PR
カレンダー
住宅ローンは、うれしい結果に・・。

写真と記事は関係ありません。
〇顧問会員のMさん(40代)
(相談:生活設計・マイホーム取得)
今日・・午前、岩手銀行へ
住宅ローンの申込みに行きました。
事前審査・・の、申込みです。
私もMさんの車に乗せられて、
同行・同席してきました。
・融資金利
びっくりしました。
10年固定で、1.5%!・・です。
これまで見てきた10年固定で
最低の金利です。 (うれしい!)
1.8%で計画作成していましたが、
これなら・・建築費が150万円や
200万円オーバーしても、返済額は
ほぼ同じです。 (ありがたい!)
1.5%の条件は、給与の振込みを
全額岩手銀行で行なうこと・・。
はい、はい、お安い御用・・です。
・土地代や中間金の融資と返済
土地の残金支払を住宅ローンで
行なう予定です。
その後の返済はどうなる?
岩手銀行のMさんの説明では・・
「土地残金の決済時点で
住宅ローンの総額が実行され、
翌月から返済が始まります。」
それでは・・借家家賃との二重払い
になってしまって大変です。
元金据え置きで利子のみを払う
ことも可能・・ということで、ひと安心。
・繰上げ返済手数料
21,000円/回 ・・って、取るの?!
・団信
過去の治療歴等は無く、大丈夫そう。
土地の決済まで・・Mさん、
・正式なローン申込み
・金消契約
・・と、忙しいところを・・あと2回、
足を運ばなければなりません。
一生に一回のこと、がんばれ!がんばれ!
とっくにお昼を過ぎていましたが、
その足で住宅展示場を見学に、
Nニュータウンへ・・。
平日なので、だいたい閉まっています。
ひとつだけ開いていたHホームを見学。
2つの建物をじっくり見学。
営業のSさん・・私に・・
「奥様のお父さん・・ですか?」
私
「いや、おじさん!」
身内のおじさん・・です。 (^^ゞ
帰り道・・お弁当を買って、
事務所へ帰って遅い昼食。
佐々木FPは順調に、
午後の仕事をしていました。
私・・
「あ・・そういえば、明日から発表会をする
住宅を見てくるのを忘れた。」
顧問会員のMさん(30代)の建物です。
食後・・住宅プランの打ち合わせ。
先週・・、今週・・と、
展示場を見て廻っているので、
具体的にイメージがわく・・ようです。
ある程度、プランが固まってきたころには、
4時近くになっていました。
( 佐々木FPの帰宅時間・・です )
打ち合わせを終えて、
佐々木FPに戸締りをお願いして、
明日からの発表会の建物を見学に・・。
この建物、5社でプレゼンコンペを
行なったら、最大価格差が2,000万円!
・・も、ついてしまいました。
( もうひとつ・・家が建ちます )
だから、きちんと比較検討しないとダメ!

建物の周りにずいぶん・・車が止まっています。
人が大勢います。
発表会の準備作業中・・です。
社長も営業マンも女性社員もいます。
強力業者さんたちもいます。
Mさん夫婦と私で、建物をじっくり
見せてもらいました。

見学して楽しい家 ・・です。
断熱性能も素晴らしい家 ・・です。
見学を終えたところで・・Mさん夫婦は帰途へ。
( 子どもたちが待っています )
明日、1級建築士が事務所へ来ます。
現在の原案を元に、
Mさんの図面作製を依頼します。
Mさんのマイホーム:進行状況
1 家計の現状診断・問題点把握
2 ライフプランニング(生活設計)
3 資金・ ローンの目安を立てる
4 土地探し・土地売買契約
5
展示場ほか見学
6 事前手続き・住宅プラン検討・作成
7 住宅会社・数社が提案競争
8 業者決定・請負契約・事前手続き
9 着工
10 上棟~
11 完成・入居
12 住宅ローン返済開始
夕方・・
明るいうちにブログ記事を書き上げて
さっさと返ろう・・としていたら、
いきなりの来客。 なんだよ~。 (^^ゞ
「MホームのHです。
ご無沙汰していました。」
ムゲに追い返すわけにもいかず、
話を聞いてみると・・
「先日、Mさんに展示場に見学に来て
頂いたので、
昨日・・ご自宅にお電話をしてみたら、
『武田さんを通してください。』
・・と言われたもんですから、
お話を伺いにおじゃましました。」
・・ということでした。
そういえば・・
今日の奥さんのお話の中に・・
「展示場を見に行ったら、その後
電話が来たのはMホームだけ
でした。」
というフレーズがありました。
これが、今・・目の前にいるHか、
・・と納得しました。
Mホームの工法ではまったく、
プレゼンコンペの土俵に
登ることさえできないんですが、
「在来木造」も営業しているんで、
がんばれる・・というような雰囲気です。
「話を聞いてよかった・・です。」
・・ということでしたが、
当事務所は『顧客段取料』として、
受注が決定した業者から
請負額の5%をいただいています。
Mホームが対応できるか?
対処法があるか?
・・の方が問題のようです。
対応可能なら、プレゼンコンペに
参加したい ・・ようです。
今日の佐々木FP
〇メール顧問会員のTさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断の資料作成作業。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 I さん(40代):現状診断 回答待ち。(9/27着)
2 Tさん(30代):現状診断 今日の作業。(12/11着)
3 Hさん(40代):現状診断 回答待ち。(12/13ヒア)
4 Sさん(40代):現状診断 回答待ち。(12/20着)
5 I さん(30代):現状診断 回答待ち。(2/23着)
6 Tさん(40代):シミュレーション 3/8 依頼到着。
8 Sさん(40代):現状診断 4/12 ヒアリング。
9 Mさん(40代):現状診断 4/19 シート到着。
10 Tさん(40代):現状診断 4/21 シート到着。
11 Sさん(30代):シミュレーション 4/26依頼到着。
12 Sさん(20代):現状診断 4/28 シート到着。
13 Tさん(30代):現状診断 5/7 ヒアリング。
14 Oさん(40代):シミュレーション 5/12依頼到着。
15 Tさん(20代):シミュレーション 5/12依頼到着。
16 Dさん(30代):現状診断 5/13 ヒアリング。
17 Kさん(30代):現状診断 5/19 シート到着。
18 Tさん(30代):現状診断 5/20 シート到着。
19 Yさん(40代):シミュレーション 5/27依頼到着。
20 Tさん(30代):現状診断 6/9 シート到着。
《 質問希望? 》 まずブログ右帯の記事を読んでください。
よくある質問の答えがあります。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、申込み⇒
fpst@axel.ocn.ne.jp
家の2階が ほぼ無くなりました! 2025/11/25
新築入居後 省エネ基準ではない事が発覚! 2025/11/25
建物の南半分が無残に 無くなりました 2025/11/23
キーワードサーチ
フリーページ