PR
カレンダー
すごく・・あわただしい状況にありますが、
もう・・楽しくってしょうがない♪
そんな感じが伝わってきます。
●家電と家具の予算
うわぁ~、けっこうな金額になりそう・・ですね。
計画の〇千〇百万円は土地・建物予算です。
諸費用〇百〇十万円も別に予定しています。
・・が、家電と家具は予算取りしていません。
建築予算にあわせて・・マイホームの
サイズや内容を打ち合わせ進行中・・です。
住宅会社の見積り入札が一発で決まるように、
私・・サジ加減を考えながらやっています。
K銀行へのローン申込みでも、
土地代・建築費・・具体的に提示しています。
「変更とか無いですよね?」と、念を押されつつ・・。
家具や家電は・・住宅ローンの対象外かと
思いますぅ。
( 銀行は喜んで別種の融資を勧める・・かも )
どうしても・・大きく予算取りしたい場合は、
・住宅プランのどこかで減額
・予算変更の銀行との折衝
等々が必要になるかと思います。
相談・・しましょう。
●持ち込む家具のサイズ
一覧表は作成してほしい・・です。
あと・・ご自身で予定プランの中に置いてみましょう。
色々なことが分かってきます。
出入り口があって置けない・・とか、
通路が取れなくなる・・とか、問題が見えてきます。
●天井を見上げると梁(はり)
今・・プランニングしている家は・・
2階で過ごす家で、開放的で景色はいいし、
リビング・ダイニングの上は
高~~い勾配(こうばい)天井です。
わざわざ・・上を見上げなくても、日常的に
普通に梁(はり)が目に飛び込んできますよ。
・・いい雰囲気になります。
( いつでも、首つりもできます (^^ゞ )
●カベも木
はい・・ちょっと高くつくと思います。
5割り増し~10割り増し・・?
建物サイズと他の内容から・・却下?
・・かもです。
応援のメールも頂いています。
メール顧問会員のKさん(40代)
からです。
新しいお家の設計、大変でしょうが
楽しいでしょうね。
私は、家づくりで設計の時が一番楽しかったです。
我が家も6人家族で毎日9キロの洗濯機を
2回まわし ます。
洗濯物は、洗面所の電気温水器の周りの
スペースにたくさんぶらさがっています・・(^-^;
できればもう少し物干スペースが欲しかったです。
まあ、リビングに洗濯物を干さずに
すんでいるだけマシかと思いますが。
どうぞ、よいプランを考えてあげてくださいね。
はい、共稼ぎのSさんからも
雨でも冬でも洗濯物を干せるスペースの
リクエストをいただいています。
( 干しっぱなしで出かけられるように・・ )
基本プランをちょっといじって・・、
先ほどご自宅にファックスしました。
Sさんのマイホーム:進行状況
(望ましいマイホーム取得の順序)
1 家計の現状診断・問題点把握
2 ライフプランニング(生活設計)
3 資金・ローンの目安を立てる
4 土地探し・土地売買契約
5 展示場ほか見学
6 住宅プラン検討・作成
7 住宅会社・数社が提案競争
8 業者決定・請負契約
9 着工~上棟
10 完成・入居
11 住宅ローン返済開始
《 消費者の方へ 》
質問・感想など、気軽にどうぞ。
できるだけ早めにお返事します。
《 業界の方へ 》 コメントを頂く場合は
所属企業・団体名、所属部署、姓名を名乗り、
勇気を持って、正々堂々と お願いします。
私は、個人が特定できる状況で発言しています。
勇気もない無責任なコメントは、固くお断りします。
家の2階が ほぼ無くなりました! 2025/11/25
新築入居後 省エネ基準ではない事が発覚! 2025/11/25
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
キーワードサーチ
フリーページ