全9件 (9件中 1-9件目)
1

また更新の間があいちゃいましたが、元気です兄ちゃんの学校は、他学年だけどインフルエンザで学年閉鎖とかあったけどなんとか今のトコ、もらわずに乗り切りつつ、今週は仕事あり、学校の用事あり、お出かけもありと、充実の一週間でございました。昨日は、2年前の初体験から、ちゃんと数えてみたら13回目(笑)になる「キャッツ」にミュージカル初体験する友人と、キャッツ好きの友人との3人で行って参りまして私も初めて拝見するキャストさんも数名いらして、その方も楽しみにして行ったのですが(そして、実際とても素敵でしたよ)楽しみにし過ぎて高揚しすぎてたのか、横浜駅真ん前で段差に気づかず、そりゃあ派手にすっ転びましてヒザ擦りむいちゃったんですけど、痛さよりなにより恥ずかしくて・・・・。だって、あんな転び方したの小学生いらいかも~(苦笑)心底、一人じゃなくて良かった。友人一緒で本当に良かった!!と思いました「いきなり視界から消えた」と友人も、ビックリだったみたいですけど(笑)笑顔の虜になってる大好きな武藤寛さんも、素敵な歌声とダンスを堪能できて幸せでございました~そして今日は同じく劇団四季の「ジーザス・クライスト・スーパースター」の東京公演のチケットの会員先行発売日。めったに上演されないみたいで、でも四季観劇歴の長い友人からは「ぜったいにケイママっちの好きな作品だと思う」と前々から言われてて気になってた作品だったので、午前中はまるごと潰すつもりで、兄ちゃん・おっとーさんも借り出しての、電話リダイアル作戦してました。なんとか無事にチケットゲット回線、繋いでくれた兄ちゃん、グッジョブ(笑)午後は、義父の命日だったので、みんな揃ってお墓参りに。もう4年も経つんですが、猫好きだった義父。ルーさんも会えてたら、きっといっぱい可愛がってもらえてたんだろうな・・・・。とは確信もって思うんですが、だからといってお仏壇の上に上るのはやめて欲しいんだけどね・・・・ルーさんや近況報告の前置が長くなっちゃいましたが、本日は私とルーさんからも、お願いがあるんです。すでにご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私はつい最近、いつもお邪魔させていただいてる、まるさんのことろで、こちらペット法塾さんで行われてる署名活動の事を知りまして。保健所などでの保管期間の延長や、生後8週以下の小さい子の流通を禁止するペット業界の問題点の改正など、罪のない犬や猫がさらされてる今の悲惨な現状を少しでも改善できる要素がつまった内容です。 ルーさん、いつになく饒舌ですが、私にとっても、ルーさんにとっても見過ごし出来ない問題であります。署名書類はダウンロード印刷する形になってるので、携帯からの方は・・・・。まるさんもおっしゃってますが、私の方でもご連絡(ブログへのメッセージ)をいただければ、代わって書類ダウンロードしてお送りさせていただきますので。もちろん送付で教えていただく個人情報は、その場のみで慎重に扱わせていただきます。(ペット法塾さんでも、郵送の受付してらっしゃいます)私も、さっそくダウンロードして勤め先に持ってったり、友人にもお願いして協力してもらってますが、少しでも多くの方に、ご賛同いただけたらと願ってやみません。それで一匹でも多くの命が救われて幸せな一生を全うできるのであればこんな嬉しい事はありませんもの。そして、ブログ開設されてる方で、もし同じようなお気持ちの方がいらして下さったら、この署名活動の存在だけでも、ちょこっとご紹介していただけたらな~って思います。参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.26
コメント(22)

数週間前になるんですけど・・・。東京の猫さん聖地のひとつ「谷中」に一家で行ってきましたっ。ずっと行ってみたかった場所なんですけど、なかなか機会がなくて、近場に用事があっての帰り道だったんだけど、やっと念願の!!って感じでハイテンションでGO~まずは駐車場近くの谷中霊園から。徳川慶喜公や、森繁久彌おじいちゃまも、こちらに眠ってるんですね。著名人のお墓も多く、公園型霊園を目指し園内再開発の途上らしく、お参りだけでなく、散策の方も多い場所ですが。やはり墓地は墓地。眠ってる方に失礼のないように・・・・お行儀よく歩きつつも、猫さん探しすために目はお皿状態(笑)晴れてたけど、気温は低い日だったので、日当たりよさそうな場所を見てくと・・・ 立派な墓石の真ん前に陣取って、ぐぅぐぅお昼寝してる子、発見~。お墓の中の人も、猫好きさんかしら。だったら嬉しいだろうな~って思いながら、起こさないように、そして、よそ様のお墓だしと写真は遠慮して通り過ぎたら、おっとーさんのカメラでしっかり撮られてましたえと・・・・お墓の住人様、ごめんなさいとってもシャイな子もいれば、人懐っこい子も。でも、たぶん一番、日当たり良さそうでも、墓石の上に乗っかってた子はいなかったので(周りの壁には登ってても)、猫さんなりに、なにかちゃんとわかってるのかな?って思ってみたり。 「おもしろいニオイ」は、うちの狸モドキさんの残り香か?!(笑)ぺろぺろしてくれて、とっても可愛いったら!施錠された扉の奥に、大きな石碑?がある開けた場所で。今回一番、印象に残った子に出会いました。 兄ちゃん、完全にそっぽ向かれてるけど(笑)でも嫌がるでもなく、あくまでマイペース。そして驚くほど大きいんですっぺた~っと寝そべった時の背中の面積が、いまだかつて、そうそう目にした事ないほど、広ぉ~いっっっ しばらく撫でてたら、壁の上に移動して居眠りはじめたとこを正面回って、パチリ なんともいい味のお顔でしょ~?外猫さんではあるのでしょうけど、この子だけじゃなく、どの子もふっくらした子が多くて。途中、管理員さんかなって服装の男性を見かけたんですけど上着の胸元から猫の毛らしいモノが付着したブラシが覗いてたのを見逃さなかった私墓守してる風にも見えた谷中霊園の猫たち。大事に愛されてるのかな?と感じられて、なんだか嬉しくなっちゃいました谷中に眠る皆様、お邪魔いたしました。霊園を抜けたら、TV番組でもよく紹介される「夕やけだんだん」から谷中銀座を抜けて初めての谷中探訪、終了しました。 夕やけだんだん、もっといっぱいの猫さんがいるかな?と思ったのですが、この時、出会えたのは、こちらの二匹だけ。左側の子は、よくTVとかにも出てるんだよ~って、近くに居たおじさんが教えてくれました。ちょうど、おやつタイム(近くの方からもらってるそう)も終わった後だったみたいなんで、食べ終わった子は、どこかにお散歩行っちゃってたのかな?そこかしこにも猫グッズを扱うお店や、看板オブジェ猫さんがいたりして。 街全体で、猫を大切にしてくれてるのかなって雰囲気が伝わってきてなんだか幸せ気分になれる、素敵な場所でした今度は、お昼ご飯も食べてみたいし、会えなかった夕やけだんだんの猫さん達にも会いたいし、また行きたいぞ、谷中~帰り道、車の中で兄ちゃんがポツリ言い放った一言。「家族みんなで浮気しちゃってルーちゃん、かわいそ」ひぃぃぃぃ~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.22
コメント(22)

今週は月曜の夜から火曜の朝にかけて、東京でも雪が積もりました。犬はよろこび庭かけまわり、でも、猫はコタツで丸くなる雪のハズなのに「せっかくだからビデオにでも撮っておけば?」のおっとーさんの一言で朝っぱらから、外(家の前ですが)に連れ出されたルーさん。固まっちゃってま~すベスト型ハーネス、ちょっとピッチリ着せちゃったのもありますけど、胸元のお肉が、すごいですね・・・・ま、ある意味、セクシー?(笑)2・・・3分、外にいたかな?早々に「もう帰るっ」と玄関にまっしぐら。上手いタイミングで学校行く準備できた兄ちゃんが出てきたのでそのまま家の中に走り去って行っちゃいました。雪体験は3回目。初雪体験は、まだ5ヶ月過ぎ位の頃かな?なんだか、まだあどけない感じだな~初雪体験2度目は、一年前。この時も寒い寒いって文句言ってた(?)2回目の雪けど、もうちょっと長く、雪の中にいたような気がするんだけど、この分だと、次はもう雪の気配を察しただけで、家の中で隠れちゃうかな~?(笑)ルーさんが、立ち去ったあとには、ちっちゃな足跡が残ってました。 そして、ストーブの前から離れないルーさん。 幸い、おしりは焦げずに済んでましたよ~(笑)雪の振る前。友人アユちゃん(仮名)と、新大久保に行って来ました。 アユちゃん(仮名)には、何度も新大久保ツアーに連れてってもらってます。韓流ドラマやスターグッズだけじゃなく、美味しい韓国食材や韓国コスメのお店も充実してて楽しいんです~しかも、コスメはココとか食材のお店はこっち、とかじゃなく一つのお店に、いろんなジャンルの商品が揃ってて、そんなお店がたくさん軒を連ねてるから、あっちこっちと、あっという間に時間も経っちゃいます。あっという間っていえば、2・3ヶ月の間に「あれ?ここ、変っちゃってる!」って事も多いのも、この街の特徴かも?新しいお店チェックも楽しいんだけど、気に入ってたお店がなくなっちゃってると・・・前回は3ヶ月くらい前、だったかな?その時にはなかった(と思う)ガシャポンが、いろんなお店の前に設置されてました。 中身はもちろん韓流スターグッズですお楽しみのランチは、こちら。「KOREAまいう」ってお店に行って来ました~。(お店の外観写真、撮り忘れちゃった) 寒いから辛いモノでも・・・と思ってたんですけど、寒いといえば鍋もいいよねアユちゃん(仮名)と私は同じ歳。いい感じにお年頃な私達には、コラーゲンたっぷりのこれしかないかも・・と、お店一押しの「タッカンマリ」というお鍋料理をオーダー。 2・3人前を注文したんですけど、洗面器のような大きなアルミ鍋に鶏さんが丸ごと一羽。い~い香りのスープが煮立ったところで、お店のお姉さんが鋏で、一切れ大に肉をカットしてくれた上に、キムチ・白菜・エノキ・韮といった野菜を投入~。野菜が煮えたら、そのまま、ほのかなキムチ味の鶏がらスープでいただくもよし、写真に映ってないんですが、コチュジャンかな?小皿に別盛りの薬味につけて食べるもよし。〆は、ご飯か生麺(きし麺ぽかったです)を選べるんですが、私達は麺セレクトしてとってもとっても美味しく平らげさせていただきましたアユちゃん(仮名)、いつも美味しいお店に連れてってくれて、どうもありがとう次はカンジャンケジャン、期待してます韓国料理や、タイ料理。やっぱり好きだな~参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.18
コメント(21)

先日のバレンタインデー。いつも美味しくて素敵なギフトを選んでくれる幼馴染Sちゃんから贈ってもらったチョコレート。ルーさん、そっくりで可愛い~ それじゃ共食いになっちゃうからダメ~っっっ・・・・んなワケないけど、チョコレートは猫さんにとっては毒だからね、絶対たべちゃいけないモノのひとつ。食べちゃいたくなるほど可愛いのは、わかるけど我慢よ~っ。そうなんです。今年もSちゃん、私と兄ちゃんにって、とってもナイスセレクトなチョコレートを贈ってくれましたしかも、またしてもいっぱ~いっビアンクールのチョコは、今年もとてもとてもお洒落な猫さんたちでいっぱい 嬉しい事にシャムちゃん率が高いのもポイントです。パッケージの猫さんもシャム柄だし~ 肉球が可愛いこちらは、ロイスダールの「ショコラシャトン・エ・シオ」ってチョコレート。 Sちゃん、本当にいつもどうもありがとう~っもったいないから大事に大事に、毎日ひとつずつ、兄ちゃんといただいてますおっとーさんはって?そんな、冗談でもルーさんをトイレに流すだなんて口にした輩にこんな可愛い猫さんチョコは、一欠けらだってもったいなくてあげられませんわ(笑)とかいいつつ、私がおっとーさんにあげたチョコや、会社の女子社員さんからもらってきたチョコは「味見にちょーだい」って食べてるんだけどま、そんなもんです(笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.16
コメント(14)

こちら、小雪のチラつくバレンタインデーの朝です。ホントにチラチラって感じだから、積もりそうにはないけどホワイトクリスマスならぬ、ホワイトバレンタインってのもちょっとロマンティックでいい・・・・かな?いや、でもやっぱり寒いし・・・・むむ。おうちの中にこもりっぱなしのルーさんは、寒くたって、へっちゃらのすけで、元気です。いつも遊びにきてくださる皆さまへ感謝の気持ちをこめて手作りチョコケーキを贈りたいそうなので、どうぞ受け取ってやってくださいませ~私は、今日は仕事は休みなんだけど、ちょっくら出かけてまいります~。寒いから辛いモノ、食べてこようっ皆様も楽しいバレンタインデーの一日になりますようにあ、そうそう。週末のちょっとしたこぼれ話、というか、しょ~もないな~って内容なんですけど可笑しかったから、覚書におっとーさんの肩に乗ってたというか乗せられてたルーさん。そのまま、おっとーさんはトイレに行こうとしたんですけど「(そのままの姿勢で)どこ行くの?」って声かけた兄ちゃんに、「トイレに行って流してくる」と、言い残し部屋を去る、おっとーさん。兄ちゃん、慌てて追いかけるもトイレのドアは無情にも閉まり・・・・。部屋に戻ってきた兄ちゃん、号泣しておりましたとさ。いや、そんだけルーさんのこと、好きなんだって気持ちは私も嬉しく思うんだけど、4.5キロのルーさん。流そうたって、一般家庭のトイレじゃ流れるのは到底、無理だって思うんですけどねぇ・・・・・。これが、もっとちっちゃい子だったら、微笑ましいエピソードで終わるんだけど、4月には6年生になる兄ちゃんがってなると、母としては、もうちょっと冷静に考えて判断できるようになろうね?と、思ってしまったり~当のルーさんは、普段は入れてもらえないトイレの個室に入れて肩に乗ったまま、ご満悦だったらしいです参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.14
コメント(15)

猫さんの好きなモノ。またたび?キャットニップ?そういうのにメロメロになるのはわかるんですが・・・・ ルーさんが、ガバッと抱きついちゃってるモノ。それは、レンタルしたDVDを入れるバッグ。 毎回こうなんですけどね。・・・・っていうか、むは~むは~ってルーさん、あぶないからっもう、その執着っぷりや尋常ではないほど。親指(?)の爪、ガッツリ食い込んじゃってます・・・・破れたら困るからやめれ・・・ うん、知ってる。でも、これは「このコ」じゃないからね? ダメです。ちゃーんと期限内に返さないと延長料金たいへんな事になっちゃうからねっ。もー、ふがふがスリスリ大興奮なんですよ。なにか美味しそうな匂いでも?って嗅いでみても、私達には無臭というか特に感じるニオイはなし。それに、この時だけってなら、たまたま何か気になるニオイがついてたのかな?って思うんですけど、毎度毎度のことなんで、本当に、このレンタルバッグのナニが一体、ここまでルーさんを夢中にさせるのか謎なんですよねぇ・・・・。レンタルショップの袋を愛しちゃってるよ~って猫さん、他にもいますか~そうそう。ご報告です。皆様にも、温かいコメントと共に投票して応援していただいた「ひとコマ猫グランプリ」昨日のコトなんですが、事務局から「選考結果のお知らせ」ってタイトルでメールがきてまして。特別審査員3名の方をお招きして、最終選考を行った結果、残念ながら選考からもれてしまいました、という内容だったのですけれど。それは、ノミネートに残っただけで、皆さんに応援していただけただけで大満足だったので、いいのですけれど・・・・。どうやら、「にゃんにゃんにゃん」の猫の日、2月22日に、グランプリ、準グランプリ、特別賞の授与式を行うので、ノミネートされた人も、その中から抽選で50名ほど招待しますからご希望の方はどうぞ~っていう、そのお知らせ・募集もかねた連絡メールだったみたいなんですけど。でもでも・・・・。最終週の投票ってまだ15日までやってるんですけどね。今週、ノミネート作品掲載されてる方にとっては、この早い段階でのお知らせは、ちょ~っとがっくりテンション下がっちゃうんじゃないのかなあ・・・なんて思っちゃったりして。なにはともあれ、結果がわかったので、改めて感謝の気持ちをこめてお知らせさせていただきます。本当にどうもありがとうございました参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.12
コメント(7)

タヌキ風味の濃厚なルーさんですが、それでも一応は猫のはしくれ。たまに抱っこで外に出た時に空を飛んでく鳥さんは、気になって気になって仕方がない存在。窓越しでも、ちょっとでも気配を感じると、ダッシュで見に行っちゃうほど大好き。そんな憧れの存在のトリさんが、なんとルーさんちにやってきた 色鮮やかで可愛いインコちゃん まずは鼻チューで、ご挨拶 大好きスリスリまでしちゃう始末。トリさんの方はは迷惑そうだけど 初対面の天敵に、そんな風に言われたって・・・だと思うけどねえ? そうそう、ルーさんたらチャオの焼ささみも大好物なクセして(笑)まあ、食べちゃう事はないと思うけど、ためしにかじってみられても困るのでトリさんは、ルーさんの届かないトコに避難してもらいました。 知らずに遊びに来た友人。「小鳥がいるっ」って驚いてたけど驚いたっていえば、送られてきた時の、このパッケージ。 なんていうか・・・・剥製みたい?(笑)このトリさん。アーティフィシャル・バードってオブジェなんですけど、大きさといい軽さといい(本体はスチロール?)本物そっくりなんです。羽は本物の水鳥の羽を使ってるそうで、一番最初に見たのは、いつも遊びにうかがわせてもらってる「なにかいいもの♪」のくつしたちゃんことくーちゃんが、トリちゃんとご対面してる記事でだったんですけど、その可愛さに一目ぼれ(なんたって、くーちゃんとトリちゃんのやりとりがキュートで)私自身も欲しかったし、トリさん大好きな友人(2名)にもプレゼントしたくって、さっそく注文してたモノなんです~。あまりのリアルさに、可愛いけど怖いって友人二人ともが悲鳴あげてたけど(笑)他にもオウムさんとか、フクロウさんとか可愛いな~って欲しかったんだけど、大きいからな・・・・。カラスまであるんですよ。ほら、よくカラス被害よけに、黒いビニールや紙とかでカラスに似せたモノを吊るしてるのとか見かけるけど、このカラスを使えばよりリアルで効果絶大なんじゃ・・・?あ、でも通りすがった人の心臓によくないか・・・・参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.08
コメント(17)

今日はこっそりこっそり、しずか~に更新スタートです・・・・なんでかって? それは・・・・ こんな決定的な浮気現場写真があるから(笑)ロビーちゃんなんですけど、夜に家族で出かけてた帰り道、ちょこちょこと寄って来てくれたとこを、すかざず抱っこちょうどカメラ持ってた、おっとーさんに記念写真を撮るように命じました(笑)うちの目の前じゃないから、「こないだみたいな事」に、なる心配もなし~それにしてもロビーちゃん。いつも本当におとなしいな~。どこを歩いてても。猫さんに出会うと、素通りする事ができません。ワンコもなんだけど基本、犬さんは飼い主さんと一緒だから知り合いでない限り、あまりフラフラ~って寄ってけないから。そんなことしてたら「不審者?」って飼い主さん驚かしかねないし(笑)ま、猫さんにだってね。たまに「この怪しいおばちゃん誰っ?!」って目で見られたりじゅうぶん不審者って思われてる可能性大なのだけど冬の下関。寒いけど出歩く際には、しっかり猫さんチャーック 実家近くの商店街で遭遇した猫さん。 去年の夏にも会ってた子でした。その時も忙しいんだ~って、ぜんぜん相手にしてもらえなかったっけ 一定以上、近寄ってはくれないんだけど。でも必ず、じぃっと立ち止まって、しばらく可愛い瞳で見つめてくれる子なんですこちらは、前にすっごーっく遠目で見かけた記憶があるミケちゃん。 今回は近距離で遭遇したんで、声をかけると寄ってきてくれました。 可愛い顔をカメラに収めようと思っても、喜んで体ごと摺り寄せてきてくれるんで肝心のお顔が撮れない~っ ひとしきり遊んでもらった後、バイバイしてから、やっとパチリと撮る事ができました他の猫さんには、今回は会えず。底冷えする寒さだったんで、お外にいる子もみんな、どこか暖かい屋根を借りられてるといいんですけど・・・・。冬の下関プチ紀行はこれにておしまいです。こちらは、おまけ画像~。下関で見かけた、風景。 ↑この絵、なにで描かれてるかおわかりになりますか?一本一本が先端に着色された爪楊枝なんです。ショッピングモールのホールに展示されてたんですけど、題材は壇ノ浦で散った平家一門と安徳天皇の魂をなぐさめる先帝祭に登場する上臈道中の太夫や関門海峡など。全体を映してないんですけど、パネル一枚が畳一畳程の大きさ。それがズラッと6・7枚並んでて、緻密で綺麗で、なかなかに圧巻でした。(先帝祭はGWの頃に行われます)水族館近くのフードエリア「カモンワーフ」前に飾られてた電飾ツリーはちょっと前まで、クリスマスツリーとして使われてたモノが装いを変えて、お正月バージョンとして転用されてました そうそう。昨日は節分でした。毎年、ルーさんのグリーティング記事アップしてたんだけど今年は時間なくて作れなかったのが心残り一家の主、もしくは年男が豆まきするとよい、という事らしいですが、今年は、おっとーさんも兄ちゃんも年男。二人も揃って、思い切り撒くといい!と思い、そちらはまかせてソファでメールチェックしてた私に、「福はうち~」と言いながら、豆粒を投げつけてきた兄ちゃん・・・・その様子を、少し離れたところから、豆鉄砲食らった鳩みたいな顔してビックリみてたルーさんでした(苦笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.04
コメント(14)

まずは御礼申し上げますっ!「ひとコマ猫グランプリ」ルーさんのノミネート参加投票、今朝までだったのですが、おかげさまで今回分の投票数3位という事で銅メダルいただきましたっ最終投票数122票。本当に応援してくださった皆様のおかげです。15日まで各週の新しいノミネート投票が行われたあと、特別審査員の審査も加えて最終結果の発表だそうです。いやでも、もう銅メダルいただけただけでも大満足感謝でございます!!そして今週分の子達も、選びようがない位、みんな可愛い~冬の水族館「海響館」探訪の後編を・・・。吹きさらしで寒かったのですが、イルカとアシカのショーもちょうど時間が合ったので見てきました。今回の演目は「コンカツ~プロポーズへの道~」頑張って彼女へプロポーズするのはアシカさんらしく・・・ 大好きな彼女への贈物にと、彼女の似顔絵を描いてるじゃないですかっ なんかコンデジのズームが上手くいかなくなって、よく判別できませんが・・・近くに見てもアシカの女の子に似てるかどうかは???(笑) どんな動物の世界でも、男の子は大変そうです絵を描く動物っていえば、他にもゾウさんも有名だし、他の水族館でアシカじゃなかったかもだけど海獣で描いてる子がいたような?教えられた事とはいえ、器用に筆を操って本当に感心しちゃいます。そんな風に褒めてたら、すぐなんでも張り合おうとする子が、またしても。 ・・・・・・・。 それは、ご披露していただけなくって、お母さんも残念!でも好きな男の子にでなくたって、お母さんの似顔絵でもいいんだけどさ。たとえば次の母の日になんて、どうだろう?(笑)本当に描けるようになっちゃったら、TVデビューできちゃうけどね(笑)イルカさん達もアシカ君の恋を応援して頑張ってましたよ~で、これは別の日の写真なんですけど、ショーをやってる間。出演するのは一部の子だけで、その他のイルカさんは柵越しに、ショーの様子を覗いてる姿を発見! その様子がまた可愛くって、ずぅっと観察してたらショーが終わると柵が開いて、みんなウキウキで飛び出してきました あまりに水槽にへばりつきすぎてたのか、逆にイルカさんにじっと見られちゃった(笑) 海響館のいちおし・ペンギン村の面々も元気にしてましたよ。こちらもガラスぎりぎりに寄ってきてポーズとってくれたり、まさに飛ぶように泳ぐ姿を披露してくれたりと楽しそうで素敵です 外にいるフンボルトペンギンは、上手く写真が撮れなかったんですけどちょうど卵を抱えてる時期だったようで、巣穴の中でじっと温めてる親ペンギンがたくさんいました。春休みには可愛い雛に会えるかしら?↑最後、ちらっとだけ兄ちゃん、映ってました。気がついてなかったんだけど(笑)参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.02.02
コメント(17)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


