全2件 (2件中 1-2件目)
1
ER13★★★★☆ 1話 #268回いや帰ってきましたER! 前回までのストリーを、すっかり忘れていましたでも、気にせずに楽しめばいいNHKの公式HPから---------------------サムの元夫スティーブによる仲間との脱獄作戦で、銃撃戦にまでなったERは混乱とショックに包まれていた。全身の筋肉が麻痺(まひ)する注射を打たれていたコバッチュは、サムが処置をしていってくれたおかげで助かる。だが撃たれたジェリーは重体。子宮から大量出血して倒れていたアビーもまた母子共に危険な状態だった。そして逃亡するスティーブたちに人質として連れていかれたサム親子は依然として行方不明のままだった。---------------------大変なことになって突然シリーズが終わっていた常套手段ですから気にしません今回は3人のエピソードが中心で、まとまっていた1、受付の超肥満ジェリー2、子宮から出血したアビー3、拉致されたサムしかし、身内ばかりなので分かりやすいこの襲撃でERは救急を閉鎖したんだ目新しい患者はなし 潔いです1、ジェリーは生死を彷徨う重症だ モリス、レイが挿管に手間取るが・・ 筋弛緩剤で挿管から回復したコバッチュの指導でモリスが成功 銃撃の処置でドウペンコが手術する 右心房の損傷だ しかし難治性の頻拍におちいる 見学していたニーラの助言で冠動脈を結紮してしまったかも・・ 心筋梗塞で緊急でバイパス手術をする ニーラが助手を命じられた 助かった 笑えるのはジェリーの母親が登場する 治療費で愚痴る あの子は貯金がない 食べていくので精一杯 笑える 殆どが食べ物代になったのか! でも、手術から回復した息子と面会する 母親「命が縮まった」 ジェリー「心配かけて、ごめん」 ベタベタの母と息子だった 笑えます 良かった良かった2、アビーは深刻だった最初はすぐに意識を回復した 安心させるジェリーと好対照に、徐々に厳しい状況に陥る胎盤剥離とは考えにくいが、最悪も想定して治療する産科医コバッチュが駆けつけて安心するが・・・産科に詳しいアビーは自分の思いを主張する2か月ある早産して未熟児のリスクを避けたい全身麻酔でなく脊椎麻酔を希望する 意識をなくしたくないアビー「何故、悪いことを考えるの?」と産科医に叫ぶコバッチュが代わりに「それが仕事だ」 辛いですね冷静だったアビーも、自分が患者になると仕事を忘れている破水と思ったが産科医の心配していたようにDICから大量出血だった 緊急で帝王切開を始める子供は取り出すが反応がない すぐに挿管され点滴されるアビーの方は子宮が海綿のようになって縫えない子宮摘出か 自力で凝固するか 待つことになった産科の重症の場面での医師の選択の厳しさが良く描かれていた実際、出産時の凝固系の異常が嵐のようなものだ安全に産める喜びを分かって欲しいものですコバッチュは生まれた子供に付き添うウィーバーーが来て自分の息子のヘンリーの時を話す気持ちが少し落ち着いてアビーに会う携帯で撮った子供の動画をみて喜ぶアビーそこで子供の名前をコバッチュに告げるボクサーの名前を貰ったのだ 子供がバタバタ手を動かしているそして、アビー「子供は一人でいいか?」 子宮摘出したことを察したコバッチュは「いいとも」抱擁する 泣けました この二人には、未来がある3、スティーブに拉致され車でカナダに向かうサムここには愛はない 未来もないスティーブは息子からも「怖い」と言われる糖尿病で低血糖になりそうだしインスリンもないコンビニで買い物をする 何とか逃げようとするサム!しかし、ここでは仲間に見つかってしまうたまたま、列車の長い踏切待ちを我慢できない仲間は暴走するそこにパトカーがいてカーチェイスだ逃げ切るが夜、スティーブと仲間2人は喧嘩するステーブは仲間を撃ち殺す興奮してサムに「これで家族3人だ」迫ってセックスした 抱き合って寝てしまう途中で目覚めたサムは、息子の安全を確認してスティーブのところに戻り銃を握るとスティーブを撃つ3発だ 完全に殺意を持っているのだしかし、元夫だが完全に壊れていたサム「何で こんな人間になったって聞く必要はない出会ったときから こんな人間」スティーブ「息子を愛している こんなことをしでかしてでも本当に愛している」3人とも、家族の愛がテーマだったんだサムの結末には、これしかないと思いながら切なすぎる厳しい現実なんだ 来週は問題になるのか?正統防衛を主張 それは認められるだろうネERのメンバーがフルに出演したウィーバーが杖なしで歩いていたこれって杖で歩いていたのが演技だったのか役者さんが跛行だったが、手術して治ったのか?本当に分からないアビーの妊娠、帝王切開、出産も本物に見える超音波している腹は本物ですよ合成しているのかな? 生まれた赤ん坊も本物でしょう?ERのリアルさは一層凄味を増しているもう本物を見ている気がしたよ 本物なのかも・・・「コードブルー」で、ちょっと感動していたけどERの凄さにはかなわないな~~~これからも楽しめそうです ERは最高だ!
2008.09.29
コメント(0)
超超、久しぶりです涼しくなりましたね ノートパソコンを持って打ち込む温かく 良い季節になりましたねドラマは、ずっと見ていましたその間に、携帯デジタル・オーディオとイアフォンの研究自作パソコン作成したくなり研究した■Creative Aurvana In-Ear(アウトレット品) [EP-AURVN] カラー:ブラック 価格 6860(円) 楽天市場経由で購入した高いし壊れそうで使い切れない 貧乏性だな~~飾っている しかも、ZEN X-Fi だとノイズが入る■Creative ZEN X-Fi 16GB 音楽用に、ついでに買ってしまいました 初のX-Fiオーディオテクノロジー搭載の 高音質メディアプレーヤー 付属のイアフォンも自分的には良好だクラシックも聴くことができる 大満足の品だ ■Gigabeat V41 14800円だったので買った 何しろワンセグでテレビが映る アンテナ出さないと映らず、汗 格納してあるアンテナを伸ばすと映りました、嬉 デジカメの写真が見られる おまけで音楽が聴ける 優れものだしかし、大きいので音楽だけだとZENを使うワンセグだと電源が切れる ACアダプターで見ている 不便だ音もZENに比べると・・・旅に持ち出すことになりそうだ■パソコン用FM/AMラジオチューナー Logitec/ロジテック LRT-FMAM100U(USB対応 FM/AMラジオチューナー) パソコン雑誌の記事に即購入決定した ラジオをパソコンに取り込める 録音も予約できるのだしかし、電波が悪く 使えませんでした 涙■自作リビングPC オディーオ用大量のCDを入れ替えて聞くことが面倒になったPCにCDを400~600MB位でリッピングするAVラックに丁度入る 静音リビングPCを作成した実際簡単に、静音だ 素晴らしいこれなら他にも作ってあげたいですね1、PCケースは380Wの電源内蔵で安定している microATA仕様 Antec NSK2480 14000円ほど http://www.antec.com/world/jp/productDetails.php?ProdID=92480 2、マザボードはグラボも内蔵してお得な GIGABYTE GA-MA78GPM-DS2H 13000円ほど http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2766 3、CPUは安いけど安定して低消費電力 AMD Phenom×4 9350e BOX 2.0G 20000円ほど http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_15331,00.html 4、DDR-800の1GBを2枚 4000円ほど 5、CDドライブが余っている 名前不明でバルク品でしょう システム導入だけ使用する 6、IDE HD 80GBが余っている バルク品ですが利用する 使いませんでした sATAで 1TB で 11000円で購入 WDのgreen 5200回転 プラッター330GBとか・・7、OSはXP Vistaは使いこなしたくないです 勉強し直す気力なし・・・ 8、ディスプレイは液晶テレビを利用する HDMIケーブルが必要で 2780円でした9、ワイヤレス・キーボード トラックレバー付き 6500円 合計 大体 70000円で 出来上がった これからDVDドライブをバルクのものを4000円ほどでサウンドボードを貰うか ONKYOのものを買う来年くらいに地デジチューナーボードを購入予定ですこんな調子でドラマをアップできなかった今も、モーツアルトの「レクイエム」を聴いているこれからドラマの秋です一言でいいから簡単コメントを書いていきたいです所詮、ありふれた老人の、ありふれた戯言ですが・・・
2008.09.28
コメント(1)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()

