PR
カレンダー


こんにちは。
初めてメールさせて頂きます。
顧問会員に加入できるか
教えて頂ければと思います。
今、ダイワハウスにて
新築を建てることになっており
もうすぐ着工します。
住宅ローンのことについて
悩んでいて
このブログと出会いました。
〇〇在住ですが、
住宅の営業さんも銀行も
変動を勧めてきます。
※建築の契約内容から・・
(年収の割りに多額?)
返済が少なく見える
変動金利でないと、
必要額を借りられない
・・のかもしれません。
長期固定金利の返済額
では、年収から・・
融資基準を超える返済額に
なっているのかもしれません。
契約内容が・・すでに、
変動以外に選択の余地が
ないのかもしれません。
それで一生懸命・・
変動をお奨め?
どんどん希望を取り入れて、
建築内容がエスカレートして、
非常に高額になってしまい、
そこが一番の問題だったかも。
私は3000万
※多額・・ですネ。
35年ローンなので
固定が(フラット)が良い
と思っていますが
9割いないと言われ一生懸命
調べているところです。
しかし、
住宅会社も決まっており
顧問会員にはなれないのでは?
と思いメールさせて頂きました。
宜しくお願い致します。
※ マイホーム建築をする
場合は当事務所を通じて。
というのが、顧問会員に
なる際の条件です。
「建築の実行支援」を
行なうため・・です。
が・・、
メール顧問会員の場合は、
「建築の実行支援」は、
物理的に不可能です。
なので、冒頭のような
縛りはありません。
ご心配なく。
《 質問希望? 》 まずブログ右上の「キーワード検索」を。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」
又は右帯の記事を参照下さい。(「家計の常識を疑え!」他)
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
50年ローン 銀行側のメリットは何ですか? 2025/11/21
繰上返済か 新NISA投資かで迷っています 2025/11/18
住宅建築 フルローンは こんなに損! 2025/11/16
キーワードサーチ
フリーページ