全23件 (23件中 1-23件目)
1

7月29日(木)、久しぶり(3年ぶり?)に田町で働いている会社の同僚と、田町で飲むことにしました!! 19時過ぎから飲む予定だったのですが、急に仕事が入ったというので、田町で軽く飲んで待つことにしました。。。 どこで飲もうかなぁ。。。と田町の街を散策していると、立ち飲み屋さんの「二合半」さんを発見!!なかなかいい雰囲気の立ち飲み屋さん。 ここなら、軽く飲めそうなので、入ってみることにしました。 メニューをみると、生ビール400円、ハイボール300円と、手ごろなお値段 あても200円台からあります。 暑い日は、やっぱり生ビール(400円)からスタート!! プファ~っと!!至極の瞬間!! まさに、「命の水」とは、このことです。 そして、あては、 【ぶり刺し(280円)】 ぶり刺し、脂がのっていて、うめぇ~。。。 これで280円なら大満足ですね。 【ハムカツ(250円)】 そして、アツアツのハムかつ。 と、食べ始めていたら、同僚から携帯に電話が。。。 仕事が終わったとのこと、急いでビールとあてを片付け、同僚と合流して、「丸港水産 田町店」へやってきました!! ここは、テーブルの上のBBQコンロで自分で焼いて食べるタイプのお店。。。 カンパイはやっぱり生ビール!! 【付き出し】 BBQコンロで、シマホッケとイカ丸焼きを焼いていただきます 【シマホッケ(483円)&イカ丸焼き(483円)】 自分で焼いて食べるのは、楽しいもの。。。 でも、酒が進んでほっておくと、だんだんこげちゃいますけどね。 他のあては、 【厚揚げ(294円)】 【白身三種盛(980円)】 そして、タイムサービスで、180円のお寿司 う~ん、これは安くて、美味くて、タイムサービスお得ですぅ!! ビールの後は、焼酎に突入~ぅ。。。 3年ぶりだったので、積もる話も満載で、 お酒も進んで、と~っても気持ちよくなった飲みニストでした!!二合半 (居酒屋 / 三田駅、田町駅、芝公園駅)★★★☆☆ 3.0丸港水産 田町店 (居酒屋 / 三田駅、田町駅、芝公園駅)★★★☆☆ 3.0丸港水産グループファンサイト応援中
2010.07.31
コメント(5)

7月28日(水)、新宿三丁目にある「ハワイアンダイニング ティキティキ新宿」で開催されたオフ会にやってきました!! ここは、ハワイアンダイニングということで、1時間に1回、フラダンスのショーがあり、お客さんもフラダンスに参加して一緒にダンスができるお店。 もちろんドリンクはトロピカルカクテル。ワイハな気分を満喫です。 また、曜日限定のようですが、マジシャンGO!さんによるテーブルマジック。。。 コインが自分の手の上で入れ替わったり、自分の選んだトランプが出てくるマジックなどを見ましたが、え~っ!!と驚くばかり。。。 GO!さんのマジックを堪能。。。かなり楽しめました!! また、誕生日や記念日の人のお祝いもあり、皆でバースデーソングを歌ってお祝いするなど、会場が一体となった盛り上がりも楽しめました。 今回は、「サンキューコース」というコースメニューだったのですが、 料理が6品、3時間飲み放題で、平日は3500円というスペシャル価格!! ちなみに、料理は、 ■スモークサーモンのカルパッチョ ■具沢山 ティキティキコブサラダ ■ジューシービーフステーキ & たっぷりポテト ■カニクリームコロッケ ■トルティーヤチップ ■大きいハンバーグのティキティキ特製ロコモコ 3時間飲み放題で、たんまり飲み。。。盛り上がり。。。 オフ会のメンバーもフラダンスに参加したりと騒いでいるうちに、 あ~っという間に3時間がたち、楽しい時間を過ごした飲みニストでした!!ティキティキ 新宿店 (ダイニングバー / 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿御苑前駅)★★★☆☆ 3.5
2010.07.27
コメント(4)

7月25日(日)、家でのんびりとしていた飲みニスト。。。 昼飯ついでに、大船の商店街をぶらぶらしていると、「7/25オープン」の文字が目にとまりました。。。 何かなぁと見てみると、つけ麺専門店の「三ッ矢堂製麺 大船店」がおープンしたとのこと。。。 ラーメン好き、新しいもの好きの飲みニストは、早速、入店してみることに 結構混んでいたのですが、ちょうど入ることができました。 メニューを見てみると、 色々なつけ麺が並んでします。 一番定番っぽい「マル得つけめん」を注文!! ここのお店では、麺の量と麺の温度を選ぶスタイル。 麺の量については、大盛りまでは無料とのことだったので、「大盛り」を選択 麺の温度については、 へぇ~、珍しいと思い、「氷締め」を選択しました。 少し待つと、「マル得つけめん 大盛りが登場」 ゆず風味のこくのあるスープの中にたくさんの具が入っています。 そして、マル得つけめんには、野菜・チャーシュー・味玉・海苔のトッピングがついています。 「氷締め」にしたので、少し固めの麺にスープを絡めて食べると、 スープはこくがあるのに、さっぱりとした感じで美味しく食べることができました!! あ~、おなかが一杯になったので、ビールを飲んで家で昼寝することにしたいと思います。三ッ矢堂製麺 大船店 (つけ麺 / 大船駅、富士見町駅)★★★☆☆ 3.0
2010.07.25
コメント(6)

AMNさんでThinkPadのお試しキャンペーンがあったので、以前応募していたら、家にThinkPad X100eが届きました!!2週間試用とのこと。早速、箱から出してみると、お~赤やぁ。。。なかなかコンパクトで、これなら持ち歩けるかなぁってサイズしかしバッテリーが思いなぁ。。。しかも大きくてバッテリーをつけると本体からはみ出してるとりあえず、今日は開けて見ただけ。。。今度ゆっくりとつかってみたいと思います!!
2010.07.25
コメント(0)

7月24日(土)、映画を見に川崎にやってきた飲みニスト!!映画館に行って座席を予約して、映画の上映時間まで1時間くらいあったので、川崎の地下街をぶらぶらと。。。映画のスタートが12時過ぎ、終わると3時近くになるので、川崎ルフロンにある「サブウェイ 川崎ルフロン店」で軽食をとることにしました。何を食べようかと思ったのですが、トマト好きの飲みニストは「BLT(ベーコン・レタス・トマト)を注文!!サブウェイのサンドイッチは手作り感満載。1.ベースのサンドイッチを選択 ⇒BLT2.パンを選択 ⇒セサミ3.トッピングを選択 ⇒なし4.野菜を好みでアレンジ ⇒トマト増量5.ドレッシングで出来上がり!!ボリュームたっぷり、そして野菜たっぷりでヘルシーな感じ。。。おなかがいっぱいになった飲みニストは、映画館へ!!今日の映画は、こちら飲みニストの大好きな「踊る大捜査線」この映画、楽しいから大好きで~す!!サブウェイ 川崎ルフロン店 (サンドイッチ / 川崎駅、京急川崎駅、八丁畷駅)★★★☆☆ 3.09月度!サブウェイのリニィーアルサンドイッチの感想を大募集!! ←参加中
2010.07.24
コメント(3)

7月23日(金)、会社を終えた飲みニストは、タクシーを飛ばして千駄木へやってきました!! 今日の目的地は、千駄木のリカーズのだやさんが開催する「ヴァンクゥール 自然派ワイン会」 自然派ワイン輸入卸のヴァンクゥールさんの池谷代表の挨拶で会がスタート!! 「ユーアーソーハッピー」のマグナムでカンパ~イ!! プレゼントに使いたくなるような。とってもいい名前のワイン。。。 しかも、今日、のだやさんの第2子が誕生されたということで、 まさにお祝いの一杯になりました!! この会は、あては各自持ち寄りなので、 テーブルの上はこんな感じ。。。 色々なあてが並んでいます!! 特に、美味しかったのが、こちら。。。 手作りのたらこパテと、アボカドパテ パンやクラッカーに載せて食べるとウマウマ!! 特に、アボカドパテがたまんねぇ。。。 そして、ワインも白が続きます。 <ミュスカデ セーブル エ メーヌ> <サンロマン・ブラン コンブバザン> フルーツのような甘い香りがあって、フレッシュな感じで、美味ぁ~いぃ!! つづいて、赤へ突入!! <ユーアーソービューティフル> これもいい名前。。。プレゼントに使えそう!! <コトー・デュ・ロワール・モルティエ> <コート デュローヌ> <ルージュ・ド・コース> 飲みニストは、赤よりは白の方が好きなのですが、 これは、美味~い!! 口当りは柔らかく、そしてしっかりとした果実感があります。 <ルージュ・フリュイ> そして、こちらも美味かった!! 数種類の黒ブドウ品種とミュスカのブレンド しっかりとした果実感、そして複雑な味わい。。。 ブレンドだからなのかなぁ。。。 まぁ、楽しく美味しいワインを飲んで、 最高に楽しい時間を過ごした飲みニストでした!!
2010.07.23
コメント(8)

7月21日、丸の内で会社の会議を終えた飲みニストは、会社の同僚を誘って、酒飲みスタート!! まずは、新丸の内ビルにある立ち飲み屋さんの「日本再生酒場 もつやき処 い志井」さんで飲みスタート!!(このお店は、以前紹介したことがあるので省略) 飲みニストの大好きなレバテキなどをあてに、美味しく飲んだ後は、 店を変えて飲み直すことに。。。 2件目のお店は、東京駅地下1Fの黒堀横丁にある立ち飲みバーの「barBar Tokyo(バーバー東京)」さんへ。。。 ここのお店は色々な種類のビールが置いてあるというので、一度行ってみたかったお店。。。 さぁて、メニューを開くと、う~ん、悩んじゃぅ。。。。 悩んだ結果選んだビールはこちら <なまらにがいビール> 「なまら」といえば、北海道弁で「とても」「すごい」という意味。。。 飲んでみると、かなり苦味のつよいビール!!これは、飲みニスト好み!! そしてあては、 <ピリ辛ジャイアントコーン&アメリカの枝付レーズン> 枝付のレーズンって、もしかしたら初めてみるかも。。。 <チーズ> そして、2杯目は <八海山泉Beer WEIZEN> WEIZEN(ヴァイツェン)といえば、「小麦」という意味。。。 小麦独自の風味が楽しめるビールです 締めの3杯目は、 <ヴィルゴビール ワインレッド> ビール酵母とワイン酵母で発酵させたぶどうビール!! ビールとワイン両方の味わいが感じられるビールです!! 2件はしごして、ヘロヘロの飲みニスト。。。 また、一駅乗り過ごしてしまいました(泣&笑)barBAR Tokyo (ビアバー / 東京駅、大手町駅、日本橋駅)★★★☆☆ 3.0
2010.07.22
コメント(5)

7月22日(木)、今日は大人しく家飲みに。。。冷蔵庫にビールが冷えていたか不安だったので、ビールを購入するために家の近くのローソンに寄ることにしました。おにぎりコーナーの前を通ると、「おにぎりを2個購入すると、20円引き」の文字が。。。そして、「おにぎり屋シリーズ」の「贅沢新潟こしひかり キングサーモンハラミ(168円)」が目にとまりました。。。サーモンのハラミ、大好きなんですよねぇ。。。おにぎりで168円というと、ちょっとお高い感じですが、20円引きからいいかなぁと2個購入!!家に帰って、パッケージを開けて、かぶっと食べてみます。ハラミが結構しっかりと詰まっています。ハラミというだけあって、脂がしっかりとのっていて、とろける感じ。。。う~ん、これは飲みニスト好みのお味。。。こりゃあ、また、リピートするとしましょう!!キングサーモンハラミ
2010.07.22
コメント(0)

7月20日(火)、浅草「宝どり」でちょい飲みした後は、ちょっとおなかがすいたので、錦糸町へやってきました!!目的は、「太陽のトマト麺 錦糸町本店」。そう、錦糸町は太陽のトマト麺発祥の地。トマト麺が食べたくなって、やってきました!!太陽のトマト麺発祥の地というだけあって、なかなか趣あるお店です。。。メニューをみると、夏の限定メニューで、「夏色トマト冷麺」というのがあったので、暑い日にはちょうどいいやと、「夏色トマト冷麺」を注文!!メニューの説明をみると、「完熟トマトとバルサミコ・生クリームをソースに加え仕立てた夏色のトマト麺。冷たく食べるためにトマトソースをフローズンした「トマト氷」をトッピング。夏限定の冷たいトマト冷麺です」とのこと。。。食べてみると、細麺にトマトソースがしっかりと絡んでいまねぇ。。。フローズンした「トマト氷」っていうのは、既に溶けていたのかよくわからかったけど、まぁ、夏向きの冷麺って感じですね。。。難を言えば、もうちょっと麺が太い方が個人的には好みですねぇ。。。太陽のトマト麺 錦糸町店 (ラーメン / 錦糸町駅、住吉駅、菊川駅)★★★☆☆ 3.0太陽のトマト麺ファンサイト応援中
2010.07.21
コメント(5)

7月20日(火)、仕事を終えた飲みニストは、浅草駅近くの「宝どり」さんでちょい飲みぃ!! 「宝どり」さんは、お店に入ると、なかなか落ち着いた感じのお店。 テーブル席・座敷に加えて、カウンター席もあり、 一人でも気軽に入れる感じです。 梅雨明け以降、暑い日が続いており、 こう暑いとやっぱり「生ビール」ですねぇ。。。 付き出しは、「クリームチーズ豆腐コーンスープかけ」 クリームチーズ豆腐というのは、初めて食べたのですが、 これが、なかなかのウマウマ。。。 付き出しでこれがでてくるのは、嬉しいですねぇ。。。 そして、料理は、「文月のおすすめ」から そろそろ、鱧(はも)の美味しい季節になったので、 「鱧のお造り」を注文!! 鱧は、関西ではごく当たり前のようにメニューにあるのですが、 関東では、あまり出てこないんですよねぇ。。。 プリっとした感じで、美味しくいただきました!! 生ビールが空いたので、焼酎の生グレープフルーツ割を注文!! 生グレープフルーツサワーはよくあるのですが、 生ビールのあとだと、炭酸のない焼酎の生グレーフルーツ割の方がいいですね。。。 炭酸でおなか一杯になっちゃいますから(笑) ここで、焼き物を一品と思い、「串焼き三本盛り合わせ」を注文!! もも・皮・自家製つくねの3本セット 特に、ももの身がプリプリしていて、ウマウマでしたぁ。。。浅草 宝どり (居酒屋 / 浅草駅(東武・都営・メトロ)、浅草駅(つくばEXP)、田原町駅)★★★☆☆ 3.0地鶏と旬のおつまみと・・ 浅草宝どりファンサイト応援中
2010.07.20
コメント(4)

モニプラさんでモニター応募していた「おつまみ研究所」さんの『20種のおつまみを試食して、ギフト商品に入れるアイテムを6つ選んでください!』のモニターに当選!!20種類のおつまみが、届きました!!<20種類のおつまみ> ・函館こがね ・やわらかするめスモーク ・一夜干風あたりめ ・一夜干風するめげそ ・甘酢いか ・極上剣先あたりめ ・ちょっピリ甘するめ ・干しほたるいか ・辛子明太さきいか ・いかすみさきいか ・炙りいかなんこつ ・サクサク昆布 ・とろろ巻き昆布 ・ゆず昆布味きらり ・スペシャル4ミックスナッツ ・黒糖くるみ ・ぬれいか天 ・ミニミニコーン ・ココナッツチップス早速、お酒を飲みながら、20種類のおつまみを味わって、BEST6を選んでいきたいと思います。。。1.ぬれいか天しっとりとしていて、そして噛めば噛むほど味がでてくる。。。これは、酒のつまみに最適です。2.サックサックのミニミニコーンこのミニミニコーンは、前にも一度食べたことがあるのですが、ほんとうにサックサックしていて、この食感がたまりません。。。3.ココナッツチップスココナッツのチップスって、どんなの??と思って食べたのですが、ココナッツ味でサクサクして、なかなか美味いっす!!4.炙りいかなんこつ結構固いのですが、だんだん噛んでいくと柔らかくなって、味がしみ出してくる感じです。5.国内産サクサク昆布定番のおつまみ。。。子供も大好きです。6.スペシャル4ミックスナッツこれも定番のおつまみ。でも、やっぱり外せません。20種類もおつまみがあると、お酒が進んで、ヘロヘロになっちゃいました(笑)おつまみ研究所ファンサイト応援中
2010.07.20
コメント(2)

7月14日(水)、会社の同僚と十条にやってきました!! 十条といえば、飲みニストが大学生時代(約20年前)に住んでいた街。。。この街を訪れるのは、10年ぶりくらいでしょうか。。。 久しぶりに十条にやってきた目的は、懐かしの大衆酒場「斎藤酒場」に行くこと。。。 斎藤酒場は、昭和3年創業の大衆酒場で、飲みニストが大学時代しょっちゅう通っていたお店。。。 19時過ぎに来店したのですが、さすがほぼ満席。。。 めっちゃ賑わっていました。 早速「生ビール」、プファーと一杯!! 続いて、「にごり酒」 「グレープフルーツサワー」と続きます。。。 あては、まずは、定番シリーズ <カレーコロッケ> いや~、懐かしい味。20年たっても変わりません。。。 <ポテトサラダ> <串かつ> そして、追加でいくつか。。。 <もつ煮込み> <トマト> <たこわさ> 大きいテーブルを囲んで、色々なお客さんがワイワイと。。。 この雰囲気、懐かしい。。。いい感じですぅ!! 斎藤酒場を後にして、帰ろうかとも思ったのですが、 十条駅の改札の目の前に立ち飲み屋「かぶら屋」さんを発見!! (立ち飲み屋といっても、テーブル席もありました) 駅も目の前だし、もう少し飲もうという話になりました!! もうさすがにビールは飲めないので、「生グレープフルーツサワー」を注文!! あては、 <赤かぶ漬け> <焼きとん> <がつ刺し> 懐かしの十条で飲んで、大学生のころの思い出にひたった飲みニストでした。。。斎藤酒場 (居酒屋 / 十条駅、東十条駅)★★★★☆ 4.0かぶら屋 十条店 (居酒屋 / 十条駅、東十条駅)★★★☆☆ 3.0
2010.07.17
コメント(6)

7月16日(金)、大阪から飲み友さんが日帰り出張でやってきたので、田町へ立ち飲みツアーにくり出しました!! まずは、田町駅すぐ近くの「やまとや」さんで待ち合わせ!! 駅前のお店ということで、既にたくさんの人たちが飲んでいました。。。 やまとやさんのメニューはこちら さぁて、やはりこう暑い季節は、生ビールからスタート!! そして、あては、 <冷しトマト> トマト好きとしては、やっぱりこれは欠かせません。 <らっきょ> 結構大き目で、美味いっす!! <肉どうふ> <味噌ホルモン> これは、ウマウマでした。。。(食べかけですいません) <上レバー> <豚じゃぶ> う~ん、これも夏向きですねぇ。。 <鮭ハラス> 油たっぷりで、いいっすねぇ。。。 生ビールを3杯飲んだあとは、かちわりワインで締め 結構飲んだのですが、やっぱり、1店で終わっちゃ、つまらない。。。 ということで、大阪出身のマスターがやっている串揚げの「たけちゃん」へGO!! たけちゃんのメニューはこちら 串揚げといえば、やっぱり、「二度づけ禁止」に、 そして、このキャベツスタイル。。。 いや~、大阪を思い出しますねぇ。。。 こちらでもスタートは生ビール 目の前で串を揚げてもらいます <にんにく> 食べかけで、すいません。。。<えび&もち> そして、2杯目はサワーへ。。。 大阪のお客さんもいて、一緒に盛り上がり、 楽しい夜を過ごしましたよ。。。 こちらもリピートしたいお店ですぅ!! やまとや (居酒屋 / 田町駅、三田駅、芝公園駅)★★★☆☆ 3.0たけちゃん (串揚げ / 三田駅、田町駅、芝公園駅)★★★☆☆ 3.5
2010.07.16
コメント(7)

7月12日(月)、会社を終えた飲みニストは、会社のメンバーで亀戸にやってきました!! 最初は、亀戸餃子を食べに行こうという話だったのですが、亀戸餃子は予約できないため、亀戸はホルモンも有名ということで、「ホルモン青木2号店」さんにやってきました!! ホルモン青木2号店さんのメニューはこんな感じ。。。 ランキングもありました!! とっても暑い日だったので、スタートはやっぱり生ビール!! プファーっと飲むと、幸せな時間が流れ始めます。。。 さぁて、早速のホルモンに突入!! まずは、生物からスタート!! <生レバー刺> この「生レバー」、半端なくでかい!! 1枚、2枚というよりも、1個、2個って数えたくなる感じ。。。 そして、新鮮な感じで、美味ぁ~い。。。とろける感じぃ~!! <ユッケ> そして、いよいよ焼き物へ。。。 <特Aしま腸> 七厘に載せて焼いていくと、う~ん、美味そうな感じ。。。 プリプリっとして、そしてトロっとしていて。。。うめぇ~!! 続いての「タン元塩」も、めっちゃ肉厚。。。 <タン元塩> いよいよ、メインの「まる腸」へ。。。 <まる腸> こんなでかい「まる腸」を見るのは久しぶり。。。いや、初めてか。。。 七厘で焼いていくと、回りの皮は縮んで、キュ~っとなって、 中の美味そうなところが苦しそうに飛び出してきます!! これは、絶品!!飲みニスト一押で~す!! ここまで、かなりホルモンの油をたっぷりと吸収した感じなので、 ここらでお口直しの「えんがわ」へ <えんがわ> 七厘で焼いてポンズでいただくと、あっさりして味わいがあって、 これも、美味ぃ~!! お酒の方は、ホッピーへと移行、2杯、3杯と進み。。。 冷麺で締め。。。 とにかく、美味すぎるホルモンを堪能した飲みニストでした!! ぜひ、皆さんも機会があれば(機会が無くても作って)行ってみてください!! ただ1点注意!! 店内は冷房が無いので、めっちゃ暑くなります。 そして、煙モクモクですので、(一応、洋服を入れるビニール袋はありますが)お気に入りの洋服で来ないことをお勧めします!! ホルモン青木 2号店 (ホルモン / 亀戸、亀戸水神)★★★★☆ 4.0
2010.07.14
コメント(6)

7月13日(火)、会社を終えた飲みニストは、駒込の街をブラブラと散策。。。 まずは、駅の近くにあるラーメン屋さんの「よってこや」さんに入店 メニューをみると、ラーメンにつけ麺、冷し中華と色々な種類があるみたい。 ん。。。とメニューをみると、冷し中華のところに、「カルピス風味」って。。。 カルピス風味の冷し中華って、一体なんなん?とカルピス好きの飲みニストは興味本位で注文することに!! 出てきた冷し中華は、見た目はごく普通の感じの冷し中華。。。 スープは。。。っと、掬いあげてみると、少し白っぽい感じはありますが、目た目は普通かなぁ。。。 口に入れてみると、黒酢とゴマの味を最初に感じるものの、後味にカルピスの甘さをほんのりと感じます。 実際食べてみると、麺とスープがほどよく絡んで、いい感じ。。。 夏らしい味の冷し中華って感じです。 「よってこや」さんを後にした飲みニスト。。。 どこかで、ちょい飲みしようと、駒込駅周辺を散策。。。 商店街で、立ち飲み屋さんの「きんらん」を発見し、突入!! まずは、やっぱり生ビール!! そして、あては、「冷しトマト」に「ニラ玉炒め」 <冷しトマト> 250円で、このボリューム!!トマト好きにはたまりません!! <ニラ玉炒め> これも、アツアツでウマウマでした!! そして、最近の仕上げは、ホッピーを!! しっかり、「中」をお替りして、今日の駒込散策は終了でしたぁ!!よってこや 駒込駅前店 (ラーメン / 駒込、千石、巣鴨)★★★☆☆ 3.0きんらん (居酒屋 / 駒込)★★★☆☆ 3.0EAT& FANファンサイト応援中
2010.07.13
コメント(10)

7月10日(土)、人間ドックを終えた飲みニストは、夕方から関内駅近くの「文次郎」さんの「醸し人九平次」の酒の会にやってきました!! 17:00~萬乗醸造さんの服部さん・金子さんによる日本酒の勉強会からスタート 実際の麹や酒米などを見せていただきながら、酒の作り方や酒米による違いなどを教えていただきました。 <麹> <種麹> <山田錦と五百万石> そして、いよいよ待ちに待った酒の会がスタート!! ちなみに、本日の酒リストはこちら。。。 九種類の醸し人九平次が、味わえるようです。 乾杯は、「純米大吟醸」で!! <純米大吟醸> それから、9種類のお酒が続けて出てきます。 <佐藤彰洋 御手前大吟醸> そして、お酒といえば、あてが大事!! 本日の文次郎さんの献立はこちら。。。 <クリームチーズと鯛わたの塩辛添え> クリームチーズと塩辛の組み合わせ、好きなんですよねぇ。。 これだけでお酒がすすんじゃいます!! <生とうもろこし> 生のとうもろこしを食べるのは、初めて。。。 思ったよりも柔らかくて美味しかったです!! <三崎鮪と朝どれ地魚(金目鯛)の造り> 三崎の鮪も美味しいけど、金目鯛がトロトロでめちゃ美味ですぅ!! <豚の酒粕味噌焼き> へぇ~、豚肉ってこういう食べ方もあるんだぁ。。。って 結構新鮮でした!! <鎌倉蒸し野菜> <地鶏のたたき> プリっとしていて、ウマウマで~す <自家製すくい豆腐> 塩をのせて食べると、ナイスで~す!! <牛筋と鎌倉大根の煮込み> 牛筋がプリプリしていて美味ぁ~い!! <地鶏のすきみの炊き込みご飯> 最後に、このボリュームはすごい!!おなか一杯で~す!! 文次郎さんには、初めて来店したのですが、 酒の品ぞろえもよく、あての味も良かったので、また来たいと思います!!地酒や 文次郎 (おでん / 関内、馬車道、伊勢佐木長者町)★★★☆☆ 3.5
2010.07.11
コメント(7)

モニプラさんで応募したモニターに当選したということで、2つのプレゼントが届きました!!【その1】ヨマヨシポテトチップス 濃厚めんたい食べてみると、濃厚めんたい味ということで、なかなか刺激的。。。う~ん、これはビールですねぇ。。。ということで、ビールを開け、ビールと一緒に食べると、最高で~すぅ!!ヤマヨシポテトチップスファンサイトファンサイト応援中【その2】激辛道場ビーフカレー早速、カレーライスにして食べてみることに。。。見た目は、ごく普通のビーフカレーですねぇ。。。一口、口に入れてみると、めっちゃ辛~い。。。これは、ドリンクがないと。。。ということで、またもやビールを!!それでも辛いので、生卵を落として少しマイルドにして食べたのですが、全部食べきったあと、徐々に口の中が、火を噴くような感じに。。。まさに、ヒーハーって感じですぅ!!激辛ファンサイトファンサイト応援中
2010.07.11
コメント(1)

7月10日(土)、1週間の禁酒生活を終え、横浜のランドマークタワーにあるアムスランドマーククリニックに人間ドックに行ってきました!! 人間ドックの結果は。。。まぁ、置いておくとしましょう(笑) ほとんど1日断食状態だったので、とにかく何かを食べた~い!!ということで、 横浜ロイヤルパークホテルB1にある「カフェフローラ」に朝食を取りに来ました!! 人間ドックでもらえる食事券をオーバーする金額でしたが、 お金の問題よりも、とにかく御飯を食べたかったので、 「洋食セット(1890円)」を注文!! 洋食セットは、メインの卵料理にパン・サラダ・ヨーグルトなどをビュッフェ形式でいただく形でした!! 1日ぶりの食事。。。たっぷりといただきました!! メインの卵料理には、リゾットを注文!! 美味しかったのですが、もうちょっと量が欲しかったなぁ。。。 お酒も、すんご~く飲みたかったのですが、 ここで飲むとめっちゃ高そうだったので我慢。。。 桜木町の駅まで戻り、駅前のぴおシティにある立ち飲み屋「酒蔵 石松」へGO!! ここは、朝から開いているので、うれしいですねぇ。。。 人間ドック明けのお酒は、やっぱり生ビール!!しかも「大」 プファー!!っと。。。 1週間ぶりの酒、美味ぇ~~~~!! あては何にしようかと。。。 合がもスモークとまぐろ中トロを注文!! あ~!!幸せって感じ。。。 まさに至福の時間ですぅ。。。 そして、一旦家に帰った飲みニスト。。。 夜は、「醸し人九平次」の酒の会にでかけるのでした(詳細はのちほど。。。)カフェフローラ (カフェ / みなとみらい、桜木町、馬車道)★★★☆☆ 3.0石松 (立ち飲み居酒屋・バー / 桜木町、馬車道、日ノ出町)★★★☆☆ 3.0
2010.07.10
コメント(5)

7月9日(金)、今日で禁酒生活も7日目。。。明日(7月10日)は人間ドック、禁酒生活も今日が最終日となります!!禁酒生活も7日目になると、ブログにアップするネタもなく。。。仕方がないので、ネットをブラブラしてみつけたプレゼント等を紹介!!【その1】『東京行列店の名物料理を試食!』企画第1弾!【ゴールドラッシュ】モニター大募集!http://monipla.jp/tokyoshokutsujin/gr0617/当ネットショップの人気No.1!みなさまも良くご存知の有名店「ゴールドラッシュ」の登場です!同店は、グルメレポーターの代表!とも言える人気タレント(非常にふくよかな…お笑い系の…)御用達としても名高い、マスコミの絶賛を集めている東京のハンバーグKING!ゴールドラッシュの人気メニューの中でも超レアな、南大沢ミートレア店の週末限定お持ち帰りでなければ食べられない「大ハンバーグメンチ」試食モニターを募集します。商品紹介ページはhttp://item.rakuten.co.jp/tokyoshokutsujin/c/0000000119/ なかなか美味そうなハンバーグ。。。禁酒中&減量中の飲みニストには目の毒。。。人間ドックが終わったら、美味いもんをたっぷり食って飲んでやるぅ!!ハンバーグといえば、やっぱり、ナイフで切ると、そこから肉汁がたっぷりでてくる。。。あ~、想像するだけで、たまりません。。。『東京行列店の名物料理を試食!』企画第1弾!【ゴールドラッシュ】モニター大募集! ←参加中【その2】“肉”が違う!那須高原豚使用 松壱家特製チャーシューモニター10名募集!http://monipla.jp/ramenfans/yakibuta/今回ご紹介するのは、「スーパーで売ってるハムっぽいチャーシューとはわけが違うんですな!」という極上の焼豚(チャーシュー)でございます!その名も・・・【那須高原豚使用 松壱家特製チャーシュー】どんだけのもんかと言いますと、那須野ヶ原の大自然の恩恵を受けた牧場にて、プロが作り上げたブランド豚「那須高原豚」。その風味豊かにして、キメ細やかな赤身と締まった脂身をまとった肩ロースを贅沢に使用しています。この極上の素材をこだわりの製法で仕上げ、ジューシーで上品な美味しさをご堪能いただける逸品となっているわけです。伝わりにくいですねぇ・・・ぜひとも、「肉が違う!」と力説してしまう、おいしさを感じて欲しいです。そこで!今回はイベントに参加していただいた方の中から抽選で10名様に、「松壱家特製チャーシュー」300g(1,500円相当)をプレゼントしちゃいます。松壱家さんといえば、現在、4種類のつけ麺完食にむけてチャレンジ中!!チャーシューも美味しかったので、これはゲットしたいところですねぇ。。。チャーシューといえば、大阪の信濃路さんや、山頭火さんが好きですねぇ。。。スープにつけると、トロトロになるやつがたまりません!!“肉”が違う!那須高原豚使用 松壱家特製チャーシューモニター10名募集! ←参加中
2010.07.09
コメント(9)

禁酒生活4日目の飲みニスト。。。先日、モニプラさんで応募した「松壱家」さんのつけ麺完全制覇ご招待券に当選!!人間ドック前で、ウェイト調整中でもあるので、ラーメン系は食べない時期なのですが、どうしても我慢できず、つけ麺を食べに行くことにしました!!この「松壱家」さんのつけ麺完全制覇ご招待券は、松壱家さん5店(藤沢本店、平塚店、茅ヶ崎店、藤沢南店、戸塚店)のうち、4店でつけ麺が食べられるというもの。。。どのお店から攻めようかと思ったのですが、やはり自宅から一番遠い平塚店からチャレンジ!!平塚駅の西口を出るとすぐのところに、松壱家平塚店はありました!!さぁて、メニューをみると、ありました!!今回のターゲットの「特製つけ麺」ん。。。何々。。。メニューの説明を読むと、「今年は、じゃがいものポタージュと鶏白湯のWスープが決め手。」とのこと。。。へぇ~、じゃがいものポタージュって、新鮮な感じ、どんな味なんだろ!!早速、ご招待券を見せて注文!!つけ麺の麺は結構ふと麺、そして野菜たっぷり。肝心のつけ汁は、とってもトロトロした感じです!!野菜と麺をつけ汁につけていいただきます!!麺につけ汁がほどよく絡んで、そして野菜のシャリシャリ感がMIXされて、いい感じ。。。じゃがいものポタージュというだけあって、トロトロ感がたまりません。。。麺がなくなったら、スープをもらって、スープ割。こちらも美味しくいただきました!!これで、松壱家つけ麺完全制覇にむけて、1/4達成!!残りの3店は、人間ドック明けに攻めて、レポートしたいと思いま~す!!拉麺fan【ラーメンファン】ファンサイト応援中
2010.07.07
コメント(11)

7月5日(月)、禁酒生活3日目。。。 昨日は、フットサルで2時間汗を流し、かなりヘトヘトだったのですが、ベットに入ってもなかなか寝付けず、寝不足気味。。。 夜、酒を飲みにいくことができないので、 せめて、ランチくらいは外で食べたいと思い、千石駅周辺をブラブラと。。。 千石駅から少し歩いたところにある「カフェ グランド・ルート」にやってきました!! ここのお店は、1Fがケーキ屋さん、2Fがカフェ・ランチコーナーになっているお店。 2Fはこんな感じのスペースになっています。 さぁて、今日のランチメニューは、こんな感じ。。。 飲みニストは、「チキンソテータルタルソース」を注文!! 味の方は、まぁ可もなく、不可もなくって感じでしょうか。 ここは、チーズケーキメインのお店のようですので、 今度は、ケーキで攻めてみたいと思います!!CafeGrandRoute (ケーキ / 千石、巣鴨、駒込)★★★☆☆ 3.0
2010.07.05
コメント(6)

7月2日(金)、この日はなんだか朝から忙しくて。。。バタバタとした1日。。。会社のビルの中にあるカフェテリアで食事をとっても良かったのですが、少しゆったりとした気分で落ち着いてランチを取りたいと思い、千石駅近くの洋食フレンチのお店「スクアール ビストロ」さんへやってきました!!<スクアール ビストロ>http://www.squale-bistrot.co.jp/店の外のメニューを見てみると、5000円オーバーのフルコースから1000円のランチまであるようです。お店に入ってみると、こじんまりとした感じですが、とっても落ち着いた感じのお店。。。メニューから、サービスランチを選んで注文!!今日のサービスランチは、「若鶏胸肉の大葉クリーム巻カツ、的鯛の蒸し焼き、海老チリソース」の盛り合わせ!!こういうお店だったので、料理のボリュームも少なめかなぁ。。。と思っていたのですが、結構しっかりとしたボリュームがあります。カツも鯛も海老も美味しくいただき、そしてのんびりと癒しの時間を過ごして、大満足の飲みニストでした。。。スクアール・ビストロ (フレンチ / 千石、巣鴨、駒込)★★★☆☆ 3.5
2010.07.04
コメント(11)

7月2日(金)、会社を終えた飲みニスト。。。 金曜日といえば、普通はもちろん飲みにいくんだけど。。。 今週はちょっとした事件もあり、自粛モードで、まっすぐ家に帰ろうかとも思ったのですが、やっぱりちょっと外飲みしたい気分ということで、帰り道にある新丸の内ビルで寄り道することに。。。 新丸の内ビル5Fのレストラン街をブラブラしていると、不思議な一角が。。。 新丸の内ビルの中に、立ち飲み屋の「日本再生酒場 もつ焼き処 い志井」さんがありました。。。 こんなオフィスビルのなかに、まるで新橋のような雰囲気の一角。。。 今日のちょい飲みは、ここに決定!! ドリンクメニューをみてみると、新橋とかと比べれば少しお高めですが、新丸の内ビルのなかだと考えれば、とってもリーズナブルなお値段です!! とりあえず、生ビールを注文!! プファーっと一息ついた後は、あてを検討。。。 さすがは、もつ焼き屋さんだけあって、生肉ももつ焼きも豊富です!! 色々と考えた結果、「もつ煮込み」と「ればテキ」を注文!! <もつ煮込み> 美味しいのですが、あっさりとした感じ。。。 大阪のこってりとしたもつ煮込みが恋しくなります。。。 <ればテキ> う~ん、これは絶品!! 軽く炙ったレバーのステーキらしいのですが、ネギとごま油がミックスされて、最高に美味い!! これは、リピート必至で~す!! 今日は、ちょい飲みだったので、生ビールをもう一杯お替りしたところで終了!! 他にも食べてみたいメニューたっぷりだったので、 今度は誰かを誘って、じっくりと攻めてみたいと思いま~す!! P.S. 年中飲みまくっている飲みニストですが、7月10日(土)が人間ドックのため、7月3日(土)より毎年恒例の禁酒ウィークに突入いたします。 酒を飲まずに、どう生活したらいいのか、眠れるのか、めっちゃ不安な飲みニストでした。。。日本再生酒場 もつやき処 い志井 (立ち飲み居酒屋・バー / 大手町、東京、二重橋前)★★★☆☆ 3.5
2010.07.02
コメント(7)
全23件 (23件中 1-23件目)
1