全4件 (4件中 1-4件目)
1
今晩は。年末年始の買い物を全て終えました。また掃除等も簡単ながら終えました。これで大晦日・新年を無事に迎えられそうです。今年もいろいろあった1年でしたね。今夜、ゆっくり思い返してみようと思っています。一番はやはり持病の事でしょうか。心臓病(心房細動・僧帽弁閉鎖不全)とやらを宣告されて早や6年になりましたが、現在のところ、手術はせず投薬だけで命を長らえています。腎臓病にしても然りです。不思議と言えば不思議ですね。ともあれ、他の病にしても「癌」ではないことは確かなようです。こんなことなどいろいろ考えてみようと思っています。
2022/12/30
コメント(0)
おはようございます。12月もはや20日を迎えました。この1年もまたコロナ禍に振り回されたような感じですね。ますます感染者が増えてきているように思います。それに加えて、ONIGAWARAが住んでいるお隣の団地に、最近、救急車がよく来ています。ご高齢の方が多くなり、急な病やお怪我をされる方々が多くなってきているようです。昨日も夕方に我が家から100メートルと離れていない家の前に停まっていました。前回の更新から約2週間遠ざかっていましたが、その間、ONIGAWARAはけっこう出かけることが多かったですね。カラオケ、軽運動、集会所、公民館などへですが、ご近所さんたちとのお付き合いも増えてきています。うれしいことですが、皆さん、ONIGAWARAより5歳以上も年齢が高い方々ばかりで、話が合わないのがたまに瑕(苦痛)ですね。でも、こればかりは仕方がありませんね。何とか、ONIGAWARAが合わせて行きたいと思うのですが・・・それでもお付き合いの場やお誘いが増えてくるのは、有難いですね。
2022/12/20
コメント(0)
今日は。今年はほぼ毎日、5時から5時30分の間に起きて朝の日課をこなしています。日課と言っても大げさなものではありませんが、洗濯、ゴミ出し、片付けが主なものですが、それでもお盆、正月関係なく365日続けています。継続は力なり・・・それに新聞をしっかり読む、大事な記事は切り抜き台紙に貼りファイル綴じに。それから週刊誌2冊、歴史小説に目を通す毎日です。それから9月後半からカラオケに月3~4回、また持病の受診のための通院があります。コロナ禍になってからは、歴史の講演会、高齢者教室、歴史博物館訪問などには出かけていません。少し寂しい気がしますが、その分、歴史書を読む機会が増えました。そんなこんなで、今年もあとわずかで終わります。
2022/12/07
コメント(0)
今晩は。12月に入り、今日ははや5日。 この1週間の間に、変ったことは何もありませんでしたが、ONIGAWARAはご近所さんと2回カラオケに出かけました。それに通院が1回。この月はあと1回の通院(受診)があります。 ワイフの方は3回バレーボールの練習がありました。あと年内は4回残っています。それに食事会が1回。ONIGAWARAもワイフも、コロナ禍の中とは言え外出が増えつつありますね。 昨日は5回目のワクチン接種の案内が届きました。さて、どうしようかと思案中です。5回目ともなれば、少し「足踏み」したくなります。なぜかと言えば、ここまでしても感染しないとは限りません。要は感染しないための”注意”が必要だけです。ONIGAWARAの知っている方の中には、1度も接種しない方もおり、全く感染とは縁がありません。基本的な注意事項を守っているだけです。それならONIGAWARAだってできますからね。 ちなみに、今度の接種はオミクロン株対応の接種です。
2022/12/05
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


