2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日は私のコーラスの発表が家の近くの会場であって、他団体も参加する中、夕方の出番だったのですが、約束の時間になってもロックが遊びから帰ってこなかったらしい。パパはバードを連れて、本当に困っていて、何度も会場と家と周辺の公園を往復してしまいました。そして結局ロックは見つからず、パパはロック抜きで聴きに来ていました。私が帰ったら、ロックがトーストを食べようとしていました。さぁ、私の説教が始まります。まだ、帰ってきた私にすぐ謝っていたらましだったかも。でも、ロックがまずやったことは言い訳。しかも一緒に遊んでいた友達のせいにして。「○○君が時間を教えてくれなかったからだ」とか「△△君が僕を帰してくれなかったから」とか言う。それでかあさんはなにぃ?!と思ってしまったのだ。・・・最終的に、「ロックがどこに遊びに行くか言わないで、 もうすぐ出かける時間なのに行っちゃったから、 お父さんは迎えにいけなかったんだよ。 探してもどこだか分からなかったんだよ」というところで、自分のしたことが非常に迷惑をかけたと心から気がついたらしく、涙をぽろぽろこぼしていました。来年はぜひ聴きにきてね、ロック。ほんとに。
2007年10月28日
コメント(0)
毎日出される宿題の内容をなかなか覚えられなかったロック。いつも連絡帳に簡単に書いてはあるのだが、具体的に何をどのようにするかを理解しないまま帰ってくることがしばしば。しかも、学校の後は学童クラブに行って、家に帰ってきてから宿題をやるから、時間もたつと忘れてしまうらしい。ところが、昨日は違った。帰りがけ、忙しくて連絡帳に書く暇も無かったようで、宿題のメモが無い。でも、自信を持って、「今日の宿題は、プリントと音読だよ。 あとね、漢字練習の続きをやらなきゃいけないんだよな」と言っていた。おなかが空いているのを我慢して、ちゃんとご飯前に宿題を終わらせていた。ごくろーさん。成長したね。
2007年10月17日
コメント(2)
明日は、ロックの初めての学芸会です!ロックたち1年生は、『とりかえっこしようよ』という動物の劇です。ロックと、一緒にYAアウトリーチに参加したカレッヂ君は、「ひょう」の役です。担任の先生から、「舞台衣装を同じ役の人と相談して決めてください」というお願いを請け、カレッジ君ママと電話で話しました。ロックは、女の子物のひょう柄スパッツはすでに用意してあったのですが、上に着るものなどがなかったのです。カレッジ君ママは、ひょう柄の布を買ってきて、Tシャツと尻尾とバンダナを作ったそうです。次の日、カレッジ君ママが持ってきてくれました。「アイロンテープで作っちゃうのよ~♪ 一発物だから、テキトーでいいのよー」なるほど~。運良く、布を買いに行く時間も、作る時間もありそうだったので、カレッジ君ママお手製の衣装に習って、私も作ってみることにしました。失敗してもいーしー!作り始めると、これが結構面白い。お風呂を沸かすのも忘れて、夢中で作っちゃいました。尻尾は、広告を丸めたものを芯にしました。先をちょっと曲げると、いかにもそれらしい(笑)それを、うちの工場にあった黒いベルトみたいな紐にくっつけて、マジックテープで着脱できるようにしました。Tシャツは、横にスリットを入れて、うごきやすいようにしてみました。それだけじゃ物足らず、うちとカレッジ君の余り布で、それぞれのリストバンドを作りました。・・・さて、本番までもつでしょうか。いよいよ明日です。
2007年10月05日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()