全14件 (14件中 1-14件目)
1

お話まとめ役、こえめです魔法界のお話のあらすじ、2回目です。(あらすじ1はこちら)(お話の目次)【カーラ】あらすじ2魔法界王の権利の象徴であり、古いしきたりの遺物とも言うべき、玉座は崩壊しました。そして玉座の一件で怪我を負ったリカムは、 魔法医師の強力な術ですら効かない魔法の傷に、そのからだを蝕まれつつあったのです。 その数日後、預言者セテのもとに赴いた王は、カーラに関する、ある預言を受けました。それはカーラが人間との間に子をもうけるというものであり、更には、生まれてくる子供には何かがある、というものでした。魔法界全体の敵ともいえる人間に、ひとり娘を嫁がせるなど、以前の王であったなら到底受け入れられない話でしたが、それが天の意思ともなれば、さしもの王も従うより他はないと悟り、父としてその胸を痛めるのでした。 預言者の言葉に、覚悟を決めながら、宮殿に帰ろうとする一行の目の前を、カーラがどこかへ飛び去っていきました。カーラと会う約束を反故にされた婚約者バイロン公爵は、密偵として使っているクモから情報を聞き出すと、リカムのいる魔法医師の館へと向かいます。 そこには、魔法の傷の毒に苦しめられる哀れな魔騎士の姿がありました。自分に協力しろと詰め寄るバイロン。リカムが断ると、バイロンは怒りに任せ彼に刃を向けました。うわっ。 まだ続きます←これはランキング
May 30, 2009

ゆめで大変。 こえめです。 なにがって、撃たれたんです。BAN!!!ピストルで。小学校3~4年の頃の夢。周りは真っ暗闇で、相手の首から下にしか光が当たっていなくて。いきなりです。その前の状況は覚えていません。 体にドンッ! というし邀撃がありました。痛くもなんともなかったです。不思議だなあ、痛くないなあ、よかった、こんなものか、と思いながら。死ぬんだなあ、と納得しながら。 この世に未練も何も感じないで、たんたんと、ただ撃たれたことだけを認めていました。 ヘンなの。 すぐに目が覚めて、いやあ、スゴイ経験しちゃったなあって、面白がっていました。 皆さんも、自分が死ぬかもという場面夢で見ましたか? 以上こえめでした。 いま眠いので、今回はこんな感じです。 手抜き感たっぷりとか、思っても黙っていようね。←これはランキング
May 28, 2009

チョッとここらでワンクッション。こえめです 何それって? はい。あらすじです。いっ今ごろかよッ! おそいよっ!なぜって? みんなも忘れちゃってるでしょ? とうぜんだよっ!こえめが忘れてるんだからっ。うわっ……そうだと思ったサーたーあんだぎー。おいしいよね。ちんすこうもねっ。最後(?)を盛り上げたいわけですよッ。自分の中でッ。【カーラ】あらすじ1 古のときより、人間界とは隔絶され場所、魔法界。魔法界王の一人娘カーラ。その第一側近として、王女姫カーラが生まれたときから すべてを捧げる契約をした魔騎士リカム。 カーラはある日、それまでの従者を従えたお忍びなどではなく、たった一人で人間界に来ました。人間のよさを知りたいと考えていたからです。しかし人間界のルールがよく分からず、お金を払わずに店を出てしまい、店員に追いかけられます。それを助けてくれたのはが、ある一人の男性。キザでしたねー(笑)カーラはその人に何か特別なものを感じます。なぬっ? そして数日後、今度はリカムと共に、人間界へ。先日の男性に会いに行ったんです。お金を返しに、だと思うけど、そこでどんな事があったのか、お話には書いてなかったですねっ(汗)いいのかあ?とっ、とにかく、そこでカーラは、何かを確信した。はずッ。え゛……いい加減すぎるじゃん?その後もリカムは、忠実な魔騎士であろうとし続けるのですが、心の中では、カーラを一人の女性として愛しはじめていました。 その頃、父王の計らいで、バイロン公爵との縁談が、秘かにすすめられていました。 それを知ったカーラは、父王に反抗します。 玉座の間では、魔法界王の従者ジイドら3人が、倒れかけた椅子の、巨大な背もたれの下敷きになろうとしていました。 その気配に気付いたりカムが、助けに入ったと同時に、ジイドが倒れてしまいました。 終に椅子がリカムたちをつぶそうとする中、 リカムの胸のポケットに入っていた小さなガラス瓶のお陰で、辛うじて命が助かりました。其れは、二人きりで人間界に行ったあの日、カーラがリカムに買ってくれたものだったのです。 大きな音に驚き、瓦礫の山を気にもせずリカムのもとに駆けつけたカーラ。リカムの無事に涙するその瞳の奥に、彼女もまた、深い情愛の光を宿していたのでした。 ここまで、何気に思い出していただけましたか?(あらすじ2へ)←これはじつはランキング。
May 27, 2009

言葉選びの才能がほしいこえめです 先日、詩を書いてみたけど。人生初でした。ええっと思うかもですが、本当です。本を読むのは好きですが、自分が文章を作り出すなんてことは、このブログを始めてからのこと。学校でも、作文がダイッ嫌いでした。自分の考えを表に出すなんて、それが感情を含むものであればあるほど、拒否反応でした。 だから、作文は知識で書いてきました。本心じゃなくて。こう書いたら、まあそれなりかな~というラインは分かりますからね。 どうして今、物語を書いているのかっていうと、 自分の中の感情を、物語というかたちに変換する事で、表現できる、そこにある種の快感があるからです。 始めからそう思ってはじめたことではありませんが……。たった今!何を書こうかなって思ったときに気が付いた!というわけ。熱しやすくさめやすい私が、気が付いたら三ヶ月ここを続けていました。快感がなくて続けられるものじゃないです(^^ その快感の中には、ここを通してつながることの出来た皆さんとのやり取りも勿論含まれます。いいえ、それなくしては、ありえないものです!! 力説ッ!!そして心からの感謝ッ!! ちゅっ!! いま叩き落した人にパンチ!! ………… えっ、ここでトリップですか? 究極の言葉は、短歌だと思います。たわらまちやっと本題にきたんだねーわざわざ飛んでまでー 31文字にその場の雰囲気も感情も、全てをこめるための言葉。長い陳腐な言葉を並べるよりも、ずっと強く心に響いてきます。書かれていない背景や、そこに流れていた空気、匂いまでもが鮮やかによみがえる。鳥肌です。俵 万智 さん。 家に、「サラダ記念日」という本がありました。今読み返すと違う感情も湧いてくるんだろうな。この前「プーさんの鼻」を買いました。切ないけど強いひとりの女性の姿がありました。皆さんも、いかが? ←これはランキング
May 24, 2009

脳みその話。こえめです 皆さん。脳って、本来の持つ働きの3から5パーセントしか使っていないとか、使えば使うほどニューロンが増えてしっかりしたネットワークが出来上がるとか。シナプスがどうのこうのとか。あっデタッ! いいかげーん聞いたことあるでしょ?でも、実感としては分からない。だから脳トレやってみたりしたでしょ? 脳年齢は幾つですか?はいっ! 正直にコメント欄で言いましょうね~(^^ じつは、こえめは、実感したことがあるんです。たぶんそれはね……。 あれは3年前の事。家が好きな私は、当時のオカタ~イ仕事には全く関係しないというのに、家関連のある資格をとりたくなってしまいました。なんていうか、自分への挑戦。っていうとかっこいいけど、目標が定まらなくて、焦っていたんです。きっと。自分自身に、言い訳したかったのかも。 何かやっていないと、だめになりそうだったの。 基本書だけ一冊かって、しばらく放置。3ヶ月前になって、やっと焦りだしました。でも、これが自分のペースなんです。早くから計画通り、なんて無理。ギリギリじゃないとやれないのが分かっているから、まあ、ある意味、計画通りってワケですね。ホントはイヤなんですよ 合格率は20%未満。でも、ちゃんと勉強すれば受かる可能性の高いものでした。 ほとんど勉強せず受ける人もいるから、低いだけなんです。 といっても、範囲が広い広い!夜中に起きてやったり、早起きしてやったり。学生時代とは別人じゃないの。ッてくらいですよ(^^;休みの日は一日中頑張ったもんね。図書館で勉強したこともありました。 家族よ、協力ありがとう。 でも、三ヶ月で覚えきるのはきつかった~。本を見ると、脳みそが嫌がるんですよ。拒否反応。もう、本当に頭が痛くなります。勉強中はずっと痛いの。くう~!でも、かまっていられない。詰め込む。薬飲むと能率下がるからそのままで、 ため息ついてまた詰め込む。もうチョコレートの消費量が半端じゃなかったです(^^ 覚えても覚えても、忘れちゃうんですけど、とにかく詰め込むしかないんです。忘れて覚えて忘れて覚えて、ずうっと繰り返し。自分の根性に感心したもん。 そしてやっと! あと1週間しかないって言うときになって、過去問題集に取り掛かりました。恐ろしかった~。時間を計ってやったら、3倍以上かかってた。本当にこの時は、うわあ……まじかよ。でした。 それから試験日まで過去問。やれば出来るのよね、これが。残りあと2日って言うときになって、何とか時間の感覚がつかめました。 じつは、この前の段階で、いくつかの項目は捨てていました。薄く覚えてるよりも、出来るところをしっかり覚えたほうがいいですからね。 いよいよ泣いても笑っても、明日!! きゃーその明け方ですよ。夢見たんです。 頭の中に、歯車が回っているんです。大きいのから、小さいのまで、たっくさん!それが複雑に絡み合って、どんどん新しい組み合わせに変わっていくんです。それは「シーーーーー」っていうなめらかな動きでした。うーん、私の感覚では、メリーゴーランドの中の仕掛けみたいな……?見たことないけど。 その時は、「あっ。これで記憶が確定された!」というか、「脳みそが新しいネットワークを形成しつつある!」というか、そんな感じでした。 目が覚めて、本を開いたら、おおお! 分かるじゃないの!! うそみたい!これとあれがここに関連して、あれもこうなるんだ!! そうか!!って。 もうチョッと早くこのときが来ていたら、って、本気で思ったよ~。もう~。 そして、おかげさまで、受かったのです。そのあと少しの間は、「冴えた私」でしたわっ。 勉強やめたら、一ヶ月位で、元のぐうたら脳に戻っちゃった。てへ~。 でもね。「能みそ力」を上げるって、大変なんだなって思った。あのまま続けていたら、今ごろ5パーセントくらいまで使えていたかも知れないじゃない?あんなに頑張った自分、好きです。だけど、またできるかっていうと、追い込まれない限り無理でしょう。 さてと。今度は何で追い込んでみよっかな。 今回のファンタジー要素は、あなたもやれる! 脳みそ追い込みトレーニング!こえめが出来たつもりなんだからッ!ってところで。 あーあ、ヒミツ喋っちゃった。??以上。こえめでした。
May 22, 2009

新しい試み。こえめです 何がって、詩。書いてみました。もっと簡潔なものにしたかったんですが、これでも随分言葉を選んだつもりです。頑張ったよ。感想もらえたらうれしいな。 「真実」 懐かしい名前の駅で見覚えの無い制服の波に押された 知っているのに知らない街並みは礼儀正しいよそよそしさで私を迎える 学割が利いた小さな文房具屋は今は三階建ての大型書店麻酔をしないことで私たちに恐れられていた歯医者はそのままの姿時の忘れ物 確かにあったあの日々 どうしても確かめたくなって人けのない道で足を速めた 遅刻しそうな時ここをこんなふうに小走りしたっけ不思議の国に踏み込んで私の時間が巻き戻る 新しい景色に飲み込まれかけた時大きな桜の木が見えたあの角を曲がれば-- 新しい建物の影で懐かしい校舎はひっそりと記念碑のように建っていた 青春という言葉を無造作に言えたあの頃それは真実今も青春の続きを生きているそれも真実 ←これはランキング
May 21, 2009

脳みそ勝手なおはなし。こえめですこえめは「家」が大好きです。家にいる時間も好きだけど、今は建造物としての個人住宅のほうね。 モデルハウスを趣味で見学していて、「インテリアコーディネーターの方ですか?」と可愛い質問をされたこともあります。 でもそれって、あれですか?私が、やたらと天井を見上げたり、窓枠をじっと見つめたり、クローゼット扉の裏側を調べたりしたからですか?ついつい細部が気になって……。怪しくてすみません。ただね。巾木とか、框とか、木材が好きなだけですっ。 そうそう。ゆめの話でした。真っ直ぐな階段を上がって小さな廊下。その先が下りる階段。天井は吹き抜けかな?じつは、真矛の家。あれがそうなんです。私の夢に出てきた家が元になっています。さらに、建具が回転扉になっていて、秘密の階段があったり。階段の踊り場がやたら広い中二階風だったり。こうやって思い出してみると、階段が好きだったのかな。沢山あったから。その先に拡がっているはずの新しい空間に期待したのかな。とにかく広くて迷路のような家で、何度夢で見ても、間取りが分からなかった(笑) 小さい頃、お隣のおうちが、中二階だったんです。階段の途中に板敷きの部屋。開放的な空間。丸いテーブルに乗っていたきれいな色のランプ。我が家は典型的な日本家屋で、畳しかなかったから、その大正モダンがとっても印象的でした。多分4歳ころ、たった一度しか見たことないのに、忘れられないんです。私の洋館好きは、そこから始まったんですね、きっと。 えっ?今回のファンタジー要素?すべり台がある家。誰か建てましたよね?ああいう遊び心、失くしてないこえめです。二階からシューッ! ランキングでーす
May 19, 2009

こえめです何はさておき、このまま、お話しいきます。(前のお話)(目次) 【カーラ35】の2カーラはその素肌を、オレンジ色の日差しにさらした。「見て……」そういう彼女の左胸、ちょうど心臓のある辺りに、そのしるしはあった。「……それは?!」 500ジゼル硬貨ほどの大きさの、一輪の黒いバラの花が白く柔らかな肌の中で、闇をたたえるがごとく、くっきりと浮かび上がっていた。 「これが、私に課された運命のしるしです。リカム。あなたにだけは、このことを知ってもらいたかったのです」「姫様。私は、明日には記憶をなくす身です。……それでも?」カーラの声が高くなった。「それでも!」愁いを帯びたエメラルドの瞳が、夕焼けに染まって不思議な色に輝いた。「たとえ朝が来て、あなたが全てを忘れてしまっても!せめて私の知っているリカムであるうちに、伝えておきたい……」 その時カーラは、ひとりの女性として、リカムの前に立っていた。 「姫様。風が出てまいりました」 リカムは床に落ちた服を拾い上げ、カーラに着せ掛けた。 カーラはリカムに手伝ってもらい、服を着終えると隅の作り付けのベンチに 腰掛けた。リカムは他に場所がなかったので、その小屋で唯一家具らしい小さな寝台に座った。明日の朝はその上で、新しい人間としてめざめるのだと思うと、これが現実なのか夢なのか、はっきりしない気持ちになった。 やがてカーラが、薄明かりの中で、静かに語り始めた。 「このあざは、三年前、お母様が亡くなった時から徐々に色を現し始めました。これはお母様にあったあざと、すっかり同じもの……」「ラスティーヌ様と……」
May 17, 2009

みなさーん!五月病になっていますかー?こえめですさて、いきなりですが、服を脱ぎはじめたカーラはいったい何をしようというのでしょうか。(前のお話)(目次)期待に胸とかが膨らんでいるあなたッ。(//▽//)読んでね。 【カーラ35】の1「そちらではありません」そう言ってカーラは暗がりの中で、身にまとったドレスを脱ぎ始めた。 リカムは突然のことに驚き言葉を失って、ついさっきまでの悲愴な気持ちも忘れてカーラのする事を見守っていた。 カーラは、淡々と身に着けていたものを床の上に落していく。ついに最後の一枚が音もなくカーラの手からすべり落ち、一糸まとわぬ姿となった。 「リカム……」わずかに躊躇するように、カーラはかすかなため息をもらした。それから天を仰ぐかように天井を見上げると、その視線を真っ直ぐリカムに戻した。「あなたにだけは、知っておいてほしいと思います。私の運命のしるしを」カーラは部屋の中の夕日の当たる明るみに向かって歩き出した。 (つづく) うわ、みじかいっ運命のしるしって?! お楽しみに。 これランキングです ↑ 押してみてね。
May 15, 2009

こえめのキッチンサバの味噌煮、やってみましたか?出来上がりの素晴らしさに、驚いたでしょ?さて今日は、本気で作るこえめの筑前煮。私のことですから、簡単です。でもかなり美味しい。 用意するもの。圧力鍋。これが無いと、私は極端にやる気がうせます。重要!とりもも肉好きなだけ。あるいは一枚。にんじん好きなだけ。あるいは1、2本。しいたけ好きなだけ。あるいは1パック。こんにゃく好きなだけ。あるいは1枚。ごぼう好きなだけ。あるいは1本。たまにたけのこ1本。たまにれんこん1パック。 しょうゆ、酒、みりん、めんつゆ。鰹節削り。 作り方、いきます。塩水で洗ったとりもも肉ひとくち大、他の野菜を大きめの乱切り、レンコンとごぼうは水に晒す。とにかく全部なべにぶち込む。しょうゆ1強:酒1:みりん1 じゃぼじゃぼ入れる。割合だけ何気にあってればいい。みりんの代わりに砂糖でも。味はあとで修正可能。強火で圧力かけて、2分ぐらいで火を止める。なべに水かけて急冷。 はいっ!ふた開けて!水分が増えて味が薄かったら、ここでめんつゆさんをドバッと入れる。ふたをとったまま少し煮立てて出来上がり。鰹節かけて出すべし。 簡単すぎて笑っちゃうよん~。あははは~おいし~
May 14, 2009

こえめのお部屋もリニュウアル 何か新しいの? さいごまで読めばたぶん分かる。子どものころのトイレの夢。皆さんも見たでしょ?花柄のお布団に地図書いちゃうまで、あれが夢だったなんて気が付かなかったりしたでしょ?慣れてくると、気が付くんだけどね。私の個人的脳内統計では、100人中100人が、そうです!力説したい!そんな経験ないぞというかたは、必ずコメントを残してください。ウソをつくんじゃないって、おしりぺんぺんしに行きますからネッ(笑)さて、二個目のゆめトイレ。(一個めはこっち)それは、田舎の山にある、なぜか中世ヨーロッパのお城のような作りの、古びた木造。言ってて自分でもわけ分かりませんが。でね。トイレに行くわけですよ。お城のトイレって、高いところにあるんですね。とおーっても……!ん~。たとえば、ビルの10階当たり?てきとーお城の壁からちょこっと突き出した形の小さな箱。それがトイレ。木造ですからね。しかも片田舎に建ってる廃屋のような。壁なんか板切れが貼ってあるだけで、隙間から外の景色が……。 便器は当然和式ですよ。っていうか、木の床にただ穴が開いてるだけ!〇なんですねぇ。 窓もなくて、暗い中から下を見下ろすと……ひゅううぅぅーっていう感じです。風の音がしてました。そのくせお天気が良くて、遙か下には眩いばかりの野原。花咲き乱れ状態。小川が流れているんですよ。それで気が付くの。ここから落としたモノが、あの小川に落ちて、流れていくんだなって。 壁の隙間から外を覗くと、モンシロチョウが飛んでたりします。はい、ここでッ。チョウってこんな高いところまで飛べるんだなあと感心しますよ。いいですか~?なにガイドやってんの? 自然が呼ぶんですね。怖いなあと思いながらも、さあ。しゃがみましょう。下を見下ろすよ。高いよ……。しかも風吹いてるよ……。 落下。……風に吹かれて、飛び散っていくのです。このとき考えている事は、壁、大丈夫かな……。ですよね? はいっ。目を覚まして!はいっ。お布団確認。セーフかアウトかは、聞きませんから、ご安心ください。 以上こえめでした。今回のファンタジー要素は、こえめが話す可愛いシモネタです。まったくバカでごめんなさいッ!リニュウアルの意味それはおバカ度アップのことでした。おーけい?
May 12, 2009

こん〇〇は。リニューアルこえめですなんか思ったより、とってもお久し振りになりました。またこれから、気分一新。よろしくお願いしますなのね。 カーラとリカムの深い絆。忘れちゃったという私みたいな方。そこのきみのこと。前のお話読んでみますか?もっと前?目次です。そういえば、人間の男はどうしたんじゃ?このお話の添え物あつかいですよ。まいっか。 【カーラ34】二人は、預言者の言葉に従い、魔法界のはずれの森の、小さな小屋にいた。ここで一晩夜を明かしてから、人間界へ行く予定になっていた。 飲んだ者の姿と記憶を変えてしまう薬……。 差し出された薬ビンに、リカムの手が届こうとしたとき、カーラが手を握り、それをとどめた。「姫様。何を……?」「リカム……出来ればそのままの姿で……」カーラの声が震えていた。 「それはいけません。姫様。こうなることは、私が姫様の護衛となったあの日から、決まっていた運命なのです。例えそうでなくても、私は、自ら望んでこの薬を使うでしょう。姫様が、亡きお妃様の遺志を継ぐことは、天の定めなのです。姫様がそれをやり遂げるまで、このリカム、姫様のおそばを離れるわけには参りません。しかしこの姿のままでは、何かと不都合があるやも知れない。それに……」リカムは言いよどんだ。 カーラは、言われなくても分かる気がして、目を伏せた。 いつも一緒にいれば、言葉などなくとも ふとしたときに流れる空気で、互いに惹かれあっていることくらい分かってしまう。今まで気付かない振りをして、自分の心さえ偽って、互いの立場を守ってきた二人だった。 「天の、定め……」 「……姫様。これから先は、ご自分がお選びになられた伴侶と共に、信じる道をしっかり歩んで頂きとうございます」 リカムは忠誠を誓うポーズで、カーラに手を差し伸べた。「たとえ私がどのような姿に変わろうとも、姫様を思う気持ちは、決して消しは致しませぬ。記憶をなくそうとも、私の魂は、今までどおり、ここにございます」 その時、一羽のカラスが大きな羽音を立てて、飛び去る音が聞こえた。ハッとして、二人が窓の外を見ると、周りを取り囲む森の木々に照り映える光が、夕刻の気配を見せ始めていた。今朝がた皆に別れを告げ、宮殿をあとにしてから、大分時間がたっていたのだ。電灯のないこの部屋も、いつの間にか夕日に赤く染まっていた。 リカムの思いを理解したカーラは、握っていた手を開いた。リカムがそっと摘まむようにビンを受け取った。「明日の朝には、私は、別の姿になっていることでしょう。この胸に姫様の面影が消えぬよう、これを飲む前にもう一度、そのお顔を、目に焼き付けておきたいのです」リカムが明るい窓辺に進もうとすると、カーラがその腕を引きとめた。「いいえ、そちらではありません」 カーラは暗がりの中で、身にまとっていたドレスを脱ぎ始めた。 (つづく)
May 11, 2009
またまたお久し振りのこえめです大変長い間やすんでしまいました。留守中にのぞきに来てくださったかたがた、ごめんなさいでした。そしてありがとう。来週月曜日から、またこまめに更新する予定です。
May 7, 2009

こえめのお部屋ですこんな夜中に何がおやつかというような時間帯になりました。だって、ほんとにおやつ食べちゃいましたもんね~。 ごまだんご。昨日はかしわ餅。今日はごまだんご。希望を言えば、明日は「芽吹き屋のずんだもち」が食べたいです。今ここでは手に入らないんですけどね。チョコの次はあんこかよッ、と突っ込んでくださったあなたッ!その通りですッ! 6000番目ありがとうッ!【たかのえいさく】さん!そして5999番目ニアピン感謝!kopanda06さん!6001番目ブ-ビー!yahoo.net のだれかさん! 本当に皆様。このような片田舎のブログにお越しくださってありがとう。しかも、しかもですよ。はっきり言って、ド素人の私の書いた文章など、読むに堪えないものだという事は、本好きの私が十分に承知している事なのです。それなのに、嗚呼それなのに。こうして恥をかきつつも、あえてその事に目をつむり、書き続けていられるのも、皆様のおかげなんです。 ま、そりゃあね。中には、こえめのつぶやきだけを目当てに来てくれる可愛い者達もいるでしょう。よしよし。勿論そういう人たちだって大歓迎ですよ。だってそれって、こえめ自身がスキッてことでしょ?え? 違うの?ちょっとこの時間、ヘンなテンション上がってきてますけどね、とにかく、何が言いたいかって言うとですねぇ!↑ 完全に酔ってますよ。説教垂れになってる。皆様に、ありがとうを言いたくて。うふっ。異常、こえめでした。あ?なんで変換して一番目に異常が出るのかなあ?以上。こえめでした。ランキングで~す今日のファンタジー要素は、私の可愛い酔い方。
May 3, 2009
全14件 (14件中 1-14件目)
1

![]()
