナイトを倒すのにぴったりなだけでなく、目の前をフライングスケルトンが横切る位置になるので、ここでショットすればフライングスケルトンを無事に倒せるって寸法ですねこの位置ならば、万一フライングスケルトンを倒せなくても体当たりされないので、ダメージを受けずに済みますフライングスケルトンはアーマーナイトを倒して目の前に来るのを「待つ」んですが、実質待つほどの時間はないと思うので、ショット連射で倒せると思いますこのあたりが一番時間的にもタイミング的にも厳しいので心しておきましょうアーマーナイトとフライングスケルトンを処理したら、急いでその先の階段を登りだすと右側からフライングスケルトンが出ますが、そのまま階段を登りきれば、うまいこと敵の軌道に触れることなくやり過ごせますめちゃくちゃ順調に来ると、ここの階段でまだ出現しないで、上の段に着いてから左側から出てくることがありますけど、その場合は上の段についてからショットで倒しましょう階段を登りきると、左からスケルトンナイトとフライングスケルトンが迫ってきますが、マトモにこれの相手をすると、倒しきる前に攻撃を受けちゃいます(汗)ちょうど階段を登って右に1ブロックほど行ったところにあるロウソクの中身が「ロザリオ」なので、こちらを取って敵を全滅させましょうこの画像はちょうどロザリオを撮った瞬間のものですねぇロザリオで敵を一掃したらそのままそこで待ち、左から2体のフライングスケルトンが出てくるのを待ってから、倒しますそして、左の階段のところに移動して、そこで、今度は右からフライングスケルトンが出てくるのを待ちます出てくるのが見えたら、フライングスケルトンは無視して、コウモリ化してまっすぐ上に飛んでいき、画面一番上にある4ブロックの足場で着地します画像で一番下に見えてる2ブロックがスタート地点で、一番上に見えてる足場がゴール地点ですな着地して、少しその場で待つと右端からフライングスケルトンが1体出現するのでショットで倒して、すぐに右上の2ブロックの足場に飛び乗りますで、左を向いて左上にいるスケルトンナイトをショット連射で倒します、そのままそこでいると左端からフライングスケルトンから来るので倒してから、スケルトンナイトのいた足場に飛び乗って、上へ連なっている小さい足場をピョンピョンと登っていきましょうこのスケルトンナイトを倒すときに、下の足場からスケルトンナイトのほうにはみ出すぎるとフライングスケルトンが左ではなく右端から出てきてウザイので、はみ出ないように注意しておきましょう2段登った2ブロックの足場で右端からはみ出るように位置して、ここで右から連続2体出現するフライングスケルトンを倒しますここで、ギリギリまではみ出ているのは、そこだと、敵の軌道に触れずに倒し損ねてもダメージを受けずに済むからです画像でも左のフライングスケルトンは接触せずに左に消えていこうとしてるでしょ('-^*)/倒したら、すぐに左上の足場に登ってその右上の階段が二つある足場に飛び乗ります階段のある足場へと向かう最後のジャンプは距離的に結構ギリギリなので、踏み切るのもギリギリにしないと、飛び移れずに下の段に落ちちゃうので注意が必要ですね飛び乗ったら、すぐに右から2連続でフライングスケルトンが飛んでくるので、これを引き付けてからのショットで倒して、即座に左側の階段を上って上に進みましょう右側の階段を上ると、上でお肉をゲットできないので左側を登ること!これで、恐怖の強制スクロールフロアの攻略はおしまいです読み返してみても、画像があるのにわかりにくい(笑) こういう時って動画があるとわかりやすいですよねぇと、自らの文章力のなさをカバー…小説家の人とかえらいよねぇ、文章だけで情景を伝えられるなんて(≧∀≦*) さてさて、続いて上に登ったフロアですが、左の階段で来るとお肉とアックスアーマーが、右の階段で来るとミイラ男が待っていますお肉の有無で断然左ルートですよねぇここまで無傷で来るのはかなり難しいので、来るボス戦に備えて回復しておきましょうで、お肉の位置はここです…その先にいるアックスアーマーですが、どんな倒し方をしてもいいんだけど、余り接近しすぎると投げてくる斧を破壊できなかったりするので、ある程度の距離を置いて戦うのがいいですねただ、そうすると倒すのに何発もショットを打ち込まないといけないので、時間を喰ってしまってイラッときちゃうなので、オススメはコウモリになってアックスアーマーの上を潜り抜けていく方法ですボス戦ではそんなにハートは使わないので気にせずに飛んでいきましょう右側の階段で登ってきてる場合も、コウモリ化するのが一番ラクですが、別に右側に出現するミイラ男だけ倒して先に進んでも大丈夫まぁテキトーに進んでもたいしたことないし大丈夫でしょで、ここのステージのボスですが、亡霊さんですね最初にミイラ男×2、続いてサイクロプス、最後にデーモンの3種類の敵と順番に戦うことになりますまず最初のミイラ男ですが、実は結構苦手…基本は右端の段(左端の段はミイラ男の体当たりを喰らうのでだめです)の上からショット攻撃し続けるんですが…、敵の投げてくる包帯が重なっていたり、目前にミイラ男が迫ったりすると、包帯を破壊しきれずにダメージを受けること多し(涙)ノーダメージを目指しているのなら要注意ってことです対処法としては、できるだけ段の奥のほうに位置するってことと、危なげになったらジャンプしてコウモリ化することで、敵の攻撃が避けることですかね…あんまり攻撃に熱中しすぎるとダメージ受けちゃいますよそれと、ショットが画面半分までしか届かないってのもネックです近い方のミイラ男はいいんですが、遠い方のミイラ男にはショットが当たらないことが多いのですまぁ、時間をかけて中央部分に来たときだけショットを当てて倒すのが一番安全なんだけど、待ちきれないんだよねぇ(≧∀≦*) なので、1体目を倒したら真ん中あたりに行ってショット連射する方が効率的ですある程度敵が近寄ってきたら後ろに下がってダメージを受けないように注意しながら倒せば大丈夫だと思います続いては、サイクロプスの登場となるのですが、これまた右上の段の上でショット連射していれば大丈夫ですミイラ男と違って飛び道具は使ってこないので、段の上は完全に安全地帯ですねとはいえ、やっぱしこっちのショットは真ん中までしか届かないので、連射しているだけでは倒すのに時間がかかってしまうサイファルートの3-4でやったラルフでの倒し方みたいに、サイクロプスに接近して攻撃した方がダメージは与えやすいけど、こっちも攻撃を受ける可能性が高いことになっちゃうのですまぁ、時間をかけてゆっくり安全に倒すか、リスクを取っても早く倒したいかってところですね…で、最後のデーモンですが、こいつも倒し方はグラントルートの攻略と全く同じです注意点とかも殆ど一緒なので、ホントそっちを参考にすればいいので、長くなったことだしここではちょっと省略しますなんだかボス戦の攻略、長くなったからってちょいといい加減かな( ̄▽ ̄;)!まぁ、ボス戦よりも道中のほうが難儀だってことの証明ですよということで、長かったステージ7もようやくこれで終了となります ◆プレイ動画 ◆
2017.11.09
コメント(1)
だんだんと難所の本領発揮となってきているステージ7次のブロック6は先ほどのブロック5に比べると一息つけるんですが、あんまり気を抜きすぎると、穴が多くて落下死したりするドキドキの構成なのですよ(汗)スタート時のフロアはコウモリが飛んでくる中、リフトを乗り継いで進んでいく思わず焦っちゃいそうな空中戦が繰り広げられるフロアなのですが、よく見るとスタート地点のすぐ上に次のフロアへ続く階段=ゴール地点が見えているので、アルカードであればさっさとコウモリ化して登っちゃえばそれで終わりです(笑) 普通に歩いて進むのであれば、グラントルートの攻略の方を参考にしてください全く一緒となってます…わざわざそんな苦労する必要はないでしょうけどねで、上の段は回転床の道をメデゥーサの首の相手をしながら進むという、おちおちジャンプできない危険ゾーンとなってます普通にジャンプせずに歩いて進むしかないんですね~幾つもロウソクがありますが、基本的に全部無視して進むのが一番安全でいいでしょう途中で出てくるメデゥーサの首のかわし方ですが、蛇行してくる首の上の頂点にいる時は下を潜れるので、これを狙います。まずフロアに到達したら、そのまま道なりに左に進んで行きます画面左端にメデゥーサの首が出現して蛇行の一番下部分に来たのを見たら、そこで止まりますするとそのまま動かずに待っているとメデゥーサの首が自分の頭の上を越えて行ってしまうので、再び移動開始ですなんだか当たりそうだよと思ったらちょっと位置を左右に移動して微調整すればOK!次の首が出てきたら同じように蛇行の一番下に来たとこで立ち止まれば、ちょうどその位置でやり過ごしことができるのですよ(≧∀≦*) 多分最初に段差があって上に飛び移るまでに2体、その後上の段に飛び乗って3つ目くらいのロウソクで3体目が出現、そのままその段の端で続けて4,5体目が連続で出現することが多いと思いますその後、次のブロックに続く扉のある段に飛び移るんですが、飛び乗ったらとりあえずそのままメデゥーサの首が出てくるまでその場で待ちます、ちょっと退屈なら垂直ジャンプでロウソクを壊しておけばいい暇つぶしになりますそのまま扉に向かうと、直前でメデゥーサの首が出てきてダメージを受けちゃいますからねぇ(汗)飛び降りて、そのまま動かなければこれまたうまい具合に首が頭の上を越えていくので、それを確認してから次のブロックへと進みましょう実際は飛んできた首が近づいたら、ちょっと左に動かないと当たっちゃうんですけどね(笑) ◆プレイ動画 ◆
2017.11.07
コメント(1)
中ボスも倒して、いよいよ佳境に差し掛かってきたステージ7ここブロック5はこのステージの代名詞ともいえるような特徴的なブロックで、通常であればなかなか嫌らしい時間のかかるブロックとなってますまず最初にスタートすると、何もない足場に出現してちょっと焦りますが、まず何はともあれ立っている足場の左端に移動というのも、このブロックの最初フロアは上から降って積もるブロックを足場に、少しずつ上に上っていくという、かなり時間のかかるステージなのですよ(汗)ところがどっこい、アルカードの場合は空を飛べるので、あっという間にこのフロアをクリアできちゃうんですよねぇここほど、アルカードのありがたみを感じるブロックはないんじゃないですかね(笑) とはいえ、闇雲に上に飛んで行っても落ちてくるブロックに叩き落されることがるんでそれなりのルートを考える必要があります自分がいつも使っているルートですが…まず、最初に書いたように一番最初に落ちてくるブロックを、立っている足場の左端に行って避けますで、そこから落ちてきて積もった右から二つ目の足場の上にジャンプで乗りますで、そこからまっすぐに上に登っていくと途中でブロックの落下に遭遇せずに一番上まで登っていくことが可能なのですよただ、隣接するところにはブロックが落ちてくるので、ちょっとずれていると隣を落ちてくるブロックに叩き落されちゃいます(汗)なので、最初にブロックの上でコウモリ化する前に、位置合わせをしてブロックの中央部分に乗っていることが大切です万一上昇中にブロックに当たっても下に落下死する前にまたコウモリ化すれば死なずに済みますので覚えておきましょうで、一番上まで登って、左から2ブロック目のところの岩が下に落ちたらそのまま左端の足場に移動して変身解除上の画像で左に見えてるブロックですね~、これをやり過ごしてから左方向の足場に向かうってことですわこれで、あっさりとこのフロアは終了となりますねちなみにここまで飛んでくるにはハートにして大体8個もあれば十分ですで、問題はそれだけハートがない場合…要は死んでしまってからの復活時ですよねぇこの時は飛んで登ることはできないので地道に上っていくしかないでしょう…実際の登り方はグラントルートの攻略のところに書いてますのでそっちを参考にしてくださいただし、アルカードはグラントと違ってジャンプ中に方向やらジャンプ距離を自在には変えられないので、ちょっとその辺を気をつけないといけませんね特に右端のブロックから左にジャンプする場合は、結構ギリギリ右端にはみ出た状態からジャンプしないと右から2つ目に積もったブロックの上に乗れずに、飛び越えてしまうのでちょっと厄介です大体画像くらいは右にはみ出てないとダメでしょうねぇ~(汗)死んでてもハートは5個持っているので、背景の山に差し掛かって落下パターンが変わり左から1,2つ目のブロックが落ちてきて、そこに乗ったらコウモリ化してそのまま上の足場を目指して進めば、同じように落下岩石に当たらずに登っていけると思いますで、登りを終えた後のフロアですが、結構油断するとダメージを受けやすい危険なゾーンなのですよクモとレッド死門の組み合わせなんですが、どっちもがうざい(汗)、両者とも2発ショットを当てないと倒せないのが辛いところまずは階段を登ると左側にクモが出現しますが、気にせずにそのまま右へと歩いていけば敵の放つ小クモにやられることはありません上にあるロウソクは基本的には無視推奨ですが、自信があれば回収してもOKかと思いますその先に進むと上からクモが降ってくきますが、そこでは立ち止まらずにもう一歩進めば、奥からレッド死門もやってきますので、そこまで進んでから立ち止まりますここで性急にショットを撃つのではなく、少し待ってクモが子クモを放つタイミングでショットを撃つようにします子クモは一発のショットで倒せますからね、同時にレッド死門にも一発当たるので、その後またショットを発射してレッドスケルトンを倒しちゃう2匹目のクモが降りてきたところのロウソクは大ハートですが、レッド死門を倒して先に進む際に行きがけの駄賃に取っていきましょう('-^*)/上から降ってくるクモではなく小クモを倒すのは、クモ本体を倒そうとするとショットの合間を縫って小クモでダメージを受けることがあるからですね後はその先の階段を登るだけですが、多分階段付近にクモが降りてきているので、階段までの段差を登るときにでもショットを撃っておいて倒しましょうで、すぐに階段を登っていけば多分それ以上クモに会わずに進めると思うのですが、ここまでにタイミングがずれたり手間取っていると、階段途中でクモが出てきて問答無用でダメージを受けることもありますそんな予感がしたら階段登る前に少し待って、クモを出して処理してから登る方がいいですねで、続いてのフロアもある意味難所(汗)全体としてはラクなんですが、最初に襲い掛かってくるカラス2匹の処理が難しいというのも、このフロアに入るや否や、プレイヤーキャラの右上と左上から同時にカラスが襲い掛かってくる仕様となってますアルカードは左右同時には攻撃できないので、カラスが急降下で直接狙われると避けようがない(汗)このような緊急事態のときにダメージを受けない方法としては、コウモリ化での無敵時間を使ってカラスを処理する方法がありますこれはカラスが体当たりするホント直前にコウモリ化して、その変身モーションの無敵時間を利用してカラスを処理するのですよカラスは体当たりすると消滅しちゃうので、こっちはダメージを受けずにカラスを2匹とも倒すことができます(*^-')b一見難しそうですが、慣れれば案外と簡単にタイミングを合わせることができます思ったよりも無敵時間は長いですしね~フロアに上がったら、即座には少し左に進みます、そうしないと変身の際のレバーを下に入れる操作で階段を下ろうとしちゃうんで(笑) で、カラスが近づいてきたら、タイミングを見計らって変身するだけ例えカラスが体当たりされない軌道で襲ってきても、それを確認してから変身するかしないかを決めるのは自分の反射神経では間に合わないので、とりあえず変身しちゃうことにしてます(≧∀≦*) ジャンプして空中で変身するのがカラスに当てるのには一番確実ですが、タイミング的には少し難易度が高くなるのであんましオススメできないむしろ、はずした場合はそのまま動かずにその場でアルカードに戻ってジャンプショットすると片方のカラスを倒せることが多いですよ、それでも倒せなかったらその場を動かずに次に襲ってくる時にまたコウモリ化無敵時間を使って倒すのを狙うといいでしょう動いちゃうと、カラスの位置が左右対称ではなくなっちゃって襲ってくるタイミングが2匹でずれてしまって、無敵化で一緒には倒せなくなっちゃいますもし移動しちゃって2匹のカラスの動きが大きくずれた場合は、自分も左右に動いて何とかショットで倒しましょうこの場合はパターンはないので、ダメージを受けることも覚悟しないとダメですねぇ倒したら、リフトなりコウモリ化なりで上に上がって先に進みますその先は左にリフトで進んでいくのですが、敵も出ないし何の問題もないでしょうリフトを待って進むよりは、コウモリになって飛んでいく方がスピーディでいいです最後の扉の下の段は、いかにも何かありそうですが、壁に1upが隠されてるので忘れずにゲットしておきましょう ◆プレイ動画 ◆
2017.11.04
コメント(3)
ここまで短めのブロックの続いてきたステージ7ここにきて、ようやくある程度の長さのブロックの登場ですよしかも最後にはちと厄介な中ボスつき(汗)いよいよこのステージの難関どころが徐々に現れてくるんですよ(>。≪)スタートすると、そこはだだっ広い広間のような場所!前からフライングスケルトンが飛んでくるので、倒すなり無視して下の床に降りるなりしましょうあとは道なりに前に進むだけです普通に進むと、その先の段差を降りきった所でまたフライングスケルトンが前から出てくるので、至近距離からショットを当てて倒しますここの最後の段差のところを調子に乗ってジャンプで降りると、ちょうど着地点くらいにフライングスケルトンがやってきててダメージを受けちゃうので、段差を降りるときは歩いて降りるようにしてそこで攻撃したほうがいいですそれと、フライングスケルトンはショット攻撃を1発当てるだけでは倒せなくて、複数のショット弾を当てないといけないので、あんまし遠くから当てると一回の攻撃で倒せません(汗)特にこのブロックで死んでしまって、ショットが初期状態だと二回攻撃しないといけないので焦らないようにしましょう今後もフライングスケルトンを倒すときはひきつけるなりして、確実に二発以上のショットが当たるようにしないと、ひたすらダメージを受け続ける羽目になるので、アルカードでクリアするならマスターしとかないと厳しいですよね2匹目のフライングスケルトンを倒して先に進むと、すぐに上からブロックが降ってくるゾーンに突入します。特に最初の一つ目は普通に進んでいると直撃する位置で落ちてくるので、急いで下を潜り抜けるか、落ちてくるのを待ってから飛び越えてしまうかしましょう飛び越える方が確実で安全ですよねその先が行き止まりで、はるか上の足場に上らないと先のフロアへの階段に辿り着けなくなってますラルフなら、上から降ってくるブロックが積もってジャンプで飛び移れるようになるまで待機しないといけないんですが、そこはアルカードですから、当然コウモリ化して上の段に飛んでいってしまえば、大幅に待機時間を短縮できます(≧∀≦*) で、上のフロアに登ると、今度はスケルトンナイトとスライムの波状攻撃が待ち受けていますまずは、階段を登りきったら左にいるスケルトンナイトを処理します。少し接近して攻撃するとショットが全弾当たって倒しやすいとは思いますが、敵の攻撃間合いには踏み込まないようにしましょうこのスケルトンナイトの相手をしているうちに上の段にいるスライムが下に落ちてくるので、一緒に倒しちゃいましょうその後で、上にいるスケルトンナイトを倒すのですが、階段を登って上に行くと右の方からスライムがやってきて挟み撃ちされてしまうので、下の段左端辺りからチビチビとジャンプショットで削って倒したほうが安全です…とはいえ、6回もジャンプショットするのは結構面倒くさい(涙)で、あっさりと倒すなら、下段の敵を一掃した後でコウモリ化して上段の左端に移動すればOK。ただし、変身の解除時は結構隙だらけなので上の段のスケルトンナイトの動きを見極めて慎重に着地しないといけませんこっちのほうは動画で収録してるほうになるので、興味あれば見てくださいなちなみに上の画像見ればわかるとおり、下の段の左端の壁の中にはお肉が隠されてますよっぽど体力が減少していない限り、ここら辺の敵を処理してから取った方がいいかなとも思います一通り敵の処理が終わったら、その先に進むとスライムが1匹入るので倒して、階段を降りて下段に戻ります下段にはスケルトンナイトが待ち構えてますが、普通に歩いて階段を降りて、降りたところでショットを発射すれば、ちょうど敵の攻撃も当たらないうえに、全弾命中するのであっさりと倒せちゃいます簡単ですねあと、ここのスケルトンナイトの上にある大ハートの入っているロウソクですが、一見上段の端からショットで壊さないとダメそうなんですが、それだと取る前に消えてしまいます(汗)取り方としては、敵を倒した後に下段右側にある一段高くなったところからジャンプショットして回収しましょうその先に進めば、このブロックの最後のイベントである中ボス・大コウモリ戦になりますこのボス、ステージ4-3で出てきたものと一緒なのですが、苦戦した4-3とは違って一応安全地帯がありますそれは右下の扉の前…ここでしゃがんでいれば一見コウモリが触れてそうでもダメージを受けることはないですただし、敵がそばにいる状況でチャンスとばかりにしゃがみショットを打つと、時々なぜか敵に触れてしまってダメージを受けちゃいます(笑) そばにコウモリがうろついている時は大人しくしていましょうただ、この安全地帯からだと、こっちの攻撃範囲も狭くてなかなかダメージを与えられずにイラッときちゃいますそこで、オススメは最初は右の真ん中の段から攻撃すれば、こちらのショットがバスバス敵に当たって短時間でかなりのダメージを与えることができますただ、当然敵が来ればダメージを受けちゃうので危険を感じたら、すぐに下段に歩いて落ちて安全地帯に非難しましょう敵が接近したら下に降りるのは当然ですが、自分の下側に敵が回り込もうとしてたらもうしたに降りてしまったほうが無難ですそうでないと、降りようと思ったが、降りる地点に既に敵が陣取っていてダメージを受けちゃったってことになりかねないし、その状態でダメージを受けると吹っ飛んで落下死しちゃう危険性があるんですわ時間がかかってもいいなら右下に位置してジャンプショットを駆使しながら攻撃、多少無理しても早く倒したいなら右真ん中の段から攻撃ってことでいいでしょう倒すの自体はそんなに難しくないとは思いますが、短時間かつノーダメージでとなると結構運次第ってところもありますねぇ ◆プレイ動画 ◆
2017.10.31
コメント(4)
何となく短いブロックが続くステージ7の「地下通路登り」まだ、全然登りじゃないんだけどね…(汗)さて、今回のブロック3もこれまた一画面のみのブロックと非常に短い構成としては、山と詰まれた床石が上から降ってくる雫で溶けていくのを待って扉まで辿り着くって感じですきっとラルフだと、ジャンプで届く高さまでブロックが溶けるのを待って、雫に気をつけつつ、足場が全部崩れ落ちるより前に進まないといけないというドキドキのフロアになるんでしょう今回はアルカードでの攻略なので、コウモリ化して飛んでいけば、わざわざブロックが溶けるのを待つ必要はないですスタートしたら、すぐに目の前の壁に向かってジャンプしてコウモリ化そして壁の向こうのブロックの上に飛び乗って先の扉まで進めばOK気をつける点としては、コウモリ化する時に上から雫が降ってくるので、それに当たらないようにだけしてもらえればいいかと思います先を焦りすぎると、無駄にダメージを受けてしまうんで、落ち着いて進んでいけば大丈夫でしょう自信がなければ、ある程度ブロックが溶けるまで待って進めばいいんですしねてことで、このブロックの攻略はおしまいさすがに一画面だけのブロックだと書くことも殆どないですね ◆プレイ動画 ◆
2017.10.28
コメント(1)
最初は比較的簡単なブロックの続くステージ7後半の難しいブロックに備えての息抜きってところですかねぇブロック1に続いて、またも短いブロック2の攻略ですグラントルートの攻略と全く一緒ですお・わ・り(笑) いや、全くと言っていいほど一緒ですね( ̄▽ ̄;)!まず前方から飛んでくるコウモリをひきつけてから倒して、その先の壊れる足場を軽やかにジャンプして進んで行きますで、一番低いところの足場の次の足場のところでコウモリが出現するまで待機ですもちろん待機するのはブロックとブロックの間の境目部分、そうしないと1つ目の壊れる床が崩れたときに落ちちゃいますよなかなか出現しないようであれば、垂直ジャンプで足元の足場が壊れないように時間稼ぎをしてもいいかと思います画像も間違いではなくではなくグラントルートの使いまわしなので、ご容赦下さい(ノ>∀<)ノ アルカードならではの方法としてはコウモリ化して飛んでいくというのもありますこっちなら落下死する心配はないかと思いますが、ハート残量が0になって落ちないようには気をつけましょう自分的にはここでコウモリ化するほどではないと思いますけどね ◆プレイ動画 ◆
2017.10.21
コメント(5)
地下洞窟ルートと神殿ルートが合流するこのステージ7雰囲気的には地下洞窟よりもおどろおどろしい感じで、地下墓地ステージを髣髴とさせます壊れるブロックや、落ちてくるブロック、溶けるブロックと、ステージのギミックも似たような感じです悪魔城伝説でも屈指の難ステージかつ長距離ステージですが、やっぱしアルカードでも難所です(汗)とにかく攻略していくとしましょうかまず最初のブロックですが、スタートするフロアのデュラハンはジャンプショットで軽く倒して、さっさと上のフロアに進みましょう続いてのフロアは上がブロックに塞がれている行き止まりのフロアになっちゃてますここは、天井から降ってくる雫でブロックが溶かされるのを待って先に進んでいくってな仕掛けとなっております地下墓地ルートのステージ4でも似たようなブロックがありましたよねまぁグラントルートの攻略と同じ方法で進んでいけますので、詳しいことはここでは省略~詳しいも何もないですけどね(笑)まぁ、まずショットで右側にいる2匹の犬を倒して、左端のブロックにある隠しハートを回収する上のブロックに穴が開いたらコウモリ化して飛んで上に進んで、雫に気をつけながら扉まで行くこんな感じですかねぇ(≧∀≦*) う~ん、これ以上書くことないや ◆プレイ動画 ◆
2017.10.17
コメント(3)
いよいよ、神殿ルートも最終ブロック徐々に水位が上昇して迫り来る水面と、狭い壊れるブロックと半魚人に焦りまくるブロックですが、アルカードならきっとラクチンですね(笑) ただしハートがいっぱいあれば…の話ですが(≧ε≦)ノさて、このステージで最大の難所であるこのブロックの最初のフロアグラントでの攻略のときも、結構パターン化して慎重に進めていきましたが、アルカードの場合も同じようにすれば、進んで行きますなので、詳細はそっちを参照してね('-^*)/ただ、半魚人を一発で倒せないことがあるので、そうなると壊れるブロックの上だと焦っちゃいますね…最初は全く同じようでいいんですが、壊れる足場に差し掛かったところで一つ注意が必要ですグラントは2ブロックの足場の真ん中で飛び出してくる半魚人を待ち受けて倒しましたが、アルカードのジャンプ力では、登り気味の足場配置だと、足場右側のブロックが落ちてしまうとジャンプで越えるのがすごくギリギリになってしまうことがありますこれを防ぐために、まず足場の左側に乗ってそこで敵が出てくるまで垂直ジャンプで足場が落ちるまで時間稼ぎして、半魚人が出たらやっつけてるようにして、右側の足場を温存するようにします最後の壊れる足場から下にある大きめの足場に移る時、グラントルートでは必ず半魚人を倒してからにしてましたが、アルカードは一撃で半魚人を倒せないことが多いので難しいと思います下の足場を敵がうろつく羽目に陥ったら、コウモリ化して下の足場に降りずに先の足場に飛んでいくようにしましょう死んでしまってやり直しててもハートは5個はあるでしょうから、ここが使いどころってことになります前のブロックから来て死んでなければハートの数に余裕があるでしょうから、壊れる足場辺りから空を飛んでいった方が焦らずに進んでいけると思います半魚人の出現時の体当たりにさえ気をつければ問題ないと思います死んでしまったりしてハートの数に余裕がなければ、仕方ないので、上に書いた様に地道に歩いて進み、どうしようもない場合とかダメージを受けて落下死する寸前とかの緊急回避にコウモリ化を使うようにしましょう勿論、このフロアの右奥に隠されている1upも取れるなら忘れずにゲットです1upのあるところの段によく半魚人が出てきますが、階段下の段で待って出てきたら下からジャンプショットで倒してから登るようにしましょう登っている途中で出ると、階段ではショットできないし、かといって上に登ると接触してダメージ受けるしで、無駄に時間を喰いますので…普通に歩いて進んでいると、グラント以上に時間がかかりますから結構水面が迫ってくることが多いと思います焦るとは思いますが、実は水面に触れたらアウトってわけではなく、水面下にある白い点々がなくなるところがミス判定のある部分になるので、ブロックが浸水してても歩いて行けます上のフロアに上がったら、右回りの正規ルートで上がってもいいですが、コウモリ化して上に上がる方が時間短縮になりますあとは普通に左に進みながら半魚人の相手をするだけ…この辺はグラントルートの攻略を参考にしてくださいハートの数に余裕があればずっとコウモリ状態で進んでいくのも面白いかと思いますあんましメリットってのはないけどね(≧∀≦*)最後のボス戦の骨龍ですが、ショットの威力の弱いアルカードでは一撃で倒す事はできません(汗)最初は左上の段に位置して一発当てればいいと思いますあとは敵の動きを見て適当に1~2発当てれば倒せるでしょう敵もひとつ前のブロックほど動きが早くないので、余裕で倒せると思います(*^-')b一応動画では、普通に歩いて最低限のコウモリ化で進む方法でのプレイをアップしてます ◆プレイ動画 ◆
2017.10.14
コメント(1)
神殿ルートも中盤戦中ボスと骨龍がいっぱい出てくるブロック3を攻略してきましょうまず、スタートして進んでいくと、骨龍が立ちはだかります相手をするのであれば、手前にある、少し高い足場の上からしゃがみショットを連射して倒しましょう実はここの足場の左端はお肉が隠されていて壊せるブロックになってます事前に壊しちゃうと攻撃しにくいし、お肉も取り損なっちゃうので、壊すのならば骨龍を倒してからにしましょう特にお肉のあるブロックの上やその手前のロウソクをショットで壊そうとすると、一緒にお肉のブロックも壊しちゃったって悲劇はよく目にします(笑)脱線しましたが、最初の骨龍はもちろんコウモリ化して上空を飛び越えて進むってのもアリです、むしろこっちの方法をオススメですねショットの威力最低なアルカードと耐久力がバカみたいな骨龍は相性が最悪ですからねぇその先にいる2匹目の骨龍もコウモリ化して上空を飛んでやり過ごすのがいいでしょう、このブロックは結構コウモリ様々って感じで飛ばしていっちゃえばいいと思います次のフロアへの階段の前のロウソクには懐中時計が入ってます多分こっちのルートだと、これが始めての懐中時計になるんじゃないかなぁ上のフロアにあがった最初のロウソクは大ハートなので、もしハートの数に不足があるかなぁと思ったら、フロア間を上下して25程度は稼いでおくと次のブロックがラクできますで、上のフロアを進んでいくと、またもや骨龍がいますが、やっぱり空を飛んで無視して進んじゃいましょう(≧∀≦*) このフロアの最初の大ハートをとったら、そこからコウモリ化して一気に骨龍を越えちゃうのが手っ取り早いですねぇあとはボス戦ってことになるんですが、倒し方は基本的にグラントルートの場合と同じです左端のブロックに立ってショットを闇雲に発射してればOKですもし、近づいてきたらコウモリになって逃げるなり、下の段に下りちゃえばいいですが、その前に終わってしまうと思います(笑) 敵は攻撃を受けて、体が短くなっていくほどに動きが早くなりますので注意してくださいねボスは体力メモリが2,3まで減ると逃げて行っちゃいます…その後は水が降ってきて水位が上がる中、次のブロックへと進んで行くことに鳴ります画像がグラントなのはグラントルートの画像の使いまわしだからですよ(笑)このブロックはほとんどコウモリで駆け抜ければいいので、グラントよりも圧倒的にラクですよねぇ ◆プレイ動画 ◆
2017.10.10
コメント(2)
さて、神殿ルートも2ブロック目半魚人とコウモリがウザイこのブロックの攻略といきましょうかねこのブロックは先ほどの1ブロック目の下のフロアと同じように、水辺の足場をピョンピョン進む+半魚人&コウモリといった構成のパターン化しにくい難所となっています基本的にはグラントルートと同じような点に注意して進んでいきましょうって一言で終わるんですが、印象としてはグラントの場合よりもラクかなと思いますショットが威力は弱いものの、前方だけでなく、前上方と前下方に広範囲をカバーできるので、余り狙いすました攻撃でなくても敵を捌けることが多い、ってのが大きな理由ですねショットの射程が短いってのも、欠点ではあるものの、空撃ちした時に早めにリカバーできると言い換えることもできますしねなので結構適当にショットを発射していればOKなことが多いわけですグラントと違って、コウモリよりも半魚人に気をつけましょう半魚人は一発のショットでは倒せないのでキケンなんですよ画面下の水中の影にも気を配って、出現を予測して、遠くから攻撃せずに近距離から攻撃して複数のショット弾が当たるようにしましょうまた、ハートがそこそこあればいっそコウモリ化して進むのもラクですやっぱし半魚人の大ジャンプでの出現は一番上空にても当たるので、使わなくてはいけませんが、空中で自在に方向転換できるのは、魅力的まぁ、正直どっちでもいいんじゃないですかねせっかくアルカード使ってるんだからコウモリ化したほうが、彼ならではのプレイを満喫できるかとは思いますよ半魚人+コウモリゾーンを終えると、後は扉に向かうだけですが、扉にはまたもや骨龍が立ちはだかってます今回はグラントの時の様にジャンプで下を潜って進むといった芸当はできないのですが、下の段に降りてコウモリ化して進めば、敵の相手をせずに扉まで辿り着けます相手をするのは骨が折れるので、無視して進むのが得策でしょうね ◆プレイ動画 ◆
2017.10.07
コメント(3)
地下洞窟のステージ6をクリアすると、次は地下通路登りのステージ7へと続いているんですが、ここで5-7で分岐した神殿ルートと再合流しますなので、ステージ7の攻略をする前に神殿ルートのステージ6の攻略をしておきたいと思いますここって新しいステージなんだけど、ハートの数やダメージは前のステージからの数値を引き継いで続いてくんですよねぇダメージ受けてたら不利だし、ハートがいっぱいあれば有利ってことだねこのステージはハートが多いとほとんど飛んでラクできるので、こっちに来るならハートをいっぱい持ってるといいっすよ~まぁ、前のブロックがそんなに稼げないから意味ないか(ノ>∀<)ノで、神殿ルートの最初のブロックですが、スタート地点すぐの段差のブロックに大ハートが隠されてるので回収です下にうろついているスケルトンナイトは、グラントルートでの攻略と同様、降りる前に段差の端で少し待ち、敵を遠くに誘導してから降りるのが安全ですスケルトンナイトはプレイヤーとの距離をある程度保とうとする習性がありますから、それを利用する訳ですね倒すときはしゃがみショットのほうが上方弾が当たりやすいと思いますその先のスケルトンナイトも同じようにして処理です3体目のスケルトンナイトは階段の下にいるので、ゆっくりと降りてスケルトンナイトを奥へと誘導していかないと、階段上では攻撃できないので困ってしまいますその先の壁はグラントなら越えられるんですが、アルカードは無理です一見コウモリ化で越えられそうなんですが、コウモリ状態では画面外に移動できないので、越えられないんです(涙)なので、下のフロアを経由する正規ルートで進むしかありませんで、その下のフロアなんですが、水辺にある足場ブロックをピョンピョンジャンプで越えていくフロアとなってます。もちろん、水辺=半魚人出現ですよここは正直これといった進め方ってのはありません…下から出現する半魚人に気をつけながら進みましょうとしか言えないですね一応、半魚人はいきなりではなく左右から水面下を移動してきて、アルカードに近づいてから水中からジャンプしてくるので、ある程度の予兆は分かると思いますそれと、敵は画面内に限られた数しか出てこないので、最初に右側に出る半魚人は倒さずに進むと少しお得かもしれません…気のせいかもしれないですが(汗)アルカードのショット一発では半魚人は倒せないのですが、そんなに離れていなければたいていの場合は3ウェイショットの何発かは命中するんでしょうから、余り気にしないで大丈夫です、敵を倒すのは近距離からを心がけておきましょうあとは、穴を飛び越える時に敵の攻撃を受けないように心しておくことですねいっそコウモリになって画面上空を飛んでいくという方法もありますが、半魚人の出現時の大ジャンプに触れないようにやっぱり慎重に進まないといけないので、さほど苦労の仕方に違いないような気がします途中のロウソクも取れないですしね、それほどここはメリットがないと思います階段を登った先にいる上の段のスケルトンナイトですが、これは同じ段まで上ると狭い足場ゆえにダメージを受けちゃうので、下の段からジャンプショットで始末ですウザければコウモリで上の足場の下を潜って飛んで行くのもよしですねあとは、その先の扉まで邪魔者なしで一直線なのですで、最後の扉には初登場の骨龍がくっついてます…守護者みたいですね扉にくっついている部分を支点にグネグネと蠢いて、口から炎を吐いてくるのですが、何より問題なのはその耐久力の高さ…ラルフの鞭でも10発程度の攻撃が必要になるというタフさ!!アルカードなら何発いるのやら(汗)なので、無視します(≧∀≦*)敵の出てくるちょっと高い足場のひとつ前の低い足場からコウモリ化して、下を潜ってそのまま扉までまっすぐ飛んでいくってわけです倒すならラルフで、階段の途中から鞭で攻撃するのですが、ダメージを受けるときは受けちゃいます(汗)やっぱし、無視してバビュ~ンと飛んじゃいましょう、それがアルカードの醍醐味~♪ ◆プレイ動画 ◆
2017.10.05
コメント(1)
なぜか印象が薄い地下洞窟のステージ6特に難所というほどのところもなく、かといってラクってこともないのがその原因ですかねぇ…短いからかなぁ?ということで、早くもステージ6の最終ブロックに突入です(笑) いきなり、上空に目玉がいて炎を落としてきますが、アルカードにはこれを倒す手段がない(汗)いきなりピンチってことですほっといて先に進めばいいんですが、下の段にはレッド死門が鞭をふるって待ち受けてます倒しつつ進めばいいんですが、他のキャラなら一撃で倒せるこの敵も、よわっちいアルカードのショットだと倒すのに2発必要なのです、チッ(TmT)ここで、マトモに彼らの相手をしているとダメージを受けちゃうので、無視して進むのが一番です上の段からのジャンプでレッド死門を飛び越えて進めばいいんですねこのジャンプは、まずスタートして1秒弱ほど動かずにその場に居て、レッド死門がこっちに近づくのを待ってから一気に左に向かってジャンプです上からの炎攻撃にだけ気をつけましょうねタイミングがうまく掴めないよ~(>_<)とお嘆きの方は、ここもコウモリ化して飛んでいくのも全然OKですある程度、敵を引き離したら解除して普通に進めばいいですその先は上の段にいるスケルトンの投げてくる骨に気をつけながら登っていって、スケルトンを倒してから、次のフロアへの階段を登りましょう続いてのフロアがこのステージ最大の難関の狭い通路をリフトで移動するフロアとなりますまず、最初のロウソクは無視してリフトに乗りますで、リフトで移動中に上にある二つのロウソクを壊して大ハート×2をゲットしますハートがいっぱいあるのなら取る必要はないですけどね、大体この時点で10も残ってれば十分かと思います、どうせボス戦では使わないですしねぇ取る時は落下しないように注意です、リフトの右端あたりに位置して、そこからジャンプショットするといいでしょう万一下に落ちたらすぐにコウモリ化すれば落下死は免れますよで、次の足場にいるアーマ-ナイトは接近してからのショット連射でやっつけちゃいますそして、その頃に後ろからやってくるコウモリを倒せば、とりあえず一段落できます続いての狭い通路をリフトで進んでいくトコですが、ここは一気にコウモリ化して飛びぬけていくのが一番ラクですさっきの大ハート×2で10個もハートがあれば十分に飛んで行けますので、ここはコウモリライフを満喫と洒落込みましょう(≧∀≦*) リフトゾーンを越えたら、アルカードの姿に戻って進みましょうあとはその先のアーマーナイトとアックスアーマーを倒すんですが、それぞれ1体ずつ相手することになるんでそんなに問題はないでしょうラクしようとアーマーナイトもスルーしてコウモリで進むとアックスアーマーの斧で撃墜されますので、アーマーナイトの手前の足場で元に戻るほうがいいですよ(笑)こちらはアックスアーマーまで進んで撃墜されそうなアルカード(>。≪)上段斧投げなら大丈夫なんだけど、下段だとアウトですわなぁアーマーナイトの居る段の右下の隙間からコウモリで進めそうなんだけど、つかえてしまってなかなかスムーズに進めないですから次のフロアに進む階段の直前にはお肉が隠されてますので、ダメージはここで回復しておきましょう階段を登って次のフロアに行くと、まず左から来るスケルトンをサクッと倒しちゃいましょう問題はその上にいる骨柱です…階段で登っていくんですが、敵の炎の合間を縫って登って、しゃがみショットで攻撃しようとしても、次の敵の炎攻撃のほうが先に襲ってきてダメージを受けちゃいます(汗)なので、ここは攻撃する前に登るや否や即座にジャンプして炎を避けちゃいましょうで、着地する前にコウモリに変身して一連の炎攻撃を回避してからアルカードに戻ってしゃがみショットで攻撃!結構カツカツのタイミングなのでご注意くださいこれしかないですねぇ後は、持っていれば階段登っている途中で懐中時計を使いましょう!このステージのブロック1の最初で手に入るので、死んでなければ持ってるでしょうハートが不足してるのであれば、下のフロアのロウソクが大ハートなので、戻ってそれをゲットしてきましょうまぁ直前にお肉もあるし、ここでダメージ受けても死ぬことはないでしょうそんなデンジャラスゾーンを越えるといよいよボスのフランケン戦に突入ですさて、その倒し方ですが、実はグラントルートの攻略と全く同じですグラント同様に攻撃手段が飛び道具なので、下の段からのショット攻撃ってことになりますグラントと異なるのは、アルカードのショットは画面半分くらいまでしか射程がないこと。なのでフランケンが左の方に行っちゃうとなかなか攻撃を当てれません(汗)落下岩石からの安全地帯である、右下から真ん中あたりまで出張って攻撃するか、ひたすら待つか…ここら辺は好みの問題ですかねどっちにしても上の床からちょっとはみ出るくらいの位置取りでいるのが上からの岩石落下も防げてベストポジションでしょうかね慣れてくれば積極的に前に出ても大丈夫ではないかと思うんですがねあと、短剣投げよりもショットの方が発射までのモーションに時間がかかり、硬直時間が長い気がします…なので、敵の攻撃、特に岩石投げには早めに対応できるようにしておいたほうがいいです岩石投げは、岩石落下攻撃の直後にあることが多いですから身構えておきましょうグラントでの攻略と同様に投げてきたら左に歩いて行って、弾道の下をくぐりましょうこれがなかなか避けれないんだよなぁ(汗)グラントよりも倒すのに時間がかかるし、危険度も高いですが、ノーダメージを目指して頑張りましょうあと、実はもう一つ降ってくる岩石に対しての安全地帯がありますそれは画面の一番左端…なぜかここの1ブロック分は岩石が降ってこない模様でも左下は結構フランケンの近くなので体当たりされたり、投げてくる岩でやられたりして危険逆にダメージを数回受けてもいいんであれば左下に位置しておいて、敵の出現と同時にずっとショットを連射してれば、かなりスピーディに倒せます肉を切らせて骨を絶つですな、運がよければ岩石投げも体当たりも来ずにダメージを受けないかもしれないしねぇ体力が8メモリもあれば、死なずに倒せると思います注意点としては、ホント左の1ブロック分だけなので左端に行ってから振り向いたときに右にちょっと移動するとアウトだったりするので、十字キーをちょこんと押すだけにしないとダメってことですさらに、アルカードをある程度使いこなせれば、投げてくる岩石をコウモリ変身の時の僅かな無敵時間を使ってダメージを受けずに済ませられるとか…やってみたら確かにできました…しかも思ったよりも簡単(笑)コウモリになる瞬間に無敵の時間があるんですよねぇ、ボンッと煙になってコウモリになるまで結構な時間が無敵だったりしますカラスとかの体当たりもこの方法で避ける事はできますが、狙ってないと無理だしちょいとリスク高いっすよ、だってそれなりにタイミングがシビアなんですもんここでするなら、ホント岩石が当たる瞬間にジャンプボタンを押して変身って感じですかねぇ、ほぼボタンを押すと同時に無敵になりますので(*^-')bでも、これでノーダメージだと「やってやったぜ!」と満足感でいっぱいになります(笑)意外と色んな所で活用できますし、これを使ってカラスをまとめて処理できるところが次のステージにあってできないと逆に苦労します(笑)とはいえ、これでもフランケンの体当たりは防げないので、完全に安心パターンとはいきませんので、ノーダメージを狙うなら確実なのは最初の方法ですよねぇ一応動画のほうはアルカードならではってことで左下待機の方法でクリアしたんだけど、あんまし真似して失敗しても文句は言わないように( ̄▽ ̄;)!オススメは右下でショットのほうですからね、そっちのほうはグラントルートの動画が似たようなものなので参考になると思います ◆プレイ動画 ◆
2017.09.30
コメント(3)
長かった地下墓地のステージを抜ければ、今度は2ブロックしかない短い地下洞窟のステージ6となりますボス戦までの道のりは、結構ラクに進んでいけるんじゃないかと思いますボス戦はちと大変だけどさ(笑)てことで、まずはそのブロック1の攻略ですスタートすると、前方からコウモリが飛んでくるので、近づいてきたらショットで倒しちゃいましょう少し先のブロックに大ハートが隠されてますので、コウモリを倒すつもりがブロックを壊しちゃったってことにならないようにだけ注意ですその先のロウソクからは、アルカード唯一のサブウェポンである懐中時計が手に入りますまぁ、滅多に手が入らないので、これに頼った攻略はしないんですけどね…アルカードの場合はサブウェポンよりもコウモリ化でハートを消費するほうが多いんでしょうけどねただ、このステージではこの懐中時計がないとほぼ確実にダメージを受けるところがあるんで必ずゲットしておきましょう!その先にある湖部分ですが、普通なら半魚人が飛び出す中、幾つものリフトを乗り継いで進むのですが、アルカードならコウモリ化してすぐに上の段の階段まで辿り着けますので、一切問題なしその上のフロアははじめは普通に進むのですが、上の段にいるスケルトンナイトは階段を登ってから倒すほうがラクです下からジャンプショットするほうが安全そうに思えますが、スケルトンナイトはこちらと一定の距離を保とうとするので、階段を上っていく途中で後ろに下がって行っちゃいます(笑)あとはしゃがみショットで倒しましょう、しゃがめば一回の攻撃で2発分ショットを当てれますからね最初のスケルトンを倒したら、その先にあるスライム+ミイラ男ゾーンはコウモリ化して一気に上空を飛びぬけていけば、あっという間に終わります一番最初の床に降りる直前の高いところにあるロウソクは大ハートなので、ロウソクに被るようにジャンプして、ゲットして地面に落ちるまでの間にコウモリ化すれば、回収して進めるのでいいと思いますミイラ男のゾーンを越えれば、もう次のブロックの扉となりますコウモリの変身を駆使すれば、結構簡単ですよねぇ ◆プレイ動画 ◆
2017.09.26
コメント(2)
さてさて、アルカードの攻略も2回目ステージ5-7の攻略ですが、このブロックの前に神殿ルートとの分岐がありますちなみにアルカードの場合、グラントと違って神殿ルートの方がスムーズに進めば比較的ラクなんじゃないかと思いますまぁ、その理由はこのステージ5-7や6-2のボス戦が確実な攻略方法に欠けているからってのがあるんですなぁとはいっても神殿ルートのほうも、道中もコウモリ化したらラクでボス戦も余裕なんだけど、6-4で死ぬと復活が難しくてはまる可能性があったりなんだよなぁどっちも一長一短だけど、まずは地下洞窟ルートの5-7のほうから攻略していきたいと思いますスタートすると、狭い通路を進んでいくんですが、天井にはトゲトゲが…もちろんこのトゲトゲに触れると即死です、つまりは不用意なジャンプは禁物なのですなまぁ、こんなところでジャンプする必要性は全くないんだけどさ(笑)コウモリに変身しても意味はないですので、普通に歩いて進みましょうまず、ケセランパサランのいる小さな足場を越えるんですが、ここのロウソクを取るのなら足場に移る前に壊しておかないと、ケセランパサランの餌食になっちゃいますので、ご注意下さい画像がグラントなのは間違っているのではなく、単なる使い回しです(笑)トゲトゲ通路ゾーンを越えると、上からブロックが降ってくるゾーンに続いています特に最初に落ちてくるブロックはちょうど当たりやすい位置に出てくるので要注意ですグラントに比べて移動速度が遅いので、この最初のブロックは下を潜って越えるのではなく、落ちるのを待ってからジャンプで飛び越えましょう上の画像で左端に落ちてくるブロックが写ってると思いますが、それです!!その先はまたもやトゲトゲ通路が待っているのですが、敵のレッド死門が少しうざい…アルカードは階段では攻撃できないので、レッド死門のいる足場に続く階段を登っている途中では倒せないのです(汗)最初に倒してから登ってもいいんですが、すぐに復活するので、ノロノロしてるとダメージを受けてしまいます。一番いいのはコウモリ化して、レッド死門のいる段の下を潜っていくことですかねその先の段差には大ハートが隠れているので、欲しければ取りましょうただし、取った後にハートのあった部分からジャンプすると、天井のトゲに頭をぶつけて即死する罠があるので、先に進む際は、一度下の段に降りてからジャンプしなくてはいけません続いてはまたもや上からブロックが降ってきます。先ほどと同じく最初に落ちてくるブロックは当たりやすい位置なので、それをやり過ごしてから前に進むように!ここまでの攻略はグラントルートのものとほとんど同じですねで、ボスのスカルナイト戦ですわ…ステージ1のボスと同じですが、こちらの攻撃を受けると、骨を投げてきて反撃してきます本体は大したことはないんですが、この骨が厄介なのだ…というのもこの骨がホーミングでアルカードを狙ってくるんですよねぇアルカードの場合はグラント以上にノーダメージでのクリアは困難です(汗)愚痴っても仕方ないので、攻略方法を考えてみましたまずは、ボス戦前に、空中にある足場に隠されている大ハートを回収しますこれまたグラントルートの画像の使いまわし( ̄▽ ̄;)!これで、ボスがこの足場に登ってくるのを防げます下準備ができたら、いざボス戦に挑みましょう攻略方法は二つ…まず一つ目ですが、グラントの時と同じように、左下でしゃがみショットを連発する方法ですこの方法だと、敵から出てくる骨はまずアルカードの頭上を越えて上に飛んでいってしまうので、骨でダメージを受けるまでにかなり時間を稼げますただ、逆に本体からの攻撃は避けれないので、ダメージは避けられません(涙)ダメージを受けた時の無敵時間も利用してショットを打ち込んでいけば、2回のダメージに耐えられればスケルトンナイトを倒せると思います。あくまでノーダメージに挑むのであれば、違う方法を考える必要がありますイメージとしてはグラントルートの攻略の時の方法の改良版みたいな方法となりますまず、戦闘開始と同時に右上の足場に移動です、コウモリになって飛んで行くのが一番ラクですかね~で、スケルトンナイトが左端に行ったら下に降りて、ショットを2回打ち込みますその頃には敵も階段の根元付近に来るので、少し右に進んで、床面すれすれで飛んでくる2本の骨を撃破このとき、できるだけ骨はひきつけて壊すようにしましょう…というのも遠くにある骨を壊すと3ウェイショットの上側の弾がスケルトンナイトに当たって、新しい骨が出ることがあるからです、引き付けて壊せば3ウェイショット全弾が骨に当たって消えますからね本体に3回ショットを打つ込むのも可能なんですが、かなりギリギリのタイミングになるのでダメージ受けることがあるし、2回の攻撃で我慢するのがいいっすよダメージ受けてもいいんなら、この方法じゃなくて一つ目の攻略法でいいんですからねぇ骨を撃退したら、右上の足場に飛び乗ります後は右端に敵が来るのを待って、ちょうど足場に向かってジャンプしてくるところに、ショットを1発叩き込む、3ウェイショットを全弾打ち込めるので稼ぎどころっすよただ打ち込むタイミングが案外とシビアポイントとしては、敵が右下の段差の二段目から三段目にジャンプして登った瞬間くらいにショットボタンを押すとちょうどいい具合にショットを当てられますショットボタンを押すのはちょうど下の画像くらいで…すると、こんな感じで発射して当たります もちろん、攻撃すると骨を出してくるんですが、うまい具合にアルカードの頭上を越えて天井付近をウロウロするので、ジャンプショットで壊しちゃいましょうその後は、敵は左に向かって歩いていくんだけど、ちょうど階段の根元付近でこちらのしゃがみショットを一発当てることができますその後に出てくる骨は、そのまま足場のところでしゃがみショットしていれば壊すことができます後は同じことをループして、敵が倒れるまで繰り返すだけですワンセットで6発分のショットを打ち込める計算になりますねぇ5セットくらいこなさないと倒せないので、ちょっと大変です(汗)特に右端でジャンプしてきた敵にショットを当てるのはタイミング命で、しくじるとその後の骨が変な軌道で飛んできてダメージを受けたりするんので、それなりに熟練が必要になると思いますまぁ、ダメージを受けたらダメージ覚悟の至近距離からの攻撃に切り替えちゃってもいいんじゃないかと思いますあくまで、ノーダメージを希望する場合のやり方ですので…(≧ε≦)ノ ◆プレイ動画 ◆
2017.09.23
コメント(2)
結構久しぶりの悪魔城攻略、どんだけ時間経ったんだか前回はグラントルートの攻略をしたんだよなぁ、長くて面倒くさかった(笑)で、今回はいよいよ悪魔城伝説の攻略も最後の3キャラ目、一番難易度の高いと言われるアルカードでの攻略をしていきたいと思います…アルカードは地下墓地ルートを選択して進んでいったステージ5-5の最後でボスとして出現してきて、倒した後仲間にするかどうか選べます自分を倒せる者を待っていたとか言うけど、倒せなかったらこっち殺されるんちゃうんかぁ(_≧Д≦)ノ彡そこらへんは実は邪悪なアルカードさん、後に主役をはる「月下の夜想曲」の彼とは想像つかないよねぇなんにしても、ここまで来る攻略方法は、グラントルートの攻略を参考にして頑張ってくださいてことで、アルカードでの攻略は地下墓地ルートのステージ5-6からってことになるんだけど、その前に、アルカードの特徴を箇条書きで列挙してみましょう・通常攻撃が、通称「ショット」と呼ばれる謎の飛び道具。初期状態では正面だけ、1段階パワーアップで斜め上、2段階で斜め下が同時に発射できる3ウェイとなる。威力はショット1発で皮の鞭1撃分弱と全キャラ中最低クラスで一発で倒せない敵が多すぎ(汗)・ショット弾は階段を移動中は発射できない(涙)・サブウェポンは懐中時計しか使えない…・ジャンプ力やジャンプ特性、防御力はラルフと同じ。なので防御力は高めのキャラといえる・レバー下+ジャンプで、コウモリに変身して、空中を自由に飛ぶことが出来る。ただ変身している間は画面上のタイムと同じ速度で徐々にハートが減り、なくなると変身は解除されるとまぁ、こんなところでしょうか。何よりショットの威力が弱い…、飛び道具ではあるけど、短剣のように画面端まで届かずに画面の半分程度で消えちゃうのも痛い。階段で攻撃できないのは、結構コウモリ化でカバーできるんだけど、やはりいざという時には厳しいものがあります。こういった弱点があるので、特定の場面ではどうしようもないほど使えません(汗)逆に、コウモリへの変身は自由に空を飛べるので、グラント以上にショートカットも可能で、これまた特定の場面ではスムーズに進めます。何と言っても特定のボス戦が厳しすぎるってのが、最大の弱点ですねそれと、フライングスケルトンとか、目玉や、スライムといった他のキャラでは一撃で倒せる敵でさえも、一発で倒せないのも危険ですよねぇなので、アルカードでの攻略ということで、出来る限りはアルカードで進めて行く予定ですが、ヘボゲーマーの能力を超えた場面では容赦なくラルフに切り替えてクリアする予定です。まぁ、サイファルートとかでは、しょっちゅうラルフに切り替えてたしなクリアできればOKってことで( ̄▽ ̄;)!では、早速アルカード最初のブロックとなる5-6を攻略なのですまず、最初に前方からスライムが二匹襲ってくるので、スタートと同時に上の段に上って、しゃがみショット。…なんか「しゃがみショット」って違和感爆発な言い方だ(笑) スライムはショット1発では倒せないので2体で計4発を打ち込まないといけないので、いきなりちょっとした試練です 急がないと倒すのが間に合わなくて、いきなり最初からダメージっすよ最初に段に登るときに最初のロウソクを壊しておくと、取りに戻らなくて済んでラクですよ倒して、先にある壊れる床ゾーンを軽くジャンプで越えていくと、続いてミイラ男が無限に湧いてくるゾーンとなります。スライムすら一撃で倒せないんですから、当然ミイラ男も倒せません(汗)おそらく、この段階で2連射のショットになってると思いますが、それを2発当てる必要があります。ミイラ男はます前から1体、後から2体挟み撃ちされるので、前から出現する1体を倒して、先に少し進んでから振り返って残りのミイラ男を倒すのがいいと思いますグラントルートと同じような方法ですね、勿論事前にロウソクを壊しておくべきです、たぶんここで最強の3ウェイショットへのパワーアップアイテムがでるはずですので、急いで最初の一体目のミイラ男を倒してゲットしましょうそれでも、全部ヒットしても鎖鞭一発分にしかならないですけどねもしくは、前方からのミイラ男をジャンプで越えて、そのままさっさと進むか、振り向いて倒してしまうのもグッジョブです飛び越える時のロウソクからパワーアップアイテムが出ることが多いので飛び越えながらゲットすると華麗ですなぁアルカードのジャンプ力では結構ギリギリなので、踏切には注意しましょうねせっかくなので、動画のほうはその方法で進んでいますその先はまたもや壊れる床の小さな足場をピョンピョン越えていくゾーンとなりますここは途中で一体出てくる目玉をいかにして倒すかがポイントですね~グラントルートだと斧で倒したんですが、アルカードにはそのような便利なアイテムは存在しない(汗)なので、ジャンプショットで倒すしかないですねぇ…場所的にはロウソクのある足場のひとつ前のブロックのところでジャンプショットです一発では仕留められないことが多いですから、二回垂直ジャンプショット!!これで倒せるはずですので、倒したら足場が壊れる前に先に進んじゃいましょう壊れる足場ゾーンを越えると、ミイラ男ゾーン再び…となりますさっきのところと違うのは上空に目玉がうろついていることで、これが厄介なんですよねぇここの目玉をアルカードの攻撃で倒すのは結構困難(汗)、攻撃が届かないんですよ…しかも地上では前後からミイラ男の挟み撃ちで余裕はないときたここはマトモに相手するような馬鹿馬鹿しいことはやめて、せっかくのアルカードの特殊能力である「コウモリ変身」を使っちゃいましょう壊れる床ゾーンを越えてミイラ男出現地帯に入る前(別に入ってからでもいいんですが)に、レバー下+ジャンプボタンでコウモリに変身しますで、そのままミイラ男の頭上を越えて目玉の下を潜って上の段に着地するのですコウモリの状態は、若干操作に慣性がつくので動かし方にはちょっと気をつけましょうあと、目玉の下を潜るときは、炎を落とさないタイミングかどうかちょっと見極めてからのほうが安全です具体的には炎を落としたのを確認してから潜ればよいのですなここの下の段の突き当りには大ハートが隠されてますが、この際無視ですどうせ、このステージの攻略にそんなにハートは入りませんし…そう、ハートはあんまし要らないんですよ~、なので、別にこのフロアの最初のミイラ男のところからずっとコウモリで飛んできても全然問題なし、てか一番ラク(笑)ちょっとラク過ぎるので、動画ではやってないですけどね~さて、上のフロアに上がるとまたもやミイラ男に囲まれちゃいます普通ならミイラ男を処理して、上の段に上って先に進むのですが、ここも面倒臭いのでコウモリでショートカットですこのフロアに登ってきたらすぐに、コウモリ変身そして、ミイラ男の頭上を越えてそのまま左に飛び、大きな穴の先の床に着地っすそのままその先の扉をくぐれば、そこはもう次のブロックとなりますもちろんその前に、穴の上空にあるロウソクから1upアイテムを回収です!取り方はロウソクにかぶさるようにジャンプしてショットで壊して回収したら、即座にコウモリに変身して床のあるところまで飛んで行けばOK実はアルカードって結構道中はラクだったりしてね(ノ>∀<)ノ ◆プレイ動画 ◆
2017.09.21
コメント(0)
さて、苦労してドラキュラを倒したグラントとラルフってか、攻略のほうは最後までラルフは出てこなかったけどさ(笑)サイファルートと違って、今回はグラントでの完全制覇ですねぇ(*^-')bさてさて、このゲーム、エンディングは誰を仲間にしているかでちょっと違いがあるんですよねぇグラントルートではどのような終わりが二人を待っているのか!この先ではエンディングが丸バレとなってます、帰るのなら今のうち~大丈夫?自力で見たほうが満足感が大きいよ(笑)ついにドラキュラ伯爵を倒し、悪魔城から凱旋したラルフとグラント…二人は少し離れた崖の上で苦しい戦いが繰り広げられた悪しき城を感慨深げに眺めていたその主を失い、轟音とともに崩れ落ちる悪魔城様々な思いを胸にそれを見つめる二人…数多くの犠牲を払い、かくしてワラキアでの壮絶な戦いは幕を閉じたドラキュラを倒したことによってこの地に呼び戻された魔物たちも再び永い眠りにつくであろう…お互いの持てる力を使い、助け合うことで、目的を果たすことができた二人は、今厚い友情を感じていた平和の戻ったワラキアでグラントは破壊された町の復興に、先頭に立って活躍することとなったラルフは、いずこへともなく一人、旅立って行ったこの戦いの後からは、ベルモンドの名は英雄として人々の間に語り継がれることになる…むむむぅ、厚い友情で結ばれた二人…でもそれぞれ別々の道を歩んでいくんですねぇてか厚い友情で結ばれてるって感じが全くしない(_≧Д≦)ノ彡そもそも、今回の攻略法では力を合わせてというよりもグラント一人で頑張ったよってトコもこのエンディングに釈然としない理由ですなぁにしてもグラントっててっきりサーカスとか軽業師っぽい身のこなしだけど、町の復興に先頭に立つってのも自分的には意外でしたなぁてなことで、これにてグラントルートでの悪魔城伝説の攻略はおわり~にしてもエンディングのグラントってなんだか幽霊のポーズしてるみたいに見えて笑っちゃうぜ(≧∀≦*)残すはアルカードルートのクリアですが、これ書いてる時点でもうクリアしてるんだなぁ、実は(笑)これはまた、気が向いたときにでも…というかネタが切れてきたらアップしてみようと思います【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.25
コメント(20)
ついに悪魔城伝説もオーラス、残すはラスボスのドラキュラ退治を残すだけここまでの道中を無難にクリアしてこれたのなら、あっけないほど簡単にラスボスは倒せちゃうのではないかと思います。まずは戦いを挑む前には入念な下準備が必要です斧は2連射にしておきましょう、斧自体は途中のろうそくから手に入ります(ラルフは十字架)あと、ハートの数は45もあれば十分だと思いますが余裕を持っておくに越した事はないですまぁ、全くなくても短剣だけで倒せたりしますが、とんでもなく時間がかかるし大変ですので、斧は必須に近いっスねなので、何度かフロアを上下してロウソクからハートを稼ぎましょう、大ハートがいっぱいでるので、そんなに時間はかからないはずです準備が完了したらラストバトルの場となる、最後の広間に乗り込みましょうドラキュラの第一形態ですが、攻撃方法等はサイファルートを参考にしてもらったらと思います敵の弱点は頭の部分なので、攻撃方法としては基本的に斧を使っていくのがいいでしょう。短剣だとジャンプ投げをしないと当たらないので、非効率的だし、とっさの回避ができないのでダメージを受けやすくなりますまずは敵が動き出す距離まで近づいて斧を連射!!そして小さな火柱が周囲に立って、足元にでかい火柱の元が見えたら、ドラキュラの方に一歩近づいて、大きな炎が当たらないようによけますそしたらドラキュラがワープを開始するので、火柱がおさまるのを待って、また距離を調節して斧を投げては火柱を避け続ける小さい火柱と大きい火柱の間に避けるほどの隙間がなくなったりしても大丈夫実は小さい火柱はグラントの大ジャンプで飛び越えられるんですよねぇなので、焦りさえしなければ、案外簡単に飛び越えれますその際に注意するのは、ドラキュラのほうにジャンプで越える場合、敵の弱点の頭部分には当たり判定があるので、ジャンプで飛び越えて、敵の頭に体当たりしちゃってダメージを受けることがあるんだなぁ(汗)まぁ、これを繰り返すだけですねうまく飛び越えれなくてダメージを受けても、気にせずに同じように繰り返しましょうとにかく、グラントは敵の小火柱を飛び越えられるってのが、かなりのアドバンテージですよねぇ最初は敵の攻撃が範囲広いので、結構焦ると思いますが、慣れると案外ラクに倒せるようになると思います。続いての第二形態ですが、これが思ったよりも倒しにくくて時間がかかるんですよラルフやサイファは貫通能力の高い十字架やライトニングを使えるので、離れた位置から簡単に大ダメージを与えられるんですが、グラントはそうもいかない(汗)基本的に当たる距離から斧を投げ続けるのですが、最初は遠距離からの短剣とかでもいいでしょう、これで一番下の顔を潰してから斧で攻撃するのがハート節約にもなっていいかなとで、その後は斧と短剣を交えながら攻撃既に色の変わってつぶれた顔に攻撃しても仕方ないので、赤っぽい顔を狙いましょう短剣も斧もなかなか反対側の顔にダメージを与えられないので、ある程度ダメージを与えたら敵の反対側に移動して攻撃する方が断然効果的です下をくぐるのは敵が結構上空にいるときが、よだれを見切りやすくて安全でいいですよね~いずれにしても、敵の動きはのろいし、攻撃も真下によだれを垂らすだけなので、接近しすぎない限りダメージは受けることないと思います。そして、最後の第三形態ですが、敵の弱点は頭の部分となります。サイファルートと同じように左端に陣取りましょうグラントの場合は、動く床には乗らずにジャンプ斧をし続けるだけで敵にダメージを与えられます(*^-')b位置取りとしては、最初にドラキュラが座っていた椅子の辺りが一番いいですねそれと下手に動く床に乗って攻撃するのは命中率も悪いし効率も悪いので、グラントは乗る必要がありません床が来て一度乗っちゃうとなかなか下に降りれないので、乗らないようにしましょう最初の動く床が来たときは、下手に攻撃しようとジャンプせずに動く床が通り過ぎるのをじっと待って、行き過ぎてから攻撃開始するほうが断然いいですいずれにしても、攻撃をするよりも、敵のレーザー攻撃をひたすら避けることのほうが優先です特に右手からの攻撃は距離も近いので、当たりやすくなるので敵が攻撃してきそうになったらいつでもかわせるように身構えておきますと、簡単にポイントだけ書いてみましたが、第一形態さえ乗り越えれば、油断しなければ簡単にクリアすることができるでしょう ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.22
コメント(22)
悪魔城伝説の通常ブロックとしては最後となるこのA-2それほど難しいということはないので、ラストに向けてダメージを受けないように慎重に進めばいいと思います。最初にスタートすると、前の天井からクモが降りてくるので、スタートと同時に斧を投げるとサクッと倒せちゃいます短剣でもいいですが、目の前のロウソクが邪魔になるので、事前に壊すなり、ジャンプ攻撃するなりで対処しましょうあとはサイファルートと同じようにして進めていくだけです下の死門に気をつけながら、下に降りて敵を倒して、必要なら右端の斧(ラルフは聖水)やお肉を回収 そして左へと進んでいって、上のフロアに進むんだけど、上の段の骨投げスケルトンは、下の段からジャンプ斧すれば倒せるので、倒しておくと上に上るのがラクになりますその上の振り子ゾーンはサイファルートと全く一緒ですグラントはジャンプ中に動かすことができるからラクですよねぇこんなところで落下死しないようにしましょう、一回経験があります(笑) あとは、残すはドラキュラとの対決だけとなります終盤前にもかかわらず何か手抜き日記だけど、嵐の前の静けさってことで今日はこの辺でご勘弁を( ̄▽ ̄;)! ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.20
コメント(15)
いよいよ、というかようやくグラントルートの攻略も最終ステージに突入あとはドラキュラまで一直線といった感じで、道中のブロックはそれほど難しいといった感じではないので、ラストバトルに向けて英気を養っておきましょう…って日本語が何か普段にもまして怪しいなぁということで、最終ステージの最初のブロックですが、スタートと同時にカラスが襲い掛かってきます斧で撃墜…といいたいんですが、なぜかこのステージは開始時のハートが0(汗)なので、まずは垂直ジャンプして短剣でカラスを落としておきましょうさらに画面左端にいるカラスも動き出す前に遠くから短剣でバシッと倒しときましょうあとはそのまま左に進んで、残りの敵は全て無視して下の段に降りて次のフロアに降りちゃいましょう階段の上の段のレッド死門がいる段には斧がありますけど、ここで取ってもあんまし必要がないので、無理してまで取る必要はないです下のフロアは、歯車とかの仕掛けのある下への強制スクロール面、敵はメデゥーサの首がわんさか出てきますここは普通に降りていくと、結構メデゥーサの首にダメージを受けちゃったりするので、スクロールの一番上付近に位置して敵を画面外に追いやる作戦で進んでいくのが一番簡単で安全だと思います。詳しいやり方はサイファルート攻略に書いているので、そっちを見るべし見るべしで、その下のフロアがコウモリと骨柱が待ち受ける通路になっていますここも基本的にはサイファルートと同じような方法で進めばいいと思いますまず最初に右からコウモリが襲ってくるので、階段では立ち止まらずに下に進みましょうかといって下に降りすぎると骨柱の炎に当たるので、途中で待機です下に降りたらしゃがみ短剣で骨柱を倒すのですが、この時に注意しなくてはいけないのはフラッと飛んでくるコウモリしゃがみ短剣中は身動きができないので、背後から出てこられたりするとダメージを受けちゃうこと多し(汗)何となく画像の位置辺りでいると左から出てくることが多いような気がする…なので、骨柱を倒すときはコウモリの襲撃があるんじゃないかと身構えていつでも対応できるようにしといたほうがいいですそのまま進むと、出口付近にも骨柱が待ち構えているので、同じようにコウモリに注意して倒してしまいましょうこちらは近づくと、壊れる床があるので、結構な距離をとって攻撃する方がいいと思います。倒したら続いてのブロックへの扉をくぐりましょう ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.18
コメント(18)
いよいよ、難関のステージ9もラストブロックラルフやサイファを使ったサイファルートでは、このステージ最高難度のブロックなんですが、グラントだとあっという間にショートカットできてしまう、彼のありがたみを感じるブロックとなっておりますさて、ラルフ達を苦しめたカラスと半魚人のうごめく最初の水路のフロアですが、グラントならいきなり上の段に上れてしまうので、嫌な部分をほとんどカットして進めちゃうんですとは言っても、いきなり上の階段を目指して進むとカラスに撃墜されてしまうので、まずカラスを処理します斧があれば、すごくラクです。まずは下の水路から出てくる半魚人を倒してから、上の段から襲ってくるカラスを斧で屠ってしまうこれは水路に入ってではなく、スタート地点の足場でするほうが、安定してていいですあとは床の切れ目から上に登るだけですが、登るときにその先にいるカラスが動き出して襲ってくるんで、そのまま登るよりは下の水路から斧でこのカラスを倒してから上に登った方が安全ですこのブロックで死んだりして斧のない場合は、最初のカラスは短剣で倒すしかないので、何とかしましょう…としか言えない(笑) まず半魚人を倒すってのは一緒ですが、その後のカラスは動きがランダムなので、これといった攻略方法はないです、やっぱり最初の足場で待ち受けて、襲い掛かってくるところを短剣で落とすのが一番でしょうね2匹目のカラスはスムーズに倒せればいいんですが、手間取っていると、次々半魚人も出てくるので厄介ですむしろ無視してカラスが動き出すと同時に、先に上の段に登ってしまう方がいいんじゃないかと思いますスムーズに上れないと、上の段でカラスに追いつかれてダメージを受けちゃいますが、必要経費と思って諦めましょううまくいけば、上の段に上ってすぐに振り向いて短剣を投げれば、カラスを倒すのに間に合います上の段には斧(ラルフは短剣)が最後のロウソクに入っているので確保っすその上のフロアはボスのフロアですが、ボスの間までは地下通路の7-6みたいに回転床とメデゥーサの首の組み合わせの通路が続いてますまぁ、そっちに比べると短いし、段差もないので、遥かにラクなんですけどねここの切り抜け方はサイファルートと全く同じとなるんで、そっちを参考にしてねで、その先がボスの間ですが、直前に連射アイテムか大ハートが隠されているので、必要なら忘れずにゲットしときましょうそしてステージ9のボスのドッペルゲンガー戦決まった敵ではなく、こちらのプレイヤーキャラを真似して変身してくる敵ですラルフだと敵は十字架2連射、グラントだとグラントに変身して短剣と斧で襲い掛かってくるんですねグラントだと、敵の攻撃方法は主に斧って感じですねぇ、こちらの場所によっては短剣も使って攻撃してきます正直まともに相手をすると撃ち負けてしまって勝てないはずです(汗)で、攻略法ですが、まず敵が出現するよりも前に、中央の段差の下側に潜り込んでおきますここが安全地帯となるんですねすると敵の行動は2パターン程度に分かれますまずは出現してほとんど動かず、一番下の段で当たりもしない斧を連射してくるパターンこの場合は単純に短剣を投げ続けておけば、あっさりと倒せちゃいますボス戦のBGMが流れたら右から二つ目あたりのブロックのところまでグラントが下がると、この状態になりやすいですもう一つは敵が真ん中の段の上に乗ってウロウロしつつ斧や短剣を投げてくる場合こちらのケースでも敵の斧は当たらないので安心です逆にこちらからも短剣は当たらないので、斧があってハートも豊富な場合…つまり前のフロアから死なずにここに辿り着いてる場合は、ひたすら斧を投げていれば倒せますこれまた簡単ですなただ、ハートが少なく十分に斧を使えないような場合は、何とか短剣が当たる位置まで敵に降りてきてもらう必要があります(汗)そこで上の段で斧連射モードになったら、自ら安全地帯を捨てて、右端か左端に進んで短剣連射するってのが、一つ目の方法こっちが短剣を投げ続けていると、下の段に下りてきた敵は、なぜかこっちに寄って来ずに降りた所で、当たらないのに斧を投げ続けてくれますただし、こちらが短剣を投げるのをやめてボォ~としてると、歩いて近づいてくるので、短剣連射を止めないようにそれと、床下の安全地帯から出る時に敵の体当たりとか斧でダメージを受けたりしないようにだけ注意しましょうあとは、潜り込んでいる下の段を左右に移動していると、そのうち敵が下の段に降りてくることがあるので、それを待つって方法があります確実に下に降りてくるパターンはあるのかもしれないけど、わかりません(笑) 下に降りてくれば、後は短剣を投げ続けるだけで倒せちゃいますが、なかなか降りてこないと時間だけが過ぎてしまって焦ってきます、てか降りてくるほうが少ないんじゃないかと…斧は11発も当てれば倒せるので、下のフロアから上がってきた時に、フロアを行ったり来たり5往復くらいしてロウソクを壊して稼ぐってのもありますが、小ハートしか出ないしイマイチ効率が悪いですそれに下のフロアに降りると、問答無用でカラスが襲い掛かってくるのでオススメできないんですよねぇ、上のフロアもメデゥーサの首は結構邪魔だし(汗)なので、これはオススメしませんなんやかやで、ドッペルゲンガーを倒すと、いよいよ最終ステージがあなたを待ってます(*≧▽≦)ノノ ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.13
コメント(40)
難所ステージだけど、全体の雰囲気やBGMは大好きなステージ9攻略も後半戦のブロック3ですこのブロックのメインフロアでは強制スクロールの登り道となっていて、サイファルートではアイテムを回収しながら上っていくと、結構ギリギリになってしまう、ちょっぴり焦るブロックでした(汗)ところがどっこい、グラントの場合はあちこちで天井や壁を使ってショートカットできるので、全然ラクです(笑) で、その方法ですが、まずは強制スクロールのフロアまで進みますそこまでは何の問題もないでしょう~、むしろそこまで行くのでダメージ受けたりしたらカッチョ悪いくらいです(笑)強制スクロールのフロアに入ったら、まずは右上の段まで進みます最初のケセランパサランの通路は、天井が低くて上りにくいので、天井に張り付いて進むほうが無難ですね右上に辿り着いたら、後はスクロールに合わせて、ずっと右端を壁やら天井やら伝って上っていくだけです右上を登っていくと、壁とかがなくなるところがありますが、そこはジャンプで天井に張り付いてグルッと登ります結構このときに油断して下に落ちちゃうこともあるので、慎重に上りましょう落ちると強制スクロールってことで焦ってしまい、さらにミスを誘発する悪循環に陥ってしまいます…単に自分の精神力の弱さってだけかもしれないけどさで、ぐるっと上ったところに隠されている1upアイテムをゲットして、また壁を伝って登っていきます上る際に、1upアイテムのあった段から次の段にいるスケルトンナイトを短剣で狙えるので、ここで倒すとラクチンです倒さなくても進めますが、敵の攻撃が天井を上るときに当たるので、倒したほうがいいっしょ壁とかを登るのが苦手なら、左の方の床とかを使って飛び移っていくってのも勿論アリです実を言うと、自分ではそっちのほうが、天井上ったりする時の操作ミスを心配しなくていいので多用しています(笑)その先で途中出てくるスケルトンナイトは、下の段から斧で倒すのがラクだと思いますちなみに斧(ラルフは聖水)は登っていく途中の右端のロウソクにありますので、持ってなければ忘れずにゲットですそんなに焦らなくても、十分に間に合うので、焦って上の段に上ってスケルトンナイトからダメージを受けるのは避けたい所ですよねぇそんな感じでずっと上っていくと、後半でジャンプで天井にへばりつけない高さのところがありますが、右の壁を伝えばOKです…もちろん左の段にある階段を使ってもいいですが、ちょっとケセランパサランがうざいですねただ、途中で天井から落ちちゃうと問答無用でダメー受けちゃいますのでご用心を(≧∀≦*)最後に出てくるケセランパサランは右端でしゃがめばダメージを受けないので、やり過ごしてから上に登るのがいいでしょうもちろんケセランパサランのいる段に左側から上ってもいいですが、段の上で鉢合わせしちゃうし、敵は反時計回りに進んでいるので、右側から上るほうがスムーズに切り抜けられますそんなに難しくはないと思うので、簡単にポイントだけを抜き出して見ました壁や天井を進んでいくのを駆使すれば、スケルトンナイトとかをほとんど無視していけるのでいいんですが、ずっとそんな部分を進んでいると、いつの間にか気が抜けるのか指の力が持たないのか、下に落ちちゃうことも多いんですよ…そんな人には、やっぱしある程度階段とか真ん中らへんの段も使って上っていくのが緊張しなくて精神衛生上いいかと思います(笑) まぁ、詳しいことは動画でも見て確認してくださいなもちろん、サイファルート攻略に書いてるようなルートで進めていっても普通にクリアできますあと、強制スクロールフロアを越えると、お肉が隠されているこのブロック最後のフロアになるんですが、お肉のところに向かう途中にある穴は、小ジャンプしないとグラントだと頭をぶつけて穴にはまりそうになるんで、ご注意を…あと、普通にお肉を回収してそのまま左の扉に向かうとちょうどコウモリが前から出てくることがありますので、せっかく回復したライフを減らされないように倒すなりジャンプで回避しちゃいましょう ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.11
コメント(20)
さて、悪魔城伝説最難関ステージの攻略中なのです今度は死の登りブロックとも言うべき、骨柱とフライングスケルトンのひしめく登りルートがあるブロック2の攻略です簡単に一行で書くと、サイファルート攻略と全く同じです(笑)はい、おしまい…というのはあんまりなので、ちょっとだけグラントで行く場合の攻略を少々まず最初につり天井の組み合わせの通路を進むのですが、ここは敵が出てこないので、ホントにサイファルート攻略と全く同じその先の死の登りゾーンですが、正直ラルフをグラントに置き換えればそれで通用しそうなものなんですねぇ1.まずは階段を上りきったところで、最初の骨柱を短剣で倒す2.そこからの階段を上る途中で迫るフライングスケルトンを短剣で倒す…この位置もラルフの時と同じ場所です、できるだけ引き付けて投げたほうがはずさなくて済みます3.踊り場に付いたら右上の段にジャンプで上りつつ、短剣でフライングスケルトンをバシュッと倒す、ちなみに踊り場の上だと左下の骨柱の炎は当たらないので焦らなくてもOK4.続いての階段では、立ち止まらなければうまくフライングスケルトンの間を縫って進めるので左上まで難なく進めます5.踊り場から右上の段に上る際は右から来るフライングスケルトンを短剣で倒しながら進みましょう6.右上の踊り場に居る骨柱のトコまで進み、バシバシ倒す、この段に居れば左から来るフライングスケルトンには当たらずに済みます7.最後の階段の途中で一度骨柱の炎をやりすごしつつ、左から来るフライングスケルトンを始末して上に登る…画像は全部サイファルートのものをパクったのでキャラがラルフとなっております(笑)だってぇ、全く一緒なんだもん、書くことないよ強いて言えば、最後の7.の部分でラルフは鞭で炎もフライングスケルトンもまとめて貫通して倒せますが、グラントはそうは行かないので、炎が当たる高さに行くよりも前で、炎を避けながらフライングスケルトンだけ処理しましょうまぁ、骨柱の炎を吐くタイミングが違ったりして、ずれちゃうことも結構あるんだけど、その時は自分のアクション能力で何とかしましょう(笑)大体この方法でうまくいくことが75%くらいですかねぇ…低いのか高いのかはわかりませんが(汗)ちなみにその先のアックスアーマーの処理方法もm、全くサイファルート攻略と同じです(_≧Д≦)ノ彡ここまで、同じ方法が通用するってのもオドロキですなぁ日記を書くのは簡単でいいんですが、だからといってこのブロックの難易度が下がるわけでもなく(汗)、グラントルートではステージ9の中ではここが一番の難所になると思いますので気合を入れていきましょう ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.08
コメント(28)
いよいよ悪魔城伝説も残すところ2ステージのみということで、悪魔城伝説屈指の難ステージステージ9の攻略なんですが、ここは各ブロックがそれぞれ特徴的な難所ばかり(汗)グラントだと幾つかは得意の天井や壁の這い登りを使ってラクできるんですが、それでもここを無傷で切り抜けるのはかなりしんどいでしょう…まぁ、グラントは死んでもサブウェポンは斧だけと割と復活しやすいキャラなのですがねとりあえず、ブロック1なのですが、このステージは犬を落としてくるハーピー地帯を駆け抜けていくのがかなり難しいブロックとなります最初のフロアは敵も出てこないのでサクッと階段で上に進むと、いよいよハーピー地帯(汗)サイファルート攻略では、自力で何とかしてねって感じの攻略をしたんだよなぁ…ラルフで進む限りは今回も同じように自力で何とかしなくてはいけませんただ、斧を持ったグラントの場合は、ほぼ敵の攻撃パターンを固定化できるので、芸術的に駆け抜けていくことができて、結構快感(笑)ただ、敵の出現パターンを覚えないといけないんで、そこがちょっとネックですその方法ですが…まずこのフロアに上がってきて右に進んで行くと、上空に右からハーピー出現!なので、犬を落とす前に、ジャンプ斧でまとめて倒しちゃいますジャンプ斧は止まることなく攻撃できるので、こういう時には便利(≧∀≦*) そのまま立ち止まらずに進むと、今度は画面真ん中の高さに右からハーピーが登場ここは地面から斧を投げつけて犬を落とす前に撃破します慣れてくると、地面からではなく小ジャンプ斧投げすれば、立ち止まってしまうこともなく倒せます斧を投げると、多分その先のロウソクも一緒に壊せると思うので、ハートを回収できて一石二鳥な感じですねその先に進むと、今度は上空右から2体のハーピーが重なって出てくるので、ジャンプ斧でまとめて倒せます、4匹の敵を倒すんで1000点のボーナスももらえて、結構嬉しかったりします、滅多にないもんねぇ(笑)その先に進むと、中段右からハーピーが出るので、これも地面からか小ジャンプの斧で倒してと…さらに続けて右中段からハーピ-が来るので、斧で倒すこの時、左上段からもハーピーが出てきますが、これは無視です当然犬を落としてきますが、無視して先に進めば、グラントの移動力があれば追いつかれる事はないですすると庭から城内に入っていくんですが、ここで、最後に右上段からハーピーが来るので、ジャンプ斧で倒してそのまま右のほうに進めば、ハーピーゾーンは終了なのです要するに、右から出てくるハーピーを全て犬を落とす前に倒しながら立ち止まらずに進むってだけですねぇ出てくるタイミングは、何というか、「肌で覚える」ってな感覚しかないと思いますまぁ何度かすれば思ったよりも簡単にできるようにはなると思いますよ(*^-')bちなみにラルフが斧を持っていても、グラントとは移動速度が違うので、同じようにはできないのであしからず…問題は斧がない場合…このステージでコンテニューとか死んだとかそんな場合ですよねぇ基本的に地面に降りた犬を短剣で始末しつつ、先を進むというサイファルート攻略と一緒のやり方になるかなぁグラントは短剣なので、ラルフよりも遠距離から犬を狙えますが、はずすと画面内に一発しか短剣は出せないから、かなりやばいですよね(笑)でもグラントはラルフよりも移動スピードが速いので、その点は便利とはいえ、ダメージを受けるのはグラントのほうがデカイので、その点は不利ラルフとグラント…どちらで進めたほうがお得かは、その人次第って気がしますそうそう、最後に大ハートが隠されてますから忘れずに取りましょう ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.12.06
コメント(20)
さて、広間ステージの最終面道中は全然問題ないんですが、このステージの難関といえば、そう!ボスの「死神」サイファに比べてグラントだと倒すのが結構きついので、慣れるまでは死亡者続出って感じなんですわ(汗)では、グラントルートでの攻略です前からのブロックから斧を持ち越していてハートの数も20個くらいはあるよって人は簡単にボスまでたどり着ける方法がありますそれは通路の下をくぐって行くこと…これだとロウソクは一つも取れないですが、敵を気にすることもなくあっという間にボスの待つ部屋まで辿り着けますあまりにもスムーズに行くので、崩れてくる床が画面外に行ってしまって、最後でちょっとしたバグってしまうことがありますが、気にしないでおきましょう(笑)さて、ハートがなくて斧がない…つまりこのブロックで死んでしまってる場合ですが、まずは階段を登って上の段で斧(ラルフだと十字架)をゲットっすで、下の段の左突き当たりの壁の連射アイテムを取って、斧に連射にしておきましょうボス戦がかなりラクになります、というかないとボス倒せそうに思えない(>_
2012.11.22
コメント(18)
さて、道中は簡単なことで定評のある大広間ステージその2ブロック目は中でも特にこれといって特徴はなし(笑)まぁここまで進んでこれる人なら、単なる通過ポイントって感じだと思いますサイファルート攻略も参考にして、一応グラントでの攻略もしときましょうまずスタートすると、上の段のスケルトンが投げてくる骨がちょっと厄介ですそこで、スタートと同時に垂直ジャンプして斧を放ると、上の段のスライムと骸骨の両方を倒すことができて一石二鳥(*^-')b斧がなければ、骨を避けつつ、二つ目のロウソクで斧をゲットして、それからスケルトンだけでも倒しておくと上に登るときに安心ですこのフロアの右端にはお肉が隠されているので、ダメージを受けている場合は端まで行って回収しときましょうお肉を取りに行ったにしろ、行ってないにしろ、上に登るのは階段を使うよりも、通路にある変なくぼみの所をジャンプで登るほうが早いです上に登ったらあとは、先のフロアへの階段を登るだけ上のフロアもこれといった注意点はなし…スライム、アックスアーマー共に相手にするのは一度に1体だけでいいし、苦労する事はないでしょう急ぎすぎてダメージ受けないようにだけ注意しましょうボス戦は結構ダメージ受けちゃうと思いますので、こんなところで消耗してはいけませんまぁ、参考にサイファルートから画像を借りて、このフロアの漠然としたイメージを掴んでおきましょう斧(ラルフは聖水)が手に入るロウソクもありますしね…まぁ次のフロアで全てのサブウェポンが出てくるんだけどさ(笑) ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.11.20
コメント(17)
ようやく、地下墓地ルートの攻略も終わって、幽霊船ルートと合流しましたぁてことで悪魔城伝説攻略も終盤戦の悪魔城内の大広間ステージの攻略といきましょうやっとまたサイファルートの攻略日記を使ってラクができると大喜びなのですよ、オイラは(笑)で、最初のブロック1ですココのスタートが大広間っぽいから大広間ステージと勝手に名づけているんだけどね(*^-')b最初はゾンビとコウモリの組み合わせで、前作悪魔城ドラキュラのステージ1を思わせるような背景とBGMで始まります最初ですが、まず前方からコウモリとゾンビが出てきますが、二つ目のロウソクがロザリオなので、スタートしてすぐにそれを取ると一気に敵を殲滅できますそのままロウソクを壊しながら進めば、しばらくは敵が出てこないのでラクちなみに3つ目のロウソクは斧(ラルフは短剣)なので、持ってなければ取っておきましょうしばらくするとまたゾンビが出てきますが、問題にならないでしょう(笑)その先はアックスアーマーが2体上の段に陣取っているのですが、グラントなら階段を登らずにジャンプで隙間から登ることが可能登ったら右のアックスアーマーを無視して、更に上の段に登ることもできますが、倒したほうがいいでしょう無視すると左側のアックスアーマーの相手をしているときに、ダメージを受ける恐れアリなんですよ(右のアックスアーマーの上段斧投げ攻撃が上の段に居ても当たってしまう(汗))なので、まず右のアックスアーマーを倒しちゃうのがオススメですついでの右にあるロウソクを壊して大ハートを回収するのもアリですよねアックスアーマーを処理して上のフロアに進むとクモとデュラハンのいる通路に出ます最初に階段を登りきった時にデュラハンの攻撃がありますけど、階段登って下手に右に動かなければ当たりません登りきったら振り向いて短剣で十分ですここら辺の進め方はサイファルート攻略とほとんど同じですね~短剣はラルフの鞭よりは進めやすいですが、サイファのライトニングの便利さには敵わないですねぇ簡単に書くと、最初のデュラハンを階段登って振り向きざまに倒して、そのまま右に進んで2体目のデュラハンも倒す(短剣がロウソクに当たって邪魔なんだよねぇ(笑))で、その先の二つのロウソクをジャンプ短剣で壊して、その後ジャンプ短剣で前方に降りてくるクモを倒すその後は前から歩いてくるデュラハンを短剣で処理して、あとはそのまま扉に向かうと…デュラハンの出現するポイントさえ覚えておけば、スムーズに進めますし、覚えてなくてもゆっくりと進めば大丈夫ですね闇雲に右に進んで行くと、デュラハンと出会いがしらの攻撃でダメージを受けることありですからそこらへんは注意しましょう最後の扉の上には大ハートが隠れてますから、忘れずにゲットしてきましょうね~ ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.11.15
コメント(28)
ちゅうことで、前回中途半端になったBLK7-07攻略の後半といきましょうか!苦労して登った強制スクロールの難所階段の上のフロアですが、左から来るとアックスアーマー、右だとミイラ男が相手になりますまぁ、どっちも大した事はないんですが、ミイラ男は登るや否や囲まれるので、ちょいとだけ焦りますそして何よりも違っているのは、左側の通路にはお肉が隠されているってコトですよ~ここまでノーダメージで来るってのはなかなか難しいでしょうし、このお肉はとても貴重なのです(≧∀≦*)で、そこを抜けるとようやく最後のボス戦ですよ~ボスは幽霊船ルートのステージ7と同じく、ミイラ男×2、サイクロプス、デーモンの3戦となってます右端に段があって、その上で短剣投げていれば大丈夫な所まで一緒(笑)ということで、ミイラ男とサイクロプスは右の段でしゃがみ短剣していれば何の問題もないでしょうデーモンも動きは全く、幽霊船ルートのステージ7と同じですただ、こっちは上の段に乗ったりしないので、それに注意して下をくぐっていくことになりますせっかくなので、以下は幽霊船ステージのほうからのコピペをぺタッと(笑)>で、最後に出てくるのがデーモンなんだけど…動きとしてはジャンプしてこっちに近づいてくるを繰り返し、たまに炎を発射するってだけで動きも遅いし大したことはないんですけどね結構ガタイがでかいんで接近してると体当たりされちゃったりするんだわさ…まぁこっちの不注意なんですけどね(笑)あとは攻撃力が高いのと防御力が高いのがちょとネック(この文章はサイファルートの攻略からパクッてきました(笑))グラントの場合は、地道に短剣を当てて行くことになります短剣は攻撃力が低いので、かなりの数を当てないと倒せないところがネックなんだよねぇまずは出現時に左にグラントを配置して短剣連射ハートが山ほどあるぜって人は斧でもいいと思います、そのほうがダメージ大きいしで、敵がジャンプしたら、グラントも左に少し移動して、敵の着地と同時にまたしても短剣連射また敵がジャンプしたら同じように左に移動して短剣連射3回目のジャンプは大ジャンプしてくるので、この時にジャンプ中のデーモンの下をくぐってデーモンの右側に移動…あとはその繰り返しってことになりますかねぇ…欲張らずに敵に攻撃を避けるのを中心に考えて攻撃していけば、そのうち倒せます(笑)むしろこのブロックは道中をいかに切り抜けるかが大事ですねぇ…はぁ、前半戦も含めると久々に長々書くと疲れちゃったや…そのうえ読み返しても内容がイマイチわからんし(笑)とにかく、これで、このゲーム中最大長さのステージかつ嫌らしいステージはようやく終わりなのです ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.11.10
コメント(58)
いよいよ長かった地下通路登りステージも最終ブロックところが、このステージで一番難しい難所が続くしんどいブロックなのです(汗)即死って場面は少ないだろうけど、ここまで来るのでダメージが蓄積してると、途中で力尽きちゃうことも多いだろうなぁではではそんな難しいブロックの攻略をスタートですまず、スタート地点はデュラハンとクモが出てきますが、こんなところでダメージは受けないようにしてください(笑)短剣でデュラハンを処理して、クモは基本的に避けて無視しましょうただ、全部のロウソクを取ってスムーズに進めると階段を登っていく一番上辺りで2匹目のクモが上から降りてくるタイミングになることが多いです出現位置が階段のところだと問答無用でダメージを受けちゃうので、階段を上る前に少し待って2匹目のクモが出るのを確認してから階段を登るほうが安全ではありますまぁ、一番左端のロウソクを取らずに登れば、2匹目が出る前に登れちゃうんでそのほうが時間短縮できていいですけどね( ̄▽ ̄;)!で、続いてのフロアがこのブロックを難所としている強制スクロールゾーンです幽霊船ルートでも時々あった強制スクロール面ですが、その中でもトップクラスの難易度を誇るのではないかと思ってます特にココがキツイっていうポイントは思いつかないんですが、全体を通してフライングスケルトンの攻撃が厳しく、また所々にある崩れる床が焦ります確実な進め方ってのはないので、要所要所のポイントをついて攻略していきますまず、このフロアに入ってくると、上の段にアーマーナイトがいるので、下の段からジャンプアタックで倒しましょうこのアーマーナイトの居る段に上ると強制スクロールが開始されるので、その前に始末しましょう下の段からジャンプ力最大にジャンプすると上の段に乗らなくても強制スクロールが始まっちゃうのでしないように!そして、斧をもっていない場合は、ここのアーマーナイトのところの上のロウソクが斧なので必ずゲット!で、強制スクロールが始まったら、基本的に取るのが大変そうなロウソクはスルーして、急いで進んで行きますアーマーナイトが居た段からその上に続く2ブロックの段二つは壊れる床なので、さっさと進みましょうで、その先の階段を登って右上に居るスケルトンナイトを短剣で倒して、さらにその先の段を上っていくときは普通に登るよりも、天井に張り付いたほうが早いですのでそっちの方法で進みましょうこの時点でできれば、強制スクロールのスピードよりも速く、画面の上半分以上にはグラントがいるようにしておきたいところですその上の段のスケルトンナイトは足場の左端から短剣で倒しましょうというのも、ここの真ん中2ブロックほどは壊れる床になっているので、おちおち短剣を出していられないからですまぁ、どのみち敵の剣を避けながら攻撃しようと思えば、はじっこになるんだけどさ倒したらさっさと長い階段を登って左上のほうの段まで進みましょうここでの目標はフライングスケルトンが出現する前に、左上の段に到達することですそのために、ここまでできるだけ急いで登ってきてるんですからねぇ強制スクロールよりも上半分のところにいれば多分大丈夫だと思います。左上の段に登ったら、そこでフライングスケルトンが出てくるのを待って、次に進む段にいるアーマーナイトもろとも斧でやっつけます。倒したらすぐに、アーマーナイトの居た段に登ってそこの階段でさらに上の段に進むと、ちょうどうまく右からやってくるフライングスケルトンを避けながら登ることができます、ラッキー(*^-')b登ったら左にスケルトンナイトとフライングスケルトンが同時に迫ってくると思うのですが、そのまま相手をするのはちょっとキケンなので、そこでジャンプして上のロウソクを壊すとロザリオが出て、画面内の敵を抹殺してくれるので、この危険な状況を打開できるんですねぇこれまたラッキー(笑)とはいえ、ここは結構忙しくてシビアなので、この方法には間に合いそうになければ、テキトーに進めても何とかなるかもしれないですちなみにフライングスケルトンは体当たりされると5メモリも体力が減るので、ダメージを受けるならスケルトンナイトのほうがマシだと思いますロザリオを取って敵を消滅させたら、そのままそこで待ち、右から出てくるフライングスケルトンを短剣で倒しましょうその頃にはスクロールが一番下まで迫っていますが、焦らないそして2体倒したら、上の段にジャンプでよじ登って今度はそこで右から出てくるフライングスケルトンを2匹倒して後で、すぐに階段を登り始めますこうすることで、階段中で出てくるフライングスケルトンを極力減らそうって考えっすよでも、そのまま登って行っても階段の一番上までたどり着く前にフライングスケルトンが右からやってきちゃうんですねぇ(汗)すごく順調にきてれば登りきってから攻撃しても間に合うんだけどさ…なので、階段を登りきる直前あたりで、短剣や斧でこのフライングスケルトンを倒してから登りきるようにします、まぁ状況次第では登りきってからでもOK登りきったら、今度は上の段に居座ってるスケルトンナイトを斧で撃破すると…そして続けて右のほうから来るフライングスケルトンを短剣で倒すすると、またスクロールが足元に迫ってると思うんだけど、次の目的地はそこから3つ上の2ブロックの大きさの足場ですねそこまで一気に駆け上ります、多分登ってる間には敵がでないと思います。あとはその足場で右から来るフライングスケルトンを2体倒しますそこはもう、強制スクロールが終了して一番上までスクロールが来ていると思いますそのまま上の段に登って次のフロアへの階段を目指してもいいんですが、その前にもう2体ほど右から来るフライングスケルトンを倒しておきましょうそうでないと、階段を上っている途中で出現されて迷惑ですのでね~それから階段を登れば、登りきるまでは邪魔は入らずに進めることでしょうてことで、この強制スクロールゾーンは終了~はい、読み返してみましたけど、全然訳わかりません( ̄~ ̄;)動画見てもらうのが一番わかりよいかな…でもそれだと日記書く必要ないしなぁあぁ、変なジレンマだ(笑)これはあくまで自分なりのベストルートってだけで、他にも登り方は色々あると思います。ただ、ココのゾーンはフライングスケルントンがとにかく出過ぎ(汗)ただでさえ倒しにくいのに、狭い通路部分もあってなかなか避けにくい…なので自分としてはそういったところで出現しないように調節して進んで行くルートを考えてみたつもりですで、次のフロアに上っていくわけですが、書き忘れてましたが、最後は左側の階段を上るようにしましょう書いたルート的にそのほうが近いですし、この先の通路がどっちを進むかで少し違っていて、左側のほうがお得なのですほんでもって、文字数の都合で上のフロアは次回に続くなのです(ノ>∀<)ノ ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.11.06
コメント(29)
早くも地下道登りステージもブロック6…グラントだと余裕だけど、ラルフだけで進むとなると、普通に進めばかなりキツイステージです(汗)まずは上下に動く動く床を乗り継いで進んでいくフロアをコウモリに気を使いながら越えてくんですが、ここもグラントの天井へばりつき能力で、いきなり次への階段にショートカット普通に進んでいくと相当いやらしかったりするんですが、何の問題もなく先に進めてしまう(笑) 念のためにラルフで進む場合の方法を書いておきましょう普通にラルフとかで進むと、最初の動く床を越えていく所の前で、コウモリが出てくるのを待ちます。前から出てきたら倒すし、後ろから出てきたらそのまま前に進んでいきましょう結構動く床が下に消えていくまでのギリギリのタイミングになると思いますが次の足場にたどり着けますで、次の足場が問題…ここ全部が壊れる足場なのですしかも飛び乗る先の動く足場は上からゆっくり落ちてくるので、ここでしばらく待機しなくてはいけない(汗)ウロウロ左右に動いて待ってもいいんだけど、何度か垂直ジャンプとかで床から離れて時間を待ちましょう何と言っても問題は床に飛び乗るタイミングくらいでコウモリが出て来たりするんですよねぇ基本的には、コウモリを処理してから飛び乗るのはさっきと一緒だけど、床が崩れるから何となく余裕がなくなっちゃう( ̄□ ̄;)とにかく気をつけてくださいとしか言えませんなぁその先で上の段にUターンですもう床も崩れないし、下の段ほど気をつけることもなく進めると思いますUターンの所の松明は斧(ラルフは短剣)なので必要なら取っときましょうまぁ、実は最初の動く床のところで、うまくギリギリの高さで飛び乗って、すぐにジャンプすることで、ラルフでもそのまま上の段に上れちゃうんだけどね(笑)タイミングはシビアなので、かなり難しいですよで、次のフロアは回転床が続く道を、メデゥーサの首の相手をしながら慎重に進んでいくフロア似たようなようなフロアが、この先のステージ9-4でありましたねぇジャンプすると回転床がひっくり返って落ちちゃうので、基本はジャンプしない当然ロウソクは壊せないので無視、もしくは斧で対応ですねでも斧だと肝心の回収したい大ハートとかは軌跡の関係で取れなかったりするんだけどさ(笑)出てくるメデゥーサの首はできるだけ引き付けてからの短剣で処理するか、動くの合間を見て避けながら進むかです結構フロアそのものが長いし、途中で段差をジャンプしたりすることもあるので、あまりメデゥーサの首の出現をパターン化できないのですここまで来れるのであれば、平坦な道を横に歩いてくだけで通路で、メデゥーサの首を倒せないということはないんだろうから頑張ってください(笑) 一応引き付けて倒すほうが、短剣を空撃ちしなくて済むのでいいと思います。結構長いメデゥーサの首の通路を抜ければ、次のブロックとなります最後のほうのロウソクに斧(ラルフは十字架)がありますが、無理してここで取る必要はないです、死にかねないですもん(汗)次のブロックの最初で手に入りますしね~('-^*)/ ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.11.03
コメント(16)
中ボスの大コウモリを倒すと、続いてはこのステージで一番印象に残るブロック5に突入ですいきなり床以外何もない画面に放置されるグラントで、いきなり頭上からブロックが降ってくるので、まずはそれを避けるために左に1ブロック移動しましょうまずそれをしておかないと確実にダメージ行きです(>_
2012.11.01
コメント(18)
早くも地下道登りステージもブロック4…いよいよ中ボスブロックとなりますとはいえ、結構ラクチンなブロックとなってますしかしやっぱし登りではなかったりする(笑)ステージのネーミングに失敗したかな、こりゃ…(>。≪)まずスタートして思うのは、だだっ広い空間の広がるフロア構成前方からフライングスケルトンが飛んできますが、そのまま歩いて下の段に降りて進んでいけば、接触することなくやり過ごせますそのまま進んでいくと溝を越えた先の段差付近で、また前方or後方から飛んでくるので、短剣で落としますその辺りで、きっと上からブロックが落ちてくるゾーンになるので、落ちてくるブロックに気をつけて進んでいきましょう特に最初に落ちてくるブロックはちょうど進んできたグラントの真上くらいの位置から落ちてくるので、注意していないと避けれないことが多いですで、その先に進むと行きどまってしまって、ジャンプでも届かない高さに上のフロアへの階段がある状況になっちゃいますここは降ってくるブロックが積みあがって行くのを足場にして階段にジャンプするんですが、グラントの場合は、一段ブロックが積もればジャンプで左上の足場に辿り着けちゃいます。なので、まずは左端から二列目のブロックで待機、ここはブロックが降ってくるのが一番遅いので、ここにいれば降ってくるブロックを避けれます次々とブロックが降ってくる中、右からフライングスケルトンが飛んでくるので、降ってくるブロックを尻目に短剣で倒しちゃいましょう画像ではすごく引き付けて倒してますが、フライングスケルトンはコウモリと違って、だんだんと上下の揺れ方が激しくなってくるので、引き付けるのは危ないだけかも(汗)なのでもっと遠くにいるうちに倒しちゃいましょうで、待っていると一番左端にブロックが降ってくるので、そしたらそれに乗って上の足場までジャンプで登りましょうさっきの画像は落ちてくる左端のブロックも写したかったので、こんなにギリギリまで敵を引き付けてたんですわ画像にある左端のブロックが落ちてきたらすぐにグラントの立っている二列目のところにブロックが落ちてくるので、あんまり悠長にしてるとダメージ受けちゃいますよ上のブロックに登ったら、まずは左のスケルトンナイトを倒して、続いて上の段から降りてくるスライムを下の段で待ち受けて倒します。後は上の段のスケルトンナイトを斧で倒して、先に進むだけですが、その前にここの左端の壁にお肉が入っているので、取っておきましょうその先にはスライムがいたり、スケルトンナイトがいたりしますが、それほど問題なく進んでいけると思います。途中で、斧(ラルフは聖水)が入っているロウソクがあるので、持っていなければボス戦で使うので、必ずゲットしときましょうラルフに聖水を取らしても役には立ちませんよ(笑)で、そこを抜けると中ボスの大コウモリ戦敵そのものは地下道ルートの4-3のボスと全く一緒ですでも、4-3に比べると断然ラクに倒せますというのも、敵の攻撃を受けない安全地帯があるんですよ~なので、そこに位置して斧を投げたりしてるだけで、時間はかかっても安全に敵を倒せます。で、その安全地帯ですが、右下の扉の前ここでいれば、なぜかコウモリが寄ってきてもダメージを受けないのですよ~なので、ここから攻撃するか、危なくなったらここに逃げ込むかしてればOKです同じボスでも全然苦労が違ってきますよねぇ(笑) ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.10.27
コメント(25)
とっても短かった地下道登りステージのブロック2の後のブロック3なんですが、ここも1画面に収まるフロア1部屋だけと、短いことこの上ない(笑) またも手抜き日記といわれそうだ…( ̄▽ ̄;)!ここも行く手をふせぐブロックが雫で溶けるのを待ち、進んで行くゾーンなのですよ大抵、溶けるブロックのフロアって短いですよね…まぁブロックが溶けて通れるようになるまで時間かかるんで見た目よりはクリアするまでに時間かかるんだけど、それでも一画面は短いよねぇ…特にグラントは壁をよじ登れるので、この手の仕掛けは全く意味がない(汗)ラルフだと、進むことができる時間ってのが限られてきそうだから緊張感があるのかもしれないけどねぇてことで、グラントの場合はここも落ちてくる雫に気をつけながらひたすらに左の扉を目指せば、あっという間にこのブロックはおしまいです…一応画像を一つだけ載せておくけど、載せる必要もないかと思ってしまうくらいだわ(笑)まぁ天井スレスレを進んで行くことになる画像に位置辺りは雫に要注意ってことくらいですかねぇ ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.10.25
コメント(18)
地下道登りの2ブロック目ですが、まだ登りって感じではないんですなぁ(笑) ここのブロックも短いのですが、コウモリが出現するフロアを、壊れる床の狭い足場をジャンプで越えていくといった趣向のフロアとなってます。やっぱし、こういうフロアは余り立ち止まらずにパターン化させて進むのがいいんですよねぇまずはスタートと同時に足場の左端まで進んで、左から出てくるコウモリを十分に引き付けて短剣で仕留めましょう倒したらそのまま壊せるならロウソクとか壊しながら足場を進んでいきますここで引き付けて倒すことで、次に出てくるコウモリの位置をある程度決めれるのですよ(どうもここは一定時間の間隔で出てくるような気がします…はっきりしないけど)ピョンピョンジャンプして一番低い足場の次の足場まで辿り着いたらそこで、一休み足場は崩れていきますが、左からコウモリが飛んでくるのを待って、短剣で倒すかジャンプで避けちゃいましょうもちろん、待機はブロックとブロックの間のところでしないと待ちきれずに下に落下しちゃいます(笑) なかなかコウモリがこない時はその場ジャンプとかで足場が崩れるまでの時間稼ぎをしましょう(≧∀≦*)スタートから少しもたついてしまったんなら、一番低い足場でコウモリを待ってもいいと思います、逆に早く来過ぎたら一個先の足場とかねこの辺は個人の好みってとこになりますねぇあとは左のほうにある扉向けてノンストップでジャンプしていくだけ途中のロウソクから斧が手に入るので、落下死したらここで取り直しておきましょういやぁ、こんなに短いブロックは攻略もラクだなぁただ、コウモリにダメージを受けるとそのまま問答無用で落下死するケースが多いので、気は抜けないっす(汗) ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.10.23
コメント(15)
いよいよ、地下洞窟ルートと神殿ルートが合流するステージ7ここは、なんて言うんでしょうか、地下道登りステージといった感じの、上に登っていく感じのルートとなっています。でもって、おそらく全てのステージの中で一番長いんじゃないでしょうかBGMもドヨ~ンとした感じで、背景も前半は地下墓地ステージと似た感じで暗い雰囲気なので、ねちっこいステージの印象がありますでもって難しいんだわ、このステージ(汗)で、まず最初のブロック1ですが、ここは短いしそんなに難しいことはありませんスタートしたフロアにデュラハンが2体いますが、下の段からのジャンプ短剣で難なく仕留められるでしょう最初のたいまつの中身が斧なので、持ってなければゲットしておくことで、その上を登ると、あらま…行き止まりのフロアとなっています実はここ、上から雫が落ちてきて、次々とブロックが溶けていく仕掛けとなっていて、ある程度ブロックが溶けて道が開けてから左上にある次のフロアへの扉を目指すことになります道が開けるまで手持ち無沙汰なので、ブロックに閉じ込められている犬を処分しておきましょう階段を登ってすぐに斧を投げれば、そのまま二匹の犬がまとめて倒せちゃいますちなみにこのフロアの左下のブロックには大ハートが隠されていますので、暇つぶしにゲットしときましょう動画では取り忘れちゃったや(汗)先に進むのは、階段の脇2ブロック目の天井が開いてからとなりますあとはまっすぐに壁を伝って登って雫の落下に気をつけて扉まで進んでいきましょう登ってきて犬を倒したら左端まで行って、そこの上が溶けるまで待つのもありですが、時間かかりますんでオススメではないですまぁ、こっちはすぐ上が扉なので雫に触れる事を注意する必要はないんでしょうけどね ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.10.18
コメント(38)
中ボスに逃げられ、せり上がってくる水に追われて終わったブロック3…で、続けてのブロック4では、そのせり上がって来る水に追われつつ進めていくことになりますスタートと同時に画面下から一定の速度で水面が上がってきます…もちろん水面に接触するとミスなので、かなり焦っちゃうんですよねぇそして、ここで出てくる敵は半魚人、今までと同じように下から突如飛び上がってきて、炎を吐いてきますとにかく、この半魚人の出現時に体当たりされて落下死することが多い(TmT)しかも、途中の足場に壊れる床が仕込まれているんで、立ち止まって対処するのもためらわれてしまう(汗)ということで、このようなゾーンは、あまり立ち止まらずに進んでいくのが吉なのですよ~で、具体的な方法なんですが、まずはスタートすると同時に移動をはじめます…やはり出現パターンをある程度固定するために進み続けるわけですよで、右の足場に飛び乗って先に進むと、二つ目の足場から三つ目の移る直前で下から前方に半魚人出現なのですなので、ジャンプで飛び移るよりも前に立ち止まって半魚人を倒してから、飛び移りましょうそのまま進むと、二つずつの足場に飛び移る直前で、また半魚人が出てくるはずですこの先の2ブロックの足場は壊れる床なので、飛び移る前に半魚人を撃破しときますもしここに来ても出現してなければ、少し待って出現させて倒してから進みましょう。先の2ブロックの足場を二つ進んだところで、またもや立ち止まりましょう一瞬待つと半魚人が出てくるので倒してから先に進みます。このとき立ち止まるのは2ブロックの真ん中の隙間部分にしとくと片方の床が崩れても落ちなくて済みますてか、そうしないと半魚人を倒す前に床がなくなって落下しちゃうこともあるのでご注意ください(笑) 倒したら、また二つ足場を進んで待つと、前に半魚人が出てくるので同じように倒しますそして次にある最後の2ブロックの足場に乗ると、次の下にある大きな足場に半魚人が出現するので、出現したときに空中で倒すこと!!倒しておかないと、下の足場に半魚人がうろつく羽目に陥りますそうすると下への攻撃方法がないんで、なかなか進めないので焦りが募ります…足場も崩れちゃいますしね(>_
2012.10.16
コメント(17)
神殿ルートも後半のブロック3骨龍が多く出てきて厄介です、中ボスも違ったタイプの骨龍ですので、斧がないと結構しんどいことになります(汗)ところがどっこい、実は最初のロウソクが斧なので安心(笑) いや~、うまいことできてるよなぁ(≧∀≦*) で、スタートしてちょっと進むと骨龍が1体待ち受けてますが、ここは天井裏に登って進んでいくことでスルーできますので戦わずに済みます特に死んだ後の復活の場合はハートの数もなく斧で攻撃できないので戦ってはいけませんただ、この水龍の前の足場のブロックにはお肉が隠されているので、ここまで来るのに消耗していればゲットしちゃいましょう、お肉の下は水面なので、壊したら間髪居れずに取らないといけないのと、この時骨龍が攻撃してくるので、背後を気をつけないといけないので、多少のダメージならお肉は無視しちゃってもいいんじゃないかと思います実際、動画のほうでは取らずにスルーしてますんで(*≧▽≦)ノノ天井を進んで行って天井が終わるところで、今度は2匹目の骨龍が待ち受けてますここの骨龍は通路の階段のトコに陣取っていて、今までの骨龍のように戦いを避けることはできないので、斧で撃破します。階段の少し手前の窪みになっているトコの右側から投げていれば、敵の攻撃は当たらないので、ダメージを受けることなく倒せて安心仕様となっておりますただ、このブロックで死んでやり直していると、ハートの数が全然足りないので、その場合は少し手前に戻ってロウソクからハートを回収すれば12個程度にはなると思うので、無駄撃ちしないで倒しましょうどうしても短剣で倒したいなら、天井のブロックの端にへばりついて、そこから短剣を投げるのが一番グラントの面積が減ってダメージが受けにくいと思います…完全には防げないことが多いですけど短剣だとかなり時間かかりますよ(笑)その先の階段を登って次のフロアに進むのですが、その手前のロウソクに懐中時計が入っているので、間違って取らないようにしましょうまぁ、あると次のブロックがラクになるので、ここでチェンジするってのも手ですが、そこらへんは好みですね~ラルフに斧を持たせておいて、グラントは懐中時計ってのもアリかなぁ、逆でもいいけど階段を登った次のフロアにはまた骨龍がいるんですよねぇ…出現したら少し戻って、一段上の段の右端から斧を投げるとちょうど敵の頭にヒットするし、敵の攻撃は届かないので安全ですこのブロックで死んでやり直したんであれば、ここの段階でハートの数が底をついてるはずなので、このフロアの最初の大ハートを取ったら、下のフロアと行ったり来たりしてハートを水増ししときましょう(*^-')bもし、懐中時計にしてたりすれば、短剣で倒すのですが、斧で倒した時の足場の端に横向きにへばりついて、短剣を連射っすたまに火の玉を落とせずダメージを受けるかもしれないですが、必要経費と思って諦めましょう骨龍を倒せば、いよいよ中ボスですここの中ボスは骨龍…とはいえ、今までに出てきた壁に固定されているタイプとは異なり、自由に空中を動き回れるのですまぁ、だから何って程度なんですけどね。攻撃方法も体当たりだけでどうってことないし…倒し方も、一番左上の段で斧なり短剣なりを投げていれば、ダメージを受けることなく倒せちゃいます実際は倒すのではなく、敵は体力メモリが2,3まで減ると逃げていってしまいますそれと同時に、天井から滝のように水が降ってきて、下からどんどん水位が上がってきちゃうんですね(汗)まぁ、そのまま操作しなくても勝手に次のブロックに移動してくれますけどね(笑) ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.10.13
コメント(17)
さてさて、神殿ステージの2ブロック目の攻略を進めていきたいと思います。ここのブロックの前半ですが、半魚人が下から飛び出してくる水辺をジャンプで進んでいくのですが、さらに左右からコウモリまで飛んでくるというヘビーな展開(汗)このステージでも難所な感じのゾーンですねぇこういったところは、立ち止まってもドンドン敵が沸いてくるだけなので、できるだけ立ち止まらずに進んでいくのがいいでしょうロウソクとかは取れそうな状態のものは取るけど、無理はしない方針で…まず、最初に左からコウモリ1体が飛んできますので処分です。ただ結構ロウソクが邪魔なので、先に壊しておくほうが不測の事態を招かないと思います続けて連続で2体の半魚人が下から出てくることが多いので、これを処理してから、先の足場に進んでいきましょうで、後は出てくる半魚人とコウモリを倒しつつ、進んでいくだけですこれといった攻略法はないです(笑) 皆さんのジャンプアクション技術と反射神経で頑張りましょう(笑) ポイントとしては注意すべきはコウモリです。半魚人はいきなり水面下から出てくるのではなく、まず画面の左右から水中を泳いできて、飛び上がって来るので実際に飛び上がってくる前にわかりますので、対処しやすいですまた、あまり立ち止まらずに進んでいく場合、前方からよりも後ろの方から半魚人が出現するケースが多いので、大方は無視できます。コウモリはそうもいかないので、出現して接触しそうな軌道であれば、優先して倒すか避けるかしないといけません。ちなみにスタートして3つ目のロウソクは斧(ラルフは十字架)なので死んでしまったらゲットしておくほうがいいですが、無理して取らなくても次のブロックの最初で斧なら簡単に手に入りますドル袋の出てくるロウソクの階段のあたりのところまで辿り着けば、敵は出てこなくなるので一息つくことができます。で、恐怖の半魚人&コウモリゾーンを抜けると、このブロックは終わりなのですが、ブロック1同様に扉のところに骨龍が待ち構えています…ここですが、実はグラントの小ジャンプであれば、敵が動き出す前に渡ってしまえますボタンを一瞬押すだけにしないと、骨龍に頭をぶつけちゃうので慎重にいきましょう倒すのであれば、下の足場に降りて、そこから斧を連射すれば、敵の攻撃を受けることなく倒せると思います。 ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.10.11
コメント(14)
地下洞窟を抜け、続いてはステージ7といきたいところなんですが、ここでさっきのステージ5で分岐した下側の神殿ルートと合流することになりますなので、先に神殿ルートを攻略なのですで、神殿ルートなのですが、ブロック表記が6-1なのですよ~。あれれ、地下洞窟も6-1とかだったよなぁ。幽霊船ルートは6-Aとか区別してたのに…。いっそ6-イとかにしちゃえばいいのにね(笑) で、この神殿ルートですが、個人的には地下洞窟ルートよりも難しいと思います。骨龍やら半魚人とか、パターン化しにくい敵が多いし、水場が多く落下死しやすい。その上、死んだらやり直しにくいので立て続けに死んでしまったりします。まぁ、慣れてくればそうでもなくなってくるんですが、それでもやはり難しめのルートといえます。さて、では神殿ルート6-1の攻略といきましょうかまず、スタートしたすぐ足元に大ハートが隠されているのでゲットしときましょう先にスケルトンナイトが2体出現しますが、どちらも焦らずに距離を取って倒しましょうどちらもプレイヤーよりも下の段にいるので、降りる時に攻撃を受けないように注意、具体的には上の段のはしにいると、敵は距離をとろうと少し後ろに下がるので、それを待ってから降りるほうがいいですそこを抜けると、下のフロアに階段を降りて進むのですが、グラントの場合は前にある壁を登って越えることでショートカットできます下のフロアは半魚人が無限に湧いてくる水辺ゾーンだし、ロウソクも大した中身はないので、スルーすべしですねぇ壁を乗り越えると、またスケルトンナイトが1体入るので軽くいなして、ロウソクを壊しつつ先に進むと、次へのブロックの扉にくっついてる骨龍が見えてきますこの骨龍ですが…斧の攻撃でも10発以上当てないと倒せないというタフさ加減。短剣で攻撃するとなると、相当の時間がかかります…敵はウネウネ動きながら不規則に炎を吐いてくるので、時間がかかれば当然ダメージを受ける確率も上がってきちゃいます…こいつがこの神殿ステージでは結構な数出現するんですよねぇで、ここでの対処法ですが、骨龍が本格的に活動しだす前に、急いで歩いてすり抜ける…です骨龍が画面内に見えてきたら、一切立ち止まらずに歩いて進めば触れることなく、扉までたどり着けちゃいます倒すのであれば、手前の階段の途中…というか上りきるギリギリ辺りで短剣を投げてるのが一番手っ取り早いでしょう、ここならダメージ受けても吹っ飛ばされないですからね同じ場所でラルフの長い鞭でもいいですし、そのほうが貫通能力があって炎を壊しながらもダメージを与えられるのでいいでしょうホントはラルフで攻撃するのがオススメですわなぁちなみに、ここまででは、最初のスケルトンナイトのロウソクから斧(ラルフは短剣)、3体目のスケルトンナイトのところのロウソクからも斧(ラルフは聖水)が手に入るので、取っておきましょう ◆プレイ動画 ◆【グラントルートの攻略まとめページへ】【悪魔城伝説攻略まとめページへ】
2012.10.09
コメント(16)
全127件 (127件中 1-50件目)