全19件 (19件中 1-19件目)
1

9月30日(金)、函館旅行の飲みニストは、函館にて。。。今日は、2泊3日の函館旅行の最終日です。函館から飛行機に乗って東京に帰る前の最後の食事は、「うにむらかみ 函館本店」さんへ!!こちらのお店は、うに加工会社の直営店ということで、函館のなかでも、とびっきり新鮮なウニをいただくことができるお店です。函館駅近く、函館朝市の奥の方に、「うにむらかみ 函館本店」さんはあります。函館朝市は、だいたい14時くらいには閉店してしまうので、夕方になると空いているお店は、「うにむらかみ」さんくらいになります。夕方のオープン時間、17時に予約して訪問。後からドンドン人がやってきてほとんど満席!!空いている席も予約が入っているとのことでした。いや~、予約しておいて良かったです。やはり人気のお店ですね!!こちらのメニューはこちら。色々なうに料理を愉しむことができるお店です。ドリンクは、ウニにあわせて日本酒を!!【千歳鶴 純米生酒】日本酒は、私の大好きな札幌のお酒「千歳鶴 純米生酒」をチョイス!!生酒なので、搾りたての新鮮な香りと、さらりとした飲み口を楽しむことができます!!お通しは、いかのオイスター炒め。いかのオイスター炒めをつまみに日本酒を飲んでいると、待ちに待った生うに丼が登場しました!!【無添加生うに丼(レギュラー)】今日の無添加うには、利尻のむらさきうに!!ミョウバンを使用していない無添加生うには、まさに新鮮そのもの!!口の中に入れると、まるで溶けるかのように無くなっていき、美味過ぎます!!これは、口福の極みですぅ。。。函館最後の食事は最高の食事になりました!!
2016.09.30
コメント(0)

9月29日(木)、夏休みの飲みニストは、函館にて。。。今年は、なかなか夏休みを取るタイミングがなく、なんとか9月末に3日間お休みをいただき、10数年ぶりに函館にやってきました。函館2日目は、ラビスタ函館ベイからシャトルバスに乘って、函館フェリーターミナルへ!!函館フェリーターミナルから津軽海峡フェリーに乘って、青森県の大間に行くことにしました!!数年前、東北旅行で青森を訪れた際に、大間にも行ってみたいと思ったのですが、青森市内から大間まで車で3時間半かかり、往復7時間かかるということで、断念したことがあったのですが、函館からであれば、フェリーで片道90分で、大間まで行くことができます!!津軽海峡フェリーが大間フェリーターミナルに到着。大間のフェリーターミナルからは、タクシーで本州の最北端、大間崎へ!!大間崎を見学したあと、昼食を食べようと思い、お店を探していると、「魚喰いの大間んぞく」さんの前に人だかりができていました!!人だかりの近くによってみると、大間まぐろの解体ショーをやっていました!!大きな大間のマグロがみるみるうちに、見事に解体されていきます。解体ショーを見ているだけで、とっても美味しそうで、よだれが。。。これは、我慢できない!!と、お店に入店することにしました!!まずは、やっぱり休みの醍醐味、昼ビール!!料理は、メニューから「3色マグロ丼」をオーダー!!丼の上に、肉厚で大きくカットされた・大トロ・中トロ・赤身 がのっています。赤身も美味しいのですが、中トロが、そして、大トロがめっちゃとろけますぅ。。。この3種類の食べ比べができる3色マグロ丼は、やばいっす!!
2016.09.29
コメント(0)

9月29日(木)、夏休みの飲みニストは、函館にて。。。今年は、なかなか夏休みを取るタイミングがなく、なんとか9月末に3日間お休みをいただき、10数年ぶりに函館にやってきました。函館は、函館山や五稜郭の観光も楽しみですが、何よりも食事が楽しみ!!そして、今回の旅行の一つの目玉は、宿泊する「ラビスタ函館ベイ」「ラビスタ函館ベイ」は、2011年、2012年に2年連続で、トリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング」で1位に輝いたホテル。2016年の調査でも、1位のホテルピエナ神戸に続く、2位を獲得しています!!http://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/bestbreakfasthotel_2016/では、早速、朝食に行ってみたいと思います。こちらのホテルの朝食は、朝6:10スタートですが、6時の時点では大行列ができていますので、急いでいる方は、早めの時間に行くことをお勧めいたします。私が1日目に6時に行ってみると、既にエレベーターホールが人で一杯の状態で30人くらい並んでいました。2日目は1番に行ってやろうと思い、5:30に行ってみたら、1番最初に並ぶことができました。朝食会場の配置は、こちら!!入口から入ると、左右に料理が並んでいますので、おぼんを取って、すいているほうに並びます。入口から右側に進むと、まずは、炙り焼きコーナーがあります。色々な種類の魚介類や野菜の炙り焼きが山盛りになっています。角を曲がると、海鮮丼コーナーが2つがあります。海鮮丼に使うお刺身は、日替わりですが、今回は以下の5種類でした。・トラウトサーモン(二日目は、大バチまぐろ)・甘海老・烏賊・噴火湾産たらこ・いくら醤油漬けもちろん、マグロも、甘海老も、そしていくらも取り放題!!それにしてもきれいに盛り付けられています。待ち行列ができているので、この場所でご飯に盛るのではなく、お皿にとっておいて、席でご飯の上に盛るのがお勧めです。お次は、小鉢コーナー、煮物コーナーと続きます。奥には、パンコーナー、洋食コーナー、サラダコーナーもあります。そして、デザートコーナーは、花畑牧場とのコラボです!!とにかく、たくさんのメニューがあって、とても全部は食べきれないので、自分の食べたいものだけをチョイスするのがポイントですね。。。今回の私のチョイスは、こちら!!いくら醤油漬けが、めっちゃモリモリ、マウンテ~ン!!いや~、これは、幸せっすねぇ~!!そして、更に海鮮丼も!!これだけの海鮮丼が朝食で食べられるなら、函館朝市で高いお金を払って、海鮮丼を食べる必要なしですね。。。そして、デザートもしっかりと。。。おなか一杯っす(笑)そうそう、美味しい朝食があれば、旅行なので、やっぱり朝からお酒スタート!!晴天のなか、函館山をみながら、朝から飲むビールは最高ですね!!いや~、さすがは、朝食がおいしいホテルランキングで2年連続1位になっただけありますねぇ。。。これは、毎日朝からおなかパンパンになること間違いなしですぅ。。。
2016.09.29
コメント(0)

メシコレに、「名物の生本まぐろは超ド迫力!大将が一人で切り盛りする、コスパ最強の店」の記事が掲載されました!!
2016.09.28
コメント(0)

9月26日(月)、大阪出張の飲みニストは、三宮にて。。。今日は、大阪の飲み友さんをお誘いして、三宮の「神田の肉バルRUMP CAP 三宮店」にやってきました!!こちらのお店は、神田で人気の「神田の肉バル RUMP CAP」さんが、関西初進出で、9月10日(土)にオープンしたお店!!大好きなお店なので、大阪出張にあわせて、三宮店にもやってきました!!1F席が14席、2F席が82席となかなかの大箱で、2Fには広々とした空間が広がります。こちらのお店は、神田のお店で味わえる塊肉に加えて、神戸ということで、最高級A5神戸牛の塊肉も食べれるとのこと!!うわぁ~、めっちゃ楽しみですぅ。。。まずは、やっぱり生ビールで乾杯を!!ここ数日涼しい日が続いていたのですが、今日は、また暑さが復活。。。この一杯で、今日の仕事の疲れがとれ、身体が潤った感じがします。お通しは、生ハムとオリーブで!!生ハムの味わいに、お酒が進んじゃいますぅ。。。追加で、ヒューガルデン ホワイトをいただきました!!こちらのお店は、国産ビールだけでなく、 ・ヒューガルデン ホワイト ・バス ペールエール ・レーベンブロイをいただくことができます。これは、ビール好きには嬉しいかぎりです!!【肉屋のポテトサラダ】ポテトサラダの上に、大きなベーコンがド~ンっと!!まるで、大きなお寿司のよう(笑)食べても、ベーコンとポテトサラダを一緒にいただくと、ウマウマっす!! 【旬野菜のバーニャカウダー】お肉を食べる前には、野菜もしっかり食べないとね(笑)トマトもたっぷり入っていて、トマト好きの私には嬉しい限りです!!そして、いよいよ当店名物の塊肉が登場!!【ランプキャップ230g】通常は、カットされた状態で提供されるのですが、今回は、お店の方にお願いして、カットする前の塊肉の状態で見せていただきました!!いや~、やっぱ塊肉はインパクトがありますねぇ。。。塊肉をカットしていただくと、お肉の断面がめっちゃ美しいですねぇ。。。うっ、よだれが出ちゃいますぅ。。。めっちゃ肉厚なお肉!!お塩をつけていただくと、あっさりと美味しくいただくことができます!!お次は、当店限定のA5神戸牛赤身の塊肉!!【A5神戸牛赤身220g】あの高級肉の神戸牛を塊肉でいただくなんて、なんて贅沢なんでしょう!!カットしていただくと、ピンク色の断面に思わず惚れ惚れと見とれちゃいます!!神戸牛は、脂が多いので、わさびを載せていただくのが、マイブーム!!脂とわさびが交わって、マイルドに美味しくいただくことができます!!美味しいお肉には、合せるのは、やっぱり赤ワインを!!【アラン・スコット・ハウンズ・ピノ・ノワール】ベリーのような果実感とタンニンのバランスがよく、ミディアムボディということだったのですが、すっきりといただくことができました!!お肉のあとには、ワインに合う料理を!!【チーズ盛合せ】今日のチーズ盛合せは、・ブルサンアイユ・カマンベール・スモーク・ブルー・ミモレット【濃厚レバーペースト】チーズもレバーペーストもワインにぴったり!!これは、お酒が進んじゃいますね!!〆の一杯は、フリージングハイボール!!フリージングハイボールを飲むと、酔いがさめて、しゃっきりするように感じます(笑)今日は、大好きなランプキャップさんの新店で、A5神戸牛の塊肉など、がっつりと美味しいお肉をいただくことができて、めっちゃ幸せでした!!お肉をがっつりと食べたいときには、ランプキャップに行きましょう!!紹介しているお店は、こちら!店名:神田の肉バル RUMP CAP 三宮店住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通1-20-13北野坂1番館1F、2F 電話:078-335-6705https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28047115/
2016.09.26
コメント(0)

9月25日(日)、週末の飲みニストは、下北沢にて。。。今日は、お友達にお誘いいただき、下北沢の「じげもんとん」さんへ!!「じげもん」とは、長崎弁で「地元のもの」ということで、長崎の地元の豚(長崎芳寿豚)を扱ったお店です!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!ザ・プレミアム・モルツ 樽生MEGAをいただきました!!そして、女性がオーダーした生ビールには、ハートマークが浮かんでいます!!こういうサービスは、めっちゃ素敵ですね!!こちらのお店のお通しは、有機野菜!!今日の有機野菜は、・水菜・ハンサムグリーン・紅人参・えのき美人お好みで、藻塩、味噌、マヨネーズをつけていただきます。新鮮な野菜は、ほんと美味いですねぇ。。。【鯵刺し】いや~、めっちゃ美しい!!長崎は、鯵の漁獲量、日本一とのこと。。。(知らなかった。。。)食べても、新鮮な鯵の刺身は、めっちゃ美味しいですぅ。。。そして、鯵刺しを完食したあとは、骨せんべいにしてくれます。サクサクしていて、これは酒のあてにぴったりです!!お酒が進んじゃいますね!!美味しいお刺身には、やっぱり日本酒を!!【六十餘洲 純米吟醸】長崎県今里酒造の「六十餘洲」。こちらのお酒は、長崎県外ではほとんど飲めないお酒とのこと!!こういう珍しいお酒が飲めるのは、うれしいですねぇ。。。【本陣 純米酒】長崎県潜龍酒造の「本陣」米の旨みを感じることができるお酒です!!これは、冷やで飲むのもいいですが、燗で飲むのもいいですね!!【鯛と有機野菜のごま和え】鯛と野菜がゴマと混ざって、これ、めっちゃ美味いっす!!【炙り〆さんま】目の前で、バーナーで炙ると、脂がのって、めっちゃいい感じ。。。脂ののったサンマは、美味しいですねぇ。。。【ネギ巻き豚】ネギをきれいに豚で巻かれていて、目でも楽しめる1品。ネギの食感がとってもいいですね!!【長崎芳寿豚の溶岩焼き】芳寿豚のロースの溶岩板で焼いていただくと、ほんのりとピンク色に仕上がって、とってもいい感じ。。。大根でまいて食べるのも良し、サムギョプルセットを追加オーダーして、サンチュの上にのせて、キムチ、えのき美人、味噌と一緒にいただくと、めちゃ美味ですぅ。。。【鯨刺盛り】鯨刺盛りは、・赤身・鯨ベーコン・湯かけ鯨赤身は肉厚でまったく臭みもなく、めっちゃ美味い!!湯かけ鯨は初めていただきましたが、シャリシャリとした独自の食感がいい感じです。【壱岐】麦焼酎発祥の地と言われる「壱岐」の焼酎。ロックでいただくと、味わいがよくわかります。【長崎ハトシロール】海老のすり身などをパンで包んで揚げてあるので、まわりはサクサク、中はふわふわで、めっちゃ美味いっす!!【アゴ出汁玉子焼き】玉子の中心の明太子がトロトロで、美味過ぎますぅ。。。これは、お替わりしたくなっちゃいます!!【鯛茶漬け】鯛茶漬けは、とろろモリモリで、マウンテ~ン!!鯛も美味しいですが、何よりアゴ出汁が美味いっす!!そして、長崎は「びわ」が名産ということで、びわのドリンクやデザートもありました!!自家製びわソースを使った角ハイやアイスなど。。。【角ハイ長崎びわ】【長崎びわアイス】びわは、実家の庭にもあってとても懐かしく感じます。。。このほどよい甘さに癒されますぅ。。。今日は、下北沢の「じけもんとん」で、長崎の食材・お酒を堪能した一夜でした!!久しぶりに、長崎に旅行に行きたくなっちゃいました!!
2016.09.25
コメント(0)

9月24日(土)、週末の飲みニストは、銀座にて。。。今日は、9月26日(月)にオープンする北海道スタイルの海鮮炭火焼バーベキュー「銭函バーベキュー」のオープニングレセプションに参加してきました!!場所は、新橋駅銀座口から徒歩1分、銀座コリドー街の入口の高架下。お店に入ると、貝が埋め込まれた「北海道」が出迎えてくれます!!そして、美味しそうな食材がたっぷりと。。。キンキに、ホッケ、つぶ貝、北寄貝、さんまなどなど。。。めっちゃ、期待が高まります。店内は、テーブルの中央に炭火焼の場所があり、自分たちで自由に焼いて食べることができます。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!こちらには、1リットルサイズの「筋トレ生」があったので、こちらをオーダー!!生ビール中ジョッキと比べると、その大きさがよくわかります!!う~ん、生ビールが美味い!!中ジョッキだと一気に飲めちゃいますが、さすがに、これは、一気には飲み切れませんね(笑)バーベキューは、焼けるまでに時間がかかるので、焼けるまでは他の料理をいただきます。【北海道空輸 生牡蠣】北海道から空輸してきた生牡蠣は、とっても新鮮で、ジューシーでミルキーで、ウマウマっす!!【北海毛蟹浜茹で】毛蟹の甲羅の中に、毛蟹のほぐし身がぎっしりと入っています。身をほじくって食べる必要がないのが、いいですね。。。【北海極上生雲丹】極上生雲丹は、口の中でとろけますぅ。。。美味しい海鮮料理に合せるのは、日本酒を!!【君が袖 純米吟醸 流氷浪漫】道外ではお目にかかることがないという、網走限定の幻の酒「君が袖」をいただきました!!こういう貴重なお酒が飲めるのは、嬉しいっすね!!【男山 秘造り】北海道で日本酒といえば、やっぱり男山!!北海道の日本酒のラインナップもなかなかのもんです!!【醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦】北海道以外のお酒もあり、私の大好きな醸し人九平次もありました!!これは、日本酒が進んじゃいますね。。。さぁて、バーベキューを楽しみましょう!!【北海タラバ蟹】まずは、大きなタラバ蟹を炭火焼に。。。大きなタラバ蟹なので、じっくり焼いて、身をホジホジしていただきます。【ほっけ、ししゃも】北海道といえば、やっぱりホッケとししゃも。ホッケが脂が載っていてウマウマっす!!【めんめ(高級魚キンキ)】そして、更に高級魚のキンキも!!キンキはめっちゃ肉厚で、炭火で焼いていくと、脂が表面にぐつぐつとわきだしてきます。魚介以外にも、ラム肉もあります。【ラムチョップ】ラム肉を炭火で焼いていくと、ラム肉から滴り落ちる油で、めっちゃファイヤー!!これは、テンションがあがりますぅ。。。【まるごとカマンベール】カマンベールを炭火焼にすると、程よくトロトロに。。。軽く焼いたパンをつけていただくと、カマンベールが絡まって、ウマウマで~す!!【厚切りロースハム】北海道の焼き目がつけられたロースハムも、カマンベールを絡めて、美味しくいただきました!!バーベキューの熱い料理には、冷たいドリンクを!!【網走流氷サワー】網走流氷サワーは、グレープフルーツサワー!!といってもただのグレープフルーツサワーではなく、シャリシャリしたグレープフルーツのクラッシュアイスが氷の替りに入っていて、薄まることなく最後まで美味しくいただくことができます。【襟裳岬流氷サワー】襟裳岬流氷サワーは、中に凍ったブドウの果肉がたっぷり入っていて、このブドウの食感がいいですねぇ。。。【夕張メロンサワー】夕張メロンの果肉が入った夕張メロンサワーは、ほどよい甘さで癒されますぅ。。。美味しいバーベキューをいただいた後の〆のご飯も、海鮮たっぷり!!【雲丹ご飯】【北海三大スターご飯】ご飯の上に、雲丹、イクラ、蟹の3種類の味わいが一度に愉しめて、めっちゃ幸せっす~!!〆のデザートは、道産子ミルクメロン!!【道産子ミルクメロン】メロン半分の中に、ミルクが入っています。このままいただいても美味しいのですが、ミルクを飲んで減らした後、北海道ミルクのジェラートを投入!!メロンの果肉とアイスと一緒にいただくと、より一層美味しくいただくことができます!!今日は、北海道バーベキューを堪能した1日でした!!銭函バーベューでは、オープンを記念して、9月26日(月)、27日(火)の2日間は、全品半額!!これは、めっちゃお得!!ぜひ行って、銀座で北海道バーベキューを楽しんでください!!
2016.09.24
コメント(0)

9月21日(水)、会社を終えた飲みニストは、新橋にて。。。今日は、私の大好きな新橋の和食屋「美の」さんの離れにやってきました!!まずは、やっぱり生ビール(琥珀の時間)で乾杯!!まだまだ暑い日が続いているので、この一杯の生ビールが、ほんとに美味いっす!!【冬瓜の菊花煮】冬瓜の優しいお味は、1品目の料理にぴったりですね!!【自家製豆腐】めっちゃクリーミーで、まるでクリームチーズのよう。。。この豆腐、美味過ぎますぅ。。。【鶴齢 ひやおろし】生ビールの後は、日本酒を!!この季節は、やっぱり「ひやおろし」を!!まずは、鶴齢のひやおろしをいただきました。【造り三種盛り】今日のお刺身は、・真鯛・シマアジ・ミズダコ の3種類。シマアジが、トロトロで、めっちゃ美味いっす!!【ハマチ塩焼き】ハマチは、ほどよく脂がのっていて、塩味が味を引き締めています。【生湯葉生海苔の椀】生湯葉と生海苔の優しい味わいを楽しむことができます!!【きのこのライスコロッケ】【松茸の茶碗蒸し 焼き茄子餡】お~!!松茸ですねぇ!!めっちゃテンションがあがりますぅ。。。そして、美味しい料理に日本酒も進みます!!【純米吟醸 たてにゃん】めっちゃ可愛いボトル!!思わず、ジャケットをみてチョイスしちゃいました!!【黒龍 ひやおろし】【作】【くどき上手 Jr】【栗とカシューナッツの土鍋ご飯】〆のご飯は、栗とカシューナッツの土鍋ご飯。カシューナッツがいいアクセントになっていて、ほどよいオコゲがたまりません!!これだけの美味しい絶品料理をいただいて、料理は3800円!!う~ん、最高コスパっす!!紹介しているお店はこちら!店名:美の住所:東京都港区新橋5-9-5 NTビル 1F電話:03-5733-1853https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13034313/
2016.09.21
コメント(0)

9月18日(日)、週末の飲みニストは、綱島にて。。。今日は、久しぶりに会う友達と、綱島の「クイーン・オブ・チキンズ 綱島店」に、少し遅いランチをとりにやってきました!!「クイーン・オブ・チキンズ」さんには、新橋のお店には何回か訪問したことがあるのですが、こちらのお店は初訪問となりました!!まずは、乾杯なみなみ樽詰スパークリングで乾杯!!こちらのお店のお通しは、彩り野菜のバーニャカウダー!!こちらのお店のお通しは、バーニャカウダー!!色々な野菜を、アンチョビやガーリックのきいたソースにつけていただくと、ウマウマっす~!!しかも、お替わり自由っていうのが、嬉しいですね!!【白レバーのふわふわムース~柚子こしょう添え~】白レバーをバケットの上にのせていただくと、バケットのサクサク感と白レバーのトロトロ感があいまって、めっちゃ美味で~す!!【ロティサリーチキン+ロティサリーポテト】こちらのお店の看板メニュー「ロティサリーチキン」14種類のスパイスとハーブを使って、2日間マリネした鶏を丸ごと一羽、店頭のロティサリーマシンでじっくりローストした1品!!人数に応じて、サイズを選ぶことができ、今回は1/2羽をお願いしました。1羽(約4人前) 2,380円1/2羽(約2人前) 1,480円1/4羽(約1人前) 780円手が汚れないように、手袋が準備されているのが嬉しいですね。。。手袋をつけて、食べてみると、まわりの皮はパリットしていて、スパイスの味が香ばしく、中のお肉は柔らかくて、あっさりしていて、これだけの量食べられるかなぁ。。。と思ったのですが、意外とあっさりと食べられちゃいました。付け合わせのロティサリーポテトは、ゴロゴロっと大きくカットされていて、ロティサリーチキンの油を絡めていただくと、ウマウマっす!!ロティサリーチキンに合せるには、すっきりとマンゴースプリッツァー!!マンゴーのほどよい甘味とすっきりとした飲み口で、グビグビと飲むことができます。【バッファローチキンウィング】バッファローチキンウイングは、骨からむさぼるように食べると、ほどよい辛さにお酒が進む!!とってもいいお酒のあてになります。そして、このバッファローチキンウイングは、誕生日の月に予約すると、歳の数だけプレゼントしてくれるとのこと(要予約)えっ、歳の数って!?すんごい量なんですけど。。。う~ん、一体何人いたら、食べきれるんだろ???今度、チャレンジしてみるのも、面白いっすねぇ~!!美味しいお肉をがっつりいただいた後は、〆のデザート!!【魅惑のフレンチトースト~バニラ添え~】でてきたフレンチトーストは、想像以上の大きさ。。。結構おなか一杯だったので、食べきれるか心配だったのですが、食べてみると、めっちゃフワフワで、激ウマ!!アイスやベリージャムを載せていただくと、たまりません。。。これは、〆に最高の1品ですね!!紹介しているお店はこちら!店名:クイーン・オブ・チキンズ 綱島店住所:神奈川県横浜市港北区綱島西1-8-17 カワダビル 1F電話:045-710-0207http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140204/14063574/
2016.09.18
コメント(0)

9月17日(土)、週末の飲みニストは、溜池山王にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、溜池山王の「鮨一新」さんへ!!「鮨一新」さんは、関東ITソフトウェア健保の加入者しか利用申込できないお寿司屋さん!!今回は、関東ITソフトウェア健保の飲み友さんのゲストとして訪問することができました(感謝!!)まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!このところ結構涼しい日が続いていたのですが、今日は結構暑く、昼から飲む生ビールはめっちゃ美味いっす~!!こちらのお店のコースは、・一新特選コース(1日10名限定) 7560円(ゲスト:11880円)・にぎり花コース 1080円(ゲスト: 1620円)・にぎり月コース 2160円(ゲスト: 3240円)・一新にぎりコース 3240円(ゲスト: 5400円)・一新すし会席コース 3240円(ゲスト: 5400円)・板前おまかせコース 5400円(ゲスト: 8640円)なかなか来ることができないお店ですので、ここはもちろん、「一新特選コース」をオーダーしました!!【先付(もずく)】【刺身4点盛り】今日の刺身4点盛りは、・カツオ・〆鯖・平目・ホッキ貝〆鯖が脂がのっていて、美味いっすねぇ~!!【飛露喜 純米大吟醸】ビールの後は、やっぱり日本酒を!!日本酒は、飛露喜 純米大吟醸の4合瓶(4000円)をいただきました!!ネットではプレミアがついている飛露喜 純米大吟醸がこの値段で飲めるのは、めっちゃお得ですね!!【毛ガニ】毛ガニの身がモリモリ!!これは、幸せっすねぇ~!!【黒あわび、タコの柔らか煮】あわびとタコの柔らか煮は、その名のとおり、めっちゃ柔らかくて、ウマウマっす!!【かぼちゃの茶碗蒸し】アツアツの茶碗蒸しの上に、かぼちゃが載っていて、かぼちゃの甘味が引き立っています。【のどぐろ】のどぐろは、めっちゃ脂がのっていて、ジューシー!!鬼おろしと一緒にいただくと、あっさりといただくことができます。【寿司8貫】【ウニ・イクラご飯】お寿司のあとに、なんと、ウニとイクラがたっぷり載ったウニ・イクラご飯が登場!!これは、めっちゃ幸せの極みっす~!!【鉄火巻き】巻物は、鉄火巻き、かっぱ巻き、カンピョウ巻きなど4種類から選べるのですが、ここはもちろん鉄火巻きでしょう!!驚いたのは、玉子がヤワヤワで、まるでクリームチーズのよう。。。これは、やばいっすねぇ。。。【みそ汁】【黒胡麻のアイス】いや~、今日は、鮨一新さんの美味しいお寿司を堪能させていただきました!!連れてきてくれた飲み友さんに、めっちゃ感謝です!!
2016.09.17
コメント(0)

9月17日(土)、週末の飲みニストは、亀戸にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、亀戸の「メゼババ」さんにやってきました!!こちらのお店は、カウンター10席だけのイタリアン!!新規での予約は受けておらず、常連客だけが予約を取れるという超予約困難店です!!まずは、スパークリングワインで乾杯!!【ソーヴィニヨン・フリザンテ 2014 / カミッロ・ドナーティ】華やかな香りとスッキリとした瑞々しさに、グビグビと飲めてしまうワインです!!【ブッラータ】ブッラータに、アンチョビをのせていただくと、アンチョビの塩味とブッラータのトロトロ感を一緒に味わうことができて、めっちゃ幸せです!!バケットの上に載せていただくのも、オツですね。。。【イスカドーロ ビアンコ】ふくよかな味わいとミネラル感が美味しい白ワインです。【アスパラガスのオムレツ】友人が送ってくれたという巨大なアスパラガスががっつりと入ったオムレツ!!アスパラガスって大きくなると固くなるイメージだったのですが、とても柔らかくって、めちゃ美味でした!!【白いんげんとカラスミ】白いんげんの上には、カラスミがめっちゃモリモリ!!これは、めっちゃテンションがあがりますねぇ。。。カラスミをちょっと舐めるだけで、ワインが進んじゃいますよぉ~。。。【ロザート・トスカーナ ラ・ポルタ・ディ・ヴェルティーニ】果実感たっぷりで、飲みやすいロゼワイン!!これ、めっちゃ美味い!!美味過ぎますぅ。。。【肉のスパゲッティ】今日のお肉は、なんと近江牛!!手打ちのパスタに絡んだお肉が落ちないように、フォークでまかずに、そっと持ち上げるようにいただくのがお勧めです!!【カチョ・エ・ペぺ】ローマの名物パスタ料理のカチョ・エ・ペペ!!手打ちパスタの上に、ペコリーノチーズをモリモリに、そして胡椒をたっぷりと。。。これで完成ではなく、目の前で皿の上で混ぜていく。。。ペコリーノチーズが溶けて、ドンドン麺に絡んでいって、めっちゃ美味そう。。。食べてみると、口の中にチーズの味わいと胡椒の刺激が心地よい。。。これは、幸せな1品ですねぇ。。。【SP68 ヴィットリア・ロッソ】独特の酸味で、軽やかでいきいきとした赤ワイン!!グビグビと飲める感じで、食事に合わせやすいワインです!!【塩漬けアグー豚ロースト】メインには、塩漬けアグー豚のローストを!!出てきたアグー豚は、めっちゃボリューミー!!うわぁ~、これは食べ応え満点ですね!!高山シェフの作る美味しい料理に、ワインも進んで、とても楽しく幸せな時間を過ごしました!!紹介しているお店はこちら!店名:メゼババ住所:東京都江東区亀戸6-26-5電話:03-3636-5550(新しい方からの予約不可)http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131202/13163222/
2016.09.17
コメント(0)

9月16日(金)、会社を終えた飲みニストは、白金にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、白金の「ロウホウトイ(老饕檯)売店」さんへやってきました!!こちらのお店は、以前、白金にあった美味しい中華料理屋「ロウホウトイ(老饕檯)」さんが、もともと売店だった場所で復活されたとのこと。。。店内には、大きなテーブルが1卓だけ。。。10名入れば、もう満席です。壁には、料理のメニューが。。。今回は、貸切でしたので、おまかせ8品コース(3288円)、飲み放題をセットして、5400円でお願いしました!!まずは、瓶ビールで乾杯!!暑い夏もようやく終盤戦。。。大分涼しくなってきましたが、やはり1杯目のビールは美味いっすねぇ~!!ビールで喉を潤した後は、甕出し紹興酒をいただきます!!ロックもいいですが、今日は常温でいただきます。飲みやすくって、ドンドン進んじゃいますぅ。。。【ピータン豆腐】ピータン豆腐というので、お豆腐の上に、ピータンが載っているのをイメージしていたのですが、こちらのピータン豆腐は、ピータンソースがかかっています。淡泊なお豆腐とピータンソースの組み合わせは、絶妙ですね。。。【トマトとアボカド・サーモン 山椒正油】トマト、アボカド、サーモンと私の大好きな食材ばかり!!これが、美味しくないわけがない!!!そして、山椒風味がピリリときいているところが良かったです。他の方が飲んでいる白ワインが美味しそうだったので、私もワインをいただくことにしました。【パヌール シャルドネ】白桃のようなフルーティさを感じさせてくれる白ワイン。めっちゃ飲みやすいですね!!【鯛のあらでとった香港風スープ】鯛の香りがとても心地よい、ほっこりさせられるスープです。【アスパラ・インゲン・エノキの素揚げ】エノキの素揚げが1本1本がチリチリになっていて、めっちゃ美味い!!こんなエノキは初めてですぅ。。。【チャーシュー】昔のお店でも名物的存在だったチャーシュー!!よく味がしみていて、めっちゃ美味いっす~!!【エビのから揚げ 塩卵の味】プリプリした海老に、塩卵の味わいがたまりません。。。これは、いくらでも食べられちゃいますよ!!【黒酢のスブタ】黒酢のスブタは、めっちゃ輝いて、美味しそう!!豚肉たっぷりで、ウマウマっす!!【キノコとモヤシ入り正油焼きそば】キノコおモヤシ入り正油焼きそばは、マウンテ~ン!!さっぱりしていて、美味しくいただくことができます。【ブドウとタピオカ入りココナッツミルク】〆のデザートは、ココナッツミルク!!ブドウとタピオカがたっぷり入っていて、ウマウマっす~!! 料理も美味しく、何より少人数で貸切できるアットホーム感が最高に良かったです!!今回は、飲み友さんお誘いいただいたので、今度は自分で予約をとって、飲み友さんたちを連れてきたいと思います!!紹介しているお店はこちら!店名:ロウホウトイ売店住所:東京都港区白金5-14-8電話:03-5420-3288http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130703/13115344/
2016.09.16
コメント(0)

メシコレに「少人数でも!肉山プロデュース「リトル肉と日本酒」で絶品肉と日本酒三昧」の記事が掲載されました!!
2016.09.13
コメント(0)

9月9日(金)、会社を終えた飲みニストは、亀戸にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、肉山プロデュースの亀戸「リトル肉と日本酒」さんへやってきました!!こちらのお店は、谷中の「肉と日本酒」の2号店で7月にオープンしたお店!!谷中のお店は、20名から予約が条件だったのですが、少人数でも行きたいという皆さんの要望に応え、「リトル酒と日本酒」は、4~8名で予約可能となりました!!亀戸駅から徒歩3分なのですが、看板がないので、初めてだと見つけにくい。。。1Fにあるインド料理「ナマステキッチン」が目印になります。そして、1Fの入口の柱をよく見ると、「肉」の一文字が。。。これは、なかなか気が付かないよねぇ。。。そして、入口の右側の郵便受けに「リトル肉と日本酒」とあります。階段をあがっていくと、入口のとびらには「肉、」の2文字が!!お店に入ると、店内には既にたくさんの人が、お肉を日本酒を楽しんでいました!!そして、店内には、瓶ビールと日本酒の冷蔵庫が2つ、ハイボールのサーバーがありました!!こちらのお店のルールはこちら!!〇3時間飲み放題で、6500円!!〇飲み残し、食べ残しは絶対禁止。〇リバースした方はその時点で終了。まずは、ハイボールで乾杯!!「肉と日本酒」だと、瓶ビールで乾杯といくこところですが、「リトル肉と日本酒」には、ハイボールがあるので、ハイボールで乾杯といきました!!【ナムル】【キムチ】【サンチュ】ナムルとキムチをあてに、ハイボールを飲んでいると、お肉が登場ですぅ!!【塩焼肉】今日の塩焼肉は、・30日熟成のタン塩(タン先、タン元の2種)・イベリコ豚のトントロ・特撰サーロイン・肉モモ・大山鶏のモモ肉・ホルモンMIX(シマチョウ、ハツ)色々なお肉が載っていて、めっちゃテンションがあがりますぅ。。。【熟成のタン塩(タン先)】30日熟成のタン塩は、レモンたれをつけて食べると、口の中に旨味が広がります!!お肉がスタートしたところで、気分はやっぱり日本酒モード!!まずは、残草蓬来(ざるそうほうらい)の飲み比べ!!【残草蓬来飲み比べ】・残草蓬来 ひやおろし 限定酒・残草蓬来 純米吟醸 Queen 原酒Queenは、アルコール度数12度だからQueen。低アルタイプなので、グイグイ飲めちゃいます(笑)【イベリコ豚のトントロ】イベリコ豚のトントロは、サンチュにのせて、味噌とキムチをのせて、サンチュで巻いていただくと、あっさりといただくことができます。【特撰サーロイン】サーロインは脂が多いので、わさびをたっぷり載せていただくのが、お勧めです!!【大山鶏のモモ肉】【肉モモ】【ホルモンMIX】色々な味わいのホルモンを食べられていいですねぇ。。。塩焼肉のあとに登場したのは、「最強焼野菜」【最強焼野菜】えっ、餃子じゃないのぉ~!!って、声が聞こえてきます(笑)野菜の美味しさを味わうことができる1品です!!お肉が進めば、日本酒も進むもの。。。【仙禽飲み比べ】・仙禽 山田錦・仙禽 無垢【阿部酒造飲み比べ】・SPICA・VEGA【白瀑 純米 ひやおろし 山もと山廃仕込み】私の大好きな山本合名さんの「白爆」さんもありました!!めっちゃ嬉しいです!!続いて、たれ焼肉が登場!!今日のたれ焼肉は、・特撰!リブロース・上バラ・ランプ・カイノミ・ブリスケ・バラ・ホルモンMIX(ミノ、ハチノス、タン先)塩焼肉もいいですが、たれ焼肉は肉の表面が輝いていて、美味そうですねぇ。。。【特撰!リブロース】たれ焼肉でもリブロースは脂が多いので、わさびでいただきました!!そして、たれ焼肉とくれば、やはり欲しいのは、ご飯!!ご飯はモリモリで、マウンテ~ン!!めっちゃ、漫画飯ですぅ。。。たれのついたお肉をご飯の上に載せていただくと、めっちゃ幸せっす~!!ここで、最強激辛スープが登場!!これは、このままいただいても美味しいですが、ご飯にかけていただくと、ウマウマっす!!「激辛」ということでしたが、私的にはほどよい辛さでした。本日いただいた日本酒は、全部で29種類!!・KIMURA バタフライエフェクト・やまとしずく 山廃純米酒・オールドタイムス 1993・AKABU・天吹 純米 雄町 ひやおろし・満寿泉×でこりん Pero・水芭蕉 純米吟醸ひやおろし・不動 吊るししぼり・上喜元 大吟醸・雨後の月 純米吟醸 ひやおろし・七田 純米 ひやおろし・こなき純米 ひやおろし 無濾過原酒・町田酒造 ???(とりぷるはてな)・雪男 辛口・鶴齢 特別純米 ひやおろし・宮寒梅 ひやおろし・鴎樹 生もと純米吟醸・姿 純米吟醸 生原酒・院殿 特別純米酒・亀の海 純米吟醸 夕やけ小やけ・蔵王 特別純米酒 冷やおろし・秋櫻いや~、日本酒を一杯飲みましたねぇ。。。美味しいお肉を食べて、日本酒呑み放題で6500円はめっちゃお得!!また、訪問したいと思います!!
2016.09.09
コメント(0)

9月8日(木)、会社を終えた飲みニストは、六本木にて。。。今日は、お友達にお誘いいただき、六本木の「焼肉六本木 4・3・3」にやってきました!!お店に入ると、冷蔵ケースの中に、ずら~っと美味しそうなお肉が。。。うわぁ~、これはテンションが上がりますぅ。。。まずは、やっぱり生ビール(キリン一番搾りプレミアム)で乾杯!!ゴクリと飲むと、う~ん、美味い!!いや~、生き返りますぅ。。。【キムチ盛合せ】【ナムル盛合せ】キムチ盛合せ・ナムル盛合せをあてに、ビールが進みます!!【サンチュ】サンチュも登場して、準備完了!!いよいよ、焼肉モードスタートです!!【極上タン厚切り】めっちゃ肉厚な牛タン!!レモンをつけて食べるのもいいですが、何もつけなくてもめちゃ美味し!!噛むと柔らかく、肉汁がジューシーで、ウマウマっす~!!追加のドリンクは、佐藤の黒をロックで!!佐藤の黒がナミナミたっぷり!!これは、飲み応えがありますねぇ。。。【三元豚のトントロ、豚カルビ】【三元豚のトントロ】サンチュの上に、トントロをのせ、キザミネギと味噌をのせ、サンチュでまいていただくと、サンチュの食感も相まって美味いっすねぇ~!!【三元豚の豚カルビ】豚のカルビだけあって、脂がたっぷり!!これは、塩をちょっとつけて、あっさりといただきたいですね。。。豚の脂を感じた後は、生レモンサワーをいただいて、口の中をリフレッシュします!!【赤身の盛合せ】赤身の盛合せ、めっちゃ美しいですねぇ。。。テンション上がりますぅ!!今日の赤身の盛合せは、・シンシン・イチボ・カメノコ・ランプ の4種類。【シンシン】シンシンは、黄身と鬼おろしで!!黄身のマイルドな味わいと鬼おろしの食感がマッチして最高に美味いっす!!【カメノコ】カメノコは、ニンニクポン酢で!!ポン酢の味わいで、あっさりといただくことができます。【イチボ】イチボは、焼肉のたれをつけていただきました!!イチボは、赤身と霜降りの部分が相まって、美味しいですね!!【ランプ】ランプは、ニンニクポン酢で、あっさりといただきます。いや~、赤身肉は、脂が少な目で、あっさりといただけるのがいいですねぇ。。。【トモサンカク】トモサンカクは、赤身肉のなかでも脂が多い部分なので、霜降りがきれいですね!!トモサンカクは脂が多いので、わさびでいただくと、脂が消えてとても美味しくいただけます。赤身肉に合わせるのは、赤ワインを!!大きなワイングラスに、赤ワインがたっぷり!!やっぱりお肉と赤ワインは合いますねぇ。。。【サクサクミノ、ホルモン】【サクサクミノ】サクサクミノは、豚のガツ(胃袋)その名のとおり、サクサクした食感!!牛のミノよりも食べやすくていいですね!!【ホルモン(シマチョウ)】ホルモン(シマチョウ)は、焼くと脂が垂れて、めっちゃファイヤー!!食べると、皮のパリッとした食感と、脂のプルプルした食感が楽しめて、たまりません。。。【肉飯】〆のご飯は、肉飯を!!肉飯に、玉子と鬼おろしをかけていただくと、より味わいが増して、ウマウマっす~!!今日は、六本木で厚切り牛タンと赤身肉を堪能させていただきました!!脂たっぷりのサーロインやカルビもいいですが、あっさりと赤身肉をいただくのが、最近のマイブームです!!
2016.09.08
コメント(0)

9月7日(水)、会社を終えた飲みニストは、三軒茶屋にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、三軒茶屋の「鈴しろ」さんへやってきました!!「鈴しろ」さんは、今年ミシュランのビブグルマンに選ばれたお店。今日は、どんな料理が出てくるか、めっちゃ楽しみです!!まずは、やっぱりビールで乾杯!!おっ、「赤星(サッポロラガービール)」ですね!!なんか、赤星があると、嬉しくなっちゃいます!!【北海道産新物イクラ、金糸瓜】金糸瓜の上に載ったイクラが輝いてめっちゃきれい!!新物のイクラなので、皮が薄く、口にいれるとプチッと弾けるような食感です。【而今 特別純米 火入れ】ビールのあとは、日本酒を!!お~、いきなり、而今が登場!!これは、めっちゃテンションがあがりますねぇ。。。【イチジクの白和え】イチジクと白和えの味わいがミックスされて、とても優しい味に癒されます。こういう味わいって、和食ならではの味わいですね。。。【白イカゲソ炙り】白イカのゲソの食感が心地よい。。。【北海道産蒸しあん肝、自家製ポン酢ジュレ】あん肝というと濃厚なイメージですが、意外とあっさりとした仕上げになっています。【キノコとチーズの茶碗蒸し】茶碗蒸しにチーズというのが驚きで、新鮮で、めっちゃ美味い!!トリュフオイルとブラックペッパーの香りがいいアクセントですね。。。【お刺身】今日のお刺身は、・鹿児島県産天然鯛・炙りサワラ・白いか炙りサワラは、脂が載っていて、めっちゃ美味し!!これ、やばいっす!!【さんま天】サンマの天ぷらは、中にサンマの肝が入っていて、深い味わいを感じることができました。【大山鶏とフルーツトマトのおろし和え】大山鶏とフルーツトマトのおろし和えが、マウンテ~ン!!マウンテン好きの私のために、特別にモリモリにしていただきました!!大将さん、ありがとうございます!!【おでん】今日のおでんは、・大根・玉子・自家製アジつみれう~ん、出汁がめっちゃ美味い!!この出汁がやばいっす~!!美味しい料理に、日本酒も進みますぅ。。。【七本槍】【十旭日】【乾坤一】【石鎚】【超王禄】【群馬泉】いや~、全部で7種類!!美味しい料理があると、ほんと日本酒が進んじゃいますぅ。。。【鹿児島県産鰻ご飯】〆のご飯は、鹿児島県産鰻ご飯!!おこげもしっかりできていて、土鍋ご飯って、やっぱり美味しいですねよねぇ。。。【味噌汁、漬け物】今日は、三軒茶屋の「鈴しろ」さんで、絶品和食を堪能!!何より、出汁が美味い!!出汁に酔った1日でした!!
2016.09.07
コメント(0)

9月3日(土)、週末の飲みニストは、武蔵小山にて。。。今日は、博水社さんにお誘いいただき、博水社本社倉庫での「ハイサワー倉庫飲み 2016夏」に参加してきました!!博水社の本社は、武蔵小山の駅から徒歩10分ほどの住宅街の中にありました!!会場となる倉庫の前には、ハイサワー号がお出迎え!!会場の倉庫は、なかなかの広さ!!そして、ケースで作った机や椅子たち。。。この手作り感満載で、いいですねぇ。。。会場の奥には、ステージもあり、料理・お酒コーナーも。。。(ワクワク)日本動物生命尊重の会のコーナーもありました。物販コーナーには、あこがれの美尻グッズの数々が。。。(めっちゃ欲しい!!)いよいよ倉庫飲み開始時刻となり、まずは田中社長からご挨拶!!ハイサワー倉庫飲みといえば、あの人気番組「タモリ倶楽部」のロケで、タモリさんも楽しんだイベント!!めっちゃ楽しみです!!今日の料理を作ってくれた台湾出身の社員の方から、本日の料理を紹介いただきました!!今日の料理は、・台湾ソーセージ・いかダンゴ&豆腐揚げ・エビチリ・大根餅・ピータン・春巻・トマト&チーズ&きゅうり・干し大根玉子&ニラ玉子・中華なすうわぁ~、めっちゃ美味しそうですぅ。。。そして、いよいよ田中社長の乾杯で倉庫飲みがスタート!!ドリンクは、「ハイサワー ハイッピー」グラスはもちろん、ハイサワー美尻グラス!!マドラーも美尻です(笑)ハイッピーは、すっきりした飲み口で、グビグビ飲めちゃいますぅ。。。今日は、・ハイサワー レモン・ハイサワー ライム・ハイサワー グレープフルーツ・ハイサワー うめ・ハイサワー 青りんご・ハイサワー ハイッピー・ハイサワー ハイッピー クリア&ビターがあり、色々な味を楽しめます。早速、台湾料理をいただきました!!どれも美味しかったのですが、ピータンがとっても美味しかったです。【イベント1:和茶屋娘による岩下の新生姜紹介】イベント一発目は、秋葉原の「和style.cafe」の和茶屋娘の「ときわさん」「椿さん」が登場!!めっちゃ可愛いですねぇ!!興味津々。。。岩下の新生姜を紹介してくれました!!岩下の新生姜をハイサワーにつけていただくと、ウマウマっす~!!【イベント2:サックス生演奏、ジャズライブ】サックス生演奏や、田中社長のジャズライブ(ルート66)がありました!!さすが、田中社長、めっちゃ歌が上手い!!思わず、聞き入っちゃいます。【イベント3:美味しいレモンサワーの作り方】バーテンダーの藤村公洋さんに、ハイサワーを使った美味しいレモンサワーを作っていただきました!!<午後のレモンサワー>紅茶リキュールを入れたレモンサワーは、まさに午後のレモンサワーです!!<いちじくカルピスサワー>いちじくとカルピスを入れたレモンサワーは、いちじくの味わいがよく、めちゃ美味でした!!【イベント4:スギヨさんの商品紹介】(株)スギヨの林さんからカニカマなどの商品を紹介していただきました!!カニカマを実食したのですが、美味しかったです。うな蒲ちゃんが、めっちゃ気になりますぅ。。。【イベント5:シュビドゥバ♪ハイサワーライブ】田中社長と和茶屋娘のお二人で、「シュビドゥバ♪ハイサワー」を熱唱いただきました!!<シュビドゥバ♪ハイサワー>https://www.youtube.com/watch?v=si85qnJ-EoE【イベント6:ハイサワー当て】5種類のレモンサワーからハイサワーを飲んで当てます!!外してしまうと、ハリセンが!!一人目、二人目のチャレンジャーが外し、三人目に本命の「なゆさん」が登場!!見事!!正解!!なゆさん、さすがです!!【イベント7:小西康隆さん出版紹介】小西康隆さんが「日本の街角酒場で呑み語らう」を出版されたということで、紹介いただきました!!【イベント8:ハムカツ太郎さん、部活動紹介】ハムカツ太郎さんから横浜で実施している「みなとみらい昭和文化研究部」の紹介がありました。めっちゃ楽しそうな部活動!!日程があえば、参加してみたいなぁ。。。【イベント9:ノーヴォイス紹介】映画監督の古新舜さんから動物愛護をテーマとした映画「ノーヴォイス」の紹介をいただきました!!<ノーヴォイス>https://www.youtube.com/watch?v=QZCXaIklCN8【イベント9:日本動物生命尊重の会アリス紹介】日本動物生命尊重の会アリスのサカモトさんから、アリスの取組を紹介いただきました!!そして、田中社長に「まだ間にあうから」「ありがとう」を歌っていただきました!!今も、捨てられて殺処分されている犬や猫がたくさんいることを知り、とても悲しく思いました。【イベント10:恒例のジャンケン大会】最後に、恒例となったジャンケン大会!!ジャンケンに勝った方は、美尻グッズがいただけます。私は、残念ながら早々に敗北してしまいました(泣)イベント盛りだくさんで、あ~っという間に終了時間に。。。最後に、今日のイベントを運営いただいた博水社の社員の方々を紹介いただきました!!田中社長、博水社の皆さん、とても楽しいイベントに招待いただき、ありがとうございました!!とても楽しかったので、また、機会があれば、ぜひ参加したいと思います!!
2016.09.03
コメント(0)

9月1日(木)、会社を終えた飲みニストは、神保町にて。。。今日は、キリンビールさんに招待いただき、「ハートランド30周年誕生日パーティ」に参加するために、「グッドモーニングカフェ錦町」にやってきました!!少し遅れていったので、店内には100名ほどの人が集まり、とても賑やかでした!!テラスもあり、ミラーボールがまわり、シャボン玉が飛んで、とてもいい雰囲気で、皆とっても楽しそうです!!ドリンクは、もちろん「ハートランド」瓶から直接、ゴクゴクと飲むと、めっちゃいい気分!!やっぱり、ハートランドは美味いっすねぇ~!!そして、美味しそうな料理もたくさん並んでいます。店内では、DJによる演奏もあり、3K-RAT(スリーカラット)の生ライブもあり、めっちゃ盛り上がりました!!キリンビールさん、ハートランド30周年おめでとうございます!!とても素敵なイベントに参加させていただき、ありがとうございました!!
2016.09.01
コメント(0)

メシコレに、「本日オープン!100種類超の日本ワインと日本シードルが飲み放題の店」の記事が掲載されました!!
2016.09.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1