PR
カレンダー
しょせん、業界の人・・です。
「中立な立場でアドバイス」
・・とは、よく聞く言い回しですが、
しょせん・・業界の人です。
消費者の立場からみれば、
「保険を売る立場のアドバイス」
・・にしか見えません。
※中立な立場?
保険を売る側と私たち消費者とは、
利益相反の関係・・です。
保険屋さんが儲かれば、
私たち消費者は損をします。
商売ですから・・保険屋さんは、
儲かる方向へアドバイスします。
それは・・実はアドバイスではなく、
保険販売の営業行為そのものです。
「中立」・・なワケがありません。
自営業、30代夫婦・・
ネット生保が安い・・とは、限らない。
・安い三角形の保険商品があるか?
・非喫煙者はネット生保以外がお得
死亡保障は三角形の保険(収入保障保険等)
であれば、保険料が安く済みます。
ネット生保で三角形の保険を扱っているのは、
ネクスティア生命のみです。 他はダメ!
タバコを吸うかどうか?・・のチェックは、
ネット生保では物理的に不可能なので、
非喫煙者向けの安い保険は提供できない。
だから・・タバコを吸わない人には、
ネット生保はまったくオススメできない。
会社員、30代夫婦・・
結婚してまだ 子どもがいない若い夫婦は、
「高度な死亡保障」・・どころか、
「1円」も死亡保障は要りません。
その分の保険料を捨てるのがもったいない。
子どもができたら初めて、死亡保障を検討しよう。
一方が亡くなれば、確かに辛くて悲しいです。
しかし、それは永遠ではない・・のが現実です。
亡くなった人を思って・・遺された人が、
まだ若い30代以降の50年前後の長い人生を、
一生・・独身で過ごすでしょうか?
新たなパートナーを見つけるのが現実で、
それ自体が自然なこと・・です。
若くて子どものいない夫婦は、
お互いに生命保険には入らない方がお得。
医療保険は保険屋さんの収益源です。
・「若くて保険料が安いうちに」
・「手厚い医療保険に加入しておこう」
だいたいこのような言い回しをします。
「若いうちから加入」
すれば・・当然、
加入期間が長くなるので、
払う保険料(捨てるお金)が多額になります。
若い内に加入する医療保険は、
数十年後には保障内容が陳腐化・・します。
(役に立たなくなる!)
「手厚い医療保険」
に加入すれば、
保障範囲を広げるために特約てんこ盛りで、
払う保険料(捨てるお金)も多額になります。
そもそも・・
医療保険に加入すること自体が損!・・です。
生涯で数百万円の保険料を払います。
貯蓄しておけば、数十回も入院できます。
病気にならなければ、資産として残ります。
医療保険には入らない方がお得!・・です。
会社員、独身男性・・
「シンプルな医療保険への加入を」
・・しない方がお得! ・・です。
保険の「商品選び」は、いっさいしない方がお得。
『保険加入=お金を失うこと!』
・・です。
独身者は、保険加入よりも、
貯蓄を増やすことを心がけましょう。
会社員、独身女性・・
がんに備えるには、がん保険に加入するより、
貯蓄を増やすことをオススメします。
「ガン保障が盛り込まれた医療保険」で、
払う保険料総額を確認してみましょう。
(保険料を掛け算してみる!)
百万円単位のお金を一生をかけて
保険屋さんに貢ぐことになります。
払った保険料からは・・まず、
保険屋さんたちの給料等が引かれます。
残ったお金が保障に使われますが、
一定期間が過ぎれば無くなります。
・・それを一生・・繰り返します。
「生涯手厚い保障」
が受けられるのは、
保険料から給料がもらえる保険屋さんです。
私たち消費者ではありません。
加入者のみんなが損をすることで、
成り立っているのが保険・・です。
それが保険の本来の仕組みです。
(相互扶助)
確実に、損をすることになっています。
強制の保険はしかたがありません。
健康保険や厚生年金保険などは、
法律で強制されています。
・・が、加入が任意の保険は、
必要がなければ・・できるだけ、
参加しない!(加入しない!)・・ことです。
今日の佐々木FP
〇メール顧問会員のKさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
シミュレーションの資料作成作業。
今日・・
着手!
そして今日・・完成!
メール添付で送りました。
長い間、お待たせしました。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 I さん(40代):現状診断 回答待ち。(9/27着)
2 Tさん(30代):現状診断 回答待ち。(12/11着)
3 Hさん(40代):現状診断 回答待ち。(12/13ヒア)
4 Sさん(40代):現状診断 回答待ち。(12/20着)
5 I さん(30代):現状診断 回答待ち。(2/23着)
6 Sさん(30代):現状診断 回答待ち。(2/23着)
7 Kさん(30代):シミュ 今日の作業。(2/25着)
8 Tさん(40代):シミュレーション 3/8 依頼到着。
9 Kさん(30代):シミュレーション 4/4 依頼到着。
10 Sさん(40代):現状診断 4/12 ヒアリング。
11 Mさん(40代):現状診断 4/19 シート到着。
12 Tさん(40代):現状診断 4/21 シート到着。
13 Sさん(30代):シミュレーション 4/26依頼到着。
14 Sさん(20代):現状診断 4/28 シート到着。
15 Tさん(30代):現状診断 5/7 ヒアリング。
16 Oさん(40代):シミュレーション 5/12依頼到着。
17 Tさん(20代):シミュレーション 5/12依頼到着。
28 Dさん(30代):現状診断 5/13 ヒアリング。
29 Kさん(30代):現状診断 5/19 シート到着。
20 Tさん(30代):現状診断 5/20 シート到着。
21 Yさん(40代):シミュレーション 5/27依頼到着。

《 質問希望? 》 まずブログ右帯の記事を読んでください。
よくある質問の答えがあります。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、申込み。⇒
fpst@axel.n.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ