全3件 (3件中 1-3件目)
1

・・・て、いったいいつだよ?!な話で。やっぱり春休みの話が夏休みまで食い込んでしまった体たらくっぷりですが・・・大好きな北九州・「到津の森公園」は、桜と共にミモザも花盛りな頃でした。花より団子ならぬ、花より動物・・・な私ですが。愛しのキバタン。リー君。声をかけるとスススーっと寄ってきて、撫でてと催促。本当は指を入れちゃいけないからルール違反なんだけど・・・・ねもう一羽のキック君も、元気いっぱいに、ご挨拶。ひとこと余計なんだけど~なじみの子達にも、ご挨拶。ワライカワセミは、笑いかけると返してくれるかも?と説明ボードに書いてあるので一生懸命、笑ってみたんですが・・カワセミちゃんの心には響かなかったらしく、笑い返してはもらえませんでしたキングさんとライちゃんは、相変わらず仲良く寄り添って日向ぼっこ。キングさんは今月25日に14歳のお誕生日を迎えたそうです。人間でいうと、50代後半だそうですが、若いお嫁さんとライちゃんと、また可愛い赤ちゃん生まれるといいな~。2013年に生まれたチャチャ丸君は福岡市動物園で、すくすく元気に育ってるそうですよ。プレーリードッグは、なにやら、こしょこしょナイショ話中?とっておきのナイショ話を教えてもらったらしい、この子。とことこ寄ってきてくれたけど、ガラス越しじゃ耳かせないのが残念!!(笑)アムールトラのミライちゃんは、いつもたいてい運動場の一番奥でくつろいでることが多いのだけど、この日もやっぱり。カメラの望遠、最大限にしてみましたが「モデル料も払わずになんたることか」って感じで、睨まれちゃいました(^^;)ゾウさんは、お客さんからもらえるおやつタイム。ちっちゃな子が手を伸ばしてくれるんだけど、なかなか届かずにゾウさんも頑張る!前にも一度、見かけたことがあったんだけど休憩所に猫さん発見。園内ほぼド真ん中の場所なのだけど外から通ってきてる子なのかな?とっても人懐こくて、お客さんにも可愛がってもらってるみたい。おしりトントンに、ご満悦のご様子でしたさて。こちらは東京「井の頭自然文化園」カリガネのヒナ達今年はタイミング合わなくて目白庭園のカルガモを観に行けなかったので、ここで可愛いヒナ達に会えて嬉しかった~。みんなで集まってるのは、ふれあい広場のモルモット達。抱っこもさせてもらって、もしゃもしゃさせてもらいました♪時々小雨の降る空模様だったんだけど、水辺も好きなカピバラさんは、足だけ水につけて、ぼーっとしてました★なに考えてたのかしらここはフェネックに会えるのも楽しみで。警戒心が強いハズなのに、この無防備な寝姿・・・でも今回の一番会いたかった相手は・・・。日本最年長のゾウ、はな子さん。兄ちゃんが小学生の時以来だから、もう6年ぶりくらい?ずっとずっともう一度、会いたかったんです。天候によって展示時間の変更はあるようですが、まだまだ元気そうな、はな子さん。きっとまた会いにくるからね~。オオコウモリも育児中って事だったのだけど、お母さんが大事に大事に翼に赤ちゃんを包み込んでるので、赤ちゃんの顔は見れず。その代り?に、人工保育で育てられたという男の子が、これでもかってくらいに翼を広げてみせてくれましたリスの小路では、ニホンリスが放し飼いされてる大きなケージの中に人が入れます。カリカリカリカリ・・・音がするなと頭上を見上げると、こんな近くに。すばしっこいから大丈夫なんだけど、足元でも走り回ってて、まさにリス天国はな子さん以外は、小さめの動物だけの動物園ですが、ほのぼの癒されるスポットです。動物園じゃなく水族館だけど、おまけにこちらも・・・。リニューアル・オープンして間もない品川にある「エプソンアクアパーク品川」にも行ってきまして・・・。イルカショーが大迫力で有名で2回も見ちゃったんだけど、この日のお目当てはこの子達。限定10名ほどでカビパラに笹の葉のおやつをあげられるのですが、しっかりチケットをゲットして、ふれあってきましたよ~。お膝に前足のせて催促してくれて・・・一緒にいたKさんが撮影してくれた写真は、これ以上ないってくらい鼻の下を伸ばした私が写ってました(笑)そしてコツメカワウソ。ここの水槽は、アクリルのトンネルを通って何か所かの部屋に移動できる造りになってて。あっちに行ったり、こっちで寝転んだりと、それは可愛いのだけど、はしっこにカワウソが気が向けば手を出して握手してくれる穴がついてるんです。気が向けば・・・だし、見てるだけでも可愛いからいいやと、目じりを下げつつ水槽に張り付いてたら・・・・。なんと握手してもらえましたしかも3回ももう・・・・幸せ~~~~~思わず握ってもらった指を嗅いでみたら(笑)なんだろう・・・・嗅いだことのある匂いなんだけど・・・・。Kさんにも嗅いでもらって、うん、覚えのある匂いだよねと一生懸命に記憶の糸を辿って浮かんできたのは。「ラム肉の匂い」(笑)いや、本当にね。ラム肉の匂いなんですよ。Kさんも納得してくれたから私の思い込みじゃないはず!!!(笑)「しめったコツメカワウソの手はラム肉の匂いがする」人生いつどこで、この情報が役に立つことがあるかわからないですからね。しっかり覚えておいてください最後におまけ。お食事タイムを撮影したノコギリエイの、もぐもぐする表情。愛嬌ありすぎる様子をどうぞ、ご覧下さいませ♪ 一反木綿に似てますよね~(笑)「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!
2015.07.31
コメント(4)

梅雨寒・・・・って思ってたら、いきなりの猛暑。今日はお休みなんだけど、たまらずエアコン入れてます。一人だけだともったいない…って思っちゃうんだけど、私のためじゃなくてルーさんのために、ね。もうじき8歳。シニア年齢だし、留守番させてる間もエアコン必須だなあ。先週木曜日。この日はまだ雨で、ちょっと肌寒いような日だったのですが。おなじみご近所会の路地猫さん・Kさんと一緒に、共通のお友達、てんてん母さん宅へお邪魔させていただいてきました~てんてん母さんとは、何度かそとで遊んではいただてるんだけど、お宅にいるてんてんちゃん(♂)とゆんゆんちゃん(♀)には、写真で拝見するだけで会ったことなくて、すごーっく会いたくって「遊びにいってもいい?」と押しかけました写真でみてた、てんてんちゃん。白黒マスクの可愛い子。生てんてんちゃんに会ったことのあるお友達たちからは「ちっちゃくて可愛いてんてんちゃん」と聞かされてたんですが・・・・。みんながわざわざ「ちっちゃくて」を強調してた意味がわかりました(笑)いや、本当は大柄さんだとは聞いてたんだけど…想像してたよりも一回り大きかったでも可愛さは写真そのまま!!もう目が釘付け~初め、てんてんちゃんもゆんゆんちゃんも押入れに隠れてて、会いに行ったらナデナデはさせてくれるんだけど。てんてんちゃんが先に出てきてくれて、しばらくしてから、ゆんゆんちゃん登場。ゆんゆんちゃんも、お写真で見てたより、ちょっぴり大きかったけど、やっぱり美少女そのお顔を正面からカメラに収めたいと思うも、その熱過ぎる殺気を感じてか、横向いたり、なかなかこっちを向いてくれないゆんゆんちゃん。実は理由はあったんだけど。私が持参した「あるもの」をお顔の前にもってって撮影しようとしてたから…。そりゃ怪しくていやだよねえ(苦笑)その「あるもの」が何だったかは、あとでご説明するとして…真正面じゃないけど、美人顔ショットは、ばっちりいただいてこれました~てんてん母さんは、お料理上手ともうかがってて。この日も、たくさんご馳走を用意しててくれました!どれもすっごく美味しくて!!!てんてん母さんちの子になりたい・・・・とひそかに思ってしまった私(笑)昼間でしたけどね、せっかくのご馳走。呑まないでどうするってことで乾杯も路地猫さんとKさんは、ちょっぴりしか飲めないってことなんだけど、てんてん母さんはいけるクチってことなので、私の大好きな「梅の宿酒造のゆず酒」を。てんてんちゃん、目を丸くしてますが・・・・さすがに一升瓶は自粛したので、750mlを半分ほど…だから、そんなでもない、よね?(笑)〆はごはんでしょってことで。「おにぎりにゃん」作成キットで、みんなでワイワイおにぎり作り。にゃんこの顔型の型でおにぎり作って、同じく型抜きした海苔と、てんてん母さんが用意しててくれたカラフルな「デコふり」って商品名の、ふりかけで自分ちのにゃんこにぎりを。ルーさんと路地猫さんちのバロンちゃんの青い目を再現できるなんて!!キャラ弁文化にのって、今時はいろんな商品が出てるんですね~。(はごろもフーズ「デコふり」)Kさんちは3にゃんいるうちの三毛猫シナモンちゃん。可愛くできたね~と興奮しながらパクリ♪二個目はさらに皆、熱が入り無言で作業(笑)てんてんちゃんは自分の顔のおにぎりが気になるのか、ぱくってしにきて、その瞬間がおもしろくて動画に撮っておければよかった…。私は、ルーさんのためにお注射練習代理になってくれたり頑張ってくれてたKさんちのソト吉くんにチャレンジ。困ったなーなお顔なのは、どこも悪くないのに注射されて…の時のお顔ね。美味しく楽しく可愛い子達にも囲まれた時間は、あっという間に過ぎてしまったのでした。来月は、てんてん母さんにルーさんに会いに来ていただく予定♪いまから楽しみです残ったデコふりかけは、兄ちゃんのお弁当作りがあるからってことで私がいただいて帰ったのだけど。青に緑、赤、黄色にオレンジとカラフルだから、せっかっくだからこの季節らしく「青い空に入道雲と、ひまわり」…という絵柄を再現しようと思ってチャレンジした・・・・のですが。土台の青空。ゴハンに混ぜてないと、ふりかけるだけじゃう上手く再現できず、まばらな青は青空じゃなく、まるで青カビ・・・。思いがけずの悲惨な現実に、すっかり打ちのめされて、ひまわりは断念。結果、いちばん食欲をなくすといわれる青色ふりかけのみのお弁当に・・・・。ちょうど今頃、お弁当箱広げてる時間帯なんですよ。…ごめん、兄ちゃん(笑)ゆんゆんちゃんで撮影しようとしてた「あるもの」はこちら。「じゃらん」の人気キャラクター「にゃらん」と博多銘菓「にわかせんぺい」のコラボ商品。福岡で期間限定発売さらたのを、幼馴染Sちゃんがわざわざ買って送ってくれたんです~ルーさんでは、すんなり撮影成功(笑)てんてんさんちでも、てんてんちゃんは、すんなり撮影できてたんですけどね。その可愛いショットと、ゆんゆんちゃんにてこずる様子は路地猫さんのブログで紹介されてますてんてん母さんのブログには、自分のそっくりおにぎりに齧りつく瞬間のてんてんちゃんも(笑)路地猫のひとり言→★てんてんち→★おまけで、にわかせんぺいの懐かしCMを見つけたので…。私の実家のあたりでも放送されてて、福岡周辺の人なら知らない人はいないであろう名作CMです。「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2015.07.13
コメント(12)

今日は七夕。こちらはあいにくの曇り空だけれど・・・・。素敵な彦星様からの贈り物が届きました。先月6日に天使になった「王子笑天☆気まぐれロック魂」のロックンことロック王子。ロックン達にも、お母さんであるぱんとらさんにも直接会ったことはないものの、たまたまお互いの自宅も、そんなに遠くないのもあって、ロックンのターミナルケアでルーさんの先生のことをお知らせさせていただいたり、虹の橋のお散歩へ駈け出してったあとも、お散歩のお土産にと、ちょっとばかりの気持ちを贈らせていただいたりはしてたんですけど…。こんなにたくさん、ぱんとらさんとロックンの気持ちがいっぱいこもった贈り物を届けてもらいました。七夕の夜の星の王子様からの贈り物にふさわしく笹の葉と星飾り。私だけでなく、ルーさんにも美味しいご馳走が。モンプチ、クリスピーキッス。調子が悪くて食欲がなかった時にも、喜んで口にしてくれる魔法のおやつ。腎臓のために週1ペースで自宅での皮下輸液に挑戦してるルーさんですが、兄ちゃんが保定、私が針を刺して…ってやってるんだけど、これがまあ。ルーさんにとっては拷問の時間なわけですね。でも、体調維持のためには頑張ってもらわなくちゃなわけで。そんな輸液のあと、特別なご褒美として、ロック王子からの贈り物をルーさんにあげたいと思います。ぱんとらさん。ロックンが天使になってから、まだ一か月。まだまだいろんな思いが日々こみあげてくると思うけれど、そんななか、たくさんの気持ちを届けてくださって本当にありがとうございました。雲の向こうで、今晩も一等キラキラ輝く星がロック王子の星にちがいないです「猫友日めくりカレンダー」 参加・購入で猫さんへの支援活動に協力できる可愛くて素敵なカレンダー♪動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2015.07.07
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


