全24件 (24件中 1-24件目)
1
今日で、8月も終わり。そう、おぼっちゃまの夏休みも、今日で終わりです。が、が、が、曜日配列のおかげで、2学期の始業式は9/3からだってさ。だから、夏休みは、9/2まであります。今年は、42日間の夏休み。長かったぞ~~~。というわけで、後3日もすれば学校も始まり、給食も始まるというわけ。「これで、お昼ご飯作りから 解放されます。」と、嫁さん。さて、お店は、というと。月末なので、集金、支払いと滞りなく、終了。朝が少し、涼しくなってきたのでコーヒー豆の売れ行きも良くなってきました。でも、まだまだ、暑いですが。とりあえず、熱帯夜ではないのでコーヒーも飲める気温になってきました。お店のグルメコーヒーは「ブラジル ディアマンティナ」は、売り切れました。有り難うございます。明日は、土曜日なので、多くのコーヒーが大スキな方にお会いできるのを楽しみにしています。今日は、多くのお仲間がご来店。凛さんフリーマインドさんSAKU*la UNI さんWIさんと、いろいろ情報交換。その後、ある企画話が持ち上がったので色のプロさんに、電話してみる。OKの返事をいただいた。さて、どうやって実現させようかなぁ。
August 31, 2007
今日は、銀行に用事があり、某信金さんへ。いつもは、ATMばかりなのですが今回は、窓口へ。すると、窓口のお姉さんが「この番号札を持ってお待ちください。」と。私「番号札???(今までここの銀行にあったけ?)」私「ああ、これですね。」で、辺りを見渡すと、お客は私1人。う~~ん・・。で、待合席に座ったとたん、「24番の番号札でお待ちのお客様ぁぁ~」と呼ばれる。まぁ、確かに、この番号札、大銀行みたいでかっこいいかもしれませんが、果たしてこの銀行に必要だったのか疑問です。ここは、いつも大抵、お客はガラガラなので私は、「何とお客を待たせることの無いサービス なんだ」と、喜んで利用させていただいている。お客が窓口に並んでいるところは見たことが無い。私は、ここの銀行には、この番号札発行機は、いらないと思うのですが・・・・。で、帰りに、中○銀行の前を通る。いつも通り、お客でにぎわっていて駐車場に入れない客でいっぱい。まぁ、ここは、必要でしょうねぇ。お客の中には、「俺の番はまだかぁぁぁ」ってお方もいらっしゃいますからねぇ。私も、ときどき待たされすぎて、いらいらします。
August 30, 2007
雨が、降る降るといいながらまったく降らない。おかげで、いつも雨が降ることを期待してしまう。「降水確率、午後60パーセント」私「おっしゃ、今日は、水やりをせんでもええなぁ」が、しかし・・・。降りません。ポツポツとは、降るもだけでこれでは、まったくだめ。結局、水やりをすることになる。こんな状態が、ここ2~3日。今週は、雨マークが多いが天気予報を信じられなくなるのは、私だけでしょうか。
August 29, 2007
今日は、店をご商談の場として使っていただく。コーヒーも安いので、これからも、お気軽に使ってくださいね。では、これから、夜のコーヒー豆の配達です。
August 28, 2007
昨日、依頼されて残っていた宿題をシール屋ようくんさんにお願いする。快くお引き受けしてくださってありがたいです。その後、前原さんがお友達を連れてご来店。新しい出会いを有り難うございます。いろいろ、情報交換。弊店間際に、土屋さんご来店。コーヒーミルの説明をする。なんだか、バタバタとした一日。
August 27, 2007
今日は、テレビで比叡山廷暦寺の「千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)」のお話を聞いた。なんでも、わらぞうりを履いて修行するので毎日、1足履きつぶすとのこと。翌朝、新しいぞうりに履き替えてし、また、修行にでるとのこと。わらぞうりにとっては、履きつぶされることで一生が終るそうだ。で、翌朝、また、新しいぞうりに履き替えて修行に出る。その際に、「新しい出会いをありがとう 一日は一生」と、ある修行僧はいっていた。つまり、わらぞうりを履いて新しい出会いを求めてわらぞうりを履きつぶして今日一日を終るということにかけた言葉だそうだ。なねほどねぇ。確かに、今日起こったことは明日になると、まったく同じことは二度と起こらないから確かに、「一日は一生」と考えてしまうのでしょう。良い言葉をいただきました。さて、本日は、いろいろお困りごとを解決して差し上げる。私は、できる限りの手配をしました。後は、その道のプロのディレクターが問題を解決してくれることでしょう。私から、電話があったディレクターさんよろしくお願いしますね。
August 26, 2007
今日は、暑い。昨日とは一転して、とってもとっても暑い。この気温差には身体が付いていきそうにもありません。今日は、午前中は、アイスコーヒーの焙煎をして午後から、コーヒー豆の配達。途中、ブルーマンさんのところへアイスコーヒーをお届け。社長さんから「上がっていきますか?」と嬉しいお言葉をいただいたが今日は、お尻に火がついているので泣く泣くお断りする。今度、ゆっくり寄ります。店に帰り、車両の任意保険料を支払う。車両保険に入ろうか悩んだ末に入ることにした。今日は、これから月1回開催される「焼酎の会」。楽しんできます。
August 24, 2007
昨日の雷雨のおかげで暑さも少し落ち着いたようです。が、明日から、また、厳しい残暑が待っているようです。さて、今日は、23日。おぼっちゃまの夏休みも残すところ後11日となりました。只今、過去のお天気は?と、格闘しています。おぼっちゃま「お父さん、この日の天気は? 晴れ?雨?わからん」いままで、おさぼりしていた付けが回ってきています。だから、初めから「毎日、書いておけよ」って言ったのに・・・。さてと、ネットで検索してみるか。最後は、親子で宿題を仕上げるようになるのかなぁ・・・。
August 23, 2007
今日は、ごまゆきさん(ランチのお店)に寄る。駐車場に。真新しいラインが引いてあった。きっと、凛さんのお仕事なのでしょう。こんな私で、お役に立ててよかったです。ごまゆきさんも喜び凛さんも喜び私もお役に立てて嬉しい。
August 22, 2007
今日は、雨は降ることは降ったが、水やりから解放されるまでには、いたっていないなぁ・・。他の地域では、土砂降りだとか・・・。災害は困るけど、うらやましいです。今晩は、涼しく寝ることが出来るかな?
August 21, 2007
今日この日記を書いているときも晴天です。昨日みたいに、ポツポツでも降ってくれれば夜は涼しく寝られるのですが、今日は、そんな気配すらありません。雨が降らない日が何日続くのでしょうか。私の日々の作業の中に、「植木の水やり」という項目があります。たまには、この「水やり」から、解放されたいものです。さて、これから、水やりです。
August 20, 2007
今日も、いつものように暑いです。暑すぎるので、お昼の14頃は、お客さんも少ないですねぇ。が、しかし、16時くらいからお客さんが多いです。そりゃそうだ。最高気温を更新しようかという時間帯には出歩きたくないですもんね。私も嫌です。お買い物は、夕方にしましょう。と、いうことで、グルメコーヒーの「ブラジル トミオ フクダ」、先ほど売り切れました。完売です。また、明日から、違う銘柄が売り場に登場しますから、お楽しみに。さて、明日からおぼっちゃま(小1)の町内子ども会のキャンプです。とっても楽しみにしている様子。お店が終ってから、おぼっちゃまのためにキャンプの準備をしてやらんといけません。明日は、早朝より、子供達とテント張りです。その後、いろいろとお世話をしないといけません。まぁ、暑いですが、これも子供達、町内への奉仕活動として、参加してきます。では。
August 17, 2007
今日も、暑かったですね。いったい、何度まで気温があがったでしょうか。でも、暑くても、当店は、元気に営業再開です。お盆休みの3日間は、ほとんどお墓参りとなりましたが良い充電期間となりました。期間中は、図書館で本を借り、久しぶりに読書の時間もできました。また、母親を種物屋さんまで連れて行き秋蒔きの種物購入と、あっという間の3日間でした。さて、本日のコーヒー豆の配達業務はいつもと違って、スムーズです。そう、まだまだ車が少ないですねぇ。渋滞なんかありません。今日まで、お休みのところが多いのでしょうねぇ。大企業は、明日17日もお休みなのでしょうか。そて、只今のグルメコーヒーは「ブラジル トミオ フクダ」です。甘味たっぷりで風味がとても良いコーヒー豆です。ぜひ、ご賞味くださいね。これからは、残暑との戦いです。おいしいコーヒーで、ホッと一息つきながら行きましょう。では。
August 16, 2007
今日も、墓参り。これから、精霊送りに行ってきます。
August 15, 2007
今日も、お墓参りです。暑いですが、行ってきます。
August 14, 2007
今日は、お墓参り。暑い中、行って来ます。
August 13, 2007
今日で、お盆休み前の営業は、終了しました。と、同時に、今年度の前半戦も終了です。明日から、8/15まで、当店はお盆休みに入ります。あなた様、お買い物忘れは無いですか?ちゃんと、お客様用のコーヒーはございますか?さて、明日からのお盆休み、私は、お墓参りと、店の掃除、片付け。その後、後半戦に向けて、いろいろ考えを巡らそうと思っています。そして、少し本でも読んでみようと思っています。家で、じっとしていても暑いのでおぼっちゃまを連れて、図書館でも行きましょうか。では、今日は、この辺りで。
August 11, 2007
今日も、暑い暑い。昨日よりも暑いような気がします。本日は、西方面の遠方最終便。西方面のお客様にもれなくご連絡。午前中は、岡山市内をコーヒー豆の配達に出る。太陽がジリジリと暑いです。午後から、遠方に出たが岡山バイパスは車が多い。それにトラックがいつもより多いような気がする。きっと、お盆休み前の最終便なのだろう。で、お店の営業も後残すところ2日なのでお盆用のコーヒー豆のお買い物忘れなきよう、お願いします。さて、本日のおぼっちゃま。長男は、只今、ず~~~~っと嫁さんの実家に、一人でお泊りツアーにいってます。電話で、毎日どんな様子なのかと尋ねると・・・。「毎日、羽を伸ばして、遊んでるよ~~」っと義母が教えてくれた。おまけに、「当分、ここに居るって」私「・・・」まぁ、家にいると「宿題、宿題」と言われるからなぁ・・・。ん?宿題?そういえば、絵日記がまったく進んどらんぞ。どうすんだろ、おぼっちゃま(小1)。お父さんは、手伝わんぞ!!
August 9, 2007
本日も、暑い。35度まで上がったらしい。現在、我が家では、なるべくクーラーをつけないで、夜寝ている。熟睡できるほど快適か?というとそうもないが、なるべくつけないようにしている。付けて寝てしまうと、乾燥し、咽が痛くなるし嫁さんなんか、「身体がだるい」というのでなるべくがまんがまん。が、しかし、今晩は、どうでしょうか?さて、お盆休みまで、後4日。コーヒー豆を、もれなく納品できるようにお休みのお知らせと、予約のご注文を聞いて回る。そろそろメーカーからの最終出荷なので無事届くかちょっと心配。明日は、遠方へコーヒー豆の配達。これから、準備をしましょう。今日は、岡山の花火大会。いけそうにありません。
August 8, 2007
今週は、暑い日が続く。お盆休みまで、もう少しなのでなんとか、乗り切るように段取りをしていく。午後から、まつたけさんとhoteiさんの密談に、お店を使っていただく。途中、いろいろ情報交換させていただく。その後、いろいろ雑用。明日も、暑いそうです。お休みまで、もう少し。がんばりましょう。
August 7, 2007
明日は、家族で海水浴です。おぼっちゃまは、とても喜んでいます。私は、日焼けは嫌いなのですが・・・。-------------------------------------------------コーヒーに関するご質問がありましたら、コメントにどうぞ。楽しみに、お待ちしております。また、アナログでもお会いする機会があればと願っています。岡山から香りをお届けする、岡山の自家焙煎珈琲店私は、ここにいます。→珈琲工房 珈琲店サントス店までの地図はこちらです。岡山の方はご参考にしてください。---------- お 知 ら せ ---------オフィスにコーヒーメーカーを、無料貸し出ししています。自家焙煎珈琲豆を、オフィス、カフェ、ご家庭用に販売しています。岡山市にお住まいの方には、コーヒー豆500gから、配達しています。また、珈琲豆の通販、業務用卸としても、販売しています。
August 4, 2007

今日は、8月に入って初めての給油。私は、いつも20リットルしかガソリンは入れないので、レシートを見てビックリ!!また、価格が上がっていた。今日のニュースで、これも値上げらしい。なんだか、なんでも値上げなのかと、思ってしまう。-------------------------------------------------コーヒーに関するご質問がありましたら、コメントにどうぞ。楽しみに、お待ちしております。また、アナログでもお会いする機会があればと願っています。岡山から香りをお届けする、岡山の自家焙煎珈琲店私は、ここにいます。→珈琲工房 珈琲店サントス店までの地図はこちらです。岡山の方はご参考にしてください。---------- お 知 ら せ ---------オフィスにコーヒーメーカーを、無料貸し出ししています。自家焙煎珈琲豆を、オフィス、カフェ、ご家庭用に販売しています。岡山市にお住まいの方には、コーヒー豆500gから、配達しています。また、珈琲豆の通販、業務用卸としても、販売しています。
August 3, 2007
今日は、台風の接近で風がすごい。コーヒー豆の配達中に川沿いを走ると・・・、車が揺れるゆれる。怖いです。本日は、これから数件、夜のコーヒー豆の配達です。おかげで、とっても楽しみにしていた会合を断念。残念ですが、また、行けるときが来ると思う。それでは、コーヒー豆の配達に出かけてきます。
August 2, 2007
ラジオ体操も終わり今日は、ず~~~っと、朝寝坊の、おぼっちゃま。ということで、今日は、自力で起きるまで寝かしといた。8時まで、寝てました。起きてきて、一言「今日はから、ねぇんじゃなぁ、うしし ず~~~っと、寝とれるがぁ・・・」いいや、早く起きて宿題をさせますぞ。
August 1, 2007
全24件 (24件中 1-24件目)
1

![]()