全26件 (26件中 1-26件目)
1

3月31日(金)、会社を終えた飲みニストは、高田馬場にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、高田馬場の「とんかつひなた」さんにやってきました!!「とんかつひなた」さんは、普通に食事することももちろんできますが、「とんかつの食べ比べコース(3500円)」があり、色々なお肉を食べ比べできます。まずは、やっぱり瓶ビールで乾杯!!仕事を頑張った後のこの一杯が最高に美味いですねぇ。。。ビールを飲んでいると、カウンターに、今日のお肉がずら~っと並びました!!うわぁ~、これはめっちゃテンション上がりますぅ。。。今日のお肉は右から、【トントロ】トントロだけに、めっちゃ脂たっぷり!!【ランプ】この赤身、めっちゃ美しいですねぇ。。。【ひれ(右)、しきんぼ(左)】こ、これは、めっちゃ肉厚ですぅ。。。【リブロース】この脂と赤身のバランスがとっても素敵!!そして、こちらも肉厚ですぅ。。。調理前の生肉を見ると、なんでこんなにテンションがあがるんでしょうか。。。【付き出し:豚の煮込み】とんかつが出てくるまでの間、付き出しの豚の煮込みをあてに、ビールを楽しみます。そして、カウンターの上には、とんかつ用のキャベツが登場!!キャベツがモリモリで、マウンテ~ン!!そして、いよいよ、とんかつ食べ比べがスタート!!【リブロース】美味しいとんかつは、何もつけずに食べてみると、脂身と赤身の味わいの違いを確かめることができます。そして、美味しいとんかつはやっぱり、お塩で!!ソースをかけてしまうと、ソースの味が買ってしまうので、お塩で、お肉の味を確かめながら食べたいものです。リブロースには、あまみ(高知 天日塩)を!!そして、更にオリーブオイルを数滴たらしていただくと、まろやかな味と香りを楽しむことができます!!【ロース】リブロースと比べると少ないですが、しっかり脂がのっています。こちらは、トリュフ塩でいただいてみると、鼻と口からトリュフの香りと味わいが広がり、ロースの旨みとあいまって、めっちゃ口福ですぅ。。。そして、付け合わせのキャベツは、オリジナルソース(サラサラ)で!!キャベツにオリジナルソース(サラサラ)をかけると、めっちゃ美味い!!これだけで、お酒のあてになっちゃいますぅ。。。お酒が進んで、お次は日本酒モード!!【自然酒 純米吟醸(福島県、仁井田本家)】自然米(農薬・科学肥料を一切使わず栽培した酒米)で作った、自然派生もと酒母仕込みの日本酒。しっかりとした味わいがあり、コクがある私の大好きな日本酒です!!【ひれ】ピンクな断面のお肉の上に、肉汁が浮いて、めっちゃ輝いています!!食べると、めっちゃ肉厚なのに、めっちゃ柔らかい!!脂たっぷりのロースもいいですが、やっぱり、ひれが最高ですね!!【しきんぼ】しきんぼは、外ももと内ももに挟まれた部位。キメ細かい赤身に、肉汁がたっぷり浮かんで、まるでひれのよう。。。食べても、あっさりと美味しくいただけます。【トントロ】脂たっぷりのトントロ!!焼肉でいただくと身が固くなることが多いのですが、こちらのトントロはとっても柔らかくて、びっくり!!脂たっぷりなので、わさびと一緒いただくと、めちゃ美味いです!!【アメーラ】お肉が続いたので、口直しにフルーツトマトのアメーラを!!高糖度というだけあって、めっちゃ甘い!!これは、トマト好きの私には、たまりません。。。【ランプ】脂肪が少ないので、豚肉本来の味わいをしっかりと楽しめます。〆の御飯は、ソースかつ丼!!【ソースかつ丼】スープとお新香もついてきます。御飯の上には、リブロースがド~ンと存在感を示しています。御飯を食べていくと、下からもロースがこんにちはとサプライズ!!ソースと御飯の組み合わせも絶妙で、めっちゃ美味い!!(できませんが、)思わず「お替わり!!」と言いたくなっちゃう美味さです。。。今日は、とんかつひなたさんで、とんかつの食べ比べを堪能させていただきました!!それぞれの部位の味わいの違いを確かめることができ、めっちゃ楽しかったです!!
2017.03.31
コメント(0)

3月29日(水)、会社を終えた飲みニストは、新橋にて。。。今日は、お友達をお誘いして、新橋の「Queen of Fish R25」さんにやってきました!!「Queen of Fish R25」は、あの「クィーン・オブ・チキンズ」の姉妹店!!魚介とワインを楽しむR25のオトナバルです!!お店に入ると、店内には既にたくさんのお客さんが!!水曜日は、レディースナイト!!2時間飲み放題で1000円と激安で、ほとんどのお客さんが女性グループでした!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!仕事終わりの生ビールの一杯が格別!!この一杯で、今日の飲みスイッチがはいります!!こちらのお店のお通しは、なっとズワイガニ!!いや~、お通しがズワイガニって、なって贅沢なんでしょう。。。気が付くと、夢中になって、カニの身をホジホジしていました!!料理は、まずは一皿500円の小皿料理から!!【18ヶ月パルマ産生ハム】500円で生ハムたっぷり!!これは、いいお酒のあてになりますね。【トムヤムクン風 海老とパクチーてんこ盛りアヒージョ】アツアツのアヒージョは、パクチーモリモリ!!これは、パクチー好きにはたまりませんね!!【自家製焼きたてイギリスパン】アヒージョといえば、やっぱりパンと一緒に!!ということで、自家製焼きたてイギリスパンをいただきます。めっちゃフワフワで、これだけで食べてもウマウマ!!アヒージョにつけていただくと、めちゃウマで~す!!追加のドリンクは、ハイボール!!【シトラスジムビームハイボール、メガタンブラー】ボリュームたっぷりメガタンブラー!!量が2倍で+200円とめっちゃお得です。味は、・シトラスレモン・グレープフルーツ・シトラスオレンジ の3種類ということで、グレープフルーツをいただきました!!【マグロとアボカドのディップ 岩海苔ソース】バケットに、マグロとアボカドのディップをのせて、岩海苔ソースをかけていただくと、めちゃウマ!!この岩海苔ソース、めっちゃ美味い!!これだけで、お酒のあてになっちゃう美味さです!!テーブルの上をみると、あれっ!!こんな物体が!!ベルを1回押すと、もれなくテキーラが一杯やってくるとのこと。。。試しに1回押してみると、テキーラが一杯登場!!一気にテキーラをあおると、身体の中がカァーっと熱くなってきます!!うわぁ~、燃えるぅ。。。何回も鳴らすと、テキーラが何杯もやってくるので、要注意です(笑)料理は、いよいよメインへ!!【冷製海鮮風リゾット サフランスープがけ】大きなグラス状の器に、冷製リゾットが入っています。お魚、エビ、ウニと魚介がモリモリっす~!!小皿にとりわけて、そのままいただくも良し、サフランスープをかけて冷製お茶漬け風にしていただくも良しです!!〆のデザートは、【魅惑のフレンチトースト バニラアイス添え】パンが美味しかったので、〆のデザートは、フレンチトーストを!!フレンチトーストに、たっぷりアイスをのせて、一緒にいただくと、口のなかで、パンの味わいとハチミツ、アイスの味わいがまじりあって、ウマウマっす!!
2017.03.29
コメント(0)

バスサガスに、「驚愕のコスパ!ふぐ刺・唐揚げ・ちり鍋とふぐ三昧の「上野きくち」」の記事が掲載されました!!
2017.03.29
コメント(0)

3月26日(日)、週末の飲みニストは、上野にて。。。今日は、お友達をお誘いして、上野の「マグロ 婆娑羅」さんにやってきました!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!平日の会社帰りに飲む生ビールも美味しいですが、休日にのんびりと飲む生ビールも美味しいですね(笑)こちらのお店のお通しは、甘海老!!大きなお皿に、甘海老がモリモリで出てきました。こちらのお皿から、自分のお皿に盛り放題!!甘海老が、モリモリで、マウンテ~ン!!いや~、一杯盛っちゃいました(笑)甘海老は、もちろんお刺身でいただいてもOKですが、唐揚げや味噌汁にしてもらうこともできます!!【甘海老の唐揚げ】甘海老の唐揚げは、周りがサクサクしていて、いいお酒のあてになります。【味噌汁】甘海老たっぷりのお味噌汁。これでもかぁ~ってほど入っています(笑)ここから、いよいよ鮪料理へ突入です!!【マグロの階段盛り】上から、・本マグロ・インド鮪・メバチ鮪・黄肌鮪・炙り鮪・ネギトロ の6種類。色々な種類の鮪の味わいを楽しみました!!美味しいマグロには、日本酒を!!【月山 芳醇辛口 純米(島根県、吉田酒造)】わが地元、島根県安来市の「月山」!!私の家から数百メートルのところにある蔵元です。東京で、地元のお酒が飲めるのは、めっちゃうれしいですね!!【黒バサラ(右)、赤バサラ(左)】こちらのお店の名物「バサラ焼き」黒バサラは、醤油だれをベースに、胡椒と山椒をまぶしたスパイシーな味わい。。。これは、お酒が進む君ですぅ。。。赤バサラは、ケイジャンをベースに、カイエンペッパーをまぶしたピリ辛の味付け。。。私の好みは、赤バサラ!!これは、めちゃウマですぅ。。。【鮪のユッケ】鮪と玉子をよく混ぜて、エゴマの葉で巻いていただくと、ウマウマでした!!追加の日本酒は、【恵 いづみ橋 海老名耕地 純米酒(神奈川県、泉橋酒造)】海老名で作った山田錦を使って、海老名の泉橋さんが醸したお酒!!これは、冷やで飲んでも、熱燗で飲んでもいいですね!!【マグロのテールステーキ】大きなテールステーキが2つ!!これは、食べ応えがありますねぇ。。。【鮪の塩麹しゃぶしゃぶ】ド~ンと、鮪の塩麹しゃぶしゃぶが登場!!マグロは、ハラモの部分です。野菜を入れた後に、マグロをしゃぶしゃぶしていただきます。マグロが半生の状態で、とっても美味しそう!!とってもヘルシーな感じで、美味しくいただきました!!〆は、細麺のうどんで!!〆のデザートは、【海の精ミルクジェラート】甘いのかと思ったのですが、塩味がほどよい感じで、めっちゃ美味しかったです!!いや~、それにしても、次から次へと出てくる鮪料理を堪能させていただきました!!やっぱり、日本人は鮪が好きなんだと実感させていただきました!!
2017.03.26
コメント(0)

メシコレに、「日本酒が時間無制限で飲み放題!ウニの肉巻きから〆までウニ尽くしを堪能」の記事が掲載されました!!
2017.03.26
コメント(0)

3月24日(金)、会社を終えた飲みニストは、品川にて。。。今日は、品川駅構内にある「タミルズ」さんが、3月7日(火)に、アメリカンダイナー「タミルズ 品川店」としてリニューアルオープンしたと聞き、友達と飲みにやってきました!!お店にやってくると、すごい人で満席状態でしたが、エキナカということで回転が早いので、少し待つと入店することができました。店内の入口近くに冷蔵ケースがあり、ガラスびんにサラダが入っていて、めっちゃきれい!!手軽なおつまみやデザートも並んでいます。そして、店内には、樽生ビールのタンクがずらり!!こちらのお店では、エキナカで樽生クラフトビールが6種類いただくことができます!!メニューをみると、クラフトビールお試しセット(3種、1500円)があったので、クラフトビールお試しセットを2セット注文して、6種類のクラフトビールを制覇することにしました!!【クラフトビールお試しセット(日本3種)】日本3種は、(手前)常陸野ネスト だいだいIPA(奥左)白穂乃香(奥右)ベアードブルーイング1週間に水戸旅行をした際に、木内酒造さんでいただいた「だいだいIPA」に出会えてびっくり!!この蜜柑の香りが好きなんですよねぇ。。。【クラフトビールお試しセット(アメリカ3種)】アメリカ3種は、(手前)エイブリーブリューイング エイブリー(奥左)ファンクワークス ラズベリー プロヴィンシャル(奥右)レフトハンド スモークジャンパー インペリアル スモークポーター ラズベリーの味わいもいいですが、レフトハンドの濃厚な味わいが大好きです!!そして、アメリカンダイナーといえば、やっぱりハンバーガー!!【プルドポークバーガー(プレーン)】【プルドポークバーガー(エッグ&チーズ)】こちらのお店では、プルドポークは豚の肩ロース肉をオーブンで軽く表面を焼き上げたあと、8時間近く煮込んで上げ、ほろほろになったお肉をフォークでほぐして、バーベキューソースで味付けしています。そして、バンズにもこだわりがあり、中目黒の「TAVERN」店内で焼き上げた全粒粉パンを使用しています。食べてみると、めっちゃジューシーで、バーベキューソースの味わいもよくこれは、美味いっすねぇ!!追加のドリンクは、【レモンサワー】レモンサワーは、ガラスのジャー入り!!味もしっかりしていて、ボリュームたっぷり!!めっちゃ私好みです!!そして、パスタもあります。【クワトロフォルマッジパスタ】まるで、うどんのような食感の「低加水パスタフレスカ」を使い、4種類のチーズで味付けしたクワトロフォルマッジパスタ!!皿から漂うチーズの香りがたまりません。。。食べてももちろんウマウマっす!!そして、〆のデザート代わりに、【フレッシュフルーツ&グラノーラ】ガラスのジャーに、カラフルなフルーツがたっぷり入って、めっちゃきれい!!食べてみると、フルーツの味わい、グラノーラの味わい、ヨーグルトの味わいが相まって、とってもいい感じ。。。これは、朝食にさくっといただくのもいいですね!!品川駅構内にあるエキナカで食べるも良し、ほとんどの料理・ドリンクがテイクアウトできるので、テイクアウトしていただくも良しですね!!
2017.03.24
コメント(0)

3月23日(木)、会社を終えた飲みニストは、田町にて。。。今日は、お友達にお誘いいただき、田町の「海鮮市場 AOHAMA」さんにやってきました!!田町駅から徒歩3分ほどの勝文館共同ビルのB1Fに「海鮮市場 AOHAMA」さんはあります。店内に入ると、たくさんの水槽があり、たくさんの牡蠣やホタテ、さざえなどが出迎えてくれました!!う~ん、めっちゃ美味しそう!!めっちゃ期待が高まりますぅ。。。乾杯は、やっぱり生ビール!!【ハーフヤードビール】こちらのお店には、ハーフヤードビールがあったので、ハーフヤードグラスでいただくことにしました!!これは、めっちゃ飲み応えがありますねぇ。。。【北海しまえびのシュリンプカクテル】シュリンプカクテルがマウンテ~ン!!シラチャーソースにつけていただくと、ウマウマっす!!【AOHAMAサラダ】イクラたっぷり、お魚たっぷりのサラダに、削りたての鰹節がかけ放題!!イクラ・サーモン・カンパチ・マグロと魚たっぷりのサラダに、鰹節がとってもいいアクセントになっていて、いい感じです。追加のドリンクは、大好きなサングリアを!!【苺とブラックチェリーのロゼワインサングリア】ロゼワインの中に、苺とブラックチェリーがたっぷり!!めっちゃフルーティで、飲みやすくって、美味しいサングリアです!!【活!帆立とトマトのカルパッチョ】帆立とトマトのカルパッチョって初めて!!貝好き&トマト好きには、たまりません。。。【岩手県広田湾産生牡蠣】お好みで、・レモン・サルサ・レッドカクテル・バジルガーリック・ワインビネガー・フレッシュオレンジソースと6種類の味を楽しむことができます。私は、大好きなバジルガーリックをチョイスしていただくと、生牡蠣がフルーティで、ジューシーで、ウマウマっす!!【BBQ(ハマグリ、ホタテ)】新鮮なホタテとハマグリを目の前で焼いていただきます。【ホタテ】ホタテが焼けてきたら、バターをのせて、バター焼きに。。。バターが溶けていい香りが漂います。。。食べてみると、ホタテがプリップリで、めちゃウマですぅ。。。【ハマグリ】ハマグリが焼きあがったら、ワイン醤油を2プッシュしていただくと、美味しくいただけます。ここで、音楽が変わって、毎日恒例の「AOHAMAタイム」がスタート!!「AOHAMAタイム」にはドリンクが半額ということで、スタッフの可愛いお姉さんたちがハイボールのタンクを背負って、席までやってきてくれました!!【ハイボール】可愛いお姉さんに、目の前で注いでいただいたハイボールは格別!!しかも、半額とは、うれしい限りです!!半額ということで、お姉さんをもう一度呼んで、お替わりしちゃいました(笑)そして、こちらのお店は、海鮮市場ということで、海鮮メインですが、お肉もしっかりあります!!【自家製ローストビーフ】ピンクがめっちゃ美しいローストビーフ!!柔らかくって、ソースをつけていただくと、とっても美味しかったです。【バケツdeフライドチキン】こちらのフライドチキンは、・トリプルチーズ・スパイシーオニオン・サワークリーム・チリガーリックの4つの味から、トリプルチーズをチョイスし、袋をフリフリして味付けしていただきます。バケツdeフライドチキンが、マウンテ~ン!!フライドチキンが小ぶりで一口サイズなのが食べやすくていいですね!!そして、〆の御飯は、【イクラ大量ぶっかけ飯】御飯が全く見えないほどに、イクラがたっぷりぶっかけられています!!食べてみると、たっぷりのイクラの味が口の中にあふれて、めちゃウマですぅ。。。今日は、「海鮮市場 AOHAMA」さんで、海鮮料理を満喫させていただきました!!楽しい「AOHAMAタイム」もあり、とっても楽しませていただきました!!
2017.03.23
コメント(0)

3月19日(日)、週末の飲みニストは、代々木にて。。。今日は、3月17日(金)に代々木に新しくオープンした「ほぼ新宿のれん街」にやってきました!!代々木駅東口から徒歩1分とめっちゃ駅近、新宿駅からも徒歩5分の場所にありました。まさに、「ほぼ新宿」ですね。。。こちらの「ほぼ新宿のれん街」は、古民家7軒を丸ごと飲食店街にしており、・泡包 シャンパンマニア・牛タンいろ葉 別邸・Spanish Italian Azzurro520・炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟・貝焼酒場 カイフォルニア・神鶏・もつ焼とワイン★キャプテン の7軒がありました!!<プレスリリース>https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000020469.html色々なお店があって、どこに行こうか、これはめっちゃ迷っちゃいますね(喜)1軒目は、貝が食べたい気分だったので、「貝焼酒場 カイフォルニア」さんへ!!1軒目:貝焼酒場 カイフォルニアまずは、こちらのお店のスタッフお勧めの氷結サワーで乾杯!!【カイフォルニアみかんサワー】中には、ごろっと冷凍みかんが入っていました!!シャリシャリっとした氷の食感もよく、これは、めっちゃ美味しいですねぇ。。。最後に冷凍みかんも美味しくいただきました!!【お通し】お通しは、・ホタルイカ・めざし・イワシみりん干しこちらは、網に上に載せて、自分で焼いていただきます。結構すぐに焼けちゃうので、焦がさないように注意が必要です。このお通しは、とってもいいお酒のあてになりますね!!【えんがわユッケ】えんがわのユッケって、初めて!!玉子と混ぜていただくと、トロトロっとした食感で、めっちゃ美味いっす!!【漁港直送!貝盛り合せ500g】こちらのお店の名物的存在の貝の盛合せが登場!!500gの盛合せには、・ホンビノス貝・サザエ・イソツブ貝 が入っています。網に載せて焼いていくと、ホンビノス貝の口がパカッと開いて、海の香りがテーブルの上に広がります!!貝に醤油を少したらしていただくと、美味しくいただくことができました!!【千歳鶴】貝にあわせるのは、やっぱり日本酒を!!私の大好きな札幌の「千歳鶴」さんがあったのでいただきました。飲み口さわやかなお酒は、食中酒にぴったりですね!!【ムール貝の白ワイン蒸し】ムール貝の白ワイン蒸しは、ムール貝がゴロゴロっと10個以上入っています。ムール貝も美味しいですが、ムール貝の下に隠れているスープが絶品!!思わず全部飲み干しちゃいました(笑)2軒目は、貝のあとは、「肉」を食べよう!!ということで、牛タンいろ葉別邸にやってきました!!2軒目:牛タンいろ葉 別邸【塩レモンサワー】塩レモンサワーは、すっきりと飲みやすくていいですね!!【お通し:牛タン肉味噌と野菜】牛タンで作った肉味噌をと野菜(かぶ、紅芯大根)を一緒にいただくと、ウマウマっす!!牛タン肉味噌は、これだけでもチビチビとつまむと、めっちゃお酒が進みますぅ。。。【名物茹でタン】こちらの名物、「茹でタン」は、めっちゃビッグで、そして、めっちゃ肉厚!!それでいて、箸でも切れちゃうような柔らかさ!!これは、絶品ですね!!【五橋ファイブ】美味しいお肉には、日本酒ということで、五橋ファイブをいただきました!!重厚で濃醇な味わいが、お肉に負けない力を持っているお酒です。【冷しトマト ガリマヨ】ガリマヨをトマトにつけていただくと、トマトの甘さがより際立ちます。【いろ葉のポテサラ】お肉もたっぷり入ったポテトサラダは、色々な味わいが混ざって、いいお酒のあてになります。【厚切り牛タン】めっちゃ肉厚な牛タンは、噛みしめると味わい深いです。ほぼ新宿のれん街も人が増えてきて、入れないお店があったのですが、なんとか3軒目に「アローイ兄弟」さんに入店できました。3軒目:炭火焼アジアン酒場 アローイ兄弟【パクチーハイボー兄(メガジョッキ)】パクチー大好きなので、ドリンクはもちろんパクチーハイボー!!こちらは通常サイズが「弟」、メガサイズが「兄」ということで、パクチーハイボー兄をオーダー!!【お通し:えびせん】お通しは、定番のえびせん。これって、いいお酒のあてになるんですよねぇ。。。【パクチーサワー兄(メガジョッキ)】2杯目のドリンクは、パクチーサワー兄。1杯めのパクチーハイボー兄もそうですが、もっとたっぷりパクチーが入っていると、もっと嬉しいですね(笑)【アボカドとエビのサラダ】アボカドとエビの組み合わせは、いいですねぇ。。。一緒に食べると、エビのぷりっとした食感と、アボカドのトロトロの食感が相まって、たまりません。。。【ガイヤーン】ガイヤーンは、鶏の炭火焼き。皮がパリッと焼かれていて、いい感じです。4軒目も、なんとか「もつ焼きとワイン キャプテン」に入店することができました。4軒目:もつ焼とワイン キャプテン【サングリア白】まずは、サングリア白で乾杯!!ワインとフルーツの味わいがミックスされて、私好みの味わいです。【カレーもつ煮込み】バケットに、カレーもつ煮込みを載せていただくと、めっちゃウマウマ!!これは、お替わりしたくなっちゃいますね!!【トマトニック】トマト大好きなので、トマトニックを!!これは、めっちゃ飲みやすくていいですね!!【木ノ子と軟骨のアヒージョ】木ノ子と軟骨のアヒージョは、キノコは甘味を感じるほど美味しく、軟骨の食感はたまりません。。。4軒まわったところで、22時を過ぎたので、今日の飲みツアーはこちらで終了となりました。「ほぼ新宿のれん街」の7軒のお店のうち、今回は4軒回らせていただきましたが、色々な個性的なお店があり、1軒でじっくり飲むのもいいですが、折角なので、2軒・3軒と飲み歩いて、色々なお店を楽しみたくなっちゃいますね!!今回まわれなかった残り3軒も、また飲みに来たいと思います!!
2017.03.19
コメント(0)

メシコレに、「名物の「スパバーグ」は驚異のマウンテン!40分待っても食べるべき逸品」の記事が掲載されました!!
2017.03.18
コメント(0)

メシコレに、「新鮮馬肉の肉厚「生」ステーキが激ウマ!馬肉の旨みを味わい尽くせるお店」の記事が掲載されました!!
2017.03.17
コメント(0)

3月16日(木)、休日の飲みニストは、竹橋にて。。。今日は、日本ガスラびん協会の「第13回ガラスびんアワード」に参加するために、竹橋の「如水会館」にやってきました!!如水会館の入口では、日本ガラスびん協会の広報委員の方々が迎えてくれました!!会場に入ると、会場には、今回受賞した商品がずらりと並んでいました!!開始時刻が近づくにつれて、たくさんの方々が会場に集まってきました!!開始時刻となり、日本ガラスびん協会会長の日本山村硝子(株)山村社長の挨拶にて、第13回ガラスびんアワードがスタートしました!!いよいよ、今年度受賞した8商品の表彰です!!今年は、過去最高の245エントリー(335本)の応募の中からのセレクトということで、どの商品が受賞するのか、めっちゃ楽しみです!!【最優秀賞】【チョーヤ梅酒株式会社 CHOYA PREMIUM GOLDEN BALANCE 原酒】チョーヤといえば、梅酒の定番!!これまでのボトルからゴールドを基調したラベルデザインに変更することで、とっても高級なイメージに変わりました!!CHOYA PREMIUM GOLDEN BALANCE 原酒は、フルーティな南高梅と爽やかな白加賀梅をブレンドした商品ということで、めっちゃ興味津々!!今度、飲んでみたいと思います!!最優秀賞は、審査委員長のリリー・フランキーさんから表彰いただきました!!【優秀賞】【株式会社伊藤園 TULLY'S COFFEE BARISTA'S GIFT ANNIVERSARY 無糖】まるで陶器のようなビンは、とっても高級感があり、大切な方への贈り物に使いたい1品ですね!!優秀賞は、審査委員の富永美樹さんから表彰いただきました!!【優秀賞】【株式会社稲田本店 IKU'S SHIRO】私の地元、島根県のお隣の鳥取県の稲田本店!!思わず手にとってしまうようなカッコイイでデザインが印象的です!!【機能・環境賞】【サントリーフーズ株式会社 共通軽量リターナルびん】従来のガラスびんと比較して大幅軽量化を図るとともに、びんを統一し、再利用しやすい形にしたとのこと。。。【リリー・フランキー賞】【八海醸造株式会社 八海山300mlシリーズ】八海山は、よく飲む日本酒ですが、300mlの瓶だと、一人でも飲み切ることができ、友達と一緒であれば、飲み比べできるのがいいですね!!【富永美樹賞】【小林製薬株式会社 Sawaday 香るStick パルファム】飲料のボトルが他の賞を占めるなかで、唯一のインテリア用品の受賞!!富永さんの飲料以外の頑張っている会社を!!との熱い思いで、富永美樹賞となりました!!【日本ガラスびん協会特別賞】【霧島酒造株式会社 黒霧島・白霧島・赤霧島(900ml)】私の大好きな霧島が受賞となり、めっちゃうれしい!!ほんと大好きで、毎日のようにお世話になっております(笑)日本ガラスびん協会特別賞ということで、山村会長から表彰いただきました!!【日本ガラスびん協会特別賞】【富士ミネラルウォーター株式会社 富士ミネラルウォーター780ml リターナブル大びん】国産のミネラルウォーターといえば、やっぱり富士ミネラルウォーター!!お店に入って、お水が富士ミネラルウォーターだと、「おっ、この店やるな!!」と思います!!表彰式のあとは、富永美樹さん、リリー・フランキーさんから挨拶・総評をいただきました!!受賞の皆さんの記念撮影で、ガラスびんアワード授賞式は終了となりました!!そうそう、忘れちゃいけない!!今年から受賞した商品については「受賞認定メダル」の利用が可能になりました!!このメダルをみたら、ぜひその商品を手に取ってみてくださいね!!
2017.03.16
コメント(0)

3月14日(火)、会社を終えた飲みニストは、新大久保にて。。。今日は、お友達をお誘いして、新大久保の「とんちゃん 新大久保別館」さんにやってきました!!お店の外観は、豚さんが一杯で、とても可愛い感じ。。。店内は、すでに満席で、店内と店外に待ち行列ができていました。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!この一杯で、今日の仕事の疲れを洗い流し、飲みモードへのスイッチオンです!!まずは、カクテキやモヤシナムルなどがでてきます。こちらは、食べ終わると、お替わりをいただくことができます。【トマトサラダ】トマトサラダがマウンテ~ン!!これは、トマト好きにはたまりませんねぇ。。。ピーナッツマヨ味がいい感じです。【オンドル石生三段バラセット、オンドル生豚トロセット】いよいよサムギョプサルが登場!!三段バラとトントロがモリモリっす!!こちらのお店は、スタッフが焼いてくれるので、すべてお任せ!!三段バラとトントロ、焼きキムチをのせて焼きます。焼けてきたらハサミで小さくカットしてくれます。表面に焼き目がついてパリっとしたところで、サムギョプサル完成です!!サンチュにのせていただくと、ヘルシーな感じでウマウマっす!!サンチュもなくなったら、お替わりをいただくことができます。何回も何回もお替りしちゃいました!!追加のドリンクは、生生マッコリ!!生マッコリのこの優しい味わいが好きなんですよねぇ。。。【海鮮ニラチヂミ】こちらがふわっと柔らかく、めっちゃ美味いっす!!【たまごチム】たまごチムが、マウンテ~ン!!ふわふわのタマゴは、まるでケーキのよう。。。【ジョウンデー グレープフルーツ】このフルーツ味の焼酎がめっちゃ美味い!!ロックでゴクゴク飲めちゃいます!!グレープフルーツ味の他に、・ピーチ・ザクロ・柚子・ブルーベリー などの味の焼酎が、色々と楽しむことができます。〆の御飯は、豚ガーリック焼き飯をオーダー!!【豚ガーリック焼き飯】まずは、豚肉を焼いて、小さく切ります。ガーリックをたっぷり加えて、御飯も入れて、焼きながら混ぜていき、チーズをトッピングして、チーズがとけたら、焼き飯を俵状態に積み重ねて、豚ガーリック焼き飯完成です!!これも、なかなかのマウンテンですぅ。。。いや~、食べましたねぇ。。。おなかパンパン!!そして、料金もリーズナブルで、また、来たいお店です!!
2017.03.14
コメント(0)

メシコレに、「あの酒場放浪記にも出た名物!ふじ芳の「うずら鍋」は激ウマ・必食の逸品」の記事が掲載されました!!
2017.03.13
コメント(0)

3月8日(水)、会社を終えた飲みニストは、池袋にて。。。今日は、お友達をお誘いして、池袋の「喃風 池袋サンシャイン60通り店」にやってきました!!エレベーターで2Fにあがると、「喃風 池袋サンシャイン60通り店」がありました。まずは、チンチロリンハイボールで乾杯!!2個のサイコロをふって、・ゾロ目がでたら、一杯無料!・出た目の合計が奇数で、倍額(メガジョッキでご提供)!・出た目の合計が偶数で、一杯半額!サイコロをふると、偶数ということで、半額でハイボールをいただきました!!【角ハイボール】おつまみには、【クリームチーズのチャンジャ和え】う~ん、これは、いいお酒のあてになりますねぇ。。。【冷やしトマト】私の大好きな冷やしトマト!!これだけあれば、お酒をいくらでも飲めちゃいますぅ。。。追加のドリンクも、チンチロリンハイボール!!今回も偶数ということで、半額で、角ジンジャーハイボールいただくことにしました!!【角ジンジャーハイボール】そして、いよいよ粉ものへ!!【姫路名物:どろ豚もちチーズ】どろ焼きを切ってみると、外はぱりっと、中はめっちゃフワフワトロトロ。。。特製の出汁に入れていただくと、めっちゃ美味い!!まるで、明石焼きを食べているかのような食感と味わいです!!【大阪風ソースたこ焼き】見た目は、どろ焼きと同じ感じですが、食べてみると、不思議に、たこ焼きの味!!これは、びっくりですぅ。。。追加のドリンクは、定番の黒ホッピー!!【黒ホッピー】安定の味わい、やっぱりこれは外せませんねぇ。。。まだ、おなか一杯でなかったので、ミックスモダンを追加オーダー!!【ミックスモダン】ソースとマヨネーズをかけると、鉄板の上でジュージューと、とってもいい感じ。。。めっちゃ食べ応えがあって、おなかパンパンですぅ。。。紹介しているお店は、こちら!!店名:池袋 お好み焼き 喃風 東池袋店住所:東京都豊島区東池袋1-28-4 近代グループビル1号館 2F電話:03-3985-0541HP:http://nanpuu-ikebukuro-sunshine60.com/
2017.03.12
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、上野にて。。。今日は、お友達をお誘いして、上野の「辻が花 上野店」さんにやってきました!!上野の鈴乃屋ビルの4Fにエレベータであがると、「辻が花 上野店」さんがありました!!店内は、接待とかに使える感じで、とても落ち着いた感じ。。。お店の中には、素敵な雰囲気の中庭もありました。部屋は全席個室で、他のお客さんに邪魔されることなく、会食を楽しむことができます。まずは、生ビールで乾杯!!この仕事終わりの生ビールが最高に美味い!!ゴクゴクと喉をならしながら、一気に飲み干しちゃいます(笑)お通しは、黒豆豆腐!!【黒豆豆腐】モチモチした食感で味わい深く、お通しにぴったりですね。【もずく酢】もずくの上に、とろろとイクラが載っていて、いいアクセントになっています。【馬刺し盛り合わせ】今日の馬刺し盛り合わせは、・赤身・たてがみ・霜降り の3種類。赤身とたてがみと一緒に食べると、赤身が柔らかく、たてがみがとろけてウマウマっす!!【お造り盛り合わせ】今日のお造り盛り合わせは、・ボタン海老・鰤・メジマグロトロ・真鯛焼き霜・カツオメジマグロのトロがトロトロで、美味いっす!!追加のお酒は、日本酒を!!【東洋美人 純米吟醸50(山口県、澄川酒造場】フレッシュで透明感があり、辛味と酸味のバランスがいい日本酒。これは、冷で飲んでも、燗で飲んでも美味しいですね。【佐賀県伊万里牛のせいろ蒸し】せいろには、大きな伊万里牛がたっぷりと。。。胡麻だれにつけていただくと、とっても美味しくいただくことができました。【季節の天婦羅盛り合わせ】今日の天婦羅は、・ふきのとう・レンコン・椎茸・さつまいも・海老・ししとう・キス色々な種類があって、どれから食べるかめっちゃ迷っちゃいますぅ。。。【本日の鮮魚2種朴葉焼き】今日の朴葉焼きは、・ズワイガニ・鯛 の2種類。朴葉の香りと焼けた味噌の味わいが、とってもいい感じです!!〆の御飯は、鯛茶漬けを!!【鯛茶漬け】鯛茶漬けにアツアツの出汁をかけていただくと、鯛の色が透明から白に変化していきます。これは、美味いっすねぇ。。。かきこむように、完食しちゃいました!!今日は、上野の「辻が花」さんで、落ち着いた雰囲気のなかで、食事を楽しませていただきました!!また、接待等の機会に使いたいと思います。
2017.03.11
コメント(0)

バスサガズに、「コスパ最高!北千住「宇豆基野」で出来立て湯葉をすくい放題」で出来立て湯葉をすくい放題」の記事が掲載されました!!
2017.03.11
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、聖蹟桜ヶ丘にて。。。今日は、お友達にお誘いいただき、聖蹟桜ヶ丘の「神鶏 聖蹟桜ヶ丘ミートセンター店」にやってきました!!聖蹟桜ヶ丘には、10年くらい前にはよく仕事で来ていたのですが、聖蹟桜ヶ丘に来るのは、めっちゃ久しぶりです!!聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩1分ほど、駅から直結なので、雨の日でも雨に濡れずに行けるのは便利ですね!!まずは、よなよなエールで乾杯!!ふくよかな香りとほんのりとした甘さがここちよいビールです。お通しは、【キャベがり、しじみ味噌汁】しじみ味噌汁を飲んで、身体を飲みモードへ!!ギャベがりがいいあてになります。【大山鶏のレバーたたき】レバーが、めっちゃトロトロでやばいっす!!これは、お酒が進んじゃいますねぇ。。。お次のお酒は、【グレープフルーツサワー大ジョッキ】1リットルの大ジョッキは、ちょっと重たいですが、飲み応え満点です!!【鶏もも】大ぶりな鶏モモ肉、プリプリとした食感がいいですね!!【大判山賊揚げ】山賊焼きとは、「山賊は金品をトリアゲル」の語呂合わせで、信州の松本地方の郷土料理。カリッとした衣で揚げられた鶏肉に、ゴマダレとたっぷりのネギであっさりと美味しくいただくことができます。【トマトの肉巻き】こちらは、めっちゃアツアツなので、火傷しないよう食べるときは要注意。口のなかでトマトが弾ける食感が大好きです!!お次のお酒は、白ワインへ!!【信州無添加ワイン 善光寺竜眼】信州産竜眼を使用した白ワイン。すっきりとした飲み口の白ワインです。【心残り】心残りは、心臓と肝臓をつなぐ大動脈にあたる部分。心残りって、串1本に鶏が何匹も必要で、手間がかかるので、なかなか置いてある店が少ないんですよねぇ。。。味わい深く、これは、めちゃ美味ですぅ。。。【とりかわ】博多の名物「とりかわ」3日間という時間をかけて、7回も焼きにかけたとりかわは、めちゃウマです!!美味しかったので、思わずお替わりしちゃいました(笑)【ささみのパクチーサラダ】ささみのパクチーサラダは、パクチーモリモリでマウンテ~ン!!これは、パクチー好きにはたまらない1品です!!そして、お酒は日本酒モードへ!!【鷹山】果実のようなフルーティな香りと味わいを楽しむことができる日本酒です!!【水炊き】白湯スープで作る水炊きは、鶏や野菜の味を引き立ててくれます。【鶏煮込みそば】〆の鶏煮込みそばは、雑炊の出汁にチャンポン麺を入れて作ります。しっかりとした食感の麺は、〆にぴったりですね。
2017.03.10
コメント(0)

バスサガスに、「「フレンチ」×「焼肉」の融合、そして米沢牛の美味さを実感できるお店「焼肉yamazon」」の記事が掲載されました!!日記
2017.03.10
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、渋谷にて。。。今日は、お友達をお誘いして、渋谷のシュラスコ料理のお店「シュラスコ&ビアバー GOCCI BATTA(ゴッチ バッタ)」さんにやってきました!!お店に入ると、想像していた以上に、めっちゃ広い空間が広がってビックリ!!こちらのお店のコースは、2時間6000円で、シュラスコ食べ放題+サラダバイキング+ソフトドリンク+ビアバー*カクテル飲み放題です!!まずは、サラダバイキングへ!!全長5メートルのビュッフェ台にずら~っと30種類ならんだサラダバイキングは圧巻!!シュラスコ料理のお店ですが、これは肉好きだけでなく、野菜好きにもたまらないお店ですね。そして、お酒好きの私には、やはりこちら!!ずら~っと並んだ8種類の生ビール、フリージングハイボールも、もちろん飲み放題です!!<生ビール8種類>・ドライプレミアム・ヒューガルデン・琥珀の時間・スーパードライ・ドライブラック・レーベンブロイ・ベル・ヒュークリーク・バスペールエールまずは、私の大好きなベル・ビュークリークで乾杯!!ルビー色がめっちゃ美しいビール!!チェリーの風味がとっても大好きです!!サラダとビールを準備して、席に着席すると、シュラスコがスタート!!次から次へとお肉がやってきます!!【リンギィーサ(ソーセージ)】【フランゴ(鶏もも)】【アウカトラ(ランプ)】ランプの断面がめちゃ美しい!!赤身肉で脂が少な目で、意外とあっさりといただくことができます!!【ピッカーニャ(イチボ)】赤身と脂の両方の味わいを楽しむことができるお肉です!!【牛フィレ】牛フィレは、玉ねぎ・ピーマンと一緒にいただきます。シュラスコと一緒に飲むお酒といえば、やっぱりカイピリーニャ!!【カイピリーニャ】カシャッサをベースに、ライムジュースと砂糖を砕いた氷を混ぜ合せて作るカクテル!!アルコール度数が高いので、めっちゃ効きます!!カイピリーニャはアルコール度数が高いので、チェーサーで、生ビールを!!【ヒューガルデン】あの高いヒューガルデンも飲み放題って、驚きですぅ。。。【ベーコンチーズ】ベーコンチーズは、ベーコンの中にチーズが入っていて、めちゃウマですぅ。。。【ケージョ(焼きチーズ)】【フラウジーニャ(ハラミ)】柔らかくて、ジューシーで、ウマウマっす!!【コステラ・デ・ポイ(スペアリブ)】肉と脂肪の旨みがあいまって、めっちゃ美味い!!【カルネイロ(ラム)】【フライドポテト】【オンブロ・デ・ポルコ(豚肩ロース)】【ベイクドポテト】【コラソン(鶏ハツ)】【コステラ・デ・ポルコ(ポークスペアリブ)】【アバカシ(焼きパイナップル)】シュラスコといえば、やっぱり焼きパイナップルは外せません。この甘さに癒されますぅ。。。次から次へと出てくるお肉におなかパンパンですぅ。。。そして、こちらのお店では、毎週木曜日にはサンバショーをやっています。サンバダンサーが踊ったあとは、お客さんも一緒にサンバ!!そして、テーブル間を回ってお客さんが連なって、電車状態で、めっちゃ盛り上がりました!!お肉&お酒で楽しんで、更にサンバショーで、ダブルで楽しめるお店!!また、友達を誘って来たいお店です!!
2017.03.09
コメント(0)

メシコレに、「怒涛の肉祭り!3500円でお肉食べ放題の糖質制限推奨店「肉塊UNO」」の記事が掲載されました!!
2017.03.09
コメント(0)

バスサガスに、「ご飯がススみまくる!卵とタレで食べる郷土料理「宇和島鯛めし」が激ウマ!!愛媛の「丸水 道後店」」の記事が掲載されました!!
2017.03.09
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、大井町にて。。。今日は、お友達をお誘いして、大井町の「豚のいろ葉」さんにやってきました!!2Fにあがると、まさに豚、豚、豚尽くしです!!まずは、赤しそサワーで乾杯!!【赤しそサワー】しその爽やかな香りとまろやかな口当たりで、とっても飲みやすいです!!お通しは、ベーコンと野菜のカナッペ!!そして、お料理ももちろん、豚、豚、豚づくし!!【やわらか白煮豚】とんこつ出汁で煮込まれた豚肉と大根は、ウマウマっす~!!【肉ボナーラ】お肉にチーズと玉子を絡めていただくと、ウマウマっす!!追加のお酒は、大人のトマトハイ!!【大人のトマトハイ】トマトハイに、たっぷりタバスコソースを入れていただくと、とっても刺激的な味わい!!これは、まさに大人のトマトハイですねぇ。。。【豚ップス】豚肉がパリパリ、ポリポリ。。。まさに、ポテトチップスのようです(笑)【絶品骨付き豚カルビ ねぎ塩ソース】骨付き豚カルビは、・ねぎ塩ソース・バーベキューソース・オニオンソース の3タイプ。今日は、ねぎ塩ソースをセレクトしました!!ねぎ塩ソースでお肉がキラキラして、とっても美味しそう!!【豚わさ】あっさりと豚肉をいただくことができます。【松阪メンチカツ】松阪メンチカツは、揚げたてでジューシーで、めっちゃ美味いっす!!【ミノサンドのスタミナ焼き】牛のミノサンドは、脂がめっちゃとろけてウマウマっす!!これは、やばいっす!!追加のお酒は、【肉正宗(千葉県、飯沼本家)】お肉に合わせるのは、肉に合う日本酒「肉正宗」美味しい日本酒があると、さらにお肉が進んじゃいます(笑)お肉以外にも色々と。。。【パクチーとクレソンの香味サラダ】これは、パクチー好きにはたまりません。。。【たけのこの鉄板ステーキ】旬のたけのこを鉄板ステーキにしていただくと、めちゃウマですぅ。。。今日は、「豚のいろ葉」さんで、色々な豚料理を堪能!!豚三昧を楽しませていただきました!!
2017.03.08
コメント(0)

バスサガスに、「愛媛名物「河豚ざく」に太刀魚の刺身!地元で採れた新鮮魚介と日本酒を楽しむ「旬花酒灯てんふじ」」の記事が掲載されました!!
2017.03.07
コメント(0)

バスサガスに「冬季限定のキノコマウンテンのつみれ鍋を食せ!イワシ料理専門店「長屋」」の記事が掲載されました!!
2017.03.06
コメント(0)

週末の飲みニストは、大門にて。。。今日は、お友達をお誘いして、大門の「竹庭ともり」さんにやってきました!!エレベーターで7Fにあがると、とても素敵な空間が広がります!!個室からは、東京タワーを見ながら食事をいただくことができます。まずは、生ビール(アサヒスーパードライ)で乾杯!!喉が渇いていたので、ゴクゴクと、あ~っという間に飲み干しちゃいました!!【お通し(甘エビ盛り放題)】お通しに+200円で、甘エビ盛り放題をチョイスすることができます!!器にモリモリで、こんな感じ。。。数えてみると、甘エビが50匹入っていました!!刺身で食べるもいいですが、唐揚げにもできるということで、半分は唐揚げにしてもらいました。甘エビ唐揚げがマウンテ~ン!!サクサクしていて、めっちゃ美味しいです!!【階段盛り(前菜3点盛り、お造り3点盛り)】前菜と刺身が階段盛りが登場!!これは、インパクトありますねぇ。。。〇前菜3点盛り ・のどぐろ干物 ・ハマグリ塩焼き ・イクラおろし〇お造り3点盛り ・マグロ ・タイ ・カンパチのどぐろが一人1匹!!そして、めっちゃ大きいです!!【栗豚の自家製ロースハム 瞬間スモーク】ガラス製のふたをあけると、スモークのいい香りが広がります!!栗を与えて育てた栗豚は、あっさりとした肉質で美味しくいただくことができました。【栗豚の西京味噌漬け焼き】こちらも栗豚!!西京味噌のお味と栗豚の味わいが相まって、ウマウマです!!【塩麹しゃぶしゃぶ】今日のしゃぶしゃぶのお肉は、・牛タン・越後豊浦牛・栗豚の3種類。しゃぶしゃぶして食べると、3種類で食感も味わいも違って、3回楽しむことができました!!〆の御飯は、もちろん雑炊で!!【雑炊】しゃぶしゃぶした後の出汁で雑炊をつくっていただくと、お肉の旨みがたっぷりつまっていてウマウマでした!!【季節のアイス(わさびアイス)】すっきりとして、食後のデザートにぴったりですね!!
2017.03.04
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、亀戸にて。。。今日は、友達にお誘いいただき、亀戸の「肉衛門」さんへやってきました!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!仕事終わりには、やっぱり生ビール(ザ・プレミアム・モルツ)で乾杯!!喉が渇いていたので、ゴクゴクと一気に飲み干しちゃいました(笑)はい、生ビールお替わりで!!【キムチ盛合せ】【ナムル盛合せ】お肉がでてくるまでの間は、キムチ盛合せとナムル盛合せをあてに飲んで行きます。さぁて、ここからはお肉モード全開です!!【ぶ厚め特上タン塩】めっちゃ肉厚!!こんな肉厚な牛タン見たことない!!厚いので固いかな??と思ったのですが、タンが柔らかくってウマウマでした!!【幻の厚切ハラミ】ハラミもめっちゃ厚切り!!そして、サシがめっちゃ美しい!!焼いていただくと、めっちゃジューシーで、食べると幸せ気分ですぅ。。。【特選サーロイン】サーロインのブロックが積まれて、マウンテ~ン!!焼くと、ほんのりとしたピンク色になり、めっちゃ美味そう!!食べると、めっちゃトロトロで、とろけますぅ。。。【究極の厚切とろとろカルビ】めっちゃ大きなカルビ肉が登場!!焼けてきたら、ハサミでカットしていただきます。こちらも脂がたっぷりとのっていて、トロトロとした食感を楽しめます。お酒は、日本酒モードへ!!【雪中梅】やや甘口の味わいで、すっきりと飲めるお酒です。【赤身の10秒ロース】赤身肉を10秒程度軽く炙ったら、食べごろです!!柔らかくて、そしてジューシーです!!【銀座テールの塩焼き】こちらのお店の名物的存在!!テールを丸ごとゆっくりと焼いていきます。こんがりと焼きあがったテール肉をむさぼるようにワイルドにいただくと、めっちゃウマウマっす!!追加のドリンクは、白州ロック!!え~!!ロックがこのボリュームは、めっちゃやばいっす!!〆の御飯は、【焼肉屋のまかないカレー】めっちゃ濃厚な味で、これは、やばいっすねぇ。。。【絶品玉子スープ】この玉子スープ、まさに絶品!!トロトロふわふわで、激ウマで~す!!厚切タンに、厚切ハラミ、厚切カルビと絶品の厚切り肉を、そしてリーズナブルにいただける、とっても素敵なお店でした!!
2017.03.02
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1