全18件 (18件中 1-18件目)
1

12月27日(火)、会社を終えた飲みニストは、三鷹にて。。。今日は、吉祥寺に住んでいるお友達をお誘いして、最近、三鷹にできた「みたかドラム缶横丁」へやってきました!!こちらの「みたかドラム缶横丁」は、横丁内に3つのお店が入っているので、横丁内ではしご酒を楽しむことができます!!階段をあがって、2Fにいくと、3つのお店がありました。・貝鮮酒場 牡蠣喰え場・羊肉酒場 悟大・とり家ゑび寿そして、入口近くの壁には、2000年のアサヒビールのイメージガールだった井川遥さんのポスターがありました!!今や癒し系女優の井川遥さんの水着ポスター!!めっちゃ素敵!!そして、これは、めっちゃレアもんのポスターですねぇ。。。1.貝鮮酒場 牡蠣喰え場はしご酒1軒目は、牡蠣メインのお店「貝鮮酒場 牡蠣喰え場」さんにやってきました!!入口には、牡蠣が!!蛤が!!浅蜊が!!帆立が一杯!!お~、テンションあがりますぅ。。。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!こちらのお店の生ビールは、アサヒスーパードライ!!やっぱり一杯目は、生ビールを飲みたいですねぇ。。。1日の仕事の疲れを、生ビールで洗い流します。そして、続々と牡蠣料理がやってきます!!【生牡蠣】こちらの生牡蠣は、ニュージーランド産の生牡蠣。ちょっと小ぶりですが、食べると、めっちゃジューシーでミルキーでたまりません。。。【牡蠣串カツ】牡蠣フライが串に刺してあり、串かつ状態になっています。これは、食べやすくていいですね。。。【ガーリックバター焼き】このガーリックバター焼きがめっちゃ美味い!!これは、食べる価値ありですね!!【濃厚ホワイトグラタン】【牡蠣のガンガン蒸し】ふたを開けると、めっちゃ湯気があがります!!生牡蠣もいいですが、蒸し牡蠣はぷりっとしていて、美味しいですねぇ。。。【焼き牡蠣】いや~、ほんと牡蠣尽くし!!6種類の牡蠣料理を楽しめて、ほんと、牡蠣好きにはたまりません!!追加のドリンクは、網走流氷サワー!!シャリシャリした果汁を凍らした氷が浮いていて、まさに流氷サワーですね!!2.羊肉酒場 悟大はしご酒2軒目は、羊メインのお店「羊肉酒場 悟大」さんへやってきました!!店内は、なんとなく昭和チックな雰囲気で、とてもいい感じです。こちらでも、まずは、やっぱり生ビール!!こちらのビールは、北海道ということで、サッポロ黒ラベル!!【極上タン】タンなので固いかなと思ったのですが、柔らかくてめっちゃ美味しかったです。【極上肩ロース】特上肩ロースは、めっちゃ肉厚!!食べても、ジューシーで、ウマウマっす!!【ラムチョップ】大きなラムチョップを網一杯に載せて焼いていただきます。ラムチョップ、好きなんですよねぇ。。。【壺漬け特上肩ロース】壺漬け特上肩ロースは、モリモリのマウンテ~ン!!壺漬けで味が付いていて、この味わいもなかなかのものです!!【マトンロース】マトンでも嫌な臭いや味がなく、とっても美味しくいただくことができました!!追加のドリンクは、パクチーハイのパクチー増し増し!!うわぁ~、これも、マウンテン級のド迫力!!パクチーをそのままお肉と一緒に食べるも良し、ジョッキの中にいれて、つぶして、パクチーの味わいマシマシでいただくも良しです!!こちらのお店では、まさに羊尽くし!!羊肉をたっぷりと食べられて、めっちゃ幸せ気分っす!!3.とり家ゑび寿」はしご酒3軒目は、鶏メインの「とり家 ゑび寿」さんにやってきました!!こちらで、3軒コンプリートです!!こちらでも、1杯目はやっぱり生ビール!!こちらの生ビールは、エビスビール!!3軒がそれぞれ違うメーカーの生ビールなのもうれしいですね!!アサヒ、サッポロ、エビスの3種類が飲み比べできちゃいます。【せせり焼き】せせりの食感が大好きなんですよねぇ。。。これは、お酒が進みますぅ。。。【ハツ焼き】【勝利の唐揚げ(Vチキン)】勝利の唐揚げ(Vチキン)というだけあって、本当に、Vの形をしています。一体どこの部位なんだろう??骨からむさぼるように食べるのがいいですね。。。そして、他にも鶏料理が色々と。。。【特製むね肉のタタキ】【純レバー炒め】【辰ちゃん焼き】いや~、牡蠣や羊をたっぷりと食べた後だったのですが、鶏はあっさりしていて、鶏尽くしも楽しむことができました!!追加のドリンクは、日本酒モードで栄川を!!最後に、〆ご飯は、他のお店からも〆料理を出前してもらって、〆ご飯が集合!!【鶏スープラーメン】う~ん、いい出汁が出ています。【常連さんだけのスパイシー牡蠣フライカレー】こちらのカレーを食べてびっくり!!子供も食べられるような甘目のカレーを想像していたのですが、めっちゃスパイシーで、俺好み!!これは、ご飯が進んじゃいますぅ。。。【ラム茶漬け】この独特のほどよい甘さのお茶漬けが好きですねぇ。。。癒されますぅ。。。この日は、雨がポツポツと降っている感じだったのですが、こちらの横丁なら、雨にも濡れず、はしご酒ができました!!牡蠣尽くし、羊尽くし、鶏尽くしを一度にまとめて楽しむことができて、めっちゃ幸せですぅ。。。
2016.12.27
コメント(0)

メシコレに、「ご飯がススみまくる!卵とタレで食べる郷土料理「宇和島鯛めし」が激ウマ」の記事が掲載されました!!
2016.12.24
コメント(0)

12月23日(祝)、休日の飲みニストは、麻布十番にて。。。今日は、友達にお誘いいただき、麻布十番の焼肉店「BULLS」さんへやってきました!!エレベーターで3Fに上がると、落ち着いた店内が広がり、入口近くの個室に案内されました。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!今日は、冬だというのに20℃を超える気温で、とても暑かったので、生ビールが美味しいですね!!口の中を生ビールで潤し、焼肉スタンバイ完了です!!【キムチとナムルの盛合せ】色々なキムチとナムルが盛られて、いいお酒のおつまみになります。生ビールのあてに、ぴったりです!!そして、お肉は、まずは、生肉モードから。。。【ブルズ特製黒毛和牛の生ユッケ】濃厚な玉子の黄身をお肉にかけて、混ぜていただくと、ウマウマっす~!!これは、口福を実感できる逸品ですぅ。。。ユッケを楽しんだあとは、肉ずし三昧!!【生ウニの肉巻き】ウニ+お肉=ウニクの組み合わせは、今やもう鉄板の組み合わせですねぇ。。。ウニとお肉が口の中で、ダブルでとろける美味さは、たまりません。。。【黒毛和牛の炙りトロにぎり】霜降りのお肉をバーナーで炙ると、脂がうきでてきて、たまりません。。。【黒毛和牛のにぎり】炙りもいいですが、生でいただくのが、やっぱり美味いっすねぇ!!【黒毛和牛のユッケ軍艦】あの新鮮なユッケは、ユッケ軍艦でいただいても、もちろん最高です!!肉寿司に合せるのは、すっきりと果実感あふれる生グレープフルーツサワーを!!【生グレープフルーツサワー】そして、お肉は、焼肉モードへ!!【極みタンしゃぶ】こちらのお店の看板メニューの「極みタンしゃぶ」タンを縦にスライスしているので、めっちゃ大きく、網に乗り切らないほどのサイズです。焼きしゃぶ風に、さ~っと軽く焼いて、ゆずポン酢でいただくと、まさに口福の瞬間です。【厚切りタン塩、ハラミ、シャトーブリアン】【厚切りタン塩】厚切りタン塩は、タンモトの部分。めっちゃ肉厚なタンは、焼いても柔らかくジューシーで、やば美味ですぅ。。。【ハラミ】とってもきれいな赤身肉のハラミ。こちらもめっちゃ肉厚ですが、オニオンソースをつけていただくと、口の中に肉汁が広がって、ウマウマっす~!!【シャトーブリアン】シャトーブリアンは、お好みでお塩か、わさびで!!トリュフ塩で、トリュフの香りを楽しむも良し、わさびであっさりといただくも良しですね!!焼肉に合わせるには、やっぱりマッコリを!!【虎マッコリ】マッコリというと韓国のお酒というイメージだったのですが、こちらのお酒は、福島県白河市の有賀醸造さんのお酒。活性なので、キャップを外すときや混ぜるときには、ふき出さないように注意が必要。飲んでみると、発泡感が強く、すっきりと飲みやすいので、焼肉にぴったりです!!【フルーツマッコリ あらごしミカン】【フルーツマッコリ あらごしリンゴ】フルーツ好きなので、フルーツマッコリがめっちゃ好きですねぇ。。。マッコリが苦手という人も、フルーツマッコリなら、美味しくいただけるかと思います。【とろける泡醤油】切れ目の入ったお肉(ランプ)の両面を軽く焼き、中にゼラチン状態の泡醤油とわさびを入れていただくと、肉汁ととけていく泡醤油を一緒に感じることができて、ウマウマっす~!!【ミスジ】ミスジというと、薄くスライスされているイメージが強いのですが、こちらは、ミスジも肉厚でびっくり!!ミスジは、サシが結構入っていて脂もあるので、わさびで食べるのが私のお勧めです!!【赤身肉の味噌たま】赤身肉(モモシン)を味噌だれをつけて焼き、濃厚な玉子の黄身をつけていただくと、味噌と玉子の味わいが相まって、いい感じです。【シマチョウ】シマチョウも、大きくカットされていて、嬉しいですね!!シマチョウは、適度に焼いて、脂が残っている状態でいただくも良し、サクサク状態になるまで、よく焼きするも良しですが、今日は、脂が残っている状態でいただきました!!口に入れて食べると、脂がたっぷり出てきて、めちゃ美味。。。これは、やばい!!美味過ぎますぅ。。。今日は、西麻布の「BULLS」さんで、美味しいお肉を堪能させていただきました!!こちらのお店では、スタッフの方が、1枚1枚丁寧に、最高の状態で食べさせてくれるので、まさに口福の連続でした!!
2016.12.23
コメント(0)

12月20日(火)、会社を終えた飲みニストは、西新宿にて。。。今日は、飲み友さんのお誘いで、西新宿にある会員制の焼かない焼肉屋「29on」さんにやってきました!!場所は、ヒ、ミ、ツです(笑)店内には、今日のお勧めのお肉の部位が飾られています。こちらは、お肉のコースが5000円+お酒の飲み放題コースが3000円となっています。【ドリンクメニュー】ドリンクメニューから、まずはやっぱり生ビールをオーダー!!生ビールを流しこむことにより、口の中をフレッシュな状態にして、お肉を食べる準備が完成です!!【レバー、タン元、タン先、タン下】こちらのお肉は、すべて焼かない焼肉!!58℃と63℃のお湯につけて低温調理をしたお肉は、メラード反応が起こらないので、柔らかくて美味しくいただくことができます。29onの29はもちろん「肉」、onは温度の「温」ということで、温度への拘りを表しています。食べてみると、お肉が柔らかく、レバーの濃厚な味わい、そして食感の異なる3種類のタンの食べ比べを楽しめます!!【キムチ、長芋だし醤油漬け】【ナムル盛合せ】キムチやナムルの盛り合わせが、いいお酒のあてになりますね。。。そして、登場したのは、でっかいサーロインの塊肉!!【サーロイン】うわぁ~、これは、めっちゃテンションがあがりますぅ。。。こちらのサーロンは、東京ビーフ!!青ヶ島の年間60頭しか出荷されない牛のお肉です!!58℃のお湯で6時間低温調理されたサーロインを瞬間冷凍してスライスしたお肉は、めっちゃきれいですねぇ。。。鬼おろしとポン酢でクルクルっと巻いていただくと、口のなかでとろけてめちゃ美味です!!美味しいお肉に合せるには、日本酒を!!【天青 朝しぼり】朝搾りたてのお酒を瓶詰されたお酒は、新鮮でピチピチした感じでいいですねぇ。。。【ボンショー、トモサンカク】お次のお肉は、ボンショー(ボンレスショートリブ)とトモサンカク。こちらのお肉には、わさびをすっていだだくと、すっきりとしたお味で美味しくいただくことができました!!【ブリスケのカプレーゼ】ブリスケとカプレーゼの組み合わせは絶妙。お肉とチーズがめっちゃ合います!!【ヒレ肉】【塩だれキャベツ】牛角で塩だれキャベツを開発したのは、米山シェフということで、こちらでも、美味しくいただくことができます!!【サーロイン、ランプ】サーロインが脂が載っていてウマウマ!!脂が載っているお肉は、わさびが最高です。赤身肉のランプは、塩でいただくと、とても美味しくいただくことができます。【ウチモモ】ウチモモには、塩を燻製した燻製塩で風味をつけて美味しくいただきます。さぁて、料理が一巡して、ここからは、お替わりタイム!!お店に掲示されているお肉に「本日出勤」のマークが付けられたお肉がお替わりの対象。今日は、ボンショーとトモサンカクがお替わり可能ということで、はい、もちろんいただきました!!美味しいお肉に、お酒が進む、進む。。。【楽風舞 しぼりたて】【晴瑠野】冷が続いたあとは、熱燗モード!!錫のお猪口でいただくと、とっても幸せ満喫です。【凡愚】【國権】〆のご飯は、すき焼き風そぼろ丼!!まずは、ご飯の量が大か小かを選ぶのですが、もちろん「大」をセレクト!!並べてみると、このくらい違います。そして、スタッフの方が、丼にお肉を入れてくれるのですが、ストップといわずにいれてもらうと。。。肉マウンテンが完成!!これは、めっちゃ幸せを感じることができますねぇ。。。実際に食べてみると、食べても食べてもお肉ばかり、なかなかご飯がでてきません(泣&笑)気合を入れてお肉を食べているうちに、ようやくご飯が登場して、すごいボリュームでしたが、なんとか完食することができました!!【ネーブルシャーベット】〆はネーブルのシャーベット!!お肉の後の口直しには、ぴったりですね!!今日は、29onさんの焼かない焼肉を堪能させていただきました!!来年には、表参道にも新店がオープンするということで、また訪問するのが楽しみです!!
2016.12.20
コメント(0)

メシコレに、「行列しても行く価値あり!「お皿4枚重ねの肉マウンテン」を完食せよ!!」の記事が掲載されました!!
2016.12.19
コメント(0)

12月18日(日)、週末の飲みニストは、神楽坂にて。。。今日は、お友達にお誘いいただき、神楽坂の「神楽坂 マグロもん」さんにやってきました!!こちらのお店は、その名のとおり、「マグロ料理」と地酒100種セルフ飲み放題のお店です!!お店に入ると、テーブル席があり、日本酒の冷蔵庫が2つあり、日本酒がずら~っと。。。これが全部飲み放題とは!!めっちゃテンションがあがります!!こちらは、日本酒メインのお店ですが、まずは、やっぱり生ビール!!こちらはセルフのお店なので、生ビールも、ビアサーバーで自分で注いでいただきます。【生ビール】生ビールをぐびぐびっと流し込むと、身体が生き返ってきたように感じます。最初に飲む、この一杯が幸せです!!今日のお通しは、こちら!!6種類のお惣菜、これだけのお通しがあれば、これだけで飲めちゃいますねぇ。。。そして、日本酒モードに突入!!【大盃 純米原酒 桶53号(牧野酒造)】お~!これは、大盃のサケロボラベルじゃないですか!!めっちゃ、かっこいいっす!!おだやかな果実の香りが楽しめる純米原酒です!!そして、料理はもちろんマグロモード全開で!!【旬の生マグロ刺身5点盛】今日の生マグロ刺身5点盛は、・赤身・中とろ・大とろ・脳天・ほほ肉 の5種類。脳天やほほ肉と、希少部位も入っていて、そして、とても分厚くカットされていて、なかなかの5点盛り!!食べると、中とろが、そして、大とろが口のなかでとろけますぅ。。。 【鮪の中落ち】ド~ン!!と出てきたのは、鮪の中落ち!!スプーンで、骨から中落ちをはがしていただくと、ウマウマウっす!!【マグロのレアカツ ガリたる】ピンク色が美しいレアカツ!!たるたるソースとの相性は抜群です!!【大ぶりカマ塩焼き】さすがはマグロ!!カマもビッグサイズですね!!骨から身をホジホジしていただくのがいいんですよねぇ。。。美味しいマグロ料理に、日本酒が進んで困るぅ。。。セルフ飲み放題ということで、たっぷりと20種類ほどいただいちゃいました!!最後に、〆のご飯は、【原価無視!のっけ寿司】のっけ寿司がマウンテ~ン!!鉄火巻きの上に、ウニが、イクラが、カニが、ネギトロがモリモリっす~!!これは、たまりませんねぇ。。。今日は、マグロもんさんで鮪料理と日本酒を堪能させていただきました!!鮪と日本酒って、本当に合いますねぇ。。。
2016.12.18
コメント(0)

12月17日(土)、週末の飲みニストは、広尾にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、会員制馬肉料理の「ローストホース」さんへ!!今日は、どんな馬肉料理が食べられるかめっちゃ楽しみですぅ。。。まずは、スパークリングワインで乾杯!!シュワシュワとして発泡感に、これからの食事にむけて、気合が入ります(笑)【下仁田ネギのスープ】とっても優しい味わいの下仁田ネギのスープに、胃が癒されます。【サンカクバラ握り】馬肉料理1品目から、サンカクバラの握りが登場するとは!!う~、1品目から美味過ぎる!!口のなかで、サンカクバラがとろけますぅ。。。【胡麻豆腐、馬肉しぐれ煮・わさびのせ】焼かれた胡麻豆腐は、周りはモチモチして、まるで餅のよう。。。馬肉とわさびが2種類のアクセントになって、いい感じです!!【シャトーブリアン・ウチモモ昆布】左がシャトーブリアン、右がウチモモ昆布〆。【バラ肉、馬肉のすき焼き、フタエゴ】左から、バラ肉、馬肉のすき焼き、フタエゴ。バラ肉の霜降りが美しい!!馬肉のすき焼きは、一口でぺろっと食べると、口のなかに口福が広がります。そして、美味しい馬肉料理には、日本酒を!!【三千盛 純米大吟 しぼりたて】まずは、三千盛のしぼりたてをいただきました。馬肉と日本酒の組み合わせは鉄板ですね!!【カイノミ、チョウチン】左から、カイノミ、チョウチン。チョウチンは、まるで鮪の中トロのように、とろけて、ウマウマっす!!【背ロース、白味噌・マスタード】白味噌とマスタードで、あっさりといただくことができます。【ユッケ、エスプーマ仕立て】ユッケというのに、見えるのは、クルミとエスプーマ仕立ての玉子のみ。。。玉子の中にお肉がたっぷり隠れています。中からお肉を取り出していただくと、周りに卵がからんで、めちゃ美味!!上にかかっている白トリュフオイルの香りもいいアクセントになっています。【天ぷら(脊髄、シャトーブリアン)】左から、脊髄、シャトーブリアン。脊髄って、食べるの初めてかも。。。あっさりとしたお味でした。【背ロース棒寿司・タテガミ軍艦】タテガミ軍艦は、口の中でとろけます。。。馬肉って、ご飯ともよく合いますねぇ。。。【聖護院かぶ、テールスープ】テールスープの味わいが染みた聖護院かぶは美味しいっすねぇ。。。【焼き野菜(レンコン、エリンギ、下仁田ネギ)】3種類の野菜の味わいの違いを楽しみます。レンコンはサクサク、エリンギはジューシー、下仁田ネギは甘くて美味しいです。【アワビ】本日のスペシャルメニューのアワビが登場!!うわぁ~、めっちゃでかい!!こんなアワビが食べられるなんて、めっちゃ幸せっす~!!【スモツ(胃袋)】【ハラミ】窯で焼いたハラミは、めっちゃ美しい!そして、カットした断面に、よだれが出ちゃいますぅ。。。美味しい馬肉料理に、日本酒も進んで、色々といただいちゃいました!!【江戸開城 純米吟醸】【〆張鶴 しぼりたて原酒】【篠峯 純米生原酒】【ちえびじん LOVE PINK】【旭興 特別純米 直汲 無濾過生原酒】【肉すい】肉の旨みが凝縮された肉すい、これが美味くないわけがない!!【鯛めし】【ほうじ茶のかき氷】〆のデザートは、定番のかき氷!!口の中に入れると、さぁ~っと溶けていく感じが好きなんですよねぇ。。。今日は、会員制馬肉料理のローストホースで美味しい馬肉料理とお酒を堪能させていただきました!!誘っていただいた飲み友さんに感謝です!!
2016.12.17
コメント(0)

12月16日(金)、会社を終えた飲みニストは、大森にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、大森の日本酒の有名店「吟吟」さんへやってきました!!店内の冷蔵庫には、日本酒がたっぷりと。。。今日は、どのお酒を飲もうかと、ワクワクが止まりません。。。こちらのお店にもビールはありますが、こちらのお店では、スタートから日本酒を!!【若駒 亀の尾80 無濾過生原酒 おりがらみ】私は、にごり酒大好きの「にごらー」なので、今日は、にごり酒で攻めてみることにしました。まずは、若駒さんのおりがらみを美味しくいただきます。【お通し】お通しは、鳥レバー、カリフローレ、りんごなど色々と入っていて、これだけで、お酒が進んじゃいますぅ。。。【刺身盛り合わせ】予約時に事前オーダーしておいた刺身盛り合わせが登場!!今日の刺身盛り合わせは、 ・イシガレイ ・ヤズ ・鯒(コチ) ・〆鯖 ・コウイカ ・クロダイ ・スジガツオ ・白子 ・ハマチ ・鰆たたき ・地蛸わさび醤油でいただくのもいいですが、日本酒に合わせるには、岩塩をちょっとつけていただくとウマウマです!!【大人のポテトさらだ】こちらのポテトさらだは、すもーくした魚やチーズ、そしてかんずりも入って、まさに酒の肴。。。めっちゃ、味わい深いポテトさらだです。【レンコンはさみ揚げ】レンコンの食感が心地よいですね。【生牡蠣食べ比べ】今日の生牡蠣食べ比べは、奥松島産と三陸産の食べ比べ!!めっちゃジューシーで、フルーティでやばいっす!!【自家製豆腐の味噌漬け】自家製の豆腐の味噌漬けは、赤味噌、白味噌の2タイプ!!う~ん、これだけあれば、酒が飲めちゃいますぅ。。。【アジのなめろう】アジのなめろうタイムで、オーダーの確認に来たので、これは、もちろんいただいちゃいます!!【海鮮情熱コロッケ】アツアツの海鮮情熱コロッケは、はもなどが入っているとのことでした!!【葉わさびしょうゆ漬け】【ぬか漬け】今日は、にごり酒を飲むぞ~!!ということで、他にも、にごり酒をたっぷりと。。。【相模灘 特別本醸造生 にごり酒】【金鼓 純米生原酒 うすにごり】【有機 曙 搾りたて生原酒 利右エ門】【十六代九郎右衛門 活性にごり生原酒 スノーウーマン】【わかむすめ 純米無濾過 生原酒 直汲み】お店にあるにごり酒を全種類飲んで、「にごらー」としても、大満足っす!!
2016.12.16
コメント(0)

メシコレに、「名物「河豚ざく」に太刀魚の刺身!地元で採れた新鮮魚介と日本酒を楽しむ」の記事が掲載されました!!
2016.12.16
コメント(0)

12月14日(水)、会社を終えた飲みニストは、新橋にて。。。今日は、飲み友さんのお誘いで、新橋のイワシ料理専門店「長屋」さんにやってきました!!お店は、ひなびた感じで、とってもいい雰囲気。。。2Fの座敷もとってもいい雰囲気で、ワクワク感が高まります!!まずは、瓶ビールで乾杯!!仕事を終わった後のこの一杯のビールが格別ですぅ。。。【お通し(イワシの梅肉和え)】イワシ料理専門店ということで、お通しももちろんイワシです!!【(イワシの)塩辛】イワシの塩辛って、食べるの初めてです!!これをちょっとつまめば、いいお酒のあてになりますね。。。ということで、早速、日本酒モードに移行!!まずは、秋田の「まんさくの花」をいただきました。美味しいイワシ料理にお酒がめっちゃ進んで、その後、「米鶴かぱ(山形県)」「越天楽(新潟県)」「悠々(石川県)」などをいただきました!!そして、続々とオーダーしたイワシ料理がやってきます!!【たたみ鰯】これは、定番のお酒のあてですね!!【(イワシの)なめろう】なめろうのこの味わいが好きなんですよねぇ。。。【(イワシ)塩焼き】イワシの身も美味しいけど、肝と一緒にいただくと、めちゃ美味ですぅ。。。【(イワシ)唐揚げ】【(イワシ)たたき】【(イワシ)しゅうまい】イワシのしゅうまいって、まさに人生初!!イメージは、シュウマイの皮の中にイワシのつみれが入っている感じで、美味しくいただきました。そして、いよいよ本日のメイン料理、つみれ鍋が登場!!【(イワシ)つみれ鍋】出てきたのは、山のようなキノコがモリモリで、まさにマウンテ~ン!!こちらのお店のつみれ鍋は、冬の時期だけ限定で、キノコたっぷりのつみれ鍋になります。鍋に、キノコを投入した後に、イワシのつみれを投入したら、つみれ鍋完成!!う~ん、つみれのぞんざい感はほとんどなく、限りなくキノコ鍋!!かなりボリュームはありますが、キノコメインなので、とってもヘルシーですね。。。そして、〆の一つ目は、鰯のパン!!【鰯のパン(豆板醤)】【鰯のパン(トマトマスタード)】鰯のパンって、どんなの??と思ったのですが、2種類の違った味わいを美味しくいただきました!!そして、もちろん、つみれ鍋のあとには、ぞうすいを!!【ぞうすい】キノコとつみれからいい出汁がでていて、雑炊もウマウマでした!!今回は、飲み友さんの紹介で、イワシ尽くしを堪能させていただきました!!つみれ鍋のキノコマウンテンのインパクトは最高!!とても、楽しい一夜となりました!!
2016.12.14
コメント(0)

バスサガスに、「食の美味しいホテル・北海道1位!海鮮丼も食べ放題の夢のバイキング」の記事が掲載されました!!
2016.12.13
コメント(0)

12月12日(月)、会社を終えた飲みニストは、綱島にて。。。今日は、お友達をお誘いして、綱島の「ざうお 横浜綱島店」にやってきました!!こちらのお店は、綱島駅から少し離れており、綱島駅から徒歩5分、車で約5分かかりますので、開始時刻に遅れないよう注意が必要です(10名様以上だと送迎があるようです)。お店に入ると、大きな生簀があり、その上に、船の形の座敷があります。これは、めっちゃテンションがあがりますぅ。。。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!生ビールをプファーっと一杯!!仕事終わりの生ビールの一杯が格別ですぅ。。。【前菜】今日の前菜は、・タラ白子ポン酢・茶碗蒸し・あん肝う~ん、これはめっちゃお酒の進む前菜ですぅ。。。こちらのお店では、自分が生簀で釣ったお魚を料理してもらえるお店。お酒も入って、落ち着いたところで、いざ釣りに出陣!!なかなか釣れませんでしたが、何度か試行錯誤しているうちに、竿にあたりがあり、無事、シマアジをゲット!!なかなかのサイズのシマアジです!!そして、友人は、真鯛をゲットしていました!!少し待っていると、自分たちが釣った魚たちで刺身船盛りをつくっていただきました。【刺身船盛り】ドド~ンっと、めっちゃでかい刺身船盛りが登場!!今日の船盛りには、自分たちで釣った・真鯛・シマアジ・平目 ・ホタテ・サザエが入っています。いや~、すんごいボリュームですね!!そして、先ほどまで生簀で元気に泳いでいた魚なので、鮮度抜群ですぅ。。。お刺身は、そのまま食べても美味しいですが、しゃぶしゃぶにしていただくと、刺身の身が引き締まって、また違った味わいを楽しむことができます。美味しいお刺身があれば、やっぱり日本酒が欲しくなります。【八海山 特別本醸造(八海醸造)】やわらかな口当たりと淡麗な味わいで、料理の邪魔をせず、食中酒にぴったりです。【加賀鳶 純米 翔(福光屋)】酸味と旨味のバランスがよく、キレのよい辛口の日本酒です。【鮪カマ焼き】めっちゃ大きいマグロのカマ!!これは、食べ応えありますねぇ。。。骨から身をホジホジしながら、食べるのが好きなんですよねぇ。。。【海坊主サラダ】海坊主サラダが、マウンテ~ン!!中から色々なお魚がでてきて、めっちゃワクワクしますぅ。。。【天ぷら(海老、かぼちゃ)】刺身船盛りを完食したあとは、残った骨やあらを使って、もう1品!!【シマアジあら大根】【平目の骨せんべい】【真鯛のあら汁】1匹の魚を2回美味しくいただくことができて、幸せですぅ。。。〆のご飯は、磯の香りがたっぷりの磯めしを!!【磯めし】海を感じることができる磯めしは、こちらのお店での〆にぴったりですね!!今日は、「ざうお」さんで、自ら釣ったお魚を食べるという体験ができて、めっちゃ幸せ!!これは、子供連れで来ても楽しめるお店ですね!!
2016.12.12
コメント(0)

バスサガスに、「最高級のA5神戸牛の塊肉も!ガッツリ肉が食べたい時におすすめの肉バル「神田の肉バルRUMP CAP 三宮店」」の記事が掲載されました!!
2016.12.12
コメント(0)

メシコレに、「地元の常連さんがススメる逸品!会津若松で日本酒と味わう「サンマ巻串」」の記事が掲載されました!!
2016.12.06
コメント(0)

12月4日(日)、週末の飲みニストは、浜松町にて。。。今日は、お友達をお誘いして、浜松町の「わらやき屋 浜松町」にやってきました!!先日、湯島の「きくち」さんの0次会で上野広小路のわらやき屋さんでちょい飲みしたのですが、かつおの塩たたきがめっちゃ美味しく、他にも色々と食べてみたいと思い、今度は友達を誘ってやってきました!!店内には、手前右手にカウンター席が、手前左手から奥にテーブル席がありました。たくさんの席があり、100人超となかなかの大箱です!!まず、最初のドリンクは、こちらのお店のお気に入りシャーベット入りのサワーをオーダー!!【わらやき文旦サワー】シャーベットが丸々2個入っているので、シャーベットを食べながら、サワーを飲むの良し!!シャーベットを溶かして、シャリシャリ状態にして飲むのも良しです!!お通しは、生野菜の盛り合わせ・かつおラー油・かつおマヨネーズ・かつおしょうが・にんじんソースの4つから一人1個選ぶことができますので、人数がいると色々な味を楽しむことができます。まずは、やっぱり、こちらのお店の名物である「かつおの塩たたき」を!!厨房で、めっちゃ藁が燃え上がってめっちゃファイヤー!!これは、めっちゃテンションあがりますぅ。。。【かつおの塩たたき】かつお塩のたたきは、1枚1枚がめっちゃ肉厚!!かつおのたたきというと、氷水で冷やされた状態で提供されるお店が多いですが、こちらのお店は温かい状態で提供されます。そして、わさびとニンニクをのせて、塩をつけていただくと、めっちゃ美味しいです!!かつおの塩たたきが美味しかったので、別のわら焼きも食べてみようと思い、鰻わら焼きをオーダー!!【鰻わら焼き】重箱の蓋をあけると、香ばしい藁の香りとともに、鰻の美味しい香りに包まれます。う~ん、なんて幸せなんでしょう。。。食べてみると、ふんわりとした焼きあがった鰻と藁の香りがあいまって、めっちゃ美味いっす~!!美味しいお魚には、やっぱり日本酒をあわせたい!!そして、高知の料理には、やっぱり高知のお酒を!!【純米大吟醸 貴賓(亀泉酒造)】兵庫県産山田錦40%精米の大吟醸。スッキリとしたのどごしで、キレ味がよく、和食に合う日本酒です。【豊能梅 おり酒(高木酒造)】これは、濁り酒好きの「にごらー」と言われる私には最高のお酒です!!米の旨みをたっぷりと感じることができて、とても幸せに感じます。【酔鯨 吟麗 純米吟醸(酔鯨酒造)】松山三井50%精米の純米吟醸。華やかな酸味と旨味、そしてキレ味よく、いかにも酔鯨というイメージのお酒です。【川海老の唐揚げ】川海老の唐揚げがマウンテ~ン!!川海老っていうと、小さいイメージだったのですが、ここの川海老はめっちゃでかいっす~!!寒い季節には、やっぱり鍋もいただきたいもの。。。こちらでは、土佐はちきん地鶏の水炊きをいただくことができます。【土佐はちきん地鶏の水炊き】8時間じっくりと炊き込み、骨の髄まで搾りだした濃厚な白濁ガラスープが登場!!う~ん、このスープが絶品!!これだけで、飲めちゃいそう(笑)美味しいスープで野菜等を煮込めば、美味しいこと間違いなし。水炊きというと、ポン酢でいただくイメージでしたが、こちらの水炊きは、スープが美味しく味わいもしっかりしているので、ポン酢を入れず、そのままいただくのが、私のお勧めです!!【〆のラーメン】もちろん、美味しいスープで作るラーメンも美味しくいただきました!!〆に追加でもう1品!!【炙り鯖棒寿司】めっちゃ肉厚な鯖が載った炙り鯖の棒寿司を!!脂がたっぷりとのっていて、ウマウマっす~!!いや~、今日は、わらやき屋さんの料理とお酒を堪能させていただきました。メニューをみると、他にも、土佐はちきん地鶏、牛たん、馬刺しなどいろいろなわら焼きがあり、次回は絶対に食べてみたいと思います!!
2016.12.04
コメント(0)

12月4日(日)、週末の飲みニストは、自宅にて。。。昨日届いた宅急便を開けてみると、先日オーダーした「グリッターモビール サンタクロース クリスマスデザイン」が届いていました!!袋から出してみると、サンタクロースの顔の下に、赤と緑の板状がぶら下がっています。赤と緑の板を少しずつ曲げていくこと、立体感がでて、色々な色に輝きます。そして、モーターの電源をONにすると、サンタクロースが回りはじめ、それにあわせてドンドン色合いが変わっていきます。クルクル回って、いろんな色で輝いて、とっても可愛いクリスマスのオーナメント!!今年は、素敵なクリスマス飾りが増えて、いいクリスマスが迎えられそうです!!超人気 クリスマスオーナメント 自動回転モーター付き グリッターモビール Wind Spinner ウィンドスピナー 30回転 電池式 Window spinners ウインドウスピナーズ クリスマスデザイン マジカルスピナーでは、ありません。超人気 クリスマスオーナメント 自動回転モーター付き グリッターモビール Wind Spinner ウィンドスピナー 30回転 電池式 Window spinners ウインドウスピナーズ クリスマスデザイン マジカルスピナーでは、ありません。超人気 クリスマスオーナメント 自動回転モーター付き グリッターモビール Wind Spinner ウィンドスピナー 30回転 電池式 Window spinners ウインドウスピナーズ クリスマスデザイン マジカルスピナーでは、ありません。超人気 クリスマスオーナメント 自動回転モーター付き グリッターモビール Wind Spinner ウィンドスピナー 30回転 電池式 Window spinners ウインドウスピナーズ クリスマスデザイン マジカルスピナーでは、ありません。
2016.12.04
コメント(0)

12月1日(木)、会社を終えた飲みニストは、人形町にて。。。今日は、人形町で働いて友達と飲もう!!という話になり、友達と2人で「肉系居酒屋 肉十八番屋 人形町店」にやってきました!!こちらのお店は、以前、五反田のお店にも行ったことがあり、肉系居酒屋というだけあって、お肉がとても美味しかったので、肉好きの友達を連れていくならこのお店と思い、やってきました!!人形町駅から徒歩2分ほど歩いていくと、2Fにお店が見えるのですが、表には入口がなく、お店の横に回ってみると2Fにあがる階段がありました。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!プファーっと、生ビールをあおるように飲むと、1日の仕事の疲れが吹き飛ぶように感じます。お通しは、お肉のリエット。【お肉のリエット】お肉のリエットをクラッカーの上に載せていただくと、ウマウマっす!!ガラス越しに厨房をみると、塊肉が網の上で焼かれて、ファイヤー!!お肉が焼かれているところって、テンションがあがりますね!!【炭焼塊肉えらべる5種盛り】さきほど、厨房で焼いていた塊肉の盛り合わせが登場!!今日は、 ・イベリコ豚 ・清流豚 ・アンガス牛タン ・アンガス牛ハラミ ・美桜鶏ももの5種類をいただきました!!アンガス牛の牛タンが、とっても柔らかくてウマウマでした!!お肉に合せるのは、日本酒を!!【梅の宿 純米大吟醸 吟(梅乃宿酒造)】フルーツのような香りがあり、透明感のある旨味が美味しい日本酒です。【七田 純米 七割五分磨き 無濾過生 七田の心(天山酒造)】七割五分磨きということで、お米の旨みをたっぷりと感じることができます。【陸奥八仙 赤ラベル 特別純米(八戸酒造)】甘い香りとみずみずしい甘さが口の中に広がります。【牛レアカツ】断面の赤さがめっちゃ美しい牛レアカツ!!お塩をつけていただくと、とっても美味しくいただくことができました!!【馬刺し3種盛り合わせ】今日の馬刺し盛り合わせは、 ・フタエゴ刺し ・コウネ刺し ・赤身刺しの3種類。コウネと赤身を一緒に食べると、コウネがとろけて、めちゃ美味ですぅ。。。〆の御飯は、【牛スジご飯セット】牛すじをあてに、ご飯を食べるのもいいですが、ご飯の上に、牛すじを載せて、生玉子をかけると、最高の牛丼が完成!!これは、最高の〆ご飯ですぅ。。。いや~、今日は、肉十八番屋さんで、色々なお肉をがっつりといただいて、めっちゃ幸せ気分!!「肉」は、人を幸せな気分にしてくれますね!!
2016.12.01
コメント(0)

メシコレに「原価率120%!?ハイコスパで美味い海鮮が楽しめる新宿駅チカの店」の記事が掲載されました!!
2016.12.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


