全10件 (10件中 1-10件目)
1
日記は、こちらのサイトへ移転しました。ぜひ「リンク」を張ってやってください。コーヒー豆専門店実録日記コーヒーショップからのご案内です。こちらで書いています。 よろしくお願いします。
June 16, 2016

今日は、焙煎機・冷却ファンの掃除です。丁寧に掃除をしておきます。明日からまた快適に焙煎作業ができます。
June 12, 2016
今日も、蒸し暑いです。いよいよ梅雨本番です。たまりませんね。******今日は、遠方よりご依頼。7月にOPENとのこと。いろいろとご要望をお伺いして、できるかぎり沿える様がんばります。情報交換の中で集客についてのご質問も有り、いくつかアドバイスを差し上げました。当店の集客アドバイスは、科学的に検証された数値を元に情報を提供しています。何の根拠も無く、アドバイスは差し上げていません。では、また。
June 11, 2016
今日は暑いですね。岡山市内の最高気温は、今年初の30度越えだそうです。しかも湿度が高いので、暑さに輪をかけます。これからの焙煎作業は「タオル」が必需品になってきます。******飲食店の方は、アイスコーヒーの在庫管理が難しい時季です。雨、曇り、晴のときで週間天気予報を確認してご注文ください。当店のお客様には、在庫管理方法をきっちりお伝えしています。品切れを起こさないように。これからが「アイスコーヒー」や「涼味商品」で稼ぐ時季です。よろしくお願いします。分からない方は、いつでもお問い合わせください。では、また。
June 10, 2016
今朝の雨は、豪雨でしたね。歩いて学校に行く児童、自転車で通う生徒。どちらも、ずぶ濡れです。強烈な雨では、傘は役に立たず、かっぱを着てもドロドロなのではないでしょうか。これも忍耐の一言です。お天気には、勝てません。
June 9, 2016
メバル半夜~フィシングガイドかわい/備忘録先回の釣行先の備忘録。「男木島~女木島 釣行」夜 船 メバル~餌 青虫。中潮 *******タックルダイワ 小継飛龍 2号ライン PE 0.8号胴付3本針 針8号錘 5号~8号*******釣り方中潮回り、ロッド2号、感度抜群!!「誘い揚げのスピードの強弱、ポーズは必要。」という重要なことを忘れてしまったていた。ラインの基本は、海面に対して垂直に。今回は途中で、錘が軽すぎて流され気味に。どうりで当たりが遠のく。ちょうどの錘に変更後、当たりが復活。思い出したら、加筆。
June 9, 2016
今日は、大量のご注文をくださいましてありがとうございます。なので明日は、超早朝より焙煎です。そして、遠方よりのご予約。ありがとうございます。おかげで忙しくさせてもらっています。
June 6, 2016
今日は求PCの方と面談。いろいろ採用要項をお伝えしました。どうでしょうか。良い方向に行くことを願っています。
June 5, 2016

いろんな事柄が進みません。とにかく何とかして乗り越える。何とかして・・・。これが人生か。今回、発見された小2児童は、すばらしいですね。野生の本能か。何とかして生き延びる。これが、人生なのでしょう。毎日がサバイバル。
June 3, 2016
今日は、フィシングガイドかわいの河合船長といろいろと情報交換。教えてもらったこと。宇野沖~直島~女木島方面は、東風の風が強いと、ポイントが潰されて難しくなる。風が強い日は、穂先を沈め錘着底でラインを弛ませながら釣る方法も有る。風が強いとメバルは、底から1~1.5mが先日の実績。潮の流れと風向きが逆になると良いことにはならない。短時間ながらが、目からウロコ情報。なるほどです。
June 2, 2016
全10件 (10件中 1-10件目)
1


![]()