にととらさん
おはようございます(*^。^*)

お菓子もいろいろ工夫がされているんですよね。
美味しそうです^m^
(2016.11.14 10:11:12)

ありがたきかな定年

ありがたきかな定年

2016.11.14
XML
カテゴリ: ブログ









先日、広島へ行った時、ブログ友のぐーちゃんとデートした。
その折り、勧められたのが、この甘味。

画像上は、ぐーちゃんにいただいたお土産。
「鳳梨饅頭」(おんらいまんとう)という呉の銘菓。
鳳梨は、中国語でパイナップルのことだそうで、パイナップルなどをふんだんに使った
饅頭・・・饅頭といっても、クッキーの感じ。
いい香りがして、美味しい。

画像下は、「はっさく大福」。
いちご大福と同じ考え方で作られた、はっさくの身が入った大福。


最初は、売り切れ。
かなりの人気商品だそうで、午前中には売り切れるという。
埼玉に戻る日、売店を覗いたらあったので、3個を購入。
質のいい八朔が入っていて、これも美味しい。

広島と言えばもみじ饅頭で、売上を伸ばすのが難しいのだろうが、
これらの菓子、色々と工夫しているのがよく分かる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.14 06:56:35
コメント(30) | コメントを書く
[ブログ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
エンスト新  さん
おはようございます
売り切れがあるというのは相当人気が高いとお見受けいたします。 (2016.11.14 07:12:22)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
どちらのお菓子もしりませんでした。
やっぱり地元の情報はジモティ、ですよね(#^.^#)

ぐーちゃんは相変わらずお忙しいさなかのようですが、
お元気でしたか?

(2016.11.14 07:33:22)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
meron1104  さん
へ〜〜
八朔が入った大福?!
ちょっと味を想像できないよ。
甘酸っぱいのかな?
(2016.11.14 07:33:26)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
Pearun  さん
甘いお菓子は何処の観光地にも有りますが地域独特の香りや味が工夫されているのは、おすすめですよね。
(2016.11.14 07:36:47)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
naomin0203  さん
どちらも珍しい!!!

最近は、地方地方の名かが工夫されていて、楽しみが増えましたね。 (2016.11.14 08:23:57)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
おおお~!おいしそうですねぇ~♪まんじゅうじゃなくって、まんとうということで、クッキーっぽいなんて、面白いし、美味しそうです~!八朔も、アイデアですねぇ~♪ウフフ、そのうち、全国区の、人気おみやげに、なっていくかも、知れませんねぇ~!? (2016.11.14 08:42:11)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
kororin912  さん
もみじ饅頭も長崎カステラも、修学旅行生をターゲットにしたせいか、子供に受けそうないろんな味の物が出てきて、私としては逆に、がっかり。
せいぜい、抹茶味くらいまでかな。あんこも、白あん黒案くらいで十分。

いちご大福は一度食べて以来、買ったことがありません。
頭が固いのかなぁ。

オレンジピールとかが入ったフルーツケーキなどは好きなので、生の果物が入っているのが苦手なのかしら。自分でもよくわかりません。
(2016.11.14 09:42:36)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
元お蝶夫人  さん

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
nik-o  さん
今はどちらなんでしょう。観光はしないのですか? (2016.11.14 11:59:46)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
Mrs. Linda  さん
我が家の宿六(古い!)は広島産ですよ。広島といえばもみじ饅頭ですが、新しい味も出現しているのですね。

(2016.11.14 12:54:54)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
ザビ神父  さん
なるほど、呉の友人に送ってもらいましょう。
ご紹介感謝。 (2016.11.14 16:03:25)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
上のパイナップルの味はなんとなくわかります。台湾で色々と売られているパイナップルケーキの味ですよねきっと。私も好きです。
下の大福は我が地方にはみかん大福として売ってるものに近いのでしょうかね。はっさくだからちょっと酸っぱいのでしょうか? (2016.11.14 17:49:22)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
「鳳梨饅頭」呉の銘菓でしたか。
パイナップル味ですか、珍しいですね。知りませんでした。

今広島では、八朔、レモンを色んなものに使っています。
養殖ハマチの餌にレモンを加えて、レモンハマチ・・なんて。

(2016.11.14 17:52:20)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
yorosiku!  さん
「はっさく大福」の 八朔は そのまま入っているのかな~美味しいのですね♪
広島はレモンも美味しいので有名なんですよね~防カビ剤も不使用なので^^v (2016.11.14 23:46:37)

Re:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
初めてみたお菓子です!
これは美味しそうだわ~。
はっさく大福が食べてみたい(*^^*)
(2016.11.15 02:10:37)

Re[1]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
エンスト新さん
>おはようございます
>売り切れがあるというのは相当人気が高いとお見受けいたします。
-----
人気商品のようです。
(2016.11.15 05:41:28)

Re[2]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
ちゃおりん804さん
>どちらのお菓子もしりませんでした。
>やっぱり地元の情報はジモティ、ですよね(#^.^#)

>ぐーちゃんは相変わらずお忙しいさなかのようですが、
>お元気でしたか?


-----
ぐーちゃん、元気いっぱいでした。
(2016.11.15 05:43:42)

Re[3]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
meron1104さん
>へ〜〜
>八朔が入った大福?!
>ちょっと味を想像できないよ。
>甘酸っぱいのかな?

-----
甘い系の八朔かも。
そんなに、酸っぱくなかったです。
(2016.11.15 05:45:49)

Re[4]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
Pearunさん
>甘いお菓子は何処の観光地にも有りますが地域独特の香りや味が工夫されているのは、おすすめですよね。

-----
もみじ饅頭は、出回りすぎ、という感じですね。
(2016.11.15 05:47:57)

Re[5]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
naomin0203さん
>どちらも珍しい!!!

>最近は、地方地方の名かが工夫されていて、楽しみが増えましたね。
-----
地元の方が、詳しいですね。
(2016.11.15 05:49:18)

Re[6]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
わからんtin1951さん
>おおお~!おいしそうですねぇ~♪まんじゅうじゃなくって、まんとうということで、クッキーっぽいなんて、面白いし、美味しそうです~!八朔も、アイデアですねぇ~♪ウフフ、そのうち、全国区の、人気おみやげに、なっていくかも、知れませんねぇ~!?
-----
はっさくの方は、賞味期限が、みじかいのがネックかも?
(2016.11.15 05:51:17)

Re[7]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
kororin912さん
>もみじ饅頭も長崎カステラも、修学旅行生をターゲットにしたせいか、子供に受けそうないろんな味の物が出てきて、私としては逆に、がっかり。
>せいぜい、抹茶味くらいまでかな。あんこも、白あん黒案くらいで十分。

>いちご大福は一度食べて以来、買ったことがありません。
>頭が固いのかなぁ。

>オレンジピールとかが入ったフルーツケーキなどは好きなので、生の果物が入っているのが苦手なのかしら。自分でもよくわかりません。

-----
京都の八ツ橋は、生にして、当たりましたね。
硬い、昔からの八ツ橋は、探さないと買えませんね。
(2016.11.15 05:53:51)

Re[8]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
元お蝶夫人さん
>にととらさん
>おはようございます(*^。^*)

>お菓子もいろいろ工夫がされているんですよね。
>美味しそうです^m^

-----
とても美味しいお菓子でした~
(2016.11.15 05:55:13)

Re[9]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
nik-oさん
>今はどちらなんでしょう。観光はしないのですか?
-----
香川県の坂出です。
観光なしです。
(2016.11.15 05:56:36)

Re[10]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
Mrs. Lindaさん
>我が家の宿六(古い!)は広島産ですよ。広島といえばもみじ饅頭ですが、新しい味も出現しているのですね。


-----
そうでしたね。
カモヅル飲みました!
(2016.11.15 05:58:37)

Re[11]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
ザビ神父さん
>なるほど、呉の友人に送ってもらいましょう。
>ご紹介感謝。
-----
是非、ご賞味を!
(2016.11.15 05:59:51)

Re[12]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
灰色ウサギ0646さん
>上のパイナップルの味はなんとなくわかります。台湾で色々と売られているパイナップルケーキの味ですよねきっと。私も好きです。
>下の大福は我が地方にはみかん大福として売ってるものに近いのでしょうかね。はっさくだからちょっと酸っぱいのでしょうか?
-----
みかん大福、なるほど、有るんですね!
(2016.11.15 06:01:42)

Re[13]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
あしたのわたしさん
>「鳳梨饅頭」呉の銘菓でしたか。
>パイナップル味ですか、珍しいですね。知りませんでした。

>今広島では、八朔、レモンを色んなものに使っています。
>養殖ハマチの餌にレモンを加えて、レモンハマチ・・なんて。


-----
レモンはまちーーーどんなだろう?
(2016.11.15 06:03:11)

Re[14]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
yorosiku!さん
>「はっさく大福」の 八朔は そのまま入っているのかな~美味しいのですね♪
>広島はレモンも美味しいので有名なんですよね~防カビ剤も不使用なので^^v
-----
はっさくは、餡でなく、そのまま入ってます。
(2016.11.15 06:04:59)

Re[15]:ぐーちゃんお勧め、広島の甘味二種(11/14)  
にととら  さん
ダニエルandキティさん
>初めてみたお菓子です!
>これは美味しそうだわ~。
>はっさく大福が食べてみたい(*^^*)

-----
はい!
行ってみましょう!!
(2016.11.15 06:06:09)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

にととら

にととら

サイド自由欄



ICO_123.JPG ICO_124.JPG

にととらへのメッセージ




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆



にととらのお勧めページ





コメント新着

nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 昨日は一周忌でしたね。どうされているで…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 今年はアメリカで13年ゼミと17年ゼミが異…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたからの訃報のハガキ、処理できない…
葉月 生 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) 久しぶりににととら様のブログを拝読しよ…
nik-o @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) あなたのブログが見れなくなって寂しい。 …
ニコ67 @ Re:自慢ではないが、去年末から、ピアノを弾いていない。(07/09) にととらさん、まだ実感がわきません。 今…

カテゴリ

勝手で・・・大きな、ひとり言

(414)

エスカレーター・エレベーター

(16)

定年・退職・団塊の世代

(126)

大仏・般若心経・寺社

(182)

菜園・畑・プランター

(188)

ネット・ホームページ

(5)

博物・展示・音楽会

(127)

ありがたきかな定年

(31)

ウォーキング・運動

(88)

騒音・防災無線放送

(11)

言わせてもらうぜ

(269)

介護・痴呆・父母

(110)

老後・寿命・葬儀

(116)

株式・株主・株価

(22)

俳句・写真・陶芸

(86)

今さら聞けない

(73)

音楽・カラオケ

(19)

キャッシュレス

(5)

コンピュータ

(151)

あんたが一番

(79)

年代物・史跡

(87)

コレクション

(50)

食事・食べ物

(102)

携帯・スマホ

(33)

ボランティア

(2)

居酒屋・酒

(326)

診療・医療

(146)

健康・身体

(147)

蕎麦・そば

(50)

政治・選挙

(66)

裁判・判決

(28)

若者ワッチ

(87)

無線・電気

(105)

ELVIS

(57)

学習・教育

(19)

行政・立法

(18)

カード類

(129)

マスコミ

(38)

植物・花

(19)

自然環境

(12)

ドライブ

(6)

たばこ屋

(6)

街角で

(373)

トイレ

(123)

生き物

(129)

ブログ

(117)

日本語

(159)

外国語

(20)

宝くじ

(29)

土産物

(19)

飛行機

(8)

身辺

(247)

鉄道

(204)

季節

(112)

船舶

(28)

税金

(67)

雑学

(83)

映画

(65)

修繕

(35)

終活

(16)

防災

(11)

(134)

(123)

(83)

海外旅行

(41)

アメリカ

(128)

ヨルダン

(17)

パナマ

(31)

上海

(30)

香港

(72)

台湾

(71)

NZ

(40)

国内旅行

(7)

ホテル

(56)

北海道

(20)

東北

(7)

関東

(3)

東海

(1)

長野

(3)

新潟

(1)

北陸

(5)

愛知

(6)

岐阜

(3)

京都

(3)

大阪

(27)

近畿

(3)

南紀

(2)

広島

(3)

山陰

(4)

四国

(2)

九州

(14)

沖縄

(1)

お気に入りブログ

美味しい新米いただ… New! ダニエルandキティさん

渡米の目的 2つ?3… New! あみ3008さん

紅葉🍁美しい塩原に New! かずまる@さん

敦賀港イルミネーシ… New! ゆみ4025さん

紅葉真っ盛りの盛岡… New! ちゃげきさん

喉の調子が今一。 New! reo soraさん

今年2回目の家族パー… New! nik-oさん

播磨への休日出張小… New! ラビット大福さん

最近作ったクラフト… New! さえママ1107さん

街中はクリスマスモ… New! 吉祥天1093さん

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: