全6件 (6件中 1-6件目)
1

皆様コンニチハ とても穏やかでいいお天気です。 アルローラです。アマリリスの植え替えをしました。冬のうち、もみ殻入りのダンボールで眠ってました。 早めに目覚めてないかな~・・ と 心配してたんですが...ぬぉぉぉぉ~~~~;;; あかんがな あかんがなぁぁぁ~~~まるでホワイトアスパラや~んでも 切るわけにいかないので、そのまま そっと植え付けました。日焼けするといけないので、しばらくは 日陰でね~。 出てたのは きっと花芽だと思われます。1日 1日と 赤くなってきています綺麗な花に育つといいなぁ。。。 今年も フィラリアの検査に行ってきました~まだまだって思ってたけど、診察ノートを見たら去年はもぅ少し早く行ってたよ;;;患者さんがひけてから写真 撮ってみました。 診察は もぅ終わってるので余裕のポーズですする前は テンションあげあげで、ピーピー鳴いてました 看護士さんが 受付から出てきて撫ぜてくれた時も ウハウハ喜んでましたよでも 診察台には自分から乗るくせに、どーーーしても嫌いなようです。先生の姿を見ると特に、全力で降りようとします 小さな頃は平気だったのにね~。去勢手術してからかなぁ。って もぅ7年も経ってるんだけどー;;;なんだか どんどんとジッとしていられなくなってる気がするわ~;;;どこを触られても怒らないようにしたのに、これじゃぁ意味無いじゃん1日 診察室を借りれたら、しつけられるかもしれないけど それはムリね~ま 母が羽交い絞めで押さえるしか 仕方ありませんかね;;; 帰りに ファーマーズに寄って来ました。本日の収穫・・ サラダセットがあったので 買ってきました。 切ってないのって、初めて見たわ~こうやって株のまま売ると よく売れるでしょうね~。お値段的にも いいと思います。洗って冷蔵庫に仕舞っとくか~。 ボクも貰えるでしか? う~ん.. 病院で母の言う事 聞けなかったよね...。どうしても嫌な事って、信頼関係とは別で押し通すものなんかなぁ。信頼関係 ある方だと思ってるけど、病院に行く度に自信を失くす母でした;;; じゃぁ またね。
2015.03.31
コメント(8)

皆様コンニチハ 風が強く晴れています。 アルローラです。先日 仕事場の南天を短く剪定しました。そろそろ暖かくなってきて熊蜂が来る季節ですので^^;;)ぁ そぅそぅ、今年はツバメ 23日に来ました~南天って 放っておくと身長より背が高くなってしまいます。モサモサもなんだし 思い切り低く切りました。細かく切って、まずはガウスの餌袋にポイポイ投げ込みますある程度 溜まったら、ビニール袋をスッポリかぶせ 逆さにします。それから 餌袋をスルスルと持ち上げると、小枝は難なくビニール袋に収まります。前に、そのままビニール袋に入れたら 破けてしまいましたので;;;二度手間だけど、工夫次第でイライラせずに済みますから( ≧艸≦) 薔薇の枝も こんな風にすると怪我も無くできます。餌袋、思わぬ所で役に立ってますここのところ、全然 刃物を研ぐ事をしなかったので 錆びだらけになってました;;;使った剪定鋏や色々 研いでみたよ。 前に1度だけ プロに出してみたけど、鋏が買えるほどの値段だったし;;;私の腕はそれほど高くないし 物も安物なので自分で研ぐ事にしました刃こぼれバリバリだし 超いい加減なやり方ですけどー (@´艸`)よく乾して 錆び止めを塗って日向ぼっこさせておきました。次に使うのが ちょっとだけ楽しみになりましたさぁ~て 今日は、金魚の水槽でも洗うか~~~ じゃぁ またね。
2015.03.25
コメント(10)

皆様 おはようございます。 いいお天気ですね~。 アルローラです。本日は 全国的に良いお天気のようで、春 真っ盛りといった感じ。せっかくなので シャンプーしようと思ってます。が 日向ぼっこしながら乾かすつもりなので、それにしては ちょっとまだ寒いかな。。。と ブログを書く事にしました。やや緊張気味のガウスです (@´艸`) そぅそぅ 今朝、ご近所の黒チビだったラブラドールが遊びに来ました。・・めっちゃデカくなってましたよ。40.6キロだって~ヽ(;´Д`)ノまぁ 男の人が育ててるからね;; 食べたい放題なようですまだピチピチの子だからいいけど、病気になったら どうするんだろうね。ガウスのご飯、こんなして作ってます。 これは馬肉。我が家の経済事情により鶏肉になることも多し...圧力鍋で煮て ミキサーしてから冷凍してあります。野菜は、朝に作るスープやお味噌汁の味つけ前に ガウスの分だけ取り分けてます。だから 毎朝 具だくさんの ごった煮のようなスープが出来上がります取り分けてから ネギなり玉葱なりを入れ お味噌を溶きます。ガウスのには ご飯・おから・ごった煮・肉が入り ゴマやヒジキが入る時もあります。この前 よしピーが体重を計ってくれたけど、33キロでした。まぁまぁ 上手くいってるかなと思ってます。手作りするのって 大変かと思ってたけど、思ってたより普通に出来てます。あまり神経質にならないよう 普通に作ってますsigureinuさんちにも ドアに傷がついてたけど・・我が家にも 開けようとしてガリガリした跡が 破壊されてるのは ここだけで済んでますけど ( ≧艸≦)ブログの最初の頃に書いてあるけど、先代達は 畳や壁も よ~く掘ってくれましたまぁ 中で犬を飼ってたら、こうなりますわねぇそこんとこは ユルユルの我が家です;;;さぁ~て そろそろ用意して洗うか~ 洗いました~お庭に出たら、お隣さんも洗濯物や色々 干してあったので、毛が飛んでいくといけないので、タオルドライもそこそこに。出入り自由に 窓を少し開けておいたら、自主的に日向ぼっこに出てました~ 自主乾燥~~~よく乾きそうです ( ≧艸≦) じゃぁ またね。
2015.03.17
コメント(10)

皆様コンバンハ 雪 降って来たよ;;; アルローラです。午後から ふわりふわりと、雪が降ってまいりました。ワタクシ 本日 お仕事がお休みでして・・なぁ~んか 出かけたかったんですよねー。でも 風が強くて、ガウスが怖がるもんだから...ちょっと圧を加えながら 一緒にソファで まったりしてました。雪が降って来てから 風も大丈夫になってきたもんで・・前から行きたかったカフェに向かってみました。イヤ 正確に言えば 行った事はあるけど、静かな時に行きたかったカフェ.. そんなお店にブブーンと 行ってみました。 周りは田んぼですここ 可愛いカフェなんですよね~。ドアも こんな感じ。 木の温もりが感じられるような可愛さこんな雪の日の ランチもひけた頃の時間帯、きっと静かでしょうドアを開け・・ 「いいですか~」 「どうぞ~」むふふふ・・思惑通り お客さん ゼロお店の中には 可愛いがいっぱいです 「写真 撮っていいですか~?」 「構いませんよ~」で パシャパシャ;;; う~ん いいなぁ 可愛いナァ~。。。で 私のオーダーしたのは、カモミールティー まったりした時間が ゆっくりと過ぎていきます。。。ふと気が付くと 外の雪はどんどん強くなってるようです;;; 向こうの方なんて 見えやしないじゃない;;;そろそろ帰ろうか。。。レジを済ませ 車に乗り込むと・・ ぬぉぉぉぉ~;;; そこは 白い世界だった...オマケに 横まで;;; ;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッッ... 後ろが見えないからサイドミラーの雪を取ろうと 窓を開けたら・・思いっきり 雪が車内になだれ込みました _| ̄|〇何やってんだ 私。。。帰りは ゆっくりのんびり 安全運転して帰ってきました静かな時間帯に、また行ってみたいナァ。。。 じゃぁ またね。
2015.03.10
コメント(10)

皆様コンニチハ 段々晴れてきました。 アルローラです。昨日は ひな祭りでしたね。こちら、そこそこ春がやってきてます。散歩の時に 畑に紅梅が咲いてました。 そぅそぅ、昨日の夕方 散歩に出ようとしたら ご近所のチビチビちゃんが居ました。お友達の所に遊びに行くようで。でも ちっさい自転車に乗ってるんだけど、傘も持っててネ。傘が長いから ヨロヨロしてんの~;;;んで こけたりもして 「一緒に行こうか。傘 持ってあげるよ」と 傘を持ち、犬を連れてチビチビちゃんの後ろを早足で行きました。オバサン 甘かったわー...チビチビだから近くだと思ってたんだけど、すごぉぉぉぉく遠くのお友達のお家でした _| ̄|〇本来の散歩道の真逆方向だし;;;着いてから「帰りに雨が降ったら 危ないから自転車は預けて帰ってくるんだよー」と 言って戻りました^^;;)一旦 家まで戻り、ジャンパーを脱ぎ 再び散歩に行きましたとさ( ≧艸≦)昨日 スーパーに行ったんだけど、ひな祭りなのに それらしい物がイマイチで・・あちこち野菜を見てたら なんか 綺麗な物が作りたくなり こんなの料理してみました。 いつもは 里芋はイカと一緒に煮て もっと醤油色なんで^^;;)薄味で煮びたしにしてみました。小さな子が居るお宅は きっと散し寿司とかなんでしょうね~ひな祭りだけど、二人の生活は こんなものです (´ω`) じゃぁ またね。
2015.03.04
コメント(8)

皆様コンニチハ よく晴れてますが風が強いです。 アルローラです。新しい車が 昨日 来ました。大安だったのですが 雨降り~なので、取説見ながらボーっと過ごしました今朝、掃除・洗濯を終え 再び取説でお勉強~漢字とカタカナが多くて ワケわからんわい読んでばかりでもイケナイので、車に乗ってチェックしました。今度は こんな感じ・・ ハイ CDしか入りませんね 仕方ない.. 何選曲しようかな。。。後ろの座席は、前の車より広いです。さっそく ガウスのマットを敷いておきました。 これで転がり落ちる事もありませんね。ドア側から見たら こんな感じ。 ここから ヒョイと飛び乗ります。G様になったら 何か坂になる物を取り付けてやらにゃ~イカンでしょうね。それとも 座席を倒して、後ろから出入りするか・・まぁ ボチボチ考えていきましょう。取説ばかり見てても仕方がないので、渋々 試運転してみました。早く慣れないとね....。前の車と その前の車が同じ車種だったので大丈夫だったけど・・ 今回は当然 まーーー全然違うお尻まで温かくなるなんて・・ 軽なのに....。運転してみて思った事は・・ギアチェンジの感覚が やっぱりちょっと違うから 早く慣れないといけないナァ。それと 車幅はそんなに変わらないんだけど それでも左の端はココ!って まだ つかめないから、それを慣れないとダメだ~。車が新しくて静かだから、エンジン音に慣れるまで速度に注意 ですかね。アイドリングストップ機能が付いてるけど、基本 ブレーキとクラッチは踏み続ける人なんで;;;ぁ.. 坂道発進は どんな感じなんだろう...;;;坂道でアイドリングストップしたらバックしちゃうの?? ぇ? どなの???むー(=_=;;) 携帯機種変更した時みたいに めんどくさいーーーこの前 ガウスとよしピーが、嬉しそうに遊んでました。こ~んな感じで 近くにあるオモチャを ソ~ッと取ろうとすると、こんな顔をします;;;無視して取ると もっとすごい顔になります こぇぇぇーーーで、母 イジワルですから こんな感じで ^^;;) 「ガウス~ 怖い顔になってるね~」 ま あまりイジメないでおこう^^;;)嫌な事は嫌だもんね。大事なオモチャは 誰も取りゃしませんよ。でも 毎回思うんだけど、これはこれで楽しそうにも見えるのは私だけ??? じゃぁ またね。
2015.03.02
コメント(12)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


