全24件 (24件中 1-24件目)
1

8月28日(土)、渋谷の後、恵比寿にやってきた飲みニスト。。。恵比寿ガーデンプレイスをぶらぶらと、エビスビール記念館を見たりして過ごしました。。。さぁて、恵比寿にやってき目的は、ガーデンルームで開催される「IBC2010審査終了感謝試飲会」2000円で、100種類のビールが飲めるという、と~っても魅力的なイベント!!会場に入ると、ずら~っと、ビアサーバーが並んだコーナーやずら~っと、瓶やカンが並んだコーナーがあります!!さぁ~!!飲むぞ~!!と挑んだのですが、さすがに、100種類を飲むのはしんどく。。。それでも50種類くらいは飲んだかなぁ。。。飲みニストが気になったビールは、【スワンレイクビール:越之米こしひかり仕込】こしひかりを含んだビール。パッケージはまるで日本酒みたい。。。でも味は、やっぱりビールでした(笑)【城端麦酒:トロピカルピンク】ピンクグレープフルーツを用いたビアカクテル。。。これは、適度な甘酸っぱさと爽快さがあって、いいですねぇ。。。【城端麦酒:グランブルー】このエメラルドグリーンの色がすごい!!そして、飲みやすくて美味い!!これは、海を見ながら飲みたいビールです!!そして、外せないのが、飲みニストの大好きな「金しゃち名古屋赤味噌ラガー」【金しゃち名古屋赤味噌ラガー】2年前のビアフェスで飲んでからはまってしまい、名古屋に行く度に買って帰るのですが、今回も飲めてめっちゃ嬉しいで~す!!そして、時間がたつにつれ、ヘロヘロになっていく飲みニストでした。。。
2010.08.29
コメント(1)

モニプラさんで応募していた【豚野郎/秘伝豚焼セット】のモニター当選!!http://item.rakuten.co.jp/tokyoshokutsujin/c/0000000118/届いたのは、○最高級SPF三元豚・岩中豚バラ肉400g○お店と同じ特製ダレ○店主直伝・家庭用秘伝レシピお~、豚肉400g、美味そ~!!早速、レシピに従って豚丼を作ってみました!!どうなかなか美味そうでしょ!!やっぱ、特製ダレがいい味出していますね!!ウマウマで~す!!【東京食通人】ファンサイト応援中
2010.08.29
コメント(0)

8月28日(土)、渋谷にやってきた飲みニスト。。。広尾にあるフレンチの有名店「玉木」さんにやってきました!!現在、「ジャパン・レストラン・ウィーク トウキョウ・プレミアム」というグルメイベントが開催されており、ミシュランに掲載されている有名店などで、 ランチ 2010円(税サ別) ディナー 5000円(税サ別)という特別料金で特別メニューが味わえるというイベント。。。(これは、ちょ~お得!!)店内に入ると、とっても落ち着いた雰囲気。。。なかなか、こういうイベントでも無いとこれないお店ですねぇ。。。まずは、【鰹の燻製 みょうが添え】鰹の燻製にみょうがの風味が加わって、とってもいい感じ。。。【野菜のエチュベ】新鮮そうな野菜。。。特に、セロリの食感がたまりません。。。【パン(2種)】アツアツのパン。。。サイズも小ぶりで食べやすくていいですねぇ。。。【神戸牛のハンバーグ】とってもジューシーで、柔らっか~い!!これは、ちょ~ウマウマで~す!!【ココナッツのブランマンジェ】なめらかな舌触りと、タピオカの食感が重なりあって、絶妙な食感。。。気がつけば、1時間ほど。。。時間がたっていました!!素敵な雰囲気のなかで、美味しい料理を食べると、時間がたつのが早いものですねぇ。。。玉木 (創作料理 / 広尾駅、恵比寿駅、代官山駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5
2010.08.28
コメント(0)

渋谷へやってきた飲みニスト。。。宮益坂上にある「和風中華 てんてん」さんへやってきました!!てんてんさんは、テーブル席や個室があるようですが、今回はテーブル席に通していただきました。。。ランチメニューをみると、エビチリ、カレー、冷麺と色々な料理があります。今日もとっても暑い1日。。。冷たいものを食べたかったので、「冷やしタンタン麺」を注文!!出てきてびっくり!!冷やしタンタン麺、めっちゃボリュームがあります!!そして、野菜もたっぷりでヘルシーな感じ。。。そぼろが麺に絡んで、いい感じ。。。暑い夏には、冷たい麺がいいもんです。。。和風中華 てんてん (中華料理 / 渋谷駅、表参道駅、明治神宮前駅)昼総合点★★★☆☆ 3.5渋谷宮益坂 和風中華てんてんファンサイト応援中
2010.08.28
コメント(0)

8月24日(火)、千駄木の稲毛屋さんで開催された「山間を味わう会」に参加してきました!! お店に入ると、本日のお酒がずら~っと並んでいます!! う~ん、これだけの山間が飲めるっていうのは、 なかなかありあませんねぇ。。。 <本日のお酒> 乾杯 越の白鳥 T-9 1.鬼山間(青)T-1 2.かめ口一番AコレT-3 3.山間 T-4 4.山間 T-5 5.山間 T-6 6.ORI-ORI ROCK(青) 7.ORI-ORI ROCK(赤) 8.山間 T-7 9.越の白鳥 T-7 10.山間AコレT-8 11.越の白鳥T-8 12.鬼山間(赤)T-13 13.山間 T-8 14.山間 T-10 そして、お酒に合うあて達!! 【ONI-YACCO】 【げんげの干物】 【ささみのゆずこしょう和え】 【鰻のたたき風】 【水なすの生ハム巻き】 【だだちゃ豆】 【串盛り合わせ】 【鰻の小骨 つくだ煮】 【温野菜サラダ】 【鰻ひつまぶし】 いや~、美味いあてで、お酒が進むぅ~。。。 う~ん、記憶が飛んでいく。。。 そうそう、14.山間 T-10は未発売のお酒とのこと。。。 そして、やっぱり飲みニスト的には、にごり!! ORI-ORI ROCKの青と赤、うめぇ~!! 締めの鰻のひつまぶしを食べた記憶のない、飲みニストでした。。。
2010.08.26
コメント(4)

8月21日(土)、京橋にやってきた飲みニスト。。。 飲み友さんとの待ち合わせまでに30分ほどあったので、 京橋駅前の「まつい」さんへ。。。 こちらのお店は、京橋駅前ということもあって、 昼前だというのに、めっちゃ混んでる!! まずは、やっぱり生ビール!! おでんと、串揚げをあてにいただきます。。。 生ビールを飲み干してもまだ少し時間があるようだったので、 追加でチューハイを注文!! いい気分で飲んでいると、飲み友さんから連絡が。。。 あ~、集合時間だ!!やべぇ。。。 さぁて、11時30分に京橋駅に飲み友さん達(5人)で集合!! 京橋立ち飲みツアースタートです!! 1軒目は、まぐろがめっちゃ美味い浜松屋さんに行こうと思ったのですが、お店が営業しておらず(泣)、「丸進」さんにやってきました!! こちらのお店もほぼ満席状態。。。 なんとか皆さんに詰めていただいて入店することができました(喜) お酒は、瓶ビール⇒にごり酒と進み、 あても気が付けば色々注文(名前忘れた。。。) 丸進さんで、一人の飲み友さんが北海道へ旅行に行くというので 戦線離脱!! (北海道へ行く前に、顔をみせてくれてありがとう!!) 一人減ったので4人で、2軒目の岡室酒店へ。。。 こちらも満席!!いや~、すごい人気ですねぇ。。。 席が空くまで、外のテーブルで飲むことに。。。 この日も暑かった。。。 まぁ、少し待つと、入店することができました!! このあたりから、記憶があいまいなのですが、 ビールやお酒と進み、あては。。。(名前がわからん) ここから、OBP方面へ移動 とりあえず、涼みにツイン21にあるプロントさんへ。。。 高校野球の決勝戦を見ながらビールを飲むことに。。。 (まぁ、あまり盛り上がりがない試合でしたが。。) 4軒目は、片町の「なかを酒店」へ こちらのお店は、自分で料理や酒をもってきて、自分で伝票をつけるユニークなお店!! 飲みが進んでくると、時々つけるの忘れちゃったり、 付けてなかったかなぁと思って、余計に付けちゃったりするんですよね。。。 こちらでもビール、日本酒、にごり酒と進み、 も~、記憶崩壊。。。 まぁ、そんだけ楽しかったということでしょう!! 大阪の飲み友さんたち、付き合ってくれて、ありがとう!! また、行くねぇ!!立呑み処 酒房 まつい (立ち飲み居酒屋・バー / 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅)夜総合点★★★☆☆ 3.0昼総合点★★★☆☆ 3.0立呑処 岡室酒店直売所 (居酒屋・ダイニングバー(その他) / 京橋駅、大阪ビジネスパーク駅、大阪城北詰駅)夜総合点★★★☆☆ 3.5昼総合点★★★☆☆ 3.5PRONTO OBP店 (ダイニングバー / 大阪ビジネスパーク駅、京橋駅、大阪城北詰駅)夜総合点★★★☆☆ 3.0昼総合点★★★☆☆ 3.0
2010.08.24
コメント(2)

8月20日(金)、高野山から下界に降りてきた飲みニスト。。。 早速、飲み友さんを呼び出して、昼酒スタート!! (最初に言っておきますが、とにかく長い日記なので、適当に読みとばしてください) 1軒目は、「正宗屋 相合橋店」。 このお店は、平日でも12時30分くらいからやっているので、昼酒にはピッタリ!!昼間だというのに、既にたくさんの人が飲んでました!! この日の大阪も激暑!!まずは、やっぱり生ビールからスタート!! あては、 【お造り盛合せ】 大衆酒場なんですが、しっかりとしたお造りの盛合せ。。。 あわびの肝がウマウマでした!! 【おばけ】 【カステラ】 正宗屋さんの名物の「カステラ」。お菓子のカステラではなく、 鯛の子を練ったものの上に蟹味噌をのせたものとのこと。。。 これは、酒のあてに最高!!これだけあれば、酒が飲める感じ。。。 【カツオユッケ】 パンの上にカツオユッケがのっているのですが、 パンとの組み合わせが斬新!! 【カルバッチョ】 【タコイボイボ】 【タコ串焼】 正宗屋さんには、始めてきましたが、お店の人も気さくで色々と教えてくれました!!ここは、リピート必至ですぅ!! あてが進むうちに、お酒もビール、チューハイ、冷酒と進み、ほどよく酔っ払ってきたので、次の店にわたることに。。。 2軒目は、「晴屋(ハレルヤ) なんば店」 次に行きたい店のオープン時間まで、少し時間があったので、 難波駅近くの晴屋さんで時間つぶし。。。 晴屋さんは、1Fが立ち飲み、2F以上が居酒屋というお店で、 2F以上には飲みニストも何回か来たことがあったのですが、 1Fの立ち飲みははじめて!! ここは焼酎と梅酒がメインのお店なので、焼酎と梅酒をいただくことに。。。 あては、 【ゴボウチップス】 【アスパラ】 ここのお店では、岩塩を自分ですって使います。 自分で造ったお塩で食べると、なんか美味いですねぇ。。。 さぁて、3軒目は、「酒楽座 山三」 こちらは日本酒の品揃えが豊富なお店!! とても人気のあるお店なので、オープンと同時に入店しましたが、 気が付けば満席になっていました。。。 このお店では、やっぱり日本酒 【濁酒 飲み比べ】 飲みニストの大好きな濁酒を注文したら、 今年の濁酒と1年熟成の濁酒の飲み比べを勧めてもらいました!! 1年たつと、少しすっぱさも加わってきて。。。 う~ん、この飲み比べ、最高ですぅ!! 【十四代 本丸】 【飛露喜】 【ばくれん】 あては、 【いぶりがっこ】 う~ん、いい味出してる。。。これだけあれば、飲めそうですぅ!! 【穴子スモーク】 へぇ~、穴子のスモークってはじめて。。。見た目もとってもきれいです。 【トマト】 【セロリ】 【カキの塩辛】 これもウマウマ!!酒が進みますぅ!! 【たたみいわし】 【太刀魚】 いや~、日本酒をたくさん飲んで、めっちゃ気分いいよぉ。。。ということで、酔いざましをしながら、心斎橋に移動。。。 4軒目は、「ワイン酒屋 mista」 このお店は、ワイン酒屋さんなのですが、店内にテイスティングマシンがあり、1ショット単位で試飲ができるお店。 しかも店内に、バーコーナーもあり、あても注文できる飲みニストのお気に入りのお店!! 気になるワインを試飲しながら、あてをいただきます 【バジル風味ニョッキ】 【枝付き干しブドウ】 【チーズ盛合せ】 どれもワインにピッタリのあて達。気分は絶好調です!! 5軒目は、「酒味の蔵」 こちらも日本酒の品揃えが豊富な飲みニストお気に入りのお店 ここまで、ずいぶん飲んできたので、記憶があいまい。。。 正直、何を食べて、何を飲んだのか。。。あんまり記憶にない。。。 とりあえず、カメラにあった写真はこんな感じ 締めは、カラオケ屋に突入!! 死ぬほど歌って、倒れるように眠りました。。。 高野山の反動か。。。飲みまくった飲みニストでした(笑)正宗屋 相合橋 (居酒屋 / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅)夜総合点★★★★☆ 4.0昼総合点★★★★☆ 4.0酒楽座 山三 (居酒屋 / 大阪難波駅、なんば駅(大阪市営)、難波駅(南海))夜総合点★★★★☆ 4.0
2010.08.23
コメント(3)

8月18日(水)から8月20日(金)まで、和歌山の高野山で開催された人権研修に参加してきました。。。 単身赴任を解消してから、久しぶり(5か月ぶり)の関西、色々な意味で楽しみです!! 久しぶりに新幹線に乗って、大阪へ。難波から特急こうやに乗り、極楽橋へ、 極楽橋からケーブルカーで高野山駅まで行きます。。。 それにしても、このケーブルカーの角度ハンパない。。。 階段を登るのも怖い感じがします。 このケーブルカー、一番勾配がきついところでは30度くらいあるらしい。。。 30度といえば、スキー場でいえば上級者コース並みって感じ。。。 ケーブルカーからの景色を楽しみながら、高野山駅へ、そこからバスに乗って、高野山の街へいきます。 高野山といえば、あの空海が開いた霊場で、世界遺産にも登録された場所。。。 お寺というよりも、一つの街ですね。人口も4000人くらいいるらしい。。。 さぁて、お宿に到着!!高野山といえば、お泊りはお寺の宿坊ということで、今回のお宿は、「一乗院」さん お寺の宿坊に泊まるというので、どんなところなんだろう。。。って びくびくしていたんですが。。。施設はホテル並み!! 部屋が中庭の前の部屋だったので、とってもいい雰囲気です!! 東京から移動してきたため、高野山に着いたのはもう16時くらい、 研修に2時間ほど参加した後は、早速、夕食です。。。 高野山といえば、料理はもちろん精進料理。。。 精進料理って、肉も魚も使っていないので、味気ないかなぁ。。。と思っていたのですが、色々と趣向をこらしてあって、なかなかいける。。。 夜は、一緒に研修に行ったメンバーで懇親会!! 楽しく飲みました!! 朝は、6時起床で、本堂に集まり、1時間ほど朝のお勤め。。。 朝のお勤めが終われば、朝食へ。。。やっぱり、精進料理 朝食の後、研修の時間までに時間があったので、「奥の院」まで足をのばしてみました!! ちょっと暑かったですが、すがすがしい空気のなか、色々な墓を見ながら、奥の院を散策するのは、なかなかいい経験でした。。。 研修のあとのお昼ももちろん、中本名玉堂さんで精進料理。。。 <中本名玉堂> あ~、だんだん肉が食いたくなってきたぁ。。。(泣) 夜は、高野山の街に繰り出そうといって出てみたのですが、 酒を飲むところがほとんどなく。。。 結局、酒屋でお酒とあてを買ってきて、部屋で宴会!! 3日目の朝は、今度は、大門方面に足をのばし、 <大門> <根本大塔> <金剛峯寺> などなどを見学し、高野山のフィールドワークを完了。。。 3日目の研修も終え、花菱さんで昼食 また、精進料理かなぁ。。。と思っていたら、研修も終わりということで。。。 <花菱> お~、海老が入っているよぉ。。。う~ん、最高っす!! 人権研修では、児童虐待や発育障害、少年兵士など色々な話を聞き、 そして、朝のお勤めと精進料理で、生まれ変わった(?)飲みニストでした。。。 さぁ、下界に降りて、飲みまくるとするかぁ。。。(笑)
2010.08.20
コメント(5)

8月16日(月)、仕事を終えた飲みニストは恵比寿をブラブラと。。。まずは、「韓の屋台料理とコプチャン焼・鍋 タル家」へお店の前に「生ビール&マッコリ 終日半額」の大きい看板が!!お店に入ると、テーブル席とカウンター席があり、カウンター席に案内されました。メニューをみると、色々と見たことがない料理や、お酒はビールやマッコリがあります。生ビール半額ということで、生ビール 大ジョッキを注文!!通常850円が半額の425円!!これは、めっちゃお得ですぅ!!どんどん飲めちゃいます!!あては、おすすめメニューから「サムギョプサル」と早く出てきそうな「さきイカのムッチム」を注文!!【さきイカのムッチム】さきイカがほどよく辛くなっていて、これはめっちゃビールが進む。。。そして、【サムギョプサル】岩中豚の厚切り肉にゴマ油をつけて、サンチェやエゴマに載せて、焼キムチ・にんにくなどをのせていただきます!!口の中に入れると、ゴマ油とニンニクの味わい、柔らかいお肉の食感が口の中に広がります。。。ボリュームもしっかりあって、いいですねぇ。。。美味しいあてがあるとお酒も進むもの。。。ついつい、生ビール 大ジョッキをお替りしちゃいました!!(まぁ、半額だから、これで一杯分)タル家さんを後にした飲みニスト。。。まっすぐ帰ろうかとも思ったのですが、もうちょっと食べて飲みたい感じだったので、「お好み・もんじゃ居酒屋 だるまさんが焼いちゃった」にやってきました!!だるまさんというだけあって、店内にはずら~っとだるまが並んでいました!!何を飲もうかと思ったのですが、生ビールはもういっぱい飲んだので、「だるまさんサワー」を注文!!ぶどう酢がベースのオリジナルサワー。ちょっと酸っぱい感じが夏場に合う感じです。料理は、こちらの名物だという「フワフワだるま焼」を注文!!大和芋100%で、粉を全くつかっていないということで、とにかく柔らかい。。。口に入れるとフワッフワとした不思議な食感。。。なんか、御好み焼きって感じじゃないですねぇ。。。それにしても、今日は暑い。。。鉄板のあるお店を選んだのはちょっと失敗だったかなぁ。。。韓の屋台料理とコプチャン焼・鍋 タル家 (韓国料理 / 恵比寿駅、代官山駅、広尾駅)★★★☆☆ 3.5だるまさんが焼いちゃった。 (お好み焼き / 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅)★★★☆☆ 3.0
2010.08.16
コメント(3)

モニプラさんで当選!!しんしんさんから、漬物セットが届きました!!・福神漬け 2品・しば漬け 1品・メンマ 1品メンマは、インスタントラーメンに入れて食べました!!しば漬けは、お酒のあてに美味しくいただきました!!福神漬ならお漬物のしんしんファンサイト応援中
2010.08.16
コメント(0)

8月13日(金)、仕事を終えた飲みニストは神田あたりで一人飲みぃ~!! まずは、神田とお茶の水の中間あたりにあるオークプラザ1Fの「OAKS」さんへ。。。 こちらのお店は、レストランとバーを兼ねている感じで、 カウンター席とテーブル席があります。 場所的にもちょっと中心街から外れていて静かで、 お店も落ち着いた雰囲気です。 今日のおすすめメニューはこちら!! さぁて、まずは、やっぱり生ビールということで、 カールスバーグ生(600円)を注文!! あては、「シーザーサラダ」に、今日のおすすめから「牛ヒレ肉のソテー」 【シーザーサラダ(ハーフ) 400円】 一人だったので、ハーフにしたのですが、 それでもこのボリューム!! まぁ、野菜は好きなので、パクパク食べちゃいます!! 【牛ヒレ肉のソテー ソースシャスール 1600円】 お肉が柔らかくて、ソースシャスールをつけて食べるとウマウマ。。。 ボリュームも適度です!! お酒の方は、追加で角ハイボール(450円) おなかは結構一杯になったのですが、 どうも飲み足りない感じ。。。 神田駅近くの立ち飲み屋を散策してみることにしました!! お盆ということで休んでいるお店もありましたが、 さすがは神田ということで、たくさんの立ち飲み屋さんが開いていました。 その中の1軒。生ビール(400円)が300円というビラをみつけて、ガード下の「海鮮道場」さんへやってきました!! メニューはこちら。。。なかなかリーズナブルな感じ。。。 早速、生ビール(300円)を注文!! あては、飲みニストが大好きなトマトなど。。。 【冷トマト(260円)】 【浅漬け】 このあたりで、ビールはもうおなか一杯ということで、黒ホッピー(390円)に突入!! 「中(160円)」を一杯お替りして、一人飲み終了。。。 ほどよく酔っ払って気分よく家路についた飲みニストでした。。。OAKS (カフェ / 淡路町駅、新御茶ノ水駅、小川町駅)★★★☆☆ 3.0レストラン バーOAKSファンサイト応援中
2010.08.14
コメント(3)

8月10日(火)、千駄木の「鰻と地酒のお店 稲毛屋」さんの「志太泉・金賞受賞お祝いパーティー」へやってきました!! 稲毛屋さんは、大阪にいたときから一度行ってみたいと思っていたお店!!とうとう実現しました!! 稲毛屋さんでは、月1回くらいお酒の会が開催されているのですが、 今回は、静岡県の酒蔵「志太泉(しだいずみ)」さんが金賞を受賞したことを記念したお祝いパーティ!!望月社長・西原杜氏も参加です!! さぁて、お酒は、金賞を受賞したお酒を含め14種類!! 1.金賞酒 2.県出品酒・吟醸部門 3.蔵出しいちば 4.純米原酒 開龍 5.吟醸 6.純米吟醸 7.大吟醸 8.純米吟醸原酒 八反35号 9.愛山斗瓶 10.特別本醸造原酒 11.純米原酒ひやおろし用 12.純米大吟醸原酒 13.純米大吟醸原酒斗瓶おり 14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒 一升瓶が、テーブルの間を飛び交います!! まずは、やっぱり 【金賞酒】 そして、飲みニストが気に入ったのは、 【9.愛山斗瓶】 【14.斗瓶取り純米大吟醸生原酒】 【13.純米大吟醸原酒斗瓶おり】 にごり好きの飲みニストには、13番の「純米大吟醸原酒斗瓶おり」が一番お気に入りだったのですが、なぜか写真がない。。。。 う~ん、飲むのに一生懸命で写真を撮るのを忘れたか。。。 そして、このお店は、料理もいけますよ!! 【合鴨&伊賀牛たたき】 【おぼろ豆腐】 【はらものくんせい】 【うざく】 【串盛合せ】 【切干し大根】 【鰻の小骨のつくだ煮】 【だだちゃ豆】(写真なし) 【石川芋】(写真なし) 【とりサラダ】 【鰻ひつまぶし】 美味しいお酒と美味しい料理に囲まれて、幸せな時間。。。 稲毛屋さんの酒の会、いいですねぇ。。。これは、リピート必至!! 今度は、酒の会じゃなくて、普通に飲みにも来てみたいと思いま~す!!稲毛屋 (うなぎ / 西日暮里駅、千駄木駅、田端駅)★★★☆☆ 3.5
2010.08.14
コメント(5)

8月8日(日)、横浜駅の近くに新しくできたヨコハマノスタルジック酒場「ハマ横丁」のブロガー招待企画「ハマシャンパーティ」に参加してきました!!「ハマ横丁」は、1Fには昔の野毛をイメージしたフロアに4店舗、2Fには昔の本牧をイメージしたフロアに5店舗、3Fにはライブなどを行うイベントスペース、4Fにはビアガーデンのようなオープンスペースのある酒場。。。今回の「ハマシャンパーティ」は、この「ハマ横丁」で2時間の食べ放題・飲み放題という超太っ腹企画。。。(すげぇ~!!)折角の機会なので、とにかく色々なお店を回ってみたいと思いま~す!!(あっ、この日記、とにかく長いです。。。)まず、1店目は、1Fの「Grill Dining Bar 饗(もてなし)」さんへ。。。「饗」さんは、カウンター席とテーブル席のあるDinig Barまずは、やっぱり生ビールでスタート!!(1杯目)あては、何を注文してもOKとのことだったので、何品か注文!!【アボカド梅肉和え(500円)】飲みニストはアボカド大好き。。。トロットロで美味かったす!!【アワビ刺(900円)】コリッコリッとした食感がいいですねぇ。。。【スペイン産イベリコ豚の中落ちカルビ(500円)】とってもジューシーな感じで、ウマウマで~す!!【刺身盛り合わせ(1500円)】【チーズ】う~ん、美味ぇ~。。。これが、無料で食えるのがうれしいっす!!そして、お酒の方も、ビールをお替り(2杯目)したあと、こちらの名物の「トリスハイボール(3杯目)」「ハマシャン(4杯目)」へ【トリスハイボール(400円)】ウイスキーがしっかり入っている感じで、飲みニスト好みの濃さです!!【ハマシャン(600円)】ハマシャンというのは、ハマ横丁のオリジナルカクテルで、シェリーとトニックウォーターの組み合わせ。。。とってもすっきりして飲みやすかったで~す!!このあたりで、30分経過。。。さぁて、そろそろ次のお店に行きたいと思いま~す!!2店目は、2Fの「焼酎 & Cocktail bar ROCKWELLS」こちらは、日本酒も飲め、「快眠鮮魚」が味わえるというのでやってきました!!早速、お酒は、日本酒の天青(5杯目)おっ、なんかこういうグラスで飲むと日本酒も雰囲気が違いますね。。。あては、「快眠鮮魚」と「溶岩プレート焼き」【快眠鮮魚】うん、なかなか新鮮な感じ。。。今日はイベントということで、「快眠活魚」を実施されている(株)水産健児の方も来ておられ、快眠活魚について説明をしてもらいました!!快眠活魚というのは、魚に針を1本打つことによって、泳ぐ機能をマヒさせてしまうもの。。。これにより、小さい容器でも魚を新鮮な状態で運ぶことが可能になったそうです。実際に、魚を見せていただきましたが、ほんまに大人しくなっていました。。。そして、「海ぶどう」のスープも紹介してもらいました。これまで、海ぶどうは、取扱が大変難しく賞味期限も短かったとのことですが、海ぶどうの球体から天然海水を抜き取ることにより、長期保存を可能とし、また、水につけてやればすぐ元に戻るという「旬眠海ぶどう」というものとのこと。。。たしかに、スープのなかに入れてやると、2~3分で元の海ぶどうに戻りました!!そして、海ぶどうのスープもなかなかいけました!!(思わず、お替りしちゃいました。。。)【溶岩プレート焼き】溶岩プレート焼きが出てきたところで、お酒は焼酎 六代目百合(6杯目)へ次は、また1Fに戻り「Grill & Wine ヤミツキ」さんへここのお店で、面白かったのは、こちら。。。中からレコードをとりだすと、メニューになっています。。。こちらのお店では、「ハマシャン(7杯目)」、「白ワイン(8杯目、9杯目)」と進み、あては、こちら。。。(あ~、だんだん書くのが、疲れてきたぁ。。。)【トマトと枝豆とモッツアレラチーズのサラダ】【煮込み】【牛ハラミ焼き】そして、4店目は、1F目の「炙塩鮨 勢」さんへ。。。(時間も残り15分とロスタイムを残すだけ。。。)こちらでは、「ギネスビール(10杯目)」、とどめが「メガハイボール(11杯目)」と進み、【刺身】【寿司】【唐揚】も~、さすがに、おなかが一杯。。。。唐揚げは食べきれませんでした。。。結局、今回、回れたのは4店舗。他にも、海鮮BBQや洋食、鉄板焼きなどのお店があるみたい。。。色々なお店をわたって飲み歩くのは楽しいもんですねぇ。。。あ~、おなかが苦しい(泣)炙塩旨魚 勢 (居酒屋 / 横浜駅、神奈川駅、反町駅)★★★☆☆ 3.0
2010.08.11
コメント(4)

8月5日(木)、2泊3日の夏旅行も最終日。。。 楽しい時間は過ぎるのが、早いもんです。。。 朝起きたら、まずはお風呂へ。今日もきれいな富士山が見えました!! 朝食を食べた後は、チェックアウトを済ませ、天然記念物の駒門風穴(こまかどかざあな)へ。。。 えっ、どこにあるのって感じだったのですが、森の中を抜けていくと、 ポッカリと大穴が開いていて、地下への階段が続いています。 階段を下りていくと、1歩1歩歩いて行くたびに、体感温度が下がっていきます(うわぁ~、涼しくて、気持ちいぃ~!!) 下に降りると、溶岩の洞窟が広がっています。 真っ暗な洞窟にぼんやりとライトがともり、溶岩や鍾乳石が色々な地形を作っているところを見ながら、進んでいきます。 (写真を撮ったのですが、暗くてうまく撮れませんでした) 全長は300mくらいあるらしいのですが、途中で立ち入り禁止に、 それでも100~200mくらいは進んだでしょうか このあたりになると、涼しいというよりも寒いくらい。。。 タンクトップを着ていた飲みニストは、鳥肌がたっていました。 折り返して、出口近くまできて地上を見上げると、 なんとなく神々しいというか、不思議な感覚です。 駒門風穴の見学をした後は、御殿場駅近くの「生フルーツゼリー専門店 フルフール」さんへ。。。 このお店は、以前、テレビで紹介されていたのをみて、ぜひ一度食べてみたいと思っていたお店!! お店に入ると、ショーケース1面に生フルーツゼリーが並んでいて、 とってもきれい。。。 そして、どれを食べようか、とっても迷ってしまいます。 飲みニストは、マンゴーの生フルーツゼリーをセレクト!! うわぁ~、めっちゃきれい!!食べるのがもったいないくらい。。。 でも食べちゃう!! 食べてみると、マンゴーの果肉たっぷり、ゼリーの食感と果肉が混ざりあって。。。 う~ん、めっちゃ美味しいっす!! 美味しいゼリーをいただいた後は、本日のメインの御殿場プレミアムアウトレットへ。。。 (飲みニスト的には、あんまり来たくなかったのですが、まぁ、家族サービスです) お店をブラブラと散策した後は、おなかがすいたので、 御殿場プレミアムアウトレットの中にある「沼津回転鮨 魚がし」さんへ ここは、休日くるとすごい行列で、いつも断念したのですが、 今日は20名くらいで少し待てば入れそうだったので、待ってみることに。。。20分ほどで入店することができました 暑いなかを歩いたので、早速、生ビール!! あ~、癒される瞬間ですぅ~!! そしてお寿司たち。。。 たらふくお寿司を食べました!! お寿司を食べた後は、再び買い物がスタート。。。 (もうこのころには、飲みニスト的には、お疲れモード) お店を回っていると、とにかく暑い。。。 近くにあった「コールド・ストーン」に緊急避難 店員さんが涼しげなクーリーズを勧めてくれたので クーリーズのストロベリー・チーズケーキをいただきました!! こう暑い日に、涼しい店内で、甘くて冷たいものをいただくのは、幸せな時間。。。 しかし、幸せな時間は長くは続かないもの、また、買い物に付き合わされ。。。 ヘトヘトになった飲みニストは、フードコートへ避難。。。 ビールが飲みたかったので、THE BEER BARさんで生ビールを注文!! 生ビールを飲みながら、くつろいでいると、急激に眠気が襲ってきて。。。 生ビールの飲みかけを残して、眠っていました。。。 そして、また、たたき起こされ、暑い世界に飛び出していった飲みニストでした。。。
2010.08.07
コメント(7)

8/4 夏旅行2日目編集する 2010年08月07日05:17 8月4日(水)、夏旅行2日目。。。 朝起きたら、TOTOフォレスト東富士の本館の3Fにある大浴場へ。。。 お風呂につかりながら、外をみると、富士山がくっきりと。。。 昨日は曇り気味で、ほとんど富士山が見えなかったので、 富士山が見えるとうれしいですねぇ。。。 (おいらもやっぱり日本人だなぁ。。。) お風呂からあがれば、朝食へ。。。朝食はバイキング バイキングって、ついつい取り過ぎ、食べ過ぎちゃいますよね。。。 あ~、おなかパンパン。。。 とりあえず、5合目まで行って富士山をみようという話になり、 車で向かう途中、目の前に広がる富士山、 思わず車の中からパチリ!! 御殿場5合目までくると、雲が流れ、富士山が半分顔を出しました。。。ヤッター!! 富士山を抜けて、富士宮市へ。。。富士山信仰の富士山本宮浅間大社へ 富士山本宮浅間大社でお祈りした後は、富士宮に来たら、やっぱりB級グルメの「富士宮やきそば」でしょ。。。 「第1回 富士宮やきそば 鉄人グランプリ」で優勝した「虹屋ミミ」さんへやってきました!! カウンター中心の8席くらいのこじんまりとしたお店 メニューをみると、焼きそばだけでなく、お好み焼きがありました 家族が「富士宮やきそば」を食べるというので、飲みニストはお好み焼きの「しぐれミックス」を注文!! 【富士宮やきそば(630円)】 【しぐれミックス(840円)】 富士宮やきそばを食べたのは初めてだったのですが、 肉かすと削り粉が印象的。。。なかなかいけますねぇ。。。 おなかが一杯になった後は、本日のメインの目的の「富士川ラフティング」のシャイニングフィールドさんへ。。。 飲みニストはラフティングをやったのははじめてだったのですが、 なかなか楽しいもの。。。 急流ポイントで波乗りしたり、ボートから降りて、泳いだりと楽しみました。。。 2時間ラフティングで楽しんだ後は、宿に帰ってディナータイム!! 今日は、しゃぶしゃぶメイン!! なんかボリュームたっぷりのお肉!!聞いてみたら、4人で1kgとのこと。。。 野菜もたっぷりあったのですが、もうお肉だけで、おなか一杯。。。 しゃぶしゃぶ以外にも、料理があって も~、食べられません。。。苦しぃ。。。 お酒の方は、ビールのあと、きき酒セット カシスオレンジソーダを注文し、 今日も、酔っ払いモード全開!! 家族と卓球をしているうちに、眠たくなってきたので、 爆睡モードへ突入した飲みニストでした。。。
2010.08.06
コメント(8)

先日、戸越銀座の「とんたん」さんで美味ぁ~い豚丼をいただいた飲みニスト。。。家でも食べてみたいと思い、「美味いもの市」さんで、「お試しセット:十勝名物豚丼 8食」をお取り寄せ!!作るのも簡単でした。。。1.豚丼の具を解凍し、パックから出してフライパンで焼く2.ごはんのたれをごはんにかけて、よく混ぜておきます3.ごはんの上に、豚丼の具をのせて完成で~す!!食べてみると、お肉も、たれがしみ込んだごはんも美味しぃ~!!こんなに簡単に豚丼を作れると、嬉しいですねぇ。。。
2010.08.06
コメント(0)

家族で買い物にいった飲みニスト、フードコートにあった「一口茶屋」さんで甘いものを物色。。。メニューを見ながら、何を食べようか考えていると、「ジャーマンポテト(200円)」というビラを発見!!たいやきなのに、「ジャーマンポテト」ってどういうこと??って、新しいもの好きの飲みニストは、早速、注文!!見た目は、普通のたいやき食べてみると、えっ、これ!たいやき??ってお味。。。どちらかというと、「お好み焼」に近いような。。。説明をよく読むと、たいやきの皮をたまごで作ったらしい。そして中に、キャベツ・チーズ・ポテト・ベーコン・マヨネーズが入ってるって。。。これじゃあ、味はお好み焼きみたいになっても当たり前だよねぇ。。。飲みニスト的には、たいの形のお好み焼きですね!!一口茶屋ファンサイト応援中一口茶屋 湘南とうきゅう店 (たい焼き・大判焼き / 香川駅、善行駅、六会日大前駅)★★★☆☆ 3.0
2010.08.06
コメント(0)

8月3日(火)、今日から2泊3日の夏旅行に出発です!! 目的地は、富士吉田・富士宮・御殿場など、富士山のまわり!! まずは、富士吉田市へ。。。 富士吉田といえば、「吉田のうどん」が名物ということで、「たかちゃんうどん」さんへやってきました!! 入口に立つおばちゃんのレプリカが印象的です。 肉うどん(350円)を注文!! 手打ちうどんのもちもちした太麺。。。 肉もいい感じに味が染みています。。。 おなかが一杯になったら、キューピー富士吉田工場に工場見学へ。。。 おかゆやマヨネーズなどを作る工程を見学しました。。。 おかゆって、パックに生米を入れて、封をした後に、加熱しておかゆにするんだって。。。 てっきり、おかゆにしてからパックに入れるもんだと思っていました。。。 (工場内は写真撮影禁止ということで、写真はありません) 続いて、宿の近くの御殿場に移動し、「キリン御殿場蒸留所」へやってきました!! やっぱり、おいらは「酒」だよねぇ~~~~ 工場見学をさ~っと済ませた後は、20分間の試飲タイム!!(ヤッタ~!!) 富士山麓とロバートブラウンが飲み放題!! ロックにしたり、ハイボールにしたり、20分間で5~6杯は飲んだでしょうか。。。 さぁて、お酒も入ったところで、いよいよ宿へ移動 今日のお宿は、TOTOさんの保養所「TOTOフォレスト東富士」 以前から一度泊まって見たかったお宿です!! 今回は、2F建てのコテージに宿泊。。。 1Fにリビング・ダイニング・お風呂・トイレなどがあり、 2Fに8畳と6畳の和室があります。 このコテージ、なかなか設備が充実している。。。 当然のように、エアコンに加えて、床暖房完備 そして、さすがはTOTOさんということで、 お風呂は、テレビ付きのジャグジー風呂 トイレも自動オープン機能付き。。。TOTOさんやるなぁ。。。 宿にテニスコートもあったので、汗を1時間流した後、 ジャグジーでくつろぎました。。 お風呂を出た後は、ルームサービスで生ビール(つまみ付き、500円)をプファーっと。。。 そして、いよいよディナータイム!! 今回は、「富士山溶岩ステーキ会席膳」 【先付:抹茶豆腐】 【前菜:野菜と小海老のマリネ、セミドライトマトとチーズ、地鶏南蛮】 【お造り:本鮪、鱸(すずき)、ぼたん海老】 【凌ぎ:国産鰻のひつまぶし】 【台物:特選和牛の富士山溶岩焼き】 【冷鉢:富士山麓豚の冷しゃぶ】 【焼物:南瓜(かぼちゃ)のステーキ 帆立貝添え】 【揚物:鮎と玉蜀黍(とうもろこし)のかき揚げ】 【デザート:デザートバイキング】 とにかく、品数が多くて、も~おなかパンパン!! 特に、和牛の富士山溶岩焼きが最高に美味かったっす!! あと、コース以外に生野菜が食べ放題!! 青唐辛子みそ、もろみそ、アンチョビでいただきます!! う~ん、これだけあれば、どんだけでもお酒が飲めるぜぇ~~!! 当然、お酒も生ビール・ワインと進み、酔っ払った飲みニスト。。。 家族は、カラオケをしたり、卓球をしたりしていたようですが、 ソファーで爆睡モード突入でぇ~す!!スターフライヤー航空券が当たる!2010年夏の思い出を教えてください! ←参加中
2010.08.03
コメント(5)

8月2日(月)、夏休み初日。長女と一緒に立教大学のオープンキャンパスにやってきました!!池袋に着いたら、急に雨が降り出し、大雨に。。。そんな大雨のなか、立教大学まで高校生の長い列。。。へぇ~、オープンキャンパスって、こんなにたくさんの人が来るんですねぇ。。。学科の説明を聞いたり、キャンパス内を案内してもらったり、学食で御飯を食べたりして過ごしました。大学から池袋までの帰り道。。。ふと眼をやると「とろけるくりーむパン」の文字が。。。広島の「八天堂」さんのくりーむパン。。。「とろける」って、フレーズが惹かれます!!カスタードくりーむ、抹茶くりーむ、小倉くりーむ、チョコくりーむ、生クリームの5種類があります。家に帰って、早速食べてみることに。。。【くりーむパン とろけるカ生くりーむ】持ってみると、めっちゃ柔らかい。。。そして食べてみると、薄いパンの中に、たっぷりとくりーむが。。。こいつは、ウマウマです!!P.S.8月3日(火)~5日(木)まで、家族で富士山辺りへ旅行に出かけますのでブログの更新はできないか、メールでの更新となります。。。
2010.08.02
コメント(2)

8月1日(日)、家族で「神奈川新聞花火大会」を見に、山下公園にやってきました!!17時過ぎだったのですが、既にたくさんの人たちが場所取りをして待っていました。。。なんとか場所を確保し、早速、ビールを飲みながら、食事タイム。。。食事が終わっても、まだ花火まで時間があるので、山下公園をぶらぶらしていると、デビット・ラムゼイさんが大道芸をやっていました!!手品をやったり、ジャグリングをしたり、最後は、一輪車一輪車に乗りながら、ヘルメットにつけた飛行機をまわし、さらに、火のついた棒をジャグリング。。。トークも楽しく、とっても楽しませてもらいました。。。徐々に、日も落ち、大桟橋に停泊している飛鳥2にもライトがともります。そして、いよいよ花火がスタート!!いや~、やっぱ花火っていいもんですねぇ。。。ビールの後は、日本酒に進み、気持ちよく酔っ払いながら、花火を堪能した飲みニストでした!!
2010.08.01
コメント(4)

先日、松壱家さんから届いた松壱家のチャーシュー!!冷凍庫から冷蔵庫に出して生解凍。。。なかなか美味そうです。。。どうやって食べようかと思ったのですが、インスタントラーメンにのせて、チャーシューメンにしてみることに。。。たくさんあったので、器いっぱいにチャーシューを入れて幸せ気分。。。ちょっぴり贅沢なインスタントラーメンを美味しくいただきました!!拉麺fan【ラーメンファン】ファンサイト応援中
2010.08.01
コメント(0)

暑い1日、家でダラダラと過ごしていた飲みニスト。。。のどが渇いたなぁ。。。と思って、冷蔵庫をのぞくと、以前、プレゼントでいただいた有機家さんの「驚きのトマトジュース」を発見!!たしか、ワイン並みの値段のトマトジュースっていう売りだったような。。。飲んでみると、あっま~い!!ほどよいトロミ、う~ん、癒されま~す。。。これなら、多少高くても仕方がないかもね!!残暑をのりきれ!「ワイン並みのトマトジュース」モニター大募集♪ ←参加中
2010.08.01
コメント(0)

暑い週末、涼みにスリーエフに入店。涼みながら、ぶらぶらしていると、美味そうなものを発見!!新商品の「ザ・プレミアム・苺ロール(178円)」まんなかに苺!!そして、まわりに生クリームたっぷりさぁて、パッケージを開けて食べてみると、スポンジと生クリームがまざって、トドメの苺。。。これは、なかなかいけますねぇ。。。人気スイーツ“オンブラージュ”に「ザ プレミアム 苺ロール」が新登場!感想募集! ←参加中
2010.08.01
コメント(0)

7月30日(金)、会社を終えた飲みニストは、戸越銀座へやってきました!!戸越銀座といえば、商店街の長さが長いことで有名な商店街(1.6kmくらいあるらしい。。。)今日は、戸越銀座の「とんたん」というお店で帯広名物の豚丼が食べられるというので、戸越銀座にやってきました!!メニューをみると、豚丼屋さんということで、豚丼がメイン!!豚丼は、普通の豚丼、キムチ豚丼、温玉豚丼の3種類。あとは、豚肉の量によって、松(300g)、竹(200g)、梅(100g)の3タイプがあります!!豚丼以外にも、串焼きや簡単なおつまみはあるようです。そして、壁をみると、このような説明が。。。どうやら、焼くのに時間がかかるらしい。。。なら。。。ということで、ビールを注文!!疲れた体にビールを注入して、癒していると、待ちに待った豚丼が登場!!豚丼セットの松(300g)、山盛りのキャベツに、そして、どんぶりのふたからはみ出すほどにのった豚肉たち。。。どんぶりのふたを外してみると、これもまたすごいインパクト!!一体どんだけ、豚肉がのっているんだか。。。試しに、少し食べてみると、う~ん、豚肉の一枚一枚が食べ応えがあって、しかもウマウマ!!それにしても、明らかに、ご飯よりも豚肉の方が多いじゃん。。。ご飯はすぐになくなるけど、豚肉は食べても食べても減らないよ~そして、山盛りのキャベツには、4種類(塩ダレ、梅、青じそ、中華)のドレッシング!!色々かけて試したのですが、梅のドレッシングが一番良かったです!!豚丼もなんとか完食!!このボリュームは、とにかくすごい。。。でも、おなかがすいている時じゃないとしんどい感じです。とんたん (丼もの(その他) / 戸越駅、戸越銀座駅、戸越公園駅)★★★☆☆ 3.5
2010.08.01
コメント(5)
全24件 (24件中 1-24件目)
1