全2件 (2件中 1-2件目)
1

久々のツーリング。そう言えばブログも久々。この日は大涌谷と仙石原を目標にBianchiでツーリングに出かけました!朝4時過ぎに出発。まだそれ程寒くはなかったです。銀座を通ったところで、路上にランボルギーニーナントカっていう車が止まってました。グリーンでめっちゃカッコいい車でした。思わず写真とりまくり!ランボルギーニーと言えばカウンタックしか知らない僕なのですが、形はやはりカウンタックの印象がありましたねー。かっこよかった~。白いのもあって多分俳優さんか誰かが来ていたんじゃないかなあ・・・。後iPhoneを購入するために並んでいる方々もいました。朝5時です。オープンまで後何時間?って感じですが、iPhone5Sのゴールドか何かの購入を待っているのかなと思いました。えっちらおっちら国道1号を走り箱根湯本の駅にやっと到着。そこから大涌谷までの本格的な登りが始まりました。大涌谷へ自転車で行くのは初めて。昨年家族で車で旅行に来たときに車で大涌谷には行っていたのでどんなところかは知っていましたが、あの時にここは一度上りたいと思っていた場所でした。大涌谷はめっちゃ寒かったです。幸いウィンブレは持っていってたので問題なかったですが。かなりの人で大涌谷は賑わっていました。お約束の黒たまごを食べ、結構そこで時間をとってしまいました。その後は仙石原のススキを観に坂を下ります。仙石原も通ったことはあるもののあのススキの中に入ったことはなく、今回が自転車をコンビニに止めてススキの山を歩きました。コースは1本の道だけのようでしたが上から見下ろすと素晴らしい景色でした。その後は芦ノ湖の九頭龍神社、箱根神社へと訪ね、最後は箱根旧道を降り、箱根湯本に戻りました。箱根神社も周りの木々が非常に大きく敷地も広く立派な神社でした。帰りは翌日仕事ということもあり、途中の二宮駅から輪行で帰宅しました。やっぱヒルクライムは辛いけど達成感あります。大涌谷も非常にいい場所でした。自然の雄大さってのが感じられるところでした~。詳細はホームページに載せています。http://aoneko.michikusa.jp/
2013.09.23
コメント(6)

自分のMTBの掃除をやった。タイヤを洗おうと思い、フロントタイヤをみると、何とタイヤの横にキズが入り、中のチューブが少し見えているのを発見!「え~なんで~?」と絶句。特に最近どこかにぶつけたという記憶もない。確かに毎日の通勤で使っていることは使っているが・・・。で、他に怪しい箇所はないかみるともう1箇所あった。それ程酷い傷ではなかったがほっておけば大きくなっていくだろう。経年劣化だろうか・・・。まあ確かにこのタイヤはこのマウンテンバイクを買った時のものだ。つまりかれこれ20年近くになる。実際溝は殆どない。スリックタイヤだ。まあ通勤にはそれの方が都合は良かった。というわけで、長い間お疲れ様。別のタイヤに取り替えることにした。別のタイヤとは、mixi仲間のMさんからもらった中古タイヤ。Mさんが使っていたのだが、タイヤが合わなくなったかなんかで使わないからあげるということだったので頂いた。中古とは言え、滑り止めはまだまだある。しかも僕のより太い!最近のMTBは一昔前のタイヤよりかなり太い。太いと摩擦もあるだろうけど、やっぱパッと見太いとカッコいい(と僕には見える)!もらったタイヤは、2つで若干太さが違うが、少なくとも僕のよりは太い。早速つけてみると・・・・カッコいいじゃないかーで、乗ってみると、うんやはり重くなった~!まあでも足を鍛えるんだと思えばいい。更に走ると音がする。しかも前後でサイズが異なるので、音の高さが前後で異なり、ハモッている。なかなかいい。山道をこれまでと同様に走れるかどうかは体力次第だと思うがまたMTBが新しくなった気がして嬉しかった!Mさんありがとうございました!写真上が、破れた箇所。下が新しく変えたタイヤ。タイヤ交換後のMTB。カッコええじゃないかー。
2013.09.02
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1