全12件 (12件中 1-12件目)
1

9月2日(土)、夏季休暇の飲みニストは、稚内にて。。。 8月31日から夏季休暇をとり、大人の休日俱楽部パスを利用して、鉄道での北海道旅行に来ています。今日は、稚内からフェリーにのって、利尻島へやってきました!!利尻島でレンタカーを借りて、利尻島一周の観光にでかけます。利尻島観光の途中で、ランチは、大漁亭さんにやってきました。ギシギシと音をたてる階段や廊下を歩いて、2Fの座敷に案内いただきました。こちらのメニューは、・うに丼 5500円・ミニうに丼 4500円ということで、うに丼とビールをいただきます!!サッポロクラッシックを飲んで、うに丼ができるのを待ちます。でてきたうに丼は、めっちゃ美しく、見るだけでも幸せ気分。食べてみると、口の中に口福が広がって、めっちゃ幸せですぅ。。。
2017.12.31
コメント(0)

9月1日(金)、夏季休暇の飲みニストは、札幌にて。。。 8月31日から夏季休暇をとり、大人の休日俱楽部パスを利用して、鉄道での北海道旅行に来ています。今日は、札幌から稚内に鉄道でむかい、稚内に到着したのは昼過ぎということで、早速ランチを食べにいくことにしました。お目当ての場所は、「樺太食堂」、ノシャップ岬にある有名店です。メニューをみると、・生うに三色丼 3240円・うにだけうに丼 4536円・樺太丼 3456円・二段式生うに丼 5400円・五色丼 2160円どれも魅力的!!悩んだ結果、やっぱりうにがたっぷり食べたいということで、「うにだけうに丼」をオーダー!!うにだけうに丼という名前なのですが、いくら、カニ、ホタテの中から一つトッピング可能ということで、いくらをトッピングしてもらいました。そして、もちろんサッポロクラッシックも忘れずに。。。(笑)サッポロクラッシックを飲んでまっていると、うにだけうに丼が登場!!うにがたっぷりで御飯はまったく見えません。そして、いくらもたっぷりと入っています(笑)これは、食べると、うにの食感が味わいが口の中にひろがって、めっちゃ幸わせですぅ。。。注)なお、10月中旬頃から4月下旬頃までは冬季休業です。
2017.12.30
コメント(0)

12月29日(金)、休日の飲みニストは、赤羽橋にて。。。今日は、産直屋たかさんにお誘いいただき、「東麻布 天本」さんで貸切会!!「東麻布 天本」といえば、2016年6月にオープンして以来、大人気のお店で、オープン後すぐにミシュランの2つ星を獲得したお店!!今日は、どんなお寿司が食べられるか、めっちゃ楽しみです!!【糸島産もずく】福岡の糸島産のもずくは、ツルツルっと喉ごしがここちいいですね。【松の司 純米吟醸 楽 しぼりたて生原酒】若々しくピチピチした感じで、とってもフルーティな日本酒です。【山口産バイ貝】【田酒 純米吟醸 生 干支ボトル】田酒の干支ボトルは、ワンちゃんの肉球のデザインで、めっちゃ可愛いですね!!【大間産平目】大間産の平目は、軽くすだちを搾って、お醤油をつけていただきます。【対馬産カツオたたき】藁焼きにしたカツオのたたきは、藁の香りがここちいいですね!!【ミンククジラのレバー刺し】おっ、レバーが出てきた!!肉もでるのかな??と思って聞くと、ミンク鯨のレバーとのこと!!鯨のレバーを食べるのは初めてです!!ミンク鯨のレバーを食べてみると、しっかりとした歯ごたえがありながらトロットロの食感で、めちゃウマです!!ちなみに、このミンク鯨のレバーは3kgものとのことでした。【貴 純米大吟醸 多可山田穂】貴プレミアムシリーズ第三弾の山田穂。味わいが強く、そしてエレガントな雰囲気をもつお酒です。【神雷 八反錦 うすにごり】うすにごりのフレッシュさとキレのいいお酒です。【羅臼産無洗白子、田中農場の卵で】無洗白子に田中農場の卵をかけていただくなんて、初体験!!白子のプルプルとした食感と、卵の味わい、そして、白子のトロトロと口の中で味変が起きて、これは、やばウマですぅ。。。【天寶一 純米 千本錦 タイプE(エルヴァージュ)】エルヴァージュとはフランス語で熟成の意味。蔵内常温で5ヶ(月)、16℃で4ヶ月寝かせており、燗にして熟成の香りと味わいが楽しめるお酒です。【赤ムツ炭火焼き】店内で炭火焼きされた赤ムツは、ふわふわで、脂がよくのっていてトロトロですぅ。。。赤酢のシャリと一緒にいただくと、ウマウマっす!!【スルメイカの軟骨の塩辛】イカの塩辛は定番ですが、こちらはスルメイカのエンペラの軟骨の塩辛。スルメイカ1匹から軟骨が1個しか取れないので、この塩辛を作るのに一体何匹のスルメイカが必要なのか。。。これ1個でお酒のあてになるので、これは最高のお酒のあてですね!!【ゆきの美人 全量山田錦 6号酵母仕込み 超辛】爽やかな吟醸香とキレのあるシャープなお酒です。【福岡産タイ】【小柴産スミイカ】【田中六五 糸島産山田錦純米酒】米の旨みが凝縮された食事に合わせるのに、ぴったりなお酒です。【有明産コハダ】酢の〆具合が絶妙ですぅ。。。【対馬産ブリ漬け】対馬産ブリがなんと2枚重ね!!脂もほどよく、ウマウマです!!【このこ】このことは、ナマコの卵巣を干したもの。とろとろっとした食感と独特の味わいにお酒が進みます。【澤姫 大吟醸 真・地酒宣言】IWC2010で、最高賞「チャンピオンサケ」を受賞した銘柄。華やかな香りとキレの良さが印象にのこるお酒です。【サワラ松前漬け、トコブシの旨煮、イクラ】サワラ松前漬け、トコブシの旨煮、イクラの競演!!これが、美味しくないわけがない!!こんなのがあったら、お酒を飲み過ぎちゃいますよ。。。(笑)【松の司 生酛純米酒】【大間産マグロ】大間産の100kgのマグロ!!これは、テンションがあがります!!【十九 M 美山錦純米大吟醸】Mは酒米の美山錦の「M」!!瓶火入れ後に氷温で貯蔵し、ゆっくりと熟成させたお酒です。【大間産中トロ】【大間産大トロ】マグロ⇒中トロ⇒大トロと食べ比べていくと、味の違いがよくわかりますね。【長万部産ホッキ貝】【ウニ】お~、ウニがマウンテ~ン!!テンションあがるぅ。。。食べると、口の中に口福が広がっていきます!!【大分産車エビ】天本に来たら、やっぱりこれがないとね。。。お皿から落ちるか落ちないか、微妙なバランス感覚が大事です(笑)【磯自慢 特別純米 雄町55%】これまでたくさんの受賞歴をもち、今年もSAKE COMPETITION2017 純米酒部門 SILVERを授賞したお酒です。【舞鶴産サバ】舞鶴産のサバは、脂がのっていて、いい感じ。。。【九十九島産白アマダイ】白アマダイは、幻の甘鯛。白アマダイを食べるの初めてかも。。。【対馬産穴子】フワッフワの穴子、この食感がいいですねぇ。。。【玉子】周りはしっかり、中はトロトロで、この玉子めっちゃ美味い!!今日は、「東麻布 天本」さんの美味しいお寿司を堪能させていただきました!!その味とサービスは、ミシュラン二つ星も、納得ですぅ。。。
2017.12.29
コメント(0)

12月26日(火)、大阪出張の飲みニストは、梅田にて。。。今日は、大阪にいる元上司と飲もう!!ということで、梅田の「日本酒・米屋 蔵バル 梅田店」にやってきました!!お店に入ると、なかなかいい雰囲気の店内。。。右手がテーブル席、左手が個室になっており、今日は個室に案内いただきました。個室に入ってびっくりしたのは、個室に「かんすけ」があること!!これは、なかなか面白いですね!!ワクワクしちゃいます。こちらのお店には、日本酒約20種類を含んだ飲み放題が2時間で2500円ということで、これは飲んべぇ向けということで、飲み放題をオーダー!!飲み放題のメニューはこちら!!而今も飲み放題というのは、なかなか良いラインナップですね!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!プファーっと、この一杯で仕事の疲れを洗い流します。お通しは、【お通し(湯葉と揚げ茄子)】湯葉の下には揚げ茄子が入っていて、いい味わいです!!お通しが美味しいと、期待しちゃいます。【うにく】めっちゃ厚切りのローストビーフの上に、ウニがモリモリ!!これは、やばいっすねぇ。。。【穴子の天ぷら】穴子のどでかい天ぷらが登場!!お塩をつけていただくとウマウマです!!これは、食べ応えありますねぇ。。。【而今 特別純米 無濾過生】而今が飲み放題に入っているなら、やっぱり飲まねば!!而今らしいフルーティーな香りと味わい、さすがは而今です。【葱と鴨肉のロースト 山葵添え】鴨肉が柔らかく、山葵をのせていただくと、美味しくいただくことができます。追加の日本酒は、【白瀑 大漁ラベル 純米酒 海の男の祝い酒】私の大好きな山本さんの「白瀑」やわらかな口当たりとほどよい旨味があり、食中酒にぴったりです。大分おなかが一杯になってきたので、ここからはあてモード!!【茄子の浅漬け 丸々1本】【明太子の酒粕漬け】【ししゃも】いいお酒のあてに、日本酒が進む!!進む!!【澤屋まつもと 純米】【黒龍 いっちょらい】【写楽 純米酒】個室に「かんすけ」があったので、ここからは熱燗モード!!「かんすけ」で自分好みの温度でいただきます!!【神亀 純米酒】【義侠 純米原酒 生酒】【播州一献 純米 超辛口】冷酒で5種類、お燗で3種類いただいて、めっちゃいい気分!!この飲み放題は、飲んべぇにはめっちゃお得で、うれしいですね!!
2017.12.26
コメント(0)

12月21日(木)、会社を終えた飲みニストは、青山一丁目にて。。。今日は、日本ガラスびん協会の「ガラスびん応援隊 年末交流会」に参加するために、青山一丁目の「日比谷園」さんにやってきました!!広報委員長の八百幸さん(東洋ガラス)の乾杯で、年末交流会がスタート!!まずは、日比谷園さんの美味しい料理を楽しみます。【牛スジ肉と春雨の四川ソースがけ】見た目以上に辛ウマ!!これは、お酒が進んじゃいますね。。。【蒸し鶏】蒸し鶏は、タンパクであっさりといただくことができます。【窯焼きチャーシュー】【クラゲ】【イカの湯引き 葱ソース】湯引きされたイカの食感が心地よいこと。。。【鶏肉と里芋の煮込み】里芋のトロトロさがたまりません。。。【牡蠣のとうがらし炒め】【蒸し餃子】アツアツの蒸し餃子は、美味いこと間違いなし!!【黒酢の酢豚】【ほうれん草の干し貝柱ソース】貝柱の味がほうれん草によくなじんでウマウマです!!【四川麻婆豆腐】四川麻婆豆腐ということで、辛いかも。。。とビクビクして食べたのですが、あまり辛くなくちょっとがっかり。。。もっと山椒が効いているのが私好みです!!【アオサと蟹の炒飯】アオサと蟹がいい色合いと味わいを出していて、いい〆御飯ですね。【杏仁豆腐】美味しい料理をいただきながら、会が進んで、八百幸広報委員長から今年の広報活動の報告があり、ガラスびん応援部からも、今年のイベントなどの活動報告を行いました。そして、最後は、お待ちかねのお楽しみプレゼントタイム!!抽選で、日本ガラスびん協会および協会加盟各社からのプレゼントをいただきました!!今年も、とっても素敵なプレゼントをいただいて感激!!これからも、ガラスびん応援隊の活動を頑張って行きたいと思います!!紹介しているお店はこちら!店名:日比谷園 青山店住所:東京都港区北青山1-2-3 青山ビル B1F電話:03-3401-3710食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130603/13012956/
2017.12.21
コメント(0)

12月20日(水)、会社を終えた飲みニストは、下馬にて。。。今日は、飲み友さんと下馬の「はがくれ」さんで忘年会!!「はがくれ」さんは、下馬一丁目にあり、どの駅からも遠いので、渋谷からバスに乗ってやってきました!!こちらのお店は、料理が美味しく、焼酎のラインナップが素晴らしく、何よりもお母さんが素敵です!!お店に入り、お母さんにドリンクをオーダー!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!お通しは、お漬物。【木くらげ玉子炒め】木くらげの食感と玉子の味わいが混ざって、これ美味いっすねぇ。。。追加のドリンクは、生搾りグレープフルーツサワー!!生搾りグレープフルーツの果肉たっぷりで、ウマウマっす!!【目玉焼き】メニューをみると、目玉焼き580円???なんで、目玉焼きがこんなに高いの?とオーダーしてみると、目玉焼きの上に、からすみがモリモリ!!食べてみると、玉子とからすみが混ざって、めちゃウマ!!これは、お酒のあてにいいですねぇ。。。【れば】たれの味もよく、とろとろっとした食感で、美味しいですねぇ。。。追加のドリンクは、焼酎モード!!私の大好きな「なかむら」があったので、いただくことにしました。この芋の味わいがいいんですよねぇ。。。【豚ホルモンミックス】豚ホルモンが色々と入っていて、色々な味わいを一皿で楽しめて、いいですねぇ。。。【もやしあんかけ炒め】もやしにあんかけが絡んで、この味わい最高ですぅ。。。【冷やしトマト】トマト好きには、冷やしトマトはたまりませんねぇ。。。【ウインナー玉子】【小袋ニラ炒め】小袋とニラの2種類の食感を楽しめます。【笹身の唐揚げ】笹身の唐揚げって、あっさりした感じで、ヘルシーな感じ。。。普通の唐揚げのようにくどくなくていいですね。【ナポリタン】こちらのお店は、ラーメンも美味しいのですが、今回はナポリタンをオーダー!!でてきたナポリタンが、マウンテ~ン!!なかなかのボリューミーですぅ。。。【餃子】今日も、お店の美味しい料理と焼酎を楽しませていただきました!!そして、お母さんとの会話も楽しく、楽しい時間を過ごしました!!
2017.12.20
コメント(0)

12月17日(日)、週末の飲みニストは、大宮にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、大宮の人気鮨店「豊鮨」さんにやってきました!!こちらのお店は、長崎県五島列島などから産直で魚介を仕入れているので、新鮮な魚介をリーズナブルな価格でいただくことができるお店です。まずは、生グレープフルーツサワーで乾杯!!グレープフルーツの果肉もたっぷり入っていて、美味いっす!!【そば米汁】徳島の郷土料理のそば米汁。そばの実がコロコロと口のなかで躍り、スープの温かさと味に胃が癒されます。【バッテラ】サバの身がめっちゃ肉厚で食べ応えがありますねぇ。。。【お刺身】今日のお刺身は、・長崎県五島列島産天然クエ・北海道厚岸産つぶ貝クエのお刺身が食べられるとは、めっちゃ幸せ!!今日のクエは、なかなか手に入らない26キロものの、17日熟成!!こちらのお店では五島列島から直送してもらっているので、市場で購入するよりも安く手に入れることができるとのことです。美味しい魚には、やっぱり日本酒を!!ということで、大将にお任せで日本酒をだしていただくことにしました!!【而今 特別純米 にごり酒生】この而今のにごり、好きなんですよねぇ。。。初っ端から、好きなお酒が出てきて、めっちゃテンションアップです!!【うにしゃぶ、はまぐり出汁】美味しいはまぐり出汁のなかに、うにが泳いでいます。。。これは、幸せな組み合わせですね。【鳥取県境港産セイコガニ(香箱ガニ)】ここで、香箱ガニが登場!!これが好きなんですよねぇ。。。蟹は大好きなんですが、酒を飲んでいると、身をとるのがめんどくさくて、これだとこのまま味わえるのがいいですね!!【アワビ】8時間蒸したアワビは、めっちゃ柔らかく、濃厚な肝ソースがめちゃウマです!!残った肝ソースには、シャリを混ぜていただくと、肝ソースを残すことなく最後までいただくことができます。【飛露喜 特別純米 かすみざけ】お次のお酒も、私の大好きな飛露喜のにごり酒!!幸せを感じます。【鍋島 純米大吟醸】料理が終わり、ここからお寿司モードということで、ネタを見せていただきました!!めっちゃ美味そうで、テンションがあがりまくります!!そして、日本酒も、本日のメインへ!!【磯自慢 中取り純米大吟醸35 3年垂直】本日の会のために、特別に準備いただいたのは、磯自慢の3年垂直!!(通常、お店にはありませんので、ご注意ください)磯自慢の中取り純米大吟醸35といえば、ネットで買おうと思うと、今年のお酒でも3~4万円が相場のお酒!!それが、3年垂直となると、一体いくらくらいになるのか、全く想像できません。3種類のお酒を飲み比べてみると、微妙な味の変化を楽しむことができます。【静岡県稲取産金目鯛】2週間熟成された金目鯛は、甘味があり、たまりません。。。【サワラあんかけ】【長崎県五島列島天然しまあじ】5日熟成のしまあじは、程よく脂がのっています。【コハダ】【長崎県五島列島産あおりいか】2キロサイズのあおりいか。ゆずの風味がいい感じで、口に入れるとネットリとした食感が楽しめます。【愛媛県産奥地あじ】【宮城県閖上産赤貝】【南アイルランド産本マグロ大とろ】本マグロ大トロのトロトロっとした味わいが最高です。磯自慢の3年垂直を終え、まだ飲み足りないと次のお酒へ!!【十四代 中取り純米吟醸 播州山田錦】磯自慢を楽しんだあとに、十四代とは、幸せが増すばかり(笑)【鹿島灘産はまぐり】【わさび巻き】【かんぴょう巻き】【しじみの味噌汁】〆は、しじみの味噌汁!!食事のあとの味噌汁は、ほっこりしますねぇ。。。今日は、大宮の「豊鮨」さんに遠征!!豊鮨さんの美味しいお寿司と日本酒を堪能させていただきました!!また、遠征してきたいと思います。
2017.12.17
コメント(0)

12月14日(木)、会社を終えた飲みニストは、三軒茶屋にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、三軒茶屋の「お肉とオーガニック野菜 マルノワ 三軒茶屋」さんにやってきました!!三軒茶屋駅から歩いていくと、不動産屋さんの2Fに「マルノワ」さんはありました。全面ガラス張りで、とても素敵な雰囲気のお店です。店内は、カウンター席とテーブル席があり、明るく、そして落ち着いて食事ができる雰囲気です。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!季節は冬となり、とても寒い季節になりましたが、仕事終わりの一杯は、やっぱり生ビールが美味いですねぇ。。。この一杯で、生き返るように感じます。こちらのお店のコース料理は、A:カジュアルコース 1800円B:マルノワコース 2400円C:シェフおまかせコース 3800円と3つのコースがあり、C:シェフのおまかせコースはかなりのボリュームとのことでしたので、B:マルノワコースをお願いすることにしました。【お通し(濃厚オマール海老の冷たい茶碗蒸し)】お通しは、オマール海老の冷製茶碗蒸し。食べてみると、海老の味わいが濃厚でいて、そして、ふんわりと優しい感じです。【きょう足りなかったビタミンサラダ】モリモリで、とっても美しいサラダ!!柿、ゴーヤ、むかご、サツマイモ、カブ、エンドウ豆、ガリなど、沼津、三島、世田谷産の40種類もの野菜が入っているとのこと。。。色々な野菜が入っているので、色々な食感や味わいを楽しむことができます。これは、サラダ好きにはたまりませんねぇ。。。【冷前菜盛合せ】お~っ!!たくさんの料理がもりもりで、これは、テンションあがりますねぇ。。。今日の冷前菜盛合せは、・新食感の(低温調理)サーモンマリネ・カキのコンフィ・セロリマリネ・にんじんマリネ・ムラサキキャベツマリネ・下仁田葱と白魚のフリット・モンサンミッシェル産ムール貝と来の子びマリネ・オリーブ・白レバームース・短角牛サラミ・ロースハム・切りたてパルマ産生ハム・パテドカンパーニュ・天然ぶりとアブカドのタルタルこれだけのあてがあれば、お酒が進む!!ということで、追加のドリンクは、ワインの飲み比べを!!【泡・白・赤のグラスワイン3種セット】今日の飲み比べは、(泡)クレマン・ド・ロワール(白)ドメーヌ・マルク・テンペ リクヴィル アンヌ2014(赤)ドメーヌ・シャウ・エ・プロディジュ クープ・ド・カノン泡・白・赤と3種類のワインがあると、料理の味わいに合わせて、ワインをチョイスすることができるので、いいですねぇ。。。これは、酒飲みにはうれしい限りです!!【メイン(肉)】メインのお肉は、【大山とりの胸肉】真空調理された大山とりの胸肉は、お肉がしっとりしていて、とてもあっさりと美味しくいただくことができます。【蝦夷鹿ロースト】65度で30分低温調理された蝦夷鹿は、色がとってもきれいで、焦がしバターの味わいがあります。【スペイン産イベリコ豚ロースト】65度で2時間じっくりと低温調理したイベリコ豚は、柔らかく味わいが増しています。〆の御飯は、【ひとくちハヤシライス】「ひとくち」という名前ですが、結構ボリュームがあり、味わいもよく、〆にぴったりですね。今日は、三軒茶屋の「マルノワ」さんで、お肉・野菜、そしてワインを楽しませていただきました!!価格もリーズナブルでコスパがいいので、また、利用したいと思います!!
2017.12.14
コメント(0)

12月10日(日)、週末の飲みニストは、荻窪にて。。。今日は、飲み友さんにお誘いいただき、荻窪の1日1組限定の「坊千代」さんにやってきました!!今日は、クリスマスバージョンの料理ということで、どんな料理がでてくるか楽しみです。お酒は、皆で持ち込んだワイン&日本酒と、お店のワインとペアリングでいただきます。【ブッシュドノエル】見た目は、まさにブッシュドノエル!!猪のお肉をポルチーニで巻かれていて、驚かされます。ペアリングは、シャンパンを!!【ポルヴェール・ジャック】【魚介のサラダ リース風】クリスマスらしいリーフ状態のサラダ!!リコッタチーズの上に、大葉、ロマネスコ、エビ、イカ、ホタテがリーフ風に美しく飾られ、そして、キャビアもたっぷりとのっています!!ペアリングは、白ワインを!!【Cartuxa EVORA】【サンタクロースの贈り物】自家製のチーズで作られたサンタクロースの袋の中には、パプリカやタピオカがたっぷり入っていて、スープと一緒にいただくとめちゃウマです!!ペアリングは、白ワインを!!【アルバーナ・ディ・ロマーニャ コドロンキオ】【七面鳥の白雪揚げ】七面鳥に米粉をつけて揚げた七面鳥の白雪揚げは、食感がよく美味しくいただくことができます。つけあわせのレンコン、ピクルス、ビーツもいいアクセントになっています。ペアリングには、私がチョイスした日本酒を!!【梵 特撰純米大吟醸】今回は、通常メニューにはないピザを2種類、特別オーダーさせていただきました。【鮭とイクラのピザ】ピザ1枚目は、鮭とイクラの親子ピザ!!西京味噌ソースがいい感じです。ペアリングには、私がチョイスした日本酒を!!【天明 中取り壱号】【蟹のピザ】セイコガニの蟹のピザ!!甲羅が載っているのがインパクト(笑)蟹の香りが心地よいピザです。ペアリングは、白ワインを!!【フリウリ・グラーヴェ シャルドネ】【金目鯛 クリスマススープ】ほうれん草のスープの中に、カブの上に浮くように金目鯛が入っています!!緑と赤の色のコントラストが美しく、また、味わいのギャップも楽しめます。ペアリングは、白ワインを!!【ムルソー・キュヴェ・オーギュスタン】【フォアグラと里芋の大理石】坊千代さんの十八番のフォアグラと里芋の大理石が登場!!これが、めっちゃ美味いんですよねぇ。。。これは、お酒が進んじゃうこと間違いなしです!!ペアリングは、赤ワインを!!【L'Opera vino rosso】【蝦夷鹿 トリュフソース】トリュフソースの味わいと赤ワインがぴったりです!!ペアリングは、もちろん赤ワインを!!【Rara Neagra】【苺のミルフィーユ】苺とパイとあんで、サンタさんもめっちゃ可愛い!!食べるのがもったいないくらい。。。ペアリングには、ロゼワインを!!【フリュッテル ヴァン・ムスー・ロゼ】食後酒は、苺のリキュールを!!甘さに癒されますぅ。。。今日は、坊千代さんの美味しい料理とペアリングを堪能させていただきました!!何回でも訪問したくなるお店です!!紹介しているお店はこちら!店名:坊千代住所:東京都杉並区天沼2-5-9 B1F電話:080-6629-1486食べログ:https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131906/13123186/
2017.12.10
コメント(0)

週末の飲みニストは、三軒茶屋にて。。。今日は、お友達をお誘いして、三軒茶屋の「スペイン料理と自然派ワイン LUZ」さんにやってきました!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!【ブリュードッグ Punk IPA】フルーティな香りを感じながら、飲むとIPAならではの苦味を感じることができます。【お通し】今日のお通しは、・タプナードのズッキーニ巻き・キャロットラペ・セロリ・アンチョビのマリネ・イベリコ豚のチョリソー・かぼちゃのポタージュ温かいかぼちゃのポタージュに、冷えた体が癒されますぅ。。。一口サイズのおつまみは、いいお酒のあてになりますね!!追加のドリンクは、自家製サングリアを!!【自家製サングリア】赤ワインに5種類のフルーツを3日間漬け込んだ自家製サングリアは、いい味わいに仕上がっています。【天使の海老とサルビコンのジュレ】ズッキーニをくりぬいたお皿に、ニューカレドニア産の天使の海老とサルビコン(スペイン野菜のマリネ)をジュレ仕立てになっています。器がズッキーニなので、天使の海老と一緒に、器ごと美味しくいただくことができます。【ソフトシェルクラブのグリーンサラダ】サラダの上に、ド~ン!!とソフトシェルクラブが丸ごと1匹そのままの姿で載っていて、めっちゃテンションアップ!!ソフトシェルクラブは柔らかく、ナイフで簡単に切り分けることができます。特製ドレッシングをかけていただくと、めちゃウマで~す!!追加のドリンクは、海風土(シーフード)。【富久長 海風土(広島県、今田酒造本店】魚介類に合う日本酒として作られた海風土(シーフード)は、同じ魚介を使うイタリアンやスペイン料理にもぴったりということで、海風土をいただくことにしました。レモンなどの柑橘類を思わせる爽やかな酸味が、魚介料理との最高のマリアージュを作り上げてくれます。【広島県産牡蠣のブランチャ】ブランチャとは、スペインの鉄板焼きのこと。めっちゃ大きな牡蠣が入っていて、これは美味そうですねぇ。。。牡蠣の下には、トマトとジャガイモのアホスープ(にんにくスープ)があり、これがまた牡蠣とぴったりで、めっちゃウマウマです!!食べると、なんかとっても元気が出てくるように感じます。【秋刀魚のアヒージョ】秋刀魚のアヒージョって、食べるの初めて!!濃厚な味わいで、これは、いいお酒のあてになりますねぇ。。。【国産フレッシュムール貝のカバ包み】透明なシートを開けると、いい香りがテーブルに広がり、中から大きなムール貝たちが顔をだします。ムール貝というと海外のものが多いのですが、こちらのお店では、国産のフレッシュムール貝にこだわっているとのこと。ムール貝のプリップリの身も美味しいですが、ムール貝のエキスがとけこんだスープが絶品でした!!追加のお酒は、オレンジワイン!!【ノファサ・ブラン ドメーヌ・グラン・クレレ】ゲヴェルツトラミネールを主体に、シャルドネを少量ブレンドしたオレンジワイン。化学物質を排除するために、コルクも使わず、王冠で栓をしているこだわりのワインです。香りがとてもよく、はちみつや柑橘系の香りが心地よいですねぇ。。。【牛ハチノスと豚足、ミノのトマト煮込み ~カジョス~】ハチノスを煮込んだカジョス(トリッパ)は、食感も味わいもよくウマウマです!!プレーンコカ(ピザ)にのせていただいても、美味しくいただくことができます。【海と山の幸~MIXパエージャ~】スペイン料理といえば、やっぱり〆は、パエージャ!!天使の海老、ムール貝、あさり、やりいかなど魚介類がたっぷりで、めっちゃ美しいですねぇ。。。食べてみると、こちらのパエージャは汁多めのリゾット風で、ウマウマでした!!今日は、三軒茶屋の「スペイン料理と自然派ワイン LUZ」さんで美味しいスペイン料理と自然派ワインを堪能させていただきました!!とっても美味しかったので、また、再訪したいと思います。
2017.12.09
コメント(0)

12月7日(木)、会社を終えた飲みニストは、池袋にて。。。今日は、飲み友さんをお誘いして、池袋の「和ガリコ寅 池袋西口」にやってきました!!こちらのお店は、猪・鹿・兎・雉・鶉などのジビエ料理と店主のこだわりの日本酒が楽しめるお店です。お店に入ると、カウンターが10席ほど、そして奥にテーブル席が4席ほどあり、今日は、テーブル席にご案内いただきました!!まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!【エビス生ビール】季節が冬になり寒い毎日になりましたが、仕事終わりの一杯は、やっぱり生ビールは外せませんね。この一杯で仕事モードから飲みモードに変身です!!【酒の肴全種盛り】こちらのお店では、酒の肴の盛り合わせがあり、三種盛り680円、全種盛り1050円をチョイスすることができます。ここは、やっぱり「全種盛り」をオーダー!!今日の全種盛りは、・カツオ塩辛・ぶりの佃煮・もろみブルーチーズ・煮たこ・野菜の焼きびたし一つ一つがめっちゃ味わい深く、これはいいお酒のあてになりますね!!いいお酒のあてがあれば、やっぱり日本酒モードへ!!【日本酒呑み比べ3種(1回目)】店主のお勧めで、飲み比べ3種をいただくことにしました。・栄光富士 ZEBRA(富士酒造、山形県)・福祝 山田錦70(藤平酒造、千葉県)・開春 おん(若林酒造、島根県)開春は、私の地元、島根県のお酒。そして、私の大好きな栄光富士もあり、幸せ気分のセレクトです!!料理は、こちらのお店は、ジビエ料理がメインのお店ということで、ジビエ料理をいただきます。【鹿と猪が入ったジビエ味噌煮込み】【鹿肩肉のレアタルタル】めっちゃレア状態のお肉が入っていて、卵と混ぜていただくと、全く臭みもなく、トロトロ状態でウマウマっす!!【猪のリエット】味わい深くクラッカーにのせていただくと、とってもいいお酒のあてになります。【鹿もも肉のレアカツ】もも肉のレアカツは、塩をちょいとつけていただくと、お肉の味わいをそのまま感じることができて、ウマウマです!!美味しい料理に、日本酒が進んで、別の呑み比べ3種をオーダー!!【日本酒呑み比べ3種(2回目)】2回目の呑み比べ3種は、・悦 凱陣 攻めブレンド(丸尾本店、香川県)・薫長 Gravitation 日ノ出オリジナル(クンチョウ酒造、大分県)・御代栄 時空を超えて現れるもの 日ノ出オリジナル(北島酒造、滋賀県)私の大好きな悦 凱陣と、兵庫県の日ノ出オリジナルが2種!!日ノ出オリジナルが呑めるとは、めっちゃ幸せです!!そして、ジビエ以外の料理も充実!!【フォアグラ大根】大根の上に、フォアグラがモリモリ!!大根は味がシミシミ、フォアグラがトロトロで、めっちゃやばいっす!!【九条ネギダレで炙りぶり刺】ぶりが脂がのりまくって、トロトロで、めっちゃ美味いです!!【鰻の月見つくね】鰻のつくねは意外とあっさりしていますが、鰻の味わいをしっかりと感じることができます。【特大椎茸のあげびたし】椎茸のあげびたしに、イクラの味わいがいいアクセントになっています。【ボラと真ダラの白子食べ比べ】ボラと真ダラの2種類の白子を食べ比べ!!同じ白子でも味わいが全く違います。なんて贅沢な食べ比べでしょう。。。〆の御飯は、【焼きうにぎり】〆の御飯は、焼きうにぎり!!焼きおにぎりの上に、ウニとイクラがもりもりで、めっちゃテンションアップ!!食べても、めっちゃウマウマですぅ。。。今日は、「和ガリコ寅 池袋西口」で美味しいジビエ料理と日本酒を堪能させていただき、とても素敵な時間を過ごしました!!
2017.12.07
コメント(0)

会社を終えた飲みニストは、中目黒にて。。。今日は、飲み友さんと中目黒で飲もう!!という話になり、以前から気になっていた目黒川沿いの鶏料理のお店「はし田屋 中目黒店」にやってきました!!お店は、古民家風でとてもいい雰囲気のお店です。1F席はカウンター席と座敷席があり、カウンター席に案内いただきました。お店の方によると、2F席もあるとのことでした。まずは、やっぱり生ビールで乾杯!!【生ビール】季節は秋から冬へと変わり、寒い季節になりましたが、やっぱり1杯目は生ビールが美味しいですね!!1日の仕事の疲れを洗い流してくれるように感じます。【鴨の生ハム】こちらの鴨は、河内鴨。肉厚な鴨の生ハムは、噛みしめるといい味がでてきます。【鶏刺し五点盛り】今日の鶏刺しは、・親鳥もも肉・ささみ・はつ・砂肝・胸肉砂肝はコリコリとした食感がここちよく、ハツは意外とあっさりと美味しくいただくことができます。【生レバー】裏メニューの生レバーは、仕入れの状態によって、ある日とない日があるとのこと。生レバーはめっちゃ輝いて美しい!!食べると、めっちゃねっとりした食感で、口の中でとろけるようです。。。追加のドリンクは、焼酎を!!【晴耕雨読】晴耕雨読をやかんでいただきました!!ロックでいただくと、飲みやすく、芋の旨みを感じることができます。【あまから手羽】あまから手羽がでてくると、とてもいい香りが広がります。食べてみると、甘辛の味が食欲をそそり、骨からの実離れもよく、めっちゃウマウマ!!これは、一人で何本でも食べられちゃいますよ!!ここで、いよいよ、本日のメインのお鍋へ!!【白丸(博多風水炊き)】ゼリー状態のスープと鶏肉が登場!!鍋を温めていくとゼリー状態のスープがとけていきます。【鳥スープ】溶けた鳥スープをいただくと、めちゃウマ!!このスープでいただく鍋は、美味しいこと間違いなしですね。鳥スープに、つくねとキャベツを投入して、キャベツがシミシミになってきたら、完成です!!鶏肉もつくねも美味しく、そして、シミシミでスープの味がついたキャベツが甘くて、ウマウマです!!美味しいお鍋には、日本酒を合せたい!!【天明 槽しぼり純米本生 空色の天明】お米の旨みと、ほどよい酸を感じることができる日本酒は、飲みやすく料理の邪魔をしないので、食中酒にぴったりですね。〆は、ちゃんぽん麺で!!【ちゃんぽん麺】煮込んだ美味しい鳥スープでいただく、ちゃんぽん麺は最高の〆ですね!!今日は、中目黒の「はし田屋」さんで、美味しい鳥料理を堪能させていただきました!!お店の雰囲気もめっちゃ良いので、また、友達を誘って飲みに来たいと思います。
2017.12.03
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1