全31件 (31件中 1-31件目)
1
本日は月末。なんとか、集金、支払いにと滞りなく終了。後は、月末処理をするだけ。さて、今月の成績はどうだったでしょうか。とっても気になります。なんといって私の給料は、完全歩合給ですからねぇ。明日は、「やる気会」。がんばろ。
November 30, 2007
本日は、月末の末です。おまけに金曜日。集金と、支払いと、コーヒー豆の配達と雑用と、ぐちゃぐちゃですが、落ち着いていきましょう。あ、それて、明日12/1からガソリンが値上げ。先回のときのスタンドは大行列だったので今日は、早めに満タンにしときましょう。今日も車の行列はすごいんだろうなぁ。灯油も1700円ぐらいだって・・・。だんだんと笑えてきますねぇ。1700円だったら、焼酎が買えるぞ。ほんと、高くなってきた。
November 30, 2007

今日は、曇り。そのためか、気温もあまり上がらず、寒いです。午前中は、岡山市内をコーヒー豆の配達に出る。「今日は、寒いですねぇ」が合言葉。今週末は、こんな天気らしいですねぇ。お昼ごはんを食べてお取引先さんへ、寄る。その後、いったん店に帰り光本さんのところへコーヒーメーカーを持って寄る。おいしいコーヒーを飲みながらいろいろ情報交換。CLCの話をしてみた。とってもご共感いただいたようでじゃ、一緒にしますか、ということになった。う~~ん。なんだか、とっても濃い~話になってきた。どんな展開になるだろう?その後、かかりつけの病院で健康診断を受ける。その後、斉藤さんのところへコーヒー豆のお届け。とっても、おしゃれな事務所になっています。なんだか仕事がはかどりそうな事務所。で、いろいろ情報交換。その後、店に帰り、雑用。明日は、月末の末。効率的に物事が進むよう段取りをしておきましょう。では。-------------------------------------------------コーヒーに関するご質問がありましたら、コメントにどうぞ。楽しみに、お待ちしております。また、アナログでもお会いする機会があればと願っています。岡山から香りをお届けする、岡山の自家焙煎珈琲店私は、ここにいます。→珈琲工房 珈琲店サントス店までの地図はこちらです。岡山の方はご参考にしてください。---------- お 知 ら せ ---------本日のグルメコーヒー タンザニア エーデルワイス農園 です。 388円/100g会社向けにコーヒーメーカーを、無料貸し出ししています。オフィス、カフェ、ご家庭用にコーヒー豆を販売しています。岡山市にお住まいの方には、コーヒー豆500gから、配達しています。また、コーヒー豆の通販、業務用卸としても、販売しています。
November 29, 2007
今日は、焙煎機のVベルトの交換。ここは、以前メーカーの方に交換方法を聞いていたところ。担当の方から何度も何度も「ここは、焙煎機の一番重要なところですから ベルト交換後の部品際取り付けは 慎重に慎重に慎重に・・・ 確実に確実に確実に・・・ 丁寧に丁寧に丁寧に・・・。」とのろいの呪文のように何度も繰り返されすっかり、交換作業に及び腰・・・。及び腰でも必ずやらなければいけない交換。このまま、放置しておくと、泥沼になるからやっと本日、交換作業をやってみた。慎重に、確実に、丁寧に機械と格闘すること30分。なんとか、Vベルトを交換し仮組までこぎつける。ちょっと、焙煎機を動かしてみる。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン上手く、ドラムが回らない・・・。再び、分解。ちょっと、焙煎機を動かしてみる。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン上手く、ドラムが回らない・・・。再び再び、分解。ちょっと、焙煎機を動かしてみる。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン上手く、ドラムが回らない・・・。再び再び再び、分解。まぁ、こんなことを繰り返し最終微調整をしてちょっと、焙煎機を動かしてみる。w( ̄△ ̄;)wおおっ!完璧!!!我ながら、天才かと思った。で、焙煎機に火を入れて鉄板ドラムが熱膨張したときの微調整をやる。温度が180度190度200度210度220度ここで、ドラムとシリンダーの隙間具合を確認!!w( ̄△ ̄;)wおおっ!完璧!!!これで、また、明日から快適コーヒー豆焙煎作業ができます。では、また。
November 28, 2007
今日は、午前中は、ずっとてコーヒー豆の焙煎。その後、新規お取引のお問い合わせに答える。オープンまで、時間がないので、ちょっと心配。お昼ごはんを食べて、コーヒー豆の配達にでる。途中、追加の配達が1件入りいったん店にもどる。それから、予定が狂ってしまった。なぜか、今日は、車が多い。倉敷のお客さんに大変なご迷惑をおかけしてしまった。遅くなってしまい、申し訳ないです。その後、おにぎり君から電話がありお「どうしますか?」「え?おにぎり君がするんなら 私もしないと・・・」「じゃ、お願いします。」ということになってしまった。明日は、また、別の新しいお店の用意をしないといけません。では、また。
November 27, 2007
昨日は、異業種交流会。多くのお仲間と情報交換。いろいろ、声もかけていただいてありがとうございます。昨日の会場の料理は、今までよりはましになってきたなぁ。料理長でも、代わったのでしょうか。同じテーブルのになった、畠中さんと、谷水さん、森さん、室山さん楽しかったですよ。時間ができれば、お邪魔します。
November 27, 2007
おぼっちゃま(次男)復活!!本日も休みとあって、病み上がりの身体をおもっいきり暴れさせ、まったりとくつろぐおぼっちゃま。晩ごはんは、手造りハンバーグをたらふく食って英気と鋭気を養っています。とりあえず、明日は、登園予定。その後、かかりつけの小児科へ行く予定。そこで、完全復活のお墨付きをいただく予定。おぼっちゃま「また、明日からあばれるけーな」と申しておりました。元気が一番です。
November 25, 2007
只今、普段より遅めの朝食が終わりました。私は、通常通り起床。おぼっちゃま達は、保育園も学校もお休みのため、8時ごろ起きる。で、先程、朝ごはん食べ終わりました。献立は。ごはん。野菜サラダ(自家製ドレッシング)塩サケ。たまご焼き。納豆。さわらのアラ味噌汁。まぁ、いつもと変わらない献立。私「おぼっちゃま(長男)、宿題は済ましとる?」お「お、そうじゃった!!やってねぇがぁ」私「・・・・」どうやら、おぼっちゃまは、この3連休、宿題なんかすっかり忘れとったみたい。これから、おぼっちゃまは、宿題です。さっき、友達が誘いに来ましたが、「宿題済んでねぇけぇ、行けれん」と・・・。友達から「まぁだ、やってねぇんかぁ 俺なんか、木曜日の夜に済ませたでぇ」と言われ、「これから、どんぐり拾いに行くけぇなぁ」と後ろ髪をひかれるようなことを言われ、しぶしぶ、宿題を始めるおぼっちゃまでした。だから、早くやっとけば、遊びに行けるのにと散々言っといたのになぁ。まぁ、自業自得だ。
November 25, 2007
今日は、土曜日。世間は、3連休ですが、当店は、営業しています。本日、寒いですが、あなた様のご来店をお待ちしています。さてその後、おぼっちゃま(次男3歳)の容態はどうでしょうか?昨晩は、38.3度の高熱にもかかわらず元気に暴れています。毎度のコトながら、「よう、遊ぶなぁ」と感心させられます。今日は、保育園に登園する予定なのですが熱でお休みです。まだ、おぼっちゃまは、寝ていますが熱は、下がりきっていないでしょう。たとえ、さがっていたとしても、病み上がりで登園すると園には、さまざまな菌がうじゃうじゃ漂っているのでまた、他の病気をもらってきてもかなわないので、「おやすみさせよう」と昨晩、夫婦会議で議決されました。過去にも、病み上がり登園で何度もひどい目にあっています。幸いなことに、明日は、日曜日なのであと2日、おりこうさんにしといてもらいましょう。このように、元気な病人がいらっしゃるおかげで我が家の寝室は、おもちゃだらけでものすごいことになっています。片付けるのに非常な気力がいることでしょう。あ!!。後、おぼっちゃまが居るということは、コーヒー豆の配達のときは、お店を少しの間閉めないといけません。なぜなら、嫁さんがおぼっちゃまにつきっきりになるからです。この様な事情ですのでご来店いただいたあなた様、ごめんなさい。では、今日もがんばってコーヒー豆の焙煎をしてまいす。では。
November 24, 2007
今日は、勤労感謝の日で、お休みです。が、ちょっと、仕事がたまっているのでごそごそしないといけません。午前中は、コーヒー豆を焙煎して倉敷方面にお届けの予定。おぼっちゃま(次男)は、昨晩39.3度の高熱。やってくれました。この冬、初高熱です。しかも、恐れていた3連休の初日にやってくれました。はははは・・・。はぁ~。おかげさまで、この連休の予定は全て、キャンセルです。まぁ、我が家の年間通しての連休行事予定は全ておぼっちゃま達の体調具合にかかっています。今となっては、しょうがないとあきらめています。もう、慣れました。(笑早く元気になれよ。
November 23, 2007
寒いですねぇ。今日は、3連休前の最後のコーヒー豆の納品。午後から、慌しい1日でした。これから、夜のコーヒー豆の配達です。今晩も冷えてますよ。
November 22, 2007
昨日は、お仲間との会合いろいろ情報交換。なるほどねえ。いい勉強になります。さて、あさっては、祝日でお休みのため。今日から、段取り。これから、夜のコーヒー豆の配達です。車、多いかなぁ・・・。
November 21, 2007
さて、昨日調子が悪かった焙煎機。直ったといっても、ただ元に戻っただけ。本当は、消耗品であるドラムを回転させるためのベルトを交換しなければならない。この作業が本来の目的なのだがなにせ、一番大切なところを触らないといけないので先程、メーカーに説明を聞く。今日送ってもらった、説明書を見ながら、納得いくまで聞く。後は、作業するだけなのだが、ちょっと不安。明日にでも、やってみましょうかねぇ。
November 20, 2007
今朝は、私の師匠に助けてもらう。理由は、私の愛機、焙煎機が絶不調のため。日曜日から、焙煎機が動かない。これが、動かなかったら私はまったく商売にならないので、冷や汗もんだ。なんとか、今朝、無事直り、なんとか復活。師匠、ありがとうございます。また、頼ります。で、今日は、とっても寒い。おまけに、岡山市内、乾燥注意報。今朝は、風邪予防に朝食時に空気が乾かないように、すぐになべでお湯を沸かす。これをしとかないとおぼっちゃまたちが、すぐ「コンコン・・・」。さぁ、これからが、扁桃腺との闘いです。明日も、寒そうですよ。
November 19, 2007
今日は、おぼっちゃま(次男)の七五三。寒い中、午前中に、宗忠神社に行きました。人も、とても多かったですよ。さて、また、明日から、仕事です。
November 18, 2007

今日は、雨が降る予定じゃないのに・・・。おかげで、お客さんの足はとぎれとぎれ。おまけに寒いし。いよいよ、本格的な寒さですねぇ。今日は、午前中はコーヒー豆の焙煎。午後から配達。週末は、カフェ、レストランからのご注文が多いです。ありがたいことです。さて、明日は、土曜日。あ、そうそう、今日1件、ある企画ごとが舞い込んできた。ご興味のある方は、ご連絡ください。但し、私と面識のある方に限ります。-------------------------------------------------コーヒーに関するご質問がありましたら、コメントにどうぞ。楽しみに、お待ちしております。また、アナログでもお会いする機会があればと願っています。岡山から香りをお届けする、岡山の自家焙煎珈琲店私は、ここにいます。→珈琲工房 珈琲店サントス店までの地図はこちらです。岡山の方はご参考にしてください。---------- お 知 ら せ ---------本日のグルメコーヒー エチオピア テピ です。 399円/100g会社向けにコーヒーメーカーを、無料貸し出ししています。オフィス、カフェ、ご家庭用にコーヒー豆を販売しています。岡山市にお住まいの方には、コーヒー豆500gから、配達しています。また、コーヒー豆の通販、業務用卸としても、販売しています。
November 16, 2007
今日は、もう書く時間がなくなったのでまた、明日です。
November 15, 2007
今日は、午後から新しいお客さんのところへコーヒー豆をお届け。コーヒーメーカーが無いからコーヒーメーカーを無料でお貸しする。いろいろご要望を聞いてお好みの味をお届けする。試飲していただいて大変喜んでいただいた。この喜んでいただいたというのが私の仕事の励みとなる。ありがたいことです。で、今日のニュースで「早くもインフルエンザが流行」だってさ。とうとうやってきたか。我が家は、今年も予防接種をせずに過ごすつもりだが、だいじょうぶかな?おぼっちゃま達がちょっと心配。手洗い、うがい、運動、栄養、睡眠。気をつけましょう。
November 14, 2007
私のお仲間に、重大な決断をされた方がいらっしゃる。どちらも、すごい勇気だと思う。私でできることがあったら協力してあげようとおもう。私の決断。来年の今頃を見えるようにするためにちょっとがんばってみる。目標を達成しようと思うとがまんしなければならないことも出てくる。まぁ、ちょっとの辛抱だと思う。さて、今日は、暖かい。昨日とは、違いますね。風も無く穏やか。午前中は、コーヒー豆の焙煎をして急ぎの配達。お昼ごはんを食べて午後のコーヒー豆の配達に出る。その後、やんき~さんとフリーマインドさんがご来店。いろいろ情報交換。私が店に配達から帰ってくるのは16時ごろ。この頃を見計らって多くのお仲間がご来店してくる。まぁ、私が居なくても大抵誰か来ているからいろんなお仲間との情報交換の場に使ってくれたらいいと思う。おいしいコーヒーを飲みながらローマクラブのように使ってください。(笑では、また。
November 13, 2007
今日は、風も強く、寒い。暖かかった先週から突然、冬がやってきたようだ。今週は、まだまだ寒くなるそうなので体調管理に気をつけよう。本日は、午後から、まこっちさんのお勤め先にコーヒー豆をお届け。ありがとうございます。私の店から、直ぐ近く。いつもは、コーヒー豆を買いにご来店されるのだが、今日は、よっぽど忙しかったのでしょう。私の店は、コーヒー豆の配達もやっていますから、どんどん利用してください。では、また。
November 12, 2007
これから、おぼっちゃま(長男)と廃品回収へ出かけます。おぼっちゃま、重たい新聞は、なかなか運べませんが毎回、楽しくやってます。なぜなら、友達がいっぱいいるから。みんなでもにぎやかにやってます。こうやって、地域に溶け込むのは大切なことです。同じ町内に住みながら「あの子はどこの子?」。これでは、地域密着とはいえません。あなた様は、ご近所のお子さんはよくご存知ですか?
November 11, 2007
今日は、週末の土曜日。最高にいい天気でしたね。午前中は、お客さんの出足も遅かったですが午後からは、多くのコーヒー好きな方にご来店いただき、ありがとうございました。きっと、どこかに、お出かけの帰りによっていただいたのですね。ありがたいことです。私は、宿題が沢山たまっているので何とかこなせた土曜日でした。昨日に引き続き、ちょっと前進。明日、日曜日は、町内子ども会の廃品回収。その後、イベントの引き上げと、予定が詰まっています。では、また明日。
November 10, 2007
いろいろな宿題が、ちょっと前進。後は、作業をこなすだけなのだがこの作業が、また大変だ。ある仕事をシール屋ようくんに問い合わせをしてみる。「原寸大で、作ってくれればいいですよ」と回答をいただく。が、真剣に考えてみるとそれでは、PCが固まってしまうのでずっと悩む。また、問い合わせをしてみる。良い解決策をいただくことができた。おかげで、また、作業が進みそうです。
November 9, 2007

今日は、眠い眠いです。別に、昨日夜更かしして眠いわけではなくぽかぽか陽気で眠い。コーヒー豆の配達道中は、車中で睡魔が襲ってくる。店に帰ると、当店は、窓ガラスが大きいので温室状態で、睡魔が襲ってくる。コーヒー豆の配達を終え、たまらず嫁さんに「悪いけど、15分寝かしてくれ」と嘆願した。気がつくと、30分も寝ていた。嫁さんから「あんた、15分も遅刻よ」と言われる始末。そっか、30分も寝ていたか。目を閉じたのは10分ほどのような気がしたが、まぁ、おかげで、午後からの作業はシャッキ!!っとできた。昨日は、午後から光好さんご来店。いろいろ釣りの情報交換で盛り上がる。で、釣りの仕掛けを教えていただいた。なるほど、なんだか、できそうです。と、その前に釣竿を買わんとなぁ。我が家の財務省(嫁さん)と要相談。明日も、こんなぽかぽか陽気なのでしょうか。ほんと、今日は、眠たかった。-------------------------------------------------コーヒーに関するご質問がありましたら、コメントにどうぞ。楽しみに、お待ちしております。また、アナログでもお会いする機会があればと願っています。岡山から香りをお届けする、岡山の自家焙煎珈琲店私は、ここにいます。→珈琲工房 珈琲店サントス店までの地図はこちらです。岡山の方はご参考にしてください。---------- お 知 ら せ ---------本日のグルメコーヒー ブラジル アマレロブルボンです。 388円/100g会社向けにコーヒーメーカーを、無料貸し出ししています。オフィス、カフェ、ご家庭用にコーヒー豆を販売しています。岡山市にお住まいの方には、コーヒー豆500gから、配達しています。また、コーヒー豆の通販、業務用卸としても、販売しています。
November 8, 2007
今日は、もう、日記を書く時間がなくなってしまいました。また、明日です。では。
November 7, 2007
今日は、朝から、曇り空。どんよりとして、すきっとしないお天気。午前中は、コーヒー豆の焙煎。お昼ごろ、イリエさんご来店。おいしそうな「タルト」をいただいた。ありがとうございます。今晩、おぼっちゃま達と、いただきます。その後、コーヒー豆の配達に出る。お客さんのところでギフトの早期予約カードをいただいた。なんでも、今月中に予約すると10%オフらしい。そうか、もうこんな時期なのか。まだ、11月なのに暦は年末に近づいている。あ~~、まだ、年末のことはあまり考えたくないです。では。
November 6, 2007
今日は、午後から雨。しかも、予定では、夜遅くのはずの雨が15時くらいから、本格的に振り出す。この時季の雨は、冷たい雨なのでコーヒー豆配達人の私にとってはちょっとつらい・・・。午後から、やんき~さんご来店。いろいろ情報交換。その後、商談の電話が入る。ありがたいことです。しかし、ん~~。今週は、予定がパンパンだがなんとか、無理やり入れてみる。段取りよくやるとしよう。では、また、明日。
November 5, 2007
今朝は、8時に起きてしまった。普段より、かなり朝寝坊。その後、歩きに出る。気温も低く、身が引き締まります。さて、明日から、また、1週間が始まります。がんばっていきましょう。
November 4, 2007
早朝より、お仲間が集まり、いろいろ情報交換。その後は、別段何事も無い祝日。午後から、店の片付け。うちの店は、窓ガラスが大きいので今日のような気温でも、結構あたたかい。で、祝日をいいことに缶ビールを飲みながらお店の片付け。うまいです。おかげで、はかどりました。明日は、日曜日。ちょっと、ゆっくりします。
November 3, 2007
風もあり、寒さが感じるようになって来た。もう、11月なので、そろそろこうなってきても良いのではないでしょうか。今日は、ある企画ごとが、確信になってきた。なるほどねぇ。と、思いお仲間のところへ。お仲間「ね。そうなるでしょ」私 「ええ、なりました」こりゃ、楽しくなりそうだ。午後からは、電話が多い。おかげさまで、来週の予定は全て埋まってしまった。ありがたいことです。明日は、月1回の行事ごとがある日。お仲間も、たまっているコトがあるでしょうからいろいろとお話を聴いてあげましょう。さて、明日の準備をしておきましょう。
November 2, 2007
昨日、ガソリンを入れるのを忘れて今日入れた。レシートを見てビックリ!!一瞬、ハイオク満タンにしたのかと思った。
November 1, 2007
全31件 (31件中 1-31件目)
1