2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
近所のカレー屋に初めて入った。ナンが思ったよりデカかった。にもかかわらずおかわり無料と言われてついついおかわりしてしまった。ちょい苦しい。いかんね貧乏性は。貧乏性で小心者だからだな。色々余計なこと考える悪いクセは。
2010.02.28
コメント(2)
新宿を歩いていたらなにやら人だかり。テレビカメラも数台。見るとなんかセレモニー的なもの。そっか今日は「さくらや」最後の日だったっけ・・・そういや数週間前、売りつくしセール覘いたわ。結局なにも買わなかったけど。元々品揃えに満足できなくなってさくらやに行かなくなったわけだからそりゃ安くなっても買わんわ。そもそもそういう人が多くてこうなったのかな?
2010.02.28
コメント(4)
西新宿の「946(くしろ)」で「スパカツ」初体験。こないだテレビで見て「なんだ釧路にこんな名物あったのか!」なんて思ったんだけどきっちり紹介してもらってた^^;「これゴハン食べたくなるんじゃない?」と心配してたけど思ったより腹にたまる。これで十分だった。ただサラダとセットで1200円はちと厳しい。
2010.02.27
コメント(10)
恋愛の仕方忘れてるなぁと思ったりする今日この頃
2010.02.25
コメント(12)
河合の写真で遊んでみますこのサイトを使います。するとロシアの街角の広告になったりお札になったりラシュモア山で歴代大統領と顔を並べたり黒板の落書きになったり痛車になったりベッカムのタトゥーの一部になったり天使になったりしちゃいます。極めつけはなんと河合がホッケー選手にもなっちゃう!ん?
2010.02.17
コメント(11)
2.0TBのHDDが12480円ギガバイト単価6.24円?スゲー世の中になったなぁ・・・そうそうアナタ“おかわり君”じゃなくて“大西”ですから想像以上にそのまんまだな・・・(笑)
2010.02.14
コメント(4)
♪チャー、チャッチャッ、チャッチャッチャラッラーステージ中央に立つスタンドマイク。軽快な音楽とともにタキシード姿のノム、マイクに歩み寄る「こないだ職場でこんな事聞かれたんだ『ノムさんオリンピックのアイスホッケー、どこがメダル獲ると思います?』『・・・さぁ、どこの国が参加するかもよく知らないし』と答えると『アイスホッケーファンじゃなかったんですか?』そこでオレはこう言ってやったんだ『ところで日本のアイスホッケーファンとオリンピックに何の関係があるんだい?』ってね」客席から笑いまぁ、なんだかよくわかんない導入だけど(笑)バンクーバーオリンピック開会式の日に我等がアイスホッケー日本代表はビッグハットで試合。今日の先発GK石川を先頭にリンクに登場する日本代表。イーグルスの齋藤兄弟や百目木、それに翔・今・小原の元ラビッツ組が欠場したりでなんかやけにフレッシュな印象の今大会の日本代表。バンクーバーの開会式の日に試合やってるのに象徴されるように2014年のソチを目指すためのチームだって考えれば、そうあって然るべき。そうすると、どうしても注目してしまうのが 早稲田大学の久慈君、東洋大学の坂上太希君、明治大学の田中遼君。同じセットだった。つまりこないだの国体の東京代表。「大学オールスターセット」どころか「日本代表セット」使ってたわけだ。我が地元ながらどんだけ容赦ねーんだ・・・^^;あと中央大学の重野君。194cm。デカい。大きいことは大事だよ。どんな名コーチでも体力や技術を身に付けさせることはできてもデカくすることはできないからね。うん。しれっとスラムダンクのセリフ、パクったぞ(笑)でもオレの注目はやっぱ卓真!エリートコースを歩んできたわけじゃないし、今季ようやくアジアリーグに参加したけどわずか18試合で、わずか9ポイント。にも関わらずの大抜擢。それに応えて1枚目(貴人&敏)のCFとして出場し先制点を挙げるなどの活躍。でだ、西脇に対してみんな何を期待してんの?オレは絶対的な点取り屋を期待してんだけどみんなは・・・っていうか、彼の周囲は違うのかな?なんか今季よそいきなプレーしてるカンジで見てて楽しくない。JAPAN21 1P 00 2P 11 3P 34DENMARK結果はどうでもいい試合なんだけど、2P以降押されっぱなしで最下位で終了はちょっといただけない。でも現状では、まだチームになってないので、これから4年かけて完成度高めていけばいいって考えれば期待持てるのかな?最後に、JIHF関係者が見てればいいなぁと思いつつ一言「ホッケーファンも“日韓戦”見たいです!」以上。→アイスホッケー観戦記
2010.02.13
コメント(20)
こないだのより分かりやすいの撮れた。何をやっているのかは分かりやすいけど、あの印を付けた場所が何なのか?そしてその印を中心にした円は何を意味するのか?その辺はやっぱり分からない・・・本人には何か意味があるんだろうなぁ
2010.02.13
コメント(4)

2試合目。東伏見で観られるアジアリーグ今季最後の試合はフリーブレイズVSバックスFREEBLADES60 1P 13 2P 32 3P 10 OVT 01 GWS 054試合中3試合が延長までもつれ込んで、うち2試合がGWS。とんでもねー集結シリーズになった。この試合で順位が決まる両チーム。5位か6位か。プレーオフがかかってるわけでもない。でも新規参入チームと、起死回生の大型補強をしたチーム。やっぱどっちも負けられないんだと思う。じろうさん曰く「プレーオフファイナルのような」すげー気迫のこもった試合だった。たぶん一番勝ちたかったであろう橋本。2Pはじまってすぐの失点は判定に納得できずにレフリーに抗議。その直後にさらに失点。完全に「悪い方の橋本」が出てくるパターン。オレのフリーブレイズの印象は「良くも悪くも橋本次第」なチームところが今日は決して良くはなかったチーム最年長の守護神を若いチームメイトたちが救った。3点のビハインドを跳ね返してGWSへ。ここで橋本が男を見せた。山本が決めた虎の子の1本を守りきり勝利!自分の手で古巣へのリベンジを成し遂げた。試合終了後、表彰式が終わっても橋本はメットを脱がなかった。「泣いてるのかな?」・・・なんて思ったけど、最後の記念撮影でメット脱いだときにはムチャ笑顔だったんで、そこまで脱がなかった理由はわからない。去年4月に初めて観てから10ヶ月。比べ物にならないくらい強くなった。氷の上では起こらないはずの“ミラクル”だったと思う。→アイスホッケー観戦記
2010.02.07
コメント(8)

東伏見集結シリーズ2日目第1試合はクレインズ VS イーグルスきょうのイーグルスは赤ジャージ。やっぱこの方が“らしい”し、何より見やすい。21 1P 00 2P 00 3P 11 OVT 01まさかの2試合連続延長戦。両チームともきのうで順位が決まったので、言ってしまえば今日は“消化試合”。多少は抜いてもしょうがないかなと思っていたがとんでもない。もうそういうのって、氷の上に乗っちゃったら関係ないんだろうねホッケー選手って。 今日は小原と翔が出てないので(小原はベンチにすらいなかったような・・・)、「どっちもみんな頑張れ~」ってなカンジ。「べっ、別に西脇はついでに応援してるだけなんだからねっ!!」元々、今季はクレインズ戦を3試合しか観てないんで何とも言えないけどその3試合に関して言えば西脇がパッとしない。オレにとっては2006-07シーズンプレーオフでやられた印象が強いってのもあるけどイーグルス目線で観てもそんなに怖く感じないろうな・・・と。思うに肩の「A」マークに縛られてない?なんか「献身的なプレー」に囚われているような。もう、それはそれ、プレーはプレー。自分でガンガン打てばいいじゃん。「もうアンタはバカなんだから余計なこと考えないでシュートだけ撃ってればいいのよっ!!」長野カップではそういうしがらみを捨てて“らしい”プレーを見せてほしいな。とりあえずはこの2日続けての熱戦の疲れを抜いてもらって・・・ってトコかな。「日の丸背負って恥ずかしいプレーしてほしくないだけで別に心配してるわけじゃないんだからねっ!!」以上ツンデレの要素を織り交ぜながらお送りしました(わけわかんないんでもうやんない/笑)→アイスホッケー観戦記
2010.02.07
コメント(6)
試合開始前の石川のルーティーン。ゴールラインの中央の点からの延長線で(たぶん)スティックが届くギリギリの点に印を付けて、それを中心に肩幅に開いた足で円を書いて…?明らかに他のゴーリーより細かい事やってる
2010.02.07
コメント(8)

2試合目はバックスVSフリーブレイズの「本州ダービー」?(広すぎる?)まぁなんと言っても最大の見所は河合の髪型この写真だとちょっと金髪のIKKOさんみたいだけど両サイド刈り上げてるモヒカン状態。ずいぶんバッサリ・サッパリ。20 1P 10 2P 02 3P 45FREEBLADES橋本完封しちゃうかと思った。オレの周りにいた人たちからもそんな声がチラホラと聞こえてきた3Pの中盤に連続失点。ここからズルズルといっちゃうのかと思ったけどそこで「悪い方の橋本」にならないのが今季の橋本。(実際橋本本人に「悪い方の橋本」って表現ずいぶん使ってない)西武セット+土田のスペシャルセット(結局西武セットか?/笑)の6人攻撃もスーパーセーブで凌ぎ、エンプティゴールにつなげて勝利。試合後、バックスファンからフリーブレイズに飛んだ野次「どうしたら半年でチームを変えられるのかコツを教えてくれ!」そんな事言いたくなるのもわかる試合。今一番カッコいいアスリートは?って聞かれたら絶対「橋本三千雄」と答える。32歳にして、明らかに昨季より上手くなってる。もう技術じゃなくてメンタルの部分のハナシなんだろうけどだからこそリスペクトに値する。新規参入のフリーブレイズ。1年目の楽天イーグルスみたいな負けっぷりでもおかしくないのに今日の段階でバックスより順位が上。本人にとっては「見返してやる」って思いだけかもしれないけど橋本や奥山のフリーブレイズへの貢献はアジアリーグ、日本のアイスホッケー界への大きな貢献になってると思う。うん。明日も試合あるのに今シーズンの締めみたいなコメントになっちゃったな・・・明日何書こう?(笑)1~2Pの敏3Pの敏→アイスホッケー観戦記
2010.02.06
コメント(10)

風邪の件。結局頭痛はおさまったし、熱も出てないので平気そう。ただ引き続き、くしゃみは止まらないし、鼻水も止まらないし・・・これ花粉症デビューっすかね?それにしてはちょっと早い気もするし、よくわからん。ともかく東伏見集結シリーズやっぱ列できてた。何しろ東京でアジアリーグを見られるのはこの2日間だけさらに対戦カードが、この2日でそれぞれ順位の入れ替わりがあり得る対戦。そりゃ混むわ。でも去年の今頃の方がスゴかったような気もする。で第一試合はイーグルスVSクレインズの北海道ダービー。外崎慶のブログとかで見て「ちょっと似てるな」と思ってたけどイーグルスの3rdジャージ。白いクレインズとの対戦ではちょっと・・・というかけっこう見づらい。30 1P 21 2P 01 3P 00 OVT 01 GWS 02好ゲームでした!スゲー面白かった!!クレインズが2試合60分勝利の場合2位と3位が入れ替わる。つまりプレーオフ初戦の開催地争いでもある試合。そりゃどっちも絶対に落とせないと思っているだろうしそれを期待するからこそ観る側も盛り上がる。そんな期待に応える試合だった。でも好ゲームと言えるのもどちらを応援しているわけでもなく、ただ面白いゲームを期待してるだけの人間だから?クレインズファンからすれば1Pで2点リードしながら、2P以降イーグルスに主導権を奪われたきり追加点を奪えず落としたもどかしい試合だったかも。でも日本代表ゴーリー同士のロースコアゲームは本当に緊迫感があって面白かった。そこで、指が折れてる(場内実況の情報)にも関わらず2ゴールをあげた今はスゲーカッコ良かった!あと、やっぱ審判団!2試合目の場内実況の解説が、この試合のレフリーを務めた河村(川村?)さんだったんだけど反則を取る際に気をつけていることとして「試合の流れを壊さないように」なんて言ってた。この試合がまさにそれ。もしかすると選手にはストレスになったりするのかもしれないけどビミョーなプレーをけっこう流していたので観てる側からすれば盛り上がっているタイミングでプレーを切られるストレスがなく楽しめた。正確で厳格なジャッジもレフリーには重要かもしれないけどこういう姿勢もいいと思う。両チームの選手・ベンチ、そして審判だが創りだした名勝負だった。カッコいいポーズの相沢監督→アイスホッケー観戦記
2010.02.06
コメント(12)
2010.02.06
コメント(0)
たぶん風邪だなこりゃ…なんか頭痛い。この週末だけは風邪とかアカンって半年前から思ってたのに…くしゃみも止まらないんだけどまさか花粉症デビュー?それもヤ
2010.02.05
コメント(0)
なんかよくわからないけど名前を入力するとドラクエ世界の住人にしてくれる「ツイッターでの名前を・・・」ってなってるけどあまり関係なさそう。さ~てドラクエ世界のノムさんは?「もょもと」ってなんだっけ?オレ4までしかやってないから知らないだけ?
2010.02.04
コメント(2)
名前を入れると漢字一文字で表してくれるサイトM-NOMUさんを漢字一文字で表すと・・・「稿」?まぁ、そういう仕事だけど・・・これどこで笑えばいいの?
2010.02.04
コメント(4)
ふとCDショップで中古コーナー覗いたらANVILの「Metal on Metal」見つけた!裏見ると「MADE IN CANADA」で2009年の発売。日本では新譜に「Metal on Metal」とかがボーナストラックとして収録されてただけだったけど地元のカナダでは映画に合わせてアルバムが再発されてたんだね。聴きまくるゾ!
2010.02.03
コメント(6)
全18件 (18件中 1-18件目)
1