全4件 (4件中 1-4件目)
1
あの夏の数かぎりなきそしてまた たった一つの表情をせよ 小野茂樹 ---------------------------------------- 作者は34才で交通事故で急死した昭和の歌人。 「相聞歌」的な作品が多いようです。 夏の終わりというのはどこかさみしいものですね。すぎ去った2人の輝かしい夏、 その時の表情をせよ、と命令形で彼女に言っている形式ですが、過ぎ去る夏のけだる さと青春の力強さが重なり、深い内容ですね。 ---------------------------------------- 当院、今「2週間待ち」ぐらいになっています。「キャンセル待ち」というのも やっていますので、職員に申しつけてください。
2012年08月27日
鉄亜鈴 枕に昼寝 夏のネコ 広之進 ----------------------------------------- まだまだ残暑厳しいですね。 わが家の白いネコ(シラユキちゃん、メス、14才)は夏バテのようで、私の筋力ト レーニング用の5kgの鉄亜鈴を枕にしてよく寝ています。 鉄は程よく冷たくて頭を冷やすのに丁度良いのでしょう。 ------------------------------------------ 私の友人の村上暁さんが個展をされています。 昨日見に行ったのですが、とても面白かったです。 プロの画家(杉田先生、堀越先生ら)も来られていて、高い評価をされていました。 うまく説明できませんが、 ロマン 土着 力強さ 永遠 普遍 そんな言葉がうかんでくるような作品です。風景や古い仏像などのモチーフが多かっ たです。元々版画を専攻されていた人ですので、色彩や形のコントラストも見事でし た。 興味のある方、ぜひのぞいてあげて下さい。 Satoru Murakami 「drawing 2012」 2012,8/18 ~ 8/26(8/20は休み) 12時~19時(最終日は18時まで) 場所「PIENI DEUX」 岡山市北区出石町1-4-6 Tel.xxx-xxx-xxxxx --------------------------------------------- 当院は予約制です。 今「二週間待ち」ぐらいになっています。 当院は「悩みごと何でも相談所」ですので、悩んでいる人であれば必ず何かお役に立 てると思います。 気軽にご利用ください。 高田 広之進
2012年08月20日
展覧会のお知らせ 私の友達の村上暁(さとる)さんが個展をされます。暖かい、誠実な作品です。 皆様、お忙しいとは思いますが、ぜひお運びください。 村上暁 ドローイング展 2012,8/18(土)~8/26(日) (8/20(月)休) 12:00~19:00 (最終日18:00まで) 場所 PIENI DEUX 岡山市北区出石町1-4-6 Tel xxx-xxx-xxxxx http://pienicleuxexblog.jp/
2012年08月10日
秋めくと猫に眉毛を描く女 飯田綾子 -------------------------------------------- 8月の8日か9日頃は「立秋」です。 まだ暑いのですが、夕暮れとか朝とかに「もう夏も終わるのだな」と感じることがあ ります。秋が近いですね。 上の句は「秋めく」という初秋の季語を生かした作品です。ちょっと怖い句ですね。 秋めくと人の心は揺れるのかもしれません。 -------------------------------------------- ロンドンオリンピックで若い人たちが活躍していて、まぶしいですね。国別のメダル 数を競うこともさることながら、戦うことで世界の人たちと知り合いになれるこの素 晴らしさをもっと強調してもいいかもしれませんね。 卓球男子の丹波選手、17才だというのに勝負を決める「5番手」をつとめられ、立派 だったと思います。結果は敗戦でしたが、あなたの天才は必ず花開くと思います。楽 しみです。サウスポーというのもいいですね。 随分レベルの低い話ですが、私も中学の卓球の団体戦で「5番手」をつとめたことが あります。プレッシャーで泣きたいくらいでした。 --------------------------------------------- 当院は予約制です。 現在「2週間待ち」ぐらいになっています。「キャンセル待ち」というのもしていま すのでご利用ください。 高田広之進
2012年08月07日
全4件 (4件中 1-4件目)
1