PR
カレンダー
子どもが10人産まれても
だいじょうぶ!・・です。
自分の頭で考える・・生活設計。
〇メール顧問会員のSさん(40代)
(相談:ライフプランニング)
現状診断が、本日・・ついに終了!
ものすごいキャッシュフロー・・です。
貯蓄残高は、億単位で推移します。
家族は、現在は夫婦のみです。
「これから子どもができても大丈夫?」
・・という心配がありましたが、
佐々木FP
「10人ぐらいできても大丈夫♪」
仮に1人2千万円として・・
10人なら計2億円!・・です。
確かに ・・大丈夫です。
「マイホーム取得はどうでしょうか?」
仮に土地が1億円、建物が3千万円で、
1億3千万円! ・・です。
さらに諸費用・・数百万円。
あ・・ だいじょうぶ、楽勝だ・・。
すごいキャッシュフローなんです。
死後に大金を遺しても
しょうがありません。
今回の現状診断のキャッシュフローを
おおいに参考にして、
色々具体的に生活設計していきたい。
生命保険(死亡保障)は、
夫婦ともに不要!
・・です。
現在も将来も不要!・・です。
ただし・・夫の死亡保障については、
遺された妻の生活費月額を
極端にきつくみている・・ようです。
もし・・これから修整するとすれば、
夫の死亡保障必要額が発生する
可能性があります。
もし現時点で必要・・となっても、
必要期間は数年程度の短いものです。
10年未満で不要になります。
その際には、三角形の保険
(収入保障保険)で確保する
ことになります。
「保険料=失うお金」
・・ですが、
三角形の生命保険であれば、
その失う金額が少なくて済みます。
保険屋にだまされないよーに。
今日の佐々木FP
〇メール顧問会員のSさん(40代)
現状診断資料 作成作業。
本日・・ついに完成!
武田FPがチェックの上、
「総評」を書いて、現状診断 終了!
メール添付で送りました。
大変長らくお待たせしました。
〇メール顧問会員のTさん(30代)
現状診断資料 作成作業。
本日より着手しました。
大変長らくお待たせしました。
【 行列のできるFP事務所 】
資料作成の順番を待っている顧問会員の行列です。
お待たせしています。大変申しわけありません!
ヒアリングから完成まで一家族当たり平均5日です。
「回答待ち」の人は、個別の事情で長引いています。
回答が戻った順番に、作業着手しています。
1 Sさん(30代):現状診断 回答待ち。(12/17ヒア)
2 Fさん(30代):シミュレ 回答待ち。(1/29着)
3 Aさん(30代):現診 回答待ち。(4/1着)
4 Sさん(40代):現診 回答待ち。 (6/22着)
5 Nさん(30代):現診 回答待ち。(4/12着)
6 Eさん(30代):現診 回答待ち。(6/19着)
7 Mさん(40代):現診 回答待ち。(5/2着)
8
Sさん(40代):現診 今日の作業。(5/16着)
9 Tさん(30代):現診 今日の作業。(6/24着)
10 Yさん(40代):現状診断 6/27 依頼着。
11 Sさん(30代):現状診断 7/3 依頼着。
12 Kさん(30代):現状診断 7/5 依頼着。
13 I さん(30代):シミュレーション7/9依頼着。
14 Mさん(40代):現状診断 7/18 依頼着。
15 Kさん(20代):現状診断 7/18 依頼着。
16 Eさん(30代):現状診断 7/26 依頼着。
17 Mさん(30代):現状診断 8/1 依頼着。
18 Mさん(30代):現状診断 8/4 依頼着。
19 Kさん(30代):現状診断 8/5 依頼着。
20 Nさん(40代):シミュレーション 8/7依頼着。
21 Hさん(30代):現状診断 8/15 依頼着。
22 Kさん(40代):シミュレーション8/27依頼着。
23 I さん(30代):現状診断 8/28 依頼着。
24 Kさん(40代):現状診断 9/4 依頼着。
25 Kさん(40代):現状診断 9/7 依頼着。
26 Mさん(40代):シミュレーション9/9依頼着。
27 Mさん(30代):シミュレーション9/14依頼着。
28 Kさん(30代):シミュレーション10/12依頼着。
29 Sさん(30代):現状診断 11/8 依頼着。
30 Tさん(30代):シミュレーション11/21依頼着。
《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒
「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
行列が長くなり過ぎているため、
メール顧問会員は受付け停止中でしたが、
12/16(月)に新規受付けを行ないます。
(当日のみ)
※下記参照。
いよいよメール顧問会員を若干名 受付けます
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
フルローンは当たり前? 甘い公務員夫婦 2025/11/15
キーワードサーチ
フリーページ