全21件 (21件中 1-21件目)
1
今年1年、どんな年でしたか??私は予定していた旅行が行けなくなったり、インフルエンザにかかり、隔離状態だったりと、振り返れば 足踏み状態な年だったかなぁ~。今日はしっかりお片づけも済み、綺麗に掃除もし、つもった垢を落とそうと綺麗になったお風呂は使わず近くの温泉に。でね、思い起こせば今年の元旦にもこの温泉に行ったんですよねぇ~。今年は温泉に始まり、温泉で締める ってな事に・・・。ピカピカで新年を迎える事にしますか!!ご訪問いただきました皆様、ありがとうございました。また来年もぜひご訪問下さいませ。既に日課になっているブログ、できるだけ更新して参りますので宜しくお願いしま~す。
2009年12月31日
コメント(0)

クリスマス・イブ いかがお過ごしですか?海外では家族と過ごすのが当たり前ですが、日本はお正月があるせいか、友達や恋人と過ごす人、多いですね。でも今年は不景気なんで、お家でクリスマスって人、多そう。相変わらずこの時期は景気に左右されないKFT(ケンタッキー)など、チキンを扱うお店は長蛇の列でした。大阪では毎年、イブ限定のビルの窓イルミネーションがあります。ツリー、サンタ、と毎年変わるので、これも楽しみの1つ。今年は雪だるまがスキーをしてるようですよ。近くの橋もライトアップされてて綺麗です。(~12/25迄)明日はもうクリスマスムードが一転し、お正月モードに早変わりしてるんですよね~。この変わり身の早さが、とっても寂しさを感じます。
2009年12月25日
コメント(0)

12/23公開『AVATAR(アバター)』を観てきました。アバターは3D映像ありorなしの映画です。残念ながら、今回は3D指定の映画館でなかった…。(下調べが足らんかったわ(^_^;))3D劇場検索はこちらまず、アバターの意味ですが、ネット上では既に耳慣れてると思いますが、簡単に言うと、自分の分身。この意味を知ってるだけで、なる程そういう事か…って理解しやすい。(小さい子には教えてあげて!!)この映画は監督のジェームズ・キャメロンがかなり昔に見た夢から始まりました。今のようにCG技術が発達してなくて、映画化するまでかなり温めていたものを実現。ファンタジアな世界がとても美しく、ファンタジー系があまり好きではない私も、かなりお気に入り。植物(水陸とも)の生態とかも、かなり研究されているようにうかがえた。最近多い、3時間近くある映画でしたが、夢中になって観てました。撮影は自然の多いニュージーランド主体で行われたようだ。結局、欲深く、身勝手、環境を壊すのは人間。夢の中に沢山のメッセージを盛り込んでいるので、ぜひ小さい子~大人まで観てほしい作品だと思う。出演:サム・ワーシントン、ゾーイ・サルダナ、シガーニー・ウィーバー、ミシェル・ロドリゲス、 ジョヴァンニ・リビシ、スティーヴン・ラング、他
2009年12月23日
コメント(0)

12/19より公開している『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観てきました。のだめ人気凄いです。どの回も満席出演者も人気どころを使ってるし、TVドラマも面白かったし、何より今まで見てた人は、のだめと千秋の恋の行方が気になるところ。見てない人はこれまでの復習舞台はパリを中心に一部ウィーン。景色や街並みが本当に綺麗です。肝心の内容、千秋が専属指揮者になったマルレ・オーケストラ。1/3のメンバーが辞め、エキストラでかろうじて人数補給されており、音楽はガタガタ、客の入りもガタガタ。そんなオーケストラを立て直す。感動して涙を流したのは、おそらく私だけでしょう。気になる、のだめとは??のだめの天敵、ソン・ルイがパリに!!しかも同じ学校に留学か??その上、のだめが弾くはずのピアノ、勘違いでソン・ルイが…。最後に千秋は離れようと、のだめは落ち込み、後編どうなるのか…。後編は2010.4/17公開予定。エンドロール後に後編予告あります。出演:上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッキー、山口紗弥加、 山田優、谷原章介、なだき武、福士誠治、吉瀬美智子、伊武雅刀、竹中直人、他
2009年12月23日
コメント(2)

2010.1/9公開『彼岸島』を観てきました。誰も知らない電波も届かない島へ兄探しと吸血鬼との闘い。電波は届かへんし、旧日本軍の要塞とかあるし、まるで小笠原やん!って思ってたら、読みは近かった。八丈島でした。実際は八丈島までは電波届くけどねR指定あると思う。かなりの血しぶき、斬ったはった、な内容。松本光司の原作マンガを映画化したもので、監督は韓国のキム・テギュン。しかし、出演は日本の女・男優:石黒英雄、渡辺大、水川あさみ、山本耕史、他日韓共同映画となっています。
2009年12月21日
コメント(1)

イルミネーションシリーズ第3弾大阪 光のルネサンス2009 西エリア西エリアは中之島地区、そのメインストリートにある関電サイドに立ってるイルミツリーがカラフルに色が変わり、綺麗。その横の広場でも可愛いキャラクター(ピーターラビットシリーズが可愛い)や動物のデコレーションイルミや砂像、 ペットボトルアートなど、色々見て回るのに楽しめる。 福島エリアの「ほたるまち」も大人な雰囲気でなかなかいい。 肥後橋から中之島へ行く途中のビルもライトアップされてて綺麗。 おまけ堺筋沿いや北浜のビルも一部ライトアップされていますよ。と今年は全イルミ制覇したかも!あとは24日のクリスマスイブのみ点灯するとこを残すのみです。イルミネーションは御堂筋以外、22時になったらリンゴ~ンと鐘が鳴り一斉に消えるので回るのはお早めに!! 開催期間も12/25までです。
2009年12月19日
コメント(0)

空中庭園のある新梅田シティーで毎年ドイツクリスマスマーケットが開催されている。 ここは出店しているお店も可愛く、売ってるものもクリスマスの小物やジンジャークッキー(クッキー屋さんの家が可愛い) プレッツェル、ホットワイン、etcと他にはない外国っぽさがいい大人な雰囲気。ツリーはもちろん、メリーゴーランドもあります。
2009年12月18日
コメント(0)

福島にあるピッツェリア『ダル・ブリガンテ(Dal Brigante)』に行ってきました。石釜で焼くピッツァがとっても美味しい。と口コミで有名。普段、ピザ1/4枚食べただけでお腹が膨らんで胃がもたれる感じになるので沢山食べれないが、ここのはもっと食べたいって思う程のモチモチ感と美味しさ。 他にも沢山頼んでたが、追加で注文してしまった 右のお皿は、既にシェアした後の状態です。 さすがに美味しいだけあって、予約なしでは入れない。前回、予約なしで行ったら断られたので今回は予約してリベンジでした。美味しかった!ご馳走様~!! また行くよ~
2009年12月18日
コメント(0)

2010年1/23公開『パーフェクト・ゲッタウェイ』を観てきました。舞台はハワイ、カウアイ島で新婚カップル殺害事件発生。犯人は1組の男女カップル。どのカップルが犯人か、観客も映画内でも疑いの目。完全に騙されました。だって、あのセリフは違うでしょう~っ!!この映画は結果を言うと面白くないので内緒。それにしても、ハワイの壮大な景色がとても綺麗でした。心が洗われます。出演:ミラ・ジョヴォヴィッチ、ティモシー・オリファント、キエレ・サンチェス、 スティーヴ・ザーン、他
2009年12月17日
コメント(0)

難波パークスに生キャラメルでお馴染み「花畑牧場」ならぬ『花畑カフェ』が期間限定(~12/23)でオープン。これは行ってみなくちゃ!という事で行ってきました。里田まいプロデュースのプリンも販売。でも、1個400円もする(^_^;)高すぎ~!!という事で『ホットキャラメルアイスクリーム』を食す。今日は特に疲れてたからキャラメルがけが最高にGood!お持ち帰りにチーズ『カチョカヴァロ』を買いました~ワイン飲みながら焼きカヴァロ楽しみ~o(^▽^)o他にも生キャラメルやメロンパンetc・・・もあったよついでにパークスのクリスマスイルミ。音楽をテーマにしてるみたい。
2009年12月17日
コメント(0)

今年の御堂筋ライトアップはいつもと違い、太い幹にライトを点けています。 エリアによって、ピンク、ブルーと色が変わっていくのもいいですね。 御堂筋沿いにある銅像と共に要所要所に撮影ポイントも作られてるのも見所。 イルミハート、イルミカー、が可愛い(*^_^*) イルミカーはちゃんと御堂筋のシンボル、いちょうをつけています。先日の東エリアで撮りそこなったイルミも追加しちゃいます。 どれもフランスエリアでした。バラ園内も時間帯が9時ごろだった為、人が少なく写真撮るにはもってこいでした。 八軒茶屋のラバーダックも健在です。次回は西エリアを紹介しますので、お楽しみに
2009年12月16日
コメント(0)

12/18公開『THE 4TH KIND(フォース・カインド)』を観てきました。目撃、痕跡、接触、拉致、実験(研究)?ここまで書くと何の事かわかる??って5THになってるけど…(^_^;)これは2000年10月にアラスカ・ノームで実際に起こった事の催眠療法の実録とそれを再現した映像をミラ・ジョヴォヴィッチがナビゲーター兼出演したものを同時に公開。最初はフクロウが見ている。でもフクロウのような目を持った何かが見ているようだ(目撃)気付いたら首や腕にケガ?(痕跡)それが夢なのか現実なのか…(接触)ジャンルとしては、私的にはドキュメンタリーだと思う。リアルなだけにかなり怖(恐ろしい)かった。会場内が一斉にビクッとなる場面もあった。これは観た人だけにしか解らないが、私は信じる。何の事かわかる??
2009年12月14日
コメント(0)

昨日(12/12)より始まった『OSAKA光のルネサンス2009』早くも一部参加一部と言うのは、エリアがかなり広くて、大きく分けて3箇所あるから。今回は中央エリア~東エリア(大阪市役所前からバラ園)にかけて。 注目のフローティングイルミネーションツリー中央公会堂の光絵画 ・・・5枚の絵を楽しめるらしい。(2枚しか見てない)これが時間毎に絵が変わり、可愛い中央公会堂前の道はシャンゼリゼ通り風。その名も「エールフランスアベニュー」など、普段は車が通る道も歩行者専用になってるから写真も撮りやすい。とはいえ、人混みは凄いので、人が居なくなったわずかなスキを狙って撮る。ついでに御堂筋のライトアップ道路の真ん中で撮っちゃダメって怒られつつ…今年は昨年に比べ、かなり熱が入っている。光絵画や大阪府立中之島図書館のウォールタペストリーも見てないから又行くかもっ次回は御堂筋バージョン予定。お楽しみに
2009年12月13日
コメント(0)

12/26公開『釣りバカ日誌20 ファイナル』を観てきました。いよいよファイナルなんですね。22年間で20本+特別編2本の計22本。昨今同様、映画内容も不況の波が押し寄せてきています。スーさん率いるゼネコン・鈴木建設も近年の業績悪化。会長は永久に給料放棄し、業績が良くなったら貰うという方針をたてる。えらいっ鈴木建設の行方は如何に!ファイナルの舞台は北海道、道東方面(中標津)。幻と云われている『いとう』を釣りに…。そしてそして、スーさんが三津の川に!!出演:西田敏行、浅田美代子、吹石一恵、塚本高史、松坂慶子、三國連太郎、かとうかず子、 高畑淳子、谷啓、岸部一徳、他最後は会場から拍手がおこり、如何に人気ある作品だったかが伺い知れました。
2009年12月11日
コメント(0)

グリ友さんに教えられ、とってきました3億円。大阪で一番当たりが出る宝くじ売り場、大阪駅前第4ビル前。ここに3億円が展示されています。今日は先負(後勝)なので大安吉日の人混みの多さは全くありませんでしたが、3億円を写メする人は沢山。私もその中の一人。億のお金を実際目にする事に無縁な私。22日の販売終了日までには絶対見たくて…。 凄いですね~。実際に当たったら何する??そんなシミュレーション型体験ゲームがあります。やりたい事はあるのですが、3億円もあればその夢は余裕でかない、余ってしまう程。庶民過ぎてお金の使う額が桁違いって事が、このシミュレーションで実感あ~何てちっぽけな私。とシミジミ…。当るといいですね。今度の土曜日は大安ですよ~!!
2009年12月10日
コメント(0)

11/20より公開中『イングロリアス・バスターズ』を観てきました。監督はクエンティン・タランティーノだしちょっとクセあるかなぁ~。でも面白くなかったら公開当初4日間は全額返金って強気。どうかなぁ~と思いつつ観る。結構シリアス。しかも過激。ユダヤ人のナチスドイツ軍に対する恨み辛みを映画内で表現。ユダヤ人が味わった恐怖を最後の映画上映会で再現。密室内でのドイツ人殺害計画。まさに復讐って感じでした。出演:ブラッド・ピット、メラニー・ロラン、クリストフ・ヴァルツ、ダニエル・ブリュール、 イーライ・ロス、ダイアン・クルーガー、ジュリー・ドレフュス、他
2009年12月10日
コメント(0)

今週、またまた流星群が見られます。ふたご座流星群活動は12月11日頃から16日頃まで続きます。特に12月13日の夜(真夜中から14日明け方)か 12月14日の夜(22時頃から15日明け方(3時頃))に、最も活発に流星が出現(予定)1時間に15~20個、市街地では1時間に5個程度と予想。条件の良いきれいな空では、50個以上の流星を見るチャンスできるだけ空が広く見渡せる場所を選んで、空の広い範囲に注意を向けるようにしましょう。といいつつ、寝袋とか持ってないとこの時期と時間帯、寒いから風邪をひいちゃうので限度がありますよね。幸い、今回は週末の土日があるので翌日の学校や仕事に影響ないから本当の意味でチャンスしかもお天気も良さそうだし
2009年12月09日
コメント(0)

会社帰りの夕暮れ時、ブルーモーメントに染まるオフィス街を背に、2009年11月3日で開業120周年の帝国ホテルへ足をのばし行って来ました。クリスマスも近く、今年初お目見えのイルミネーションやツリーを見て回る。『彫刻の小径』のイルミネーションアーケード初お目見えのブルーの川『光のせせらぎ』とブルーツリーなど、観る目を和ませてくれる。OAP(大阪アメニティーパーク)内のクリスマスツリーは、全てポインセチアで彩られており、きらびやかさはないものの大人な雰囲気 アイデアが素晴らしい!!
2009年12月08日
コメント(0)

12/12『パブリック・エネミーズ』を観てきました。出演:ジョニー・デップ、クリスチャン・ベイル、マリオン・コティアール、他ジョニデは米ピープル誌が選ぶ「2009年最もセクシーな男性」No.1に選ばれていますね。 そして映画ではアメリカのFBI至上初『社会の敵』ナンバー1として指名手配されている銀行強盗役を演じています。強者から金を奪い、弱者からは一銭も奪わない独自の美学を持つ彼は、国民達のヒーロー。しかし話の展開も少なくダラダラ、仲間からは裏切られるし、どうなんこれ…情熱的な彼でしたが、ラブロマンスの盛り上がりシーンも少なく、これまたどうなん…って感じで最後は呆気なく・・・。彼の魅力がわからない私。毎度のように来日時はストライプの同じような服やし…。セクシーかな~?? まだ彼の魅力に気付いてないだけ??映画内容によりますが、若かりし頃の方がよかったなぁ~。「カリブの海賊」も次回からは出演せんらしいし…。
2009年12月03日
コメント(0)

2010.1/16公開『今度は愛妻家』を観てきました。中谷まゆみ脚本の舞台を世界中の監督、行定氏が大人が楽しむ映画が少ないという事で映画化したもの。浮気はする、ぐうたら夫と健康オタクな妻愛情表現のヘタな日本人夫婦にありがちな内容です。大切なもの、いつも側にいて当たり前な事が突然変わるとどうなるのか…。マンネリ気味なカップルや、心が離れ放れになってしまっている夫婦など。女性よりも特に男性に見て貰いたい内容ですので、嫌がる男性を引きずってでも見て貰おう!!女性は意外に実行に移すのもいいかもっ でも、ちょっと勇気いるかな??だから男になめられるのか出演:豊川悦司、薬師丸裕子、水川あさみ、濱田岳、城田優、津田寛治、 奥貫薫、井川遥、石橋蓮司、他夫婦間や恋愛だけではなく、笑いと涙もあります。あたりまえの大切さ、気付きの大切さ。もう一度周りを見直すって大切。って思えます。
2009年12月02日
コメント(0)

検索する時って皆さんはまずどこのサイトからされますか??結構、Yahoo!からって人多いんですよね。私はGoogle理由は、時々Googleのロゴが可愛く変身しているからです。例えば こんな感じ 少し前のハロウィンの日は、クリックするとどんどん変化していくように作られてました。Start1clickW clickというように、ポケットの中のビスケットのようにたたく(クリックする)と増える。しかし、最後におちがありました。ね、よく出来てるでしょ。時々のこれが楽しみで、ついGoogleから検索してしまいます。今、グーグルが世界中のホリデーロゴ"Doodle"を日本語ページで公開しています。興味のある方は覗いてみて!(まわしものではありません)
2009年12月01日
コメント(1)
全21件 (21件中 1-21件目)
1