ーーー 記事 ーーー
翁長知事「根治できると聞いている」
すい臓に腫瘍、今月中に手術
4/10(火) 17:30配信
沖縄タイムス
翁長雄志知事は10日午後5時、浦添市内の病院で会見し、
人間ドックと検査入院の結果、
すい臓に腫瘍が見つかったと発表した。
診断結果を受け、
今月中に治療のための手術を受ける
とし
「医師から根治できる状況と聞いている。
手術後に早期に復帰し、
私に与えられた知事としての責任を全うしたい」との考えを示した。
あの人の名前も浮上?… 2018沖縄県知事選
11月に知事選が想定される中で、2期目への立候補など自身の進退については「知事選に出る、出ないを考えていない状況で今の状況になった。早めに病気を治し、復帰を果たしたいというのが今の気持ち」と述べるにとどめた。
同席した医師は腫瘍について、
知事が以前に胃がんの全摘手術受けたため
すい臓の細胞の検査などができない状態とした上で
「限られた精密検査をしたが、
今のところ正確に悪性か良性かという診断ができない状況。
手術をして最終的に判断する」と説明した。
すい臓以外の臓器を検査したが、異常はなかったという。
翁長知事は今月5日の人間ドックで再検査が必要との医師の指示を受け、7日まで入院。8~11日に予定していた中国訪問を取りやめ、那覇市内の知事公舎で休養していた。 .
【関連記事】
「本当の病状は?」「知事選どうなる?」 翁長知事入院で飛び交う臆測
ーーー 私の感想 ーーー
膵臓の腫瘍って、要するに、膵臓ガンでしょう?
膵臓ガンをググったら、こういうのが出て来た
ーーーー
すい臓がんは5年生存率が最も低い難治性がんの代表といわれている。
早期では特徴的な症状はなく、またすい臓が細長い形状で小さい上に体内の奥に存在するため検査でも見つけずらく発見が非常に困難だからだ。
(中略)
すい臓がんの標準治療では、可能な限り手術を目指し、がんの広がりや全身状態などを考慮して、抗がん剤治療や放射線治療を単独もしくは併用しておこなわれる。
しかし手術が可能なステージはⅣaまでとされているが、
その症例数は全体の20〜30%しかなく、
多くは発見時において手術不可能なケースが大半なのが実情だ。
ーーーー
う~~ん
気の毒だが・・・
自由で開かれたインド太平洋戦略(ウィキ) 2023.05.28
陸上自衛隊のヘリコプター“消息不明” 2023.04.08
陸自ヘリ事故について解説 2023.04.07
PR
カテゴリ
コメント新着
フリーページ
カレンダー