2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

関東大学アイスホッケーリーグ戦プレーオフファイナル東洋大学VS早稲田大学いよいよ最終戦!この大一番。早稲田のゴールを守るのは木本君。TOYO10 1P 20 2P 11 3P 14WASEDA惜しくも完封こそ逃すも木本くんが大健闘!これで対戦成績1勝1敗。4対4のサドンビクトリー方式の5分間の延長戦へ。がここでも勝負付かず。でゲームウイニングショットへ。(動画はゴーリーとPSしか撮れないと悟った・・・^^;)東洋大学優勝!!いや~盛り上がったわ~^^試合後はそのまま表彰式最多ポイント春田啓和(東洋大学・2年)BEST 6GK小林 奨(東洋大学・2年)DF秋元デニス(東洋大学・1年)DF土塚直哉(東洋大学・4年)FW高見翼人(東洋大学・1年)FW春田啓和(東洋大学・2年)FW大町典聖(東洋大学・4年)MVP佐藤育也(東洋大学・4年)タイトル独占はともかく1・2年生が多いのが末恐ろしい・・・→アイスホッケー観戦記
2010.11.28
コメント(4)

神奈川大学の試合を見終えて、一旦ウチに帰ろうと思って外に出るとなんか人だかりが出来ててテレビカメラもいっぱいいる。まぁ、アイスホッケー関係じゃないな。と^^;つーか、東伏見でこんなに人を集められるのって彼らしかいないだろっつーハナシ。早稲田大学野球部の祝賀パレードと鉢合わせたわけ。佑ちゃん。そして佑ちゃん(笑)・・・後に大石と福井もいたんだけど位置が悪くて撮れなかった^^;どうやらノムラは「持ってない」ようです(笑)東伏見駅から
2010.11.28
コメント(4)

今日は、ちょっと早く目が覚めたので神奈川大学の試合見てきたTOKAI10 1P 00 2P 01 3P 11KANAGAWA均衡を破る伊藤くんの先制ゴール。こんな位置から入るわけないと思ってパックを追わなかったんだけどどうやって入ったんだろ?動画撮影って難しいと痛感。ホントなんか面白い選手。シュート数は東海大学の方が倍だったんだけど神奈川大学の金子くんがよく守った。プロフィール見ると「横浜高校出身」。「横浜高校ってアイスホッケー強いのかな?」と思って調べたらどうも金子くんは新横浜プリンスジュニアに在籍していた様子。よく守ったんだけど試合時間残り23秒で東海大学の6人攻撃で失点。結局引き分けに・・・気持ち的には負けに等しい引き分けなんだろうなぁ・・・→アイスホッケー観戦記
2010.11.28
コメント(0)

関東大学アイスホッケーリーグ戦プレーオフファイナルは昨季と同じく東洋大学VS早稲田大学小野くんのセーブ葛西くんのプレー・・・やっぱホッケーのプレーを動画で撮るのはムズいわぁTOYO42 1P 01 2P 01 3P 00WASEDA入場の時に選手紹介あったんだけど、中居くんのポジションを「FW」って言ってたのよ「言い間違い? それともオレの聞き違い?」・・・試合始まったら実際にFWやってた。結局1試合も見られなかったんでわからないんだけどレギュラーリーグでもFWだったの?なんてアタマの中で「?」が飛び交ってる状態で試合観戦を続けていると中盤から葛西くんが登場。中居くんはDFのポジションに。なにコレ? どういう作戦なんだろ??なんかチグハグな印象。そんな印象と関係があるのかないのか、まさかの完封負け。ウワサの東洋の2年生守護神・小林奨くん。派手さはないけど(ゴーリーに派手さはいらんか・・・)堅実な守り。あと、やっぱ目立ったのは秋元デニスくん。素直に「すげー!」と。彼、国籍はどうなってんだろ?日本代表に入れるんだろうか?→アイスホッケー観戦記
2010.11.27
コメント(0)

今季初ダイドーアリーナなんでまずザンボを撮ってるんだという疑問はともかく(笑)2号車(オレが勝手に呼んでるだけだけど)に「Breakaway」のロゴが入ってた。
2010.11.27
コメント(2)

年末ジャンボ買いに行った1時間待ち!?サマージャンボ、オータムジャンボに続き西銀座チャンスセンターに行ったわけだけど今日は発売後最初の休日ってことで1番窓口には長い列。列が歩道をまたぐ時はドサクサにまぎれて割り込みもできそうだけどその直前に「割り込み防止カード」なるものを渡された。これがあるので割り込みはできない。さすが人気の売り場だけあって準備万端。並んでからおよそ30分。ようやく1番窓口以外の列の最後尾が見えてくる。で、そこから20分。つまり並んでから50分後、ようやく1番窓口で年末ジャンボ購入!なんかもう、宝くじを「買うこと」そのものがシュミになってきてる気がする・・・^^;
2010.11.27
コメント(2)

中一日でハマスタベイスターズのファン感謝デーね。武山のトークショーゲストの清水と大家藤田・石川のクイズ対決。京大大学院の福田がツッコミ役。・・・間違いが笑えない^^;男・村田番長こういう頑張りも届かない人には届かない初めてのファン感謝デー参加だけど入場料もないし(カンパ的なものをする)、好きな時間に行って好きなイベントを見たり、参加したりして好きな時間に帰れば良い。横浜らしい緩~い、自由な雰囲気。横浜へ移動して吉村家へ。列にはベイスターズの帽子かぶった人やグッズ持った人が何人かいた。考えることは同じ・・・?
2010.11.23
コメント(0)

なんかこのブログ開設から2000日らしい。よくもまぁ、こんな下らないことを2000日も・・・とは言っても記入率46.9%しかないんだけど^^;そしてカムジャタン
2010.11.21
コメント(2)

ハマスタ・・・の3塁側なんか座ってて違和感。今日はXリーグの2ndステージオービックシーガルズVSIBM ビッグブルーIBMのマスコット(名前わかんない)、よく見ると怖い。ジャンプのマンガに似てるキャラ出てるけど、こいつもシャチ?OBICSEAGULLS553 1Q 028 2Q 03 3Q 1721 4Q 1027IBMBIGBLUEなんかいつの間にかYouTubeの映像が貼れるようになってたのでちゃんとカメラで撮った映像をUPして掲載。これで携帯の汚い動画に頼らないで済む^^前半は磐石。2Q残り1秒。IBMのフィールドゴールキック。「あ~完封はなくなっちゃったな」と思ったらまさかの「フィールドゴールブロックリターンタッチダウン」「なんだそれ?」と(笑)ブロックすることすら期待してないから撮影してなかった。そしたらわけわかんない状況に^^;そんなビッグプレーで守備の気が緩んだのか3Qは散々。いきなりキックオフリターンタッチダウン。ボール持って走ってるサンプルの前に誰もいなかった・・・シーガルズの守備陣。ビッグプレーも多いけど、「え? なんで?」ってカンジでランで抜かれることも多い気がする。「オモロイからいいや」という考え方もできるけど^^;4Q。QB木下のスクランブルでタッチダウン。もう木下のランって言葉の本来の意味の「スクランブル」とは程遠い普通に計算できる攻撃カード。で、前半の貯金が利いて無事勝利。今季無敗のまま準決勝進出。相手は去年の日本一鹿島。面白い試合になるのは間違いないからそこは楽しみにしとこう。IBMもワイルドカードで準決勝に進出したのでもしかすると決勝で再戦も?→フットボール観戦記
2010.11.21
コメント(0)
![]()
「星を継ぐもの」、「ガニメデの優しい巨人」、「巨人たちの星」のガニメアンシリーズ。三部作に続く「内なる宇宙」。そんな人がどれくらいいるかわからないけど、三部作を読んで、次に「内なる宇宙」を読もうとしてる人へ。「星を継ぐもの」から「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」と、世界観が広がってどんどん面白くなってきた。・・・なんて思っているアナタ。これメチャクチャ面白いです!なんせ“新しい宇宙”まで世界が広がっちゃって、その新しい世界の住人まで登場します。「星を継ぐもの」は面白かったけど「ガニメデの優しい巨人」「巨人たちの星」とどんどん蛇足感が強くなってきた。・・・なんて思っているアナタ。これ蛇足の最たるものです!同じ世界で、時系列的にも続いてるけど全く雰囲気が違うタダのSF冒険モノ。オレは後者だけどなんかハリウッドのアクション映画みたいなノリにげんなり。せめてハントとダンチェッカーを出さずに、新しい主人公でやってくれてたら印象違ってたかなぁ・・・?内なる宇宙(上)価格:882円(税込、送料別)内なる宇宙(下)価格:882円(税込、送料別)
2010.11.17
コメント(0)

新宿のアルタの裏「アカシア」のロールキャベツ・・・手前の豚ミンチカツの方が目立ってるけど(笑)有名店で興味はあったんだけどなんか店構えが入りづらいカンジだったので今日が初めて。めちゃウマ。勇気を出して(ってほど大げさな話でもないが)入って良かった。
2010.11.13
コメント(2)

新横浜集結シリーズ・・・と言えばラー博今回は龍上海本店・・・なんて読むんだろ?(笑)山形のラーメン。からみそ溶かしながら食べるんだけどこのからみそがウマイ!麺を食べてる間に調子に乗って溶かしてたら最後にスープがエライことになった^^;ほどほどに・・・中華そば 坂本期間限定出店の岡山のお店。水と醤油と鶏だけで作ったスープだとか。あっさりだけどしっかりした味のスープに細麺。快感です^^セットがお得感たっぷり。「ねぎのおひたし」って初めて食べたけど美味しい!
2010.11.07
コメント(4)

2試合目はバックスVSクレインズ試合は・・・あんまりしっかり見ずに試しに撮影に専念してみようと挑戦。・・・あれ? 自分でハードル上げちゃった?(笑)11 1P 10 2P 10 3P 24まずは気になる新人坂上太希坂田蛯名新人以外でも学生時代から見てる選手は、どうしても気になるね。久保梁取あとはやっぱり元ラビッツの選手小原大統領ユールおまけ次にアジアリーグ見られるのは札幌・・・かなぁ?→アイスホッケー観戦記
2010.11.07
コメント(0)

帰ってきた豪ジャージも昨季より青が多くなったんで、なんかラビッツかと錯覚しちゃうカンジ。豪がいて、翔もいたけど三男坊はいなかったんで田中3兄弟揃い踏みは見られなかった。残念。いなくて残念といえば原と善もいなかった。でも俺は、今ここにいるオレの中では今年の流行語大賞です(笑)FREEBLADES30 1P 00 2P 03 3P 22なんかカッコいい敏撮れた^^ジャレットシャンペイン前へ。1P・2Pと両チーム無得点。そんな均衡状態で迎えた3P。イーグルスが立て続けに2得点。フツーこれで決まっちゃう。が、そこは若くて勢いのあるチーム。残り6分を切ってからフリーブレイズが一気に3得点。しかもその3点目が豪・・・なんかもう「そういう星の下に生まれてるんだな」と今さらスゴいとも思わんわ(笑)勝利の瞬間は優勝したかのような騒ぎだったよ。→アイスホッケー観戦記
2010.11.07
コメント(4)

オレの2010-2011シーズン開幕戦の新横浜集結シリーズ。きのう飲んで帰ってきたのが午前7時だったんでさすがに1試合目は断念。2試合目のバックスVSイーグルスを観戦。福藤、尚哉、大久保、ローチ、内山・・・まぁ、いいんだけど51 1P 12 2P 02 3P 23ローチ。久慈。今。今シーズン初観戦の割には撮れてる方かな。でも新横浜で撮った写真ってなぜかいつも「黄色い」・・・試合は接戦で面白かった。そんなに差も感じない、どっちが勝ってもおかしくない展開。やっぱ福藤の踏ん張りかな?明日は頑張ってフリーブレイズ戦も観よう・・・→アイスホッケー観戦記
2010.11.06
コメント(0)

なにコレ?オレも乗りたい!要するに氷をならす部分(?)が浮いちゃうカンジなんで人が乗って接地させてるってトコかな?
2010.11.06
コメント(4)

新横浜のチケット買った。ただし、指定が売り切れなんで自由席。ま、実質2試合立見だね。シンドそうだな・・・全く土日の予定が立たずに指定の前売りなんて買える状況じゃなかったからしゃあない。それはともかくどうも今年は札幌に行けそうな雰囲気。
2010.11.03
コメント(2)

AKB48の「Beginner」なんでこのCDがウチにあるのか?なんかこのCDって握手券が付いてるらしくてネット見てたら握手券目当てで大量に買って、CDの方はヤフオクでタダ同然で売ったり知り合いに配ったりと「ビックリマンチョコ状態」だって書いてあったのね。だもんで職場のAKBファンに「実際のトコどうなのよ?」って聞いたら「50枚買ったんであげますよ」ってハナシになったわけよ。まぁ「あぁ、実在するんだ・・・」と。
2010.11.01
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()

