全24件 (24件中 1-24件目)
1

8月31日(水)、会社を終えた飲みニストは、蒲田にて。。。今日は、9月1日(木)にオープンする「蒲田西口ホルモンセンター」のオープニングレセプションに参加!!蒲田駅西口から工学院通りを徒歩3分ほどのところに、「蒲田西口ホルモンセンター」がありました。まずは、メガ角ハイボールで乾杯!!こちらのお店は、通常19時までがハイボールタイムで、 角ハイボール 430円 ⇒ 50円 メガ角ハイボール 810円 ⇒ 90円 と激安!!しかも、9月1日~4日まで終日、オープンニングセールで、 角ハイボール 430円 ⇒ 25円 メガ角ハイボール 810円 ⇒ 45円 とめっちゃ激安!!これは、もう価格破壊と言うしかありませんね。。。お通しは、キャベセン!!お通しのキャベセンは、食べ放題!!これだけで、いいおつまみになりますね。。。あては、MIX焼。MIX焼は、一皿に6~7種類のホルモンが入っています。今日のMIX焼は、・牛シマチョウ・牛コリコリ・牛ハツ・豚シロコロ・豚トントロ・鶏セセリ が入っていました!!これをまとめて鉄板の上にのせて焼いちゃいます!!色々な味わいのホルモンを一度に味わうことができて、幸せです!!お次は、名物ペラペラ焼!!豚のシロを鉄板で焼いて、味付けの辛いニラと一緒にいただきます!!見た目がペラペラしているので、ペラペラ焼というそうです。これは、癖になる味ですねぇ。。。追加のドリンクは、定番の黒ホッピー!!ホルモンにはやっぱり、ホッピーが合いますねぇ。。。ついついお酒が進んで、中お替わりですぅ(笑)〆のご飯は、焼きおにぎり!!おにぎりを鉄板の上で焼いて、のせたバターがとけたら、焼きおにぎり完成!!しっかりとした味がついていて、なかなかのウマウマです!!デザートは、【生チョコトリュフ】めっちゃ冷えていて刺激的、そしてほどよい甘さが口に広がります。【練乳いちご】苺の中に甘い練乳アイス。。。これは、たまりません。。。蒲田に、また一つ魅力的なお店がオープンしましたね!!9月1日~4日は、ハイボールが25円と激安!!それ以降も、19時まではハイボールが50円と激安なので、また、飲みに行きたいと思います!!
2016.08.31
コメント(0)

8月30日(火)、会社を終えた飲みニストは、浦和にて。。。今日は、お友達にお誘いいただき、浦和の「魚盛 浦和店」へやってきました!!JR浦和駅から徒歩1分、駅をでてすぐのビルの2Fに「魚盛 浦和店」はありました。お店に入ると、既にたくさんの方が楽しそうに飲んでいました!!そして、店内には、イケスや水槽があり、アジやタイやイサキが元気に泳いでいます。う~ん、ゴクリ!!とても美味そうな魚たちですぅ。。。まずは、メガ角ハイボールで乾杯!!仕事の後の一杯はすぐ飲んじゃうので、メガジョッキが嬉しいですね(笑)【蒸しサザエ雲丹・いくらがけ】サザエの上に、雲丹といくらがたっぷりと。。。一度にサザエ・雲丹・いくらを味わえるなんて、とても贅沢ですぅ。。。【大漁7点盛り ~活アジ姿造り入り~】今日の大漁7点盛りは、・かさご・すずき・うまずらはぎ・さごし・いなだ・まぐろ・活あじ姿造り の7点盛り!!さっきまでイケスで泳いでいたアジが、まだピクピク動きまくっています!!追加で、アワビとサザエの刺身をお願いすると、お店の方が、料理前のアワビとサザエを見せてくれました。アワビがめっちゃ元気に動いていて、めっちゃ美味そうです!!【活アワビ刺し】コリコリっとした食感、そして味わいがたまりません。。。【活サザエ刺し】サザエは身も美味しいのですが、肝の部分が絶品ですぅ。。。美味しい魚介料理には、やっぱり日本酒を!!【風の森 秋津穂 純米しぼり華】爽やかな発泡感が楽しめる日本酒です。【春鹿 超辛口】すっきりとした飲み口が美味しいお酒です。お刺身以外にも、【自慢のシューマイ3種盛り】自慢のシューマイ3種盛りは、・帆立バターシューマイ・烏賊ゲソ青海苔シューマイ・プリプリ海老シューハイ の3種類。めっちゃビッグな3種類のシューマイは、それぞれ味わいが全く違いますねぇ。。。【カキの特大フライ】その名のとおり、めっちゃ特大な牡蠣フライ!!タルタルソースと一緒にいただくと、ウマウマっす~!!【しらすとトウモロコシのかき揚げ】しらすとトウモロコシのかき揚げは、めっちゃホクホクしています。結構大きいので、食べ応え満点です!!魚介料理をたっぷりといたあと、〆は、【あさり塩バターラーメン】あさりからいい出汁が出ていて、とっても美味しく〆ることができました!!魚盛さんで、美味しい魚介料理を堪能させていただきました!!そして、何より駅から近いのが魅力ですね!!
2016.08.30
コメント(0)

8月29日(月)、会社を終えた飲みニストは、蒲田にて。。。今日は、お友達をお誘いして、蒲田の焼肉店「本元」さんへやってきました!!こちらのお店は、蒲田駅東口から徒歩2分と、めちゃ駅近!!商店街に入ってすぐのところにあります。店内は明るく、とってもいい雰囲気です。焼肉といえば、まずは、やっぱり生ビール!!生ビールをグビグビ、プファー!!この一杯が、めっちゃ幸せですぅ。。。まずは、焼かないお肉から。。。(笑)【炙りユッケ】炙りユッケと玉子を混ぜて食べると、ほんのりとした甘さがあってウマウマで~す!!【ローストビーフ アボカドわさび】アボカドをローストビーフで巻いていただくと、口の中でとろけてやばいっす~!!そして、いよいよ焼肉に突入!!【厚切り牛タン塩】その名のとおり、めっちゃ肉厚な牛タン!!1cmくらいの暑さがあります!!厚切りの牛タンを鉄板で焼いて、レモンにつけていただくと、ジューシーで味わい深いです!!【新鮮炙りレバー】こちらのお店のレバーは、とても新鮮なので、お好みで軽く炙っていただくも良し、しっかり焼いていただくも良し。。。私は、もちろん、めっちゃ軽く炙って、レア状態でいただきます!!トロトロで、めっちゃ美味いっす~!!【漢の上カルビ】「漢の~」というだけあって、めっちゃ肉厚なカルビ!!鉄板の上で焼くと、脂が浮いてきて、めっちゃ美味そう!!カルビの上にわさびを載せていただくと、あっさりとして美味しくいただくことができます!!追加のドリンクは、ガリサワー!!ガリサワーは、生姜が一杯入っていて、ほんのり甘く、ウマウマで~す!!【焼きしゃぶ】焼きしゃぶは、薄いので、さぁ~っと火を通して、卵につけて、いただくと、めちゃウマで~す!!【日替り赤身3種】今日の日替り赤身3種は、・イチボ(お尻の先の部位)・ナカニク(外モモの外側部位)・シキンボ(外モモの内側の部位) の3種。【イチボ】【ナカニク】【シキンボ】赤身なので、脂が多くなく、あっさりといただくことができます。そして、赤身3種の味わいの違いを感じることができます。そして、焼肉に合わせるには、やっぱりマッコリを!!【黒豆マッコリ】この黒豆マッコリの優しい甘さに、癒されますぅ。。。【ダイヤモンドハラミ】こちらのお店の名物的存在の「ダイヤモンドハラミ」200gの大きなハラミは、鉄板を覆いつくすほどのビッグサイズ!!う~ん、これは食べ応え満点!!大満足ですぅ。。。【新鮮ホルモン4種盛り】今日の新鮮ホルモン4種盛りは、・ハツ・ミノ・ヤン・シマチョウ の4種。食感・味わいの異なる4種類のホルモンを味わえるのは、幸せですね!!今日は、蒲田の「本元」さんで、美味しいお肉を堪能させていただきました!!蒲田のこんな駅近の場所に、美味しい焼肉屋さんがあったとは、びっくり!!焼肉を食べていて、気が付くと、満席状態!!とっても人気の焼肉店!!また、訪問したいと思います!!
2016.08.29
コメント(0)

8月27日(土)、週末の飲みニストは、高輪台にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、9月1日(木)高輪台にオープンする日本ワイン・日本シードルの専門店「果縁(かえん)」さんのプレオープンへ!!高輪台の住宅街のなかに、とても素敵なお店が。。。日本ワイン・日本シードルの専門店「果縁(かえん)」、9月1日(木)オープンです!!お店に入ると、カウンター席とテーブル席がありました!!カウンター席があると、一人でぶらりと飲みに行けるのでいいですね!!店内には、大きなワインセラーもあり、期待が高まりますぅ。。。こちらのお店には、100種類を超える日本ワイン・日本シードルがあり、全て一律〇グラス(90ml) 680円〇ボトル 5100円そして、飲み放題は、〇2時間 4100円〇2時間半 4700円ということで、ここはもちろん飲み放題をチョイスしました!!100種類を超えるワインリストを見るだけで、ウキウキ、ワクワク、めっちゃテンションがあがります!!まずは、日本シードルで乾杯!!【アルカンヴィーニュ シードル】長野県産のふじを使ったシードル。辛口で、すっきりと飲むことができます!!お通しは、【野菜とささみのマリネ】あっさりとしていて、シードルによく合いますね!!料理は、【いぶりがっこチーズ】これが出てきた時は衝撃!!まさか、コロコロしたまん丸とは!!クリームチーズと味噌といぶりがっこが一体となって、めちゃウマですぅ。。。【トリュフまみれのポテトフライ】ポテトフライに黒トリュフとトリュフオイルがたっぷり!!ポテトから漂うトリュフの香りがたまりません。。。追加のワインは、【オチガビワイナリー バッカス】フレッシュで華やかな香りが印象的なワインです!!【合鴨ロースの白焼き】脂ののった合鴨が、まるでとろけるよう!!さっぱりとわさび醤油が合いますね。。。【あつあつクリームコロッケ 濃厚フォアグラソース】クリームコロッケが、まるでマウンテ~ン!!周りはサクサク、中身はアツアツで、食べるときは要注意です。特製のフォアグラソースがクリームコロッケの上でとろけて、めちゃ美味っす~!!【珍し野菜のバーニャカウダ】色々な野菜に、アンチョビベースのバーニャカウダソースをつけていただくと、ウマウマっす~!!【炙り〆さばのバルサミコ醤油】〆さばとバルサミコ酢の組み合わせが絶妙!!バルサミコ酢の酸味にワインも進んじゃいますぅ。。。【ロースハムのフリット ブルーチーズサンド】肉厚なロースハムの間にサンドされたブルーチーズがとけて、めっちゃジューシーに。。。ハムとチーズの味わいがミックスされて、たまりません。。。【海老とマッシュルームのアヒージョ】アヒージョといえば、オイルの中に食材がポツポツと入っているイメージだったのですが、こちらのアヒージョはオイルが見えないくらい具だくさん!!海老が、マッシュルームがたっぷりと入っています。【フォアグラの西京味噌漬け】フォアグラを味噌だれに漬け込んで、焼いた西京味噌焼き!!口の中で、とろけて、やば美味!!これは、絶品ですぅ。。。美味しい料理にワインも進んで、【奥野田 ビアンコ】以前、浅草橋の日本ワインバー「アクシス」さんで、奥野田さんのワイン会に参加させていただいて以来、奥野田さんの大ファンに!!爽やかな果実みと透明感のある軽快さを感じる辛口ワインです!!【小布施ワイナリー シャルドネ ノンポワゼ】ノンポワゼとは「樽熟成由来の樽の香りのない」という意味で、タンク発酵主体で醸したワインです!!【オープンニングアクト 甲州】力強い果実の香り、そしてサラっとした飲み口を楽しめるワインです。【カーブドッチ Life With 日本 Wine 白】あの有名なリゾートワイナリーのカープドッチのワインもありました!!フレッシュな果実味があり、すっきりとした飲み口のワインです。結局、5人でボトル6本とグラスワインを何種類かいただいて、めっちゃいい気分です!!〆のご飯は、【チーズ薫る味噌リゾット】チーズと味噌の味わいがミックスされて、めちゃ美味リゾットですぅ。。。これは、食事というよりも、酒のあてですね!!【クリームパスタ トリュフのせ】ゴルゴンゾーラソースのパスタの上に、スライスされたトリュフがたっぷり!!チーズとトリュフの組み合わせは最高ですぅ。。。デザートは、【白ワインのジュレ、グレープフルーツ】とっても爽やかで、それほど甘くなく、夏にぴったりのデザートですぅ。。。とても素敵な雰囲気のお店で、美味しい料理と美味しいシードル・ワインの飲み放題を堪能!!ここは、また再訪したいお店です!!
2016.08.27
コメント(0)

メシコレに、「銀座の真ん中で「ちょいシャン」!シャンパンがリーズナブルに楽しめる店」の記事が掲載されました!!
2016.08.26
コメント(0)

8月25日(木)、会社を終えた飲みニストは、渋谷にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、渋谷の「きになるき」さんにやってきました!!こちらのお店は、正田さんという大将が一人で営業されており、お任せコースと飲み放題で、5400円!!最近、美味しくてコスパの良いお店と評判のお店、めっちゃ楽しみです!!お店に入ると、カウンターがあり、最大12名が入店することができます。こちらのお店の飲み放題のメニューはこちら!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!8月ももうすぐ終わりですが、まだまだ暑い毎日。。。仕事明けのこの生ビールの一杯がたまりません。。。料理は、【新物のイクラ】新物のイクラは、新鮮で皮が薄いので、口の中に入れるとプチっとはじけるよう。。。これ、美味いっすねぇ~!!【出汁につけたアボカド】出汁につけてアボカドって、初めてかも!!アボカドのトロトロ感と味わいが更にたかまって、まるでチーズのよう。。。これは、やばいっすねぇ。。。美味しい和食には、やっぱり日本酒を!!日本酒は、「辛口」「旨口」からセレクトします。今日の辛口は満寿泉、旨口は讃岐くらうでぃでした!!【辛口:満寿泉 からくち】満寿泉は、富山の桝田酒造店のお酒。あと口がドライで、ぐいぐい飲めちゃいますね。【旨口:讃岐くらうでぃ】讃岐くらうでぃは、香川の川鶴酒造のお酒。アルコール度数6%の低アルコールの濁り酒は、まるでカルピスのよう。。。これは、女性でも飲みやすいお酒ですね。。。【水ナスの浅漬け】水ナスの浅漬けに、辛子をつけていただくと、まるで梨のようにジューシーで、ウマウマっす!!【出汁でたいた枝豆】出汁でたいた枝豆は、味がよく染みていて、美味しいです。【シラスと食用菊のサラダ】シラスと食用菊のサラダは、自家製ポン酢をかけていただくと、まるで「海」を食べているかのように感じます。【生桜海老、あおさ】生桜海老といえば、通常は醤油をつけていただくのですが、今回は、あおさと一緒にいただきました!!あおさの味良いアクセントになっていますね。。。【さばふぐ】めっちゃいい香りで、食欲が進みますぅ。。。身がシコシコとしっかりしていて、味はあっさりしています。【生本マグロ】こちらの名物的存在の生本まぐろが登場!!うわぁ~、めっちゃテンションがあがりますぅ。。。今日のマグロは、熊本産生マグロです!!塩をつけていただくと、トロトロしていて、めっちゃ美味いっす~!!【きんかん】きんかんの醤油漬けを炊いたもの。きんかんのこの食感が好きなんですよね。。。【北薩摩牛炙り、礼文うに】うにとお肉の組み合わせ「うにく」は、鉄板!!これは、やばいっすねぇ。。。日本酒のあとは、焼酎モード!!【ちらんほたる】焼酎は、知覧醸造の芋焼酎「ちらんほたる」。口当たりが柔らかく、飲みやすい焼酎です。〆には、まぜそばを!!【まぜそば】まぜそばは、生玉子とゴマがほどよく麺に絡まって、とても美味しく〆ることができました!!噂通りに、美味しい料理とお酒を楽しんで、これで5400円は、まさにコスパ最強!!これは、また、食べに来たいお店ですね!!
2016.08.25
コメント(0)

8月24日(水)、会社を終えた飲みニストは、赤坂にて。。。今日は、友達と2人で、赤坂の「赤坂 魚えん」さんにやってきました!!お店に入ると、既にたくさんのお客さんがいて、ほぼ満席状態。。。なかなか人気のお店のようです!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!こちらの生ビールは、ザ・プレミアム・モルツ!!今日もとても暑い一日だったので、この一杯の生ビールに癒されますぅ。。。あてには、【魚えんサラダ】魚えんサラダは、モリモリ!!マウンテ~ン!!厚切りの刺身もたっぷり載っていて、食べ応え満点ですぅ。。。【鶏たたき】お皿にきれいに盛られた鶏たたき!!あっさりしていて、美味しいですねぇ~!!お魚や鶏料理には、やっぱり日本酒を!!【六歌仙 辛口】山形の六歌仙は、すっきりしていて、それでいて飲みごたえもあり、料理に合わせるのにぴったりですね!!お酒が進めば、料理も進む。。。【お刺身七点盛り】今日のお刺身七点盛りは、・わらさ・びんちょう鮪・天然かんぱち・朝〆すずき・たい・こち・たこお刺身が皿からあふれんばかりに、モリモリ!!しかも、すべてめっちゃ肉厚で、食べ応え満点ですぅ。。。これで、1980円はめっちゃ安いですねぇ!!【マグロの竜田揚げ】マグロの竜田揚げは、まわりがカラッと、食べると身も柔らかく、これ美味いっすねぇ~!刺身とまた味わいが変わっていいですね!!そして、お酒は焼酎モード!!【伊佐美(ロック)】芋焼酎の伊佐美をロックでいただきます。。。やっぱ、味わいがあって美味いっすねぇ。。。こちらのお店では、伊佐美も一杯570円!!これは、めっちゃお得ですね。。。〆のご飯は、こぼれ寿司!!【こぼれ寿司】この迫力は、圧巻ですねぇ!!これは、こぼれ過ぎでしょう(笑)そして、これで950円は、安過ぎですぅ。。。今日は、赤坂の「赤坂 魚えん」で、魚介料理を堪能させていただきました!!美味しいだけでなく、そのボリュームとコスパの良さに感動です!!
2016.08.24
コメント(0)

8月23日(火)、会社を終えた飲みニストは、中目黒にて。。。今日は、お友達にお誘いいただき、中目黒の「SaCURA 中目黒店」にやってきました!!東急東横線の中目黒駅南改札から徒歩1分と激チカ!!こちらのビルの4Fに「SaCURA 中目黒店」はあります。こちらのお店は、エレベーターがないので、階段を4Fまで上がっていくと、奥に「SaCURA 中目黒店」がありました!!この階段を4Fまであがっていく隠れ家感がいいですね。。。店内には、入口近くにカウンター席、テーブル席、奥には、個室ソファ席があり、今日は、個室ソファ席に案内いただきました。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!今日も、めっちゃ暑い1日。。。この1杯の生ビールに癒されますぅ。。。う~ん、幸せっすぅ。。。こちらのお店のコース料理は、〇天草大王 鶏すきコース 2980円〇天草大王 水炊きコース 2980円 の2種類。「天草大王」は、一度絶滅した日本一大きな幻の地鶏を、熊本コーチンやシャモなどを掛け合わせ味もパワーアップして復活させた幻の地鶏です。今日は、「天草大王 鶏すきコース」をオーダー!!【天草大王の前菜(とりわさ)】前菜は、胸肉のとりわさ!!これは、いいお酒のあてになりますねぇ。。。【天草大王の肉串(砂肝)】今日の肉串は、砂肝。コリコリッとした食感と、柚子胡椒の刺激が心地いいですねぇ。。。【季節の野菜串(ズッキーニ)】【レバーパテ】レバーパテは味わい深くでいい感じ。。。これお替わりしたいくらいです!!美味しい料理にお酒も進んで、【つぶつぶみかんハイ】つぶつぶみかんというだけあって、果肉がしっかり入っていて、ウマウマっす!!【グレープフルーツサワー】すっきりとした味わいが料理に合いますねぇ。。。コース料理は、あとは鍋とご飯ということで、追加で料理をオーダー!!【厚切りベーコンとほうれん草のサラダ】たっぷりのほうれん草と厚切りベーコン、そして半熟卵がいいアクセントになって、美味しいですね!!【いぶりがっこチーズ】2枚のいぶりがっこにチーズがサンドされていて、これはめっちゃ美味しいですね!!【つくねチーズ焼き】鉄板の上に、柔らかいつくねとたっぷりのチーズ!!つくねとチーズの味わいが混ざって、これは、めっちゃ美味いっす~!!美味しい鶏料理には、日本酒を!!【美少年 清夜】70%精白の「ひのひかり」を使用した純米酒。お米由来の旨みをたっぷりと感じることのできるお酒です。そして、いよいよメインが登場!!【天草大王の鶏すき】野菜の入ったお鍋と、もも肉、胸肉、きんかんが登場しました!!いや~、きんかんがプルンっとしていて、美味そうですねぇ。。。お肉ときんかんを投入して、鶏すきが完成!!兵庫県産の日本一のこだわり卵でいただきます!!親鶏の品種やエサ・飲み水そして飼育環境のすべてにこだわったまさに「日本一のこだわり卵」です。きんかんはお好みで。。。私は、少し火が入ったところで、トロトロ状態でいただきました。これは、激ウマです!!そして、天草大王のむね肉、もも肉に卵をつけていただきました!!しっかりした天草大王のお肉と、卵の味わいがミックスされて美味しかったです。鶏すきを堪能したあとは、〆のご飯!!【天草大王の親子丼】鶏すきで旨味が出た出汁に、鶏肉を投入、卵を入れて半熟状態になったら完成!!岩手県産のひとめぼれに載せれば、親子丼が完成!!これが美味くないわけがない!!とっても、良い〆ご飯になりました!!【甘味(黒豆ときなこのアイス)】食後のデザート、きなこと黒豆の甘さに癒されました。。。今日は、復活した天草大王を美味しくいただくことができました!!駅から近く、隠れ家感たっぷりなので、知り合いとこっそり飲むのにいいですね。。。
2016.08.23
コメント(0)

メシコレに、「店内にビールの醸造場が!薪火焼きステーキと出来立てビールが美味い店」の記事が掲載されました!!
2016.08.23
コメント(0)

8月21日(日)、週末の飲みニストは、浅草橋にて。。。今日は、夜に飲み会の予定があったので、以前住んでいた浅草橋にちょっと寄り道!!お目当ては、「カフェ&ベーカリー ミヤビ 浅草橋店」こちらのお店は、高級デニッシュパン「MIYABI(ミヤビ)」をハニートーストでいただくことができるのですが、8月20日は「ハニートーストの日ということで、8月20日(土)・8月21日(金)の二日間限定で半額!!ということで、これは食べねば!!とやってきました!!【MIYABIハニートースト各種・半額キャンペーン概要】◇「MIYABIハニートースト」通常700円(税込)→半額350円(税込)◇「MIYABIティラミスハニートースト」通常800円(税込)→半額400円(税込)◇「MIYABI宇治抹茶黒蜜トースト」通常800円(税込)→半額400円(税込)お店に入ると、ほぼ満席状態。。。うわぁ~、めっちゃ人気ですね!!なんとか席を確保し、カウンターで、ロイヤルミクルクティーと宇治抹茶黒蜜トーストをオーダー!!席で、ロイヤルミルクティーを飲みながら待っていると、宇治抹茶黒蜜トーストが登場!!お~!!宇治抹茶黒蜜トーストがマウンテ~ン!!これは、めっちゃテンションがあがりますねぇ~!!黒蜜をかけると、更にめっちゃ美味そう!!食べてみると、ほろ苦い宇治抹茶アイスクリームと、ホイップクリーム、黒蜜の味わい、そしてMIYABIの甘さが相まって、めっちゃウマウマっす~!!これが、半額で食べられるなんて、めっちゃ幸せ気分でした!!
2016.08.21
コメント(0)

8月19日(金)、会社を終えた飲みニストは、六本木にて。。。今日は、友達のお誘いで、六本木の「紺碧の海」さんへ!!こちらのお店は、伊豆最大の定置網漁港である「伊東漁港」直送の新鮮魚介を使った鮮魚創作和食居酒屋!!どんなお魚が食べられるか楽しみです!!お店に入ると、店内には、カウンター席・テーブル席、そして奥に個室がありました。まずは、みかんビールで乾杯!!静岡県のみかんを使用したビール。すっきり飲みやすくて美味しいビールです。こちらのお店には、「紺碧」「海」「大海原」の3つのコースがあり、今日は、一番シンプルな「紺碧」コース+追加オーダーすることにしました!!【アミューズ:わらさ、鮪わさびマヨネーズ】お酒に合わせて、ちょいとつまむのにいいお酒のあてですね。【紺碧の海盛り合わせ】本日のメイン「紺碧の海盛り合わせ」が登場!!今日の「紺碧の海盛り合わせ」は、・イカ真子和え・玉子焼・鯵南蛮・がり・金目鯛・イサキ・鮪・枝豆・しったか・揚銀杏・チーズ西京漬・メイチ鯛・ウマヅラハギ・モ鯛・燻製伊豆・伊東の魚を中心に使い、和食の「五法」と呼ばれる生、煮る、焼く、蒸す、揚げるの5つの調理法で仕上げられています。色々と食べられるので、これはお酒のあてにぴったり!!これは、日本酒が欲しくなっちゃいますぅ。。。ということで、日本酒モードに突入!!【利き酒師セレクション飲み比べセット】今日の飲み比べセットは、・正雪 辛口純米「誉富士」・花の舞 「日本刀」純米吟醸・杉錦 生もと純米 八十八静岡県で採れた魚と、静岡県で作られた日本酒のコラボ!!これは、最高ですね!!紺碧の海盛り合わせを食べたあとは、お皿に残ったツマなどの海藻類を海苔で巻いて「魚屋の海苔手巻き」海苔と海藻類の食感がここちよく、あっさりしていて、これは美味いですね。。。紺碧の海盛り合わせを堪能したあとは、追加オーダー!!【名物 酔狂煮~和風のアクアパッツア】あこう鯛に、貝に、トマトなど具材がたっぷり!!そして、スープがめちゃ美味い!!これ、やばいっす~!!【金目鯛兜煮】金目鯛の兜煮は、味がほどよく染みていてウマウマ。骨から身をほぐして食べるのが楽しいんですよねぇ。。。【水茄子の刺身】関西で夏といえば「泉州の水茄子」ですよねぇ。。。泉州の水茄子ほどのジューシーさはありませんでしたが、あっさりとしていて箸休めにちょうどいい感じです。美味しい料理に日本酒も進んで、【水芭蕉 純米吟醸 辛口スパークリング】【写楽 純愛仕込み純米酒】を美味しくいただきました!!追加オーダーを楽しんだ後は、〆のお茶漬け!!今回は追加料金をお支払いして、「特製黄金茶漬け」にグレードアップしてもらいました!!【特製黄金茶漬け(1日5食限定)】錦糸卵が載った御飯の上に、金箔の載った金目鯛をのせ、黄金色に輝く出汁をかけていただると、まさに「黄金茶漬け」!!これが美味くないわけがない。。。まさに、究極の〆ご飯ですぅ。。。今日は、「紺碧の海」さんの美味しい魚介料理とお酒を堪能させていただきました!!また、再訪したいお店です!!
2016.08.19
コメント(0)

メシコレに「名物の貝鍋が100円!?激安すぎて毎日通いたい、新鮮魚介が旨い居酒屋」の記事が掲載されました!!
2016.08.19
コメント(0)

8月17日(水)、会社を終えた飲みニストは、蒲田にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、蒲田の馴染みのお店「みつるちゃん」で貸切会!!まずは、やっぱり生ジンジャーサワーで乾杯!!私の定番は、生ジンジャーサワー+しょうがマシマシで!!今日は、貸切会ということで、しょうがもたっぷり準備されていました!!これだけあると、とても生姜にはみえません。まるで、ポテサラのようです(笑)【トマト、厚揚げ、だしかけ】厚揚げは、みつるちゃんの自家製!!これは、いいあてになりますね。。。【ざんぎ(マウンテ~ン)】みつるちゃんが気合いを入れて作ったざんぎは、めっちゃモリモリ、マウンテ~ンです!!これだけのボリュームがどんどん無くなっていくから皆の食欲はすごいっすねぇ。。。【オニオンスライス、ガリ】揚物をたっぷり食べたあとは、オニオンスライスとガリでリフレッシュ!!う~ん、このガリだけで、お酒がいくらでも飲めちゃいますぅ。。。(笑)【煮込み】煮込みも、めっちゃ大鍋で作られていて、すんごいボリュームですぅ。。。お皿によそって、七味をかけていただくと、ウマウマっす!!【ぼんちり】ぼんちりのこの独特の食感がいいっすねぇ~!!【かき奴】冷奴に、かき氷状の出汁をのせた「かき奴」、さらに、海老、青のり、生姜佃煮を載せて、美味しくいただきました!!料理をしていたみつるちゃん!!豚バラのチャンピオンベルトで、はいポーズ!!【豚バラ】豚バラも、めっちゃモリモリ、マウンテ~ン!!このテカリがたまりません。。。【リアルポテチ】この厚めのリアルポテチが私好みです!!【ハムエ】ハムエ(ハムエッグ)も、いいお酒のあてになりますね!!【かつ&ウインナーカレー】トドメのカレーは、とんかつとウインナーが山ほど載って、めっちゃマウンテン!!このボリュームは、圧巻です!!今回も、すんごく茶色いマウンテン会になりました!!みつるちゃん、本当にありがとうございました!!
2016.08.17
コメント(0)

トラベルラウンジに、「まるでチョモランマ!山盛りの毛蟹が名物の「じんぺい」@大森」の記事が掲載されました!!
2016.08.17
コメント(0)

バスサガスに、「極上の九州和牛を味わい尽くす!名物のシャトーブリアンは必食!阿佐ヶ谷「SATOブリアン」」の記事が掲載されました!!
2016.08.17
コメント(0)

トラベルラウンジに、「味・量・価格三位一体の海鮮料理に舌鼓!下町の名店「大衆料理 川治」」の記事が掲載されました!!
2016.08.17
コメント(0)

バスサガスに「日本酒200種飲み放題!こだわりの名酒が揃う大門「日本酒専門店 萬亮」」の記事が掲載されました!!
2016.08.16
コメント(0)

8月15日(月)、会社を終えた飲みニストは、銀座にて。。。今日は、お友達をお誘いして、8月1日(月)に銀座にオープンしたシャンパンカフェ「bubbles ginza -champagne cafe-(バブルズギンザ シャンパンカフェ)」にやってきました!!銀座駅から徒歩3分、銀座一丁目駅から徒歩2分と銀座のど真ん中、中央通りの裏手にひっそりとした佇まいのお店で、思わず、うっかり見逃してしまいそうなくらい。。。お店に入ると、手前にカウンター席(7席)があり、奥にテーブル席(8席)がありました。カウンター席があると、一人でちょいっとシャンパンを飲みに来るのにもいいですね!!まずは、ローラン・ペリエ(1000円)で乾杯!!ローラン・ペリエの「フレッシュさ」「エレガントさ」「バランスの良さ」を感じつつ、今日の仕事の疲れを洗い流します。シャンパンはボトルだけというお店が多いですが、こちらのお店は、シャンパンカフェということで、シャンパンをグラスでリーズナブルにいただくことができるのが嬉しいですね!!こちらのお店を運営されているのは、ブライダル事業を営む「ノバレーゼ」ということで、年間約3万本のローラン・ペリエを仕入れており、この価格が実現できているとのことです。アミューズは、驚きの味噌キャラメル!!【味噌キャラメル】えっ、キャラメル?!っと驚いたのですが、キャラメルを口にいれて舐めながら、シャンパンを流し込むと、また味わいが増してウマウマです!!そして、シャンパンによく合う料理が揃っています。【水牛のモッツァレラチーズのカプレーゼ】イタリア・カンパーニャ産の水牛から作られたモッツアレラチーズは、めっちゃ濃厚!!トマトとモッツァレラチーズの組み合わせは、鉄板ですね!!これは、お酒が進んじゃいますぅ。。。【サーモンのタルタル シャンパンソース】こちらも、サーモンとアボカドという最高の組み合わせ!!脂ののったサーモンと熟したアボカドがダブルでとろけますぅ。。。【豚肉の自家製パテ】このパテ、めっちゃでかい!!バケットの上に載せても、バケットを飛び出しちゃうほどの大きさ。。。食べても味わいが深く、最高のお酒のあてですね。。。美味しい料理に、シャンパンもグイグイ進んじゃいます!!【キャティア ブリュット】フレッシュでバランスがよく、果実感がある美味しいシャンパンです!!【アヤラ ロゼ・マジュール】淡いサーモンピンクが美しい!!新鮮な果実味と酸味のバランスがよい、エレガントなロゼです!!そして、ちょっとつまめるように、ロール寿司の盛り合わせも!!【ロール寿司盛り合わせ】ロール寿司盛り合わせは、・わさび風味のとびっこ・生ハム・いなり・チキンロール・玉子、ツナ・サラダロール の6種類!!6種類のコントラストがとってもきれいで、まるで宝箱のよう。。。食べても、6種類の味わいを感じることができて、めっちゃ幸せ気分です!!ドリンクは、シャンパン以外にも色々あり、シャンパンベースのカクテルも19種類あります。【フラミンゴ】フランボワーズを使ったシャンパンカクテル「フラミンゴ」この甘さに癒されますぅ。。。こちらのお店は、シャンパンがグラスでリーズナブルにいただけ、シャンパンに合わせる料理が充実しているので、0次会や2次会に「ちょいシャン」を楽しむもよし、デートでゆっくりと過ごすのも良しと使い勝手の良いお店ですね!!
2016.08.15
コメント(0)

8月11日(祝)、休日の飲みニストは、新宿にて。。。 今日は、お友達にお誘いいただき、新宿歌舞伎町の「居酒屋 うまいもん 一番街」にやってきました!!お店に入ると、入口にカッコいいカウンター席があり、奥にテーブル席がありました!!一人であれば、このカウンターで飲みたいところ。。。今日は、テーブル席に案内いただきました!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!今日も、夏まっさかりの暑さ!!乾いた体に、生ビールが美味過ぎますぅ。。。お通しは、ナスの煮浸し。【ナスの煮浸し】お通しに、ナスの煮浸しとは、ナス好きにはたまらないチョイス!!飲んべぇの好みをよく分かっていますねぇ。。。そして、料理は、【海ぶどう】海ぶどうのプチプチっとした食感がたまりません。。。【大船渡産生牡蠣ポン酢】大ぶりな生牡蠣を口に入れると、まずはプルンプルンとした食感があり、食べると、ジューシーでミルキーな味わいが口の中に広がります。生牡蠣に合わせるお酒はやっぱり、日本酒を!!こちらの店は、日本酒のラインナップが充実しており、単品注文も可能ですが、色々なタイプの「3種きき酒セット」を楽しむこともできます!!色々なお酒を味わえるのは、飲んべぇにとっては、うれしい限り!!まずは、季節に合わせ「夏酒」を!!【夏酒 3種きき酒セット】・まんさくの花 吟醸原酒・杉錦 純米吟醸・長陽福娘 直汲吟醸 の3種類夏酒ということで、どれもすっきりとした飲み口で、料理に合わせるのにぴったりです!!続いて、料理は、【のどぐろ煮付け】こんな大きな「のどぐろ」を丸ごと1匹煮付けでいただいちゃうなんて、めっちゃ贅沢ですねぇ。。。脂がのった「のどぐろ」は味わい深く、ウマウマで~す!!【夏野菜刺身】今日の夏野菜は、・きゅうり・とうもろこし・ナス・トマト の4種類生のとうもろこしが、ホクホクしていて、甘くて美味しいですねぇ。。。そして、大好きなトマトがめっちゃ美味い!!トマトがとても美味しかったので、トマトを追加オーダー!!【冷やしトマト】冷えたトマトがとっても甘く、ジューシーで、たまりません。。。やっぱ、トマト美味いなぁ。。。美味しいトマトに合せるのは、日本酒を!!【プレミアセット】・十四代 吟醸・而今 八反錦・飛露喜 特別純米なかなか個人では入手が難しいプレミア酒3種類を、きき酒できるなんて、めっちゃ幸せっす~!!トマトと日本酒の組み合わせが最高!!トマトと日本酒があれば、私は幸せですねぇ。。。【銀だら西京焼き】これは、定番の日本酒のあて!!日本酒が進んじゃいますねぇ。。。【炙り明太子】こちらも、間違いなくお酒のあてですね!!明太子を海苔で巻いていただくと、ウマウマっす~!!【鱧の天ぷら】口の中に入れると、鱧が口のなかでホロホロととけるようになくなっていきます。これは、ヤバ美味ですぅ。。。新宿歌舞伎町というと、若者向けのお店が多いイメージだったのですが、落ち着いた雰囲気のなか、極上の日本酒と美味しい料理を楽しめるお店に出会うことができて、めっちゃ幸せでした!!
2016.08.11
コメント(0)

8月10日(水)、会社を終えた飲みニストは、新丸子にて。。。今日は、お友達をお誘いして、7月22日に新丸子にオープンした「やきとん 大喜利 新丸子店」にやってきました!!こちらのお店は、と~っても昭和ノスタルジックな店構え!!お店に入ると、入口近くにカウンター席、テーブル席があり、お店の奥に、座敷席や個室がありました!!そして、店内に置いてあるものすべてが「昭和ノスタルジック」タンスも黒電話も、ちゃぶ台も、TVも、ラジオも。。。すべてが昭和!!いや~、これだけよく集めましたねぇ。。。ほんと、おばあちゃんの家に遊びに来たような感じで、めっちゃ落ち着きますぅ。。。まずは、やっぱり生ビールで!!【1リットル筋トレ生!】こちらのお店の生ビールは、・中生(中ジョッキ)・大生(大ジョッキ)・1リットル筋トレ生 の3種類!!ここは、もちろん「1リットル筋トレ生」ですね!!結構重いので、気合を入れて、グビグビと、そしてゴクゴクといただきます!!料理は、まずは、こちらのお店の二大名物料理!!【ミックス焼き】色々な部位を一度に味わえる「ミックス焼き」今日は、タン、レバー、カシラ、ハツモトなどが塩味に焼かれてでできます。部位ごとの味わいが異なって楽しいですね!!【大喜利煮込】濃厚な味噌がものの旨みを引き立てて、ウマウマっす!!さすがは、二大名物というだけあって、いい酒のあてですぅ。。。そうそう、お肉を食べるときは、お野菜も忘れずに。。。【大喜利ポテトサラダ】お~、ポテトサラダの上に、コンビーフがマウンテ~ン!!コンビーフとポテトサラダの組み合わせは、鉄板ですねぇ。。。【みょうがサラダ】そして、みょうがサラダもマウンテ~ン!!いや~、マウンテンがダブルでやってきて、マウンテン好きにはたまりません。。。【冷やしトマト】冷やしトマトは、大きなトマトが丸ごと1個分!!これは、トマト好きには、うれしい限りです!!野菜をしっかり食べたら、再び肉食タイム!!【ノドブエの唐揚げ】希少部位のノドブエは、豚の声帯の部分!!豚1頭から30gしか取れないので、これだけで豚20頭分くらい入っています。軟骨の食感もよく、美味しくいただきました!!【小腸(塩)、小腸(みそ)】小腸を「塩」「みそ」の味違いでいただいてみました!!塩も美味しいのですが、味噌を食べると、何か懐かしい気分にさせられます。思い起こせば、子供のころ、親父に連れていかれたホルモン屋で食べたホルモン焼きの味わい。。。めっちゃ懐かしい味ですぅ。。。【純レバー炒め】純レバー炒めって何?と思い、食べてみると、レバニラ炒めからニラを抜いたので、純レバー炒め!!なるほど。。。この味わいは、間違いなくお酒が進んじゃいますね。。。お酒が進んで、焼酎モードに突入!!【名物 黒じょか】黒霧島の前割を黒じょかで人肌に温めていただきました!!九州ではよくみかける黒じょかですが、東京では珍しいですね。。。前割されているので、とってもマイルドになって、グイグイ飲めちゃいます!!【つくね+生ピーマン】卵を割って、つくねを絡め、生ピーマンに載せていただくと、シャキッとした生ピーマンの食感のあとに、ジューシーなつくねがド~ンとやってきて、ウマウマ!!ほんと、生ピーマンがいいアクセントになっています!!【レバーかつ】柔らかくて味わい深いレバーかつは、いいお酒のあてですね。。。レバーカツに合せるのは、すっきりとレモンサワー!!【最強レモンサワー(どでかサイズ)】凍結したレモンががっつり2個分入った最強レモンサワー!!すっきりとしていて、凍結レモンが徐々に解けていくので、最後まで美味しくいただけます。〆のご飯は、【帯広豚丼】豚のロース肉が濃厚な甘ダレで焼かれていて、御飯と一緒に食べるとウマウマ!!意外と、ペロッといただけちゃいました!!〆のデザートは、【メロンボール、すいかボール、ガリガリくん】メロンボールは、子供のころよく食べた懐かしい味。。。お店の雰囲気といい、料理・デザートといい、昭和の懐かしさを感じるチョイスで、ついつい故郷を思い出してしまうお店です。。。
2016.08.10
コメント(0)

8月9日(火)、会社を終えた飲みニストは、永田町にて。。。先日レセプションに参加させていただいて、とても気に入ったので、お友達をお誘いして、7月8日(金)オープンの「きちり」さんの新店舗「Anchor Point」さんにやってきました!!レセプションの模様は、こちらを参照ください ⇒ http://plaza.rakuten.co.jp/tanshinotoko/diary/201607060000/「Anchor Point」さんは、地下鉄の永田町駅から徒歩1分と激チカ!!海運ビルの1Fにあります!!ビル街の中に、森の中のオープンテラスが広がり、その奥にはガラス張りのお店。。。とても素敵な空間が広がります!!ガラス張りの店内は、とてもお洒落な感じ。。。店内には、入口近くにカウンター席があり、テーブル席は、とても落ち着いた雰囲気で、そして、テラス席は、ゆったりとしていて、いい感じ。。。今日は、テーブル席に案内いただき、まずは、生ビール!!【店内醸造ペールエール】こちらのお店には、店内にクラフトビールの醸造場があり、とうとうビールが出来上がったということで、今日出来上がったばかりのペールエールの若ビールをいただきました!!今日出来上がったばかりということで、めっちゃフレッシュな生ビール!!これは、今後の熟成が楽しみですぅ。。。今日は、東京も38℃を記録する猛暑ということで、美味しいビールに身体が癒されますぅ。。。まずは、こだわりの胚芽パン!!胚芽の入った胚芽パンは、ほんのりとした甘さがあり、食感もよく、バターをつけずに、そのままでも美味しくいただけます。続いて、前菜は、【ほうれん草とブラウンマッシュルーム グリーンサラダ(ハーフ)】色々食べたいと思い、ハーフをオーダーしたのですが、それでも、ほうれん草が山盛り状態!!これは、めっちゃボリューミーですぅ。。。【ジャンボシュリンプカクテル】めっちゃビッグなシュリンプが4匹、カクテルグラスに入っています。とってみると、ほんとにでかいですねぇ。。。口に入れてみると、口の中に入らないくらい。。。(笑)プリプリしていて、カクテルソースをつけて食べると、ウマウマで~す!!【ブラータチーズのカプレーゼ】ブラータチーズを割ると、中からモッツァレラクリームが溢れだしてきます。トマトは、フルーツトマトとグリーントマトの2種類。2種類のトマトの味わいと食感が異なり、2度楽しむことができます!!【仙鳳趾産生牡蠣】エシャレットビネガーとカクテルソースが付いていたので、エシャレットビネガーを少しかけていただくと、プルンプルンとして食感のあと、ジューシーでミルキィーな味わいが口の中に広がります!!そして、いよいよメイン料理へ!!リブアイステーキは、300gと450gを選択できるのですが、今日は、めっちゃお肉を食べたい気分だったので、がっつりと450gをオーダー!!【米国産牛リブアイステーキ】リブアイは、牛の背中肉で肩ロースとサーロインの中間に位置する部分。赤身と脂身のバランスが絶妙で、薪の熾き火でじっくりと火を通すと、柔らかくめっちゃジューシーでウマウマでした!!お肉の付け合わせには、【マッシュポテト】めっちゃクリーミーで、口なかでとろけるよう。。。これ、めっちゃ美味いっす!!お酒は、お肉に合わせて、赤ワインへ!!【アイアンストーン ジンファンデル】2011年にカリフォルニア、ワイン用ブドウ栽培協会の最高の栄誉である”最優秀栽培農家賞“受賞したアイアンストーン社のワイン!!濃厚でいて、ジューシー、そしてプラムのような果実味が口の中に広がり、これは、お肉にぴったりですね!!お肉をいただいたあとは、フローズンマルガリータで口をすっきりと!!【フローズンマルガリータ】この暑い季節には、めっちゃぴったりなフローズンカクテル!!すっきりとしていて、上に載っているキャビアライムがいいアクセントになっています!!〆のデザートは、【ロイヤルミルクティーのクレームブリュレ、イチゴのアイス】【ドゥボルトリ ノーブルワン ボトリティス セミヨン】ロイヤルミルクティーのクレームブリュレに合せるのは、オーストラリアの貴腐ワインを!!この甘×甘の組み合わせがたまりません。。。永田町の隠れ家ダイニングで、店内醸造の作りたての美味しいクラフトビールや、薪の熾き火でじっくりと焼き上げたステーキなど、幸せな時間を過ごさせていただきました!!この「知る人ぞ知る」といった隠れ家感は、友達を連れてきて自慢したくなるお店ですね!!
2016.08.09
コメント(0)

8月6日(土)、週末の飲みニストは、銀座にて。。。今日は、銀座に買い物に出かけたあと、友達と銀座の「すし魚游 銀座店」さんにやってきました!!こちらのお店は、JR有楽町駅と地下鉄銀座駅の中間くらい、JR有楽町駅から地下道を通ってこれるので、雨の日でも安心ですね!!入口から階段を降りていくと、「すし魚游 銀座店」がありました。お店に入ると、カウンター席とテーブル席、掘りごたつ席があり、約200席というなかなかの大箱です!!カウンター席があると、1~2名でも使いやすいので、いいですねぇ。。。そして、店内には水槽があり、剣先イカが、めっちゃ元気に泳いでいます!!そして、たくさんカワハギが泳いでいる奥に、大きなクエが存在感を示しています。カウンターに座って、まずは、瓶ビール(アサヒ熟撰)で乾杯!!今日は汗が滴り落ちるほどの暑さ。。。う~ん、ビールがめっちゃ美味~い!!この一杯のビールで干からびていた身体が活力を取り戻し、今日の戦闘態勢完成です!!まずは、こちらのお店の名物という「泳ぎ活いか姿造り」をいただくことにしました!!店内の水槽からイカをすくい、目の前でさばいていただきます。今日のいかは、あの有名な佐賀呼子産の剣先いか!!これは、めっちゃテンションがありますねぇ。。。【泳ぎ活いか姿造り(佐賀呼子産剣先いか)】先ほどまで元気に泳ぎまくっていたイカなので、姿造りになっても、いか耳やゲソが動きまくっています!!お醤油をつけていただくと、コリコリとした食感、噛みしめるとほんのりとした甘味がたまりません。。。イカを完食したあと、耳とゲソは、お好みで、天婦羅・唐揚げ・焼きにしていただくことができます。今日は、いか耳は焼き、ゲソは天婦羅でいただくことにしました。【ゲソ天婦羅】【いか耳焼き】泳ぎ活いか姿造りは、いかのサイズ等によって3800円~!!4000円くらいで、この活いか姿造りが食べられるのは、めっちゃリーズナブルですね!!美味しい魚介類にあわせるのは、もちろん日本酒を!!【黒帯 悠々 特別純米(福光屋)】こちらのお店では、日本酒は、1合の利き猪口に、表面張力の限界まで、ナミナミに入れていただけます。もちろんその量は、1合超!!これは、めっちゃお得ですね!!キレ味のよく芳醇な旨味をもった辛口のお酒。これは魚介類にぴったりですね!!泳ぎイカがめっちゃ美味かったので、お次は、活カワハギ姿造りをオーダー!!水槽からあげたカワハギを、こちらも目の前でさばいていただきます!!【活カワハギ姿造り】カワハギ姿造りは、めっちゃ美しいですねぇ。。。なんか食べるのがもったいなくなっちゃいます(笑)そして、オチョボ口に大きな目がめっちゃキュートですねぇ。。。たっぷりあるので、ここはがっつりといってみましょう!!ポン酢にもみじおろしでいただくと、最高ですね!!残った頭は、お吸い物に。。。う~ん、いい味だしてますねぇ。。。めっちゃ、ほっこりしちゃいますぅ。。。そして、お刺身盛り合せもいただきました!!【お刺身盛り合せ】今日のお刺身盛り合わせは、・アジ・のどぐろ・ホッキ貝・中トロ・金目鯛・〆サバ・サザエ・サザエの肝のどぐろは、食べると口の中でとろけるようで、めちゃ美味ですぅ。。。サザエのコリコリとした食感がたまりません。。。サザエの肝は、味わいが深く、いいお酒のあてになりますねぇ。。。お刺身で残った大根のつまを、サービスで巻物にしていただきました!!食べてみると、梅肉の味が効いていて、これ、めっちゃ美味いっす!!大根のつまも、こうやって食べると、味わいが変わっていいですね!!【宮城産岩牡蠣】大きな宮城産岩牡蠣、プルンプルンで、食べるとめっちゃジューシーでミルキー!!これは、やばいっす~!!お刺身以外の料理も充実!!【自家製海老春巻き】サクサクの春巻きの中には、ミンチ状の海老とチンゲン菜、クラゲが入っていて、めちゃ美味ですぅ。。。【活〆天然ハモ天婦羅】食べると、口のなかでホロホロととけるようになくなっていきます。これは、絶品!!食べるべき一品ですね!!美味しい料理があれば、日本酒が進みますねぇ。。。【田酒 特別純米酒(西田酒造店)】【酒聖 純米吟醸 池錦(池島酒造)】〆は、やはりお寿司を!!【特選寿司】今日の特選寿司は、・イクラ・ウニ・穴子・玉子・ズワイガニ・赤貝・数の子・ボタン海老・トリ貝・カツオ・カンパチ・大トロ・ヒラメ・中トロ と14貫!!これは、インパクトありますねぇ。。。どれから食べるか、めっちゃ迷ってしまいますぅ。。。この特選寿司を銀座のど真ん中で食べて2500円って、めっちゃリーズナブルですね!!これだけでも、食べに来る価値ありですね!!
2016.08.06
コメント(0)

メシコレに、「塊肉盛り合せにTVで紹介された牛タンシチューも!肉系居酒屋で肉三昧」の記事が掲載されました!!
2016.08.03
コメント(0)

7月30日(土)、人間ドック明けの飲みニストは、野毛にて。。。人間ドック明けの今日は、飲み友さんたちと野毛飲みツアー!!0次会:石松で、飲みスタート!!少し早く着いた飲み友さんと、まずはぴおシティの立ち飲み「石松」で0次会!!まずは、やっぱり生ビール(大)!!【生ビール(大)】あてには、【中とろ】【しらすおろし】をいただきました!!追加のドリンクは、ホッピーを!!【ホッピー】1週間ぶりのお酒は、本当に美味いなぁ。。。1軒目:はなみちで、ウニ&ウナギに酔う!!飲み友さんたちと合流し1軒目は、ぴおシティの立ち飲み「はなみち」さんにやってきました!!こちらのお店は、ウニが名物なのですが、オープン後すぐに行かないと売り切れになっちゃうお店。オープンと同時にやってきたのですが、既にかなりの混雑!!さすがの人気です!!ドリンクは、生ビール!!【生ビール】あてには、【ウニ】【マグロ】【カツオ】【アジタタキ】【ウナギ】をいただきました!!今日も、なんとかウニをゲット、そしてウナギもしっかりといただきました!!2軒目:福仙楼で、餃子三昧!!2軒目は、餃子が美味しいと評判の「福仙楼」さんにやってきました。こちらでのドリンクは、メガ角ハイボール!!【メガ角ハイボール】料理は、【焼ギョーザ】【揚ギョーザ】【水ギョーザ】と、餃子三昧!!こちらの餃子は、なかなかの美味しさ!!追加のドリンクは、【グレープフルーツサワー】【激辛・山椒マーボー豆腐】期待をこめて激辛・山椒マーボー豆腐をオーダーしたのですが、あまり辛くありませんでした。。。焼ギョーザが美味しかったので、焼ギョーザを追加オーダー!!なかなかのヒットです!!3軒目:ピンクホリデーで、ピンクに浸る!!野毛3軒目は、バービー専門店の「ピンクホリデー」さんへ!!そこは入ると、店内のいたるところに、バービーが!!そして、店内はピンク一色!!ドリンクは、【マンゴヤングレープフルーツ】こちらのお店では、カクテルもJARに入ってくるので、ボリュームたっぷり飲みごたえありです!!そして、料理は、【ピンクホリデーオリジナルカレー】【バービーのごきげんパスタ】部屋だけでなく、カレーもパスタもピンク!!まさに、ピンク尽くしですぅ。。。そして、今日は暑かったので、デザートも!!【トロピカルスノー トリプルマンゴー】【トロピカルスノー トリプルベリー】雪のようにふわふわな口どけのかき氷!!マンゴー味のかき氷に、フレッシュマンゴーが載って、マンゴーソースをかけて、「トリプルマンゴー」です!!暑い日には最高のデザートですね!!4軒目:桐のや水産で、風の森!!こちらで、ドリンクは風の森!!あてには、【唐揚げ】【なすの田舎煮】【さつまあげ】をいただきました!!外飲みは気持ちいいですねぇ!!5軒目:まるきで、焼きそば三昧!!こちらでのドリンクはじゃんけんハイボール!!勝てば、ハイボール無料、負ければ、男前ハイボール(699円)が899円。じゃんけんすると、皆負けまくり。。。店員さん強いわぁ。。。料理は、もちろん【素焼きそば】【スペシャル】【ハイパー】と焼きそば三昧でした!!6軒目:まんぼうで、立ち食い寿司!!今日は6人と人数が多かったので、初めて2階に案内いただきました!!こちらでのドリンクは、寿司サワー!!料理は、【うに☆ポテサラダ】ポテトサラダの頂上には、ウニにいくら。。。これが美味しいんですよねぇ。。。【男のわさび巻】う~ん、わさび巻、効くぅ~!!【こぼれ寿司4貫】ウニが、いくらが、カニが、ネギトロがこぼれまくっていますぅ。。。7軒目:jin-bayで、岩牡蠣!!こちらでのドリンクは、日本酒を!!刈穂 山廃純米原酒 弐拾六をいただきました!!お通しは、太刀魚。料理は、【岩牡蠣】岩牡蠣がめっちゃ大きくて、プルプルでジューシーでウマウマっす~!!【炙りちくわ】8軒目:野毛☆大夢で、七輪を楽しむ!!こちらのお店は、外飲みすると、ドリンクも料理も全部300円とめっちゃお得!!ドリンクは、黒ホッピー!!お通しは、きびなご。あてには、【上ハラミ】【生ラム】【牛ハツ刺し】皆でワイワイと七輪で肉を焼きながら食べるのは最高!!外飲み、最高っす~!!野毛飲みツアー9軒目:サクラタップスで、クラフトビール!!こちらでは、もちろんビールを!!こちらのお店は、雰囲気もよく、美味しいビールが飲めるので好きですね!!野毛飲みツアー10軒目:「三陽」で、テポドンサワー!!こちらでは、テポドンサワー!!あてには、【餃子】【チンチンラーメン】【麺食い焼きそば】ここまで、色々と食べてきたのですが、意外と食べられるもんですねぇ(笑)野毛飲みツアー11軒目:山荘で、山荘カクテル!!ドリンクは、キューバリブレ!!あてには、大好きなレーズンバターを!!口の中に入れると溶けていくレーズンバター、めちゃ美味です!!追加のドリンクは、山荘カクテル!!懐かしのジュークボックスの音楽を聞きながら、飲むカクテルは最高っす!!野毛飲みツアー12軒目:「N-1」で日本酒を楽しむ!!今日の日本酒は、私の地元のお酒「月山」をセレクト!!最近、こちらでも飲めるお店が増えて、うれしい限りですぅ。。。
2016.08.03
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1
![]()

