全30件 (30件中 1-30件目)
1

今日は、産直屋たかさんのお誘いで、目黒の「KIRAZ」さんへ!!三芳菊ラバーとしては、ず~っと来たかったお店、念願かなって初訪問となりました!!料理も美味しかったのですが、次から次へと出てくるお酒たち。。。特に、三芳菊のラインナップが素晴らしすぎて、思いっきり酔っぱらっちゃいました!!電車に乗って、気が付けば、そこは小田原(ガ~ン!!)久しぶりのマン喫ナイトを楽しみました(笑)詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.28
コメント(0)

今日は、飲み友さんたちをお誘いして、吉祥寺の赤身肉の聖地「肉山」に昼山登山!!肉山さんの美味しい赤身肉を堪能、そして、肉ケーキで飲み友さんのお誕生日をお祝いと楽しく過ごしました!!光山さん、ありがとうございました!!<料理>〇トマト〇キムチ〇パテ〇牛肉ソーセージ〇アスパラ〇ランプステーキ〇豚ロース〇キュウリ〇牛カツ〇イチボ〇蝦夷鹿〇40日熟成リブロース〇カレー 卵トッピング〇幹事丼詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.27
コメント(0)

今日は、飲み友さんたちをお誘いして、私の大好きな「肉割烹かがやき」さんへ!!今回は、2Fのお肉とお魚のしゃぶしゃぶ食べ飲み放題!!美味しいお魚とお肉をたっぷり食べて、お酒もたっぷりいただいて、も~おなか一杯!!めっちゃ幸せ気分でした!!<料理>〇アグーバラしゃぶしゃぶ〇アグー本ロースしゃぶしゃぶ〇魚しゃぶしゃぶ(タラ、タイ、寒ブリ)〇短角牛リブロースしゃぶ〇日立牛A5リブロースしゃぶ〇野菜・キノコ盛合せ〇わかめしゃぶしゃぶ〇ラーメン注)コース外〇お刺身盛合せ(明石産タコ、サゴチ、関サバ、ワラサ、ホッケ)〇長崎産生牡蠣 トマトとバジルソース<日本酒>〇宮寒梅〇十右衛門〇裏富久長〇裏死神〇梵 艶〇名倉山 月弓かほり〇ちえびじん ラブピンク〇黒牛〇三井の寿〇賀儀屋〇鳳凰美田〇子宝ヨーグルト詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.26
コメント(0)

今日は、渋谷で開催された「餃子フェス2016春」に参戦!!お取り寄せに2年かかるという超人気というクロワッサン餃子も美味しかったけど、ニンニクがたっぷり効いた北海道の宝永餃子がめっちゃ美味かったです!!<餃子>〇餃子の王将〇仙台あおば餃子〇しそ餃子〇肉極み橋座〇宝永餃子〇クロワッサン餃子 など詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.24
コメント(0)

NOMOOOに「なんと贅沢な組み合わせ!「格之進F」で、門崎熟成肉と牡蠣のマリアージュを堪能!」の記事が掲載されました!!
2016.02.24
コメント(0)

今日は、銀座の「寿司さいしょ」さんで、ウニ祭り!!顔よりでかい超巨大ホタテ!!目の前に広がる黄金のウニの海にダイブ!!格之進コラボの「うにく」、クアトロプリンの出撃!!と至福の時間を過ごしました!!さいしょさん、本当にありがとうございました!!<料理>〇刺身(ホタルイカ、銚子のイワシ、ホッケ、佐島のスミイカ)〇超巨大!!根室産天然ホタテ〇ムラサキウニ軍艦8貫〇ウニク(お肉はトモサンカク)〇クワトロプリン(アン肝、ウニ、スジコ、キャビア)〇北方四島産バフンウニ軍艦7貫〇ホタテのリゾット風〇粕汁詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.23
コメント(0)

今日は、産直屋たかさんのお誘いで、ミシュランのビブグルマンに選ばれた三軒茶屋「鈴しろ」さんへ!!落ち着いたカウンターで大将さんの作る美味しい料理を堪能させていただきました!!また、訪問したいお店です!!<料理>〇春キャベツのすりながし〇春菊と胡麻のお浸し〇富山産シロエビの刺身〇浸し豆のカラスミがけ〇ハマグリの椀仕立て〇鹿児島出水産コウイカの刺身〇山口産天然鯛の昆布〆〇富山産のどぐろ炙り〇島根産ブリの藁焼き〇岩中豚の肩ロースの炙り〇ミンククジラの竜田揚げ〇おでん(大根、玉子、自家製つみれ)〇山口産天然鯛の土鍋ご飯<日本酒>〇澤の花〇石鎚〇新政 No.6 R-type〇田酒 山廃仕込〇若波〇王禄〇而今 無濾過生〇七本槍〇丹澤山〇旭菊 大地〇而今 千本錦無濾過生詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.21
コメント(0)

2月21日(日)、週末の飲みニストは、吉祥寺にて。。。今日は、秋葉原のローストビーフ丼の人気店である「ローストビーフ大野」が、2月15日に吉祥寺にオープンしたと聞き、吉祥寺にやってきました!!場所は、JR吉祥寺駅北口からすぐのダイヤ街、徒歩3分ほどの地下1Fにあります。お店の前まで来てみると、地上には誰もいなかったのですが、階段に20名くらい並んでいました!!お昼時は混んでいると思い、14時30分くらいに来てみたのですが、さすがは人気店の「ローストビーフ大野」さんですね。。。意外と早く15分ほどで入店することができました。店内は意外と広くカウンター席とテーブル席で20名以上入れます。これだけ席があれば、行列で並んだ割りに早く入れるわけですね。。。こちらのメニューは、1.和牛ローストビーフ丼定食 1500円2.ローストビーフ丼定食 1000円の2種類。今日は、和牛ローストビーフ丼定食をオーダー!!ご飯大盛りは無料ということで、もちろんご飯大盛をお願いしました!!少し待っていると、「和牛ローストビーフ丼定食」が登場!!丼の上に、うずたかく積まれたローストビーフ丼の姿は、まさにマウンテ~ン!!いや~、美しいフォルム!!めっちゃ素敵ですぅ。。。ローストビーフ丼の頂上に載った玉子の黄身をつぶすと、溶岩のように、玉子の黄身が流れ、そのしずる感がたまりません。。。ローストビーフを持ち上げてみると、きれいなピンク色のローストビーフが食欲をそそります。食べてみると、お肉が柔らかくて、和牛の赤身肉だからか、意外とあっさりしていています。上にかかった甘目のタレとご飯・ローストビーフの味わいのミックスもいい感じですぅ。。。ご飯大盛だったのですが、ペロっと完食しちゃいました。。。また、吉祥寺に来た時に、食べに来たいと思います!!
2016.02.21
コメント(0)

2月20日(土)、週末の飲みニストは、自宅にて。。。ピンポ~ンと鳴り、宅急便がやってきました!!iRobotのフロアモッピングロボットのブラーバ380jが届きました!!早速、箱からだしてみると、こんな感じ。。。まずは、充電して使ってみたいと思います。
2016.02.20
コメント(0)

今日は、飲み友さんをお誘いして、私の大好きな神泉「産直屋たか」で貸切会!!今日も、たかさんの作る絶品海鮮料理を堪能させていただきました!!そして、貸切スペシャルの〆ごはんは、・鮪脳天・雲丹ご飯・生シラス・イクラご飯の究極のダブル飯!!いや~、やば過ぎますぅ。。。<料理>〇青森陸奥湾産蝦夷アワビ、釧路産イクラ〇魚介の出汁で炊いた大根〇羅臼産蝦夷ばふんうに〇はまぐり貝焼き〇香住産松葉蟹・シシャモの卵、蟹味噌〇北海道噴火湾産ホタテのチーズのせ〇豊後水道の生牡蠣〇鮪のつみれ、釧路産真鱈の白子〇豊後水道のとらふぐ・鳴門ワカメのしゃぶしゃぶ〇鮪脳天・うにご飯〇生シラス・イクラご飯<日本酒>〇十四代〇山本 6号酵母〇山本 7号酵母〇美丈夫〇貴 純米吟醸山田錦 中取り 0〇宗玄 純米 石川門〇宗玄 純米生原酒 しぼりたて〇白隠正宗〇篠峯〇亀齢〇而今 愛山火入〇土耕ん醸〇黒龍 垂れ口詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.20
コメント(0)

今日は、飲み友さんをお誘いして、私の大好きな湯島「きくち」さんで貸切会!!今日も美味しいふぐ料理を堪能させていただきました!!ふぐの白子刺しを鍋で軽くしゃぶって食べると、めっちゃトロトロ。。。これ、やばいっす~!!きくちのお父さん・お母さん、いつもありがとうございます!!<料理>〇ふぐの皮〇ふぐの唐揚げ〇ふぐの煮凝り〇ふぐ刺し〇ふぐ白子刺し〇ふぐちり〇ふぐのしゃぶしゃぶ〇ふぐ雑炊セット詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記016年2月19日
2016.02.19
コメント(0)

「手打ち蕎麦 おだしうどん 流石 琳」さんで飲んだあとは、新橋へ移動して、「四季のバル」さんへ!!四季のバルのカウンターで、生牡蠣や燻製盛り合わせをあてに、日本酒やハイボールを楽しみました!!生牡蠣はめっちゃミルキーでジューシーでウマウマ、燻製盛り合わせに日本酒が進みます!!詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.18
コメント(0)

今日は、飲み友さんと銀座の「手打ち蕎麦 おだしうどん 流石 琳」へ!!うどんすきも魅力的だったのですが、食べるというよりは、飲みモードだったので、小皿コースをメインにいただきました!!1品1品がお酒のあてに最高で、美味しくお酒を楽しむことができました!!<料理>〇お通し(長野市田柿のバターサンド)〇小皿コース ・桃源郷の生湯葉汲み上げ ・磯つぶ貝の潮煮 ・穴子の煮凝りと肝と佃煮 ・だし巻 ・鴨の炙り ・桜海老のかき揚げ〇栃木のトマト〇合盛り ・熟成銀座うどん ・十割手打ち蕎麦〇琳のプリン詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.18
コメント(0)

メシコレに「黄金に輝くお茶漬けとは!?見目麗しい魚介が楽しめる超優良店」の記事が掲載されました!!
2016.02.18
コメント(0)

今日は、ブロガー友達と蒲田飲みツアー!!1軒目は、「日本酒バル YODARE」で日本酒を楽しみ、2軒目は、友達お気に入りの「やまぐち」でお刺身にだし巻寿司、3軒目は、「レバーランド」でレバー三昧、4軒目は、馴染みの「みつるちゃん」で生ジンジャーサワーと蒲田飲みを満喫しました!!詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.16
コメント(0)

2月15日(月)、会社を終えた飲みニストは、下北沢にて。。。今日は、友達をお誘いして、下北沢の「肉屋カーニバル」さんへやってきました!!下北沢駅の南口から徒歩3分ほど歩いていると、左にある豚さんの人形が目印です!!豚さんのところを左に入り、ビルの2Fにあがると、まるで隠れるかのように「肉屋カーニバル」がありました。トビラを開け、店内に入ると、とても落ち着いた素敵な空間が広がります。こちらのお店は、クラフトビールの種類が豊富ということで、クラフトビールで乾杯を!!私は、ベルギーのミスティクチェリーをいただきました!!チェリーの甘酸っぱさが心地よいフルーツビールです。お通しは、鎌倉野菜の「京紅人参のロースト」【京紅人参のロースト】そして、いよいよ肉屋カーニバルたるお肉たちが登場!!【シャルキュトリー盛り合わせ】今日の盛合せは、・蝦夷鹿のテリーヌ・三州豚・豚バラのパストラミビーフ・自家製ビーフジャーキーと、牛と豚と鹿の競演!!自家製のビーフジャーキーがパリパリで味わい深く、いいお酒のあてになりますね。。。こちらのお肉に合わせるのは、やっぱり赤ワイン!!【オーカ・ピノタージュ】南アフリカ固有のブドウ種ピノタージュで作った赤ワインは、深みとコクがあってお肉にぴったりですぅ。。。【パクチーとライムのサラダ】パクチーがたっぷり載ったサラダ!!パクチー好きの私には、たまりません。。。【本日のチーズ盛り合わせ】本日のチーズ盛り合わせは、・クリームチーズ・オッチェッリ アル バローロクリームチーズには、はちみつ・ブラックペッパー・いちじく・ラム酒などが練り込まれ、めっちゃ大人の味。。。これ、やばい。。。美味いっす~!!オッチェッリ アル バローロは、その名のとおり、バローロの搾り粕につけこんだ「酔っ払いチーズ」これがワインに合わないわけがない!!【イタリア産馬サーロインのロースト】光輝くようなイタリア産馬サーロイン!!あっさりとしていて、するっと食べられちゃいます。【トリッパのトマト煮込み】トリッパは、牛の第2の胃(ハチノス)。トリッパを煮込むととっても柔らかくなって、トロトロな食感がたまりません。。。【ラムチョップ】ラムチョップを手でもって、骨に付いたお肉にむさぼりつく!!この原始的な食べ方が大好きです!!【フライド黄金千貫】芋焼酎の原料で有名な「黄金千貫」のフライドポテト!!めっちゃ、モリモリで、マウンテ~ン!!今日は、「肉屋カーニバル」で、鹿・豚・牛・馬・子羊と、まさに肉三昧!!お肉に囲まれて、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました!!
2016.02.15
コメント(0)

今日は、友達をお誘いして、下北沢の「肉屋カーニバル」へ!!鹿、豚、牛、馬、子羊など、ジビエを堪能!!そして、黄金千貫のフライは、マウンテ~ン!!とっても楽しい時間を過ごさせていただきました!!<料理>・京紅人参のロースト・シャルキュトリー盛り合わせ(蝦夷鹿のテリーヌ、三州豚、豚バラのパストラミビーフ、 自家製ビーフジャーキー)・パクチーとライムのサラダ・本日のチーズ盛り合わせ(クリームチーズ、オッチェッリ アル バローロ)・イタリア産馬サーロインのロースト・トリッパのトマト煮込み・ラムチョップ・スパイシーホルモン・そら豆のガーリックソテー・フライド黄金千貫(マウンテ~ン!!)・ホワイトアスパラのソテー・パンナコッタ詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.15
コメント(0)

今日は、宇部から広島に移動して、宮島の牡蠣まつりに参戦(^-^)/・かき玉汁・かきカレー・かきぽん酢・ミネストローネ(かき入り)・かきクリームコロッケ・かきせいろ・かき飯・穴子 などと牡蠣を堪能(^-^)/しかも、どれも1皿200円と激安でした(^-^)厳島神社を参拝したあとは、広島駅近くの「電光石火」さんでお好み焼き(^-^)v店名と同し名のお好み焼き「電光石火」は、マウンテ~ン(^-^)v食べると、ふわふわでめっちゃ美味しいっす(^-^)/福岡⇒山口⇒広島と、3日間の旅は、今日で終了(^-^)vいや~、めっちゃ楽しかったっす(^-^)/詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.14
コメント(0)

今日は、「産直屋たか酒蔵探訪(山口)」(^-^)/まずは、宇部の「永山本家酒造場(貴)」へ(^-^)vゴリさんに、酒作りへの思いを聞かせていただき、蔵を見学させていただきました。次に、岩国の「八百新酒造(雁木)」へ(^-^)v小林社長に、酒作りのこだわりを聞かせていただき、蔵を見学させていただきました。酒蔵見学のあとは、錦帯橋観光(^-^)ガスの中にたたずむ錦帯橋は、何か神秘的な感じがしました。夜は、宇部に戻り、「親醐」で、永山本家酒造場のゴリさん・幸子さんたちと懇親会(^-^)v親醐さんの美味しい料理と、貴を堪能させていただきました(^-^)/とても楽しい酒蔵探訪の旅になりました(^-^)詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.13
コメント(0)

今日は、福岡入りし、まずは、伊豆本店(亀の尾)の蔵開きで飲み、電車の中でかしわめし、博多に戻って、1軒目は、「うどん平」で、ごぼう天うどん、2軒目は、赤坂の「さかなのまる田」で3000円で食べ飲み放題、3軒目は、祇園の「博多祇園鉄なべ」で餃子、4軒目は、博多の「大衆割烹ひかり」で飲み友さんと合流、5軒目は、天神の「屋台 鬼多郎」で〆ラーメンとなりました(^-^)/詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.12
コメント(0)

2月11日(祝)、祝日の飲みニストは、新横浜にて。。。今日は、友達からのお誘いで、新横浜の焼肉店「きらきら本舗」さんへやってきました!!JR新横浜駅の篠原口から徒歩5分、周りにあるのはオフィスビルやマンションばかりで、飲食店などほとんどないエリアにポツンと飲食店ビル「十八花ビル」があり、2階にあがっていくと、「きらきら本舗」さんがありました!!まずは、生ビールで乾杯!!やっぱり、焼肉には生ビールっすよねぇ~!!そして、いよいよ焼肉モード全開!!【厚切り牛タン】うわぁ~、その名の通り、めっちゃ分厚い牛タン!!これだけ分厚いのに、めっちゃ柔らかい!!これは、やばいっすねぇ~!!分厚いタンを噛みしめる味わいがたまりません。。。【黒毛和牛3種盛り合わせ】【ザブトン】ザブトンは、肩ロースの芯の部分ということで、霜降りがめっちゃきれいですね!!食べてみると、とっても柔らかくって、肉汁ジューシーで、ウマウマっす~!!【カタサンカク】カタサンカクは、肩から腕にかかる部分で、霜がきれいに入っています。食べてみると、プルプルでトロトロの食感がたまりません。【イチボ】イチボは、お尻の先の部分で、赤身のしっかりとした弾力があり、それでいて、めっちゃジューシーですぅ。。。【熟成黒毛和牛3種盛り合わせ】時間をかけて熟成することで、お肉の中のたんぱく質が旨みの成分であるアミノ酸に変化していき、とっても美味しいお肉になるんです。【とうがらし】とうがらしは腕の部分、形がとうがらしの形をしているので、とうがらしというそうです(なるほど。。。)お肉を焼くと、エイジングのいい香が感じられます。食べてみると、噛めば噛むほどお肉の甘さを感じることができます。【ランプ】ランプは腰からお尻にかけての赤身の部分で、めっちゃ味わい深いですねぇ。。。こういうお肉には、赤ワインがお勧めということで、アルゼンチンのアグアリベイを!!【アグアリベイ】ミディアムボディで、しっかりとした果実感のあるワイン。お肉に合いますねぇ。。。【芯々】後ろ足の内ももの部位しんたまの中心部分。弾力のある赤身肉は、噛めば噛むほど味が出てきます。【壺漬けリブロース切落し】壺の中でタレにつけこむことで、お肉の柔らかさと旨味が増して、ウマウマっすねぇ~!!【マルチョウ】プルプルっとしたマルチョウを焼くと、脂がたれて、ファイヤー!!皮がパリっとしてきたら、お好みの食べごろ。プルプルした食感と味わいがたまりません。。。美味しいお肉を食べたあとは、〆ラーメン!!こちらのラーメンは、とんこつ醤油味の「きらきららぁめん」とピリ辛の「ユッケジャンらぁめん」【きらきららぁめん】【ユッケジャンらぁめん】とんこつラーメンもいいですが、お酒を飲んだあとには、ちょっと刺激があるピリ辛の「ユッケジャンらぁめん」がいいですね!!それにしても、新横浜のこんな場所に隠れるように、美味しい焼肉が食べられるお店があるなんて、新発見!!知る人ぞ知るって感じで、皆にこっそりと教えたくなるお店ですね。。。
2016.02.11
コメント(0)

今日は、飲み友さんのお誘いで、千駄木の「三忠」さんへ!!こちらは、タコ料理がメインのお店ということで、まさに、タコ尽くしを楽しみました!!ふわふわ明石焼きに、タコの踊り食い、た好み焼きと、色々な驚きもあり、タコ料理でおなかパンパンっす~!!<料理>〇お通し(ハタハタ塩焼き、枝豆)〇焼揚たこ焼き〇造りたこおどり食い〇タレ天いくらのせ〇ふわふわ明石焼〇チーズ明石焼〇タコライス〇昔ながらのいもコロッケ(もちろんタコ入り)〇吸盤ガーリック焼〇タコうに和え〇北海道釧路水タコ刺〇た好み焼き〇大辛党!たこ〇池ちゃんの自家製デザート ・杏仁どうふ ・焼プリン ・栗渋皮煮&バニラアイスブランデーがけ詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.09
コメント(0)

メシコレに、「プリプリ牡蠣に特大穴子!三陸直送の魚介が都内で楽しめるお店」の記事が掲載されました!!
2016.02.09
コメント(0)

2月8日(月)、会社を終えた飲みニストは、横浜にて。。。今日は、昔の会社の同僚と飲もう!!という話になり、横浜西口にある「はまの風」さんにやってきました!!エレベーターで6Fにあがり、お店に入ると、入口のところに水槽があり、鯵がたくさん元気に泳いでいます!!う~ん、めっちゃ美味そう。。。まずは、生ビールで乾杯!!この1杯で仕事モードから飲みモードにスイッチチェンジです(さぁ、今日も飲むぞ~!!)【刺し盛り はまの風7点盛り活けあじ付き】今日の刺し盛りは、○活けあじ○タコ○平目○鰹○真鯛○鮪○シマアジ の7点活けあじは、さきほどまで生きていた鯵なので、めっちゃ元気に動いています(笑)活きのいい鯵をいただくと、お口がめっちゃ幸せっす!!平目やシマアジなども新鮮で、美味しくいただきました!!刺し盛りを食べ終わると、活けあじを骨せんべいにしてもらいます。鯵の骨せんべいは、鯵の頭から尾まですべて食べられ、いいお酒のあてになりますね。。。そして、いよいよ本日のメイン「黄金の雲丹しゃぶ」が登場!!北海道根室産の雲丹をたっぷり使った出汁は、まさに黄金色!!黄金色の出汁をちょっと飲んでみると、めっちゃウマウマっす(こりゃぁ、たまりません。。。)雲丹しゃぶの具材は、○雲丹○赤エビ○鯛○平目○ほたて○野菜まずは、白身の平目に、雲丹をのせて、くるんと巻いて、黄金色の出汁でしゃぶしゃぶしていただくと、平目の中で雲丹が温まってトロトロに、平目に出汁の味もなじんで、ダブルの雲丹の味わいにやられてしまいます。いや~、これは、やばいっすねぇ。。。次に、大きな赤エビも黄金の出汁に投入!!赤エビが出汁の味で、ほんのりと甘くなって、いい感じですぅ。。。黄金の雲丹しゃぶを堪能したあとは、雑炊をオーダー!!黄金色の出汁にご飯を入れて雑炊にしていただくと、出汁のほどよい甘さに、しゃぶしゃぶした海鮮の旨みが加わって、めっちゃ美味い!!これは、絶品ですぅ。。。美味しい料理に、ドリンクも進んで、黒ホッピーを中を2杯お替わりして、ほろ酔いモード!!「はまの風」さんの「黄金の雲丹しゃぶ」を堪能させていただきました!!店名:炭火と地魚 居酒屋 はまの風住所:神奈川県横浜市西区南幸2-15-4 恩田ビル6F電話:045-312-3003食べログ:http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140101/14043890/FBページ:https://www.facebook.com/yokohamahamanokaze/
2016.02.08
コメント(0)

今日は、飲み友さん宅で、持ち寄り会!!皆の持ち寄った料理とお酒をたっぷり飲んで、楽しみました!!詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.07
コメント(0)

今日は、飲み友さんのお誘いで、四ツ谷の「おでん屋」さんへ!!ビルの地下に広がる屋台の世界!!ここなら、寒くなくて、冬でも平気ですね。。。ウマウマおでんとだし割で、も~おなか一杯っす(まだ、苦しい。。。)詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.05
コメント(0)

2月4日(木)、会社を終えた飲みニストは、六本木にて。。。今日は、友達をお誘いして、六本木の「くずし会席」のお店「紺碧の海」さんへ!!「紺碧の海」さんは、地下鉄日比谷線の六本木駅から徒歩3分ほど、六本木通りから1本入った通りのピラミデビルにあります。エレベーターで、ピラミデビルの3Fにあがると、目の前に「紺碧の海」さんはありました。店内は、カウンター席・テーブル席、そして個室がありましたが、今日は、テーブル席でいただくことにしました。こちらの名物の「くずし会席」のコースは、3種類!!今回は、一番安い「紺碧(2980円)」コースをメインに、料理を追加オーダーすることにしました!!まずは、ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺の「わびさび ジャパンペールエール」で乾杯!!こちらのお店は、静岡県伊東市の「伊東漁港」で水揚げされた鮮魚にこだわったお店ということで、それにあわせるビールも、同じ伊豆半島の修善寺のクラフトビール!!地元産のわさびと緑茶とホップを組み合わせ、簡素、清澄、閑寂な趣を追求した日本のペールエールを美味しくいただきました!!「紺碧」コース料理がスタート!!先付は、本日の先付の中から1品を自らチョイス。今日は、イカと大根の煮付けをいただきました。【イカと大根の煮付け】そして、いよいよメインの一皿会席「紺碧の海盛り合わせ」が登場!!【紺碧の海盛り合わせ】出てきた瞬間、思わずそのインパクトと美しさに、「お~!!」と歓声があがります!!一皿会席「紺碧の海盛り合わせ」は、会席コースで提供される前菜、造り、焼き物、煮物、揚げ物、蒸し物といったコースの各料理を一口サイズにして、伊豆の紺碧の海を連想させる大皿に盛り付けられています。まるで、伊豆の海の中を、魚たちが泳いでいるかのような感じがします。今日の料理は、金目鯛・むつ・鮪などなど、以下の15種類。静岡県伊東市の「伊東漁港」から水揚げされたばかりの伊豆の地魚が毎日、お店に直送されているので、鮮度もよく、お魚が美味しい!!そして、最近は、以前のようにがっつりと量を食べるというよりは、お酒にあわせて、美味しい料理を色々と少しずつ食べたいので、この一皿会席「紺碧の海盛り合わせ」は、私のような酒飲みには、ぴったりですね。一皿会席に合わせるお酒は、もちろん日本酒を!!【王禄 渓 純米吟醸 にごり 無濾過本生】【花の舞 辛口純米 にごり原酒】【正雪 辛口純米 誉富士】日本酒のラインナップも豊富で、静岡の食材にあわせ、静岡の地酒をメインにしたラインナップ!!私の地元、島根の王禄もあって、うれしかったです!!一皿会席を食べ終わったあとは、もう一つのお楽しみの「魚屋の海苔手巻き」!!お皿に載ったツマなどの海藻類を、海苔で巻いて、少量のワサビとガリを加え、醤油をつけていただくと、めっちゃヘルシーで、ウマウマで~す!!コース料理に追加で、「紺碧の海オリジナル酔狂煮 ~和風アクアパッツァ~(1090円)」をオーダー!!【紺碧の海オリジナル酔狂煮 ~和風アクアパッツァ~】アクアパッツァは、通常ワインでつくるのですが、こちらでは日本酒で!!魚介類の旨みと、日本酒の旨みがミックスされ、スープに凝縮されて、めちゃくちゃ美味い!!一滴も残さず、ペロっといただいちゃいました!!「紺碧」コースだと、食事か甘味をセレクトするのですが、コースは甘味にして、食事は、追加オーダーで、ちょっと贅沢に、一日5食限定の「黄金茶漬け(1800円)」をオーダー!!【黄金茶漬け】2段重ねの器を開けると、中から金目鯛とご飯が出てきます!!「黄金茶漬け」は、静岡県伊東漁港の「金目鯛」と金目鯛で取った「黄金のだし」、「金箔」「錦糸卵」「金胡麻」と「金」にちなんだ全4種類の食材を使っています。「錦糸卵」「金胡麻」をトッピングしたご飯に、「金箔」がのった「金目鯛」をのせ、最後に「黄金のだし」をかけて、いただきます!!金目鯛でとった「黄金のだし」が絶品!!金目鯛の身と黄金のだしのダブルで、金目鯛を味わえるお茶漬けは、最高です!!あ~、お替わりできたら、お替わりしたいよ~!!最後に、コースの甘味は、「うり坊&ぐり坊」をチョイス!!【うり坊&ぐり坊】餡にココアパウダーのかかった「うり坊」と、餡にぐり茶のパウダーがかかった「ぐり坊」、2種類の味わいを楽しむことができました!!一皿会席「紺碧の海盛り合わせ」に、「黄金茶漬け」と、めっちゃ贅沢気分を味わった一夜でした!!そうそう、こちらのお店では、「伊東(イトウ)」にちなんで、毎月10日に「魚(とと)の日」を開催!!伊東直送の10切れのお刺身盛り合わせ(1300円相当)が、一組1皿限定で、なんと110円とのこと!!これは、めっちゃお得ですね!!今度は、「魚(とと)の日」に食べに来たいと思います!!
2016.02.04
コメント(0)

今日は、飲み友さんのお誘いで、恵比寿の「賛否両論」さんへ!!笠原さんは不在でしたが、賛否両論の美味しい料理を堪能、デザートはもちろん全部載せ!!そして、友達の誕生日お祝いもできて、楽しい夜となりました!!<料理>〇煮穴子、クレソンのお浸し、あさり出汁のジュレがけ〇新筍のおかき揚げ、新じゃがとフキノトウの揚げ万頭〇ホタテしんじょうのお椀〇刺身(炙り〆鯖、関アジ、鯛)〇河豚の煮凝り〇一口お赤飯〇メカジキの幽庵焼き〇ワカメのすり流しの茶碗蒸し〇いぶりがっこ、マスカルポーネチーズ〇青森産シジミで炊いたご飯、鯛・セリ・バラノリのせ〇今夜のデザート ・とり将プリン ・きなこアイス ・黄柚子シャーベット ・みるくプリン ・焼きもなか ・酒粕のアイス詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.03
コメント(0)

今日は、飲み友さんと大阪飲みツアー!!0次会は、一人で、お初天神の「立呑み たに」で日本酒、飲み友さんと合流して、1次会は、お初天神の「大衆酒場 ながはま」でたこ焼き、2次会は、北新地の「スタンドシャン食」で餃子チーズバーガー、3次会は、淀屋橋の馴染みのお店「遊魚」で、生牡蠣3種食べ比べ、飲み友さんと別れ、4次会は、中津のホテル近くの「バル・デ・イビサ」でトリッパと楽しく飲み歩きました!!詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.02
コメント(0)

今日は、産直屋たかさんのお誘いで、ミシュランを獲得した南青山の「いち太」さんにお祝いに!!「いち太」さんの絶品料理を、カウンター貸切で美味しく楽しくいただきました!!どれも美味しかったのですが、あん肝が美味過ぎる。。。「いち太」さん、本当にありがとうございました!!<料理>〇富山新湊産白タグズワイガニのポン酢和え〇前菜 ・蒸しアワビ肝和え ・鹿児島産そら豆 ・鯖棒寿司 ・余市産あん肝 ・青森産モズク酢 ・赤ナマコ ・助子ふくませ〇筍と佐島産アマダイのお椀〇河豚一汐〇河豚ミカワしゃぶしゃぶ〇お刺身 ・香川産赤貝 ・本ミル貝 ・アオリイカ〇長崎壱岐産メジマグロのハラ〇河豚白子焼き〇あかむつ、原木しいたけ、ミニ大根〇宍道湖白魚、梅肉出汁で〇海老芋と雲丹の炊き合わせ〇せいろそば詳細は、FBページへ ⇒ 飲みニストの酒飲み日記
2016.02.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()