PR
カレンダー


6月28日、29日にT社さんの展示会に
貸して欲しいということで、その後に引越しになりそうです。
6月20日ごろ・・一応の完成予定です。
建物が出来上がっていく過程で・・、
各部の色を最終的に決めていっています。
ご主人と奥さんの意見が合わなかった・・ようです。
プランニング段階では・・あれこれと
無限に夢を見ることができますが・・、
現実に出来上がってくると、色々な軋轢が・・。
時に・・楽しいはずの家造りが、
夜も眠れない・・なんてことに・・。
400坪近い広い敷地・・、
建物の周囲は・・緑の芝生で覆われます。
花壇が玄関の両サイドに造られます。
表面は外壁に見えているのと同じ・・石貼り。
立派・・になります。
Hさんのマイホーム:進行状況
(望ましいマイホーム取得の順序)
1 家計の現状診断・問題点把握
2 ライフプランニング(生活設計)
3 資金・ローンの目安を立てる
4 土地探し・土地売買契約
5 展示場ほか見学
6 住宅プラン検討・作成
7 住宅会社・数社が提案競争
8 業者決定・請負契約
9 着工~上棟
10 完成・入居
11 住宅ローン返済開始
《 消費者の方へ 》
質問・感想など、気軽にどうぞ。
できるだけ早めにお返事します。
《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は
所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、
勇気を持って、正々堂々と お願いします。
私は、個人が特定できる状況で発言しています。
勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
家の2階が ほぼ無くなりました! 2025/11/25
新築入居後 省エネ基準ではない事が発覚! 2025/11/25
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
キーワードサーチ
フリーページ