2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全28件 (28件中 1-28件目)
1
楽天の画像の倉庫が100枚までに成ったので170位入っていた画像を70枚余り削除しました考えもなく・・・・そしたら作品の処も日記のところもばってん印の写真なし歯抜けになってしまいましたカウントプレゼント等も写真なし其のはずよね倉庫から削除してしまったんだもの~~~~~~~~~~~~~~~~~困りました 又もう一度削除の写真を考えなくちゃあホント困りましたよ
2002年10月31日
コメント(6)
最近フリーマーケットずいています11/2~11/3とスポーツクラブの仲良でやることに決まり・・・秋の日を楽しみましょうということに成りました今日あたりからその準備で作品作りに忙しくしています出店のコツも覚え慌てなくなりました。~~~~~~~~~~~~~それから先日日記に切れない包丁の事を書きましたら楽天の日記仲間の和賀ちゃんよりアドバイス戴きゾウリンゲン(ヘンケル社)の5つ星をネットで買い求めましたこれは切れますトマトが1ミリに切れたのには感動ものでしたただの包丁ですが今台所が楽しいです。大切にしようと思っています ありがとう御座いました。下記のお店でしたhttp://plaza.rakuten.co.jp/mikotyanbb/diary/
2002年10月30日
コメント(3)

可愛いスノーマンとピンクの雪玉ちょっと大きめのリースです30センチ位です
2002年10月29日
コメント(3)
昨日は発表会の2次会でカラオケ大会となる新しい歌を余り知らない私は古い歌ばかり歌ってシンデレラにならないうちには帰ってきたが又次の時のために何とか新しい歌が歌えるようになりた~い 音楽は好きなのですが演歌が多い私・・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今何度やっても画像の倉庫に画像登録できないですおかしい・・・いろいろやって見ますがだめです
2002年10月28日
コメント(4)

今日大型スーパー(ジョイフル・ホンダ)に出かけましたショボショボ雨でしたが ものすごいお客さんでした駐車場も相当広いのですがなかなか置く所が見付からないくらいでした。いつもお花が安いので買いに行くのです今日は珍しくこのお花に出会いました輸入のお花だと思うのですが名前が(書き取ってきました)コットン・ブッシュ 大統領の名前みたいでしょうコットンと言うだけあってお花は固まりに成り綿に良く似ていますドライフラワーには最適ですそのまま水無で指して置けばドライに成って行くと思います良いもの見つけたなぁ~ 今日の収穫ゆうゆうと二人の道中でした3時間程でしたが車の中でちゃんと待っているのです
2002年10月26日
コメント(6)

母がフォックスフェイスを作ったからと送ってきた黄色の色が鮮やかでこのままドライでそうとうもちそうでありますそれにしても なかなかやるもんです
2002年10月25日
コメント(4)

今日西友でテディベアを貰ってくる可愛いくまちゃんで何だか見ていると心がほぐれてくるゆうゆうが何だか感心を寄せているようで心配・・・だってお気に入りになるとドロドロになるんだものしばらくはゆうゆうはダメネ
2002年10月24日
コメント(9)

今日四国からユウカリがいっぱい届きました以前帰った時是非送って欲しいと言っていたのを覚えてくれていたみたいで・・・早速生のままリースに作って見ました定番の唐辛子と合わせて見ましたが・・・・このまま自然乾燥です持ちが良いですユウカリは・・・・
2002年10月23日
コメント(4)
今日はひまわり検診で胃のレントゲンの日例のバリュームを飲みぐるぐるまわされて何だか疲れましたバリュームが体外へ出るまで本当に嫌なもんですね年に1回の検査だから仕方有りません特に私は父を胃がんで無くしていますので癌に成りやすい体質は受け継いでいるだろうから・・・がまん がまん の一日でした。異常ありませんように・・・・・
2002年10月22日
コメント(5)

今日は群馬も寒かったですちょっと気が早いかなクリスマスリース1号作って見ましたスノーマンとサンタとスノー夢を夢を追っかけて・・・さてこのリースにサンタは何人居るでしょう?答え= セブンです
2002年10月21日
コメント(5)
今日は本当に天気が変だったので朝フリーマーケットやるのか 中止なのか 本当に迷いました今にも雨が落ちだしそうだったものいったん荷物を持たないで現場に行って見ました皆さん集まっていましたので 私も荷物を取りに帰り11時頃からやっと店開きでした~~~~~~~~~~~~~~~~でも案外人出が良く まあまあにさばけました娘と二人楽しかった1日でした満足 満足!
2002年10月20日
コメント(5)

りんどうを2色つかってアレンジして見ました可愛い色でしょう カイザイクも引き立て役・・・ねオーガンジーのリボンも素敵でしょう
2002年10月18日
コメント(5)

利根川を挟んで手前埼玉県向こうが群馬県伊勢崎市我が町です今左側が古い橋右側が新しい橋ですまだ開通はしていませんが急ピッチで工事が進んでいます国道17号線に乗るにもこの橋が混み合って大変だったのですが開通すれば本当に埼玉に出るのが早くなるでしょう東京に出る時にこの橋を渡って上越線・高崎線の駅に出るのですが今まで駅まで車で15分新しい橋が出来るともっと早くなるかな楽しみ!
2002年10月17日
コメント(5)

今日年賀状用のソフトバージョンUP用版を買ってきましたインストール済ませたのですがこんなイラストが入っていましたのであんまり私の今の悩みを現していたもので載せて見ました笑ってやって下さいませ。ホント・・・
2002年10月16日
コメント(8)

今日草引きしているとありゃりゃ今年は姫りんごがいっぱいなってます いつも椿木にかくれて余り見えないのですが何時の間にこんなに色づいたのだろうせめて写真にとってあげようこれ食べられると良いんだけど 見てるだけ~なのよね
2002年10月15日
コメント(9)

我が家のさざんか第1号が咲き始めましたのでこれからだんだんと咲いてくると思います八重のピンクなんですこの花が咲き始めると昔そのむかしね♪さざんかぁ~の~咲いてる道は 細い~細い~露の小道よ~♪ 母様といつも通る時 風にゆらり~ゆれるよ♪コンクールの課題曲で何度も何度も練習した日を思い出します
2002年10月14日
コメント(5)

庭の紅葉の木にミノムシ君 みっけ!そっとつまんで見ると中にいるいるんですよ・・・何の虫になるんだろう??本当に綺麗なその名前の通りのミノムシ君でしょう小さい秋み~つけたで愉快です
2002年10月13日
コメント(4)

東京宝塚劇場宙組公演を見に行く(簡保)結構楽しませて貰ったお昼は椿山荘でバイキングだった今日の椿山荘の結婚式は27組との事そこここで結婚のカップルが見えました~~~~~~~~~~~~~~それから偶然にもしょうじさんに会い一緒の写真撮ってきました気持ちよくOKしてくれました。
2002年10月12日
コメント(4)

こんな姿の公開は拒否して逃げたんでちゅがママがゆうゆうなんて呼ぶから振り向くとパチリと・・いやだなぁ~だとちゃんのせいだと・・(ダジャレたつもり)これなかなか背中の所に犬くんのマークが付いているんだ調子は?良い筈ないでちゅ~・・・・それより彼氏~欲しいでちゅ~わぁ~
2002年10月11日
コメント(5)
昨日よりゆうゆう女の子に成っちゃったですパ○ツはいてるよ!ムーニーマンにしようかと思ってるんですがしっぽのとこ丸く穴あけて・・・でもパ○ツちゃんと とらないではいてるからおりこうね女の子ちゃんはこれが大変です心なしかいつもより静かかな?
2002年10月10日
コメント(4)

真っ暗の中で今ピラカンサを撮影してきましたまだ黄色のピラカンサですがあと少しすればまっ黄色に色づいてくると思います今はこの程度です~~~~~~~~~~ピラカンサのとげに私も切ってしまおうかなんて考えたりするのですが秋に色づくと綺麗しね・・・・それから色ずいてくると鳥達が良く知っていて「おなが鳥」たちが20羽位もきて一度に食べてしまいますそれは見事にねあっと言う間に実がなくなります
2002年10月09日
コメント(4)
ちょくちょく包丁は砥石で研ぐ様にしているのですがどうにも研ぎ方がおかしいのか長持ちしなくてすぐ切れなくなるねぎのみじん切りも押し切りみたいだトマトは逃げる包丁は9本も有るのですが(切れなくなったら買い込んでくるから)出刃とやなぎ以外は皆あまり気に入ったのはありません研いですぐはキレがいいのですがすぐ切れなくなるのです何か良い砥石とかキレの長持ちする包丁が欲しいなぁ~
2002年10月07日
コメント(8)

白根山です今日仲間達8人で行ってきましたその名の通り真っ白な山です そこ此処にぶすぶすと白い煙が上がり 活火山である事を物語っています。硫黄の臭いが凄いです車の中まで入ってきます、ご覧の通り緑はありません 白根の奥の”野反湖”まで足を伸ばし 紅葉を尋ねてきましたあまり天気は良くなくガス がかかって余り写真は良く撮れていませんでもガスが晴れると素晴らしい秋が出てきます。 良い具合 色ずいていました湖では釣り人が沢山いました
2002年10月06日
コメント(6)
本近くに地蔵様がある今日はその地蔵様のお祭りで賑やかと言っても出店が出たりするのではない何で賑やかかと言うとお昼過ぎから地蔵様からスピーカーで演歌と民謡が夕方の6時位までひっきりなしに大きな音で流れる(毎年の事である)それ以外は何もない(お知らせらしき事も)ただその音楽が流れている間がお賽銭を受け付ける時間の様だ何だか訳が解らないまま 御近所様に聞いて我が家も寸志を持ってお参りにいく・・・(お付き合い)かな???今日はそんな地蔵様祭りでした。ただ民謡の八木節は一段と華やかに聞こえましたよ群馬だも~ん
2002年10月05日
コメント(5)
別館のほうに私の祖母(今代)がお嫁に来る時持って来た祖母の尋常小学校の国語読本2冊と修身の本1冊 祖母と私(2歳位)と兄の写真入でnewUPさせてもらいました其の本を本当に大切にしていました勉強大好きだと言っていました。歌が上手でした・・・本は明治33年(1999)に出来た物ですので丁度今から102年経ちます 古いものですが 読んでると面白いですよ~~~~~~~~~~~~~~~一部乗っけてみましょう修身の本に~~~~~~~~~~~皇后宮御歌金剛石も みがかずば 玉のひかりは そはざらん人も學びて 後にこそ まことの徳は あらわるれ時計の針の たえまなく めぐるが如く ときのまの日かげをしみて はげみなば いかなるわざか ならざらん~~~~~~~~~~~~~~~~~こんな難しいの小学校で習っていたのですね びっくりそして第十二課 夫婦相和すべし とある小学生に????とにかくなかなか味わうとすごいよあの世からのコメントが聞きたいけどね・・・
2002年10月04日
コメント(6)

写真屋さんの前を通るとこんな写真が飾ってあった今の私の心の中の様でこの写真欲しくて「済みません、この写真売ってくれますか」と聞いてみた商品ではないからそんなに気に入ったのならさしあげますよ と言う事で私の手に・・・・そのお店で額を買って入れて有るのです本当にその人 その人 に寄っていろいろ想像出来てこれ撮った人すごいなぁ~と思っています一人取り残されたペンギン君さぁ~どうする?何を捜す?イメージが広がって行くでしょう・・・・
2002年10月03日
コメント(7)
もう一つのリンクしてあるHP別館作品1・2をnewUPしましたつぎつぎ別館UPして行きますのでどうかよろしくね~~~~~~~~~~~~~~~遊びつかれたのでしょうか ゆうゆうはパソコンの下で静かです少し先程までは遊んで欲しくて しきりにぬいぐるみを運んできていましたが・・・あきらめて寝たようです周りにはパンダのぬいぐるみ てぶくろ ぴぴと鳴るおもちゃがちらばっています寝顔を見ているともう少し遊んでやれば良かったかな?とちょっと思いますが いやいや甘やかしてはね・・・・子供と一緒です・・・さあ私も休みます3日に成りました。
2002年10月02日
コメント(5)
台風は大丈夫でしたか?こちら群馬は雨台風で終わったようです今凄く静かになりました虫の鳴き声が聞こえていますこおろぎかな?近くのコンビニに こおろぎ が冷蔵庫の裏側に入ってねお店に行くとお店の中で泣いてるのとっても良い声で何だか風情ありのコンビニですよ 人の気配がしててもなき止まないよずっとないてるもの お客さんが皆本物じゃなくてテープ流してるの?って聞いて来ると言っていましたもちろん本物のこおろぎよ おまけに毎晩 秋に成ると・・・去年も泣いていたのよずいぶん変わりもの の こおろぎよね それとローカルでしょう・・・我が地は・・・・
2002年10月01日
コメント(5)
全28件 (28件中 1-28件目)
1

