全34件 (34件中 1-34件目)
1
【コラム配信】本日は、#仮面ライダーBLACK_SUN でも見ているようなつもりでご覧いただきたいと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とかありますが、先週完全復活をはたした土方ともえビッグボスとネクロ・ヒジカタ、あの宿命の決戦がまたも行われる見通しとなるところです。そして、今回のゼツボロック6幹部のうちの3人が対戦することとなったメンバーについての組み合わせに関しては、先週の「えびふらプラスZ」第308回もご覧いただきたいところです。 そして今回のマッチスポンサーには鹿児島県いちき串木野市の飲食業・有限会社みそのさんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじ。 京都は太秦の時代劇映画村へやってきた上白石いっさたち土方メンバーだが、監督役・はみ出郎Jr.から「時代劇に出演してみないか」と責められ、さっそく撮影に臨んだところだが、タウラの召喚した憎悪のバケモノを前に苦戦を強いったが、スプリンクラーの効果もあってかバケモノを打ちのめした。その後完成した映像には主にリヒタの出演シーンだけが収められていたのだとか・・・。(後にYouTubeでも配信しました) (先週掲載の)第67話の続きになるが、かつてのパートナーの魂の導きによって、ふたたび土方ともえはえびふらに変身できるようになりました。ついに、あのビッグボスの復活です。土方にライバル心を燃やすネクロ(演:土方ともえ)は怒り心頭、今度こそ土方を完全に倒してしまおうと攻撃してきました。 でも、あの土方ともえは前に負けたときとは違います。そのパワーはあのアマちゃん、プロトン、メンタイナ~、3人がかりでも倒せなかったネクロを圧倒します。そこへあの父親の命令でネクロを助けに(土方脚本回に登場の)幹部たちがやって来ました。彼らも土方さんを倒そうとやる気満々です。 ただ、正直に言う。土方さんだって、もうひとりではありません。アマちゃんたちが土方を助けにやって来ました。ネクロを土方さんにまかせて、アマちゃんはカルロッソ、プロトンはパンドーラ、メンタイナ~はタウラに挑みます。でも、ゼツボロックの6/2幹部はネクロブレスレットでパワーアップしていたので、アマちゃんたちも苦戦するのでした。 ・・・そのころ、ネクロと激しく火花を散らす土方。因縁のもう一人の自分の気迫に押されてピンチになりますが、あの天の声に励まされてふるいあげます。そしてふたりは同時に例の会心の一撃を放つと、光をまとって激しく激突するのでした・・・ッ!! 約2分後、激しい激突の末、勝利したのは、土方ともえでした。 でも、そこへ例の人物が現れます。彼は傷ついて倒れたネクロを助けると、何も言わずに去って行きました。そのころ、ネクロブレスレットの力でパワーアップした6幹部の半分に苦戦するアマちゃんたち。このピンチに土方はさっそうと駆けつけると、あっという間に幹部を蹴散らしてしまいます。さらにアマちゃんたちが決め技を出すと、幹部は浄化されないように逃げ出してしまいました。 あのビッグボス・土方ともえの復活で、ついに4人そろった宗谷脚本メンバー。これでゼツボロックなんか敵ではないと、プロトン凍結機はご機嫌です。 一方の土方さんはあの花園の例のヤツに会いに行きました。土方のこころの花が元通り元気になったことを喜びながら、あの魂は例の花園の中へと還って行きます。その姿を涙で見送る土方。 こうして事件が終わって、アマちゃんたちはお家に帰ります。そこへやって来たファッション部のみんなに、土方さんがファッションショーに協力してもらえるのか聞かれて、プロトンは大あわてです。でも、土方の答えはOKでした。さっそく土方さんのサイズを(別室で)測ったプロトンは、自分がスポンサーを務める旅館へ行って服作りを徹夜で挑むことにします。 土方もアマちゃん、プロトンに押されて、一緒に付き合うことになるのでした。 そして次回は文化祭(土方脚本メンバーのほうの)、今年の天下一ブログ15周年の一環で何かが起こる!?見逃すな!!
2022年11月30日
【コラム配信】本日は、もう今年も残すところあと33日ですけどと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月29日火曜日の「クパクパクパーン!」通算第596回だ。いよいよ「たくりん.ネットΧ」も第4700幕、そしてこのコーナーも番外編等を除いて第600回!今年の年末年始もいろいろと盛り上がるばかりだが、今回は、こちらのナンバーからお願いしますよ!! まだまだ終わらぬ伝説を 今こそ感じつつ~ 真実を感じつつ 明日にはばたけ~ 今宵も 今こそ やってやろうぜ~♪ ・・・ご清聴、ありがとうございました!! そして来週はエンスィーさんの脱力的コーナーの第35弾。期待してくれ!!
2022年11月29日
世の取り組みを勝手に変えられるよりも、自ら本題の道を歩むことは重要とされる一方、キャプテンフューチャー的な哲学も忘れてはならない。 たとえ、今後の図案が思い立たなくとも、その要件を思い出せば、きっと道は開ける可能性がある。それを応用してもいいのか否や、悩むところでもあるのだった・・・。
2022年11月28日
【コラム配信】本日は、お買い物NIPPONの日と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! たかだか、BS・CS放送での通販番組を無性に見たくもなってくる・・・そう思われた人って、いるだろうと思います。そんなときこそ・・・一呼吸しておきたいところでもあるそうなんですが、皆さんはいかがでしょうか? (思っただけじゃないか?)
2022年11月27日
【コラム配信】本日は、だから、主役より目立とうとするなよ!(自前)と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といった、10年以上前の球磨焼酎のテレビCMの要件を思い出してみましたが、今回は時代劇撮回!!リヒタさんが完全に主役より目立つようなプレーが強そうだと思いますのでご期待ください。また、来月末に公開の第77話・第78話には、スペシャルゲストに第39話で妹役モデルを演じきった杉崎カナさんを迎えてお届けする見通しです。 そして今回のマッチスポンサーには生理用品企業のメンボウコーポレーションを迎え、こちらから。スタートになります。 前回までのガチなあらすじデス!! 例の男との死闘の末「ハザトミラアジュ」を手に入れた一方、アマちゃんのおばあちゃんから土方ともえの過去について語られたのだが、一方土方は例の花園へ。自らの父親に息を引き取られ身体が滅んだままのかつてのパートナーと再会したのだった。その一方、ネクロ・ヒジカタの出現にピンチのアマちゃんたちが心配で駆け付け、えびふらとしてついに完全復活を遂げたのであった。 2022年11月26日土曜日、時代劇が旬を迎えるこの季節。そんな京都太秦の某時代劇映画村へ見学にやって来たいっさたち。侍が見られると聞き、リヒタも例の花園に帰らず、一緒に見学にやって来ました(リヒタの人間体の演:宝田エイム)。 その撮影を見ていて興奮したいっさたちは、思わず映画のマネをして遊びます。すると、それを見ていた映画監督(演:はみ出郎Jr.)が、映画に出てみないかと言い出しました。もちろん、いっさたちは大喜びで引き受けます。 こうして、いっさは町娘、ルミナはお団子屋の看板娘、KOHARUはお姫様、ステファは妖怪女郎蜘蛛、サナちゃんはくノ一として撮影に参加しました。さらにリヒタも人間に変身して侍役で映画に参加します(演:宝田エイム(2回目))。 ・・・ぬいぐるみのふりをしていたサルコンも人間を助ける妖怪役で参加して、映画の撮影が始まりました。 ・・・でも、なれない土方メンバーたちは台本を無視して、好きなように動いてしまいます(いや、もう慣れてるだろ)。終わってから監督に怒られると思っていたいっさたちでしたが、監督はいっさたちのやったことが気に入って大喜び、次のシーンも出て欲しいと言ってきました(軽すぎだな)。こうして次の撮影も参加することになったいっさたち。 一方そのころ動画配信で(ソロモンプログラムにおけるユニットでないほうの)悪鬼オオタケマルの活躍を見ていたタウラは、あの悪鬼が本当にいると勘違いして、時代劇映画村に向かっていたのでした。 ・・・いよいよ映画もクライマックスの撮影になりました。でも、そこへ勘違いしたあのタウラが現れて、撮影をメチャクチャにしてしまいます。一方のリヒタの活躍で撮影は続きましたが、騙されたと思ったタウラも絶望の本気を集め始めました。 みんなが絶望している隙にいっさらはえびふらに変身します。タウラの野郎を止めようとしたえびふらでしたが、繰り出したバケモノを前に動きを自在に操られて大ピンチになってしまいました。このえびふらのピンチを救おうと、映画の「妖怪大戦争」っぽく、サルコンとリヒタがバケモノを相手に挑みます。 そこでサルコンがスプリンクラーで水を浴びせたおかげで、機械が故障してバケモノがパワーダウンしました。その隙を逃さずえびふらは例の必殺メカニズムで相手を見事に浄化します。こうして騒動も一件落着、撮影も無事にクランクアップしたのだが、えびふらの活躍はカメラに撮られていたのです。 しかし、リヒタがDVDを入れ替えると聞いて、いっさたちも一安心しました。 そして(編集作業を終えたのちに)映画が完成、いっさたちは自分たちが写っていると大喜びで見に行きます。でも、映画に写っていたのは、リヒタだけでした。彼はちゃっかり、自分の活躍だけをDVDに残していたみたいです(その要件は「えびふら公式YouTubeチャンネル」でも配信されました)。 ただ今回の要件だが、次回は復活した土方ビッグボスの采配やいかに!?30日水曜ッ!!
2022年11月26日
余談だが、先日FIFAワールドカップ カタール2022が開幕し、グループステージも中盤戦に差し掛かろうとしている。 特に一昨日23日(水)のドイツ-日本戦に関してだが、1-2で日本が逆転勝利した点においては全世界のメディアで大きく取り上げられるほどに至ったのは言う間でもない。 次回は(日本時間)27日(日)19時より対コスタリカ戦。併せて期待したいところだ。 その一方、日本の岸田内閣においても波紋が相次ぎ、一部の閣僚の辞任も目立っていた。 ・・・とのことだ。
2022年11月25日
1 令和チュスターシリーズ 第3部。チュスター:RIZZZING第35話「鹿児島のスッゲー乱入者チュス!(前編)」 <SAT-BOX DAY!!(「机でサッカー2」配信記念スペシャル)> チュスターは里帰りで鹿児島市へやってきた。そこへ「ドゲンジャーズ~ハイスクール~」本編で過去シリーズ以上の活躍ぶりを見せたという鹿児島のご当地ヒーロー「エクス」が登場したが、彼は君主イヴィルをスッゲー人だと勘違いしていて・・・? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第85回「2022シーズン総決算スペシャル/パート5」 者ども・・・一列に並べ!! 美術の授業。クラスメイトがペアになり、お互いの顔を描いていると、オガミリョウが絵の具の水入れを紙の上に倒してしまった。「自分自身がくだらん」と頭を抱えるオガミ。その後、カツマタ、柳原さんまでもがミスをしてしまい、同じように頭を抱えて必要以上に自己嫌悪になっている様子。それは、妖怪「ジコブッ拳(声:タウラ)」の仕業であった。 そんなジコブッ拳の表情はなんだか淋しそう。どうやら、彼がこうなってしまったのは、悲しい過去の体験が原因みたいで・・・ッ。 一方、ひこにゃんらが、焚火にお芋を入れて、美味しい焼き芋が完成するのを楽しみに待っていたその時、何者かが突然現れて、焼き芋を全部奪ってしまった。その正体(犯人)は「スカタンクメカ」。 焼き芋をひとりじめしようと、逃げ去るスカタンクメカを捕まえようと必死に追いかけるひこにゃん達。すると、焼き芋を食べたスカタンクメカがパワーアップ。ケツから発射されたオナラガスの威力は強烈で、それを食らった者たちから、すさまじい悲鳴が起こる・・・かもね。 3 土方ともえプロデュース天下作品は、いよいよクライマックスへ!!アクリルスパイラル+#137「大災厄/ヴィルガオン」 <Beisia Day!!> 越智村ファニー、因幡ビビトらの頑張りによって真の「キラキラワクワク」を取り戻して一件落着・・・と思いきや、嫌な予感・・・。今度は、セフィロスに危機が迫る!果たして一同はセフィロスを救うことができるのでしょうか!?そして明らかになる、彼の秘密とは?あのブヴィン以来となる大災難の予感!? 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「プロテウォーク編」 (協賛:アイ・ピー・シー) 今回のタザツーは機能性表示食品、サケ鼻軟骨由来のプロテオグリカンを配合したサプリメントが初登場。今回はそれを記念し、初回半額以下のお得なセットも合わせてご紹介。この機会をお見逃しなく!!
2022年11月24日
【コラム配信】本日は、来年1月よりどっとコムで開始のあのコーナーが覚えづらくて・・・と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて・・・11月24日木曜日ですよね。そんなときに限っていろいろ検討したくなる・・・そういったことってありませんか? というわけで、本日は、こちらから。スタートです!!・「テンーヌっち/トコナツバニラ」連続アニメ化への道 第4章(拡大スペシャル) 過去に3度「テンサクエキスポ THE MOVIE」にてラインナップされたという当企画のスピンオフアニメ「テンーヌっち/トコナツバニラ」。今回は主題歌について、「チタンボウル轟烈(2021年)」の主題歌「TRYへの第一歩(-スタート)」で話題となったからさりずの皆さんを招いて検討します。
2022年11月24日
【コラム配信】本日は、20221123/勤労感謝の日によみがえったビッグボスと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらなんですが、全群馬県民必見となるだろうエピソード・・・と銘打ってお届けします。さて、本日のマッチスポンサーには群馬県関係ないけど神奈川県観光協会さんを迎え、こちらから。スタートです!! ここで前回までのあらすじ・・・!! 公のペルソナ野郎の「なまけ玉」により完全に大事なことを忘れてしまっていたステファニー越智村たち土方脚本メンバー。しかし、たとえ苦しくたっても「全力で努力する」大切さを思い出して脱出に成功、RCの力を借りた新技「エクサネタリックストリーマ」により深淵のバケモノを倒した。そして今宵、あのビッグボスがついに・・・どうぞ!! 2022年11月23日水曜日、勤労感謝の日。アマビエ系アマエビら宗谷メンバーは第65話で苦労の末、ついに『ハザトミラアジュ』を手に入れました。これがあれば例の花園までワープしたり、こころの花の様子を見ることができるのです。ほかにも神秘の力を秘めているこのアイテムがあれば、土方もえびふらに戻れるのではないか・・・と、アマちゃんは考えました。 でも、土方ビッグボスは、そんなことはないと言います。そして、土方に言われるまま、これでこころの花を見たアマちゃんたちは、しおれてしまった土方ビッグボスのこころの花を見てビックリしました。6年前よりえびふらを演じてきた土方に何があったのでしょうか? その悲しいお話を、アマちゃんのおばあちゃんが話してくれました(フィクションですが)。 あの伝説の花園を捜していた植物学者のお父さんが行方不明になった直後(ちょうど西暦2016年の「えびふら10」オンエア時)、土方はえびふらに選ばれます。そしてパートナーの妖精(声:沖田掃除)と一緒に、ゼツボロックの野望にたったひとりで立ち向かっていました。しかしその3年後の2019年(「えびふらっとぅえるぶ。」最終回から数日後の出来事)、あのネクロ・ヒジカタと戦っていたとき、あの父親にパートナーを倒されてしまったのです。それがきっかけで、土方はもう一人の土方に負けたのでした。 ・・・その話を聞いたアマちゃんたちは、悲しみでいっぱいの土方さんに元気になってもらおうと、ファッションショーで着てもらうキレイな服をデザインします。そんなとき、あの花園に異変が起きました。おばあちゃんは、あわててみんなを呼びます。 この地に起こった奇跡。それは、かつての土方のパートナーの復活でした。しかし、そのことに気がついたネクロは、土方を捜すために植物園の近くまで来ていたのです。そこでアマちゃんたちはここは自分たちに任せて、土方に花園へ一刻も早く向かうよう言いました。それを聞いた土方はハザトミラアジュで花園へワープします。 無事、目的地に着いた土方を迎えたのは、復活したかつてのパートナーでした。でも、彼の身体は滅んでしまったままなのでした(いわゆる「スピリット」的な?)。そのことを悲しむ土方をなぐさめながらも、「仲間の大切さを知った今のともえさんなら、またえびふらに変身できる」ことを伝えました。 ・・・一方そのころ、後輩3人たちは圧倒的なパワーを持つネクロ・ヒジカタに苦戦していました。3人の決め技もやぶられて、アマちゃんたちはピンチにおちいります。そのことを知った土方は、自分の割れてしまったエナジーアイテムをかかげて花園に祈りました。 みんなを守るためにもう一度、「Ms.ヒジカタ」の名のもとに自分をえびふらにしてほしいという土方ともえの強い気持ちがその願いをかなえます。 そして、アマちゃんたちを倒そうと近づくネクロの前に現れた土方は例の力で割れてしまった自分のエナジーアイテムを復活させると、えびふらへと変身しました。月光に冴えるビッグボス(自ら名乗ってますが・・・)の復活です。 そして来週の第69話で激突となりますが、26日土曜日の第68話は土方メンバーが再び京都へ時代劇撮影に!!お見逃しなく!!
2022年11月23日
【コラム配信】本日は、明日の時空遷都の日というわけでと題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月22日火曜日の「クパクパクパーン!」アングリンです・・・。本日は、今年最後の思い出せない一言とはなる予定ですけど、・・・どうぞ。 時空的な立場に見る、時空的なやりくりに考慮するタブーリリック・・・これって、鈍感なのではないだろうか・・・? ・・・つまらんのか? ・・・というわけで、次週は・・・グラ・サンドの例の男前ビートロック・・・以上・・・。
2022年11月22日
西暦2023年、科の「キャプテンフューチャー」なる作品をご存じでない人もいるが、ここで同作と無関係だろう解釈でお届けしよう。 西暦2023年、俗に言う令和5年、どこへだって行けたボクらだったが、例の感染症の影響でそれも絶たれつつある。だからといって、「どっちを向いても宇宙、どっちを向いても未来、どこまで行っても宇宙、どこまで行っても未来」といった教訓を忘れていない人もいるらしいが・・・。
2022年11月21日
【コラム配信】本日は、まさかのピザクックって・・・!!と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 余談ですが、本日11月20日は「ピザの日」ですが、福岡県・佐賀県に展開している「ピザクック(運営:イワタダイナース)」がネタく感じられるのだ。 福岡県産小麦「ミナミノカオリ」を使用した生地を熱湯でこねて「サクサクした食感」を生み出す「湯種製法」を用いていること、そしてご注文をいただいてから手作りしているため、それが最高の状態でお届けされるという概念もあっていい。 特に代表商品で1枚で4つの味を楽しめる「スーパースターフォー」なども相当おすすめなのは言う間でもない。 ぜひとも福岡県にお住いの人は、本日の夕飯にピザクックをおすすめするとよいだろうか・・・?
2022年11月20日
【コラム配信】本日は、閉じ込められた仲間を解放する術は!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・なんですが、先週の第64話に続いての取り組み、注目したいところですよね。そこで本日のマッチスポンサーは、快適以上の、世の中へ。トーエネックさんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじです!! 公のゼツボロックの勢力が拡大しつつある中、アマちゃんのおばあちゃんから「ハザトミラアジュ」なるアイテムを手にする試練をエビフラパレスにて行うこととなった。アマちゃんたち3人は公の謎の男を相手に挑みますが、最初は苦戦はしたものの、なんとか撃破。たかが、公のはみ出郎さん本人も認めていただけただろう回になったと思われたのだ。 ・・・一方、第64話より続くが、あのペルソナ5の主人公の手により、ステファニー越智村たちがなまけ玉に閉じ込められてしまいました。残された上白石いっさは、みんなを救い出すため、自分からなまけ玉に入ることを決めます。余裕しゃくしゃくでいっさをなまけ玉に入れるあの男。 その一方、サルコンとリヒタが心配そうに見守ります。やがて、いっさが目を覚ますと、そこは学校の教室でした。いっさがとまどっていると、ステファニーら(幻)が遊園地に行こうと言い出します。よくわからないまま、みんなと遊園地に向かういっさ。そう、いっさはすでになまけ玉の効果で大事なことを忘れていたのでしたっ。 一方、なまけ玉の外から見ていたサルコンは、いっささんがピンチだと思って、ふたたびなまけ玉の中に入りました。でも、いっさは、もうサルコンのことも忘れていたのです。でも、サルコンがいっさに教えてもらった「みんなで一緒の方がガチになれる」という言葉を聞いて、何とかすべてを思い出すことができました。 しかし、残るステファニーら4人は、もういっさのことも忘れて眠り始めてしまったのです。そこでいっさはえびふらに変身し、なまけ玉から脱出しようとスーパーデトックスを発射しました。 それを食い止めるべく、あの男も立ちはだかった。そして、深淵のバケモノにいっさを襲わせます。みんなを守るため、ひとりで努力するいっさを、奴は遊んでいたほうが楽なのにとバカにします。でも、いっさもステファたちが本当の笑顔を取り戻し、みんなで超ガチになることが大切だと言い返しました(その気持ちはわかりました・・・!!)。たとえ苦しくても、(全力で)努力することが大切なのです。 ・・・しかし、相手の猛攻の前に、ついに、いっさは倒れてしまいました。そんないっさを助けようと、サルコンは飛び出しますが・・・ッ!! ・・・間一髪、いっさとサルコンを助けるため、ステファニーが現れました。いっさの言葉でみんなは自分を取り戻し、えびふらに変身して助けに来てくれたのです。あわてたあの男もバケモノをキョダイマックスさせました。でも、土方脚本メンバーとサルコンが力を合わせた今、ついにあのRCが本当の力に目覚めます。 そんなえびふらもRCの力を借りた新技「エクサネタリックストリーマ(ルミナ命名)」でバケモノを浄化しました。それを見てあわてて逃げ出すあの男。こうして、いっさたちとサルコンの絆はより深くなったのです。 そして次回、23日水曜日!!あのビッグボスが、”えびふらとして”帰ってきます。その要件とは、23日水曜日ですよ!!(2回目)
2022年11月19日
さて、次回のアメリカ大統領選挙の要件です。共和党、ドナルド・トランプ前大統領が立候補となった要件についてだが、やはりは反発となるだろうか、気になるところだ。 ・・・むしろだが・・・。
2022年11月18日
1 令和チュスターシリーズ 第3部。チュスター:RIZZZING第34話「冷え込みのワジマ専務チュス!」 <株式会社かねやすDAY!!> 石川県輪島市にやってきたtynyの4人の前に、「株式会社輪島建設」より輪島社長の息子で教師の資格も持つ「輪島守(わじま まもる)」が現れたのだが、「どうしてもtynyの皆さんの力が必要だ」と語る。その理由とは!? 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第84回「2022シーズン総決算スペシャル/パート4」 ブラウブリッツ秋田が本シーズンのJ2リーグを年間12位で終え、同クラブの選手・監督らをねぎらいに来た天野。そこでブラウブリッツの来シーズンの目標等について話を伺ったのだった・・・。 3 土方ともえプロデュース天下作品は、新たなステージへ。アクリルスパイラル+#136「粉塵/ヴァイオアルタ」 <松原産業コラボDAY!!> 今回は、まさか「ヨウカスウォッチ21」の主人公・天野携帯電話もゲスト出演というわけではあるが、どうだろうか。アスティカ、ラビラウドと共に今回はなんと、あのネタ野村さんも一緒に挑戦するみたい?何に挑戦するのか? 一方、あのセフィロスがパワーアップして、「ゼツボロック」が大変なことに。解決のカギは、あのペダルとそのドリームパートナーが握っているみたい。ファニー、ビビトらはセフィロスの暴走を止めるためみんなで一致団結!果たして、ファニーらは、真の「ワクワクキラキラ」を取り戻せるのでしょうかッ!? 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「アサイベリーアイ編3」 (協賛:はつらつ堂) 今回のタザツーは「八酵麗茶」のはつらつ堂がお届けするアントシアニン豊富なブラジル原産の「アサイベリー」を筆頭に、北海道産アロニア・青森県産赤リンゴ(五所川原)・秋田県産コハゼなどを配合したサプリメントを初回限定3ヶ月分180粒入りがお手頃価格で登場。見逃すな!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102022年11月7日~13日付 ワースト10 カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)22/11/13(日) 鹿島アントラーズ、年間4位 6.8/9.6 カルスペ!:ひとくち劇場2022(バラエティ)22/11/13(日) 水戸ホーリーホック、年間13位 5.0/7.0 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の弐(ドキュメント)22/11/12(土) 長野・松川村~北アルプス 小さなカステラ店~ 3.9/6.3 ドラえしん 第303回/グランパスステージ(バラエティ)22/11/12(土) 名古屋グランパス、年間8位 2.3/3.4 フラッタタッピング #41「FTPの証明☆さいたまに現れたエチゴリスト!」(ドキュメント)22/11/13(日) 次回もボウイがガチとなるか!? 2.3/3.4 イタズラジャーニー 第3回(バラエティ)22/11/13(日) コスプレイタズラで山内&松尾に悲劇 2.2/3.7 ニンテンドースイッチプレゼンツ:危険太郎戦隊ドンキーコングズ ドン36話/ポケットモンスター スカーレット・バイオレット編#1(ドキュメント)22/11/12(土) 京都サンガF.C.、J1残留決定 1.8/3.4 ドラえしん 第303回/スシローステージ(バラエティ)22/11/12(土) 旬のネタも!ラーメンも!北海道のうまいがぞくぞく!北海道祭 11/16(水)~11/27(日) 1.7/2.7 豊作戦士アキタマン2022/第33話(ドキュメント)22/11/13(日) ブラウブリッツ秋田、年間12位 1.6/2.9 ・・・。(トランクスルー)22/11/12(土) ・・・。 1.4/1.9 ASTRAL CHAINvsDOGENGERS #07(ドキュメント)22/11/12(土) プラチナゲームズ&悪の秘密結社共同原作 1.4/2.5
2022年11月17日
【コラム配信】本日は、減塩の日、という兆しに。と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、来年1月5日(木)からの「シン・テンーヌっち」なんですが、公開日を”毎週木曜午前6時”に変更とさせていただきます。公開時刻が変わっても、楽しさは変えない。そういったスローガンのもと、本日はこちらから。 爆、スタートです!!・オサムライオサムの”今コレ!” 第48回 あのオサムが気になることをガチ紹介する企画。今回は、またもあの企画か!?「最強王自作カード紙上対戦企画」はどう手掛けられるかに密着。新作カード作成の裏側からデモンストレーションまでを完全取材させていただきました。・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン8 第4回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。シーズン8のテーマは「天下作品20周年」と銘打って、今回は視聴者から頂いた作品を紹介します。・”テンーヌっちMIX” 第86回 毎回週替わりでゲストが当番組あてに寄せられたファンレターなどをガチで紹介します。今回も微妙なやりくりが・・・!?必見です。
2022年11月17日
【コラム配信】本日は、ついに解禁「ハザトミラアジュ」!!と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とありますが、本日のえびふらは!!そのハザトミラアジュを手にするべく、エビフラパレスに乗り込んだ宗谷メンバー。終盤で驚くべき実態や友情出演も!? そして、今回のマッチスポンサーは健康茶「八酵麗茶」などを取り扱うはつらつ堂さんを迎え、こちらから。スタートです!!(もはや「ポケモンSV」発売前とは思えない態度となってしまいましたけど・・・) 前回までのあらすじですが!? 例のエナジーが集まって出現したという新アイテム、通称「RC」。その要件でリヒタが登場、Ms.ヒジカタが代弁してその効力等について紹介した。一方でカルロッソの召喚した深淵のバケモノを前に苦戦したが、途中あのペルソナの人の「なまけ玉」に苦戦はしつつもバケモノを倒したのだが、ステファたちもその影響を受けてしまったのだった。 2022年11月17日木曜日、ネクロブレスレットで強化されたバケモノを相手に勝つことはできましたが、あのゼツボロックも強くなってきています。そこでアマちゃんたちは、アマちゃんのおばあちゃんに(土方メンバーの「RC」と対をなすだろう)宗谷脚本メンバーの力を高めるアイテムのことを聞きました。その名は「ハザトミラアジュ」。えびふらの殿堂といわれる「エビフラパレス」にある伝説のアイテムです。でも、おばあちゃんは今のアマちゃんたちではまだ力不足だと言って、その場所を教えてくれませんでした。 そこへ土方ともえが現れ、アマちゃんたちにエビフラパレスの場所を教えてくれるよう、おばあちゃんに一緒にお願いしてくれます。土方ビッグボスに説得され、おばあちゃんはようやくアマちゃんたちを植物園の奥にある入口へと案内しました。 その後アマちゃん、プロトン、メンタイナ~の3人はえびふらに変身して、例のパレスへと向かいます。その3人を見守るため、某プロ野球監督ではあるまいが土方ビッグボスも一緒について行きました。その途中、あの花園も現れます。 土方によると、以前、自分がえびふらとして試練を受けようとしたとき、やはり例の花園が現れたのですが、そのときはもう一人の悪しき自分(ネクロ・ヒジカタ)にジャマをされたのでした。そしてエビフラパレスへと着いた3人を待っていたのは、なんとアマちゃんのおばあちゃんです。しかもおばあちゃんは、先代えびふらとしての自分を倒すことが(言うけど設定です)、ハザトミラアジュを手に入れるための試練だと言いました。 正直に言う。試練とはいえ、おばあちゃんを倒すことはできません(年齢的な観点から見て)。それは、おばあちゃん本人も一緒でした。そこでおばあちゃんは、謎のあの男を自分の代わりにします。その彼の登場にビックリしましたが、こうしてえびふらのハザトなんとかをかけた試練が始まりました。 例の男は華麗にえびふらの攻撃をかわし、そのすきを突いてきます。その圧倒的な力の差を見て、あのおばあちゃんはまだ試練は早かった、と残念に思いました。でも、ひとりひとりの力は小さくても、えびふらには息のあったチームプレイがあります。えびふらはその抜群のチームプレイで、ついにあの男を追い詰めました。 その男に向け、3人のえびふらはギガイナティックドゲンバスターを放ちました。えびふらの力を認めて、あの男はもとの姿に戻ります。その姿はなんと、あの初代原作者・はみ出郎氏の顔が刻まれた石板でした。 あの男の正体を知り、ビックリするみんな。そして試練に打ち勝ったえびふらたちの前に、歴代のえびふら一同(演:因幡うさみ、シャンゼ・リーゼ、カプ・コケ子、井頭ゆずえ、宗谷なな、木梨セイラ他)が現れてついに神秘のアイテムを渡しました。喜ぶ現役宗谷脚本メンバーたち。 そして、アマちゃんは奇跡を起こすだろう、このアイテムを使えば、土方も以前のようにえびふらに変身できるようになるのではないか?と考えていたのですが・・・ッ!! 一方、なまけ玉に閉じ込められたステファニー、ルミナ、サナちゃん、KOHARUの様子も気になるが、本題は19日土曜!!
2022年11月16日
【コラム配信】本日は、新年1月10日からは、毎週火曜”午前6時”の掲載となります!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月15日火曜日の「クパクパクパーン!」菱形見例がお届けする忍タリティ養成講座の時間です!!それにしても、連日冷え込む時期が相次ぐだろうかもしれませんけど、いかがでしょうか?あたしも今週も防寒対策をしつつお届けしますので、ご期待ください! そして、言い忘れましたけど、そもそもここでいうここで言う忍タリティとは、ここでは「忍」耐力を養成できる、バイ「タリティ」あふれるような内容でがんばっていただきますので、よろしくお願いします! 今回は思いっきり両足を前後に広げて、そこから胴体をゆっくりそらします。そのまま無理をせず1分以上保ちましょう。 ・・・とか言いましたけど、今週も”手抜きで”お届けしました!! そしたら来週はアングリンの思い出せない一言・第34弾。全力で見据えつつ、ご期待ください!!
2022年11月15日
こうして構想約1年、約3年ぶりに行われたという「不知火祭り」は無事に幕を下ろし、実行委員会も皆で感想を述べたのだ。 また来年も、充実した不知火祭りを行えるだろうか、今後にプレッシャーがかかる一方、これからのありかたを継承し行くのであった・・・。 (完)
2022年11月14日
【コラム配信】本日は、先日のスケジュール大幅見直しも兼ねてのことでと題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・そうなんです!!来年1月8日(日)スタート予定の新シリーズ「レレレのバラエティ2023(以下「レレバラ2023」)」なんですが、その最新回公開日を、これまで「毎週日曜午前0時」としていましたが、「レレバラ2023」以降は「毎週日曜午前6時」に繰り下げます。 なぜなら、これまで「日付が変わった時点で即公開」としていたのだが、あえての”取り組み方改革”が叫ばれそうなので、あえての”6時間繰り下げ”での公開となります。 また、これまで「天下一どっとコム」「たくりん.ネットΧ」「天下一どっとNEX」「天下一どっとサプライズ」「天下一どっとステモンプラス」で連載していましたが、「レレバラ2023」はこれに新たに「天下一美術館」でも連載を開始します。 度を超えた6ブログ同日公開となりますが、来シーズンも積極的にご期待ください!!
2022年11月13日
【コラム配信】本日は、あの男の謀略と新アイテムRCの謎と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とか、サブタイトルに起用したいところとかやっていますけど、皆さんいかがでしょうか?今回のマッチスポンサーには神奈川・日進レンタカーさんを迎えまして、こちらから・・・スタートです。 前回までのあらすじといこうか。 来月公開の第73話で行われる学園祭に例のマネージャーに加え、2011年の「スパークえびふら☆」でレギュラー出演していたという「でこポン」の2人を招こうか、天プロエンターテインメント側にリモートで交渉をした一方、メイド執事の召喚した憎悪のバケモノを相手に苦戦するも「ギガイナティックドゲンバスター」なる新技で倒したうえ、土方ビッグボスも招く展開となったのだった。 ・・・2022年11月14日月曜日、先ほどのでこポンの2人にもお世話になったところだが、ついにあのエナジーが集まって、いっぱいになった例のケース。これでMs.ヒジカタが復活するとみんなは思いましたが、代わりに時計のようなものが現れました。みんなはサルコンにこの物体が何なのか聞いてみますが、これはわからないみたいです。困りはてて、お腹がすいたことに気づくみんな(個人差もありますが)。 そこで、いっさの持っていたクッキーをみんなで分けることにしました。最初は物足りなそうな顔をしていたサルコンですが、みんなで食べたほうが美味しくなることを知って大喜び(ボーっと生きてんじゃねーよ!!)。 すると、そこへリヒタがやって来ました。 そんなリヒタから、これが通称「RC(は?)」だと教えてもらう一同。そして、リヒタがRCに呼びかけると、土方ビッグボスの声が聞こえてきます。土方は、そのRCが本当の力を出すには、自らの脚本メンバーとサルコンがさらなる力に目覚める必要があると教えてくれました。 ・・・一方その頃であるが、街でカルロッソが暴れ始めます。駆けつけたいっさたちの前で、カルロッソは「ネクロブレスレット」に秘められた深淵のソウルでバケモノを呼び出すと、合体しました。いっさたちはえびふらに変身、超深淵のバケモノに挑みます。 そんな奴のパワーに手も足も出ないえびふら。さらに、突然現れたあのペルソナ5の人によると、サルコンは「なまけ玉」なるものに閉じ込められてしまいました。なまけ玉の中は楽しいことだけの夢の世界、サルコンは絶対に目を覚まさないと、あの男は自信満々です。でも、えびふらは、サルコンは自分の意志で夢から覚めると信じていました。 サルコンを助け出そうと、えびふらは例の技を仕掛けます。しかし、その一撃も今回のバケモノ相手には通用せず、倒れてしまうのでした。 ・・・一方、夢の中にいたサルコンでしたが、いっさの言葉を思い出して無事になまけ玉の中から脱出してきました。でも、すでに遅し、えびふらは倒れていて、悲しい気持ちになってしまいます。しかし、サルコンのみんなを守りたいという気持ちが新しい力を呼び覚ましました。その力で、バケモノは気合を振り絞ったいっさの例の攻撃で浄化されます。 こうしてお互いの無事を喜ぶみんな。でも、そこへふたたびあの男が現れ、ステファニーら4人をなまけ玉に閉じ込めてしまいます。果たして残されたいっさとサルコン、リヒタはみんなを助けることができるのでしょうか・・・!!19日土曜!! その一方、宗谷メンバーは「ハザトミラアジュ」なるアイテムを手にするため、とある試練に向かったのだった・・・!!
2022年11月12日
さて、要するにアメリカ大統領中間選挙の結論はいつの日か気になるところだ。・・・たかがジョー・バイデン現大統領率いる民主党、あるいはドナルド・トランプ前大統領率いる共和党、・・・今後に注目したいところだ。 ところで先週の第42回でも予告したように、先週4日金曜日には第39回ユーキャン新語・流行語大賞の今年のノミネートは以下の通りとなりましたよね。どうぞ。(50音順)・インティマシー・コーディネーター・インボイス制度・大谷ルール・オーディオブック・OBN(オールド・ボーイズ・ネットワーク)・オミクロン株・顔パンツ・ガチ中華・キーウ・きつねダンス・国葬儀・こども家庭庁・宗教2世・知らんけど・SPY×FAMILY・スマホショルダー・青春って、すごく密なので・#ちむどんどん反省会・丁寧な説明・てまえどり・ヌン活・BIGBOSS・村神様・メタバース・ヤー!パワー!・ヤクルト1000・リスキリング・ルッキズム・令和の怪物・悪い円安 ・・・となりましたが、私たくりんの年間大賞・ベストテンの予想は以下の通りとなった。・インボイス制度・大谷ルール・オミクロン株・国葬儀・BIGBOSS・村神様・メタバース・リスキリング・令和の怪物・悪い円安 ・・・となる見通しだ。なお、発表まで1か月余り。これは見逃せないと思います。
2022年11月11日
1 令和チュスターシリーズ 第3部。チュスター:RIZZZING第33話「ゼクウとゼシキの逆襲チュス!」 <スパゲッティーのパンチョDAY!!> かつてチュスターたちに挑んだ宇宙人、ゼクウとゼシキ。2人はあの君主イヴィル率いるダークイビルに抵抗する手段を考えているようだ。そこへシルキとロンメールも加えて具体策を考えることとなったのだが・・・。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第83回「2022シーズン総決算スペシャル/パート3」 ・・・正直に言います!! 絶対にいいのを当ててくれる・・・そう意気込む天野はオガミ、カツマタと一緒にガチャや福引きなどに挑戦するが、天野だけがハズレばかりを引いてしまう。(たかが)こんなの、(独占禁止法的に見ても)絶対におかしい。 それは、あの最低な鳥類こと、「クックルックー」の仕業であった。そこに、例の妖怪ギャンブラー集団と呼ばれる妖怪たちが現れる。彼らは、当たりを引くことを極めたプロ集団であるらしい。「あのクックルックーに負けない強い気持ちを持て!」と言われた天野は、彼らの弟子になるに違いない。 一方、妖怪ボクシングチャンピオン決定トーナメントが開催されることになった。優勝者にはチャンピオンベルトに加えて、副賞としてチョコボン(プレーン)111年分がプレゼントされることを知ったひこにゃんは、早速ボクシングを始めることに。 まずは体力作りと、ランニングをしていると、ボクサーであるメリケン妖怪にして7年ぶりに登場の「ヒマ村ジョー」と出会う。ヒマ村は「アンタをチャンプに出来る」と、ひこにゃんに告げる。 こうして、世界を獲るべく、壮絶(?)なるトレーニングが始まったのであった。 3 土方ともえプロデュース天下作品は、新たなステージへ。アクリルスパイラル+#135「真価/スペクトリーナ」 <メンボウコーポレーションサンクスマッチ!!> さて・・・ペダルの某ドリームパートナーを探すファニー、ビビト達の前に現れたサヘルっぽい女王。その女王は、大事な発見を知らせにやってきました!一方の別のサモンスター達も、ペダルのドリームパートナーを探すために動き出して!?果たして、ペダルのドリームパートナーは見つかるのでしょうかーっ!!! 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「スピードヒート 温感ベスト編2」 (協賛:プライムダイレクト) 今回のタザツーは、毎年冬恒例となるマイクロファイバーの温かみを実感できる軽量ベストを約1年ぶりに紹介。まとめ買いでお買い得のこの商品、どうぞご検討ください!! 5 天下作品視聴率ランキング!視聴り通102022年10月31日~11月6日付 ワースト10(2022年10月24日~30日付はこちら) カルスペ!:サザエさそ24時(ドキュメント)22/11/06(日) 対ガンバ大阪戦、0-0で引き分け 6.3/9.1 カルスペ!:ひとくち劇場2022(バラエティ)22/11/06(日) 水戸ホーリーホック、年間13位 4.3/6.5 名探偵ゴリラ&人生の楽園 霜月の壱(ドキュメント)22/11/05(土) 栃木・佐野市~夫婦で守る 伝統の耳うどん~ 4.2/6.9 ドラえしん 第302回/グランパスステージ(バラエティ)22/11/05(土) 対セレッソ大阪戦、0-1で勝利 2.4/3.9 イタズラジャーニー 第2回(バラエティ)22/11/06(日) チョコプラ松尾ガチギレで番組降板宣言!? 2.1/3.6 ニンテンドースイッチプレゼンツ:危険太郎戦隊ドンキーコングズ ドン番外編/どうぶつの森20周年フィナーレSP(ドキュメント)22/11/05(土) 対ジュビロ磐田戦、0-0で引き分け 2.0/3.6 ドラえしん 第302回/スシローステージ(バラエティ)22/11/05(土) スシローカフェ部より 抹茶すぎるパフェ 11/2(水)~11/27(日) 1.8/3.0 ASTRAL CHAINvsDOGENGERS #06(ドキュメント)22/11/05(土) プラチナゲームズ&悪の秘密結社共同原作 1.6/2.8 ・・・。(その他)22/11/05(土) 無駄 1.4/2.2 豊作戦士アキタマン2022/第32話(ドキュメント)22/11/06(日) ブラウブリッツ秋田、年間12位 1.3/2.7
2022年11月10日
【コラム配信】本日は、己を変えて、突っ走れ。と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 11月10日木曜日の「シン・テンーヌっち」です・・・!!さて、今回の「トコナツバニラ」レギュラー化の要件ですが、いちずにパロディではなく”完全新作”という位置付けで手掛けようと思っていますけど、いかがでしょうか?今回はその要件を中心にお届けします!!・「テンーヌっち/トコナツバニラ」連続アニメ化への道 第3章(拡大スペシャル) 過去に3度「テンサクエキスポ THE MOVIE」にてラインナップされたという当企画のスピンオフアニメ「テンーヌっち/トコナツバニラ」。その主人公・テンーヌと向き合うだろう新キャラクターのコンセプトを考えます。・プチテンーヌの”テンーヌリレー絵本”シーズン8 第3回 プチテンーヌがお届けする、視聴者からいただいたイラストをもとに1つの作品を制作するコーナー。シーズン8のテーマは「天下作品20周年」と銘打って、今回は視聴者から頂いた作品を紹介します。
2022年11月10日
【コラム配信】本日は、まさかの #でこポン の名前が浮上!?と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! 本日のえびふらですが、来月掲載の学園祭に向けての企画案を考察する要件をお届けですが、いかがでしょうか!!今回のマッチスポンサーにはでこポンの2人も応援しているロアッソ熊本さんを迎え、こちらから!!スタートです。 前回までのあらすじだブン!! ここ最近、物価の高騰や円安も浮き彫りとなったことも踏まえて家族旅行に行けなかった土方メンバー一同(先日の復興支援バトラーズ的要件では物足りないのか?)。そこでブキミ図書館を経由して海外旅行にリモートで出かけるという、今にないやりくりが実現したのだ。その終点でピラルクを利用したバケモノを相手に苦戦しつつもなんとか撃破したのだったが・・・!!一方ゼツボロックでは、あの怪盗団の男が6幹部のさらなる力を引き出すものを生み出していたのだった。 2022年11月9日水曜日。またしても暴れるバケモノを浄化して、こころの花を取り戻した宗谷脚本メンバー。まさに絶好調といった感じのこっちのえびふらたちに比べ、土方ともえはいつもどこかさみしげな感じです。1年目のアマちゃんは、そのことがとても気がかりでした。 そして、公開は来月になりますが、(第73話にて行われる)秋の学園祭に向けて、ファッションショーを企画しているファッション部のみんなも盛り上がっています。絶対にショーを成功させるため、みんなはカリスマモデル(自称)のあのマネージャーに加え、えびふら出演12年目の「でこポン」の2人をゲストとして呼ぶことにしました。さらにアマちゃんの提案で、土方さんにもモデルとして出てもらうことにします。 そこでアマちゃん、プロトン、メンタイナ~は、あのマネージャーと土方にゲスト出演を頼むため、天プロエンターテインメント本社に向かいました・・・リモートで。 マネージャーさんとでこポンの2人はファッション部のモデル出演をOKしますが、ビッグボスはいつものさみしそうな顔で断ってしまいます。 一方、今までの失敗をあのマスターに怒られたあの男は、えびふら打倒のために新しいアイテムを6幹部に渡していました。その名も「ネクロブレスレット」。これを使えば、今まで以上のパワーを持ったバケモノが作り出されるのです。さらに、以前えびふらに少しだけ浄化されたメイド執事の心まで、もとのダークな心に戻してしまいました。 そのころ、学校から帰ったアマちゃんは植物園に立ち寄り、偶然おばあちゃんと土方さんのお話を聞いてしまいます。それは、土方さん本人がかかえている悲しみについてでした。 一方で新しい技のため、アマちゃんらは朝練習をしていました(独断で)。でも、そのアマちゃんの動きに活気がありません。その理由をプロトンとメンタイナ~がたずねると、アマちゃんはビッグボスのことを考えていたからと答えます。彼女の悲しみの原因は、パートナーの妖精がいなくなってしまったこと(設定ね)。そのことを自分に置きかえて考えたアマちゃんは、それだけで悲しい気持ちでいっぱいになってしまったのでした。 一方そのころ、土方大先輩にいつも勉強で負けてションボリしていたあの男(演:ヤナギバさん)の例のこころの花を抜き去り、メイド執事はバケモノにしてしまいます。土方がバケモノを学校から引き離すと、えびふらたちが駆けつけてきました。 正直に言います。いつものように簡単に決着がつくかと思ったそのとき、メイド執事がネクロブレスレットの力を使いました。バケモノの中へと入ったメイド執事に操られ、凶暴化する相手。そのパワーは強力でしたが、えびふらたちが特訓で身に付けた新しい決め技「ギガイナティックドゲンバスター(メンタイナ~命名)」によって浄化され、さっきの男のこころの花である「ホウレンソウ」、報告、連絡、相談の花は無事に取り戻すことができました。 ・・・こうして事件も解決して、アマちゃんはあらためて土方にショーへのモデル出演をお願いします。こころの花をもう一度咲かせたいという自らの熱意に心を動かされたビッグボスは、ようやく衝動に駆られ出演をOKするのでした。 そして12日土曜日ですが、土方メンバーの新戦力、通称「RC」そのスペックやいかに!!
2022年11月09日
【コラム配信】本日は、新年1月10日からは、毎週火曜”午前6時”の掲載となります!!と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・といった情報が先日(天下一どっとコム側より)出ていましたので、ご注意くださいませ!!というわけで、11月8日火曜日の「クパクパクパーン!」です!!今年も公の利益還元祭が開始され、特に今年の商品に「電気代1年分(上限30万円)無料」とか、お得すぎませんよね? そこで本日は、電気代無料に踏み切った要件を紹介します。 そもそもの要件ですが、今年はあらゆる物資・サービスの価格が事実上高騰しつつ、さらには円安のやりくりも大幅に見られたのもいうまでもありませんでしたが、その大きな要因にウクライナ情勢も見られるのは言う間でもありません。だからこそ、今後の要件に軌跡を見出す、それをモットーにしていただきたいところだと思います。 というわけで来週はガタミさんの忍タリティ養成講座・第34弾。ぜひともご期待ください!!
2022年11月08日
【コラム配信】本日は、2023年1月開始予定の月曜日の新コーナーの案は見当たらないのか!?と題し「 #天下一どっとコム 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・実は・・・結局、思いつきません。(じゃあ・・・何のために考えたんだよ!!) ・・・すまぬ、年末まで待たせてくれ・・・!!(・・・。)
2022年11月07日
【コラム配信】本日は、公の松岡さんの55歳の誕生日でもあるから・・・と題し「 #レレレのバラエティ 」(09年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・そうなんです。本日11月6日日曜日は、我らが松岡修造さんの誕生日でもあるから、常に命を燃やしつつ、全力でがんばっていきまっしょい!! ・・・えか!!
2022年11月06日
【コラム配信】本日は、土方の世界同時中継と題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・とか、テレビ東京系にて木曜よるに放送の例のバラエティ番組っぽくコラムをお届けしたけど、いかがでしょうか?そして、本日のマッチスポンサーは、ふれあいショップさんを迎え、こちらから・・・スタートです。 前回までのあらすじですか? 二学期の後期日程が開始となり、あの精霊もメンタイナ~先輩と遊びたくて仕方がありません。それを理由に飛び出した中でマキ・ナージュ演じる女の子に出会ってしまうのだった。一方マキちゃんの母親がバケモノにされるところをえびふらはしかと倒したのだが、それを見ていた土方ともえもひとり、さみしそうな顔をしていたようだ。 2022年11月4日金曜日・・・!!暦は霜月、「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」の発売も迫っている。そんなブキミ図書館に集まったみんなは、今年は誰も家族旅行に行けなかったと残念がっています(完全に円安とか物価高騰とかもあったよね・・・)。 ・・・でも、その話を聞いていたいっさがあることを思いつきました。それは、図書館にある本棚の力を使えば、世界中のどんな場所でも自由に行けるということです。みんなはそれぞれ行ってみたい国を思い浮かべ、期待に胸をふくらませました。もちろん、サルコンも大喜びです。こうして、一同はブキミ図書館の本棚を使って、みんなで世界旅行に出かけることになりました(そんな環境の中で!?)。 ・・・まず最初にフランスのベルサイユ宮殿に行きました。その後、台湾にある美味しいもの、モンゴルにある大平原、中国の万里の長城、(お笑いコンビじゃないほうの)ニューヨークにある自由の女神など、みんなが行きたい場所を次々にまわります。サナちゃんは美味しいものをお腹いっぱい食べて大満足でした(現在はデカ盛りハンターとして活躍の元ややKARA・よっすんさんもお手上げか!?)。 みんなもあこがれの場所へ行けて大興奮で記念写真を撮ります(ほとんど実際は海外にロケに行っていませんけど、予算の問題も?)。 一方そのころ、ゼツボロックの本拠地のあの怪盗団の男はもうちょっとであのエナジーがいっぱいになることを不安に思っていました。そこで、タウラを前にえびふらからエナジーを奪うよう言います。 一方、世界旅行の最後にアマゾン川へとやって来たいっさたち。船の上で記念写真を撮っていると、タウラが現れます。彼は動物たちから憎悪のオーラを集め、ピラニア・・・はすでにオリジナルでやっていたが、世界最大の淡水魚であるピラルクをバケモノにして襲ってきました。 いっさたちはえびふらに変身、最後のエナジーを手に入れようと・・・でも、あんな巨大なバケモノを前にサルコンを飲み込まれてしまいました。何とかサルコンを助けようとするメンバー、水の中にいる相手にどうしてもかないません。そこでサルコンが例のエナジーを使いました。 今回の効果でえびふらたちを人魚に変えます(20年前の「ぴちぴちピッチ」を思い立たせるな)。人魚の力を得たえびふらは、無事にサルコンを助けることができました。そして相手を元のピラルクに戻し、新しいエナジーを手に入れます。 そして本拠地に戻ってきたいっさたちは、最後のエナジーを例のケースに入れました。これで今度こそ、Ms.ヒジカタが復活すると思ったいっさたちでしたが、現れたのは針のない時計みたいなものです。これは一体何でしょうか? そして、そのころあの男はその代償で、怪しげな黒い玉(ソウル)を完成させてしまっていたのです。 一方の宗谷メンバーはというと、あの学園祭の計画を立てていましたが、かつてえびふらでレギュラーを担当していたあの2人の要件が浮上!?9日水曜!!
2022年11月05日
さて、昨日午前7時50分ごろ、今年に入って30回目の弾道ミサイルが日本海沖を通過。・・・だけど、それの鳴りやまぬ日はいつの日か・・・? 一方の第39回ユーキャン新語・流行語大賞の今年のノミネートは、次週の発表予定とさせてください。
2022年11月04日
1 令和チュスターシリーズ 第3部。チュスター:RIZZZING第32話「イヴィルとシルキの対立チュス!」 <コアラクラブDAY!!> ダークイビルのボス、君主イヴィルと本シリーズのヒロイン、シルキ。両者の間で対立が起きたのは、とんでもない理由があった・・・。その要件がいま、チュスターたちの前で語られるのだった。 2 ヨウカスの醍醐味は、ここまできた。スタジオブラウブリッツプレゼンツ:ヨウカスウォッチ21第82回「2022シーズン総決算スペシャル/パート2」 余談ですが、今回は「天プロ動画」と「テンサクサブスク」で配信中の「クロックチャンネル5」とコラボ回でお届けします。 放送委員になった天野携帯電話。マイクで喋るって芸能人っぽい、うまく喋ればきっと、柳原さんも、僕に惚れるハズ。入念に練習を重ねて、いざ迎えた当日。お昼の放送の時間になり、マイクに喋り始めるが、とんちんかんな変なことばかりを言ってしまい、グダグダな内容になってしまう。あんなにも練習したのに、正直に言いますが、こんなの、絶対におかしい・・・ッ。 それは、妖怪「ヘイホウ(某マリオシリーズに登場の仮面をした敵キャラとは別)」に取りつかれたせいであった。そこで天野は、話のうまい妖怪を召喚しようとするが・・・っ!! 究極の妖怪サバイバルレース、その名も「UTSUKE」。火の海・毒の池、鉄球に落とし穴などと、いくつもの過酷なアトラクションに挑み、失敗したら一巻の終わりという、まさに命がけのレースである(実質フィクションではあるが)。 究極の活き残り勝負に挑戦するのは、己の肉体に自信のあるツワモノ妖怪たちばかり。果たして、見事栄冠を勝ち取るのは、一体誰になのかッ!!! 3 土方ともえプロデュース天下作品は、新たなステージへ。アクリルスパイラル+#134「純愛/リゾルナンツ」 <J-Fit.Home DAY!!> 余談ではあるが、やはり早すぎだろと怒号が飛び交う中でもうすぐバレンタインデー!アスティカ達は、お空の上のお城でおいしいチョコを作っています。一方、セフィロスもチョコレートショップを開店して、なにやら企んでいるみたい。バレンタインデーは、一体ド~なっちゃうの!?(朝まで生テレビ!風) 4 天下作品内のテレビショッピング!田沢湖付近の通販「ジャパネットスペシャル・西川 ポーランド産羽毛布団編」 (協賛:ジャパネットホールディングス) 今回のタザツーはジャパネットスペシャル、西川の高級羽毛布団を紹介。この軽くて暖かいこの商品がこちらでも15000円引き、34980円~でご提供。この機会をお見逃しなく!!
2022年11月03日
【コラム配信】本日は、クラシックカーの日と題し「 #シン・テンーヌっち 」(17年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! ・・・というわけで、本日11月3日木曜日の「シン・テンーヌっち」は!!丸々1時間、このコーナーのスペシャルに当てようかと思いますが、いかがでしょうか?・てんかいっちJr.の”天下をたぐる旅” シーズン6・第9回(拡大スペシャル) てんかいっちJr.が天プロのなんとやらをめぐる人気コーナー。今回は、2023年1月より全面リニューアルを行う「天下一どっとコム」。その作者兼管理人・たくりんさんに、今回のポイントなどを余すことなく語っていただきますが、そのコンセプトなどはどうなるのか予測させていただきました。
2022年11月03日
【コラム配信】本日は、筑後さんのあのパートナーが心通わすエピソード・・・となってますがと題し「 #えびふらシリーズ 」(07年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! まずはいきなりお知らせです!!来年2023年1月以降の要件ですけど、このコーナーはこれまで「毎週水曜・土曜”午前0時”」に最新話を公開していますが、これを6時間の繰り下げとし「毎週水曜・土曜”午前6時”」とさせていただきますので、これからもよろしくお願いします!! 今から12年前、あの橋本とおるさんも実感していたという例のエピソードをリブートしたんだけど、いかがでしょうか? そして、今回のマッチスポンサーには新潟のフジサキさんを迎え、こちらから。スタートです!! 前回までのあらすじです!! 10月末日なのに遊園地へ行こうとしている土方メンバーの5人は、パンドーラの発明した「プリズンダイス」の効果でゼツボロックの奴らによる例の空間へ移動してしまった。いっさたちは制限時間以内に6幹部の罠(と言う名のゲーム)を攻略しつつあったが、今後に対して「やってやるさ」と思い込みたい闘争心を引き出したのは言う間でもなかったのだ。 世間は霜月、11月1日火曜日。学校の二学期(後期課程)が始まりました。でも、あの精霊はメンタイナ~と遊びたくてしかたありません。一緒にいると言ってダダをこねています。そんな精霊に思わず「めっ!」とメンタイナ~は叱りました。そのショックで植物園を飛び出す精霊。あわててその後を追おうとする一同、学校が始まってしまうので例の従者が代わりに探しに行くことになります。メンタイナ~は不安な気持ちを抑えて、さっきの従者に後を任せて学校に向かいました。 そのころ、ひとりぼっちで公園に来ていた精霊は、ある女の子に見つかってしまいます。その女の子、演じるは「マキ・ナージュ(以下「マキちゃん」)」も家を飛び出して公園でひとりぼっちでした。 そんなマキちゃんと仲良しになったあの精霊は一緒に家出することを決めました。これからはこの公園が自分たちの家だとはしゃぐふたり。でも、やがて雨が降ってきてしまいます。 そのころ、メンタイナ~たちは先ほどいなくなったあの精霊を必死に探していました。雨の中でもカサをささずに、メンタイナ~らはその名を呼んで走りまわっています。雨が降ってきて緑色の土管の中で雨宿りしていたあの精霊とマキちゃんでしたが(某アクションゲームで見たことあるような)、だんだんさみしくなってきて不安な気持ちでいっぱいになりました。 そこへ足音が近づいてきます。その足音を聞いて、マキちゃんはお母さんが迎えに来てくれたと思いましたが、それは偶然通りかかった土方さんのものでした。 家出のことを話した精霊とマキちゃんは、土方さんにみんなが心配しているからと、やさしく説得されてお家に帰ることになりました。その途中、マキちゃんはお母さんを見つけますが、現れたマノレスにバケモノにされてしまいます。 そのバケモノに襲われて、ピンチになる一同。でも、そこを駆けつけたキャリア6年のメンタイナ~によって救われます。メンタイナ~は「家出したことを怒られる」と思ったあの精霊でしたが、コイツが無事だったことをただ喜びました。先輩に大切にされていることを知った精霊は泣いてあやまります。 こいつと無事に仲直りしたメンタイナ~はバケモノを止めるため、決死のえびふらへと変身しました。 やがてはアマちゃんにプロトンも駆けつけて、3人のえびふらは今回の相手の前に立ちふさがります。そして、メンタイナ~の決め技が見事相手にスマッシュヒット、無事にマキちゃんのお母さんのこころの花であるバーベナを取り戻すことができました。 こうして事件も無事に解決し、マキちゃんとお母さんも仲直りします。あの精霊もこれからはメンタイナ~に迷惑をかけず一緒にいることがでるよう、あの従者2人からぬいぐるみのふりをする特訓を受けることになりました。笑顔に包まれるみんな。 でも、そんなみんなを見つめて土方さんだけが、ひとりぼっちでさみしそうな顔をしていたのです・・・。 そして、完全に円安を感じつつありますけど、5日土曜は土方メンバーがリモートで世界旅行!?見逃せませんよ。
2022年11月02日
【コラム配信】本日は、ネタきネタルと言う名の咎を背負いつつ連日行うべきでしょうか?と題し「 #クパクパクパーン! 」(10年)を紹介!ファンクラブオリジナルコラムは24時間無料アプリをチェック! さて、11月1日火曜日の「クパクパクパーン!」タテナガオこと縦長長男がお届けしますが、11月なのに猛暑日を感じるというのは、な~んでか?それはね、・・・といった前置きはさておいて、今週は「受験に出るニュース」ですよ!? というわけで、本日は、ヴァンフォーレ甲府が天皇杯初優勝、アルビレックス新潟がJ2初降格から4年目、2度目の優勝といった要件も上げられましたが(日本のサッカー関連の要件はよせよ)、そこで今回は「マイナンバーカード」に対する「一本化」について紹介しようかと思います。 ・・・ところでですが、日本国内におけるマイナンバーカードの普及率は57%ほどと言われていますが(2022年10月31日現在)、それに健康保険証、運転免許証等の機能を追加するとか懸念されつつあります。ただそれも近年のデジタル化の余波もありますけれども、これもまた、現実かもしれないと、僕は思います。 だからといって、今後のマイナンバーカードのやりくりもいろいろ懸念するべきだと思いますが、今後の要件にも刮目していただきたいところです。 さて来週はシミラさんのおなじみの真歴史・第34弾ですので、本気でご期待くださいませ!!
2022年11月01日
全34件 (34件中 1-34件目)
1