2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

一番良いときでしょうか?咲きすぎ?私にもこんな時が有ったのよ???(o^
2005年05月29日
コメント(3)

長く御心配かけてしまいました。何が良かったのか?何が原因だったのか?・・・・結局解りませんが?何とか夜眠れるようになりました。風邪も有ったのかな?どうなる訳でもないストレスも一杯抱えていた事は確か・・・・・ふくさんが言ってることも確かでしょう???・・・(いや何処かでとっくに過ぎてるよ)なんて言ってる===主人の声===ガハハそれは深く追求しない事にして・・・兎に角自分は、心が精神が弱い・・・成るようになると割り切るのが遅い・・・時間がかかる自分でもいやな、うじうじしたやつだと自分が嫌になるときがあります。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今回はもう思い切って体の痛いところも有るが兎に角、同級会に参加してみたんです。関東支部大会で四国松山の○○○高校から関東近辺に出て来てる連中が22人余り(男女半々位に)集まりました。鎌倉→由比ガ浜で一泊して昔を思い出しました。白髪は一杯でも、すぐにあの時代に戻れて・・・良かったです。私には何よりの良い薬になりました。鶴ヶ岡八幡様の写真乗っけて見ます一杯の人でした。
2005年05月24日
コメント(7)

ここんとこどうにも元気が出ません。5月病でしょうか??熱が少し有るんです。だから体がだるい??夜も寝てても体の置き場所がありません。医者にも行ったのですが風邪の薬が出ましたが???咳もありません。ただ喉はゴックンすると痛い!駄目ですね、自分は若くいるつもりでいるんですが・・・体はうそはつけなくて歳相応に成って来てるんですよね。(π0π) ウルルルルしっかり現実を見ろ!と言われてるんですよね。私にはお花がある写真が有るんだ・・・と強がって見たりしていますが・・・・ 玄関先の切花でも写して見ましたが。やっぱり早く外に出なければ・・・ね体の左側に時々電気が走ったように「いたぁ~」と言う時があるんです本でも読んで気を紛らそうかと楽天ブックスで「問題な日本語」とワルの知恵本「 マジメすぎるあなたに贈る世渡りの極意」とその歳に成ってか??なんておっしゃらないでね。それと<この言葉の語源を言えますか?> 当然のように知っておきたい日本語この3冊を買い込みました。今日あたり来るころですが・・・・兎に角今しばらく静かにしています。元気が戻り次第お邪魔に行きますね御免なさい!
2005年05月16日
コメント(12)
私何を隠そう立派な方向音痴であります。友達曰く「どうしてこうなるの?」兎に角大阪から群馬に来た時が酷かったです東西が逆なんですよ南北はさすが赤城が北と覚えたから間違わないんですが・・・・でも赤城山が見えないと駄目よ。東西が逆になる????主人に大阪ではこっちが東だったと言ったら「馬鹿、アホ、東西に群馬も大阪もない」・・・・と言われましたがどうにも納得がいかなかった。ψ(`∇´)ψ うきょきょきょ~~~~~~~~~~~先日NHKで方向音痴は直ると言う番組をやっていたのでしっかり見ましたが・・・どうでございましょう・・・地図を回しながら歩くとか????~~~~~~~~~~~あそこの右に・・・左にと覚えるから駄目???大変でごじゃりまする・・・
2005年05月07日
コメント(6)

このアマリリス玄関先の鉢の中(土なし)でもう5年も毎年咲いてくれる。時々お水と液肥を上げる程度で後は何もしないのです。お花の時期になると忘れないで今年も花芽が2本出てくれました。いくらか主と違い、きゃしゃなようですがこの通りです。何だかけなげにさえ成ってきます。来年6年目に挑戦ですね・・・・何処まで球根の力があるのでしょう ありふれてる色ですが愛しいお花です。霧島ツツジと久留米ツツジは今日丸く刈りこんであげました。又来年綺麗に咲いてねお願いね椿も刈り込まなくっちゃね忙しいですぞ・・素人庭師は・・・
2005年05月05日
コメント(2)

今年ももっこう薔薇の季節と成りました。相変わらずのお花ですが今年も一杯にこぼれそうに咲いてくれました。そして母の日が近ずき四国の母よりプレゼントが着いたと喜んでお礼の電話がかかって来ました。何だかとっても嬉しそうなので安心しました。
2005年05月03日
コメント(3)

別に何もない連休・・・・私達の歳に成るとこの様に何もなく過ぎるのが良いのかもしれないが・・・でも渋川の正蓮寺に牡丹の花を見に出かけた。私の運転で主人と二人おにぎりのお弁当を持って・・・せっかく期待していたのに・・・・(テレビの紹介)まだまだ早すぎました。それでもピンクの可愛いのが咲いていたので写真撮ってきましたが・・・・ 渋川まで来なくても伊勢崎で充分見れそうです.~~~~~~~~~~~~~~~~~でも渋川の町が案外気に入った・・・と言うのも何となく函館の町に似てるようだ海は見えないが、はるか眼下に前橋の町がみえる小高い所にある・・・伊香保の町に上がっていく途中にあるんだ・・・・「へその町」とか書いてあるが・・・この表現は余り好きではないなぁ~~~~~~~~~~~~~~~パソコンのキーを打つ手が止まった・・・・熱唱オンエアーバトル テレビより素晴らしい歌が流れて来たんだ(underpath)聞かせる~~~~いい声・・・・
2005年05月01日
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

![]()