PR
カレンダー
圧倒的多数の『変なヤツ』
から見れば、
『まともなヤツ』は『変なヤツ』
・・です。
『変なヤツ』のふりをするしかありません。
分かる かなぁ・・
分かんねえ だろうなあ・・。
自分の頭で考える・・生活設計。
メールをいただきました。
また、昨日の Sさん
・・からです。
さっそくの
記事でのコメントありがとうございます。
よくやった!といってもらえて、
うれしくて何度も読みました。
今の段階では、保険は不要
と言っていただけて安心しました。
問題は解いてみたけれど、
答え合わせをしてないので
あっているか自信がなかったのが
先生に解説してもらえた気分です!
それでいいんだとわかって、
とてもすっきりしました。
このまま、無保険で、
子供ができたら考えるということにします!
※む・・無保険!?
私たちは無保険・・ではない!
保険屋に脅かされて、
「私は無保険状態だ・・。」
と思っているおバカさんが
大勢いますが、
(『無保険』はゾンビ用語)
民間の保険とは比べ物にならない
ほどの保障内容の、
素晴らしい保険にすでに入っている。
無保険・・なんかではない!
健康保険や国民年金・・等々。
社会保険の保障内容をしっかり
勉強しよう。
三角形の保険、
勉強しながら貯金に励みたいと思います。
育英会の借入金の件、
情報が不足で失礼しました。
そうです、有利子です。
現在の利率1.21739...%です。
現在の銀行の利率0.03%位ですよね。。。
貯金ゼロにならないように、
年末のボーナスをプラスして
早速繰上返済したいと思います!
※OK・・。
もっと早く、メールしていれば
早くすっきりできたのにと思いますが、
今でなくてはこんなメールが
できなかったとも思います。
それだけ、このブログを読みながら、
だんだんと保険の洗脳がとけて
きたのだなーとうれしいです。
ゾンビに笑ってしまいました。
本当にそんな気分です、悲しいですが
私はゾンビのふりをしています。
※真のゾンビは、自分がゾンビで
あることに気づいていません。
(気の毒に・・)
でも、日本人の大部分がゾンビ
である今、そうじゃない人も
ゾンビのふりをするしかありません。
そうしないと、異質な変なヤツ
・・と思われてしまいます。
説明するのが面倒な人には、
私も主人も保険に入ってることに
なっています。。。
※はい、ゾンビのふりをするしか
ありません。
早くみんながこのブログを読んで
気づけばいいのにと思います。
※それが私のライフワーク・・です。
ゾンビに、「自分はゾンビだった。」
と分からせるのが、私の役目です。
ああ・・ 道は、険しく、長い・・。
いつもブログを更新していただき
ありがとうございます。
これからも、勉強させていただきます。
本年も残り少なくなりましたが、
良いお年を迎えられますよう、
心よりお祈り申し上げます。
※盛岡市街は・・ついに、
今シーズン初めての積雪です。
今シーズン初!
自宅廻りの雪かきをしてから、
事務所へ出勤しました。
この時間もガンガン降っています。
街中での雪は勘弁してほしい・・
山だけに降ってほしい・・
(スキーは楽しみたい・・から)
以下は、昨日の記事・・。
( 略 )
主人:美容師(雇われ)
30ウン歳 年収約390万
私:会社員事務
30ウン歳 年約220万円
子供なし
貯金:約120万円
育英会借入金残:約80万
家賃約8万賃貸
車なし
入っている保険、
賃貸の火災保険2年14,000円のみ。
※はい、OKです。
夫婦だけの今の状況では、
保険に入る必要は、
(=お金を捨てる必要は)
まったくありません。
(当たり前)
お聞きしたいのは、
主人の美容師は社会保険などとても
不利だなと思うことです。
雇用保険は会社に入ってもらって
いますが、住民税も国民年金も
健康保険も個人で払っています。
※別に不利ではありません。
住民税も国民年金も健康保険も、
個人で払うのが当たり前です。
給料天引きか?
後から自分で払うか?
それだけの違い・・です。
不利ではありませんが、
残念なのは、厚生年金に
加入していないことです。
この場合は、収入保障保険などは
入らなければいけない場合が
多いのでしょうか?
※家族が夫婦だけの場合は、
生命保険はまったく不要です。
お金をたれ流さないでいい♪
・・ということです。
喜ぶべきこと・・です。
(当たり前)
子供がまだいないのでできた後、
何かしら考えたほうが良いのでしょうか?
※そういうこと。
ひょっとしたら・・保険で
お金をたれ流すことになるかも?
・・と、しっかり計算します。
それでも、
毎年きちんと貯蓄が増えていく、
まっとうな家計なら、
『子どもがいても生命保険不要!』
という可能性が高い。
(当たり前)
保険屋にだまされるな!
( 略 )
私は、
親がかけてくれていて引き継いだ、
終身保険年払い10万円の
死亡保障2千万のものがあったのですが
このブログをみて、解約しました。
※OK! よくやった!
一般的に、終身保険は不要。
解約払戻金で、
お恥ずかしいですが、主人の若いころ
まったく国民年金を払ってなく
免除申請をしていたのですが、
免除にもなってなく
未納状態の期間もあったため
その未納部分の追納をしました。
※よかった、よかった。
なので、結婚しましたが
昔二人とも貧乏だったので
余計な保険に入れなかったのは
幸いだったのかもしれません。
※さいわい、さいわい。
でも、自信も知識もないため、
車なんて高級品は買えないと思って
いるし、子供を作るのも不安です。
※子どもをつくれないほどの
状況ではない・・と思われます。
そんなに不安を感じる必要はない。
終身保険を解約した後、やっぱり
保険がないとと不安になりましたが、
※それは保険業界の洗脳・・。
会社の健康保険での傷病手当や
雇用保険の傷病手当もあることを
知ったり。
知っていくことで、
保険に入らないほうがいいという
方向で安心していくことができています。
※よかった、よかった。
今、楽天カードを使っているのですが、
カードを持っていると掛け金無しで
事故での入院に一時金3万出るという
保険が3年保障してくれていました。
満期で終了となるので、
この間月々880円で保障が手厚くなる
ので継続しませんか?
と案内が来たのですが、
迷わず案内を捨てることができました。
※よくできました。
このブログを見るきっかけになったのも、
30歳くらいにフェミニーヌとか
入ったほうがいいのかなーと思って
※保険業界の洗脳・・。
ネットサーフィンをしていたときにみつけ、
一気に読んで思いとどまれました。
※よくできました。
昔、無職のときに
保険外交官にスカウトされかけたとき、
※外交官?・・そんなに偉くない。
まず聞かれたのが親戚、家族のことでした。
(周りに入ってもらうためでしょう)
そして、面接には誰にも相談せずに
自分の判断で面接に来てくださいねと
おかしなことも言われました。
反対されることが想定済みだった
のでしょう、恐ろしい業界だなあ
と思ったのを覚えています。
長々と
まとまらなくなってしまいましたが、
ブログで発信していただいたことで
とても安心でき色々な事を
踏みとどまれました。
※よかった、よかった。
ありがとうございます。
しかし一般論では、
生命保険もがん保険もという話を
みんな一生懸命していて、
※気の毒に・・洗脳されたままの
おバカさんたちです。
入らないほうがいいとはいえない
雰囲気です。
入ってない事を話すと心配され、
逆におかしな人のように見られます。
残念です。
理路整然と言い返すことができる
ほどの知識がないのがさらに
残念です。
※SF映画で・・
自分以外は皆ゾンビで、大勢が
ヨタヨタと自分に迫ってきます。
そんな場面を連想してしまいました。
生命保険に関しては、
日本中・・どこへ行っても、
みんなゾンビ!・・です。
自分も同じゾンビのふりをして
いなければなりません。
厳しい寒さが続きますが、
お体にお気をつけてお過ごしください。
※ 「お前たちはゾンビだ!
目を覚ませ!おバカさん!!」
・・と、正々堂々と叫ぶのは、
私に任せておいてください。
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
フルローンは当たり前? 甘い公務員夫婦 2025/11/15
キーワードサーチ
フリーページ