PR
カレンダー

武田様 佐々木様
お世話になっております。
〇〇県のSです。
ずいぶんとのんびりしてしまった
シート記入ですが、
※はい・・そのようです。 (^^ゞ
やっと送ることができるようになりました。
こんなに支出しているのかと
改めてガッカリしました。
ざっくりと生活費でしたが、
ここにもかなりの無駄があるようです・・・
※ヒアリングシートの記入作業の中で、
大部分の人が大きく反省します。
改めて色々なことに気付かされる
・・ようです。
いまさらになって夫が、
保険やめた途端病気やけがをしたら・・・
なんて言いはじめました。
※おいおい・・オット・・。
《シンプルに考えよう》
『病気になった方が
お金がかからない!』
『保険加入=お金を失うこと!』
『医療保険には加入しない
方がお得!』
正直イラッとしたんですが、
※そりゃあ・・イラッとする・・よな。
今入院しても大丈夫なくらい
貯蓄はあるんですけどね...
※貯蓄が無い人ほど、
保険に入って備えるのではなく、
『貯蓄を増やして備えろ!』
《シンプルに考えよう》
ブログにも国より保険会社を信用!?
なんて記事がありましたが、
今、国を信用するのもしんどいですね。
不安になります。
※どうのこうの言っても、
国が破綻したら、私たちの
生活は成り立ちません。
書類はメール添付できないので、
後日ファックスします。(今日、明日中に)
ファックスは実家で借りようと思うのですが、
そちらからファックスで送られてくる、
ということは無いですよね?
(親には秘密ということで・・・)
長くなってしまいましたが、
どうぞよろしくお願いします。
また、メールをいただきました。
武田様 佐々木様
お世話になっております。
〇〇県のSです。
先日、シート送信の際に
書類をファックスすると
ご連絡しましたが、
風邪を引いてしまい気がついたら
23日が終わろうとしていました。
※あれ? そうだったんですか?
申し訳ありません。
体調が戻り次第送ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
※よろしく、お願いします。
武田様も佐々木様も
夏風邪などお気を付け下さい。
※だいじょうぶです。
風邪を引かない人種・・です。
(^^ゞ
Sさんのライフプランニング(生活設計) 進行状況
1 ヒアリング
家族状況・家計収支・資産・職歴ほか
2 家計の現状診断
診断資料(小冊子) 問題点把握
3 生活設計 シミュレーション
設計資料(キャッシュフロー表ほか)
4 実行支援
商品選択や処理(金融商品・保険・ローンほか)
住宅・不動産・相続等の段取り・手続き
5 事後チェック
計画の実行・・進行状況、必要に応じた修正
〇メール顧問会員のNさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断を終えた・・のは、
5/11(水)です。
メールをいただきました。
武田様 佐々木様
お世話になっております。
だいぶご連絡が遅れ、
申し訳ございません。
現状診断でご指摘いただきました通り、
保険をすべて解約いたしました。
※おっ! 素晴らしい!
現状診断では、夫婦ともに
現在も将来も生命保険は不要!
・・という結論でした。
続いて、シミュレーションを
お願いしたいと思うのですが、
依頼内容としては次の通りです。
1 平成24年に第2子誕生誕生で、
今後の生活設計が
どのように変わりますか?
保険は必要になりますか?
2 平成24年から自宅を建築
する場合のローンの組み立て方は、
どのようにすれば よろしいでしょうか?
(予算は〇〇万円~〇〇万円を想定)
(とりあえず、添付のように
現状診断をいじってみました。
保険の見直しを反映させて、
しばらく車を1台にすることで、
マイナスにはならないかと
考えておりますが、
どうぞアドバイスをよろしく
お願いいたします。)
※シミュレーションの作成で、
さっそく行列に並んでもらいました。
※基本的に心配無用!
これからの保険料総額
(すべて捨てるお金)は、
1,167万円・・でした。
すべて解約済みということなので、
この大金が家計に残ります。
(非常に大きい!)
住居費総額は4,986万円で、
生涯の貯蓄残高は5,763万円、
その合計額は1億円を超えます。
マイホーム取得で発生する
これからの住居費総額は・・
数千万円で済みます。
=現在の生活レベルを変えずに、
マイホーム取得ができる!
・・ということです。
子ども費1人分は1,324万円で、
かなり少なめなので、あと1人
増えても、家計にかかる負荷は
たいしたものではありません。
住宅取得と第2子誕生が同じ年に
起これば、『生命保険不要!』の
状況は変わらないものと
思われます。
Nさんのライフプランニング(生活設計) 進行状況
1 ヒアリング
家族状況・家計収支・資産・職歴ほか
2 家計の現状診断
診断資料(小冊子) 問題点把握
3 生活設計 シミュレーション
設計資料(キャッシュフロー表ほか)
4 実行支援
商品選択や処理(金融商品・保険・ローンほか)
住宅・不動産・相続等の段取り・手続き
5 事後チェック
計画の実行・・進行状況、必要に応じた修正
今日の佐々木FP
お休み ・・です。
( 申しわけありません )
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
1 Hさん(40代):現状診断 回答待ち。(12/13ヒア)
2 Kさん(30代):シミュレーション 回答待ち。(4/4着)
3 Mさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/19着)
4 Tさん(40代):現状診断 回答待ち。(4/21着)
5 Sさん(30代):シミュレーション 4/26依頼到着。
6 Sさん(20代):現状診断 4/28 シート到着。
7 Tさん(30代):現状診断 5/7 ヒアリング。
8 Oさん(40代):シミュレーション 5/12依頼到着。
9 Tさん(20代):シミュレーション 5/12依頼到着。
10 Dさん(30代):現状診断 5/13 ヒアリング。
11 Kさん(30代):現状診断 5/19 シート到着。
12 Tさん(30代):現状診断 5/20 シート到着。
13 Yさん(40代):シミュレーション 5/27依頼到着。
14 Tさん(30代):現状診断 6/9 シート到着。
15 I さん(30代):現状診断 7/7 シート到着。
16 Hさん(40代):現状診断 7/9 ヒアリング。
17 Oさん(30代):現状診断 7/13 シート到着。
18 Sさん(30代):現状診断 7/24 シート到着。
19 Nさん(30代):シミュレーション 7/25依頼到着。

《 質問希望? 》 まずブログ右帯の記事を読んでください。
よくある質問の答えがあります。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
ガン団信で 住宅ローン審査 落ちました 2025/11/19
生命保険をやめると親戚関係が壊れる? 2025/10/15
第一生命の順風人生等を解約しました 2025/10/09
キーワードサーチ
フリーページ