全47件 (47件中 1-47件目)
1
![]()
昨日は津波警報が発令され、緊張感が漂う一日でした。東日本大震災を経験すると、どうしても身構えてしまいますね。あの時と同じ規模の津波が来るんじゃないかと…多分この感覚、一生残るのではないかと思っています。とりあえず津波のピークは過ぎたようですが、津波の原因となった地震が発生したロシア・カムチャツカ半島付近の被害状況が心配ですね。地震そのものの被害もさることながら大津波が襲来し建物が流される被害も発生しているようですし。ロシアという国自体には良い感情を持っていない人が少なくないでしょうが、人道的支援は必要なんじゃないかと思います。【カムチャツカ Kamchatka】
2025.07.31
コメント(0)
![]()
昨日、福島市内を流れる某河川の橋の上を通ったら、川の水量がいつもよりもだいぶ少ないことに気がつきました。この川、上流にダムがあったっけ? だとしたら放流する水の量を制限しているのかな? なんて、ちょっと考えてしまいました。全国的な空梅雨、そして殺人的な猛暑の影響で、うちの地元に限らず各地で水不足が発生しているという報道は承知していますが、うちの地元でもその懸念は十分感じます。まさに恵みの雨が欲しいタイミングですね。ただ、いったん雨が降ると容赦なく降りつけるのも、猛暑の時期の特徴だったりします。現在台風9号がゆっくりと本土に接近中ですが、被害をもたらすことなく適度なお湿りがあるといいな…などと、都合のいいことを妄想しております。【中古】水不足のサバイバル 生き残り作戦/朝日新聞出版/スウィートファクトリー(単行本)
2025.07.30
コメント(0)
![]()
帰省中の下の子が作る夏野菜のキーマカレーです。先ほど近所のスーパーに食材を買いに行き、今帰宅してこれから作ります。下の子、帰省中に結構料理作ってくれます。栄養面や食べる人の健康面に気を配ったメニューが多めですね。あと、味付けも、素材の味を活かす傾向にあります。東京での一人暮らし4年目の下の子、料理のレパートリーもかなり増えているなぁ…帰省の度に料理の腕の成長を感じますね。今夜のキーマカレーもどのような出来栄えになるのか、非常に楽しみです。【ふるさと納税】元気豚とたっぷり野菜のスパイシーキーマカレーセット(150g×8パック)【配送不可地域:離島・沖縄県】【1363749】
2025.07.29
コメント(0)
![]()
きょうのお昼時に、久々に福島市中心部を歩きました。といっても屋外は非常に暑いので、商業施設の中ばかり歩いてましたが(苦笑)高校生の姿が非常に目立ちましたね。よくよく考えてみたら高校生は学校の夏期講習真っただ中で、今の時期はお昼時に街に繰り出すケースが多いのかもしれません。高校生以外で街を歩いている人は殆どいない状況でした。特に今日のように暑すぎる日は、クルマを持っている人はドアツードアで郊外の商業施設に行ってしまうのでしょう。高校生のおかげでなんとか街が維持されているような感覚すら覚えますね。高校生のための「探究」学習図鑑 [ 田村 学 ]
2025.07.29
コメント(0)
![]()
このエントリがアップされる頃、うちの地元のお祭りもクライマックスを迎えているはずです。で、月曜日の朝は撤収作業。朝早くに若連の事務所に行かなければならないのですが、朝に弱い下の子が果たして起きられるかどうか…寝坊した年もあっただけに、ちょっと心配ではあります。実は私も、朝に強い訳ではありません。遠距離通勤している時期が長かった影響で早起きせざるをえなくなっただけで、基本的には寝坊助。学生時代は正午ごろに目が覚めるなんてしょっちゅうでした。その学生時代の年齢に下の子が差し掛かっている訳で、朝が弱いのも致し方ないかな…と自己&身内弁護をついついしてしまいます。また、そんな下の子も、環境の変化に応じて早起き体質になっていくのかどうか? その辺もちょっと気になりますね。鈴木ラテックス らくらく ヨーヨー セット 100入 { 簡単 子供会 くじ引き }{ ヨーヨー釣り セット ヨーヨーすくい 水風船 水ヨーヨー ヨーヨー風船 釣り 縁日 景品 お祭り 釣り針 イベント 夏祭り }[24H29]{配送区分D}
2025.07.28
コメント(0)
![]()
うちの地元で、昨日今日と神社の例大祭が開催されています。かつてない暑さの中でのお祭り。熱中症が心配ではありますが、例年同様盛り上がっているようです。若連に所属している下の子も、帰省してお祭りに参加。ただ、若連内の主役であるお囃子は中高生に譲って、後方支援に徹している模様。そう言えば、下の子がお囃子にガンガン出ていた頃は、20代の若連メンバーは後方支援に回っていましたっけ。下の子も若連に所属してかれこれ10年になります。世代交代、時代の流れを感じますね。お面 猫面 マイメロディ /サンリオ 6枚入 { おめん きつね キツネ 狐 マスク コスプレ かわいい サンリオ ねこ 猫 ネコ 半面 }{ お面 おめん 人気 キャラクター おもちゃ 縁日 自治会 お祭り 問屋 露店 屋台 }[24I27]
2025.07.27
コメント(0)
![]()
昨日行われた高校野球福島県大会の決勝は、聖光学院が10ー3で会津北嶺を降し、4年連続20回目となる夏の甲子園出場を決めました。会津北嶺は5回に3点を入れ一時試合をリードしましたが、その後も点が入りそうだったのに追加点を奪えず、結局逆転を許してしまいましたね。優勝した聖光学院は、20回目の夏甲子園ということに、素直に驚いてしまいます。夏初優勝が確か2001年だったし、甲子園大会が開催されなかった2020年も県大会では優勝しているから、まさに独壇場。2001年以降で聖光学院が優勝しなかった年は、2002年 優勝日大東北2003年 優勝日大東北2006年 優勝光南2021年 優勝日大東北しかないんですよね。2007年以降の19年間に限れば2021年以外は聖光学院が優勝し続けていることになります。今年の甲子園でも、福島県代表として思いっきり暴れて欲しいですね。期待しています。聖光学院・斎藤智也のセオリー 価値観をそろえ負けない法則60 [ 田尻 賢誉 ]
2025.07.26
コメント(0)
![]()
前のエントリで紹介したランキングの「見えざる壁」、実は卓越型大学の中でも旧帝一科(2024年までは旧帝一工)に限定して合格者数を調べてみると、もっと露骨な差が見えてきます。こちらのランキングも紹介しましょう。1位 渋谷教育学園幕張(千葉市美浜区)※ 476人(年平均119.0人) 114人(1位) 128人(1位) 110人(1位) 124人(1位)2位 県立船橋(船橋市) 361人(年平均90.3人) 89人(3位) 80人(2位) 101人(2位) 91人(2位)3位 県立千葉(千葉市中央区)※ 317人(年平均79.3人) 98人(2位) 60人(4位) 72人(4位) 87人(3位)4位 市川(市川市)※ 308人(年平均77.0人) 69人(4位) 72人(3位) 84人(3位) 83人(4位)5位 東葛飾(柏市)※ 154人(年平均38.5人) 39人(5位) 48人(5位) 34人(7位) 33人(7位)6位 昭和学院秀英(千葉市美浜区)※ 153人(年平均38.3人) 36人(6位) 37人(6位) 41人(5位) 39人(6位)7位 東邦大東邦(習志野市)※※ 122人(年平均30.5人) 27人(8位) 27人(7位) 37人(6位) 31人(8位)8位 佐倉(佐倉市) 115人(年平均28.8人) 23人(9位) 25人(8位) 26人(8位) 41人(5位)9位 千葉東(千葉市稲毛区) 101人(年平均25.3人) 34人(7位) 20人(9位) 21人(9位) 26人(9位)10位 芝浦工大柏(柏市)※ 53人(年平均13.3人) 9人(10位) 12人(10位) 12人(10位) 20人(10位)11位 市立千葉(千葉市稲毛区) 33人(年平均8.3人) 5人(16位) 10人(11位) 12人(10位) 6人(14位)12位 専大松戸(松戸市)※ 30人(年平均7.5人) 6人(12位) 7人(13位) 8人(14位) 9人(13位)13位 市立稲毛(千葉市美浜区)※ 27人(年平均6.8人) 6人(12位) 5人(17位) 6人(15位) 10人(11位) 県立柏(柏市) 5人(16位) 7人(13位) 5人(16位) 10人(11位)15位 佐原(香取市)※※※ 22人(年平均5.5人) 7人(11位) 6人(15位) 3人(順位不明) 6人(14位)16位 長生(茂原市) 21人(年平均5.3人) 2人(順位不明) 8人(12位) 9人(13位) 2人(順位不明) ※中高一貫校 ※※事実上の完全中高一貫校 ※※※2022~24年までは現役のみの人数17位以下は、4年間の合計人数のみ紹介します。17位 薬園台(船橋市) 19人(年平均4.8人)18位 成田(成田市)※ 17人(年平均4.3人)19位 木更津(木更津市) 16人(年平均4.0人) 八千代松陰(八千代市)※21位 小金(松戸市) 15人(年平均3.8人)22位 日大習志野(船橋市) 13人(年平均3.3人)旧帝一科だと、私立高校や中高一貫校が比較的上位に来る傾向がありますね。また、公立高校でも、理数科設置校の方が上位に来ます。東京科学大学(旧 東京工業大学) 理、工、物質理工、情報理工、生命理工、環境・社会理工学院 (2025年版大学赤本シリーズ) [ 教学社編集部 ]
2025.07.25
コメント(0)
![]()
前のエントリの続きです。2025年単年での合格実績は前のエントリに書いた通りですが、2022~2025年の4年間通算だと、以下の順位になります。とりあえず、80人以上(年平均20人以上)の高校について紹介。なお、合格者数は現役・既卒の別を特に記載せず、各年の人数および順位を記載しております。1位 県立船橋(船橋市) 680人(年平均170.0人) 177人(1位) 165人(2位) 179人(1位) 159人(2位)2位 渋谷教育学園幕張(千葉市美浜区)※ 651人(年平均162.8人) 161人(3位) 169人(1位) 146人(2位) 175人(1位)3位 県立千葉(千葉市中央区)※ 546人(年平均136.5人) 162人(2位) 118人(5位) 122人(4位) 144人(3位)4位 市川(市川市)※ 516人(年平均129.0人) 134人(4位) 128人(3位) 133人(3位) 121人(4位)5位 東葛飾(柏市)※ 405人(年平均101.3人) 89人(6位) 124人(4位) 95人(5位) 97人(5位)6位 千葉東(千葉市稲毛区) 366人(年平均91.5人) 86人(7位) 97人(6位) 94人(6位) 89人(7位)7位 佐倉(佐倉市) 347人(年平均86.8人) 93人(5位) 87人(7位) 70人(9位) 97人(5位)8位 昭和学院秀英(千葉市美浜区)※ 291人(年平均72.8人) 81人(8位) 61人(8位) 84人(7位) 65人(8位)9位 東邦大東邦(習志野市)※※ 241人(年平均60.3人) 61人(9位) 58人(10位) 63人(10位) 59人(9位)10位 市立千葉(千葉市稲毛区) 239人(年平均59.8人) 53人(10位) 61人(8位) 75人(8位) 50人(10位)11位 小金(松戸市) 162人(年平均40.5人) 43人(11位) 26人(19位) 45人(12位) 48人(11位)12位 木更津(木更津市) 159人(年平均39.8人) 35人(13位) 35人(15位) 49人(11位) 40人(14位)13位 芝浦工大柏(柏市)※ 150人(年平均37.5人) 29人(15位) 39人(13位) 40人(13位) 42人(13位)14位 薬園台(船橋市) 145人(年平均36.3人) 42人(12位) 42人(11位) 31人(17位) 30人(15位)15位 専大松戸(松戸市)※ 139人(年平均34.8人) 27人(18位) 31人(18位) 38人(14位) 43人(12位)16位 県立柏(柏市) 121人(年平均30.3人) 30人(14位) 34人(16位) 27人(18位) 30人(15位)17位 長生(茂原市) 120人(年平均30.0人) 22人(20位) 40人(12位) 33人(16位) 25人(18位)18位 市立稲毛(千葉市美浜区)※ 117人(年平均29.3人) 29人(15位) 34人(16位) 25人(19位) 29人(17位)19位 佐原(香取市)※※※ 109人(年平均27.3人) 28人(17位) 36人(14位) 22人(20位) 23人(19位)20位 船橋東(船橋市) 91人(年平均22.8人) 24人(19位) 25人(20位) 20人(22位) 22人(20位)21位 八千代松陰(八千代市)※ 86人(年平均21.5人) 11人(順位不明) 24人(21位) 34人(15位) 17人(22位)22位 日大習志野(船橋市) 81人(年平均20.3人) 20人(21位) 23人(22位) 22人(20位) 16人(24人) ※中高一貫校 ※※事実上の完全中高一貫校 ※※※2022~24年までは現役のみの人数似たような試みは東北地方でも行っております(参考)が、千葉県でも東北地方と同様に、上位校の顔ぶれにはほとんど変化がありません。特に上位10校は4年間連続して同じ高校で占められておりしかもすべての高校が年間50人以上の合格者を輩出しているのに対し、11位以下の高校は4年間で一度も合格者数50人を突破していません。「見えざる壁」をどうしても感じてしまいます。【ふるさと納税】素煎り落花生(千葉県産) 約810g ピーナッツ らっかせい
2025.07.25
コメント(0)
![]()
卓越型大学の合格実績、2022年から千葉県の高校についても集計していますが、とりあえず今年の上位校の実績の集計が終わりましたので、ここでベスト20を紹介します。なお、ソースは各高校のサイトです。1位 渋谷教育学園幕張(千葉市美浜区)※ 175人(現役139人 既卒36人)2位 県立船橋(船橋市) 159人(現役144人 既卒15人)3位 県立千葉(千葉市中央区)※ 144人(現役110人 既卒34人)4位 市川(市川市)※ 121人(現役92人 既卒29人)5位 東葛飾(柏市)※ 97人(現役・既卒の合算人数) 佐倉(佐倉市) (現役79人 既卒18人)7位 千葉東(千葉市稲毛区) 89人(現役・既卒の合算人数)8位 昭和学院秀英(千葉市美浜区)※ 65人(現役60人 既卒5人)9位 東邦大東邦(習志野市)※※ 59人(現役47人 既卒12人)10位 市立千葉(千葉市稲毛区) 50人(現役46人 既卒4人)11位 小金(松戸市) 48人(現役44人 既卒4人)12位 専大松戸(松戸市)※ 43人(現役38人 既卒5人)13位 芝浦工大柏(柏市)※ 42人(現役39人 既卒3人)14位 木更津(木更津市) 40人(現役37人 既卒3人)15位 薬園台(船橋市) 30人(現役28人 既卒2人) 県立柏(柏市) (現役28人 既卒2人)17位 市立稲毛(千葉市美浜区)※ 29人(現役25人 既卒4人)18位 長生(茂原市) 25人(現役23人 既卒2人)19位 佐原(香取市) 23人(現役20人 既卒3人)20位 船橋東(船橋市) 22人(現役20人 既卒2人) ※中高一貫校 ※※事実上の完全中高一貫校20人以上の合格者数を記録した高校はちょうど20校でした。チーバくんの安眠まくら (枕カバー 付き) 枕 日本製 チーバくん かわいい 柔らかい 柔らかめ やわらかい 柔らか ポリエステル 綿 わた パイプ 千葉県 千葉 グッズ 面白い 可愛い チーバ君 チーバクン 洗える 安眠 低め 低い おすすめ 人気 安眠枕 クッション ご当地【N】
2025.07.25
コメント(0)
![]()
先日の参院選での自民党大敗で石破首相の退陣論が広まる中、首相の最側近でもある赤澤経済再生相がアメリカとの関税交渉をまとめ上げ、市場もこれを評価し、日経平均株価も急上昇という状況になっています。世論は首相退陣に傾きつつあるものの市場としては石破政権継続を支持…みたいな不思議な感覚ですね。これ、今後の政局にも影響を与えそうです。民意を反映するならば首相退陣は致し方ないところでしょうが、国益第一に考えれば「石破路線」の継続は必至。従って、石破政権で干し上げられた感のある清和会や昨年の総裁選で惜敗した後は政権から距離を置いていた高市早苗氏あたりは次期政権でも非主流派にとどまるべきなんじゃないかと個人的には考えます。ただ、そうなると、後継の首相は誰がベスト!? 昨年の総裁選に出馬した林官房長官や加藤財務相、小泉農相あたりは候補に挙がってくるでしょうが、今回の関税交渉で大活躍した赤澤経済再生相が出馬を検討するのであれば、応援したい気がしなくもありません。問題は、赤澤氏が推薦人を20人集められるかどうかなんですが…日本経済防衛計画 〜トランプ関税に振り回されるな!〜【電子書籍】[ 上念司 ]
2025.07.24
コメント(0)
![]()
昨日行われた高校野球福島県大会の準決勝、両試合とも白熱した好ゲームでしたね。聖光学院、学法石川といわゆる「格上」の高校が大量リードを奪われる展開。聖光学院は終盤に逆転して決勝戦へと駒を進めましたが、学法石川は結局1点差で涙を飲むという対照的な結果となりました。その学法石川を降したのが、会津北嶺。近年野球部の強化に励んでおり、聖光学院や学法石川と同様いわゆる「野球留学生」も少なくない高校です。今大会ではノーシードであるものの、2回戦以降準決勝までに東日本国際大昌平、安積、福島成蹊、そして学法石川と、実力校を連続で撃破しているのは凄いですね。なお、会津地域の高校が決勝進出するのは、1985年以来40年ぶりのことだとか。会津地域の高校はセンバツには出場経験があるものの夏は未出場なだけに、明日開催される決勝戦でも健闘を期待しております。【ふるさと納税】会津の馬刺し 500g【クール便(冷蔵)】
2025.07.24
コメント(0)
![]()
福島県の今年6月1日現在の推計人口、1,723,615人とのことです。前年同時期よりも25,048人の減少ですから、このペースで人口が減り続ければ、来年の今頃は人口が160万人台に落ち込む可能性が高いということでしょうか。東日本大震災が発生した頃、福島県の人口は200万人を維持していました。たった14年前の話ですよ! それが来年には170万人割れかも…という状況ですから、かなりの人口減少のペースです。また、2030年の国勢調査の頃には、人口150万人台もあり得る状況かと思います。その頃の福島県の形って、どうなっているでしょうね。人口が減り過ぎて維持できない自治体が相次ぐような気がしなくもありません。うちの町も大丈夫かな…過疎化が進行する地元を救うことはできないのか?ちょっとオタクな、お坊さんが考えたこと。【電子書籍】[ 網野ホウ ]
2025.07.23
コメント(0)
![]()
参院選で与党の過半数割れという敗北を喫したにも関わらず、石破首相は続投を表明したとのことですね。これは評価が難しいところです。敗戦の将が責任をとらないと言えばそれまでなんですが、じゃぁ首相をできる人材が他にいるのか?となると微妙ですね。特に今は海外、特にアメリカとの交渉が大変な時期ですし、その最中にいきなり内閣が交替するとなると、果たしてその内閣は海外から信頼されるのかどうか? とりあえず、目の前の課題が解決するまでは、現政権維持がベターな選択なんじゃないかな…とは思います。ただ、現政権も、年内もたないような予感はしますが…私はこう考える (新潮新書) [ 石破 茂 ]
2025.07.22
コメント(0)
![]()
今日は海の日ですね。私が成人してから制定された祝日ということもあり、イマイチ今日が祝日という実感がありません。私が子供の頃はゴールデンウィークから9月15日の敬老の日までの4ヶ月以上も祝日がありませんでしたが、今なおその感覚を引きずっているところがあります。まぁ、その間に長い夏休みを挟んでいたから学校に通っている間は祝日がなくてもさほど気にしていなかったんですけどね。そう言えば、ハッピーマンデーなんてのもありませんでしたし、学校だって週休二日制ではありませんでした。そう考えると、休みが少ない中昔の子供達は頑張っていたなぁ…なんて思ったりもします。ベンデイビス シャワーサンダル SHOWER SANDALS BEN DAVIS BDW-9920 おしゃれ メンズ レディース 男女兼用 フリーサイズ 新生活 海の日 引っ越し プレゼント
2025.07.21
コメント(0)
![]()
今日投票の参院選、開票が始まりました。与党の自公両党が非改選を含めて過半数の議席を維持できなければ、ますます厳しい政権運営を余儀なくされることと思います。そこで野党のどこかが連立与党入りを打診されると推察するのですが、果たして白羽の矢が立つのはどこだろう? ちょっと興味がありますね。自民党を中心とした3党(以上)での連立政権となると、2000年前後の自自公、自公保の両政権が思い浮かびます。従って、保守系の政党が今回も連立与党入りの有力候補となるでしょうか。また、仮にそのような与党の枠組みが成立した場合、だれが首相になるのかも気になるところです。自民党以外の政党からの首班指名もあり得るのかなぁ?…そんなことを考えながら、開票速報に目を通している次第です。【中古】自民党がよくわかる本 基礎からわかる。今さら聞けない「与党」の真実 /マガジンボックス(ムック)
2025.07.20
コメント(0)
![]()
昨日は土用の丑の日。我が家の夕飯も鰻丼でした。美味かったです。あまり「季節の食材」は気にしないタチの私ではありますが、土用の丑の日の鰻は欠かさず食べていますね。完全に年中行事と化しております。他に「特定のものを必ず食べる時期」ってあったっけ? ひな祭りのちらし寿司とかクリスマスケーキぐらいしか思い浮かびませんね。意外に「秋に必ず食べるもの」が思い浮かばないなぁ…「食欲の秋」と言われるぐらい旬の食材がいろいろあって目移りしちゃうから、特定の料理へのこだわりは薄くなる時期なのかもしれませんね。【ふるさと納税】味鰻 鰻丼の素 5袋 備長炭火焼 職人手焼き 合計2.5尾使用 宮崎県産うなぎ
2025.07.20
コメント(0)
![]()
昨日、うちの地元が梅雨明けしました。平年より6日早い梅雨明けだそうです。早速今日の予想最高気温が35度を超えるそうで、今年も暑く、かつ長い夏になりそうな予感がします。あと、梅雨が短かったのは、ちょっと気になりますね。土地に十分な水が供給されなかった影響で、農作物への影響や給水制限など起こらないかどうか…うちの地元で水不足ってあまり耳にしないのでこれまで意識することは殆どありませんでしたけど、今年は意識しておいた方が良さそうに感じます。キュウリ 種 【 つやみどりパワー 】 小袋 ( キュウリの種 )
2025.07.19
コメント(0)
![]()
では、仙台市外の高校からは、どの国公立大に多く合格しているのでしょうか?実は岩手大と福島大の合格者数を調べてみたところ、双方とも仙台市外の高校がトップという結果になりました。それぞれの大学につき「合格者数7人以上」のランキングを紹介します。【岩手大】1位 古川(大崎市) 18人(現役17人 既卒1人)2位 泉館山(仙台市泉区) 13人(現役のみの人数)3位 仙台南(仙台市太白区) 11人(現役11人 既卒0人) 仙台三(仙台市宮城野区) (現役11人 既卒0人) 石巻(石巻市) (現役10人 既卒1人)6位 仙台二(仙台市青葉区) 9人(現役6人 既卒3人) 東北学院(仙台市宮城野区) (現役・既卒の合算人数)8位 宮城一(仙台市青葉区) 8人(現役7人 既卒1人)【福島大】1位 白石(白石市) 31人(現役29人 既卒2人)2位 多賀城(多賀城市) 11人(現役11人 既卒0人)3位 仙台南(仙台市太白区) 10人(現役10人 既卒0人) 泉館山(仙台市泉区) (現役のみの人数)5位 仙台向山(仙台市太白区) 7人(現役6人 既卒1人) 宮城野(仙台市宮城野区) (現役のみの人数)特に白石の福島大合格者数31人というのは凄いの一言なんですが、よくよく考えてみると、福島大の合格者数が多い高校に仙台市内のいわゆるナンバースクール(仙台一、仙台二、仙台三、宮城一、仙台二華)の名前が挙がっていない点が、個人的には非常に気になります。宮城県から見た場合、福島大は山形、宮城教育、岩手の各大学より格下で、宮城大と同ランクに位置付けされているのかなぁ…そんな気がしてなりません。医学部も獣医学部もない国立大の悲しい性なのでしょうか?東北新幹線沿線の不思議と謎【電子書籍】[ 栗原景 ]
2025.07.18
コメント(0)
![]()
前のエントリでは国公立大合計でランキングを出しましたが、これが地元難関大の東北大に限定すると以下のような順位になります。ベスト10のみ発表します。【東北大】1位 仙台二(仙台市青葉区) 78人(現役60人 既卒18人)2位 仙台一(仙台市若林区) 71人(現役47人 既卒24人)3位 仙台三(仙台市宮城野区) 41人(現役36人 既卒5人)4位 仙台二華(仙台市若林区)※ 28人(現役22人 既卒6人)5位 宮城一(仙台市青葉区) 22人(現役17人 既卒5人)6位 聖ウルスラ学院英智(仙台市若林区)※ 18人(現役14人 既卒4人)7位 仙台青陵中等(仙台市青葉区)※ 12人(現役11人 既卒1人)8位 東北学院(仙台市宮城野区)※ 9人(現役・既卒の合算人数)9位 古川(大崎市) 7人(現役7人 既卒0人) 仙台育英(仙台市宮城野区) (現役・既卒の合算人数) ※中高一貫校上位10校中9校が仙台市内の高校で、かつ唯一ランクインした仙台市外の高校はトップの高校の10分の1以下の合格者数という状況です。この傾向、東北大ほど入試難易度が高くない大学でも同様です。宮城県内の高校からの合格者数が多い山形、宮城教育、宮城の3大学の合格者数についても、ベスト10を紹介します。【山形大】1位 仙台南(仙台市太白区) 41人(現役41人 既卒0人)2位 宮城一(仙台市青葉区) 37人(現役35人 既卒2人)3位 仙台一(仙台市若林区) 34人(現役28人 既卒6人)4位 仙台三(仙台市宮城野区) 32人(現役30人 既卒2人)5位 仙台二華(仙台市若林区)※ 30人(現役25人 既卒5人)6位 仙台二(仙台市青葉区) 25人(現役17人 既卒8人) 仙台育英(仙台市宮城野区)※ (現役・既卒の合算人数)8位 仙台向山(仙台市太白区) 24人(現役23人 既卒1人) 東北学院(仙台市宮城野区) (現役・既卒の合算人数)10位 泉館山(仙台市泉区) 21人(現役のみの人数) ※中高一貫校【宮城教育大】1位 泉館山(仙台市泉区) 19人(現役のみの人数)2位 仙台一(仙台市若林区) 17人(現役14人 既卒3人)3位 仙台三(仙台市宮城野区) 14人(現役14人 既卒0人) 宮城一(仙台市青葉区) (現役12人 既卒2人)5位 仙台南(仙台市太白区) 12人(現役12人 既卒0人)6位 仙台向山(仙台市太白区) 10人(現役10人 既卒0人)7位 仙台二華(仙台市若林区)※ 9人(現役7人 既卒2人)8位 白石(白石市) 8人(現役8人 既卒0人) 東北学院(仙台市宮城野区)※ (現役・既卒の合算人数)10位 古川(大崎市) 7人(現役7人 既卒0人) 石巻(石巻市) (現役7人 既卒0人) ※中高一貫校【宮城大】1位 仙台三桜(仙台市太白区) 20人(現役のみの人数)2位 多賀城(多賀城市) 18人(現役18人 既卒0人)3位 宮城野(仙台市宮城野区) 17人(現役のみの人数)4位 泉(仙台市泉区) 16人(現役16人 既卒0人) 泉館山(仙台市泉区) (現役のみの人数)6位 仙台南(仙台市太白区) 14人(現役13人 既卒1人)7位 宮城一(仙台市青葉区) 11人(現役11人 既卒0人)8位 仙台育英(仙台市宮城野区)※ 10人(現役・既卒の合算人数)9位 古川(大崎市) 9人(現役8人 既卒1人)10位 白石(白石市) 8人(現役8人 既卒0人) ※中高一貫校東北大のランキングと比較すると、仙台市内の高校に入れ替わりはあるものの、基本的に仙台市内の高校が上位を独占する傾向には変わりありません。こうしてみると同じ県内でも地域差が激しいな…と実感します。東北大学加齢医学研究所 川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニング HAC-R-AS3MA
2025.07.18
コメント(0)
![]()
暇潰しに…という訳ではないですが、宮城県内における今年の国公立大合格者数のランキングを作成してみました。合格者数50人以上の高校がちょうど20校あったので、20校一気に紹介します。なお、ソースは、各高校のサイトです。1位 仙台一(仙台市若林区) 242人(現役171人 既卒71人)2位 仙台三(仙台市宮城野区) 239人(現役215人 既卒24人)3位 仙台二(仙台市青葉区) 223人(現役150人 既卒73人)4位 宮城一(仙台市青葉区) 167人(現役149人 既卒18人)5位 仙台南(仙台市太白区) 145人(現役140人 既卒5人)6位 泉館山(仙台市泉区) 141人(現役のみの人数)7位 仙台二華(仙台市若林区)※ 129人(現役102人 既卒27人)8位 東北学院(仙台市宮城野区)※ 111人(現役・既卒の合算人数)9位 古川(大崎市) 101人(現役97人 既卒4人)10位 仙台育英(仙台市宮城野区)※ 99人(現役・既卒の合算人数)11位 仙台向山(仙台市太白区) 98人(現役85人 既卒13人)12位 白石(白石市) 96人(現役88人 既卒8人)13位 石巻(石巻市) 81人(現役73人 既卒8人)14位 泉(仙台市泉区) 74人(現役67人 既卒7人) 宮城野(仙台市宮城野区) (現役のみの人数)16位 多賀城(多賀城市) 70人(現役69人 既卒1人)17位 古川黎明(大崎市)※ 63人(現役のみの人数)18位 仙台三桜(仙台市太白区) 61人(現役のみの人数)19位 仙台青陵中等(仙台市青葉区)※ 55人(現役46人 既卒9人)20位 聖ウルスラ学院英智(仙台市若林区)※ 51人(現役43人 既卒8人) ※中高一貫校20校中16校が仙台市内の高校で、やはり仙台一極集中が際立っている印象ですね。この傾向、大学別にみると更に際立ちます。次以降のエントリで紹介したいと思います。【ふるさと納税】フロム蔵王 Hybrid NEO スーパーマルチアイスBOX 24個 6種 各4個 | クッキーミルク キャラメル ミルク チョコ いちご 抹茶 アイス カップ スイーツ 白石市 山田乳業 ふるさと納税 宮城県 白石市【01148】
2025.07.18
コメント(0)
![]()
妻がBS-TBSで放映されている大映ドラマの再放送にドはまりしております。先月は「不良少女とよばれて」、今月は「ポニーテールはふり向かない」と録画して、寝る前に観るのがすっかり習慣化しています。妻は大映ドラマをリアルタイムで視聴していたのですが、私はこの手のドラマには全く疎く、観ていても感情移入できなくて途中で寝てしまうこともしばしば…でも、名古屋章とか下川辰平といった今はなき名優の演技ぶりを観て懐かしがることはありますね。次に放映されるドラマは何だろう? ストックは相当ありそうなので、ちょっと期待しています。大映テレビドラマシリーズ ポニーテールはふり向かない 後編 [ 伊藤かずえ ]
2025.07.17
コメント(0)
![]()
昨日のエントリを書いてから思い出したのですが、今年は埼京線が開業してから40年の節目でもあるんですね。東北地方に住んでいると、意外に重宝する路線です。池袋、新宿、渋谷に出る際は、新幹線を大宮で降りて埼京線に乗り換えた方がコスパがいいですもの。また、この40年間の埼京線で変わったのは、特に南側の行先表示でしょうか。りんかい線経由新木場行とか、相鉄線経由海老名行とか、複雑怪奇ではありますが一つの路線とは思えない多彩さを見せてくれますね。下の子が沿線近くに住んでいることもあり、個人的には今後もお世話になる機会が多いと思われる埼京線。今後のますますの発展を期待しています。moku TRAIN E233系埼京線電車 おもちゃ 知育玩具 鉄道 玩具 鉄道おもちゃ E233系 埼京線 E233系電車 木製 木製玩具 木のおもちゃ 木の電車 3両 マグネット連結 磁石 連結 電車遊び 乗り物おもちゃ 電車おもちゃ 男の子 幼児 子供 子ども プレゼント 誕生日プレゼント
2025.07.17
コメント(0)
![]()
最近、「日航機事故から40年」というフレーズを、しばしば耳にするようになりました。「戦後80年」というフレーズも同様に耳にするので、「あ、日航機事故があった1985年は、終戦の1945年と今年2025年との中間点なんだ…」との印象が、どうしても強まりますね。ただ、個人的な時間感覚としては、1945~1985年の40年間と、1985~2025年の40年間は、どうしても同じ期間だとは思えなかったりします。後者の方が明らかに短い印象で、その分私も年を取ったということになるんでしょうね。私があと40年生きるかどうか…多分無理でしょうが、仮に2065年を生きて迎えた場合、2025~2065年の40年間は相当に短く感じることでしょう。その頃はうちの子供達も還暦超えかぁ。全く想像できませんが。日航機事故の謎は解けたか 御巣鷹山墜落事故の全貌【電子書籍】[ 北村行孝 ]
2025.07.16
コメント(0)
![]()
前のエントリで紹介した状況、他の都道府県でも同様なのか?というのがちょっと気になり、急遽、岩手県の大学、地銀についても調べてみました。対象としたのは、岩手大から岩手、東北、北日本の地元3地銀(北日本銀行だけ第二地銀)への就職実績です。こちらのサイトによると、直近5年間では以下のような状況でした。2021年 岩手銀行6人 東北銀行1人 北日本銀行1人2022年 岩手銀行6人 東北銀行0人 北日本銀行1人2023年 岩手銀行6人 東北銀行0人 北日本銀行2人2024年 岩手銀行5人 東北銀行0人 北日本銀行2人2025年 岩手銀行6人 東北銀行2人 北日本銀行1人千葉県と似ていて、地元トップ地銀である岩手銀行への就職実績が群を抜いていますね。ただ、千葉県ほど極端に差がある訳ではなく、北日本銀行も毎年採用実績があります。一方、東北銀行は5年間で3人しか採用実績がなく、ちょっと苦しい状況。やはり、一つの県に複数の地銀が併存するのは難しいのでしょうか…温度と生命システムの相関学/岩手大学21世紀COEプログラム事業【3000円以上送料無料】
2025.07.15
コメント(0)
![]()
今月初めに経営統合のニュースが報じられた千葉銀行と千葉興業銀行ですが、その後続報がありません。具体的にどういう方向に進むのか、まだ模索中なんでしょうかね。それはともかく、両行の地元にある千葉大の就職状況を見たら、ちょっとビックリするような数値を見つけました。今年同大を卒業した学生の就職実績が、千葉銀行23人に対して千葉興業銀行が0人なんですよ。同じ地元地銀なのにこれほどの差が開いているのは意外でした。ついでに言えば、千葉県を地盤とする第二地銀・京葉銀行への就職実績も0人とのこと。で、ちょっと気になって、こちらのサイトから直近5年間の各行への就職実績を見たら、こんな結果になりました。2021年 千葉銀行7人 千葉興業銀行0人 京葉銀行4人2022年 千葉銀行11人 千葉興業銀行0人 京葉銀行6人2023年 千葉銀行17人 千葉興業銀行0人 京葉銀行2人2024年 千葉銀行14人 千葉興業銀行2人 京葉銀行0人2025年 千葉銀行23人 千葉興業銀行0人 京葉銀行0人年を追うごとに千葉銀行への就職実績が伸びている一方、千葉興業銀行は5年間で2人だけ。京葉銀行もジリ貧傾向で直近2年間の就職実績がありません。千葉銀行が人材を根こそぎかっさらって県内の他銀には渡さない…そんな印象も受けますね。金融機関が複数所在する都道府県では、このような「より規模の大きい銀行に地元国立大の卒業生が集中する」現象が起こるのかなぁ? ちょっと気になるところです。世界像・人間像の変遷 (千葉大学人文科学叢書) [ 小川ショ ]
2025.07.15
コメント(0)
![]()
今日は休日だったのですが、出勤日と同様に午前5時過ぎに起床しました。そのしわ寄せは当然訪れて、日中は昼食前と昼食後に二度もお昼寝。ブログの執筆もままならず、午後4時過ぎにようやく重い腰を上げているという体たらくです(苦笑)というか、今日はどんなネタを書こうか全然考えていなくて、いや、考えられなくて、ブログから逃避していたという一面もあったりしたんですけどね。ネタがないからダラダラ過ごすしかない…変な表現ですが、そんな一日でした。ただ、たっぷり昼寝したおかげで、休養はとれたと思います。明日以降はもう少しシャキッとした生活、そしてブログ内容になると思います。なってなかったらどうしよう(汗)事業者必携 入門図解 2024年問題に対応! 労働時間・休日・休暇・休業の法律と手続き [ 小島 彰 ]
2025.07.15
コメント(0)
![]()
3ヶ月後の話になりますが、下の子の通う大学の学園祭、今年も開催されます。下の子にとっては学部生として臨む最後の学園祭になるので我々夫婦も見に行く予定です。考えてみると、下の子の大学の学園祭にはほぼ毎年行っているのに、上の子の大学の学園祭には結局行かずじまいでした。コロナ禍で開催されなかった時期があったことも影響していますが、在学時に一度でも足を運べばよかったかな…とちょっと後悔。しかし、そんな学園祭に足を運ぶのも今年で最後か~時の流れは早いですね。来年度になれば、中学生は全員東日本大震災後に生まれた世代になるし、小学校には令和生まれの新入生が入ってきます。東日本大震災時点で小学校に進学していたうちの子供達も、ひょっとしておじさん、おばさんの入口!?川崎飲料 ドルチェポップレモネード340ml瓶×1ケース(全24本) 送料無料
2025.07.14
コメント(0)
![]()
モンゴルを訪問されていた天皇・皇后両陛下、本日帰国の途に就かれます。ずいぶん長い期間モンゴルに滞在されていたように思います。1週間ぐらいでしょうか。報道で流れる映像は、雄大な草原が多く、彼の国の印象も上がったような気がします。また、モンゴルの方々の歓迎ぶりも、日本人にとっては嬉しかったですね。こんな具合に、両陛下はいろんな国を今後訪問されることになるのでしょうか。外交官だった皇后陛下もようやく本領発揮といったところでしょう。今後のご活躍を期待しております。TOSPA モンゴル 国旗 スタンドセット 70×105cm国旗 2mポール 金色扁平玉 新型フロアスタンドのセット 世界の国旗シリーズ
2025.07.13
コメント(0)
![]()
が、始まりましたね。年々学校数や野球部員が減っており、合同チームが多数。県大会として今後成り立つのか少し不安を覚えます。そんな中で、スポーツ推薦が盛んな私立高校が野球の上手な生徒をかっさらっていく訳だから、公立高校の甲子園出場なんて夢のまた夢…という事態に既になっていますが、今後はますます厳しくなるんじゃないかな~と思っています。せめて子供達が卒業した高校の野球部が存続してくれることを願っていますが、果たしてどうなることやら。2040年代に入れば、学校自体は存続していたとしても部員が集まらないなんて事態になっているかもしれませんね。2020高校野球 僕らの夏 [ (スポーツ) ]
2025.07.13
コメント(0)
![]()
一昨日の夕飯のカレーをたくさん食べた影響もあり、今朝に至るまで体重が1キロほど増えた状況が続いています。今日は出勤なので一日仕事すれば多少は体重も減ると思うのですが、もしそうならなければ…とちょっと不安にもなりますね。今は夫婦二人だけの生活なのでこの程度で済んでいますが、下の子が大学の夏休みで帰省すれば、我が家のエンゲル係数も上がり、体重の増加を憂う機会も増えるかもしれません。これが慢性化すると本格的な体重増加に繋がりますので、食べ過ぎに対する危機意識は常に持っていた方が良さそうですね。心します。タニタ 体組成計 体重計 スマホ連動 BC-768 パールホワイト/メタリックブラック 【スマホ連動/体脂肪率/内臓脂肪レベル/筋肉量/基礎代謝量/体内年齢/推定骨量/BMI/立掛け収納OK/乗るだけスイッチON ヘルスメーター】
2025.07.12
コメント(0)
![]()
というニュースが、先日流れてきました。全国各地にある白百合学園グループですが、確か以前にも盛岡白百合学園高校が共学化を発表したと記憶しているし、学校法人として女子校を維持できなくなっている窮地に陥っているようなイメージを受けます。仙台の白百合学園に関して言えば、系列の小中高校が20年以上前に仙台市中心部から泉区紫山に移転してから、徐々に存在感が薄れていったように感じます。学校の郊外移転って、今になってみるとデメリットの方が大きいのかなぁ…大学に関しては従前より泉区内にありました(ただし所在地は小中高校と離れています)が、小中高校の存在感の薄さがダイレクトに大学にも反映された形でしょうか。共学化でどこまで校勢を回復できるのかはちょっと未知数ですね。東北キリシタン探訪 [ 仙台白百合女子大学カトリック研究所 ]
2025.07.11
コメント(0)
![]()
昨日の日中までの暑さから一転し、今日の我が地元は涼しい一日でした。「暑中に涼あり」そんなところでしょうか。休日だったのですが、エアコンいらずでゆっくり過ごせました。お昼寝もできましたし(笑)ただ、来週には、暑い日が戻ってくるようです。今年の梅雨はさっぱり実態が伴っていないというか、夏がひたすら長期化しているというか、本格的な夏の到来は本来ならばまだまだ先のはずなのに、今の段階でちょっと夏バテ気味かもしれません。少しでも早い秋の到来を期待してしまいますね。【エドウイン公式】【SALE★20%OFF】403 COOL FLEX 綿麻ストレッチ ストレートパンツ【夏用/梅雨対策/猛暑対策/速乾/ドライタッチ/蒸れにくい/軽量/接触冷感】EDWIN エドウィン クールフレックス 涼しいパンツ デニム ジーンズ ジーパン メンズ
2025.07.10
コメント(0)
![]()
先月執筆したこちらのエントリで紹介した東北地方の高校における今年の卓越型大学の合格者数ランキングなのですが、東桜学館と致道館という山形県内の中高一貫校(ただし、致道館は高入生のみ)の合格実績が抜けていました。ただし、両校とも、現役のみの合格者数しかサイトに掲載されていないので、参考記録となります。18位タイ相当東桜学館(山形) 24人(現役のみの人数)致道館(山形) (現役のみの人数)奇しくも両校とも合格者数は同数で、かつ同じ山形県内にある米沢興譲館の現浪合算の合格者数とも同数となります。また、こちらのエントリで紹介した2020~2025年における卓越型大学の累計合格者数のランキングに関しては、致道館は前身の鶴岡南・鶴岡北時代を合算しても惜しくも20位以内にはランクインせず、東桜学館は中高一貫生が卒業する以前の2021年以前の合格者数が少なすぎるためこちらもランクインからは程遠い結果となりました。こちらも一応、累計合格者数を紹介します。東桜学館(山形) 65人(年平均10.8人) 2人 0人 11人 14人 14人 24人致道館(山形) 118人(年平均19.7人) 23人 13人 24人 19人 15人 24人 ※致道館の合格者数、2023年以前は鶴岡南の合格者数を準用。鶴岡北の合格者数は詳細不明致道館(鶴岡南)に関しては、既卒合格者数が判明していれば、また、鶴岡北の合格者数も合算すれば、20位以内に食い込んでいた可能性が高いと考えられます。実質的には、東桜学館、致道館とも、山形南や米沢興譲館に肩を並べる「山形県内二番手進学校グループ」を形成していると言っていいのではないでしょうか。庄内藩 戊辰戦争を最後まで戦った、徳川四天王の誇り。致道館の学問、庄内平野の産物は豊かに結実する。/本間勝喜【1000円以上送料無料】
2025.07.10
コメント(0)
![]()
今日、福島市のあづま球場で、ジャイアンツとドラゴンズの試合が開催される予定です。ですが、今夜の福島市の天気は雨。強行開催される可能性はありますが、中止も検討されそうな雲行きではあります。個人的には、福島市でのジャイアンツ戦はかなり珍しいので開催して欲しいとは思います。でも、雨中の試合で観客が辛い思いをするのでは…となると、無理も言っていられないかもしれませんね。あと、開催するにせよ中止になるにせよ、球場周辺の道路の混雑は十分に予想されます。てか、なんであんな山奥に球場があるんだろう?ポストカード 福島 笹木野 吾妻山の雪兎と梨花 PSC-13-2 名所 春 風景写真 絵はがき クリスマスカード 暑中見舞い 寒中見舞い グリーティングカード 年賀ハガキ 年賀状
2025.07.09
コメント(0)
![]()
二本松市の蔵元・大七の太田社長が代々の社長・当主が名乗ってきた「七右衛門」を昨日襲名したとのニュースが、地元紙に掲載されていました。昨日は年月日に7が並ぶ日でその縁起の良さから婚姻届の提出が多かったと聞きましたが、まさか七に縁がある企業でそのような出来事があったとは、ちょっと驚きです。その大七ですが、会社の外観を見ると蔵元という雰囲気を感じません。レンガ造りの社屋でワイナリーっぽい雰囲気。また地元で流れるCMもテノール歌手が出演していたりして日本酒にありがちな和のイメージからは少し離れた印象を覚えます。それだけに、社長が先祖代々続く名前を引き継いだという、我が国の老舗らしい出来事は、興味深く感じます。古いものと新しいものがほど良く同居している社風なのかな…と感じますね。【送料無料】【あす楽対応】 大七 純米生もと 1.8L 2本 【ギフト】
2025.07.08
コメント(0)
![]()
帰省中だった下の子、今朝東京に戻りました。今日は福島県内でも猛暑日を記録する暑さだったのですが、都内はどうだったでしょうか? なんだかんだ言って緑地が少ない環境ですから、気温より体感温度の高さが気になりますね。そう言えば、真夏の首都圏って、訪れた経験がありません。2020年と2022年の7月半ばに上京したことはあったのですが、梅雨明け後の盛夏の時期の状況は、少なくとも2020年以降では皆無ですね。最も、私の仕事は真夏が書き入れ時の時期でもありますので、上京するなんてできっこなかったりするのですが…次回の上京は、10月下旬を想定しています。秋も深まり穏やかな季節…なんでしょうね。ただ、10月って、日中の気温が比較的高い割には日の入りが早いので、行動可能な時間が短くてちょっと損したような気分になります。10月と同じ気温であれば、4月の方が活動しやすいですね。【送料無料】真夏の競演(1kg) コーヒー豆 おいしい ブラック カフェオレ 焙煎指定 飲み比べ 美味しい アイスコーヒー エスプレッソ 珈琲 豆 アイス コーヒー ロースター 生豆 焙煎 珈琲豆 送料無料
2025.07.07
コメント(0)
![]()
と宣誓書に日付を記入し、今朝期日前投票に行ってきました。企図した訳ではないですが、昨日妻子が期日前投票に行ったこともあり、私も行かなければ…という心境になったんですよね。今回の選挙は、選挙区も比例代表も、どこに投票するかかなり迷いました。今でも「あ、こちらに投票すべきだったかな…」って逡巡してますもの。つまりそれだけ、既存政党に対する信頼感が私の中で揺らいでいた証左とも言えそうです。あと、比例代表は、個人で「この人だ!」という候補が見当たらなかったので、政党名で投票しました。【ポスト便 送料360】 のぼり旗 期日前投票こちらのぼり 64L8 選挙 グッズプロ 【名入れできます+1017円】
2025.07.07
コメント(0)
![]()
参議院選挙の当日は仕事なので、期日前投票に行く予定です。そうそう、帰省中の下の子も、住民票は福島にあるので、期日前投票しておいた方が良さそうですね。下の子本人は政治にとんと関心がないのですが、妻が「連れてかないと」と話していました。実際に行ったのか、それともこれから行くのか、まだ訊いておりませんが(苦笑)参議院選挙で苦労するのは、比例代表の投票ですね。政党名を書いても個人名を書いてもOKなので、どのような選択をすればよいのかいつも迷います。いいと思った政党にも「落選してくれないかな…」と思う候補がいたりしますしね。有権者になって30年以上経った私でもこの有様ですから、下の子もちょっと混乱するかもしれませんね。選挙 100個 トイレットペーパー 100個入 当選 投票 期日前投票 販促用 イベント 景品 選挙権 町内会 老人会 敬老の日 デイサービス ディスプレイ 選挙事務所 広報【代金引換できません】 【メーカー直送品】
2025.07.06
コメント(0)
![]()
当ブログのアクセス数、一昨日に10,000超を記録したのですが、昨日は1,000を割り込み、元に戻ってしまいました。結局どのエントリがバズったのかもわからずじまいで、最も可能性が高そうなのが楽天ブログのカウント機能の不具合…といったところでしょうか。アクセス数が増えるのはそれなりに嬉しいけれど、変に操作されての結果であれば、喜びも中くらいかな。内容で評価されるブログでもないし、地道に毎日執筆してアクセス数を徐々に上げていくしか方策がなさそうです。今日は出勤日ですが2エントリ書きました。マメな更新でアクセスアップの種蒔き(笑)【中古】一発屋芸人列伝 /新潮社/山田ルイ53世(単行本(ソフトカバー))
2025.07.05
コメント(0)
![]()
先日から続いていた鹿児島県トカラ列島の群発地震、ついに震度6弱を記録したこともあり、島民の一部が鹿児島市に避難する事態になりました。毎日毎日何十回も地震が頻発すると、地震だけではなく火山活動や津波といった更に大規模な自然災害が発生する恐れだってあるし、避難は致し方ないと思います。ただ、今回の群発地震をきっかけに、トカラ列島、とりわけ地震の被害が大きい悪石島が無人島化するのではないか?という心配もありますね。ただでさえ離島は厳しい居住環境ですし…地震活動が治まれば復旧復興となるのでしょうが、その際島民が無事に元の場所で生活できるよう、行政の側で最大限のケアをして欲しいなと思っています。とりあえずは、地震活動の早期収束を、心より願っています。島好き最後の聖地 トカラ列島 秘境さんぽ【電子書籍】[ 松鳥むう ]
2025.07.05
コメント(0)
![]()
昨夜遅く、自宅のインターホンが鳴ります。こんな遅くにちょっと不気味だな…と恐る恐る応対すると、出てきたのはなんと下の子でした。家族の誰にも事前連絡せずいきなりの帰省で、驚いた次第。数日間は滞在可能とのことです。なお、帰省手段は、いつもの新幹線ではなく鈍行利用で、アパートから自宅までは〆て6時間半かかったとのこと。車内ではずっとスマホでアニメを観ていたようです。「本でも持ってくればよかった…」と少し後悔している様子。そんな下の子の土産話につきあったこともあり、今朝の妻は寝不足気味です。一方下の子はというと、妻とは対照的にスヤスヤと眠っております(笑)【中古】 鈍行列車のアジア旅 双葉文庫/下川裕治【著】,中田浩資【写真】
2025.07.04
コメント(0)
![]()
本日の当ブログのアクセス数が、普段の10倍ほどという、とんでもないことになっています。時折あることですが、10倍はさすがに数年に一度あるかどうかで、どこかのエントリが炎上したのかちょっと心配になるほどですね。でもまぁ、明日になればアクセス数も落ち着くことでしょう。以前もそのような傾向が見られましたし。どのエントリがバズったのか?については、明日アクセスレポートが私のもとに届くので、その結果を待つことにしましょう。傾向としては「ある時期からある時期にかけてのエントリを通して読んでいる人がいた」ということが比較的多いですね。【3980円以上送料無料】現役ASP役員が教える本当に稼げるアフィリエイト アクセス数・コンバージョン率が1.5倍UPするプロの技48/納谷朗裕/著 河井大志/著
2025.07.03
コメント(0)
![]()
昨日のエントリで紹介した千葉市の小学校区別人口、実は日本人と外国人の人口も区分分けして紹介しているんですよね。千葉市全体でも2014年⇒2024年の10年間(いずれも12月末日現在)で、市全体 962,239人 ⇒ 983,896人 21,657人(2.3%)増うち日本人 941,229人 ⇒ 944,521人 3,292人(0.3%)増うち外国人 21,010人 ⇒ 39,375人 18,365人(87.4%)増と、人口増加の大半を外国人が占める結果となっており、外国人人口の比率も2.2%⇒4.0%とほぼ倍増しているのですが、小学校区別人口で見ると、2024年12月末日現在で市平均の倍、8.0%以上の外国人人口を擁する地域がこれだけあることに驚かされます。以下外国人人口比率が高い順に紹介します。高浜一(美浜区) 人口4,650人 うち外国人1,074人 比率23.1%高洲(美浜区) 人口8,573人 うち外国人1,312人 比率15.3%幸町(美浜区) 人口10,810人 うち外国人1,506人 比率13.9%真砂五(美浜区) 人口5,120人 うち外国人581人 比率11.3%花島(花見川区) 人口8,176人 うち外国人910人 比率11.1%稲浜(美浜区) 人口4,000人 うち外国人416人 比率10.4%院内(中央区) 人口19,212人 うち外国人1,790人 比率9.3%更科(若葉区) 人口2,889人 うち外国人266人 比率9.2%花見川(花見川区) 人口7,076人 うち外国人585人 比率8.3%傾向としては、公営住宅が多い地域や公共交通機関の便が良くない地域で、外国人比率が高くなりがちですね。また、興味深い傾向として、外国人人口が多い地域では決して日本人の人口が増えている訳ではないことも、付記しておきます。上記で紹介した9小学区における2014年⇒2024年の10年間(いずれも12月末日現在)の日本人の人口動態は、高浜一(美浜区) 4,309人 ⇒ 3,576人 733人(17.0%)減高洲(美浜区) 7,751人 ⇒ 7,261人 490人(6.3%)減幸町(美浜区) 11,210人 ⇒ 9,304人 1,906人(17.0%)減※真砂五(美浜区) 3,742人 ⇒ 4,539人 797人(21.3%)増花島(花見川区) 9,437人 ⇒ 7,266人 2,171人(23.0%)減※稲浜(美浜区) 2,172人 ⇒ 3,584人 1,412人(65.0%)増院内(中央区) 15,926人 ⇒ 17,422人 1,496人(9.4%)増更科(若葉区) 3,119人 ⇒ 2,623人 496人(15.9%)減花見川(花見川区) 7,827人 ⇒ 6,491人 1,336人(17.1%)減※ ※2014年の人口は統合前の学区別人口の合算であり、減少している地域の方が多数を占めています。しかも地域によっては10%以上の激減を記録していて、ちょっと驚かされます。移民・外国人と日本社会[本/雑誌] (人口学ライブラリー) / 小崎敏男/編著 佐藤龍三郎/編著
2025.07.03
コメント(0)
![]()
なんてのが、千葉市のサイトで調べられるんですよね。しかもこちらのように過去10年以上にわたってのデータが見られるので、ついつい調子に乗って(苦笑)2014年と2024年の12月末の小学校区別人口を、比較してみました。この間の千葉市全体の人口は、962,239人⇒983,896人と21,657人(2.3%)の増加だったのですが、小学校区別にみると、全く一様ではないんですよね。たった10年間で10%以上増えたり減ったりしている所が結構あるんです。以下、10%以上増加した所と減少した所、それぞれの小学校区を紹介します。【10%以上増加】中央区……新宿、本町、寒川、登戸、院内、生浜、弁天、大巌寺花見川区…検見川、幕張東、上の台稲毛区……稲毛若葉区……坂月、大宮緑区………平山、誉田東、土気南美浜区……稲毛二、真砂五、稲浜、磯辺三、打瀬、真砂東【10%以上減少】中央区……なし花見川区…横戸、こてはし台、西小中台、さつきが丘西、幕張南、瑞穂、花島※、花見川※稲毛区……柏台若葉区……千城、千城台東、千城台みらい※緑区………大木戸、越智、大椎、あすみが丘美浜区……高浜一、高浜海浜 ※2014年の人口は統合前の学区別人口の合算区ごとの状況を簡単にまとめると、中央区……千葉駅周辺で10%以上人口が増加。一方、10%以上人口が減少した地域は皆無。花見川区…総武線から離れるにつれて人口減少地域が目立つ。稲毛区……増減共に10%以上変動した地域は少ない。若葉区……モノレールの終点である千城台地区の人口減少傾向が著しい。緑区………外房線から離れるにつれて人口減少地域が目立つ。美浜区……稲毛区とは対照的で、地域によって増加した所と減少した所の差が激しい。といったところでしょうか。正直、ここまで人口増減の地域差があるとは、想像していませんでした。千葉駅 (ちばえき) オリジナル プリント Tシャツ 書道 習字 【 駅名・鉄道 】 メンズ レディース キッズ S M L LL XL XXL 120 130 140 150 G-M G-L 【 名言Tシャツ おもしろtシャツ 父の日 母の日 敬老の日 こどもの日 等 】
2025.07.02
コメント(0)
![]()
「千葉銀行と千葉興業銀行が経営統合へ」というニュースが、昨日流れてきました。今年3月に千葉銀行が千葉興業銀行の筆頭株主になった時点でこのような状況になるであろうことは予想できましたが、そうなるのはもう少し先だろうと思っていたので、正直驚いています。しかし、千葉興業銀行って、千葉県内を歩いていると驚くほど存在感が薄いんですよね。店舗統合がかなり進んでいてブランチインブランチも多数。また、京葉線、北総線、つくばエクスプレスといった近年開発が進む(あるいは進んでいた)への店舗進出の遅れも目立ち、かなり前から青息吐息の状態だったのかな…と推察します。現時点で報じられているのは「経営統合」であって、2行が今後併存していくのか、あるいは合併するのかは判然としませんが、恐らくは千葉銀行が千葉興業銀行を吸収合併する形になるのではないかと想像しています。【ふるさと納税】ながいきそば乾麺 200g×11袋〜33袋 蕎麦 そば 乾麺 麺 麺類 ふるさと 納税 千葉県 長生村
2025.07.02
コメント(0)
![]()
今日から7月、2025年も後半戦に入ります。全然実感が湧きませんが(苦笑)やっぱりある程度年齢を経ると、時間の流れがかなり早くなる感覚がありますね。コロナ禍が始まったのがもう5年前なんですものね。そんな訳で、今年の後半も瞬く間に過ぎ去っていくのではないか?と、思ったりもします。やらなければならないこと、やりたいことができずに2026年を迎えてしまうのではないか?という恐怖感というか無力感というか、ちょっと苛まれますね。そんな結果にならないように、一日一日をしっかり歩んでいきたいと、思い直す所存です。定年準備 人生後半戦の助走と実践 (中公新書) [ 楠木 新 ]
2025.07.01
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1


