2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日10月31日は「日本茶の日」です。1192年、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰りました。日本茶って言いますが、元々は中国から渡ってきたものだったんですね。まぁカレーやラーメンも今や日本食と言っても過言ではないくらい日本に定着してますし。日本茶も許してあげますか。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、目玉焼き、サラダです。
2006年10月31日

今日11月30日は「初恋の日」です。1896年、島崎藤村が『文学界』46号に『こひぐさ』の一編として初恋の詩を発表しました。毎年、初恋をテーマとした「初恋はがき大賞」等のイベントを行っているそうです。自分の初恋がいつだったかなぁ。幼稚園児の時に近所の友達を好きだったのが初恋だろうか。その頃は女性として意識していなかったんですけどね。それじゃ恋とは呼ばないのかな。今日の朝御飯はいなり寿司、豚汁です。
2006年10月30日

忙しいというか、パソコンの環境が変わってアップに梃子摺ってます。って言うか、その辺のセットアップは後回しにしてるだけなんですけどね。暫くは画像だけの日が続くかも。今日の朝御飯はトースト、鶏と茄子のトマト煮込み、オムレツ、サラダ、バナナです。
2006年10月29日

今日は忙しくなりそうなので、画像だけアップです。気が向いたらいつもの時間に追記があるかも。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鯵の塩焼き、目玉焼き、冷奴です。
2006年10月28日

好きな映画のひとつに「フェイス/オフ」があります。FBI捜査官がテロリストの顔を移植して囮捜査に着手するのですが、テロリストはFBI捜査官の顔を移植しFBIに潜入。それぞれ顔が入れ替わったFBI捜査官とテトリストの壮絶な戦いが見ものの映画ですが、まさにこの顔移植が現実のものになりそうです。イギリスの移植医療チームが顔全体の移植手術を行う許可を倫理委員会から与えられました。1年以内にこの移植手術が行われそうです。病気や怪我を起因として移植手術が行われるのであればいいですが、見た目をよくしたいとか有名人に似せたいとかそういう理由なら残念ですね。医学がいい方向に向いてくれることを祈ってます。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、ソーセージ、焼き茄子、目玉焼き、かぼちゃの煮物です。
2006年10月27日

ここ数年、大晦日と言えば格闘技になってますね。自分が子供の頃はプロレスが大人気でした。ジャイアント馬場とアントニオ猪木が大人気で、それぞれゴールデンタイムにテレビ中継がありましたね。自分が好きだったレスラーはダイナマイト・キッドです。日本人ではグラン浜田。今時の若者格闘ファンは知らないでしょうねぇ。衆議院議員の大仁田厚さん。今から約3年前、セッド・ジニアス戦での出来事。大仁田お得意の場外乱闘でセコンドがジニアスの顔面に蹴りを入れたということで、大仁田議員と元セコンドで秘書が訴えられました。東京高裁は大仁田議員に78万円の損害賠償をするよう命じたのですが、「プロレスには事前の打ち合わせがある」ということが前提に判決が判決が出されました。確かにプロレスの試合はK1やPRIDEと比べると、八百長とまでは言いませんがこれはショーだなって感じに見えてしまいます。それが好きで見る人もいるので否定はしませんが、プロレスの衰退の理由を考えると、こんなところに一因があったのかなと思ってしまいます。やっぱりガチンコ勝負が見たいですもんね。今日の朝御飯はたらこ納豆ご飯、コロッケ、目玉焼き、おでんです。昨日の書き込み通り、今朝もおでんが登場です。沢山作りましたが、どうにか食べきりました。
2006年10月26日

いびきをかく人は男性が約20%、女性が約5%と言われています。いびきは舌が垂れ下がり喉にくっついたところに息が通るため、それが震えて音がするのが原因。肥満により舌も大きくなり、より垂れ下がりやすくなるそうです。肥満の人にいびきが多いのは、この辺が原因のようです。これが度が過ぎてくると、舌が完全に息の流れを遮断してしまい、睡眠時無呼吸症になります。こうなると十分な睡眠が取れずに、居眠りしてしまうようになります。何年か前に新幹線の運転手が睡眠時無呼吸症で運転中に居眠りをして、話題になりましたね。予防策としては、横向きに寝ることにより、舌の垂れ下がりが防止出来ます。その他は肥満解消やマウスピースを使う方法もあるようです。秋の夜長、いびきに悩まされずに、ぐっすり快眠といきたいもんです。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、おでん、胡瓜と茄子の浅漬けです。おでんは作り過ぎました。晩御飯もおでん食べて、まだ残っているので、明日の朝もおでん食べる予定です。
2006年10月25日

我が職場では只今禁煙キャンペーン実施中です。でもタバコを吸う人には関係ないようで、喫煙室にはキャンペーン前と変わらず人が押しかけています。タバコの害については数多くの研究結果が出されていますが、タバコを吸う人はそういうニュースをどういう気持ちで見てるんでしょうね。ここでも今まで何回もタバコの害について書いています。この日記が少しでも禁煙のお役に立てればいいのですが。今日の朝御飯は納豆たらこ御飯、味噌汁、焼鮭、ほうれん草の胡麻和えです。
2006年10月24日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、あさりの味噌汁、鶏とキャベツの和え物、目玉焼き、たらこです。たらこは生でいただきました。たらこは生が一番好きですね。表面だけ軽く炙って中は生とか、炙って中まで火を通しちゃうとか色々ありますが、皆さんはどんな食べ方が好きですか?
2006年10月23日

読書の秋やらスポーツの秋には縁がありませんが、実りの秋、食欲の秋には興味津々です。これから食べ物が美味しくなってきますからね。寒い冬に向けてしっかり蓄えておかなくては、って冬眠する訳でもないしそんなことしなくてもいいのか。今日の朝御飯は秋刀魚を焼きました。3尾100円以下で買えるんですから、大助かりです。毎日秋刀魚でもいいかな。その他はいつもの納豆キムチご飯、大根の味噌汁、もやしのナムルです。格安で出来た朝御飯でした。
2006年10月22日

誰もが夢見る透明人間。自分ももしなれたらあれしようこれしようとムフフな気分になると思います。米デューク大など米英の研究チームが、かぶると姿が見えなくなる「透明マント」の実現につながるような素材の開発と実験に成功しました。銅を含む特殊な人工素材で金属の円筒を覆い、電磁波の一種のマイクロ波を照射、反射させずに裏側に回り込ませることにより、透明に見せるとのこと。このマントが手に入れて心弾ませて出掛けたら、車に跳ねられてハイおしまいってことになったりして。今日の朝御飯は納豆ご飯、味噌汁、豚キムチ、目玉焼きです。
2006年10月21日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、ししゃも、目玉焼き、胡瓜の浅漬けです。玉子たっぷりとの謳い文句のししゃもでしたが、ちょっと期待外れでした。こんな細いししゃもじゃなく、中年親父のふくらはぎみたいにブリッと太目のししゃもが玉子たっぷりで好きなのですが。10尾80円でその上2割引商品じゃこんなもんですかね。
2006年10月20日

子供の体力は年々低下してきていますが、文部科学省の調べによると、朝食を食べなかったり、テレビを見る時間が長かったりする子供の体力が相対的に低いことが分かりました。低下傾向も1985年をピークに歯止めがかかりません。これからの子供はどうなってしまうのでしょう。数年後にはテレビだけでなくパソコンってのも追加されるんでしょうかね。子供の頃にパソコンがあったら、外で遊ばない青白い子になってたかもしれない。パソコンの登場が遅くて良かったです。今日の朝御飯はとろろ納豆キムチご飯、味噌汁、焼鯖、目玉焼き、胡瓜の浅漬けです。子供の頃から朝御飯はしっかり食べてました。
2006年10月19日

朝御飯だけでなく、お弁当もせっせと毎日作ってるはぎまんです。お弁当のおかずに便利なのが冷凍食品。市販のものは勿論のこと、自分で大量に作ったものを冷凍保存して、お手製冷凍食品も活用しています。今日10月18日は「冷凍食品の日」です。10月は冷凍の「とう(10)」から。18日は、国際的に、-18℃以下に保てば冷凍食品の品質を1年間維持できるとされていることから、この日に制定されました。最近は色んなものが冷凍食品になってますよね。数種類買っておけば、豪華なお弁当が作れます。それを手作り風に見せるテクニックも大事ですね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、風呂吹き大根、ソーセージ、目玉焼き、胡瓜の浅漬けです。
2006年10月18日

おかずを洋風にしても、白いご飯にはやっぱり納豆キムチ。何も乗ってない白いご飯って滅多に食べないかも。今日のおかずは鶏ソテーきのこソースです。洋食屋だと「鶏のきのこソースきこり風」なんて名前であったりしますよね。スープも洋風にしてみました。これだったらパンにした方がマッチしたかも。
2006年10月17日

医療機関から報告された流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)の患者数が9月末までに16万3678人に達し、同期としては前年の約13万5000人を大きく上回り02年以降で最多となったことが国立感染症研究所のまとめで分かりました。今年が流行のピークとのこと。自分はおたふくかぜやってないんですよね。大人になってからかかると症状が重くなるって言うじゃないですか。十分注意をしなくては。今日の朝御飯はオクラ納豆ご飯、豚汁、豚韮炒め、目玉焼きです。
2006年10月16日

今日も朝からがっつり頂きました。画像でも分かるように鰻です。しかもとろろ乗せ。とろろ鰻丼ですね。朝から精力つけて頑張ってます。いいのか?
2006年10月15日

ほっ○ほか弁当等持ち帰りのお弁当屋さん。そのメニューで人気なのが唐揚げ弁当ですね。滅多に食べることはありませんが、買う時にはだいたいこれ買います。学生の頃はお金がなかったからのり弁でしたけどね。今日の朝御飯は唐揚げです。一昨日から生姜醤油に漬け込んでおいた鶏肉を片栗粉を塗して揚げました。ところで、唐揚げと竜田揚げの違いを知ってる人いますか?ネットで検索すると、塗すのが小麦粉と片栗粉の違いとか、衣に味付けするか素材に味付けするかとか、諸説あるようですが決定的な説がないようですね。さぁ皆で考えよう!
2006年10月14日

今日10月13日は「さつまいもの日」です。10月はさつまいもの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里なので、さつまいもが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから、この日に制定されました。さつまいもの美味しい季節になりました。一番好きな食べ方は焼き芋ですが、それではご飯のおかずにならないので、おかずって見方をすれば大学芋かなぁ。手間がかかりますが好きなお惣菜のひとつですね。たまにここにも登場しますので、楽しみにしてください。今日の朝御飯はトースト、鶏ソテー、目玉焼き、サラダ、シチューです。
2006年10月13日

今日の朝御飯は納豆キムチご飯、スープ、鶏ハム、目玉焼き、茗荷の浅漬けです。スープは鶏がらで鶏皮、大根、人参、葱、豆腐が入ってます。昨夜はこれを丼飯にぶっかけてクッパ風にして食べました。一粒で二度美味しいスープです。
2006年10月12日

今日10月11日は「ウィンクの日」です。懐かしい女性デュオではなく、片目での目配せの方ですね。女子高生の間でこの日に好きな人の名前の文字数だけウィンクをすると気持ちが伝わるというお呪いがあるそうです。こういうのをやるのって女の子だけなんですかね。自分は全くしたことありません。男性で子供の頃この手のお呪いやった経験のある人いるかな?今日の朝御飯はオクラ納豆ご飯、ワカメスープ、豚キムチ、目玉焼き、冷奴です。
2006年10月11日

保存食の代表選手缶詰。今から約200年前ナポレオンがフランス兵士の携帯食料としてのアイデアを募ったことが始まりとされています。これに応募したのがフランス人のニコラ・アペール氏。この当時は缶ではなく瓶詰めでしたが、加熱後に密封するという考えは缶詰になっても変わっていません。今日10月10日は「缶詰の日」。便利な缶詰を発明してくれたナポレオンとニコラ・アペール氏に感謝しなくちゃいけませんね。今日の朝御飯はトースト、ソーセージ、オムレツ、サラダです。缶詰の品はなかったですね。
2006年10月10日

ウチの駐車場は縦に2台停めるようになってます。左側が道路に面してますので、停める時は縦列駐車をすることになります。これを毎日やってますから、縦列駐車は得意なんですよね。狭いところでも一回で入れられます。ホンダが縦列駐車をする際に自動的にハンドルが動いて音声で車を最適な場所へ誘導してくれる装置を開発しました。現在発売中のライフにオプションでつけられるそうです。これで縦列駐車が苦手な人も安心ですね。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、焼鯵、目玉焼き、厚揚げの煮物です。
2006年10月09日

ウチのDVDレコーダーは約2年ほど使っているのですが、もう調子が悪くなってしまいました。ディスクが正常に読み取れない現象が頻発。ディスククリーニングをかければ少しは改善しますが、すぐに元に戻ってしまいます。そろそろ限界なんでしょうかね。2年で使い物にならなくなるなんて早過ぎますよね。酷使し過ぎたかなぁ。パソコンもハードディスクから異音がするようになっているので、こちらも買い替え時かも。冬のボーナスまで騙し騙し使えるかなぁ。その昔レーザーディスクってものがありましたが、今でも使っている人いますか?あれはどこにいっちゃったんでしょうね。今日10月8日はパイオニアがレーザーディスクを発売した日ということで「レーザーディスクの日」に制定されています。ビデオに比べて安価でソフトが販売されていましたが、レンタルがなかったために普及しませんでしたね。再生専用って点も普及しなかった要因のひとつでしょうか。その点DVDはソフトも安いし録画も出来る。レーザーディスクが敵う訳ないですね。そのDVDは新規格で主導権争いが激しさを増しています。もう規格統一は難しいようで、ビデオテープのVHSorBataのようになりそうですね。こちらの購入は情勢がはっきりしてからにします。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、鯖の味噌煮、煮物、焼きはんぺん、目玉焼きです。
2006年10月08日

知り合いにジャガイモと人参と玉ねぎを沢山貰ったので、それを消費するためにこのメニューとなりました。このみっつを使っての料理ってカレーかシチューか煮物くらいしか思い浮かばないんですよね。次はシチューかなぁ。そんな訳で今日のカレーは具がゴロッとした感じで入ってます。給食のカレーみたいですね。
2006年10月07日

子供の頃はよく近所に実ってた果物を食べていました。ビワ・ザクロ・無花果・桑の実等ですね。だからスーパーで売られているのを見ると、凄く違和感があります。これらの果物はタダだと思ってましたからね。名古屋市立大の研究によると、ザクロには前立腺がんの細胞を死滅させる成分が含まれていることが分かりました。人間の初期の前立腺がん細胞を培養し、濃度5%のザクロ果汁の溶液に入れて影響を調べた結果、わずか30分で激しい反応を起こし、がん細胞が死滅しました。前立腺がんにこれほど強く作用する天然物質は例がないそうです。しかしこのザクロは他のがん細胞には効果がなかったそうです。まぁ万病に効く薬ってのはなかなか難しいでしょうから、1種類のがんにでも効果があれば、十分ですよね。前立腺はこれから心配になる部分だから、ザクロ食べて予防しておきましょう。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、味噌汁、焼鮭、煮物、小松菜の胡麻和えです。
2006年10月06日

今日はハンバーグを煮てみました。トマトスープで煮ることにより旨味が増すし、スープとおかずを一緒に作ることが出来るために手間が省け、使う食器も減るので食後の食器洗いも楽が出来ます。一石三鳥なトマトソース煮ハンバーグですね。小皿は小松菜のゴママヨ和えです。
2006年10月05日

見つけ難い物ですか?って斉藤由貴が歌ってましたね。井上陽水も歌ってましたが、作詞作曲してるんでしょうかね。自分は井上陽水バージョンの方が好きです。今日10月4日は「探し物の日」です。NTTの電話番号案内が104番であることからこの日に制定されました。失くした物をもう一度本気で探してみる日だそうです。探し物って探してる間はなかなか見付からないもんで、その後忘れた頃に出てくるケースが結構ありますよね。焦って探さずホッと落ち着いてみると、意外に見付かるもんなのでしょうか。人間焦っちゃいけませんね。今日の朝御飯はトースト、ソーセージ、目玉焼き、サラダ、バナナです。
2006年10月04日

最近のCMで、インターネットを意識したものがよく見られます。画面に検索ウィンドウが現れて、検索ワードが表示されるものは、その通りにインターネット上の検索サイトで検索すると、その企業のサイトが上位に表示されます。「続きはWebで」というものもあったりして、CMも色んな楽しみが出てきてます。ネットをやらない人達は、この手のCMをどういう気持ちで見てるんでしょうね。やりたい気持ちでウズウズしてるのかな。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、豚汁、焼きがんもどき、目玉焼き、牛スジ大根です。
2006年10月03日

我が県を縦断している関越自動車道。1985年の今日、関越トンネルが開通し、東京~新潟間の全線が開通しました。関東地方にお住まいの方であれば、一度くらいは利用したことあるのではないでしょうか。もうそろそろ紅葉が綺麗な季節になりますので、群馬の紅葉を楽しむためには、この関越自動車道を利用するのが良いでしょう。我が群馬で秋を満喫してください。今日の朝御飯は納豆キムチご飯、おでん、切干大根の煮物です。
2006年10月02日

日本人は何かとハンコを使います。仕事での書類作成や承認・訂正等や個人では契約や荷物の受け取り時に押印しますよね。以前は欧米風にサインが普及するようなことが言われた時期もありましたが、この日本の文化はなかなか消えそうにありません。だいたい自分は毎回同じ字体で自分の名前書けませんからね。ポンと簡単に押せるハンコの方が助かります。それが危ないケースを呼ぶ場合もあるのでしょうけど。今日10月1日は「印章・ハンコの日」です。皆さん実印持ってますか?以前仕事帰りにファミレスで食事していたら、隣の席で若い男の子が綺麗な女性に高価な実印売りつけられてました。詐欺とまで言いませんが、怪しい商売ですよね。実印なんか数千円で作れますし、ハンコで運勢なんか変わらないですよ。自分の場合はそれを買ったことが不幸の始まりになってしまいます。高価な実印買った人で、それが原因で幸福になった人いますか?今日の朝御飯はピザトースト、ソーセージ、鶏ハム、目玉焼き、サラダ、バナナです。
2006年10月01日
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

