PR
カレンダー
〇メール顧問会員 希望
のKさん(30代)
(相談:ライフプランニング)
本日・・9/15(火)は、
新規メール顧問会員の受付け日です。
いただいたメール・・。
初めまして、〇〇県のKと申します。
メール顧問会員に申し込みさせて
いただきたく、メールさせて頂きました。
昨年8月に夫の生命保険が高い
(結婚を機に夫の母が契約したもの)
※生命保険教の敬虔な信者
だと思われます。夫の母は・・。
言っておきますが・・
独身時代はもちろん、
結婚した時点でも、
生命保険には入らない方が
生活設計的にお得です。
(当たり前)
『常識』は業界が作っています。
その『常識』通りにすなおに
洗脳されているのが、
今回のケースでは
「夫の母」・・です。
『常識』に洗脳されている人は・・
「学校を出て就職したら、
社会人の責任として、
生命保険に入らなきゃ。」
・・という発想をします。
(おバカさんです)
「結婚したら、ますます責任が
重くなるんだから、しっかり
生命保険に加入しなきゃ。」
・・という発想をします。
(おバカさんです)
『保険加入=お金を失うこと!』
『保険料=失うお金!』
自分の頭で考えよう。
と思い見直したく、検索していたところ、
こちらのブログにたどり着きました。
※よく、たどり着きました。
記事を読んで衝撃を受け、
即、上の子の医療保険と
妻の医療保険を解約しました。
※素晴らしい!
医療保険の加入を検討する際は、
払う保険料の総額を算数してみよう。
けっこう大きな金額になる。
(だから、保険屋が成り立つ)
そのお金があれば、何十回でも
心ゆくまで病気になることができる。
『保険加入=お金を失うこと!』
『保険料=失うお金!』
自分の頭で考えよう。
それからたびたびこちらのブログを拝読し、
夫の生命保険、妻の養老保険を
今年8月にようやく解約しました。
※素晴らしい!
夫の生命保険、
生命保険教の敬虔な信者が
よく許してくれましたね。
妻の養老保険、
保険で貯蓄をしてはいけない。
4つの理由
・・がある。
分からない人はキーワード検索!
以下よろしくお願い致します。
〇相談内容
マイホーム取得にかかわるお金のこと。
我が家の収入でもマイホームを持てるのか。
※「収入」だけで判断するものではない。
「収入」と「支出」のバランス・・
「収支」で判断することになる。
生涯の「収支」を見ることになる。
それが・・キャッシュフロー、
我が家のキャッシュフロー。
生涯賃貸だとどうなるのか。
※老後・・死ぬまでの「住居費」が
持家に比べて
はるかに大きくなるので、
生涯賃貸の人は、「老後」を開始
する時点での大きな貯えが必要。
下の子が生まれる直前に
近くのマンションが売りに出て、
とても気に入り夫の両親に相談しましたが、
父の反対を受け断念しました。
※夫の父、素晴らしいです。
今思えば買わなくてよかったと思っています。
※ホント、良かった。
生活設計的には・・
マンションを買ってはいけない。
マンションを所有してはいけない。
(当たり前)
分からない人は、キーワード検索!
上の子が小学校に上がる前に、
と再びマイホームを考え始め、
近くの住宅会社へ行きました。
初めにここへ行ったのが間違いでした。
強引な担当者に不信感いっぱいになり
逃げるように連絡を絶ちました。
毎週広告がポストに入り、
宣伝も有名なところです。
※そんな住宅会社は、最初から
選択肢に入れてはいけない。
建築費がむやみに高い業者の外観。
( 当初から対象外にしたい )
1 展示場を運営している。
2 営業マンが多い。
3 ひんぱんな宣伝広告。
4 豪華なカタログやチラシ。
当然・・余分な経費分、高くなる。
お菓子つかみ取りや、
キャラクターお面がもらえる!
※この会社で契約すると・・
・お菓子
・キャラクターお面
の代金は、あなたが負担する
ことになる。(アホらしい・・)
など子連れでも行きやすいなと思った
のですが・・・
※「子連れでも行きやすい」
住宅会社へ行ってはいけない。
しばらく家活動から遠のいてしましました。
再び夫婦でマイホームの話題になり、
生涯賃貸でもいいのかも・・・
いや、やっぱり持ち家か!
でも生活が成り立つのか。
と答えが出ず・・
これは武田さんに相談するしかない!
と
メール顧問会員に申し込みさせて
いただきました。
我が家のキャッシュフローがどうなるのか、
ぜひとも見てみたいです。
よろしくお願い致します。
〇生活設計についての意識
・夫:
結婚して以来家計のことは
妻にまかせきりで、生活設計など
考えたこともありませんでした。
妻からこちらのブログを教えてもらい、
生命保険の解約に納得しました。
※納得できたことは、素晴らしい。
私たちの収入でこれからの生活を
考えると不安が多い。
なんとなく過ごすのではなく、
無駄のない生活設計をしたいと思います。
・妻:
結婚してから
簡単にエクセルで収支をつけており、
現在の基本生活費は把握していますが、
こどもが大きくなるにつれて
家計がどうなるのか知りたいです。
子供に習い事をさせてあげたいし、
旅行にも行きたいけれど
そんな余裕があるのかどうか。
マイホームを取得すると、
悲惨な結果になるのかどうか知りたいです。
※キャッシュフロー表で
すぐ分かります。
また、仮に悲惨な結果になっても、
我が家のキャッシュフロー表が
あることで、具体的な対策も
立てやすくなります。
〇住所: 略
〇家族構成
夫: 30代・会社員
妻: 40代・パート
子: ウン歳・小学生
子: ウン歳・保育園児
以上ご検討いただけますよう、
よろしくお願い致します。
※案内のメールを送りました。

母は生命保険教の信者。
父はマンション購入を阻止。
・・っと。
1 商品販売をしない。 2
しがらみが無い。
真に消費者サイドに立つ、14年目の
ファイナンシャル・プランナー事務所。
《 質問希望? 》 ブログ右「キーワード検索」をどうぞ。
「キーワード検索」に言葉 ⇒ 「このブログ内」 ⇒ 「検索」。
《 顧問会員希望? 》 「顧問会員って何?」で支援内容や
当事務所との関係を確認の上、右記へ
fpst@axel.ocn.ne.jp
メール顧問会員は、指定した月日のみに受付けます。
6000万の家を買いたい 子供も2人欲しい♪ 2025/11/26
20代後半夫婦 40年ローン どうでしょう? 2025/11/19
住宅ローン、怖くなってきました 2025/11/18
キーワードサーチ
フリーページ