全37件 (37件中 1-37件目)
1

東京カルチャーカルチャーで開催された「マニアック酒とやりすぎ缶詰酒場」というイベントに参加してきました。 日本酒の蔵元、缶詰メーカーの担当者、それと各々の専門家のトークショー。 イベント出演者の皆さん…イベント終了後にて。 これら全部缶詰! 思えないでしょ? 広島牡蠣の燻製などひと工夫もふた工夫もされている缶詰。 ここの中には写っていないですが、ユッケ風のコンビーフはしっとりしていてコンビーフの概念を崩される美味しさでした。 イベントが終わり、ゆりかもめに乗って豊洲へ。 その車窓から見えたガスの科学館「ガスてなあに」が気になり見てきました。 4月26日にリニューアルオープンしたそうです。何かラッキー! 東京ガスが作った施設なのですが都市ガスにとどまらすリサイクルのことや次世代エネルギーのことなどが展示されていました。 ちょっと、びっくり! 面白くてためになりました。 これで無料なんだからありがたいですね。 そんな酒と缶詰と都市ガスを楽しんだ1日でした!
2014.04.30
コメント(0)
昨日は、不思議なほど疲れた。『金曜日1日休んだだけなのに、なんでこんなにバタバタ???』・・・多少戸惑いながらも、きちっとやりましたよ(多分)帰宅して風呂入ってテレビ見たけど「今日は、『サラメシ』で十分か・・・(謎)」と思ったら急に眠くなったので寝た。0:30頃目が覚めたのだけど「まだ・・・0:30か」と思っただけで寝た・・・らしい。次、起きたとき「何時だろう?あれ4時だと???」もうびっくりした。居眠りとかのレベル超えて、本格的な睡眠じゃない(苦笑)ちょっと「せっかくだから起きる?それとも寝る?」悩んだけど『寝る』を選択、自室へ移動。そして7時起床して、パソコン前でウダウダしてる<今ココ(笑)この後、昼酒イベントに参加してきますんで、富山旅行3日目アップは遅れるかもしれません。もし、期待されている方がいたらごめんなさい。では、呑んできます!
2014.04.29
コメント(0)
富山旅行(確定)の最終日も色々あったのですが・・・費用精算してみたところ予想以上に使っていることが分かり、軽くショック(苦笑)遊んだ分の『影響』が明日必ず反動がくる(というか既にいくつかは目に見えておりまして・・・)と思うので、今日のとこは寝ます。・・・あっそうだ~帰宅して、母に土産を渡したのですが(いくつかは自分が食べたいばかりに購入したんですけど・・笑)一番喜んだのは、廣貫堂資料館のショップで品物を購入した際に、おまけでくれた『紙風船』でした。昔、富山の薬売りは、お客のとこへ行く際に「お土産」も持っていったそうで、紙風船は、そんな中の1品。その頃のものを模した紙風船。「懐かしいな~でも、ちょっと違うなぁ・・・」「昔は、おもちゃなんて無かったから、嬉しかったなぁ~」母は、子供の頃、実家でリアルに富山の薬売りに会っており、紙風船ももらったことがあるそう。・・・廣貫堂では無かったみたいですけどね。「一番は無料で貰った紙風船ですか・・・?」他にも色々買ってきたんですけどね。ま、本人が喜んでいるので良しとしますか・・・(笑)
2014.04.27
コメント(0)

帰路に着きました。 何気に今回の旅の最大懸念事項 越後湯沢駅乗継8分 ダイヤ通りなら間に合うと思うのですか、どうなるかしらん(笑)
2014.04.27
コメント(0)
4月26日(土) 富山旅行…結局富山周辺で終了する見込み(笑)こんな1日でした。・ほたるいか海上観光 ここ数年見てみたかった「ほたるいか」! 漁師さんによると、今朝はほたるいかは少なかったそう。 それでも、不思議な発光現象みられたし(写真は無理!) ほたるいかの「踊り」(謎)、「炭火焼」のサービス…焼きほたるいか美味しい! 「踊り」は感想書かないほうがいいでしょ?「珍しいもの食べた!」って感じ。・黒部峡谷鉄道 途中の「猫又駅」までの往復(降りられない。そのまま宇奈月温泉駅へ戻る) 多分、3回目の乗車。でも、室井滋さんの車内アナウンスは初めて…面白かった。・富山地方鉄道 滑川~宇奈月温泉~電鉄富山と利用 宇奈月温泉駅で旧西武レッドアロー車を見かけたんだけど…乗りたかった。 (今日乗るか?ちょっと迷っています(笑))・薬膳カレー 富山駅(駅前絶賛北陸新幹線関連工事実施中)前にあるCiCビル5階にある「薬膳カフェ 春々堂」 経営しているのは富山配置薬・漢方薬で有名な「廣貫堂」 だからといって薬っぽいことはなく、ちょっと辛目の美味しいカレー。 セットメニューのデザートは「亀ゼリー」…以前、(確か)台湾で食べたときは、ちょっと臭みがあった記憶なのですが、この亀ゼリーは美味しかった。 アフタードリンクは「痩身茶」…『無駄な抵抗』とか言っちゃいけなんだよ(汗)・富山地方鉄道市内線(路面電車) 「ぐるっとグルメぐりクーポン(1000円)」購入。 市内線1日フリー乗車券と市内のマス寿司(八分の一サイズ)とお菓子を指定店で交換できるクーポン4枚付き。 私は、マス寿司は「川上鱒寿し店」「鱒乃寿し元祖関野屋」お菓子は、「月世界本舗」「石谷もちや」で、それぞれ食べたり、持ち帰ったりしました。『マス寿し』と言っても、お店ごとに味が違うことがわかります。 今後、このクーポン使う方にアドバイス~パンフレットにも書いてありますが、鱒寿し店朝早くから営業しているため15時ころには売り切れるようなので、鱒寿しは早めに交換しましょう。 実際、私も食べている後に女性二人連れが来たのですが「あと1個ですが…」と言われて戻っていたのを実際見ました(ちょっと気まずかった・汗)・廣貫堂資料館 上のクーポン旅の途中で立ち寄り。 配置薬(置き薬)で有名になった「越中富山の薬売り」の歴史が分かります。 併設の店舗では、ユニークな包装…達磨の絵が描かれた下痢止め薬など…の薬などが帰るので一風変わった土産が欲しい方におすすめ! 見学無料なのに、受付(簡単なアンケートに答える)をするとドリンク剤か薬膳菓子がもらえます。夜ご飯は、居酒屋へお店オリジナルという生酒(300ml)を飲んだのですが…酔いが良い感じで回り(よく考えたら1:30に起きていたんだった・笑)ホテルに戻ったら寝てしまいました。このホテル変わっていて、全館土足禁止。部屋も畳で、その上に布団(スプリングベット)という『ゴロっと』できる環境なので楽なのも影響?さて、今日は帰りますが、その前に「富山ライトレール」には乗ります。あ、あと白エビせんべいか…(謎)昨日の写真は、Facebook、Twitter、InstagramにUPしているので、良ければそちらを見てくださいね~
2014.04.27
コメント(0)

念願だったほたるいか観光船に乗船できました。 漁師さんによると、今日のほたるいかは少なかったとのこと。 それでも、海上で光るほたるいかを見られて良かったし、綺麗でした。 船上では、すくい上げたばかりのほたるいか(観察した後は食べました・笑) 焼いたほたるいかが振る舞われました。 焼いたほたるいか美味しかった! 朝2時半集合だったり、予約が大変だったりと色々ありましたが来てよかったです。 願わくば、今度があるか分かりませんが大漁の時見たいですね。
2014.04.26
コメント(0)
滑川のホテル入りました。 明日は、いよいよほたるいか観光船! 0230集合 もうちょいしたら寝ます。
2014.04.25
コメント(0)

砺波チューリップ公園にて開催中のチューリップフェアに来ました。 チューリップだらけです
2014.04.25
コメント(0)

富山駅仮説店舗内にあった白えび亭の白えび定食(中)。 白えびが甘くて美味しかった。 2200円の昼食。 旅の最初から飛ばしまくって大丈夫だろうか?(笑)
2014.04.25
コメント(0)
明日から27日の二泊三日で北陸旅行・・・ほぼ富山県のみかな・・・に行ってきます!国内旅行久しぶり!行き帰りの列車(乗り継ぎ割引効かせたくて・・・)、宿と26日のほたるいか観光線は予約済み。あとは、いくつか行ってみたいとこ、乗ってみたいとこはあるのですが未定(笑)まずは、明日ちゃんと起きないとね!(・・・そこは、大連へ行くときと変わらないお約束)
2014.04.24
コメント(0)
夜中にDVD鑑賞。U(ゆー)さんの1stイメージDVD。23歳・・・若くて元気な可愛い子の姿を見ると癒されますな・・・(<おっさんだな・笑)気になった方は・・・メーカーサイトオフィシャルブログ・・・Uさんを見ていて気が付いたこと。Uさんといい、段文凝さんといい「ちょっと舌足らずの日本語に弱い」(自爆)
2014.04.23
コメント(0)

SUPERBELL"Zグッズのネクタイピン(GOLD Ver.)です。鉄道系・・・主に車両のネクタイピンを鉄道イベントで見つけると、つい買ってしまう。サラリーマンに取っては実用品ですし。その日の仕事の内容(?)や気分で、鉄道会社を選んで着用しています。それでも、一番着用率高いのがSUPERBELL"Z・・・ベルズのネクタイピンです。ベルズのファンということもあるし、このネクタイピンデザイン的に優れていて「かっこいい!」と個人的に思っているので着用率高!です。そんな訳で、今日も事務所でベルズネクタイピンを着用していたのですが・・・「そのネクタイピンなんですか?」「あ、これベルズ・・・SUPERBELL"Zのネクタイピン」「スーパーベルズ・・・あ!10年位前に『あ・あ・秋葉原』で有名でしたね」(・・・SUPERBELL"Zの人気知らないのか??でもなーあまりSUPERBELL"Zのこと調べられて変なネタ(謎)見つけられると困るかも?(謎))「ベルズは、今でも人気だよ。そうそう!今度、御徒町にユニクロ出来るの知ってる?その開店記念の動画。ベルズが出ているんだよ。今日公開だから、私も、まだ見ていないんだけどね~、またブレークしちゃうかもよ?(<すみません!!SUPERBELL"Z関係者の皆さま(大汗))押さえておいた方がいいんじゃない??」で、その動画【YouTube】車掌DJ、TJレミア、さゆみん、ごめす ごめちゃんの編成。面白いし、写るか写らないかの大きさなのに細かい振りしている。(しかし途中の『流し撮り』の振り一般の人分かるかな・・・(笑))ユニクロのセールや開店の時には並んだ人に記念品というか食事がプレゼントされるんけど、大体「あんパン」と「飲み物」だったと思うのだけど、ユニクロ御徒町は「いかめしとお茶」の配布!SUPERBELL"Zとのコラボか?そもそも吉池のビルに開店するからか?いかめしって・・・(笑)で、何が書きたかったかというとSUPERBELL"Z人気があるんだよ!!ってことです。<オマケというか蛇足>『SayuMania』のネクタイピン作るか・・・
2014.04.22
コメント(0)
朝、事務所があるビルの入口前・・・あと数メートルで自動ドアってところで、黒人男性に呼び止められる。「イーゴー?」「えっ?E5?なんなんでしょう?」どうも道を探しているようだった。でも『イーゴー』って何だろう?メトロの恵比寿駅にも「E5」って出口は無かった・・・ハズ。話を聞いてくれると判断したのでしょうね。男性は、地下鉄路線図(英語版)を取り出し『あ、目的地を示してくれるのかな?』・・・違った。でも、ここで「地下鉄」というキーワードが私の中にインプットされた。男性は、余白に『HIRO』と書いた。「は?HIRO?ヒーロー?(この瞬間、木村拓哉さんが頭に浮かんだ私は・・・笑)」「あ、ひろお・・・広尾?」男性は、ちょっと悩んだ風だったけど『そうだ』という素振りを見せた。英語で、地下鉄の入口まで案内できれば問題ないのですが・・・腕時計を見て『遅刻にはならないだろう・・・。まだ間に合う。』戸惑い気味を男性に「OK!広尾ね!プリーズカム~」と付いてくるように促す。今来た道を戻り(朝のラッシュ時なので結構アルクの大変なのよ)男性が付いてきていることを確認しながら、東京メトロの出口まで誘導する。「あー This is Underground gate. Go down. HIROO is next station. On the Underground.」・・・多分、色々合っていない英語だと思う。それでも、男性は不安そうな顔をしつつも階段を下りていきました。『・・・下で、いい人(英語堪能な優しい人)に案内されますように』と念を送りつつ見送る。・・・でも、そもそも男性の目的地は広尾で良かったんでしょうかね?なんか不安・・・(汗)無事、男性が目的地にたどり着けているといいな~(祈るや切)
2014.04.21
コメント(0)
SUPER BELL"Z公式サイト「鉄音寺(注:クリックすると結構盛大な汽笛が鳴りますよ)」から転載>SUPER BELL''Z による「ユニクロ 御徒町店」オリジナル曲&歌詞の動画が登場 ! ! 4月25日(金)にオープンする「ユニクロ 御徒町店」『御徒町といえば・・・』ということになったんでしょうか?(それとも「ユニクロ 御徒町店」広報担当が『鉄』か『ベルズファン』??・笑)SUPER BELL"Z がお店のオリジナル曲と歌詞の動画を作ったそうです。動画は、明日(22日予定)より特設サイトで見られるそうなので楽しみ。・・・どうせマトモには作っていないはず(<もちろん良い意味です・笑)
2014.04.21
コメント(0)
満席だったため、半分諦めていた5月11日(日)日帰りのはとバスツアー・・・コース内容が自分が行ってみたい場所が複数入っていまして、諦めきれなかったのです(苦笑)チクチクと空き状況をチェックしては、「まだ満席か・・・(除くレディースシート)」とため息の繰り返し。ほぼ、「もうダメだろう・・・出発日近づいたし」と思いつつ予約状況チェック!『あれ・・・予約入ったぞ・・・』でも、WEB上では予約が取れない・・・今回事前に「はとバス会員」に登録していまして(汗)そのデータが入らないみたいで(謎)急いで予約センターに電話!・・・取れました(喜)どのコースを予約したかは、とりあえず内緒にしておきます(?)でも、はとバスの日帰り旅行のパンフレットを見ると、大体予想がつくんじゃないかな?と思います(笑)
2014.04.20
コメント(0)

須藤元気さん率いるWORLD ORDER’sの新作「HAVE A NICE DAY」MTVでは、『アキバ』を大フューチャー。アキバといえば・・・の「AKB48」も出演しています。WORLD ORDER’sの面々がAKB48劇場へ行きます。さて、メンバーは劇場でどうするんでしょうか?(笑)そりゃ・・・キレキレっのヲタを・・・(笑)秋葉原へ行ったことがある人、アキバにはまっている・ことがある人(謎・笑)なら笑えて元気が貰えること請け合いのMTVです。やっぱりWORLD ORDER’s好きだな~!
2014.04.20
コメント(0)

千体地蔵ソースが気になり調べてみた。製造元は、東村山のポールスタアという会社で、こんなファンキーな動画(CM?)をYouTubeに上げていました。ますます気になる千体地蔵ソース(笑)
2014.04.19
コメント(2)

今朝(18日)出かける直前に地震。埼玉県南部は震度3。震度3は久しぶりな気がする。その地震で東武スカイツリーラインは遅れていて乗った電車は4分位遅れていた。日比谷線に入って遅れが増したなーとと目が覚めた神谷町駅で確認して二度寝して…「明るいなー? あー」寝過ごし中目黒駅。久しぶりに来た?中目黒駅にはエスカレーターが出来ていた。いそいそと反対ホームへ。危なかったけど事務所は間に合いましたよそんな日の夜に衝撃の品に合う。竹ノ塚駅ホームにあるせんねんそばで見つけた。千体地蔵ソースキャッチフレーズがうまさも国宝級…って何かの法とかに、ひっかかってはいないかい?と気になったが(笑)東村山で作っているソースらしい。今まで何回か来たけど、このソースには気が付かなかったなー食べたのがメンマラーメンだったのでソースは使えなかった。今度はソースが使えるメニューを頼んでみよう。=追記=楽天で調べたら販売していました。結構、有名なんでしょうかね?ポールスタア 千体地蔵ソース 300ml/ポールスタア/中濃ソース/税込2052円以上送料無料ポールスタア 千体地蔵ソース 300ml[ポールスタア 中濃ソース]
2014.04.19
コメント(4)
最近寝ても、1時間感覚くらいで目が覚めてしまう日々。電車の中だと人に嫌がられる(?)ほど、寝てられるのに不思議・・・今日も、そんな感じだったのですが、久しぶりに夢を見て覚えていましたよ。朝、Twitterで上げたものを補足しつつ書きます。東京駅丸ノ内。復元された駅舎が見える場所。私とK先輩が人気店なのかな・・・行列ができている店に並んでいる。K先輩はリハビリが成功したらしくスーツで普通に立っていました。杖も車椅子も無しでしたよ~今日は、この焼き鳥店で先輩と共通の友達(?)の女性と3人で食事をする・・・ことになっているらしい。並んでいると、うちらの順番になるが女友達が来ていない。「何名様ですか?」「3名なんですけど、一人は後からきます」「あーお揃いでないと、ご案内できない決まりになっておりまして・・・」「もうすぐ来ます!今、秋葉原のソフマップで買い物していて、こちらに向かっています。」「・・・決まりですので」・・・店に入れて貰えず。テイクアウトなら出来るということで、ビニール袋を持たされる。店の近くで待っていると、女友達到着。・・・見たことがない美女。桐谷美玲さんに似ている(・・・気がする)私自身は、集合時間5分前到着の人なので(列車は出発時間遅らせてくれませんからね・・・あー色んな人言いたい!・謎)遅刻した人・・・まして期待していた(と思われる)お店に入れなかったのですから普通は暴言(謎)の1つ・・・いや10くらいマシンガンで浴びせるはずなのですが・・・「お待たせ~遅れてゴメンね・・・」「あ、まー仕方ないね。おつかれさま~(微笑)」自分自身びっくりするほど、普通の対応していました(笑)なぜか持っていた缶チューハイを開ける・・・ライトアップされた東京駅を見つつ路上で酒盛り(笑)「そういえば、この袋入っているんだろう?」中を開けてみると「これは軟骨・・・でかいな~、これはカシラかな? これはレバーか? えっ3本しかないの?」・・・ここで目が覚めました。なんなんでしょうね?この夢は?寝る前に、先週の『食彩の王国』・・・「メバル」を見て「メバルのアクアパッツア食べてみたいな」と思ったのが、心に強く残ったのかな~?
2014.04.17
コメント(2)
「そろそろ大丈夫だろう・・・」今日は、コート無しで外出しました!暑さにも、寒さにも弱い私。ここのところの昼間の暑さは、コートなんか要らない・・・でも、朝晩冷える。なんとなくだけど、今朝「大丈夫じゃないの?(=帰宅も、それほど遅くならない<見込み>)」と思ってコート無しで(笑)大丈夫でしたね。これで急に冷える日が来なければ良いんですけどね・・・
2014.04.16
コメント(0)
![]()
昼過ぎPCにメール着信。開封してみると『富山湾のしろえびで作ったおせんべいっておいしいですよね。』「・・・なんのこっちゃ?暗号?」「・・・・・・・・・あ!そういうことですか(汗)」4月25日~27日北陸(主に富山)に行くからね。白エビせんべい見つけたら連れて帰ってこないと行けないことに・・・(笑)=参考画像=【期間限定】富山の春の味をお楽しみください富山湾の宝石箱 しろえびせんべい ほたるいかあられ 詰め合わせ夜ふと窓を見ると、あの色は、なんと例えればいいのかな?赤みがかった黄色というのかな・・・「あ、欠けている」周りが何事と聞くので「今日、月食ですよね。もう戻っていますけど・・・」何人かが窓から月を見る。ジャストというかギリギリだったというか、20分もしたら普通・・・いや普段以上に輝いている満月になっていた。(帰宅後、恒例儀式(笑)「ふりふり」を、いつも以上に念を込めてやったとかやっていないとか・・・)夜、帰宅すると滑川市観光協会から『ほたるいか海上観光 予約確認票』が届いていた。昼間のメールがあったので絶妙なタイミングに驚く。考えてみれば来週の週末は富山にいるんでしたね・・・(笑<あまり意識してなかった)深夜、Facebookを見るとLINEを『既読スルー』している女朋友が韓国・済州島にいることを知る。ちょっと驚くけど、連絡無しに旅に出るのはいつものことなので『仕方ないなー』と思う。そもそも、女朋友の関係なのかも怪しいからね(謎)
2014.04.15
コメント(0)
居間のコタツで、1時過ぎまで寝ていたよ~2時間弱?居眠りしていた模様。ま、右往左往の1日だったからね(謎)
2014.04.14
コメント(2)

明日からの1週間に耐えるべく(?)の気合入れの一曲。ルパン三世では、テーマ曲の次に好きな曲。・・・密かにカラオケで歌ってみたいという野望を持っているとかいないとか?(苦笑)
2014.04.13
コメント(4)
有名料理人が相次いで亡くなった。ラーメンの鬼、支那そばや主人 佐野実氏炎の料理人、広東名菜富徳オーナーシェフ 周富徳氏お二方ともテレビで、よく見ましたね。ラーメン好きですが、支那そばやは行かなかったです。結果的には噂でしかなかったのですが、食事中は話してはいけないなど食べ手側に色々求める姿勢が好きじゃなかったから。でも、ラーメン界のレジェンドの一人には違いないと思います。周さんは、面白いですよね。勝手にテレビ側の演出に気軽に乗っていたのだと思っていますが、中華料理を身近に感じさせてくれました。お二人のご冥福をお祈りいたします。不謹慎だと思いますけど、このニュースを聞いて「早く食べておかないと!」と思った食事=料理人が数名思い浮かびました。
2014.04.13
コメント(0)
今日は、K先輩に皮膚科へ行くサポートの依頼をされていたので、朝からS駅へビューン!病院には、何度かお見舞いで訪れているのだけど、なんでかな?今回も出口を間違えた・・・多分興味が無いか(<オイオイ!)、年齢かと・・・(グァーン・泣)10時の待ち合わせ時間が迫っていたので、スマホの地図で調べる。「・・・また、反対側に出たか。」でも、皮膚科の病院は、駅を挟んで反対側なので簡単な下見になりました~(<駅通過の部分だけね・・・)用意万端のK先輩に、ため込んでいた大連やお台場(正確には東京カルチャーカルチャー)土産を渡す。一旦ベッドに土産を置いてきて貰って出発!私なりの考えがありまして、なるべくK先輩自身で移動してもらうことに決めていました。その方が、外出もしやすくなるでしょうし、退院後の生活を考えたら、自力で移動できた方がいいと思ったので。「・・・無理だ。」いや、K先輩一生懸命、車椅子の車輪を回して移動します・・・でもね。道路が予想以上に起伏があり、油断すると車椅子が流れていってしまう(これは私が押していても結構流されます)それに道路なので、車が通りますし、(ちょっと嫌な書き方します)人が歩いているのも車椅子移動には障害物煮なる場合もありました。配送で短時間の停車だからだと思うのですが、歩道側に寄せて止まられると道路側に出なくてはいけないですしその向こう(対向車)は、停車した車をパスした後やっと見えるので、これ結構怖いです。見ている私の方が怖くなり、結局大部分は私が押していました(汗)一応、色々車椅子のための配慮がされているのは、助かるな~と思いました。でも、なんていうか車椅子利用している人の目線が入っていないな~と思うものもあります。一応、スロープなのですが角度が急すぎて自力では昇れないです。K先輩に言われて意外だったのですが、この急なスロープは、下るときは問題ないんじゃない?と思ったら「そのまま前を向いて下りたら、勢いが付きすぎて落ちてしまうかもしれない。それを避けるために、背を向けて下るのだけど、後ろが見えないから、それはそれで別の恐怖がある。」そのスロープは、私が押したのですが、それはそれで結構力が必要でした。土曜日だから?混んでいる皮膚科の治療も済み(ここでも、いくつかあったのですが小さい診療所なので、充実したバリアフリーを期待するのは厳しいかなと思ったので・・・)お昼ご飯に。「あ、ここ良さそうじゃないですか?スロープもあるし、車椅子対応のシールも貼ってあるし・・・」昼間ですが、豪華に焼肉ランチとなりました!あ・・・その前に、お店の方も配慮してくれてテーブル席を案内してくれたのですが「先輩、もしかして(テーブルに入るの)厳しいんじゃないですかね・・・?」「結構ギリギリかもね・・・」・・・ギリギリでしたというか、テーブル席の入口で、車椅子を何度かぶつけつつも何とか入れる。椅子をどけてくれたのですが、車椅子だと入らないんですね。すこし斜めにして座るというか、収まるというか・・・正面を向いて座るのは無理な感じでしたね。『入口に車椅子対応可ってシール貼ってあったけど・・・なんか変だなー』と思いましたね。それでも、ランチタイムなので、安い価格で焼肉を楽しむことができました。自分で、焼く方式なので先輩も「(焼く焼き肉は)久しぶりだなー」と楽しんでいたみたいなので良かったです。無事、病院に戻って来れたので、お役御免!とばかりに西新井に移動しました(中国語講座がある日なのでね)色々厳しいことも書きましたが、行く先々で、ドアを開けてくれたり、エレベーターの乗降をサポートして頂いた方など、見ず知らずの私達に、色々支援して頂いた方が、たくさんいました。その度に「ありがとうございます」が自然に出てくる先輩と私。本当助かりました。優しさに感謝です。貴重な体験をさせて頂きありがとございました!
2014.04.12
コメント(3)
行ってみたい日帰りバスツアーがあり、ちょっとためらっている内(謎)に満席になってしまった。チクチクと「キャンセル出ないかな・・・」と観光バス会社のサイトをチェックしていたところ「空席出たぁ!」もう喜び勇んで予約操作をすると『ご希望の座席が足りていません』(・・・概ねこんな表示)「・・・男性1名ですが、足りないってどういうこと?」どう操作(謎)しても予約できない。残席が少ない場合は、予約センターに電話して確認して欲しいという案内もあったので電話して聞いてみた。念のため、電話をする前にスマホで、まだ空席があることを確認(笑<小心者)「あの、○月○日の(コース番号)が空いていたら予約したいです。1名です。」「申し訳ございません、その日は空いておりません。」「あのー教えてください。WEB上は空席があることになっていますよね?どういう理由からですか?」「これは、レディスシート(女性専用席)が1名分だけ空いております。」「あ・・・そういうことですか、ありがとうございました。」・・・なるほどね。だからWEB上で『女性1名』にしただけでは予約出来なかったんだね(<オイオイ!・笑)(「レディスシート」はオプションで別途チェックが必要)「やっぱりネットって全能ではないんだね・・・」と当たり前のことを再認識する(<結局、そこかい!)
2014.04.12
コメント(0)
![]()
「えっ?何?『コーヒー牛乳が飲みたい』ってリード・・・」【楽天ブックスなら送料無料】dancyu (ダンチュウ) 2014年 05月号 [雑誌]dancyu5月号をリードを見て衝動買い。メイン特集のリードは、『餃子の王道。』これも「餃子の王将をフューチャリング??」と思わせる、いいリード。
2014.04.10
コメント(0)
4月1日以降「・・・明らかに昼飯代1,000円超えが普通になっている。」よく食べに行っているお店のほとんどは値上げした。1店だけ値段そのままのお店もある(少しキャベツの盛りは減ったけど、おかわり自由なんで)・・・エライ!これは珍しい例。あとは、消費税(実質3%)以上に値上げしている。メニューの価格も税別、税込が混在していて注意がいる。「ご飯代上がったな・・・」なんて思いながら缶コーヒーを買おうとすると「あーここも130円になりましたか・・・」と消費税が上がったことを再認識。なんか消費税って、本当広く徴収されていますな・・・
2014.04.09
コメント(2)
あまり考えずにPCにソフトウェアをダウンロードした。急いで使いたかったので英語の説明はとりあえず「Yes(Accept)」を連打!(苦笑)そうした不要なソフトもビシバシ入った(泣)仕方ないので、Windowsの「復元ポイント」を利用して戻した。10日ほど前に戻したので、まーいろいろ不便なことに・・・仕方ないんだけどね・・・(汗)人間焦りは禁物ですな・・・
2014.04.08
コメント(0)
アレルギー薬を服用しているので正確なとこは分からないのですが「スギ花粉のピークは過ぎたのでは?」と体感的には思います。相変わらず朝の天気予報では、スギ花粉は『真っ赤(非常に多い)』となっていますが、ちょっと違う気がしています。でも、顔というか眼の周りのかゆみには閉口してしまう。散発的に来るんですよね・・・かゆみ。その度、眠くなるんですよね・・・身体の防御反応なんでしょうか?・・・と言って昼間突然寝る訳にはいきません(<当たり前!・苦笑)顔を洗ったり、ちょっと歩き回ったり体を動かしてみたり・・・でも、眠気は完全には消えない(泣)桜も散ったので、ここ数年の経験では、そろそろスギ花粉終わりで、アレルギー薬も飲まなくて良くなるのですが・・・どうでしょうかねぇ・・・?
2014.04.07
コメント(0)

南越谷駅で確認。「熊谷までは970円、IC乗車券だと972円?それじゃ切符だなぁ・・・」消費税8%になっての新習慣。JR東日本は、運賃が切符の10円単位。IC乗車券は1円単位になった。概ねIC乗車券の方が安く設定されているのですが、この南越谷~熊谷みたいに一部区間はIC乗車券の方が高い場合がある。だから乗車前に運賃を調べる必要がある。数円ですから調べたり、自動券売機で乗車券を買う時間を考えると、IC乗車券の方がトータルでは安くなるような気もしますが・・・(地元の東武鉄道(本線系)も二本立ての運賃になりましたが、IC乗車券が安いか、同額なので、IC乗車券を利用していて損はしない)熊谷に行ったのは、八木橋百貨店で開催中の『やぎはし鉄道ワンダーランド(HP)』での『スーパーベルズミニライブ』を見るためと恒例行事の桜を撮影するためでした。まずは、ベルズライブ。結局(?)、11時と13時半の両方のライブを見た。11時のライブは、ダークサイド・・・違った(笑)保線DJ(土屋さん)、宮田さん側の方で見ました。『通勤電車体操』では、他のメンバーが、なかなかハードな体操をしているのに、夫婦漫才みたいな小芝居をしていて・・・これは、これで笑えました。ライブの合間となった昼御飯は、「八木橋特別食堂」・・・デパートの食堂で食べました。熊谷うどんと天ぷら定食熊谷って、うどんが名物なんだそう・・・知らなかった。喉ごしの良い、美味しいうどんでした(量は、もうちょっと欲しかったですが・・・汗)午前の部よりお客さんが増えた午後のライブ。午前とは反対側のTJレミアさん、さゆみん(山本紗由美さん)サイトでライブを見る。スーパーベルズって曲中の動きが激しいので、写真を撮るのは難しいのです(ってことにしてください・苦笑)「エアトレイン大会」の景品を持つさゆみんこれはステージ横に、スーパーベルズ有志が作ったという『東武熊谷線のNゲージジオラマ』を紹介しているところ。去年より更に進化して「妻沼車庫」「秩父鉄道」「新幹線」「宮田さんの昔の実家」などが増設されていました。ライブが終わって桜堤に移動・・・初訪問(のはず)荒川の土手沿いに桜が咲いている。桜吹雪状態でしたね。数日前だったら、もっと綺麗だったんじゃないかな・・・残念!八木橋百貨店、桜堤、熊谷駅と歩くと結構な距離「お腹減ったなぁ・・・」駅構内にあった「熊たまや(食べログ)」さんこのお店変わっていて、七味を自分で作ります。唐辛子、青のり、麻の実、ごまなどを好みの量をすり鉢に入れて擦ります。なかなか面白いです。また「熊谷うどん」です(笑)美味しかったです。うどんでしめて湘南新宿ラインに乗りました(大宮までですけどね・笑)
2014.04.06
コメント(0)
今日は、銀座へ行きました。囓りかけのリンゴのマークが貼ってあるお店へ。事務所用のスマートフォンのボタンが効かなくなったので、調べて貰った。「費用を頂くのですが、交換が良いかと思います。在庫もありますし・・・」確か、これで2回目の交換のような気がする・・・機種交換という選択肢もあるにはありますが、色々な手続きが大変なので(謎)本体を交換してもらいました。さて、この修理代(結構な額なのです・・・)どうなるかなぁ・・・(泣)そのリンゴのお店(ちょっとしつこいですか?・笑)へ行く前にスマートフォンでとあるイベントのチケットを予約!4月29日(昭和の日)『マニアック酒とやりすぎ缶詰酒場』 こんなイベントをやるのは、そう!「東京カルチャーカルチャー」ですよ(笑)12:00開場 12:30開演・・・昼酒イベントです!(笑)今年のゴールデンウィーク何気に予定を入れ込んでいるような(笑)4月25~26日 北陸(ほぼ富山で確定)旅行4月29日 マニアック酒とやりすぎ缶詰酒場(お台場)5月5日 蒼井そらPresent~DARA3周年! 4周年に突入(笑)~(新宿)最終的にはどうなるかしらん?(笑)
2014.04.05
コメント(0)
俳優 蟹江敬三さんが亡くなった(参考「ガイアの夜明け」番組HP)「最近、(ガイアの夜明け)ナレーション違う人がやっているんだな・・・」とは思っていました。なんていうのかな?逆境にある人達を応援するような、力づけるようなナレーション好きです。俳優としても、最近では「あまちゃん」での、ちょっと変なおじいさん役。「おとり捜査官・北見志穗」で、主人公北見をサポートする刑事役。かなり前になりますけど、「スケバン刑事2 少女鉄仮面伝説」でのエージェント西脇も印象深かったですね・・・もっと色々な役が見たかったです。ご冥福をお祈りいたします。
2014.04.04
コメント(0)

「今日辺りがラストかもねぇ・・・」昨日の風と雨。今日も風が強いし、夜は天気荒れるとの予報だし(実際、風強く吹いています・・・)「桜見ておくか・・・」昼食後、恵比寿にある公園へ移動。小さい児童公園なんだけど、桜が結構植わっている。昼休み時間でもあり、多分桜を見に来たという人達で結構賑わっている。「桜吹雪だねぇ・・・」道路に多数の桜の花びら。花の盛りは過ぎていたと思うけど、それでも桜だね。見ていると和みますわ・・・さて、恒例の桜撮影どうするかな・・・(困ったぞぉ~)
2014.04.04
コメント(0)
びっくりした。来ましたね・・・津波。チリで発生した地震での津波が、ほぼ1日かけて来た・・・早朝から出ていた津波注意報は、全部解除になったのは夕方。それだけ、慎重に見ないと解除できないんでしょうね。そんな今日は、ほぼ1日雨。桜、週末まで耐えて欲しいけど厳しいでしょうね(泣)
2014.04.03
コメント(4)
チリ沖地震の津波、3日朝に日本到達が確実に- 読売新聞(2014年4月3日01時31分)Infoseekニュース【続きはInfoseekニュースへ】チリって、どれだけ距離あるんだか・・・約1日で、津波が日本に届くと見込まれている。どれだけパワーあるんだか・・すごいよな・・・
2014.04.02
コメント(0)
時々昼御飯に行く食堂にて。ちゃんぽんが900円から930円に値上がりしてた。郵便局へ行った。2円切手を購入。今日から、葉書は52円。封書(25グラム以下)は82円に値上がりしたから。自宅には、まだ80円切手、50円切手・葉書が大量にあるので、2円切手を貼って当面対応。「消費税8%になったんだな・・・」と実感。
2014.04.01
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1