クロケン登山隊

クロケン登山隊

PR

Freepage List

登山に関係した色々な日記


登山あるある


登山イベント


私の山道具


登山予告・報告 


2013年


2014年


2015年


2016年


2017年


2018年


2019年


2020年


2021年


2022年


2023年


八ヶ岳


硫黄岳・横岳


西岳・編笠山


麦草峠~北横岳縦走


赤岳・阿弥陀岳


ニュウ


丸山~中山~ニュウ


蓼科山


蓼科山(積雪期)


双子山~大岳~北横岳


北横岳(積雪期)


天狗岳


天狗岳(積雪期)


縞枯山~茶臼山(積雪期)


権現岳


硫黄岳~横岳~赤岳


しらびそ小屋


行者小屋


北アルプス


燕岳


常念岳~蝶ヶ岳


唐松岳・五竜岳


白馬三山


槍ヶ岳


前穂高岳


西穂高岳


焼岳


立山~剱岳


奥穂高岳


双六岳


涸沢


船窪岳~烏帽子岳


乗鞍岳


針ノ木岳


餓鬼岳


笠ヶ岳


爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五竜岳


鷲羽岳・水晶岳


黒部 下の廊下


大キレット


ジャンダルム


立山三山


中央アルプス


経ヶ岳


木曽駒ケ岳・宝剣岳


木曽駒ケ岳(積雪期)


烏帽子岳


空木岳


恵那山


三ノ沢岳


将棋頭山


檜尾岳


南アルプス


入笠山


鳳凰三山


甲斐駒ケ岳


北岳


仙丈ケ岳


塩見岳~悪沢岳


日向山


七面山


光岳


黒河内岳&白峰三山


木曽


赤沢自然休養林


柿其渓谷


田立の滝


御嶽山


小秀山


妻籠宿~馬篭宿 中山道


浅間山エリア


黒斑山


浅間山(前掛山)


四阿山


奥秩父


金峰山


瑞牆山


甲武信ヶ岳


大菩薩嶺


両神山


雲取山


美ヶ原・霧ヶ峰


車山


美ヶ原


鷲ヶ峰


妙義エリア


妙義山


裏妙義


荒船山


富士山


富士山(吉田ルート)


富士山(須走ルート)


富士山(御殿場口ルート)


その他の百名山など


横谷峡


飯盛山(積雪期)


尾瀬


谷川岳


四国(剣山系)


火打山・妙高山


蔵王


八経ヶ岳


高妻山


雨飾山


平ヶ岳


赤城山


武尊山


越後駒ヶ岳


会津駒ヶ岳


燧ヶ岳


長野県の里山特集


陣馬形山


高鳥谷山


戸倉山


守屋山


権現山


池山


霧訪山


吉田山


風越山


五郎山


阿智セブンサミット


鉢伏山


坊主岳


大川入山


光城山


聖山


Calendar

Profile

クロケン1186

クロケン1186

Favorite Blog

今日の朝ごはん パパ メイアンさん

魁!「ラジコン侍」… ぐんかん0458さん
2022.09.28
XML
カテゴリ: 登山
今年登山デビューして、あっという間に空木岳日帰りルートを完歩してしまった会社の先輩。
その先輩がテント泊デビューするというので、また喜んで付いていくことにした。
今回は高い山の上でテン泊するのが目的なので、場所は木曽駒ヶ岳頂上山荘としました。

ロープウェイ乗って、千畳敷駅に着いたのが9:00。
木曽駒行くだけなので、お酒類をがっつり持ってきました。
このまま行くと時間持て余しちゃうかなぁ?なんてちょっと心配(笑)












どうやら荷物が重いらしい(笑)
上で水はもらえるからと言っておいたけど、しっかり持ってきたらしい。
自分も最初そうだったけど、荷物重い問題はテント泊あるあるだよね。
後ろから来る登山者ほぼ全員に抜かれ、ゆっくりゆっくり歩く(笑)











ようやく中岳に着。
ゆっくり歩きすぎて、自分は汗一つかかず(笑)
テント場見えたのであと少しガンバ~!










ライチョウいた~♪











その後、先輩曰く「やっとの思い」でテント場にたどり着き、テント設営。
しっかり練習してきたらしくしっかり張れていたので、自分の出番無し。。。つまらん(笑)
今日はもう何もしないという取り決めだったのだけど、お酒飲んだら将棋頭山方面へちょっと散歩。
すぐ帰ってきたけど(笑)

















その後、自分が昼寝してる間に先輩は木曽駒の頂上へ行ったりして楽しんでたらしい。
泊まりだと、日帰り登山者がいなくなる時間に登頂出来るのでいいよね。

夕飯は鶏肉と季節野菜のポタージュ煮込みパスタ。荷物に余裕あったのでね♪
そして就寝zzz













テント泊二日目。
日の出は見えるのかなぁと心配してましたが、天気も良く位置も良く、テント場から見えました。
テント泊デビューで大事なのは、夕焼け・星空・朝日の3セット!間違いない(笑)














昨年から使用している1人用テント、ヘリテイジ製のハイレヴォ1。
横全面が開かないので昼間暑いのだけど、広さも問題なくお気に入りの一品。











さて帰路につきます。
最後に中岳を登るのも面倒とのことで(笑)、巻き道を行きます。
しかしこの巻き道が岩ゴツゴツで逆に苦戦することになる先輩。。。














途中の宝剣岳へ、自分だけ登らせてもらいました。
たまにこういう所を登っておくのがトレーニング的に良いと思っております。

















その後下山。
テント泊デビューもそつなくこなし、先輩も満足そうでした。
自分も頂上山荘のテント場で張ってみたかったので嬉しかったです。

以上、木曽駒ヶ岳キャンプでした♪










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.28 08:20:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: