不明 0
不明2 0
不明3 0
全73件 (73件中 1-50件目)
これを書いてる現在、2016年8月17日の午後11時30分であります。ドルアーガの塔の攻略日記は昨日の夜に書き終えたんですけどねぇ。そこで力尽きて寝ちゃったもんで!お盆も終わって、通勤の電車もまた混みつつある今日この頃です。攻略モノとしては2012年のナッツ&ミルク以来4年ぶりの今回のドルアーガの塔の攻略、実は書き上げるのに半年以上かかりました(笑)。書き出したのはメモによると、2016/1/11となっていますんでねぇ。2月の初めにウチの二人目の子供が生まれるってんで、その前にある程度書き上げてしまえと、最初は恐ろしい勢いで書き連ねていた記憶がありますねぇとりあえず、ゲームや敵の紹介と各フロア攻略をバババッと書き上げたのがなんと1/24‼2週間程度で書き上げたってのが我ながらスゲーなと思いますだ。まぁ当初思っていたほど書くことがなかったもんで(笑)。後半のフロア攻略とかホント書くことがなくってねぇ、困りました。そら誰も各フロアの攻略記事とか書いてない訳だと納得でしたね。で、その後が長かった…一通り書いてた間は、実際のプレイはほとんどせずに記憶で書き上げたので、それが本当にあっているかを検証というか確認するのが意外と面倒でした。他にも敵の数やら得点やら宝の出し方とかのデータ取りというか確認も面倒くさいこと。そしてフロアマップを作るのが思った以上に大変だった。なにせドルイドゴーストとかいるとすぐに壁を壊されてマップが欠けちゃいますしね。そして文章を直しつつ、画像取りをしたんだけど、なかなか思うような画像は取れないときた。ということで、結構苦労しつつ何となく完成したのが3月末頃でした。しか~し、聞いてください、ダンナ‼ここでとんだアクシデントですよ!!いつの間にやらせっかく作ったドルアーガの塔攻略の全ての入ったフォルダがなくなってましてΣ( ̄□ ̄)!。間違って捨ててしまっていたようで、気付いた時には復元してもデータは戻せず全てが消滅(涙)。ということで、ドルアーガプロジェクトは一旦眠りについて、再び「やってみるかな」と思ったのは6月。ちょうど、1月の時点で書き上げた原稿とフロアマップがバックアップしてあったのに気付いたってことで、やる気が回復したわけですねぇそして同じような作業をしてようやく今日に至るってワケです。やっぱし人間モチベーションが大事ですね。ちなみに、最初に書き上げた3月の文章と完成にこぎつけた8月の文章はだいぶ違ったものになっている気がします(笑)。はぁ、いやぁこの苦労をちょっと愚痴ってみたかった訳ですよ当初この「ドルアーガの塔攻略メモ」は2フロアで1回分としてアップして40回分程度の中身になる予定だったので、そのままだと大体3か月でアップしちゃうのかなと考えると5か月ほどの赤字日記になるところだったわけです(笑)結局動画部分が結構日記の幅を喰うんで、1フロア1回分にして70回分程度になって赤字幅を圧縮…といっても赤字なんだけどさなんだか、ウチのブログは苦労したゲーム(すなわち攻略系の内容)ほどアップ回数が少なくて哀しい(笑)。さて、苦労というと、今回の日記作成では色々と今までやってなかったことにチャレンジした…というかする羽目になって、これがまた作るのに時間がかかった原因になっとります。一つ目はデータ取りに禁断のチートを使ったことですかね。色々ゲームの状態をいじってプレイするのって好きではないんですが、敵のHPや得点、攻撃のダメージ量とかはそうでもしないとわからないもんで…。せっかくなので、他にも画像取りに色々とチートを活用させてもらいました。二つ目は画像加工ですかね。こういう作業は苦手でほとんどしないんですけど、今回フロアマップや宝、キャラクター図を作るために画像を切り貼りせざるを得なかったんで、攻略日記だしと、ついでに、いろいろ矢印を入れたりとかしてみました。やってみた結果、やっぱし向いてなくて楽しい作業ではなかったです(笑)。まぁ、矢印やマーク入れる程度ならペイントでもできるし、たまにはやってもいいかもなと思ったりしてます。三つ目は変なhtmlタグを入れてみたことですね。楽天ブログは融通が利かないんでほとんどやったことはなかったんですが、各フロア攻略を「見出し風」にすべく色々といじってみました。ソース的にはグダグダですが、何となく思っていたような感じにはできたのでよしとしましょう!!ちゅうことで、これまた愚痴ってみた編集後記。やっぱり攻略日記は面倒くさいぞ。当分はラクチンなプレイ日記でお茶を濁そう( ̄▽ ̄;)!というか、2016年は日記書くのはもうやめておこうかなと思ってますだ。チビの相手で余裕もないし、普通にゲームして遊びたいんだもんねぇ。ではでは、力作のつもりな割にアップされているのがいつなのかわかりませんが、またそのうちに~。【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.02.27
コメント(10)
●フロアマップ●出現する敵なし。敵ではないがイシター×1、カイ×1出現。●宝物なし。【出現条件】表:-裏:-【効果】-【必要性】-【ひとこと】最終面なので何もありません。今更宝を取ってもねぇ。強いて言えばギルにとって最大の宝のカイが手に入るってことですかね。ちゃんと回収しますし(笑)●攻略メモついにこのゲームラストのフロア。敵は出現しないので、規定の行動をしてクリアを目指すイベントのようなフロアです。表面は特に必要なものはありませんが、裏面の場合グリーンクリスタルロッド(38F)、レッドクリスタルロッド(48F)、ブルークリスタルロッド(58F)がないとクリアできません。まず、マップ右端中央の段にいるイシターに触れます(回収する?)。続いて右から8列目、下から2段目で下を向きます(裏面の場合は剣を出して下を向く)。すると左側にグリーンクリスタルロッドを置くことができます。次に同上から2段目で下を向きます(裏面の場合は剣を出して下を向く)。すると左側にレッドクリスタルロッドを置くことができます。マップ左端中央の段の石に近づくとカイの姿に戻るので、それに触れます(回収する?)。最後に右から8列目、中央の段を通るとブルークリスタルロッドを置くことができます。ブルークリスタルロッドの右側で下を向く(裏面の場合は剣を出して下を向く)と、ロッドの左側にカイの姿が現れクリアとなります。マトックを使ったり、イシターやカイを剣で刺した場合はZAPします(アーケード版と違いタイムアップやウィスプにやられてもZAPせず、通常の1ミス扱いになり、60Fをやり直しです)。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.02.17
コメント(13)
●フロアマップ●出現する敵ハイパーナイト×2、ウィザード×2、ドルアーガ×1(スーパーハイパーナイト→スーパーウィザード→スーパークオックス→ドルアーガ本体に順に変身)●宝物なし。【出現条件】表:-裏:-【効果】-【必要性】-【ひとこと】ラスボス面ですからね、宝はでません。倒すとドルアーガが持っていたブルークリスタルロッドが宝として出現するような展開のほうがストーリー的には正しそうな気がするんですけどね。●攻略メモいよいよラスボスのドルアーガ戦です。ほぼそれだけに集中すればいいフロアとなっています。ドルアーガを倒すにはハイパーガントレット(26F)、ハイパーシールド(33F)、ハイパーヘルメット(37F)、エクスカリバー(45F)、ハイパーアーマー(52F)、ルビーメイス (57F)の6種のアイテムが必要なので、ない人があきらめてコンティニューしてやり直しましょう。まず最初にウィザードを倒します。倒さずに他の敵の相手をするのはほぼ無理なので必須な作業です。四隅のどこかで全出しの術で倒すといいでしょう。ハイパーナイトは無視してしまうほうがHP的には安全ですが、倒してもドルアーガを倒すだけのHPは残りますのでお好みで。スーパークオックスのRPが普通とは違うので、スーパークオックスを倒してから倒すほうがギルのHP的にはいいでしょうが、スーパーウィザードを倒す前の方が安心ではあります(笑)。続いてスーパーハイパーナイト(速いハイパーナイト)を倒しますが、近づいて追いかけてもらって四隅のどこかに引き連れていってから倒しましょう、次のスーパーウィザード戦に即座に移れます。倒し方や扱い方はミラーナイトと同じと考えていいです。スーパーウィザードは本体は1体ですが、分身3体を連れて4体が同時出現します。分身は攻撃しても倒せないので四隅で待って出現したら倒します。特に全出しの術をしなくても必ず4体同時に出現しますので四隅のブロックでただ待つだけで大丈夫です。なかなか本体に当たらないこともありますが粘り強く。倒すとどこかにスーパークオックスが出現します。スーパークオックスにはパールが効かないので、ブルーネックレスを持っていないのなら炎には気を付けましょう。ルビーメイスがあれば一撃で倒せるので苦戦はしませが、ブルーネックレスがなければ曲がり角で待ち伏せする等して炎を受けないよう対応しましょう。ノーマルなクオックスよりもザコな印象です。クオックスを倒すとどこかにドルアーガが出現します。ドルアーガは大量にウィザードスペルを吐きだしてくるし、同軸上にいるとワープしてくるので、2ブロック間のスペースになる曲がり角等で待ち伏せして、やってきたらゴーストを倒すときと同じように、2ブロック間ですれ違い続ければ呪文を受けずに倒せます。 2ブロック間でなくても、慣れれば柱の間の範囲で往復してすれ違っていれば呪文は喰らわないで倒せます。ドルアーガを倒せばあとはそのままクリアするだけです。ドルアーガを倒さずにクリアするとZAPになってしまいますので、注意しましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.02.13
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵リザードマン×3、レッドナイト×1、クオックス×1●宝物ブルークリスタルロッド【出現条件】表:右から8列目、下から2段目、同上から2段目、同上から4段目の順に各ブロックの中央で下を向く(フロアマップの◆の部分)。裏:右から8列目、下から2段目、同上から2段目、同上から4段目の順に各ブロックの中央で剣を出して下を向く。【効果】これ自体に何の効果もありません。【必要性】最終面で掲げるアイテムですが、なぜか取ってなくても掲げることができるので取得しなくてもOK。ロッド系の下位アイテムである48Fのレッドクリスタルロッドがないと出現しません。【ひとこと】このゲームの最後の宝。それだけにストーリー上は世界に平和をもたらしていてドルアーガに奪われてしまったキーアイテムで、オープニングでも紹介されているくらい。でも実際のゲーム中は他のロッド同様取らなくても何とでもなるという不思議な存在。まぁ、アーケード版ではちゃんと取らないとクリアできない宝だったのでFC版の手落ちなんでしょうけど(笑)宝を出すための場所は53,54同様フロアの中央の列です。出す順序は60Fでロッドを出す順番と同じですね。予行演習のようなものでしょうか。なお、アーケード版では各ポイントで下を向かなくても通過するだけで出現しますがFC版ではちゃんと下を向かないと出現しません。●攻略メモナイトとドラゴンだけのフロアなので、ずっと剣を出していればよいラスボス前の一服の休憩のようなフロア。ナイト系はどれも手ごわい割にスコアも低いので無視してさっさとクリアしてタイムボーナスを狙うほうが効率的です。倒すとしてもクオックスくらいですかね。頑張れば1体以外は全部倒せます。宝は下から2段目のポイントで下を向いてから壁を1枚壊して壊して真上に進んで下にまた降りてくるとスムーズに出せます。宝も実際は必要ないし、これといった攻略上の注意点も見つからないフロアですね。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.02.06
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵ブラックナイト×1、ミラーナイト×1、ハイパーナイト×1、リザードマン×1、ドルイド×2、サキュバス×1●宝物ルビーメイス【出現条件】表:扉を通過してからリザードマンとサッカバスを倒す。裏:サッカバスを3回倒す。【効果】59Fに出現するスーパークオックスを一撃で倒せます。【必要性】ドルアーガを倒すのに必要な必須6装備の一つです。ないとスーパークオックスに触れただけで死んでしまいます(汗)。裏面では42Fのサファイアメイスを持っていないと宝箱が出ません。【ひとこと】表も裏も出現条件にはサッカバスが絡んできます。スタート時は石の形をしていますが、扉を通過すると正体を現して倒せるようになります。一度倒しても扉を通過するたびに生き返りますので何回でも倒すことが可能です。●攻略メモサッカバス出現フロア。BGMが60Fと同じのものになるのでちょっと緊張します。気を付けるのは宝を回収する前にカギを取らないこと。宝を出すことができなくなっちゃいます(表面ではリザードマンも倒さないように)。一応ナイトとマジシャンがセットの危険度の高いフロアなので、最初にドルイドを始末する方がいいです。安心していると意外と呪文を受けてしまいミスします。ミラーナイトが近くにいると追いかけっこになってさらに危険なので、そうなったら2ブロック間や柱の間での高速すれ違いでドルイドの呪文が飛んでくる前に倒してしまいましょう。アーケード版ではミラーナイトではなくブラックナイトなのでアーケード版よりも難易度が上がってる珍しい面な気がします。あとは扉を通過してから宝の出現条件を満たせばOKです。ハイパーナイトは倒してスコアを稼いでもいいかもしれない。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.02.03
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵ウィザード×1、ブルーハンドローパー×6、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×1、レッド・ウィル・オー・ウィスプ×1●宝物エンプティボックス【出現条件】表:呪文を盾以外で受ける。裏:剣を出した状態で呪文を盾以外で受ける。【効果】何もありませんだ。【必要性】必要ありませんだ。でも、52Fのハイパーアーマーを持っていないと宝箱を出すことができません。【ひとこと】55Fに続いて空箱。裏面の出し方もこのところ表と似たようなものばかりでバリエーションもなく、製作者もネタ切れなのかと勘ぐってしまう。ちなみに、ハイパーアーマーなしでスタート地点で呪文を受けても出ませんし、ハイパーアーマーありのHP1でスタート地点で呪文を受けても死ぬだけで出ませんでした(笑)。●攻略メモローパーだらけのフロア。6体も出現しますしね。ローパーは6体中5体までは倒せますが、さすがに全部はまず無理ですね。アーケード版ではさらにウィスプが各3体でるので、非常に賑やかですが、リング系アイテムがないととても怖そう…。通過フロアという位置づけになるんですが、クリアに向けての注意点としては、数が多いだけにローパーの相手をしなくてはいけない状態になりやすく1体だけのウィザードが案外とうっとおしいという点くらいです。可能ならウィザードを倒してしまうと落ち着いてクリアできます。また、ブルーリングがない場合はウィスプに追いかけられるので、足止めをされてしまうウィザードの呪文は結構危険です。空箱を回収する場合は、呪文を受けた後はローパーやウィザード、ウィスプに一切触れてはいけないので、突如として難易度が上がりかなり注意しなくてはいけません。取る際に周囲を確認してからにするか、ある程度のローパーを処理してからのほうが安全ですね。取った後はマトックを駆使して逃げ回りましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.01.30
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵リザードマン×3、ウィザード×5●宝物エンプティボックス【出現条件】表:なし。裏:画面上にウィザードの呪文がある時に壁を壊す。【効果】空箱に期待してはいけません。【必要性】ナンもないですね。【ひとこと】アーケードでは皆が宝の出し方を探し求めていた罪作りなフロア(笑)。25F同様表面は宝の出現条件が設定されておらず裏面のみ宝箱が出ます。でも中身は空でファンファーレだけが鳴り響く虚しいだけのもの(笑)。ファンファーレが鳴るのはちょっとテンション上がるんだけどね(≧∀≦*)。●攻略メモマジシャンとナイトが両方出現する要注意フロア。49Fと双璧をなすこの塔で最も難易度の高いフロアです。49Fと違いマジシャンの数のほうが多いので、クリアするにはやはり全出しで倒してしまう方が安全です。ただ、右半分は隅になかなか行きにくい構造なことや簡易の全出しの術もやりにくい壁配置なので、そちら側スタートの場合はナイトの数が49Fより少ないので剣を抜かずにひたすら逃げ続けるのもありです。ソッチのほうが早いし「俺呪文避け切ったぜ!」とか満喫できるので自分は逃げる派です(≧∀≦*)。宝は考えなくてもいいのがせめてもの救いですかね。こんなフロアで重要な宝が難しい出現条件で出るとかなると発狂しそうですね(笑)裏面で出したいという場合は、ウィザードの出現を待ってから壁を壊そうとしても焦って意外と難しいので、適当に壁を壊していると自然と出ると考えていたほうが簡単に出ます(≧∀≦*)。全出しの術の直後だと一気にマジシャンが出て剣を振るのはかなり危険なので、バラバラと出現させて呪文を避けつつ壁を壊して回りましょう。1体まで減らしてからやるほうが安全ですが多いほうが出しやすいです(笑)。まぁ一回呪文受けてもハイパーアーマーあれば大丈夫ですしね。難しいから、何か色々攻略方法でも書こうかと思っても、案外と書くことはないですね(笑)。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.01.27
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵ダークイエロースライム×2、オールレッドローパー×3、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×3、レッド・ウィル・オー・ウィスプ×3●宝物ブルーリング【出現条件】表:上から2段目、右から8列目のブロック中央(フロアマップで◆の部分)で下を向く。裏:上から2段目、右から8列目のブロック中央で剣を出して下を向く。【効果】ブルー、レッドどちらのウィル・オー・ウィスプに触れても死ななくなる。ただしギルのHPが最低値(HP1)になっている場合は死にます。【必要性】両方のウィスプが出現する後半面では欠かせない宝。よほど自信がない限り取っておきましょう。…といいたいところですが、残り6フロアだけですし、なくても別に何とかなります。アーケード版のように超速いウィスプは出てこないですからね53Fのアンロックがないと宝箱を開けることができません。【ひとこと】対ウィスプ装備であるリング系最上位アイテム。別に「ブルー」だからってブルー・ウィスプにしか効果がないってことはありません。宝は厳密にブロック中央でなくても出現するようで、別に上のブロックから壁を壊して下向きに降りてこなくても大丈夫です。というのもアーケード版の54Fは同様の条件ですが、上のブロックから壁を壊して降りてこないと中央部で下を向いたことにならずに宝が出なかったんですよねぇ(汗)。なお、宝を出すためのマップポイントは53Fと上下対称の場所になります。60Fでレッドクリスタルロッドを置く位置と一緒です。●攻略メモ両方のウィスプが出現するフロア。ウィスプが6体とこのゲーム最高数出るし、リングが宝というコトもあってウィスプを避けて宝を入手するまでがちょっとドキドキって印象が非常に強いです。補足するとオールレッドローパーはこのフロアのみに登場するレアなローパーです(アーケード版ではブルーローパーが出現します)。倒してもそんなにスコアはもらえないですけど。ダークイエロースライムがいて呪文は飛んできますが、マジシャンほど神出鬼没でもなく呪文もダークグリーンほどウザくないので、落ち着いてまずは宝を入手するのに全力投球です。特に青ウィスプが近くにいると焦るので、何ならポーズ等でよく考えてウィスプの動きを読んで、ループさせたり、周囲の壁を壊しまくるようにしましょう。まぁ、ここまで来れるならポーズなんてなくても大丈夫でしょうけどね。宝の出し方はほぼ53Fと一緒です。特に注意点もないのでウィスプにさえ気をつければ問題なく出せるでしょ。宝さえ取ってしまえば、一気に気分が楽になって簡単にクリアできます。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.01.23
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵ミラーナイト×1、ハイパーナイト×2、レッドナイト×2●宝物ポーション・オブ・アンロック【出現条件】表:下から2段目、右から8列目のブロック中央(フロアマップで◆の部分)で下を向く。裏:下から2段目、右から8列目のブロック中央で剣を出して下を向く。【効果】54F又は56Fの宝箱を開けることが出来る。【必要性】54Fはブルーリングなので、まぁ入手しておきましょう。ブルーリング要らないよという上級者は別に要りません。【ひとこと】ゲーム中最後のアンロック。なんとコレまでと違って2つのフロアの宝箱に使えます。とはいっても一度使うとなくなるので、54Fか56Fのどっちかの宝箱しか開けれません。56Fは空箱なので当然54Fのブルーリング用に使用しましょう。宝を出すためのマップポイントは54Fと上下対称の場所になります。60Fでグリーンクリスタルロッドを置く位置と一緒です。●攻略メモナイトばかりの剣さえ出していればよい至って楽ちんなフロア。このゲームは呪文を出す敵がいないフロアは楽勝な感じのものが多いですよね。ナイトは無視して宝を回収して、さっさとクリアするのが一番賢いと思います。表と裏はほとんど同じ宝の出現条件ですし、出し方も簡単なので、場所さえわかっていれば迷う事はないでしょ。別に急ぐようなモンでもないので、カギや扉の配置も考えて効率よい時に出現させるようにしましょう。ナイトを倒すならハイパーとミラーに止めておくのがいいかな。レッドナイトは強いのにスコア低いですし…。全てのナイトを倒す事は不可能ですが4体までなら倒せますんで。努力するなら基本に則って一番強いレッドナイトから倒して残りはハイパー×2とミラーにするのがいいでしょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.01.20
コメント(6)
●フロアマップ●出現する敵ダークグリーンスライム×2、ドルイド×1、クオックス×1、シルバードラゴン×1●宝物ハイパーアーマー【出現条件】表:壁を4枚壊す。裏:ドラゴンに炎を吐かし、シルバードラゴンを倒す。【効果】呪文に一度耐えられるようになる(ただしギルのHPは最低値の1になる)。【必要性】ドルアーガを倒すのに必要な青グッズ6種のうちの一つです。12Fのアーマーを持っていないと出現せず、51Fのバランスがないと偽物(効果なし、呪文喰らうと今までどおり一発で死にます)を掴まされてしまいます。表面はシルバーマトックかゴールドマトックが必要です。【ひとこと】青いラインの入ったアーマー系の最上級アイテム…といっても2種しかないですが。呪文を受けても1回は死なないというかなり嬉しい効果です。要はHPが1になっている状態になるということ、なのでナイトやドラゴンはもちろん、マジシャンやウィスプに触れても死んでしまいますので注意が必要です。でもあると結構救われて嬉しいです。呪文に耐えた後に薬を取るとか何とかしてHPを回復させると再び呪文に耐えれるようになります。偽物は何の効果もありませんが、当然ドルアーガを倒すことはできません(触れると死にます)のでクリアできなくなります。表面の宝の出現条件は自分で壊した枚数しかカウントされませんので、ドルイドやドラゴンに壊してもらってもダメです。●攻略メモドラゴンが2種類も出る珍しいフロア。しかもクオックスのほうはなぜかステータスはブラックドラゴンなのでHPが高くて倒すのに時間かかります(笑)。アーケード版がクオックスではなくブラックドラゴンが出現するので移植時に設定を間違えたんじゃないですかね。アーケード版は他にもドルイドが3体だったり、メイジゴーストが出現したりします。FC版は壁壊しのライバルが減って宝が出しやすくなっていますね。クリアを目指すだけなら注意すべきはむしろダークグリーンスライムのウィザードスペルになります。ドルイドやドラゴンは大した障害にはならないので、スライムを避けつつ進めばそれほど難しくはないでしょう。表面ではすぐに周囲の壁を見境なく壊して宝をとりたくなりますし、それで正解ですが、一応ドルイドやスライムの呪文には注意しておきましょう。宝さえ取れば後はさっさとクリアしちゃえばOK。裏面の場合も同様に呪文さえ気を付ければドルイドを倒さなくても別に大丈夫でしょう。宝はシルバードラゴンを倒してからクオックスに炎を吐かせても出現します(つまり順不同です)。表も裏も手強い敵も少なく宝も出しやすいので重要アイテムのわりにはあっさりと手に入ってクリアできるはずです。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2021.01.16
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵レッドスライム×2、ソーサラー×2、レッドハンドローパー×1、ブルーハンドローパー×1、オールグリーンローパー×1●宝物バランス【出現条件】表:一つの方向に歩き続ける(約10秒)。壁に向かっててもOK。裏:壁を7枚壊してからセレクトボタンを押す。【効果】52Fのハイパーアーマーを正しい効果にする(呪いを解くようなもの)。【必要性】52Fのハイパーアーマーはクリアに必須なので、このバランスも必須となります。裏面では出現させるのに29Fのゴールドマトックが必要になります。【ひとこと】何度も出てきたバランスですが、ゲーム中ではこれが最後のバランスとなります。毎度書いてますが、アーケード版ではバランスは使わなければ他のフロアのバランスの代用品としても使用可能でしたが、FC版ではこのフロアのバランスは52Fのハイパーアーマーにしか効果はありません。また、アーケード版では先にハイパーアーマー(偽物)を取ってからこのフロアのバランスを取っても正しいハイパーアーマーには戻りませんでしたが、FC版では正しいハイパーアーマーの効果になります。なので、アーケード版の「正しい宝を手に入れる」という効果ではなく、FC版では「正しい効果にする」という、まぁ呪いを解くような効果に変わっているといえます。●攻略メモローパーの種類が多いだけで、他には目立った強敵もいない比較的ラクなフロア。アーケード版ではオールグリーンローパーの代わりにグリーンハンドローパーが登場してローパー全種登場という特徴的な面だったんですけど、FC版はローパーが5種類もいるからね(笑)。出現するローパーはそれぞれ強さも違っているので強さ的にも3種類全てのローパーが出現します。レッドハンドローパーは15,000点の高スコアなのでぜひとも狙っていきたいところ。表面で安全に宝を出すなら、ソーサラーを全滅させるか、呪文を受けないように2ブロック間の袋小路で出すか、周囲の壁を壊して外壁に向かって歩き続けるかしましょう。おススメは二つ目の方法ですね。裏面は壁を壊した枚数を忘れないように(笑)、8枚以上壊してしまうと宝は出現しませんのでやり直さないといけなくなります。ちょっと他の敵の相手したりすると、枚数を忘れてしまうことが多いです(>_<)。あと、壁を大量に壊している最中は、念のためソーサラーの呪文だけは気を付けておきましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.12.23
コメント(11)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×3、ウィザード×2、ブラックドラゴン×1、ブルーハンドローパー×2●宝物ポーション・オブ・パワー【出現条件】表:右上隅と左下隅を通過する。裏:敵に触れずに扉を開ける。【効果】ギルの体力が32p回復する。最大値が上がるわけではなく次のフロアになれば初期値に戻ります。【必要性】ローパーやドラゴンとすれ違いすぎたら取ってもいいかもしれませんが、他のフロアのパワー同様、基本的に要りません。【ひとこと】3回目の登場の青いHP回復薬。エナジードレインとセットで出現するイメージがありますが、エナジードレインに比べて出現頻度は低いですよね。場面によっては嬉しそうな効果なわりに、配置されるフロアや出現条件がその効果を生かせないのばっかりといった印象です。アーケード版は上下左右の壁に触れればよかったようですが、FC版はちゃんと表面は右上と左下に行かないとでません(-_-)。●攻略メモウィザードさえ気を付ければそれほど苦労はしない通過フロア。敵も弱くもなく強くもなく印象に残りにくいフロアです。終盤フロアは必要な宝も少なくて、こんな感じの通過フロアが多い印象があります。クリアするだけとしても、念のために1体はウィザードを片付けておくといいでしょうが、難関面の前の面をクリアした直後だとそんな必要もないかと楽勝に感じられます(笑)。特に必要のない宝のうえ、表面では出すのに時間がかかり、裏面では出した瞬間にクリアできるのにというやる気が湧かないものになってるので宝は無視がいいでしょう。表面で出すというのなら移動に時間もかかるのでウィザードは処理したほうがいいでしょう。裏面はスライムやウィザードのような一撃で倒せる敵を倒した場合は「触れた」とはカウントされないので、遠慮なく倒しちゃいましょう。ウィザードとすれ違った場合はもちろんアウトですので、つい急いで普段のように通り抜けてしまわないようにその点はご注意を! ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.12.19
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵ハイパーナイト×2、リザードマン×3、ウィザード×3●宝物ポーション・オブ・エナジードレイン【出現条件】表:扉を通過前にウィザードを倒さず、通過してからウィザードを倒す。裏:ウィザードを倒さずにリザードマンを全滅させる。【効果】ギルの体力が16p減少する。最大値が下がるわけではなく次のフロアになれば初期値に戻ります。【必要性】必要ありません。他のフロアではほぼ実害はないですが、ナイトの多いこのフロアでは取るとしんどいので出現しても取らないようにしましょう。罠アイテムな癖に47Fのポーション・オブ・アンロックがないと開けられません。また裏面では37FのハイパーヘルメットがないとHP不足でリザードマンを倒せず裏面では出せません。【ひとこと】5回目の登場となるHP減少薬。40面台は43Fに続いて2回目の登場です。いくらなんでも多すぎな気がしますけど。しかも鍵までかかっているし。アーケード版はエナジードレインの効果が「HPが16になる」なので取ってしまうと実質ナイトと戦えなくなってしまいますが、FC版はそこまでの効果が無いので取ってもナイトとすれ違うのに支障はないです。HPが減り過ぎて死にそうとか思った時に取るとHPが250くらいになるかもしれません(笑)。そのタイミングを見るのは難しいでしょうけど。アーケード版では「扉を通過後ウィザードを1-3体倒す」という出現方法です。特定のウィザードを倒すといいということのようですけどね。裏面は非常に厳しい出現条件です。●攻略メモアンロックが必要なくせに不要な宝が出現というある意味凄い階。でも、それよりも複数ウィザードとナイトの組み合わせが非常に危険な極悪難易度のフロア。とても宝箱に気を使っているような状況ではありません(汗)。カギと扉の配置が近ければ、呪文を避けながらクリアしてしまってもいいかと思います。最初にウィザードを全出しの術で倒してしまうのが安全でしょうけど、ナイトの方が数も多いのでなかなか落ち着いて全出しの術はさせてもらえません。なかなか外壁の隅に辿り着けなかったりナイトがいるのなら、外壁のどこかに接した部分で簡易版の全出しの術でしのぎます。ウィザードを1体減らして2体にするとだいぶ違います。それまでナイトは無視して近づいてきたら逃げましょう。表面で宝を出したいのなら、マトックなしで進むか、全出しの術でウィザードを出してからマトックを使いつつ扉を目指しましょう。扉に触れてからは全出しの術でウィザードを倒すといいでしょう。出たからといって宝を取ると、おちおちナイトとすれ違えないので取らないほうがいいんですが。ちなみに普通の状態でもナイトは3体倒すのがやっとですので…。3体倒してから4体目と2-3回ほどすれ違ってから宝を取れば、HPがバグって200超えしてナイトを全滅できるっちゃできます。裏面は屈指の難易度を誇る出現条件ですが、運次第でなく実力で何とかできるかもというちょっとやる気を出させる条件です。リザードマンの移動を読んで、近づいてきたところでウィザードを全出しの術で一気に出して呪文を避け、次のウィザード出現までにリザードマンを片付けるというのがスマートな方法です…あんましうまくいかないですけど。 無理して一度のウィザード出現の合間にリザードマンを一気に倒そうとせずに、2,3回に分けて倒すと考えておくほうが気分に余裕ができます。倒すよりも確実に呪文を避けることに力を入れましょう!普通にウィザードを無視して進んでも簡単にクリアできるようになるとだいぶ上級者になったなぁと実感できます。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.12.09
コメント(16)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×3、ドルイドゴースト×1、クオックス×1●宝物レッドクリスタルロッド【出現条件】表:フロアの四隅を通過する。裏:四隅の柱にある壁を全て破壊する。【効果】特にありません。【必要性】最終面で掲げるアイテムですが、なぜか取ってなくても掲げることができるので取得しなくてもOK(アーケード版ではちゃんと取らないとクリアできなかったんですがね)。ロッド系のアイテムとして、38Fのグリーンクリスタルロッドがないと出現せず、また58Fのブルークリスタルロッドを出現させるのに必要です。【ひとこと】ストーリー的には重要アイテムもゲームとしては重要視されないロッド系アイテムの一つ。宝の出し方は表裏ともに四隅が関係している=出すのに時間がかかるフロアになちゃってます。裏面は自分で壁を壊す必要はなく敵に壊してもらっても全然OKです。●攻略メモ表面は宝の出し方、敵の構成ともに46Fを彷彿とさせるフロア。敵もそんなに大した敵はいないのでそんなに難しくもないです。でも、アーケード版だとブルースライムではなくダークグリーンスライムが5匹なうえ、ドルイドゴーストも2体と呪文が飛び交うだいぶ怖いフロアになってます。クリアするだけなら敵は全く無視して扉を目指しても特に支障はないはずなので、気楽にいきましょう。そもそも表面は宝を取る必要がないんですが、取るのであれば結局46F同様外壁を一周するのが一番速いです。スライムの呪文がちょいと注意ですが、左回りに外壁沿いを進んで行けば、46F同様近くを通るときに剣を出しておけばサイドからの攻撃は盾で防げます。(画像は46Fのものです)ドルイドゴーストはやっぱし倒しておく方が落ち着いて出せますが壁壊しにおいておいてもいいかと。裏面の場合はマップに記載されている部分の壁を壊せば宝が出ます。時間の無駄ですが、ドルイドゴーストを引き連れて全部壁を壊してもらって宝を出すとかいう遊びを昔はやってました(笑)。 いずれも壁を壊す時は画面外からの呪文に気を付けましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.12.05
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵クオックス×1、レッドハンドローパー×3、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2、レッド・ウィル・オー・ウィスプ×2●宝物ポーション・オブ・アンロック【出現条件】表:ローパーを倒す。裏:ウィル・オー・ウィスプと何度もすれ違う(トータルでの触れている時間が条件か?)。【効果】49Fの宝箱を開けることが出来る。【必要性】49Fはポーション・オブ・エナジードレインなので、このフロアの宝はスルーしても全然OK。裏面ではリング系アイテムがないと出現条件を満たせません。【ひとこと】3回目の登場となる宝箱解錠薬。しかもなぜかこのフロアだけパワーと同じ青い薬のグラフィック(笑)。なんでやねん(*≧▽≦)ノノいつもは重要アイテムの鍵となってるアンロックですが、このフロアのものは全く不要な珍しいケース。だからといって取って使わずに持っておいても53Fのアンロックの代わりには使えませんので。49Fの宝専用です。ちなみにレッドリングがなくてグリーンリングだったとしても、裏面はブルー・ウィスプで宝箱を出すことが可能です。●攻略メモ38Fでレッドリングに切り替えていれば、ブルー・ウィスプに触れると死ぬので、その点にだけ気を付けていれば呪文も飛んでこず楽勝のフロア。変な宝の条件でなくマジシャンのいないフロアってこのゲームだとだいぶラクですよね。といっても、ブルー・ウィスプは倒せないし触れると即死なので、近場にブルー・ウィスプがいたら、近寄ってこないようさっさとマトックでループさせるなり遠ざけるなりしましょう。アーケード版はギルの倍の速さのウィスプがいるのでFC版のように楽勝とは言いがたいんですけどね。表面の宝は1体倒せばいいのですぐに出せると思います。裏面は何度も正面からすれ違うというよりもウィスプと同じ方向に触れ続けながら移動するほうが断然早く出せます。そのほうがラクですしね。ウィスプをどこかにループさせて触れるようにすると時間短縮になりますよ。普通にすれ違うと大体7,8回で出現しますなお、この面のローパーは得られるスコアが15,000点と破格なので、スコア稼ぎをしているのなら狙うべしです。ついでだしクオックスも含めて殲滅しましょう! ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.12.02
コメント(6)
●フロアマップ●出現する敵ダークイエロースライム×2、ドルイドゴースト×1、ブラックドラゴン×1、ブルーハンドローパー×1●宝物ブルーネックレス【出現条件】表:外壁に沿って一周する。裏:ファイアーエレメントが画面にある状態でブラックドラゴンを倒す。【効果】ドラゴンの炎に触れても死ななくなる。【必要性】パールを持っているとドラゴンの炎を受ける可能性がほとんどなく、そんなに必要性が感じられない宝。でもあると安心ではある。27Fのレッドネックレスを持っていないと出現しない。表面はゴールドマトックが必要に思えますがドルイドゴーストで代用できるのでなくてもOKです。【ひとこと】ネックレス系アイテムの最上級品。この期に及んであんまし必要性はないんだけど青と金のカラーリングからつい取ってしまう(笑)。パールがないなら取る価値あると思いますが、スルーしても問題ないでしょ。表面は結構出すのに時間かかりますし。アーケード版では別に一周しなくても「外壁に触れて、四隅に行き、外壁に触れた地点に戻る」で出現しますが、FC版はそれでは出ないです。取るとついついこのフロアのブラックドラゴンでその効果を試してみたくなります。●攻略メモブラックドラゴンが初登場のフロア。でも、この期に及んで初登場といってもギルがだいぶ強いしパールもあるしで、ザコにしか思えないんですけどね。ダークイエロースライムに少し気を使うフロアですが、それ以上でもそれ以下でもないです。アーケード版ではドルイドゴーストが2体いて壁を壊しまくってましたが、だからといってFC版は難易度が減少というほどでもないです。ちなみにローパーもアーケード版ではグリーン2体と変更されています。宝を取らないのであれば、ダークイエロースライムのウィザードスペルにだけ気をつけてさっさとクリアしましょう。表面で宝を取るなら外壁に沿って壁を壊しながら進み一周するのが一番簡単に出現させられます。その際にドルイドゴーストは結構邪魔なので、残して壁壊しさせるより最初に倒して自分で壁を壊すほうがラク。また外壁を壊して進んで行く時は長い通路を作っていくことになるので、画面外からのドラゴンの炎とスライムの呪文には充分注意しましょう。また、先にカギを取っておくと外壁沿いに扉があると宝を出せなくなってしまうので、カギは取らないようにします。外壁沿いにカギと扉の両方がある場合は回る順序をよく考えておくこと。外壁は左回りに進むと、スライムが外壁沿いにいない場合は剣を出して盾を迷宮内側に向けた状態で進むと呪文を気にせずにすんで気楽です。裏面もパールがあればさほど問題なく宝は手に入るはずです。まずはスライムの見える場所までドラゴンを誘導します。ブラックドラゴンは大体5回ほどすれ違えば倒せるので、それを考慮してパールで動けなくなっているドラゴンにある程度ダメージを与えておいて、ファイアーエレメントが出現したらトドメを刺す感じで。無傷のドラゴンからだと、モタモタしてると間に合わないこともあるので注意です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.11.28
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵ブルーナイト×1、ブラックナイト×1、ミラーナイト×1、ハイパーナイト×1、リザードマン×1、レッドナイト×1●宝物エクスカリバー【出現条件】表:リザードマン→ハイパーナイト→ミラーナイト→ブラックナイト→ブルーナイトの順に倒す。裏:少しずつ細かく動きながらカギを取る。【効果】ギルの攻撃力がノーマル状態に比べて2倍に上がる。【必要性】ドルアーガを倒すのに必須の6つの宝物のひとつ。これがないとスーパーウィザードを倒せずに戦い続ける羽目になります。18Fのドラゴンスレイヤーを持っていないと出現せず(正確には二つ目の宝箱が…)、44Fのバランスがないと偽物(攻撃力は本物と一緒だがスーパーウィザードを倒せない)が手に入ります。表面は出現条件的に37FのハイパーヘルメットがないとHPが持たずに出せません。【ひとこと】アーサー王が持っていたという伝説の剣…ですが、果たしてそんな設定がこのゲームに関係あるかというと疑問(笑)。ギルの攻撃力が上がりますが、アーケード版のように対ゴーストだけ3倍のダメージ以外はドラゴンスレイヤーと同じじゃん‼ということはなく、敵には一律ノーマルの2倍、ドラゴンスレイヤーの1.3倍のダメージを与えます。まぁFC版はアーケードみたいに敵種ごとに攻撃力に差がないですからねぇ…。アーケード版にあったギルの剣が青くなるエフェクトはFC版では残念ながら削除されてます(T-T)。また、偽物の効果がアーケードでは「一撃で倒せる敵以外はダメージが与えられなくなる」という致命的なものだったんですが、FC版では本物と同じ攻撃力となってて、ハイパーヘルメットの偽物と同じく一見何も困らないような感じになっとります。スタート時に既に1つ宝箱が出現していますが、これは先に取ると「ポーション・オブ・デス」(40Fの宝と同じ)になりますので取らないように。出現条件を満たした後の宝(アンチドーテ:青色の薬)を取り、それから最初から出現している宝を取ることで、エクスカリバーに変化させることができます。スーパーウィザードを倒せないので意味ないんですが、持っていないとドルアーガ本体に触れた瞬間にも死にます。●攻略メモ43,44Fの流れを汲むナイトが全種出現するナイト面。ナイトを倒さずに連戦しているとHPが尽きてやられてしまうので、戦ったらそのナイトは倒すほうがいいでしょう。表面はレッドナイト以外を強い順に倒していくのですが、困るのがナイトが重なっている時。この場合も完璧に重なっているわけではないことが多いので諦めずに、曲がり角を曲がる瞬間などに同軸上に姿を見せたりすると分断できることがあります。 あと、ミラーナイトはスピードがギルと同じなので追いかけられると非常に行動が制限されるので、可能ならどこかにループさせておく方が安心です。途中でレッドナイトと戦うとHP切れになりやすいので、レッドナイトは無視しましょう(一応レッドナイトも含めて全部倒せます)。たまにウィスプに触れても死ぬほどHPが減ることがあるので、ウィスプも避ける方が無難です。裏面の宝の出現条件は方向ボタンを小刻みに連打するような感じで取ると出現します。わりと難しいうえに失敗するとやり直しがきないので表面よりもむしろ重圧です(笑)。周囲にナイトがいると集中できないので、ある程度は倒した方がやりやすいでしょう。あと、個人的には左右から取るよりも上下から取りに行くほうが出やすい気がする、気がするだけですが…。相手がナイトばかりなので、慣れるとそんなに難しくはありません。表面は宝を出すとちょっと達成感がありますが(≧∀≦*)。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.11.25
コメント(6)
●フロアマップ●出現する敵レッドナイト×2、メイジ×1、ソーサラー×1、ドルイド×1、ウィザード×1●宝物バランス【出現条件】表:ドルイド→メイジ→ソーサラー→ウィザードの順に倒す。裏:呪文を受けずにカギを取る。もしくは扉に触れてから呪文を受けずにカギを取る。【効果】45Fのエクスカリバーを正しい効果にする(呪いを解くようなもの)。【必要性】45Fのエクスカリバーはクリアに必須なので、このバランスも必須となります。【ひとこと】なお、アーケード版ではバランスは使わなければ他のフロアのバランスの代用品としても使用可能でしたが、FC版ではこのフロアのバランスは45Fのエクスカリバーにしか効果はありません。また、アーケード版では先にエクスカリバー(偽物)を取ってからこのフロアのバランスを取っても正しいエクスカリバーには戻りませんでしたが、FC版では正しいエクスカリバーの効果になります。なので、アーケード版の「正しい宝を手に入れる」という効果ではなく、FC版では「正しい効果にする」という、まぁ呪いを解くような効果に変わっているといえます。表面の出し方はマジシャンの強さ順ではなくアルファベット順なので注意。表裏共に凶悪な出現条件を誇るゲーム屈指の鬼門フロア。●攻略メモマジシャンが勢揃いなうえ宝の出し方が後半屈指の難関面。特に表面はタイムアップの危険性が高いです。このフロアは各マジシャンが1体ずつなのですが、なぜか出現するときは4体とも同じ種類となって出るので、表面はお目当てのマジシャンを出すこと自体が運次第となり時間がかかります。基本はマジシャン全出しの術を使うのですが、マップの四隅でするとマジシャンの出現位置が重なってしまい間違えて2体倒してしまう危険性が高いので、最初は外壁の中央部とかの3方に空いているスペースくらいがおすすめです。この場合もマジシャンが重なっていないことを確認の上倒すようにしましょう。2体まとめて倒すとその時点でオジャンですから(>_<)。案外と倒すチャンスがなかなかめぐってこないこともあり焦りますあと、結構レッドナイトが邪魔なので、こっちに来ないように上の画像のようにナイトの移動習性を利用して誘導しましょう。ウィザードを最後まで残すことになるので、基本的にレッドナイトと戦うのは避けたほうが無難でしょう。裏面は二つ目の出現条件を満たすのが断然簡単です。まずマジシャンを全滅させてから、扉に触れてカギを取るようにしましょう。一方で最初の出現条件にこだわるなら宝を入手するのに効果的な方法は正直ないです。スタート地点とカギと扉の位置関係次第でまず無理というケースが非常に多いです(汗)マジシャンは全出しで出さないようにし、長い通路を避け、必要以上に壁を壊さないかつ大胆にマトックを使って(笑)、最短距離を進むのがせめてものコツ。でも、ウィザードが出たらほぼ達成は無理かと思います…。逆にそれ以外が多く出現すれば思ったよりもスムーズにいく可能性はあります。まぁ、失敗してもそこから最初の出現条件に切り替えればいいだけなんですけどね~。ちなみに動画は頑張って最初の出現条件でクリアしてます! ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.11.21
コメント(9)
●フロアマップ●出現する敵グリーンスライム×1、ブラックスライム×1、レッドスライム×1、ブルースライム×1、ダークグリーンスライム×1、ダークイエロースライム×1●宝物ポーション・オブ・エナジードレイン【出現条件】表:グリーン→ブラック→レッド→ブルー→ダークグリーン→ダークイエローの順に倒す。裏:スタートしてしばらく(約10秒)動かない。【効果】ギルの体力が16p減少する。最大値が下がるわけではなく次のフロアになれば初期値に戻ります。【必要性】もちろん要らないけど、取ったからといって何の支障もないです。【ひとこと】もう4回目の登場のおなじみHP減少薬。10Fに1回は出てきている計算ですね。でも取る事はないので存在感は全くありません。HPが低下することになりますが、このフロアではHPを消費する敵がいないので、宝の効果を実感することは一切ないでしょう。何でこんなフロアに配置してるんでしょうかねぇ。●攻略メモスライムのみ、かつ全てのスライムが出現するフロア。でも宝が不要なので通過フロアと化しているのが残念。もうちょっとスライムと触れ合うことはできるようなフロアにしてあげればいいのに。ダークイエロースライムはこのフロアが初登場ですし。ブラックドラゴンに次いで初登場が遅いキャラになります。クリアに際してはダークグリーンとダークイエローのウィザードスペルにさえ注意すれば、他には何の問題もないでしょう。表面の出し方はいかにもという感じで不要なのについつい出したりしてました(笑)。裏面はスタート後一切動いてはいけないので、スライムの初期配置がギルの側だったり、同軸上にダークグリーンが居たりするとかなりスリリングです。死にそうになってまで回収する必要はないと思いますが。ただの通過フロアなのは敵が面白いフロアだけにちょっと残念です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.11.14
コメント(9)
●フロアマップ●出現する敵ウィザードゴースト×1、シルバードラゴン×1、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2、レッド・ウィル・オー・ウィスプ×2●宝物サファイアメイス【出現条件】表:レッド・ウィル・オー・ウィスプと触れてからカギを取り、その後レッド・ウィル・オー・ウィスプに触れる。裏:ウィスプ(両方)に触れずにカギを取る。【効果】名前からも一見強力そうな武器ですが、これ自体に効果はありません。序盤でよくあった効果のない下位武装の一つです。【必要性】裏面では57Fのルビーメイスを取るのに必要ですが、表面は取らなくてもルビーメイスが取れるので不要です。きっと設定ミスなんじゃないかと思いますけどね(笑)。表面は39Fのレッドリングがないと出せません。【ひとこと】カラーリング的に必須そうな青と金色の組み合わせですが、ルビーメイスの下位アイテムという位置づけと不遇なアイテム。メイスというよりも宝剣って感じに見えます。アーケード版では白銀の胴体に青い宝石と綺麗な見た目のアイテムなんだけどなぁ。しかも表面は不要ときているし…。あと、表面はグリーンリングを持っていてもブルー・ウィスプでは宝は出ません、あしからず。●攻略メモ両方のウィスプがいるので、リング系を持っていてもどっちかのウィスプは触れると死んでしまう結構危険なフロア。といっても、アーケード版はウィザードゴーストと両ウィスプがさらに1体追加されているうえ、アーケード版特有のギル以上の速度のウィスプが徘徊と非常に緊張感溢れる通り抜けるだけでも難易度の高い超難関フロアでした(汗)。もちろんFC版でも普通は青ウィスプに触れると死ぬのでウィスプの動きを注意して進まないといけないのですが、ウィザードゴーストが厄介です。最初にゴーストを処理するのですが、ウィスプの位置によっては逃げ回らないといけないこともあり、危なっかしいです。いずれにしても、最初はゴーストを処理して、後はマトックでウィスプをループさせかわしつつクリアするのがコツ特に裏面は必須な宝になっており、レッド・ウィスプに触れてもやり直さないといけないので、くれぐれもウィスプの動きには注意しましょう。やはり頼りになるのはポーズ機能です(笑)アーケード版と比較にならないとはいえ、FC版でも非常に死にやすい危険な面なのでクリアするだけといっても十分注意しましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.11.11
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵ウィザード×4、クオックス×1、レッド・ウィル・オー・ウィスプ×3●宝物ポーション・オブ・キュアー【出現条件】表:クオックスを倒す。裏:扉の上でウィザードの呪文を受ける。【効果】40Fのポーション・オブ・デスの効果を回復する。【必要性】前のフロアで間違えて宝を取った場合だけ必要となる宝。それ以外は不用品です。アーケード版ほどデスの効果はひどくないから、なくても何とかなるんですけどね。【ひとこと】ポーション・オブ・パワーと同じグラフィックを使いまわしている青い毒消し薬。アーケード版では綺麗な緑の薬だったんですがねぇ。宝って緑色が別の色に置き換えられてますよねぇ。敵にはそこそこグリーン系がいるってのに。TIMEの減りが速い状況では表裏共に出現条件がそれなりに厳しいため焦って要らぬミスをしやすいので、取らずにすむように前のフロアで気を付けましょう。●攻略メモ後半面に多いウィザードがうっとおしいフロアの一つ。とにかくウィザードを減らしてから色々行動するようにしましょう。ウィザードさえ倒せば楽勝なフロアです。倒すのに適した場所があんまりないしと倒さずに横着すると、結構死んだりしちゃいます。もしポーション・オブ・デスを取っていた場合は宝の回収が必要です。表面はウィザードを全部倒すほうが安心ですが、TIMEが持たないかもと不安なら、ある程度倒してからクオックスに挑みましょう。もしくはパールで足止めしたクオックスの眼前でマジシャン全出しの術をして、直後に即効でクオックスを倒すかです。裏面の場合は、扉が壁に接していればブロック中央に位置しやすくて出しやすいですが、そうでなくても必ずしもブロック中央で呪文を受ける必要はなく扉の上でテキトーに呪文を受けていても出ます(笑)。 (扉の上でずれてても受けても出る図)色々試してみると、扉の右側と下側は中央から結構ずれてても出現しますが、上側と左側は中央から少しでもずれていると出ないようです。まぁ参考にしてくださいな。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.11.07
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵メイジ×2、リザードマン×3、レッドハンドローパー×3●宝物ポーション・オブ・デス【出現条件】表:ローパーに触れる。裏:敵を1体倒す。【効果】TIMEの減り方が速くなる(約2倍)。【必要性】エナジードレインとは比較にならないこのゲーム唯一の絶対に取ってはいけないといわれている宝。【ひとこと】絶対取ってはいけない宝とか書きましたが、アーケード版の尋常じゃないTIMEの減少速度(5倍以上)と比べると、FC版ではだいぶマイルドな効果になっています。取った瞬間だと効果がわからないかもしれない程度(TIMEが赤くなるとさすがにわかるけど)。ぶっちゃけ取ってそのままでも気を付けていればクリアできるレベルの罠アイテムに格下げられています。その分アーケードは「TIME10,000以下でローパーとすれ違う」と出しにくい条件になってますけどね。41Fのキュアーで回復することができますが、そちらは出現条件が厳しいので難儀します。この宝はとっても簡単に出現するのにねぇ(笑)。ちなみに一度死んでも効果はなくなりTIMEの減りは回復します。●攻略メモマジシャンとナイトのいる危険度の高い面ですが、相手はメイジなのでさほど問題になりません。でも、ナイトやローパーとはあまり戦わないようにしましょう。ちなみにアーケード版ではレッドハンドローパーではなくグリーンローパー2体と数が減少し多少ラクになってます。むしろ、間違って宝をゲットしないように注意する方が重要。表も裏も簡単に出現するので、スタート地点からは早めに離れてしまう方がいいでしょう。敵も宝も相手にせずにカギを取って、早くクリアしてしまうべきフロアです。でも、こういうフロアに限ってカギと扉の位置がすごく離れてたりするんですよね(>_<)。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.11.04
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×4、レッドナイト×2、メイジゴースト×1、レッド・ウィル・オー・ウィスプ×3●宝物レッドリング【出現条件】表:方向ボタンを上2回下5回の順に押す。裏:外壁に向かってしばらく(約10秒)歩き続ける。【効果】レッド・ウィル・オー・ウィスプに触れても死ななくなる。ただしHPが最低値(HP1)の場合は死にます。【必要性】この先ウィスプはブルーでなくレッドがデフォルトで配置されるフロアが多いので、なくてもクリアできるものの取るべき。裏面では54Fのブルーリングを出すのに必要になる。また、裏面では21Fのグリーンリングがないと出現しない。表面は42Fのサファイアメイスを出すのに必要です…クリアに不要だけど(笑)。【ひとこと】対ウィスプ装備のリング系アイテムのひとつ。取ると21Fのグリーンリングの効果がなくなってしまうのが手痛いところ。でも、コンテニューしてグリーンリングを取り直すとどちらの効果も発揮します。●攻略メモスライムが赤ければ赤揃いになるのに…というちょっと残念なフロア。なぜにブルースライムなんだ!!。ちなみにレッドナイトの初登場フロアでもあります。アーケード版はメイジゴーストが2体に増えてますが、レッド・ウィスプは2体に減っているので、FC版はレッドリングを手に入れるまでウィスプが多い分アーケード版よりも厳しい状況になっとります。とはいっても、そのレッド・ウィスプの速さがアーケード版はギルの2倍の速さだからビビるほど怖いんですけどね。宝がないと出現する赤ウィスプに触れると死ぬので、フロアスタートしたら表面はすぐに宝を手に入れましょう。裏面はゴーストを処理してから入手のほうが安全。その際はウィスプの動向に要注意です。危なければポーズをかけて動きを読んでおくほうが安心でしょう。まぁ周囲の壁を全部壊しておけば寄ってこないですけどね、その場合はゴーストも倒しにくいですが(笑)。宝を手に入れたらあとはさっさとクリアしてしまいましょう。この面に限らずレッドナイトと戦ってもいいことは何もないです、強い癖にスコアも低いですし。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.31
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵ウィザード×3、シルバードラゴン×1、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2●宝物グリーンクリスタルロッド【出現条件】表:剣を出したままウィザードの呪文を受ける。裏:剣を出したままウィザードの呪文を受ける。【効果】特に何の効果もないです。【必要性】最終面で掲げるアイテムですが、なぜか取ってなくても掲げることができるので取得しなくてもOK。また、48Fのレッドクリスタルロッドを出現させるのに必要です。【ひとこと】ストーリー的には重要な役割を占めているのに、クリアには全く不要なロッド系アイテムの一つ。取ってもいないこのロッドをどうやってギルが60Fで掲げているのかはドルアーガ7不思議の一つです。まぁ、アーケード版ではちゃんと取らないとクリアできない宝だったのでFC版の手落ちなんでしょうけど(笑)30面以降は8のつく階はいずれもクリスタルロッド入手階です。表裏で宝の出し方が同じというとても珍しいフロアでもあります。ちなみにハイパーアーマーを持っていれば、別に盾でなくて体で受けても宝は出ました。●攻略メモ注意すべきはウィザードだけというわかりやすいフロア。ただ、ウィザードは3体もいてうっとおしいので、ウィザードを倒してからクリアするほうがいいでしょう。普通にプレイしていると宝の出現条件を満たすのはなかなか難しいです。ウィザードを1体まで減らして、マップの4隅で剣を出したままどちらかの通路に盾を向けて待つのがいいでしょう。そうすればウィザードの呪文が2方向からしかこないので対応しやすく宝が出しやすいと思います。他に注意点もなく、宝を取らないつもりで自信があれば、ウィザードは無視してさっさとクリアするのもいいかと思います。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.28
コメント(6)
●フロアマップ●出現する敵ハイパーナイト×2、ドルイドゴースト×1、レッドハンドローパー×2●宝物ハイパーヘルメット【出現条件】表:ドルイドゴーストを倒してローパーとすれ違う。裏:ローパーを倒してからドルイドゴーストとすれ違う。【効果】ギルのHP初期値が1.5倍になる(初期値なので適用は次のフロアからです)。【必要性】ないとドルアーガを倒せない必須の6装備の一つ。36Fのバランスがないと偽物(HP上昇は本物と一緒だがドルアーガを倒せない…というか触れると死ぬ)を入手してしまう。【ひとこと】必須装備系で下位装備のないゲーム中唯一のヘルメット。コレをとるとギルの頭に青いツノが生えてかっこよくなります。アーケード版は角は白いんですけどね、青のほうが強そうに見えます(笑)。ちゃんと宝そのもののグラフィックもアーケード版は角が白いですよ。FC版ではHP最大値が1.5倍ですが、アーケード版では2倍になります。まぁ、FC版はジェットブーツでHPが2倍になりますしね。これで64pだったギルのHPが96pになり、上位のナイトと互角に戦えるようになります。これがないとHP的にレッドナイトに正直勝てないです(汗)。あと、アーケード版では偽物のハイパーヘルメットはHP初期値が16と1/3になっちゃいますが、FC版はドルアーガが倒せないだけでHPはちゃんと上昇するという違いがあります。いずれにしてもクリアできないってのは一緒ですけどね。●攻略メモドルイドゴーストを倒せばあとは剣を出しっぱなしでもOKなフロア。アーケード版ではドルイドゴーストが2体登場してホント壁を壊しまくってくれます(宝を出す場合も両方のゴーストを倒してからローパーとすれ違う事になってます)。ついでにローパーもアーケード版は2体多いし。ハイパーヘルメットを取ったからと喜んで敵と戦い続けると、増えるのは最大HPの値で現在のHPには反映されないので簡単に死にます。なのであまり敵とは戦わない方がいいでしょう。スコアを狙うなら普通はハイパーナイト狙いですが、このフロアのローパーは15,000pと破格のスコアを誇るので、ローパー優先で倒しましょう。普通に戦えばローパー2体とも倒せ、さらにハイパーナイト1体までは倒せますが、残るハイパーナイト1体の相手をするほどのHPはないので無視しなくてはいけません。表面と裏面で宝の出し方が反対になってます。裏面の場合は倒すローパーは1体だけで構いません。間違えて先にゴーストを倒してしまわないようにしましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.24
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵リザードマン×1、ソーサラー×4、クオックス×1●宝物バランス【出現条件】表:ファイアーエレメントに触れる。裏:立ち止まったままリザードマンと触れる。【効果】37Fのハイパーヘルメットを正しい効果にする(呪いを解くようなもの)。【必要性】37Fのハイパーヘルメットはクリアに必須なので、このバランスも必須となります。表面は27Fのレッドネックレスがないと出現条件を満たせません。【ひとこと】アーケード版ではバランスは使わなければ他のフロアのバランスの代用品としても使用可能でしたが、FC版ではこのフロアのバランスは37Fのハイパーヘルメットにしか効果はありません。また、アーケード版では先にハイパーヘルメット(偽物)を取ってからこのフロアのバランスを取っても正しいハイパーヘルメットには戻りませんでしたが、FC版では正しいハイパーヘルメットの効果になります。なので、アーケード版の「正しい宝を手に入れる」という効果ではなく、FC版では「正しい効果にする」という、まぁ呪いを解くような効果に変わっているといえます。●攻略メモリザードマン初登場のフロア。アーケード版はクオックスではなくシルバードラゴンなので、FC版で緑の敵ばっかりになったわけですね。マジシャンとナイトの組み合わせのフロアだが、レッドネックレスを持っていればソーサラーは怖くないし難しくはありません。ただし最上段の長い通路は呪文に要注意です。表面の宝は出すのにあたって特に注意するような点はありません。また、裏面の宝を取るときはソーサラーの呪文を受けないように、2ブロック間の通路でリザードマンとすれ違うなり、周囲の壁を壊しておく等ソーサラーの呪文対策をしてリザードマンとすれ違うほうがいいでしょう。アーケード版ではこの時点のリザードマンは結構強敵なのですれ違った後は倒そうとせず無視すべきでしたが、FC版のリザードマンはだいぶ劣化してるので1体程度なら普通に倒せちゃいます。といっても、立ち止まったままナイトとすれ違うのはギルだけがダメージを受けるので、万一に備えて戦うのは避けたほうがいいでしょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.21
コメント(6)
●フロアマップ●出現する敵ダークグリーンスライム×2、ドルイド×2、レッドハンドローパー×2●宝物ポーション・オブ・エナジードレイン【出現条件】表:2匹のローパーとそれぞれすれ違う。裏:ドルイドを全滅させてからダークグリーンスライムの呪文を受ける。【効果】ギルの体力が16p減少する。最大値が下がるわけではなく次のフロアになれば初期値に戻ります。【必要性】HPを消耗するローパーのような敵もいることだし取る必要はないし、取らないほうがいいでしょう。基本的に罠アイテムですので。【ひとこと】早くも3回目の登場のエナジードレイン。大抵近所の階にパワーがセットで出ますが、ここはエナジードレインだけですね。HPが減るので取った後はローパーとは戦わないこと。ただ、ローパーに剣を出さずに触れ続けHPが1になってから取ると、1-16=-15=240ってな数式となり、ギルのHPが240になって凄いことになります。まぁ活用できるような敵の構成じゃないですけど(笑)●攻略メモダークグリーンスライムの呪文に注意すれば、宝箱も不要なのでそれほど苦労することはないフロア。アーケード版ではレッドハンドローパーではなくグリーンローパーになってます、能力的に違いはないのになんでカラーリングだけ変更してるんでしょうね。特に敵の相手をする必要はないですし、ダークグリーンスライムとかむしろ相手するほうが危険です。ほとんど無視してカギを取ってさっさとクリアしちゃいましょう。宝を取る必要は全くないですが、もし取るとしてもそれほど問題はないと思います。裏面は運が悪いとなかなかグリーンスライムの呪文を受けれないかもしれないですが。わりと重要アイテムが多い30面台で少ない通過フロア。ちょっとした息抜きってところですかね。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.17
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵ミラーナイト×2、ウィザード×1、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2●宝物ブック・オブ・キー・ディテクト【出現条件】表:ミラーナイトを1-2体倒す。裏:カギを取ってからミラーナイトとすれ違う、又はミラーナイトとすれ違ってからカギを取る(後者の場合すれ違ったミラーナイトをカギを取る前に倒してはいけない)。【効果】35~60Fまでのカギが見えるようになる。【必要性】ブック・オブ・ゲート・ディテクト同様なくても何とかなりますが取っておくべき宝。【ひとこと】カギが見えるようになる…というかないとカギが見えなくなるブック系最上位の宝。ないとカギ系の宝出現条件があるフロアの攻略が非常に厳しくなります。取ってはいけないのにカギを取ってしまったりとかね。アーケード版のようにブック系アイテムが下位のブック系アイテムの効果を持つようなことはなく、ゲートディテクトやバイブルの効果を併せ持つことはありません。●攻略メモマジシャンとナイト混在の危険なフロア。といってもウィザードは1体だけなのでそこまでしんどくはない。でも、最初はウィザード倒しに励みましょう。スタート時に近くにいて追いかけられたりとか、どうしてもミラーナイトを倒す場合は柱の間ですれ違い続けるようにすれば一応ウィザードは出ませんが実際はなかなか難しいです…でも心がけるだけでもだいぶ違う。宝箱やミラーナイトの相手はウィザードを倒してからにしましょう。あとはずっと剣を出しっぱなしでOKですしね。表面は3Fと同じように特定のミラーナイトを倒せばよい模様。裏面はすれ違ったミラーナイトを倒した後にカギを取ると出現しないのに要注意。下手するとミラーナイトを全部倒してしまい宝が取れなくなるので、先にカギを取った方が無難です。要はミラーナイトを倒さない状態で「すれ違う」のと「鍵を取る」のを満たせばいいわけです。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.10
コメント(14)
●フロアマップ●出現する敵レッドスライム×2、ドルイド×1、ウィザードゴースト×1、シルバードラゴン×1●宝物ハイパーシールド【出現条件】表:シルバードラゴンとすれ違う。裏:最初にレッドスライムを全滅させる(他の敵は倒さない)。【効果】敵の呪文を盾で防げる距離がアップする=呪文を受けれる範囲が広がる…らしい(測定したことないですけどね)。【必要性】ドルアーガを倒すのに必須な青系装備6種の一つです。13Fのレッドラインシールドがないと出現せず、32Fのバランスがないと偽物(敵の呪文を盾で防げる距離が減る)を掴まされます。【ひとこと】あまり実感はないが確実に嬉しい効果の宝。これでウィザードに挟まれても生き残れる可能性が高まるはずだと信じてプレイしてます(笑)。あと、これを取るとギルの盾に青いラインが入って、結構嬉しかったりします。アーケード版では剣を取ったりしてもグラフィックに変化があったのになぁ、FC版では割愛されててちょっと哀しいです。●攻略メモシルバードラゴン初登場のフロアです。クオックスよりはだいぶ強いですが、ハイパーナイトほどではないのでそんなに苦戦はしません。アーケード版ではドルイドの代わりにメイジが出現し、ドルイドゴーストが追加されてます。だからといってそんなに難易度に違いはなさそうな微妙な変更ですね。壁はいっぱい壊れますが…。表面ではまずウィザードゴーストを倒してから動き出しましょう。パールがあれば安全にドラゴンとすれ違うことができますが、ない場合は曲がり角等で待ち伏せしてすれ違うのが安全です。 (画像は別のフロアのものです)裏面の場合、ウィザードゴーストは無視するよりうまく誘導して管理しておくほうが安全です。レッドスライムの側まで誘導したら、近くの長めの通路を往復するように誘導するのが一番安全でラクですね。レッドスライムは倒す時は動きが遅いので、動きを見てこちらから飛び込んで倒す方が早いです。スライムを倒す時はゴーストだけでなくドルイドの呪文にも一応注意しましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.07
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵ブラックスライム×3、ダークグリーンライム×1、ブラックナイト×2、クオックス×1●宝物バランス【出現条件】表:連続して剣を振る。裏:クオックスが下を向いている時に倒す。【効果】33Fのハイパーシールドを正しい効果にする(呪いを解くようなもの)。【必要性】33Fのハイパーシールドはクリアに必須なので、このバランスも必須となります。【ひとこと】アーケード版ではバランスは使わなければ他のフロアのバランスの代用品としても使用可能でしたが、FC版ではこのフロアのバランスは33Fのハイパーシールドにしか効果はありません。また、アーケード版では先にハイパーシールド(偽物)を取ってからこのフロアのバランスを取っても正しいハイパーシールドには戻りませんでしたが、FC版では正しいハイパーシールドの効果になります。なので、アーケード版の「正しい宝を手に入れる」という効果ではなく、FC版では「正しい効果にする」という、まぁ呪いを解くような効果に変わっているといえます。●攻略メモ注意するのは初登場のダークグリーンスライム程度のフロア。でも強敵なので油断は禁物、近寄らないようにしましょう。アーケード版ではブラックスライムが全てダークグリーンスライムになってて計4体も出現する呪文が飛び交うフロアになっていて結構怖いです。FC版はだいぶラクになってますね。表面では連続で剣を振る必要がありますが、思ったよりもタイミングがシビアなのかなかなか出現しません。覚悟しておきましょう(笑)。剣を振ったらボタンを押し続けずにすぐに離して、剣をしまいだしたらすぐにボタンを押し続け、また剣を振り出したら離すを繰り返すのが一番簡単に出せると思います。裏面は31Fのパールがあれば簡単に出せますが、ない場合はヒットアンドアウェイで曲がり角ですれ違いざまに一撃ずつダメージを与えるのがいいでしょう。 (画像は別のフロアのものです)ちなみにここまでちゃんと装備を整えてきたギルなら、触れている時間にもよりますが、普通にすれ違えば3回で倒せますので、ご参考に。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.10.03
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×3、ウィザード×4、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2●宝物パール【出現条件】表:セレクトボタンを押す。裏:剣を出したままブロックの中央部分でしばらく動かない。【効果】近くに来たドラゴンの動きを止める(大体2ブロック程度。ドラゴンが止まるのはブロックの中央に来た時なので多少のタイムラグがあります、また59Fのスーパークオックスには効果なし)。【必要性】止まっている間は炎も吐かないので、安全にドラゴンを倒せるようになるため、ぜひとも回収しましょう。宝箱を開けるには30Fのアンロックが必要です。【ひとこと】全アイテム中最もシンプルなグラフィックと思われるアイテム。「パール」って名前がなかったらただの石にしか見えないですね。アーケード版でも1Pボタンとゲームとは直接関係ないボタンが出現条件というメタ的なコトでブーブー文句があったとかなかったとか。自力で出し方を探した人って凄いよなぁ。●攻略メモ23Fと同じような敵構成のウィザード4体が非常に強力なフロア。でも23Fと違って敵は宝箱の出現に関係ないので結構自由にできちゃいます。まずはウィザードを倒してしまいましょう。全出しの術がいいのですが、やりやすい場所が少ないので、宝箱をスタート直後に即座に回収できる表面はついつい倒さずにクリアしようとしてしまいやられることが多いです(笑)。どの面でもそうですがウィザードさえ倒せば後は簡単です。裏面の場合は、ウィザードを全滅させていないと宝を出す前にやられてしまうので必ず全滅させましょう。宝を出そうとしている間は画面外からのブルースライムの呪文には気を付けたほうがいいです。大体10秒ほど待てば出現します昔は外壁に触れて剣を出すだと思ってましたが、実際は外壁に触れてなくてもブロックの中央ならどこでも宝が出せます。まぁ動画は昔の名残で外壁に触れてますが(笑) ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.09.30
コメント(4)
●フロアマップ●出現する敵ハイパーナイト×2、ソーサラー×2、クオックス×1、レッドハンドローパー×2●宝物ポーション・オブ・アンロック【出現条件】表:マップの上から2段目右から5列目の地点を3回通過する。裏:マトックを使わずに扉を開ける。【効果】31Fの宝箱を開けることが出来る。【必要性】31Fのパールは必須ではないですが、あると便利なのでこのフロアの宝もゲットしましょう。【ひとこと】アンロック2回目の登場。アンロックは該当する宝箱(このフロアだと31F)以外の鍵付でアンロックが必要な宝箱は開けることはできません。アーケード版の出し方は「特定の地点を通過して、その地点から縦横軸をずらすのを3回繰り返す」とちょっと面倒になってます。FC版は通過するだけで出ます。それと、アーケード版では特定の地点が上から2段目右から5列目の他にもう一か所(上から2段目左から3-4列目の間)があるんですけどね。●攻略メモ何となく敵がカラフルで炎も乱れ飛び画面が華やかに感じるフロア。アーケード版ではローパーの種類がグリーンに代わってます。ナイトとマジシャンが共に出現する危険な面ですが、レッドネックレスを持っている今、ソーサラーはそこまで脅威ではないので放置してもさほど問題はないです。普通に倒せそうなら倒す程度でも十分切り抜けれます。とはいっても、ナイトやクオックスはできるだけ相手にせずに進めましょう。倒して得点稼ぎをする場合は念のためにソーサラーを処理したほうが安全です。倒すのであればスコアの高いハイパーナイトとクオックスといきたいところですが、現状のギルのHPではハイパーナイト2体を倒すことは無理です(汗)。ハイパーナイト1体残せば他の敵は全滅できるんですけどね。特に裏面はマトックが使えないので敵とすれ違わなくてはいけなくなることが多く、ギルのHPには十分注意しましょう。あと、表面の宝は出し方のとおりにしても出現しない時がありますが、何度もうろついていると出現しますのであきらめないでください。ポイントがシビアなんでしょうか?基本的には宝をさっさと取ってクリアしたいフロアです。裏面はせっかく前のフロアで取ったゴールドマトックが使えずに、微妙にムカッとします(笑)。ドラゴンをうまく使えば壁を壊してもらって近道も可能ですよ。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.09.26
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵ブラックスライム×6、ウィザードゴースト×1、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2●宝物ゴールドマトック【出現条件】表:方向ボタンを上、右、下、左の順に3回押す。裏:剣を出したままポーズする。【効果】壁を無限に壊せる(ブロックの中央部で壁のほうを向いて止まった状態で剣を振ると壊せる、歩いてる状態では使用不可)。ただし外壁に使うとなくなる。【必要性】表面はアーケード版と違ってシルバーマトックの使用回数が4回あるので52Fのハイパーアーマーを出せるようになっていてクリアに必須ではないが、裏面は51Fのバランスを取るのに必要なので必須です。どっちにしてもあるのとないのとでは大違いなので取りましょう。【ひとこと】マトック系最上位アイテムのゴールドなくせに青い無限つるはし。取った直後は思わず無駄に壁を壊しまくってしまう(笑)。十字ボタンだとゲーセンのレバーのようにグリグリ回せないので、表面では出すのにちょっと時間かかっちゃいますます。ちなみにFC版は青いけどアーケード版はちゃんと金色でございます。でも、このアイテムのおかげでマトックの使用回数に頭を使ったり通路を考慮して攻略を練るといったゲームの醍醐味がなくなってしまっている気がする。もっと終盤で手に入ることにしててもよかったんじゃないかと今なら思いますね。とはいっても、あればバンバン使っちゃいますけどね(笑)。●攻略メモ念願のゴールドマトック入手面。ゴーストさえ処理すればどうってことないフロアです。ちなみにアーケード版ではウィザードゴーストが2体出るので、ちょっとだけいやらしくなってます。宝の出現条件はすごく簡単なのですぐにでも入手できますが、表面はゴーストを処理してから出す方が安全なので、まずはゴーストを2ブロック間に追い込んで処理しましょう。裏面はすぐに入手してもOKです。アーケード版にはポーズ機能は当然ないので、FC版ならではの出し方ですね。後はブラックスライムだけなので、入手したてのマトックを使って一直線にクリアすればいいでしょう。また、この面では2つ扉がありますが一つはダミーです。ダミーの扉は多分28Fのブック・オブ・ゲート・ディテクトがなくても見えるので、ブック・オブ・ゲート・ディテクトを取り損ねた人が扉が開かないとか焦らすための騙しだと思います。嫌らしいというか芸が細かいですよね(笑)。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.09.23
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×3、ドルイドゴースト×1、グリーンローパー×3●宝物ブック・オブ・ゲート・ディテクト【出現条件】表:一度扉に触れ、剣をしまった状態を経過した後、再び扉に触れ、剣を出した状態にする。裏:一定時間ローパーとすれ違う。【効果】29~60Fの扉が見えるようになる。【必要性】なくても問題ないと言えば問題ないのですが、扉を虱潰しに歩いて探さなくてはならず非常に面倒臭いので、変な縛りプレイをしていなければ取るようにしましょう。【ひとこと】扉を見えるようにするブック系アイテム。アーケード版と違って下位のブック系アイテムの効果を兼ね備えてはいないので、バイブル代わりにはなりません。これを持ってないと、注意してないと宝を入手する前に間違ってクリアしてしまったりするので要注意です(≧∀≦*)。扉が宝の出現条件に絡むフロアのクリアも大変になります。また、アーケード版の出し方は「剣を出して扉の上に止まる」だったので、だいぶ宝の出し方が違ってます。ややこしい書き方をしてますが、「剣を出さずに扉に二度触れて剣を出す」ことで出現しますので、その方法で出しましょう。小学生だったリアルプレイしてた昔はアイテム名の単語の意味がよくわかりませんでした(笑)。●攻略メモさほど嫌な敵も少ない印象に残りにくいフロア。アーケード版ではブルースライムでなく非常にいやらしいダークグリーンスライムが初登場(しかもいきなり3体も)する結構嫌なフロアなんですが、そういう意味ではFC版はだいぶ難易度が下がってます。代わりにローパーがアーケード版より1体多いんですけどね(笑)。もっともアーケード版のダークグリーンスライムはFC版ほど早くないのでそこまで脅威ではないんですけどね。ドルイドゴーストを倒すかループさせて、ちょっとローパーに気を付けていれば問題なくクリアできます。表面の場合、宝を出す前にカギを取ってしまうと宝を出せないので、その点だけ注意しておきましょう。裏面宝を出すにはローパーの相手をしなくてはいけないのですが、この時剣を出さずにすれ違うようにする方がいいです。剣を出していると普通に宝が出る前にローパーを全滅させてしまいますので…。宝が出るまでにはギルのHPが1になってしまうので、宝を出した後に剣を出してローパーに触れると死んじゃいます。すれ違う時は剣を出さないように。それと裏面の場合はマトックがないのでドルイドゴーストは有効に活用してから倒すようにしましょう。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.09.16
コメント(14)
●フロアマップ●出現する敵ブルーナイト×3、ミラーナイト×2、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×3●宝物レッドネックレス【出現条件】表:ブルー・ウィル・オー・ウィスプとすれ違う。裏:マトックをなくす。【効果】ソーサラーの作り出すファイアーエレメントに触れても死ななくなる。【必要性】表面では36Fのバランスを出すために必要なので、クリアに必須な宝ですが、裏面はなくてもクリア可能です。同じネックレス系として46Fのブルーネックレスを出すのに必要。また15Fのグリーンネックレスがないと出現しません。また、出現条件的に表面は21Fのグリーンリング、裏面はマトック系のアイテムが必要となります。【ひとこと】これまで足止めでイライラしたファイアーエレメントを気にしなくてもよくなるので非常に快適になります。これを取ることでうっとおしかったソーサラーがマジシャンの中で一番のザコになるはずです。わりと劇的な効果なんじゃないかと思います。これ自体の出現条件にほかの宝が絡んでいたり、他の宝の出現条件になってたりと関係性の複雑な宝です。なお、裏面はマトックであればカッパーでもゴールドでも宝が出現します。●攻略メモグリーンリングがあれば実質敵はナイトのみの面。ずっと剣を出したまま迷路をグルグルしていればいいので、とっても精神的に気楽です。強いて言えばミラーナイトに注意する程度ですが、近づいたら問答無用で倒せばいいだけですしね。表面、裏面共に出現条件に必要な宝さえあれば宝の出し方もラクなので、苦労することなくクリアできるはずです。アーケード版ではウィスプの移動速度がギルの倍あるので、普通に対面ですれ違っても宝が出ない時があって、何度もすれ違ったりしてたけど、FC版はウィスプの速度がギルと同じなので表面はとっても出しやすいです。裏面では宝を出すまでにマトックを有意義に使用しておきましょう。ゴールドマトックを29Fで入手できるので、不便するのは28Fだけですし、それほどマトックを無くすことを気にしなくてもOKです。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.09.12
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵ドルイド×4、ハイパーナイト×1、クオックス×1●宝物ハイパーガントレット【出現条件】表:ドルイドを全滅させずにカギを取る。裏:歩きながら呪文を受けずに扉を開ける。【効果】剣の抜き差しが速くなる(多分2倍)。【必要性】59Fのドルアーガを倒すのに必須の6装備の一つ。10Fのガントレットがないと出現条件を満たしても宝箱が出現しません。また、24Fのバランスがないと偽物を掴んでしまいます(偽物の効果は剣を振れなくなると非常にわかりやすい)。【ひとこと】ドルアーガ戦に必須の金と青のカラーリングのハイパー装備の一つ。ジェットブーツと並んでゲーム中で最も効果が実感できる装備品。感動的なほど抜き差しが速くなります。特に敵の呪文を防ぐことやマジシャンを倒すのが非常にラクになります。正直死亡率がだいぶ改善されるんじゃないでしょうか。アーケード版では取るとギルの籠手がちゃんと青くなりますが、もちろんFC版ではカットされています。ちなみにバランスがなくて偽物をつかまされて剣を抜けなくなってもマトックは使用できたりします、呪文防ぎながら壁を壊すのにはむいとります(笑)。表面はいいとして、裏面の出現条件が結構厳しい。●攻略メモハイパーナイト初登場の面。でもそれよりもドルイドが多いので、気が付くと周囲の壁が壊されて、ドルイドと言えどウィザードを相手にしているような状況になります。ドラゴンも壁を壊しますしね。なので、ある程度はドルイドを倒して進む方が楽でしょう。ドルイドを残している場合は、ハイパーナイトやドラゴンは無視して剣をあまり抜かないようにしましょう。表面はドルイドを全滅さえさせなければOKなので、それほど問題なく宝は回収できます。カギを取る前はやはりドルイドをある程度倒しておくほうが安心です。さっさと宝を回収してクリアしちゃいましょう。問題は裏面です。昔は呪文を一切受けてはいけないと思っていて、絶望的な配置とかでコントローラーを投げ捨てたもんですが、実は止まった状態で呪文をうけるのはOK。とはいえ、わかっててもつい動いてる状態で呪文を受けちゃうことはあるわけで、事故を防ぎつつ進まないといけないわけです。自信があれば先にある程度ドルイドを片付けてしまうってのもありかと思いますが、さっさと進むのがおすすめです。その場合は、できるだけ呪文を受けないように入り組んで壁のある細かく折れ曲がった通路を進むほうが事故を防げて確実です。画面中央下部は長めの通路が多いので避けれるなら避けたほうがいいでしょう。まぁ避ける方が遠回りで危険という話もありますが…。一応ドラゴンが炎を吐いている間はマジシャンは出現しても呪文を出さないというのがあるのですが、炎の出ている時間は短いので、狙ってその間にマジシャンを出現させて移動するってのは無理でしょうし、そんなの待っている間にさっさと進んだほうがいいので、炎が出たらラッキー程度に思っておく程度にしましょう。時間が経つにつれて壁が壊されて呪文を受ける確率が増え難易度が上がるので、ある程度スピード重視でマトックも躊躇せずに使うのがベター。ある程度壁が壊されたら、ドルイドを始末するほうが進みやすいかもです。動画では昔を偲んでの呪文を一切受けない方法でやっとります。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.09.09
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵レッドスライム×4、ウィザード×1、グリーンハンドローパー×1●宝物エンプティボックス【出現条件】表:なし。裏:TIME60に(赤く)なった時に剣を出し切った状態で止まる。【効果】空箱なので何にもないです。【必要性】空ですし(笑)。必要あったら困ります。【ひとこと】表面では宝の出し方自体がないようです…というか宝箱が「ない」という設定のようです。何でも開発コードがV-25だったから宝箱は配置しないことに決めていたんだとか(笑)。アーケード版ではみんな宝箱の出し方をずっと捜し続けていたもんです。裏面は出ますが中身は空っぽで、ファンファーレだけが虚しく響きます。わざわざ出す必要はありません。アーケード版ではデータ的にはジェットブーツが宝の中身に設定されていたようですが、FC版は裏が空箱だしきっと表もデータ的には空箱なんでしょうねぇ。●攻略メモローパー初登場の面です、って程度で特に宝もないので、駆け抜けるだけの通過フロアになります。ローパーよりもウィザードに注意してクリアしましょう。どちらも1体だけなのでここまで来れたのなら難しいことは何もないと思います。裏面ではTIMEが60になった瞬間に剣を出し切った状態でないといけないので、出そうと思って粘るのであればその瞬間をやり過ごすことがないように、少し前から剣を出して準備しておきましょう。歩きながらでは出ませんのでそこも注意してください。表も裏でもちょっとした息抜きのフロアですね短いけどこれ以上特に書くこともありませんねぇ(笑)。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.09.05
コメント(9)
●フロアマップ●出現する敵メイジ×4、ドルイドゴースト×1、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×3●宝物バランス【出現条件】表:スタート地点で剣を振る。裏:上を向いた状態でブルー・ウィル・オー・ウィスプに触れる。【効果】26Fのハイパーガントレットを正しい効果にする(呪いを解くようなもの)。【必要性】26Fのハイパーガントレットはクリアに必須なので、このバランスも必須となります。裏面では21Fのブルーリングがないと出現条件を満たせません。【ひとこと】なお、アーケード版ではバランスは使わなければ他のフロアのバランスの代用品としても使用可能でしたが、FC版ではこのフロアのバランスは26Fのハイパーガントレットにしか効果はありません。また、アーケード版では先にハイパーガントレット(偽物)を取ってからバランスを取っても正しいハイパーガントレットには戻りませんでしたが、FC版では正しいハイパーガントレットの効果になります。なので、アーケード版の「正しい宝を手に入れる」という効果ではなく、FC版では「正しい効果にする」という、まぁ呪いを解くような効果に変わっているといえます。すぐ近くのフロアで使うからか、普通の宝表示欄には表示されません。なんででしょうね。●攻略メモ呪文を出す敵ばっかりのフロア。アーケード版ではドルイドゴーストではなくメイジゴーストが2体と複数ゴーストになっていて、壁も壊されないため意外とフロアの印象が違ってます。表面の場合、スタート地点に壁がないと後で宝を出すのがちょっぴりウザい(ブロック中央部で剣を振らないとダメなので壁がないと中央部に位置するのが難しい)ので、スタートと同時に動かずに剣を振って宝を取ってしまうのがいいでしょう。メイジやらの呪文で宝入手直後にやられる危険もありますがラクです。メイジを処理してから出すほうが安全ですがその辺はお好みで。壁があれば壁に向かって進みながら剣を振れば出せるので、後回しでもOKです。宝を取ったら、残すはメイジのみのようなものなのでそれほどクリアに支障はありません(自信がなければ何体か倒すといいでしょうが、ここまで来れればメイジの間を駆け抜けるのは難しくないでしょう)。裏面もそれほど難しい条件ではないので問題はないでしょう。注意点も表面と何ら変わりないです。重要アイテムのフロアではありますが、あっさりとクリアできます(表面はスタート時に宝を取ろうとすると死にやすいですけど)。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.08.29
コメント(13)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×4、ウィザード×3●宝物バイブル【出現条件】表:ウィザードのみを全滅させる。裏:ブルースライム、ウィザードを交互に倒し全滅させる。【効果】フロア20~60を明るくする。【必要性】なくてもクリアできるようだが怖ろしくてやったことはありません。マップを暗記していればできるかも…(笑)。ゴールドマトックがあれば壁を気にせずに済むかもしれませんね。【ひとこと】ないと真っ暗な中プレイしなくていけなくなる恐怖のアイテム。一見すると24Fから明るくするように思えますが、実際は20~23Fも明るくできるので、19Fのブック・オブ・ライトの効果もあわせもつ本。アーケード版のブック系アイテムは上位のものは下位のアイテムの効果も兼ねているのですが、その名残かもしれないです。微妙にアーケード版とカラーリングも異なってます。他のブック系アイテムと違ってなぜか名前が「ブック・オブ・~」ではなくて「バイブル」。ちょっと特殊な感じ。●攻略メモ敵の配置によってだいぶ印象が変わるフロアです。表面はブルースライムのいない四隅のどこかでマジシャン全出しの術を使ってウィザードのみを倒しましょう。一体でもスライムを倒すと出ないので注意が必要です。四隅の近くがスライムに占拠されているなら、スライムのいない外壁沿いのどこかで3方から呪文が飛んでくる簡易版全出しの術で仕留めましょう。ウィザードばかりに気を取られているとブルースライムの呪文が飛んできて死んだ…という羽目になることもあるので、頭の片隅には入れておきましょう。裏面はスライムを倒す際にこちらから突っ込むとウィザードの呪文に対応できないので、柱の間での待ち伏せをメインで倒すか、全出しの術でマジシャンを出した直後に突っ込むかのどちらかにしましょう。ブルースライムは壁を壊して自由に移動するので思った待ち伏せポイントに移動してくれずストレスが溜まりますが仕方ありません。また、ウィザードを倒す時は、全出しの術で出して3体が重なってないことを確認して1体ずつ倒さないと、まとめて2体倒してしまって宝が出せなくなることがあるので、こちらも要注意です。四隅での全出しの術はマジシャンが重なる可能性が高いので、あえて四隅以外でするというのも手です。ウィザードの数が減るにつれてサクサクと作業は進むようになるので、最初はイライラしても安全運転が一番です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.08.26
コメント(6)
●フロアマップ●出現する敵グリーンスライム×5、ソーサラー×2、クオックス×1●宝物ポーション・オブ・エナジードレイン【出現条件】表:レバーを右に7回、左に1回、右に7回入れる。裏:クオックスに壁を10枚壊させる。orクオックスを画面外ではめる(ジーって音が出る)【効果】ギルの体力が16p減少する。最大値が下がるわけではなく次のフロアになれば初期値に戻ります。【必要性】HPが低下することになるので全く必要ありません。【ひとこと】二回目の登場のHPを削る赤い薬。その手の敵がクオックスのみなので、取ったからといって普通に倒せてしまいあんまし困りませんが。昔は英語の意味がわからなかったので、覚えにくい名前の宝だと思ってました(笑)。●攻略メモソーサラーのファイアーエレメントに気を付ければ、他に書くことはないどうってことのない通過フロア。宝も必要ないので、さっさと駆け抜けましょう。ただ宝箱マニアで裏面の宝を取りたいとなると、結構時間がかかるしドラゴンの炎で死にやすい嫌な感じのフロアになります。右手法で移動するドラゴンの移動経路を読んでで、ギルとの間の壁を壊してもらうよう誘導することになります。きるだけ一直線に壁が多く並んでいる場所(フロアマップの中央段や左から2,5列目辺り)で壊してもらうと出しやすいんじゃないかと思います。注意点としてはドラゴンはギルとの間の最後の壁を壊した直後に炎を吐きやすい気がしますし、炎を吐くのを見てから避けるのは非常に困難な点。できるだけギルとの間の最後の壁1枚は壊させないようにしつつ誘導するのが安全です。でもこれじゃなかなか壁の枚数が稼げなくてTIMEだけが減っていくんでおすすめできるかというと微妙なところ(汗)。根気が必要になってきますよねぇ。ちなみに画面外でクオックスがはまっている状態(ジーって音がずっと鳴る)になると何故かわからないけど宝が出ます。あれってバグではなかったのかねぇ。表面はレバー入力の途中で別の方向を入れてしまうと、一からやり直しになるので気を付けましょう。わかっていれば簡単に出せますが、このレバー入力の出し方最初に見つけた人エライよな(ノ>∀<)ノ ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.08.22
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵ミラーナイト×2、ウィザードゴースト×1、ブルー・ウィル・オー・ウィスプ×2●宝物グリーンリング【出現条件】表:しばらく(10秒弱?)の間、何もせず動かない(剣を出してもいけない)。裏:カギを取った直後にミラーナイトを倒す、もしくは、ウィザードゴーストを倒さずにミラーナイトを倒しカギを取る(ミラーナイトを倒した後はウィザードゴーストを倒すのは可)。【効果】ブルー・ウィル・オー・ウィスプに触れても死ななくなる。ただしギルのHPが最低値(HP1)の時に触れると死にます。【必要性】アーケード版のようにギルよりもスピードの速いウィスプに追われることはFC版ではありませんが、このフロア以降はウィスプが初期配置されるフロアが多いので、意地を張らずに取った方がいいでしょう。何より表面では27Fのレッドネックレス、裏面では24Fのバランスとクリア必須アイテムの出現条件がウィスプに触れることなのでないとクリアできません。また、裏面では39Fのレッドリングを出すのにも必要となります。【ひとこと】対ウィスプ秘密兵器のリング系アイテムの一つ。グリーンリングなのにブルー・ウィスプだとか、グリーンというよりも白だろと突っ込んではいけません。アーケード版ではちゃんと緑色してますし、FC版の色指定の犠牲になってるだけでしょう。表裏ともにわりとうっとおしい出現条件ですが、クリア必須なので難しい出現条件だからと逃れられません。裏は珍しい2通りの宝の出し方があるフロアです。また、38Fのレッドリングを取ると効果がなくなってしまいますが、レッドリングを取ってからコンティニューでグリーンリングを取り直すとどちらの効果も発揮してブルーリング状態になります。●攻略メモスタート時からウィスプが登場する初めてのフロア。はじめてくると移動速度の速い倒せない敵が2体もいて焦ります。慣れても近くにいると焦りますが(笑)。でもアーケード版では3体もいるうえにそのスピードはギルの2倍の速さとゲーム中最速なので、そばに迫るとFC版で感じる以上に焦る…というか、何もできないこと間違いなし!ついでにいうとウィザードゴーストも初登場です。こちらもほっておくとかなりうっとおしいです。まずは、スタート時にウィスプの位置を見て、ギル間近に出現していればいかに避けるか考えるのが最優先です。よくそばに出現して何もできずにミスしちゃうことがあります。そばにウィスプがいる場合は、左手法で近づいてくるのを計算してマトックも活用してやり過ごしましょう。慣れないうちはポーズをかけてゆっくりと考えるのが安全でしょう。他にもミラーナイトがそばにいる場合も結構困りますが、こちらはギルを追いかけてくるのでなかなか逃げ切れません。状況に応じてゴーストをかわしつつ倒してしまわなくてはいけないことがあり、わりとスタート時の敵配置で難易度が左右されます。宝入手後はゴーストを倒せば、剣を出しっぱなしで進めばいいので楽勝です。表の場合はギルとウィザードゴーストの位置によっては先に宝を出現させるほうが楽な場合があります(遠く離れていたり、ギルがのすぐ近くに2ブロック間の隙間がある等)。そうでなければ最初にウィザードゴーストを倒してから、ウィスプの来なさそうな場所で宝を出しましょう。裏面も鍵の配置によっては宝を入手するまでわりと長くかかりウィスプに気を遣います。宝の出し方が2通りありますが、ゴーストを倒してもいい「カギを取った直後にミラーナイトを倒す」ほうが簡単でしょう。出し方には直後とありますが、倒してから5秒程度は大丈夫とかなりの時間に余裕があるので落ち着いていきましょう。ミラーナイトがカギに近づくまで待ってからカギを取って倒したり、カギまでミラーナイトに追いかけてもらうのが確実です。「ウィザードゴーストを倒さずにミラーナイトを倒しカギを取る」方法を選ぶと結構な難易度を誇るフロアとなります。一番ウザいのはゴーストなので、ゴーストを一定の区間を往復するように誘導したいところです。フロアマップの◆の列とかは1枚壁を壊すと外壁まで上下を貫通できるので、この辺りを往復するようにするとやりやすいです。他にも2枚壊せば貫通するところも多いですしね。ただマトックを使い切るとウィスプが近づいた時に避けれなくなるので、使用回数は残しておきましょう。なので結局比較的長い通路をゴーストに往復させるってのが妥協案になりますかね。可能ならウィスプをマトックを用いてループ状態に持っていけると楽です。ミラーナイトに追いかけられたら曲がり角を使ってうまく巻いてしましょう。また、ナイトを倒す際に一緒にゴーストを倒さないようにも注意しないといけません。コレといった明確な攻略法はないので、自分の状況判断を磨くしかありません。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.08.08
コメント(28)
●フロアマップ●出現する敵ブラックナイト×4、ドルイド×3、ドルイドゴースト×1●宝物ポーション・オブ・パワー【出現条件】表:敵を倒さずに扉を開ける。裏:最後の敵を上から4段目の段(中央の段)で倒す。【効果】ギルの体力が32p回復する宝のはずだが、取っても回復しません。【必要性】こんなの取らなくてもブラックナイト全員と戦っても十分倒せるはずですし、裏面なんて敵の全滅が条件なので取る必要性は全くないシロモノです。しかも取っても体力回復しないし…ヒドイもんです。【ひとこと】2回目の登場となる体力回復の青い薬のはずだが、取っても回復しないニセモノって感じです。わざとなのか単なるフラグミスか…。にしても、この薬が出現するフロアでぜひとも欲しいという階はないんじゃないだろうか(笑)。このフロアでも表も裏も宝を出すための条件を満たす頃にはもうすぐにクリアできるはず…。もちょいと考えて「普通なら無理だが取れば敵ナイトを全滅できる」ようなフロアを作ってパワーを配置してくれると取り甲斐があるのになぁ。なんでこんな不要な宝にしてるんだろ?●攻略メモありそうで案外と少ないナイトとマジシャンが共にウジャウジャいるフロア。剣を出していないといけないナイトと盾を活用するマジシャンの組み合わせは非常に相性が悪く、この手のフロアはどこも難易度が高くて要注意です。とはいっても、このフロアは駆け抜けるだけで、相手がウィザードではなくドルイドなので壁が邪魔で呪文が縦横無尽に飛び交うことはなくそこまで辛くはないです。基本的にはナイトを避けてドルイドの呪文で壊れた壁でできた道を利用してカギを回収してクリアするのがいいでしょう。剣を出した状態では呪文にまず対応できないので、戦わずとにかくナイトは避けるようにしましょう。同じような理由でマトックを振るのも結構危険です。もしくは、全出しの術でドルイドを全滅させるかですが、それより逃げるほうがラクにクリアできます。どうしてもナイトと戦う場合はできるだけ壁に囲まれた場所で戦うように!!意味はないですが、裏面で宝を出すのであればゴースト、ドルイドの順に全滅させて、最後にナイトを中央の段で倒すようにするのが一番簡単です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.08.05
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵レッドスライム×2、ウィザード×3、クオックス×1●宝物ブック・オブ・ライト【出現条件】表:扉を開ける。裏:クオックスに炎を5ブロックの長さ吐かせる。【効果】フロア20~23を明るくする。【必要性】わずか4フロアとはいえ、取らないと真っ黒なフロアをさまようことになるので、マップを完璧に覚えてでもいない限り動くこともままならなくなります。マトックで無限で壁を壊せるなら不可能でもないでしょうが限りはあるので、必須でないとはいえ絶対に取りましょう。【ひとこと】何かを見えるようにするブック系アイテムが初登場です。名前のとおりフロアを明るくするアイテムです。ちなみに23Fのバイブル(24~60Fを明るくする)があれば、この宝はなくてもフロア20~23は明るくなります。20~23Fを真っ暗な中進んでバイブルを取ってからコンティニューして試さないとわかりませんが(笑)。アーケード版では表面と同じような出し方ですが、扉を開けてしばらく(約2秒)待たないと出現しないというわかりにくいものになってました。FC版では扉を開けるとすぐに出現するように改善されています。表、裏ともに宝を出すのはかなり困難で前半戦屈指の難関フロアとなっているので覚悟しましょう。●攻略メモとにかくウィザードがうっとおしい前半の難関フロアの一つ。表裏とも確実を期するなら、最初にウィザードを全出しの術で抹殺するべしです。ただマトックをあまり使わずに全出しの術をするのに適してるのが右下の隅くらいなので、他の場所で代用することになりますが、結構壁が邪魔して倒しにくい。ドラゴンも近くにいるとなかなかウィザードに集中できずにやられてしまうことも多いです。細かく通路が曲がっているので、無視して進むのも厄介という有様です。ウィザードさえ倒せば、表面は扉を開けるだけなので問題はないです。ただし、マトックを使い切ると扉を開けてからスタート地点に戻れなくなる場合があるのでちゃんと計算しときましょう。ウィザードを倒さないで進むのは時間短縮にはなりますが、宝の出し方的に長い時間フロアにいることになるのでかなり危険です。でも自分はついついそのまま進めて死んでしまうことが多い鬼門のフロアです(汗)裏面で宝を出すのは相当難しいです。確実な方法はないので場合によってはタイムアップも覚悟しましょう。まず5ブロック以上の長さの通路は存在しないので、作り出す必要があります。クオックスの位置を確認して、ドラゴンの移動経路を読んで5ブロックの炎を吐かせるスペースをどこに作るか考えます。そしてそのスペースのすぐ横にクオックスを誘導して、壁を壊して一本の柱なりをグルグルとループで回るようにして炎を吐くのをひたすら待つのみ。正直いつもポーズをかけて考えてます(笑)当然ウィザードはそれらの作業をする前に全滅させておきましょう。また、シルバーマトックは3回まで壁を壊せますが、うまく誘導すればクオックスも壁を壊すのを手伝ってくれるので有効活用しましょう。個人的なおススメはマップに◆をつけている地点でループさせて炎を吐かせることですね。表も裏もこのフロアをラクに突破できるようになれば、もう初心者とは言わせません!! ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.08.01
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵ブラックスライム×3、ソーサラー×3、ドルイドゴースト×1●宝物ドラゴンスレイヤー【出現条件】表:外壁にしばらく(10秒程度)触れないでいる。裏:ドルイドゴーストに触れずに扉を開ける。【効果】ギルの攻撃力がノーマル状態に比べて1.5倍に上がる。【必要性】5Fのホワイトソードがないと出現せず、17Fのアンロックがないと宝箱が開かない。45Fのエクスカリバーを出すのにも必要なので、クリアに必須な宝です。【ひとこと】赤い刀身がどこか禍々しい感じを醸しだす竜殺しの剣。これがないと実質的にハイパーナイト以上のナイトやシルバー、ブラックドラゴンを倒せません(一応ハイパーヘルメットがあればレッドナイト以外は倒せますけど…)。アーケード版ではもっと細かく、持っていないとドラゴンやローパーにダメージを与えられない(まさにドラゴンスレイヤー!)、ナイトやゴーストに2倍のダメージを与えられるといった設定がありました。また、剣の色も赤でなくて緑の刀身でした(アーケード版では取るとちゃんとギルの持っている剣が緑色になった!!)。なぜにこんなに毒々しく変化したのか(笑)。最初見た時は血の色…というよりも錆びた剣に見えてしまった(笑)。FC版では特定の剣を持っていないとダメージを与えられない敵という設定はなくなって敵には一律同じダメージを与えられるので、クリア必須とは言えありがたみの点では落ちちゃってます。●攻略メモ呪文を出す敵が多いですが、無理に敵を倒さずにクリアしたほうがラクなフロア。ただ比較的長い通路が多いのでソーサラーの呪文には気をつけましょう。表の場合はスタート後まずは宝を回収して、後は剣を出さないように防御を固めてクリアしたほうがラクです。別にスタート地点が外壁沿いだったとしても、離れてしばらく待てば宝が出るのでご安心を。宝が出るまでは柱と柱の間で待ちソーサラーを出さない方が安全です。裏はドルイドゴーストとのスタート時の配置がギルの近くの場合、触れずにすますことがほとんど無理なこともあるので、その場合はもう潔くあきらめましょう。スタート直後はゴーストはわりとギルをサーチして向かってくることが多いので、スタート時は集中しておいてすぐに動けるよう身構えておき、しばらく逃げつつ様子をみてゴーストがギルを追いかけずに左右なりに往復するようになり移動が安定してから、ゴーストに近づかずにカギを取って扉を開けに行く方が安全です。変にソーサラーを倒そうと色気を出して移動すると、予想しない形に急にゴーストが方向転換することもあるので無視したほうが楽です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.07.29
コメント(6)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×2、ドルイド×2、メイジゴースト×2●宝物ポーション・オブ・アンロック【出現条件】表:メイジゴーストを5回ワープさせる。裏:剣を出したまま外壁に触れる。【効果】18Fの宝箱を開けることが出来る。【必要性】18Fのドラゴンスレイヤーが必須の宝なので、このフロアの宝も必須です。【ひとこと】エナジードレインと全く一緒のグラフィックという紛らわしい薬。一応アーケード版と同じ色なんで他の薬のグラフィックが変更になったあおりを受けているだけなんですけどね。でも、なんで宝箱を開けるのが薬なんでしょ…硫酸か何かなのか(笑)。宝箱が出ているのに開けれずに取れないというのは、かなり凹みますので忘れずに取りましょう。ちなみにアンロックは該当する宝箱(このフロアだと18F)以外の鍵付でアンロックが必要な宝箱は開けることはできません。必須な宝になるので、3Fからずっとポーション・オブ・ヒーリングを持っている場合はここでサヨナラです。●攻略メモあまり気づかないけどゴーストが2体出現するゲーム中唯一のフロア。アーケード版では他にも幾つかあったんですがFC版ではこのフロアだけです。キャンドルがないと結構怖いことになってます(笑)。クリア目指して真っ先にするのはメイジゴースト退治です。2ブロック間になっている場所にすぐに移動して待ち構えて、ゴーストが寄ってくるのを待って倒しましょう。壁をワープした直後に呪文を吐くことが多いので、1体がやってきても2体目も2ブロック間に誘い込むまで剣を抜かないで待つ方が安全です。ゴースト処理に適した場所は結構多いのでそんなに困らないと思います。ただ、表面ではゴーストのワープが5回必要なので、待ち伏せ場所にゴーストが来ても宝が出ないことがあります。その時は焦らずに別の場所に移動してワープさせましょう。広範囲に移動せずに少し移動してワープ待ちし、それでもでなければ元の場所に戻ってワープ待ちを繰り返すほうが、移動範囲少なくルーチン化できて安全です。あと、その移動の際はドルイドの呪文に気をつけましょう。宝を出したあとはゴーストを倒せばドルイドは壁壊し役にして残しておいても問題なくクリアできるでしょう。裏面は宝を出すこと自体は簡単ですが、剣を出してる状態は呪文に無防備なので、少なくともゴーストを、できればドルイドも処理してから出すほうが安全です。残したまま出すのであれば、ゴーストを一定区間にハメたりしつつ剣を仕舞うまで安全に過ごせる壁に囲まれた逃げ場所を確保してやりましょう。表でも裏でも、こういう呪文が飛び交うフロアは出来る限り剣を出さないで敵はスルーするほうが安全です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.07.25
コメント(8)
●フロアマップ●出現する敵メイジ×5、ミラーナイト×1●宝物パーマネントキャンドル【出現条件】表:左右の外壁に触れる。裏:メイジを倒さずにミラーナイトを倒す。【効果】ゴーストが見えるようになる。【必要性】なくてもクリアできますが、ゴースト出現面ではゴースト地獄に陥ります(特にウィザードゴースト)。結構精神力を消耗しますよ。ここまでのキャンドルと違ってさすがにこれは欲しい一品。【ひとこと】金色に蒼い炎というゴージャス感が重要そうな宝っぽくも金メッキっぽくも見えるキャンドル系の最上位アイテム。アーケード版と異なり、FC版ではキャンドル系のアイテムは下位互換できるので、パーマネントキャンドルがあれば1-15Fのゴーストも見えます。宝の出し方は6,11Fのキャンドルと違って「壁から離れたら」ではなく、接触した時点で出現します。ちなみにアーケード版では金色ではなく白い胴体に青い炎でした。そっちのほうが普通に神秘的なんだけどなぁ。なぜに金メッキに変えたんだろ。●攻略メモミラーナイトの初登場フロア。移動スピードの速さに最初は凄く焦ります。メイジもいっぱい出ますしね。メイジを残したままミラーナイトと普通に戦うのは危険なので、最初にメイジを倒すのが安全にクリアするコツ。外壁の四隅はいずれも全出しの術に向いた場所になってます。慣れればメイジの呪文は壁を通過しないので、普通に移動しながらでも剣を振って大丈夫そうな場所は掴めてきて、歩きながら減らしていくのも可能。こっちのほうが自己満足に浸れます(笑)また、ミラーナイトに近くまで追いかけられて振り切るには、曲がり角で切り返しつつすれ違うのが一番ラクです。 (画像は別のフロアのものです)ミラーナイトの最初の出現位置によってはいきなりギル大ピンチの図になるので…。表面は出すのは難しいわけではないですが、左右の壁に触れるのはメイジを全滅もしくはある程度減らしてから宝を取るようにしましょう。ミラーナイトは近づいてこない限り無視してる方がいいでしょう。できれば近づかないように誘導したり避けれるとナイスです。裏面の場合は最初にミラーナイトを倒す必要があるので、倒す場所をよく考えましょう。ブロック中央に位置しないとマジシャンは出現しないので、原理上柱の間で切り替えしつつナイトと戦えばマジシャンを出現させないで倒せますが、そう上手くはいかない(笑)。マジシャンはギルの1ブロック間には出現しないので、マップの◆のような場所ですれ違えば安全に倒せるためそこまで誘導しましょう。まぁ、ここまででなくても2ブロック間で行き止まりになるような場所ならどこでもある程度安全に対処できますけど。当たり前ですが、宝を出したらメイジの数を減らしてからクリアするほうが安全です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.07.22
コメント(4)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×2、ブルーナイト×1、ブラックナイト×2、クオックス×1●宝物グリーンネックレス【出現条件】表:ブルーナイトと交差する。裏:クオックスを倒す。【効果】この近辺のフロア…というか、序盤によくある効果ありそうな装備品だが特に効果はありませんという他のアイテムを出すのに必要な宝です。【必要性】27Fのレッドネックレスを出すのに必要。表裏ともにレッドネックレスが他のクリア必須アイテムを出すのに必要なため、グリーンネックレスも必須な宝となっています。【ひとこと】炎系攻撃の防御アイテムのネックレスシリーズの最初のもの。他のアイテムもそうですけど、グリーンというよりは白にしか思えないんですけど(アーケード版ではちゃんと緑色の宝珠です)。まぁ。低層階にありがちなこれそのものには効果のない上級アイテムを出すのに必要ってだけのありがたいようなありがたみのないアイテムです。アーケード版では宝の出し方が「剣を振りながらブルーナイトと交差する」とちょっと難しいものになってますが、FC版では再現できないのか普通にすれ違うことに変更されてます。昔持ってたFC版の攻略本だと「剣を振りながらすれ違う」となっていて、ずっとそれを信じてやってました(笑)。アーケード版のようにタイミングが難しくなくうまいよなと自己満足に浸ってたんだよなぁ、恥ずかしいや!!●攻略メモドラゴン初登場のフロア。初めてBGMがドラゴン専用のものに変わるのでちょっとビックリしちゃう。とはいっても、クオックスはブラックナイトと同じ強さなんですけどね。ドラゴンやナイト系が中心ですが、長い通路もあり稀に画面外や端からブルースライムの呪文やドラゴンの炎が飛んでくるので、その点はご用心。表面は宝を出すのが簡単です。触れるだけではだめなことが多いので、ちゃんとすれ違うようにしたほうが確実に出ます。まぁ、普通に戦っていれば出ないことはないですけど。ゲームがスタートしたらまずブルーナイトに近づいて宝を出しちゃいましょう。その後は敵の相手をせずにクリアすればOK。裏面は14Fのドラゴンポットがあれば楽勝ですが、なくてもそんなに苦労せず倒せます。ナイトのように連続ですれ違うと途中で炎を吐かれてやられてしまいますが、炎を出されないように通路の交差点などですれ違う形で何度か交差するのがいいです。 なお、アーケード版ではギルは18Fのドラゴンスレイヤーを手に入れないとドラゴンにダメージを与えられない仕様だったので、このフロアのクオックスを倒すには14Fのドラゴンポットが必須でしたうまく倒せばドラゴンを倒して残りのナイトを全滅させてもギルのHPは尽きません。なので、HPをあまり気にする必要はないですが、表裏共に宝を出した後は無駄な戦闘は避けたほうが無難です。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.07.18
コメント(7)
●フロアマップ●出現する敵レッドスライム×4、ウィザード×1、ドルイドゴースト×1●宝物ドラゴンポット【出現条件】表:TIMEを5000にする。裏:TIMEが60以下に(赤く)なってからドルイドゴーストの呪文を7回受ける。【効果】15Fのクオックスを一撃で倒せる。【必要性】裏面では15Fの宝を出す条件がクオックスを倒すことなので、ポーション・オブ・ヒーリングをなくしている場合は入手するのがいいでしょう。それ以外は特に必要ありません。なくてもクオックスはそんなに苦労せず普通に倒せますし、ヒーリングの方が重要ですから(笑)。表面は全然必要ないです。【ひとこと】ポーション系のアイテムなのに「ポーション・オブ・〇〇」となっていないドラゴンポット。ドラゴンを一撃で倒せる毒なんだろうと思いますが、なんでポットなんでしょう。potに「撃つ」とか「狩る」って意味があるからか。はたまた瓶に入っているからか(笑)。わかんないけど結構しっくりきますけどね(≧∀≦*)。アーケード版では紫色の毒っぽい色の液体でしたが、FC版は容量節約のためか、パワーと同じ青い液体にされてます。17Fのポーション・オブ・アンロックが必須なので、15F以外のドラゴンに使うことはまずないのですが、15F以外のドラゴンに使ったところ効果ありませんでした(-_-;)。アーケード版ではギルは18Fのドラゴンスレイヤーを手に入れないとドラゴンにダメージを与えられない仕様だったので、15Fのクオックスを倒すためにはドラゴンポットが必須でした(まぁ別に倒す必要はないんですけどね)。FC版もそうしていたら15Fの宝を取るために、ドラゴンポットは必須とかなって面白かったのになぁ。●攻略メモウィザードとドルイドゴーストと2種の敵が初登場のマジシャン系の敵がメインのフロア。ギルの宿敵のウィザードが1体だけですが顔出ししてます。初登場が多いといっても基本的に宝は無視してクリアするだけなので、敵もほとんど無視してOK。ドルイドゴーストは置いておくと横や縦一列に壁を壊してくれるありがたい存在なので、マトックがしょぼいうちは倒さずにいるほうがいいです。ウィザードも1体だけなので無視して進むほうがてっとりばやいですが、壁を抜ける呪文に慣れない初心者のうちは倒すほうが安心かもしれないです。スライムはいてもいなくても気になりませんので無視しときましょ!宝を出す場合は、表裏共に難しくはないですが、だいぶ無駄な時間を使うことになります。ウィザードやレッドスライムを倒したりカギを取ったりして時間潰しをしておきましょう。裏面はドルイドゴーストを倒すと宝を出せないので、そこだけ注意しておきましょう。また、ドルイドゴーストの呪文を7回受けるのは意外と時間がかかるのでウィスプにも注意が必要です。ドルイドゴーストを縦に往復させている方が早く呪文を7回受けれるかと思いますが、それよりもスタート地点の近くで待つ方が有効かな。まぁそこまでTIMEに焦ることはないので、バッチシセッティングしなくても成り行き任せでいいと思いますが…。何にしてもそんなに難しくもなく、印象にも残りにくいフロアです。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.07.11
コメント(14)
●フロアマップ●出現する敵ブルースライム×5、ソーサラー×2●宝物レッドラインシールド【出現条件】表:扉を通過した後に敵を全滅させる。裏:扉を通過した後に扉を開ける。【効果】敵の呪文を盾で防げる距離が若干アップする=呪文を受けれる範囲が広がる…らしい。ホントかどうかはナンとも確認しようがないので実感できないけど(笑)。でも、本当だとすれば気付かない範囲なんだが、実はかなり嬉しい効果の宝。【必要性】他の下位装備アイテムと同様、33Fでハイパーシールドを入手するのに必要なのでクリア必須の宝になります。【ひとこと】なぜかアーマーと違ってこちらは「レッドライン」。どっちも紅いラインがあるのになぜでしょう。アーマーやガントレットと違ってちゃんと効果があるのが嬉しいところ。アーケード版ではこれを取るとギルの盾に赤いラインが入りましたが、FC版ではそのままののっぺらぼうの盾のままです(-.-)。FC版でもハイパーシールド取ったら青いラインが入るんだから、赤いラインくらい入れてくれたっていいのにと思うんですけどね。裏よりも表面のほうが出すのが大変な仕様となっております。●攻略メモブルースライム初登場のフロアですが、表はとにかく宝を出すのに苦労する面という印象。5F、10Fに続く初心者にとっては試練のフロアです。表面では早めにソーサラーを倒すのが重要です。フロア構成上中央最上段、中央最下段に比較的長い通路があるのでそこでさっさとソーサラーを倒しましょう。そうしないとブルースライムの呪文でどんどん通路が細切れにされて、ファイアーエレメントが邪魔になって倒しにくくなっていきますんで。扉に触れるのは敵を全滅させる前ならいつでもいいので、マジシャン倒した後で扉に触れるのを忘れず残りのブルースライムを倒していきましょう。ブルースライムは壁を壊せるので追い詰めたと思っても壁を壊して逃げていくので、ある程度こちらから倒しに行くようにしたほうがスムーズです。その場合も敵の行動が終わった直後の動くリスクの少なさそうな時にしないと返り討ちに遭っちゃうことがあるので要注意です。 実際待ち伏せメインにしていると、結構TIMEが赤くなって焦るので、最初から急ぎ目に進めていきましょう。裏面は敵の全滅は必要ないですが、ソーサラーは進行上うっとおしいので、無理に倒す必要はありませんが、倒せる機会は逃さず倒したほうがいいでしょう。ブルースライムはほったらかしでいいと思います。表裏いずれにしても、扉に触れる前にカギを取ってしまわないようにだけ注意しましょう。必須な宝なのでその場合はわざと死んでやり直さないといけませんので(汗)このフロアも3Fのポーション・オブ・ヒーリングをなくしちゃうことが多い嫌なフロアですね。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.07.08
コメント(5)
●フロアマップ●出現する敵ブラックスライム×2、ドルイド×2、メイジゴースト×1●宝物アーマー【出現条件】表:ドルイドを一番下の段に出現させる。裏:ブラックスライム→ドルイド→メイジゴーストの順に倒す。【効果】5Fのホワイトソードや10Fのガントレット同様特にこの宝自体には効果なしです。【必要性】だいぶ先になりますが52Fのハイパーアーマーを取るのに必要なので、ないとクリアできない必須の宝。【ひとこと】立派なレッドラインアーマーなんだから何か防御力が上がってもいいと思うんだが…(そもそも防御力って設定がこのゲームにありませんけどね)。ちなみに、FC版のギルのグラフィックでは全然わかりませんが、アーケード版のギルはグラフィック的には初期状態で既にレッドラインの入った鎧を着ているので、これを取ったからといってグラフィックに変更は特にありませんでした。当然FC版でも赤いラインが入るといったエフェクトはありません( ̄、 ̄)。裏面の出現条件は慣れないうちは非常に厳しいものがあります。●攻略メモ敵の人数のわりにやけに呪文が飛び交う印象があるマジシャン系フロア。きっとそう思うのは宝の出現条件のせいなんでしょうけど。表面の場合、最初に2ブロック間の通路等でゴースト退治をしてしまいましょう。あとは最下段で待ってドルイドを一番下の段に出して宝を取ったらさっさとクリアです。ドルイドは2体程度なら倒さずに壁を壊してもらう方がクリアが楽になっていいですし、ブラックスライムは邪魔にならない限り無視してしまったらいいと思います。問題は裏面のほうで、普段倒す順番とは逆の順序で敵を倒していかなくてはいけないので少々厄介です。特にゴーストの存在が危険。スライムに近づくまではできるだけ剣を出さずに呪文を避けつつ進み、スライムのそばでは、ゴーストをできるだけ長めの通路を往復させるよう誘導して、スライムを待ち伏せ作戦で倒すのが理想です。ゴーストの位置やスライムの動きによってはなかなかうまくいきませんが…。もしくはドルイドに壁を壊しまくってもらうと、ゴーストが折り返せなくなって自然と長い通路を動く事になり扱いやすくなります。こちらもドルイドの活躍次第なので安定しないですが有効な戦術ですね。まぁ、慣れればそこまで難しくはないんですが、ゴーストをギルのそばで自由に動けるようにしててスライム倒そうとして思わずゴーストを倒さないようにだけ気を付けましょう。スライムを倒してしまえば同じようにゴーストを一定区間で往復させたままで、ドルイドを出して倒してしまうのがラクでいいでしょう。裏面はうまくゴーストを誘導できないとちょいと厳しい難易度なので、気合を入れないと何度も死ぬ羽目になります。 ◆プレイ動画 ◆ ●表面 ●裏面【ドルアーガの塔(FC版)攻略まとめのページへ】
2020.07.04
コメント(5)
全73件 (73件中 1-50件目)