全40件 (40件中 1-40件目)
1

昨日、仕事終了間際に、新人の一人から電話が入りました。「か・か・かむ太郎さん!嬉しい連絡ですぅ~♪」何と!ベテランでもなかなかクリア出来ない数字を彼は昨日叩き出したのです。他の新人より経験が浅いが故にこの一ヶ月、重点的にフォローしてきましたが、ず~っと平均以下の成果しか上がらず彼も私も意気消沈しかけていたところです。ラッキーな面もあったようですが、良くも悪くも、結果が全てですので、ホッとしております。(^.^)まぐれ…と言わせない為にも、今日明日の数字が大切になります。嬉しい気持ちを抱きながら、本日は、私も単独で外回りです。(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)(-.-)う~む…やはり、選手としては私は三流以下のようで、人には指導している事が出来ていません。(T_T)当然、成果も…さっぱりです。(T_T)それでも、本来の業務である“コーチ”として少しずつですが、良い評価を頂いているのでよし!としましょう。(^.^)v
2009年10月31日

本日は、土曜出勤です。朝7時を回っても、日影は少し体が震えるぐらい寒さを感じます。十月もいよいよ最終日です。夜勤を辞めてちょうど一ヶ月経ちますが、今の生活パターンでも結構しんどくて、ヒィヒィ言ってるのにこの上、週に2~3日も夜勤が加わっていたなんて…『よ~ やっとったなぁ』と、我ながら感心しております。体が、鈍らないうちに何とか次のアルバイトを見つけねば…(-.-)
2009年10月31日

携帯ふるぶらうざ…だか何だか あいアプリがど~のこ~の で、試験投稿です。 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月30日
昨夜、『たまり醤油味比べ』をした際に甘えびを食しましたが、その殻で“だし”を取って本日は『海鮮パエリア』です。(^.^)ウィンナーは、頂き物です。本日も、たいへん美味しゅうございました。※『パエリア』と『ピラフ』の違いがよくわかりません。醤油を使えば“炊き込み御飯”と変わらないような…(-.-)2009年10月30日 0時13分28秒
2009年10月30日
朝、電車の中で『携帯求人サイト』を閲覧し、と来た案件に応募します。『メールで応募』と記載されているのは、迷わずその場で応募しておきます。●週2~3日勤務可の案件で、岐阜~名古屋のエリア腰に負担のかからない業務であれば、えり好みせずに何でも応募します。裾野を広げて構えていないとなかなか仕事が舞い込みません。(-.-)ほとんどの案件は、2~3日から一週間後に●残業ながら…●真に申し訳ありませんが…という、おためごかしの返事が来ます。面接にすら至りません。(-.-)その間、無駄に日が経ち、心か痛みます。そのくせ、その案件はその後数週間も求人を続けていたりします。『はっきりと“年齢でアウトです”って言われた方がすっきりするぜ!』と思ってはみても、先日実際に「35歳までを求めています!」と、はっきり言われた日にゃ、トホホ…です。今朝みつけた案件も『メール応募』しました。3分後に何かのメールを受信したので開けてみると、~~~~~~~~~~~~ご応募有難うございました。せっかくご応募いただきましたが、お電話にてご連絡頂いた方で定員に達してしまいました。悪しからずお許し下さい。~~~~~~~~~~~早すぎる“お断り”も、心が痛みます。(-.-)2009年10月29日 20時41分08秒
2009年10月29日

センター試験受験に先立ち、32浪生 18歳は現役、19歳だと1浪、20歳で2浪・・・ 今年度50歳になる私は・・・32浪扱いです。(-_-)である私には、通常では予測不能なハードルが沢山あります。願書を提出する際に、「卒業証明書」が必要なのですが、昨年は、この時点でハードルが待ち構えていて思わぬ精神的苦痛を味わったものです。⇒これだ!今年は、既にこれをクリアーして、いよいよ「受験を許可するぞよ!」のお達しが・・・ 【大学入試センター試験 確認はがき (出願受理通知)】ここまでは、スムーズに進んでいるぜ!(もっとも、普通の受験生は、この時点まで、 な~んにも引っかかる所など無いのですが・・・)あと・・・79日です! ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月29日

突然ですが、オリーブオイルが切れました。(TへT)頂き物の高価なヤツでしたので、ちびちびと使っておりましたが、最近の「道産子ぐるめ」尽くしで、使い切りました。高価な「キヨエ Kiyoe」(画像右側:オーストラリア産)というヤツでしたが、行きつけの酒屋さん(酒のみならず、調味料やおつまみなど こだわりの一品が店内に満載!!!)で、オススメのオリーブオイルを入手しました。こちら(画像左側)は、ギリシャ産です。そこそこの価格で、「ぐっじょぶ」です。更に、たまり醤油も、レア物を発掘・・・(^.^)早速、刺身で「たまり醤油味比べ」です。v(^。^)画像右の「みその雫(岐阜県土岐市製)」は、“生たまり”ですので、冷蔵して、早めに賞味せねばなりません。左側は、「豆道楽(岐阜県美濃市産)」です。ふたつのビンの隙間に見えるのは、味比べに使った、「甘えび」です。我が家は、「調味料」や「スパイス」大好きで「何じゃこりゃ~?」というわけのわからんスパイスや、調味料が、わんさかと有ります。とりわけ、「さ」「し」「す」「せ」「そ」にはうるさく、砂糖、塩、酢、醤油、味噌、はそこいらの料亭と勝負してもひけを取らぬほどの逸品を、常備しております。値段の割りに「良い仕事」の品を探して(・・・と言うより、酒屋の薦めるがまま)買い揃えております。そこそこの価格のものしか買えませんが、時折、気前の良い知人達がどこからか調達してきて、「高級調味料」を差し入れしてくれます。v(^。^)関西では常識の「味覇(ウェイパー)」も我が家は、岐阜県で6番目ぐらいに使い始めた!・・・と自負しております。「さ」「し」「す」「せ」「そ」が充実していれば多少料理の腕が悪くても (誰がぢゃ~! 嫁様の怒りの声)「ぐっじょぶ」になります。 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月28日

夜勤が無くなり、生活リズムは安定し、体力・気力共に充実・・・・・・かと思いきや、夜勤を辞めたとたんにぎっくり腰・・・(TへT)その後も、夜は以前より時間が有るはずなのに以前より、睡魔に屈する日が増え、なかなか思うように勉強がはかどりません。(TへT)昨夜は、夜11時前に寝入ってしまい、ふと目が覚めて時計を見ると「23:48」おお!まだ今日やんけ!零時前に寝るのは久しぶりです。そして、今日1日・・・18時間も眠りました。(-_-;)寝てしまったのは今更取り返せないので、休養を取れた事を喜ぶことにします。・・・という事で、昨夜の御飯です。自家製の天かすを敷きます。たこ、ホタテ、ウィンナー 何でも具にします。昨夜は、帰宅が遅くなったので、たこやきと御飯で「たこ焼きライス」です。(タコライスではない・・・)お好み焼きをおかずに御飯を食べるのでたこ焼をおかずに御飯・・・も、有り!です。因みに本日の御飯は、じゃが芋と、国産オイルサーディンを特製「醤油溜り」と「かむ太郎家秘伝のたれ」に漬けて、オーブンで焼いたものです。かぼちゃのポタージュは、これまた、素材の旨さがそのまま出てたいへん美味しゅうございました。v(^。^)※那由多さんからの、じゃが芋とかぼちゃは、1週間以上我が家の食卓に幸せを運んでくれました。「国産サーディン」も頂き物です。※「たまり醤油」とは? こいくち醤油は大豆と小麦が半々ですが、 たまり醤油は大豆のみで製造します。 そのため他の醤油に比べ、うまみ成分が多く濃い味です。 100ml中に含まれる塩分は15~17%。色が濃く、 とろみと濃厚なうま味、独特の香りが特徴。 昔から「刺し身たまり」とも言われるよう、 刺し身や寿司のつけ醤油として親しまれてきた。 現在は、東海三県(愛知・岐阜・三重)と九州の一部の地方で 愛用されているようです。 個人的には、「たまり醤油」が“エスプレッソ”とすれば 普通の醤油は“アメリカン”という感じです。(-_-) ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月26日
カボチャの種は、煎って頂きます。香ばしくて滋養たっぷりです。2009年10月25日 01時24分47秒
2009年10月25日
那由多さんから頂いた食材はジャガ芋だけではありません。カボチャを使って、食後のデザートに【ぱんぷきんぱい】です。これまた美味しゅうございました。(^.^)2009年10月25日 01時22分35秒
2009年10月25日
相変わらず、写真の色写りが良くありませんが、肉じゃがです。(^.^)那由多さんから送って頂いたジャガ芋はホクホクで、味も濃くて『メチャ旨!』です。お肉は、普段新聞の折り込みチラシを毎回“計算用紙”に使わせて貰っている【スーパー サ●イ】さんで飛弾牛~♪を調達しました。近年稀に見る“傑作肉ジャガ”となりました。メチャ旨バリ旨ぶち旨旨くさ~どえりゃあうみぇやぁ~でかんわぁ!ジャガ芋と肉を食べた残りは全て御飯にかけて頂いたのは言うまでもない!2009年10月24日 01時43分55秒
2009年10月24日
九月、十月…と、“三流選手”としての営業マンから本来の契約業務である“コーチ”として仕事をしました。幸い、優秀な“選手”に恵まれ『かむ太郎組』は、社内でも突出した成績を納めております。(^^)●今月の目標達成率(昨日まで)145%・・・(゚-゚)v●前月比(昨日まで)155%・・・(+_+)それ以前は、“三流選手”として、うつむき加減な日々でしたが、最近は、心なしか鼻が高くなりオードリー春日のような歩き方になってきたような…そんな私が、本日、数週間ぶりに“選手”として単独外回りに行きました。久しぶりの【流星号】も快調です。コーチとして、客観的に何パターンものプレゼンを見て的確に長所短所が指摘できるようになり、“気合い”とか“やる気”とかではなく理論的に指導も出来るようになりつつあります。もはや、“選手”としてもグレードアップしたのは疑う余地もありません!いざ!外回りへ! GO!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日の格言【言うは易く、行うは難し】(-.-)名選手必ずしも名コーチに非ず…と言いますが、逆も又真なり!名コーチ必ずしも名選手に非ずです。そもそも、『名コーチ』の域に達してもいないし…やっぱり私は『営業マン』では食っていけませんわ。(TへT)2009年10月22日 21時42分37秒
2009年10月22日
現在お昼前の11時57分…出勤前の喫茶店での勉強時間です。ギックリ腰が引き金になった…という訳でもないのですが、最近、集中力を欠き、なかなか勉強が捗りません。(-.-)時間が解決してくれる!などと悠長な事も言ってあられません。勉強が捗らないついでに、己を内省してみると…言うてるほど真剣に取り組んでないな…と感じました。(-.-)勉強した事がなかなか身につかないのも時として“いやいや”勉強してたり、漫然と本を開いたり…必ずしも、勉強が好き!というわけではないからです。本田宗一郎が~人間は楽しんでいる時に最高の力を発揮する~という名言を残しておりますが、一科目一科目一冊一冊一頁一頁一行一行一言一句…もっともっと好きになって、己の脳と対面させねば…正直なところ焦りと不安が一杯ですが、すべての勉強を好きになるまではまだまだ“伸びしろ”が残っているので飛躍の余地はたくさん有ります。(+_+)2009年10月22日 12時15分53秒
2009年10月22日
流星群を見に、結局車を出して少し遠くまで行きましたが、僅かに、2~3個…それも『目の錯覚か?』と思えなくもないようなやつでした。(-.-)少し寒く、冬の気配を感じる空気に包まれて中学生の時、生まれて初めて『流星群観測』をしに毛布を持って数人の友達と、近くの山に登り明け方まで震えながら空を見ていたのを思い出しました。あの時も、あんまり流れ星は見えませんでした。写真は、ジャガ芋入り赤出し味噌汁ジャガ芋入りオムレツです。たいへん美味しゅうございました。(^^)2009年10月22日 01時05分41秒
2009年10月22日
帰宅途中のバスの中です。今宵は、オリオン座流星群のピークとの事で、帰宅後、ご飯を食べたら、愛犬【豆吉】の散歩がてら流星群見物に出てみようかと思います。☆★☆★≡晩御飯は、『ジャガ芋と南瓜づくし』が待っているはず…(゚-゚)2009年10月21日 22時10分36秒
2009年10月21日

昨日、郵便局の不在通知が有りました。差出人は、・・・・・・おっ! 見覚えのある“男前な”名前! ※あくまで、私が個人的に“名前に”“男前”と感じるのであって、 万人が同じ感想を抱くかどうかは定かではありません。 何と言っても、ご本人にお会いした事もなければ 写真を見たわけでもありませんので・・・(-_-)そろそろ冬眠の支度を始めるであろう 那由多(na-yuta)さん です。本日、【怒りの面接】から帰宅し、接骨院に行く前に郵便局に寄ると ジャガイモ と カボチャ の詰め合わせです。 画像の左上あたりに写っているのは、愛猫「あ~様」の手です。色が綺麗に出てなかったので、もう1枚アップを・・・ もののけ姫の『こだま』そっくりです。(^。^)18日の日記⇒「秋深し、お芋ふかして夜を更かす」 の 後は、『ジャガ芋入り赤出し味噌汁』 が有れば完璧でしたが…(+_+)の件(くだり)を読んで、早速送ってくれたと思い、 「おお、早速送ってくれるとは! 当意即妙である。愛(う)いヤツぢゃ。(^。^)/~」と、高慢ちきに喜んでおりました。 う・い【▽愛い】 [形]《「う(憂)し」から転じた語とも。ほとんどが連体形の用法。 多く、目下の者に対して用いる》感心である。けなげである。 【注】最近JR岐阜駅前に『金の織田信長像』が出来てから JR岐阜駅を利用する岐阜県民は、 地上10メートルあたりから見下ろす信長像を 毎日見ているうちに まるで、ブルース・リーの映画を見て 映画館から出てきたばかりの少年のように 気持ちがでかくなり、 普段うつむき加減の姿勢も、次第に背筋が伸びてきて 日増しに「あっぱれである!」というような やや高慢な気分になっています。 仙台の「伊達政宗」(馬に乗ってる)、 甲府の「武田信玄」(メチャでかい)、 などの戦国武将像も、なかなか見事ですが、 配置といい、その位置する高さといい「金」といい どこか、他の像とは一味違う「威圧感」が有ります。 「ど~も、最近傲慢!」になった上司や 「以前よりも高圧的」になった取引先担当者や 「こいつ、こんなに攻撃的だったか?」と思う後輩 などがいたら、そいつはJR岐阜駅から通勤している! と思ってください。那由多さんを、勝手に「愛いヤツぢゃ」と言っておりましたが、私が、芋ごはんの記事を書いたのは18日の朝7時42分です。(実際に御飯を食べたのは17日夜)が、ゆうパックの帳票を見たら、発送が、「16日」になってました。・・・と、言う事は、私が御飯を食べ、 後は、『ジャガ芋入り赤出し味噌汁』 が有れば完璧でしたが…(+_+)と思っている頃、既にジャガイモとカボチャは、津軽海峡を渡り、関東あたりを通過していたものと思われます。う~む・・・これは単なる偶然ではなく、私にとって「最良の環境」になるようにすべてが動いている・・・という事の一端を垣間見た!と確信しました。今回は、北海道から送っていただいたので時間差が生じましたが、これは、私の環境を「有るべき姿」にする為の様々な要素が、融合しつつある過程なのでしかたがない。 という事でしょう。私の周りの全ての事は、「有るべき理想の状態」に向かっております。その流れに身を任せ、やるべき事を全力でやれば、自ずと理想に近づくはずです。ここ数日、心の揺れ、焦り、動揺、などがまとめて溢れ出していましたが、「ジャガイモとカボチャ」がオラクル(神託)となり、迷いがふっ切れました。私の進む道は、私にとっても周りにとっても理想的であり、回り道をして来たとはいえ、本来、私が進むべき道である!・・・と(何度目かの)再認識をいたしました。己の決めた事を信じて、今出来る事を、精一杯やる!という当たり前の事を日々繰り返していけばその積み重ねが、私の道です。那由多さん、ありがとう!明日は、ジャガイモとカボチャのオンパレードです。 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月20日

某ホテルフロントの夜勤仕事募集を見つけて面接を受ける為に本日、貴重な休みの日に、わざわざ名古屋まで来ました。派遣会社の事務所は、仕事を求める人の面接で想像以上に賑わっておりました。さて、私の番が回って来ました。一通り質疑応答がされて、最後に採用条件や待遇などが記された書面を出してきます。何故か、 「腰痛はありませんか?」 「眼鏡は普段もかけていますか?」など、全然関係なさそうな事を繰り返し聞いてきます。最後の最後に手にした【募集要項】を見ると、 『ホテルレストラン調理』? ? ?どうも終始話が噛み合わないと思ったら…私は ●夜勤 ●週に2~3日勤務 ●フロント業務に応募してきたのに ★早朝から勤務 ★週休2日 ★調理場の話とは!あげくの果てに「ご希望の仕事があるかどうか確認して二日後に連絡します。」…今電話して確認出来んのかい!(-_-メ)こっちは、貴重な時間とバス代使って来てんのやで!おおかた、その仕事は採用者が既に決まってんのやろ!?それとも、私が【シェフ】をやりましょうか!?派遣業界は、体制整わんうちに、イケイケドンドンで仕事取って来るし対応する人材も教育しきれずこなしているから杜撰な会社が多いなぁ。(-.-)2009年10月19日 12時20分46秒 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月19日

5月に投稿した【童話賞】の選考結果が届いてました。結果は・・・ 思えば、デ・ニーロ扮する【賞金稼ぎ】を夢見、⇒こんな風に・・・(-_-)〆切に追われる【作家先生】を気取り、⇒妄想をいだきつつ・・・(-_-)賞金30万円を既にあてにするかのように、⇒今後の〆切の心配までして・・・(-_-;)結局、貴重な勉強時間を【童話もどき】に使ってしまっただけでした。(TへT)ま、審査員も作家先生ばかりなので、 『こいつを、世に出しては、我々が おまんまの食い上げになる。』と、恐れての事だと想像できますので、今回は、引き下がっておきましょう・・・考えてみれば、入選して 表彰式 出版依頼 映画化などの話が来ても、今はとても受け入れる時間がないので、 “入選されませんでした”で、ラッキーでした。※かなり、気を配った言い回しなのは感じ取れます。あ!明日は、延期になった『面接』が有る ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月18日
昨夜の御飯は、嫁様の通う保育園で収穫した“サツマイモ”を蒸(ふか)し頂き物の『雑穀米』に押し麦を足した御飯と一緒に炊いた『特製芋ご飯』と、これまた頂き物の里芋を使った『芋の煮っころがし』(この“ネーミング”も好き!)サツマイモも里芋も素材自体が、旨い!後は、『ジャガ芋入り赤出し味噌汁』が有れば完璧でしたが…(+_+)※晩御飯の材料費は『0円』でした。2009年10月18日 7時42分41秒
2009年10月18日
写真は、名古屋のランドマークタワー本日は、『熟年新人』が「雨やから、様子見てます。」との事で、外回りに同行するのをすっぽかされました。(-.-)舐めとんのかぁ~!やむを得ず、『若手新人』に急遽同行いたしました。なかなか成果があがらす苦しんでいる彼ですが私の言葉を全て素直に聴き入れてくれて少しずつ余裕が出て来たところです。雨が一番激しくなった頃成果が二つも出て、二人して安堵しております。(^O^)結果良ければ、ずぶ濡れも苦になりません。でも、“ギックリ腰”は簡単には治りません。(T_T)2009年10月17日 17時35分12秒
2009年10月17日

普段、「無理して見て見ないフリ」をして、力づくで“消化”していた様々な事のその僅かな“消化しきれなかったもの”が実は、心の奥底に沈殿しております。腰が痛いのが引き金で、せっかく、「泥と水」が分離して綺麗な上澄みができたところをかき回してしまい、少なからず、濁ってしまいました。こうなると、元々心の問題は、“形の無いもの”ですので、明確な解決方法も見えなくなってしまいます。こういう時期は、不定期ながらも確実にやってくる事は織り込み済みですので、流れに逆らわず、「今は、不調」を甘受しながら、前を見据えるしかありません。ま、今の時期なら何とか挽回が出来るぎりぎりですので、年末年始あたりに、【不調】になる事を思えば、らっき~ です。 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月16日
八月と九月から新規採用された、『熟年トリオ』の面々は多少の問題を抱えつつも今月は既に先月一ヶ月分の成果を叩き出し、『これだけやってくれるとは…予想外!』と、部署内からの評価も上々です。(^O^)v最初は、かなり絶望的な状況でしたが、怒らず、焦らず、諦めず、甘やかさず、落胆させず…腰を痛めながらも、折りたたみ自転車で同行した甲斐があります。今月から新たに配属された三人は難度の高い成果を要求される部署ですのでなかなか思うような成果があがりません。何とか成果を出してもらいたくて頑張って一緒に付いて回っています。この一年で、自分の経験だけでなく、幾人もの営業マンに付いて回っていろいろと学ぶ機会が有りました。私自身は、“プレーヤー(営業マン)”としては二流ですが、様々な手法を目の当たりにしてきてそれらを伝授する“コーチ”としては何としてでも【一流】の称号を勝ち取らねば…
2009年10月15日

諸事情により、本日の面接は来週の月曜日(19日)に延期になりました。昼過ぎまで寝ていましたが、起床後もどうにも気分が乗らずふらりと秋の空気を吸いに車で、当ても無く出かけました。途中で、ふと思い出してかねてから、行きそびれていたとある古本屋さんへ向かいました。しばらく行ってないので目移りするぐらい沢山の目新しい本があるだろう・・・と期待していましたが、 【閉店】 してました。(-_-)あちらこちらで、車の窓越しに金木犀の香りがします。家でも冬用の布団を出しました。夏の気配は、すっかり失せて秋も深まりつつあります。この前まで、「俺は俺!」とてんでバラバラに寝ていた家猫達が三匹くっ付いて寝ている姿が季節の変遷を物語っています。外の、愛犬豆吉の小屋でも普段は 「しゃぁ~っ!」 「ふ~っ!」と奇声を上げて縄張り争いをする外猫数匹が 「仲良くしたい訳じゃねぇけど、 寒いから、仕方なくくっ付いて寝てやろうか。」ってな感じで、ぎこちなくくっ付いて寝ています。・・・主のはずの豆吉は、相変わらず 身体半分ぐらい外に押しやられています。 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月14日

夕方、電話が鳴りました。先日、携帯電話で応募した会社から面接のお知らせです。・・・と、言っても登録の為の面接である可能性が高いのですが行ってみなけりゃ何がどうなるかわからんので、貴重な休日である明日(14日)朝から名古屋まで行って来ます。v(^。^)良い仕事が見つかるとえなぁ~求めよ!さらば与えられん! ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月13日

本屋さんには、もう来年のカレンダーや日記帳・手帳のコーナーが設置されています。以前は、50円ぐらいの小さなノート(A7ぐらい?)を買って手書きで線を引き、一年分のスケジュール表を毎年作っていました。既製品のスケジュール手帳で気に入るのが無かったからです。昨年、ついに自作手帳に近い既製品を見つけて購入しました。使い勝手がとても良いので今年も買いました。ほとんどのスケジュール手帳は、『朝8時~夜9時』ぐらいの時間帯しか枠が有りません。夜勤と昼勤務を掛け持ちする身としてはどうしても『24時間表示』が必要です。ただ単に「〇月〇日夜勤」という文字だけの情報では時間管理ができません。夜勤明けに昼勤務の早番は間に合いませんし、昼勤務遅番の日に夜勤も間に合いません。視覚的にスケジュールを把握していないと仕事に穴を開けてしまいますし、“どのタイミングで寝るか?”という体内時計調整も出来なくなります。一週間単位での「夜勤⇔昼勤」の工場勤務などをした経験は有りますが、これでもなかなか大変なのに、私の場合は昼勤務の合間に不定期に夜勤が入りましたのでスケジュール管理は最優先なのです。しかも、昼勤務自体も「朝から出勤」と「昼から出勤」の2通りが有るので、「6時半起床」「9時半起床」の2通りを日々確認しながら目覚まし時計を合わせております。来年のスケジュールには、まず「センター試験」を記入しました。スケジュール手帳も準備万端・・・これで、来年1年も「予定通り」進行するものと、ホクホクしております。v(^。^)このスケジュール手帳の唯一の難点は、栞になる紐が一本しかないことです。その難点も、色違いの紐を自分で付けて改良しました!グレードアップです。v(^。^) ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月12日

ガソリンスタンドの夜勤を辞めてから、小まめに求人サイトを閲覧しながらめぼしい情報を探っております。日頃の情報収集の積み重ねで今の仕事も探し出し、何とか『採用』までこぎつけました。そう言えば、あの頃は夜勤の合間をぬっていくつもの派遣会社や、企業に赴き登録やら、面接やら「求職活動」をしたものでした。先週、面接で「ほぼ“採用を前提”とした形」で話を進めながら、昨日、予期せぬ【不採用】の連絡をいただき、意気消沈しましたが、意気消沈している余裕は、半日ぐらいしかないので早速、本日も「電話で面接予約」が出来る案件を見つけ 「ま、私の条件に一致するわけではないが、 面接ぐらいは受けても良かろう・・・」という、高慢ちきな気持ちで電話をしたら、 電話のお姉様「年齢は?」 高慢ちきな私「49歳です。」 電話のお姉様「少々お待ち下さい。」 ん?年齢しか聞いてないのに、この間は・・・いや~な予感が・・・『年齢を10歳ぐらい誤魔化せば良かったか??』 電話のお姉様「申し訳御座いませんが、 今回の求人は、20歳~35歳ぐらいの方が対象ですので、 また他の案件がありましたらお願いします。」・・・だとさ。10歳・・・どころかひと回り年齢を誤魔化したとしても全然、アカンやんけぇ~そう言えば、去年あちこち面接に行ってた時もそうやったなぁ~。メールで、 ●氏名 ●生年月日 ●メールアドレスだけを『仮登録』しただけなのに、「まことに申し訳有りませんが・・・云々」の返信が舞い込み、しかも、その後2~3週間もその求人が続いている。・・・そんな事も1度や2度ではありませんでした。49歳・・・ま、50歳みたいなもんですが、世間様の抱くイメージってのは、『どうせ、あまり使い物にならんぜ。』とか何とか・・・そんな感じなんでしょうか? (TへT)電話で、しかも「49歳です。」の一言で却下されたんでは、どないもこないも、しようがありません。(TへT)電話ひとつかけるにしても、第一声からが既に“勝負”と認識していますので受付のお姉様にも、 ●“ないすみどる”を匂わせる落ち着いた声で、 ●お姉様の“官能”に響く甘いトーンで『使える男』のイメージを伝えたはずなのに・・・(TへT)ふっ・・・大人の魅力がわからん“小娘”が窓口では電話一本で、俺様のような【逸材】をみすみす逃がす事になるぜ!!!本日は、「倫理」の勉強をして、寝ます。明日は、大人の魅力が通じる“魅惑的な女性”が受付をしている企業の求人に当たりますように・・・ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月11日

9月24日に、「また一歩、“医師”に近づく!」⇒こちら参照と、新たな仕事の事を綴りましたが、本日、 不採用 (TへT)が決定いたしました。物理的に「医師に一歩近づく」という作戦は見事に、空振りに終わりました。(-.-)ま、これは、「病院に行く時は、“医師”としてのみ!」という『天の意思』と解釈しております。待てば、海路の日和有り~そのうち、ええ仕事が回って来るでしょう。当面は、昼間の仕事をしっかりと遂行し、夜は勉強に専念いたします。v(^。^)センター試験まで・・・・・・あと98日です。 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月10日

手塩にかけて育てたジョニーですが・・・開花して、蝶と一緒にいたかと思えばいつの間にかリボン付きの箱の中に入り、その後どうなるか楽しみに見てみたら・・・ 振り出しに戻るんでしょうか?(TへT)本日は、JRの復旧を待つ間に新たに「英熟語の本(CD付)」を購入しました。この時点で、新たに買い足すのはあまり良い傾向では有りませんが、不安と焦りを拭えるなら安い買い物です。本日は、腰を労わって早めに寝ます。
2009年10月09日
結局勤務時刻には間に合いませんでした、(T_T)岐阜駅を発車する時点で既に通常の“満員”状態なのに停まる駅停まる駅で、朝から待ってた乗客がここぞ!とばかりに次々と乗り込んで来るので扉は閉まらんわ、圧迫されるわ肋骨が折れるんぢゃねぇのか?(-.-)と思うほどでした。で、腰痛も悪化し時間も大幅に遅れたのでとりあえず、コーヒーを飲んで息を整えております。2009年10月8日 13時3分33秒
2009年10月08日
台風の影響で、電車バスが遅れると困るので早めに家を出ました。バスが何の問題も無く発着しているので安心していたら、JRは運休!(T_T)「復旧予定は昼過ぎ」との事。(-.-)1時間ほど本屋さんにいたら電車到着。電光掲示板は『7時38分発~金山行き快速』4時間遅れで、徐行運転、各駅に停まりながらの運行です。ぎりぎり出社時刻に間に合いそうです。2009年10月8日 11時35分38秒
2009年10月08日

小学生の頃、台風が去った朝に、親父が必ず両手を腰にあて、空に向かって、 「台風一過や~」と叫んでいました。まだ日本語がおぼつかない頃ですので 「台風一“家”???」と、空を見渡しても、台風の家族らしき姿が見えません。(-.-)幼少の頃より、既に視力が衰え視力(自称)「3.0」の親父には見えても私には見えないのだ・・・と諦めていました。空の彼方に、点ほどの大きさの台風の家族(大きめのが二つ、小さいのが三つ・・・っていう感じ)が、親父には見えているんだと信じていました。その後の人生でも、「台風一過(一家)!」と叫ぶ人と何十回となく接触していますが、その都度 『目がええんやなぁ』と、感じておりました。幸いにも、 「え?どこ?」などというトンチンカンな事を聞くような積極的な子供ではなかったので表面上は、事なきをえております。(-.-)高校生の時の漢字テストで初めて真相を理解した次第です。(TへT)岐阜県は、これから台風18号が接近してきます。数年ぶりに、豆吉(愛犬)を家の中に入れましたが、狭い所に入ると、獣医さんに連れて行かれる・・・というイメージが有るのでしょうか?足を突っ張って、なかなか入りませんでした。悪戦苦闘の末にようやく落ち着きました。豆吉を家の中に入れようと外に出た時、屋外にある豆吉の小屋は既に外猫たちに占領されていて、主のはずの豆吉は憐れ、身体半分と尻尾が外に出ておりました。(TへT)明日は、昼からの勤務ですので出勤する頃には「台風一過」の空が見えるでしょうか。日曜日に「ぎっくり腰」で休んでから、正規休暇の月曜・火曜・水曜の3日を含めて結局4日間、腰痛と戦いながらなんとか、明日は出勤しようと思っています。 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月08日

民主党が政権を奪い、マニフェストの中に「子供手当て」「高校授業料無償化」が有ります。私は、小学生の頃から、家庭の貧困により●給食費滞納●高校の授業料滞納●大学の入学金不払いによる“入学取り消し”などの体験をしました。大学は、「金が無いなら行くな!」というシステムであれば仕方ないと思います。高校も、本来は義務教育ではないので、大学と同じスタンスでも良いのですが、義務教育である中学校で「給食費滞納」という情けないレッテルはなかなか拭い去る事が出来ません。(-.-)自分が子供を作らずに今の年齢になってしまったのはこうした「トラウマ」から抜け出せず、 『自分の生活が安定するまでは 子供は作らない! 万が一にも、自分と同じような 惨めな思いはさせたくない。』という気持ちが一因です。(-.-)ですから、どんな理由であれ、自分の子供を虐待したり、いわんや、放棄したり、なかには、捨てるようなことをしたり・・・というのは、絶対に許せないのです。かたや、子供の側としては、自分が幼い頃からそれなりに貧乏で苦労したとは言え、この世に生を受けた事には感謝してもしきれないほどの思いが有ります。もし、自分の親が私のように『生活が安定するまでは子供は作らん』と決めていたら、子供は一人もいません。(-.-)従って、私は生まれていないでしょう。子孫を残すというのが、人間としての使命のひとつならば私は、使命を果たせなかった・・・というより、放棄したわけです。『子供なんて、生んでしまえば何とか育つもんだ』という知人もいますが、これとて、最低限の生活ができている事が大前提の話です。話戻って、民主党のマニフェストで、「子供手当て」「高校の授業料無償化」は、はっきり言ってこの対象となる子供がいない家庭には単なる負担増の話です。「何で、子供のいない我が家が よその子供の授業料の一部を負担せにゃならんの?」という疑問もあります。が、私は、自分の子供はいませんが、次の世代を担う子供たちに自分の将来を担ってもらうわけですから、前向きに、「すべての子供たち」を応援したいとも思っています。自分の進む道の先にも【生物学的遺伝子】を伝える子供はいなくても私の志(こころざし)や、考え方、はては、私がやろうとするプロジェクトなどを引き継いでくれる【思考的遺伝子】を伝える次世代の人間がいるはずですし、そういう人間を育成する事が私の使命のひとつであると思っています。今、世の不況の影響はこうした、次世代を担う中学生・高校生にまで及んでいます。親の失業により、高校の授業料を払えず、中退を余儀なくされる子供・・・何とかアルバイトで家計を助ける事が出来ても勉強についていけなくなる子供・・・給食が、1日の大半のカロリー源で朝ごはんも「無し」の小学生・・・1週間の食事調査のアンケート用紙に「おなかすいた」と覚えたての字で書いている子供・・・【1億総中流階級】といわれた時代から、わずかな十数年で今、日本は根本的な問題に直面しています。授業料もままならず、自ら、家族の家計も助けなければならない高校生諸君!絶対に、『金ごとき』に負けるんぢゃねぇぜ!!!小学生・中学生ぐらいだと、なかなか自分でできる事に制限も有るし、法的にも、自分でできる事がほとんど無いだろう。しかし!!!仮にも「義務教育」を卒業した高校生は、「未成年」とは言え、ひとり立ちしてもおかしくない立場なのです。親が失業した授業料が払えないアルバイトで時間をとられる・・・そんな事は、君たちが君たちの未来を諦める理由にはならない!中退しなくても、1年休学してもええやんけ!1年遅れて、後輩と机を並べるのは“かっこ悪い”かもしれんけど、そんな事で、自分の将来の可能性を小さくする方がもっと“かっこ悪い”と、思う。アルバイトと勉強の両立が出来ない・・・それも認めない!夜間高校、夜間大学へ通っている学生はそんな事を大前提として勉強してるはずだし、社会人で、勉強してる人に言わせれば「甘い!」の一言。今、こんな時代だから苦しい学生がたくさんいる。だから、国をあげてバックアップしよう・・・とまで言ってるんだから、政策の結果はどうあれ国中が『学生もたいへんだ』と思ってくれるからまだマシだと思う。世の中の景気が良い時にだって学費が払えなかった高校生はいたはず。でも、彼らは、『一部例外』扱いなので、国が動く事も無く回りも、否定的な見方しかしてなかった。それに比べれば、まだまだ恵まれてると思う。興奮して、何言ってるかわからなくなってきたけど、諦める前に、もう一度、道を探ってほしい!どんな事も、道は決してひとつではないし、解決策もひとつではない!私は、自分の将来を曲がりくねった道ながら自分で納得出来るように企画し、この年になって、追い求め始めております。ですから・・・声を大にして言います。負けねぇぜ!高校生諸君!だけど、負けるんぢゃねぇぜ!くそ~腰が痛くて寝てる場合ぢゃねぇぜ!
2009年10月07日

日曜日に不覚にも「ぎっくり腰」を再発しやむなく病院へ行きました。休日診療ですので、専門医がいるとは限らずとおりいっぺんの診察とレントゲン撮影のみ・・・というのは予想通りでした。「月曜日に再診」との事でした。月曜日(昨日)、朝起きてみたらそれほど痛みも無く、『一日寝てれば快方に向かうかな・・・』とも思いましたが、「月曜日再診」の用紙をいただいていたので頑張って病院まで自力で車を運転していきました。午前10時50分受付。「混んでいますので、お待ちいただく事になります。」それぐらいは想定していたので持参した本を読みながら待っていました。30分もすると、来た時には痛みがなかった腰がだんだんと痛くなってきました。我々【ギックラー(玄人のぎっくり腰持ち)】にとって、 『病院の待合室にあるようなベンチに 少しくだけた姿勢で座る』というのが、腰に負担のかかる“良くない姿勢”のうちのひとつです。(-.-)数分おきに、順次名を呼ぶアナウンスに集中しながら本を読む事更に30分。 『あれ?この変わった名前の人、 さっきも呼ばれてたんじゃねぇか?』 『俺の名前、飛ばされてねぇか?』 『そもそも、受付されてねぇんじゃねえだろな?』などと疑心暗鬼になり始めたのが本を読み終えてしまった12時50分頃・・・既に、受付をしてから2時間 経過しています。流石に痺れを切らして、「整形外科」の窓口に聞きに行くと、だ~れも、いません。待つ事5分、ようやく現れた看護士さんに「あとどれぐらいなの?」と聞くと、パソコン画面を見て「あと4人です。が、予約の方が別にいますので、どれぐらいになるかわかりません。多分、1時間以上はかかると思います。」あほか~だったら、最初から予想できるやろ~?最初の受付段階で何て言ったか覚えてるか?「混んでいますので、お待ちいただく事になります。」やで~!結局、“最低3時間待ち”やんけぇ~!痛くない腰も痛くなるぜ!結局、診察を受けずにすぐに帰りました。診察を受けていないのでシップを貰うことすらできませんでした。良くない姿勢と、ウィルス蔓延の可能性ある空間で2時間かけて本を読みにいっただけです。私以外の患者さんも、おおむねこんな感じだと思います。治療、診療による「プラス」よりも、待っている間の良くない姿勢の維持やストレスや、ウィルスに晒される危険性などの「マイナス」の方が大きいんじゃないか?とさえ思えます。常々感じている事ですが、医療技術や、病気の解明など学術的な事はどんどん進歩していますが、病院内の、人の流れや患者ひとりひとりに対する扱い(サービス)などは、旧態依然のシステムです。 ●患者は、顧客 ●病院内は、ひとつの工程と捉えればサービス業では、あたりまえの「CS(顧客満足)」の概念に欠け、製造業では、あたりまえの「生産管理、工程管理」の概念は皆無です。どれだけ先端技術を擁し、一流の腕を持つ医師が常駐していても腰が悪い患者が、固いベンチで3時間以上も待たされたのでは何をしに来てるのかわかりません。「白い巨塔」には、「カイゼン」の入り込む余地が無かったのでしょう・・・今後の、医療の盲点であり、手付かずで遅れている分だけ「カイゼン」する“費用対効果”は、他の業界よりも格段に大きいと思います。まだ連絡が着ませんが、病院勤務に採用されたあかつきには、こういった視点で、勤務すると、将来役に立ちそうです。v(^。^) ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月06日

人生、何かと思い通りに参りません。 ●好調な時ほど注意が必要! ●調子に乗ると必ず足元掬われる!などなど・・・言われるまでも無くただでさえ「好調」な時が少ない私の人生なので、僅かな「好調時期」は、慎重になりすぎて好調の波をみすみす見送ってしまったり“好調”を感じる間もなく過ぎ去ったり・・・そんな中で、自力で好調な波を作ってきた最近は、前を向きながらも慎重な姿勢はきっちりと保ってきたつもりです。昨日、自転車で外回りをしながら腰に違和感を感じていました。何とか仕事を終え、帰路に着きました。バスを降りて、家路への徒歩5分・・・20数年ぶりに、腰への大波がやってきました。(TへT)ぎっくり腰の前兆です。 『こいつは、近年稀に見る痛み・・・』 ※我々【玄人のぎっくり腰持ち(ギックラー)】は、 常日頃から、前兆を感じ取り、未然に発症を防ぎます。 誤解されているようですが、 特に「重い物を持つ」とか「激しい動きをした」から ぎっくり腰になるわけではなく、 元々、弱っているので、どんなきっかけでも いきなり襲ってくるのです。 私が20数年前に人生で初めて“ぎっくり腰”になった時は 洗濯物を干している時なのです。(-.-) その後も、腰痛とつきあいながらも 【ギックラー】としての自覚を持ち、 最悪の事態を未然に防ぎつつ、社会生活を 粛々と営んできました。這うようにして家に着き、風呂で腰を温め、何とか小康状態になりました。普通に寝るまで勉強していました。一晩眠れば少しは回復するだろう・・・朝、起き上がる事が出来ません。(TへT)月曜日から、3連休ですので、何とか1日頑張って出勤しようと思いましたが、やはり、アキマヘン。(-.-)「本日休みます。」・・・通常なら「休む」という電話をすると、それまでの身体の不調が嘘のようにすっきりと楽になり、“ズル休み”したような緩やかな空気の中で1日の“特別休暇”を満喫するのですが、後々分析すると、その日は、出来れば出社したくないような何らかの要因が有りました。今回は、むしろ「今日はやりたい事がある」し、「休む」と、電話をした後も一向に回復の兆しが見えません。いよいよ「本当に、腰痛いんやなぁ・・・(-.-)」と再確認です。【ギックラー】としては不覚の至りです。結局、どうにも我慢できずに昼過ぎに嫁様に病院へ連れて行ってもらいました。休日ですので専門医がいません。とりあえず、レントゲン撮影と痛み止めの筋肉注射(メチャ痛い!)シップと、痛み止めの錠剤をいただいて終わり。帰宅途中に、買い物しました。「病院へ行ったので特別」にチョコボールを買いました。銀のエンゼル様降臨・・・これで、3枚の銀のエンゼルが終結です。あと2枚です。 前回(昨年4月)にGETした「黄金のキョロちゃん」おもちゃの缶詰は⇒「こちら」好事魔多し・・・ですが、人間万事塞翁が馬・・・でもあります。 「塞翁が馬」に関する記事は⇒「こちら」 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月05日

十五夜です。ようやく、年に一度のブログページの背景と季節が一致する季節になりました。帰宅後、愛犬豆吉の散歩をしながらお月見です。携帯電話で写真を撮りましたが何が何だかわからないので、今宵のお月様を見逃した方は、チキン之助さん撮影の名月をどうぞ!⇒「ここ」 名月を、取って(撮って)くれろと泣く子かな晩御飯のデザートは、【月見団子】です。 京都伏見「あわしま屋」のお団子です。 因みに、ビューティラボさんちのお団子は⇒こんな感じこの団子に限らず、 ●岐阜県の“西の方”の育ち という【地縁】と ●おかん(母親) が大阪人であり おとん(父親) が北海道生まれの信州人 であり、 親しい友人のほとんどが「関西人」 という【血縁】と ●学生時代と、現在名古屋市に通う という【社会縁?】などが混じり、基本的な食文化は関西系でありながら、一部強烈な北国嗜好が混じり、言葉は、『関西系岐阜弁時々名古屋』です。因みに、ほうれん草のおひたしは、【しょうゆ+かつお節+マヨネーズ】が、幼少の頃からの定番です。目玉焼きは、ソースをかけてました。お雑煮は、四角いお餅で、すまし汁仕立て。お月見団子も、「あんこ必須」です。(-.-) ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月04日

昨日の作戦に従い本日は普段より更に早めに出勤し、8時頃には到着。いそいそとマクドナルドへ…(-.-)(-.-)(T_T)「ハッピーセット」は、10時半からでした。(T_T)昼休みまで“数量限定”の『きめゼリフステッカー』で頭がいっぱいでした。(@_@)先ほど、無事にゲットしました。丸尾くんの「ズバリ!うれしいでしょう」が一番のお気に入りです。(^。^)ちびまる子ちゃんの『喋る人形』は全20種類のうちの「晴れの日って気持ち良いよね!」でした。2009年10月3日 12時33分34秒 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月03日

今宵は、「中秋の名月」です。先月、一ヶ月をかけて新たに採用された『熟年新人』を指導する立場でどうにかこうにか「育成プログラム」を完遂する事が出来ました。(^。^)「指導する」とか「育成する」などというえらそうな立場ではないのですが、役割上、指導すべき事はひととおり伝える事が出来たと思います。一息つく間もなく、今月は、新たに4人の新人が採用されました。今回は、前回が「週3~4日」という採用形態で、「現役退職者」とは異なり、完全フルタイム・・・です。年齢も、30代、40代、50代前半の「現役大黒柱」の人達です。雇用側の示す「目標成果」も、全然違います。今月は、この4人の「指導」「育成」がメインの業務になります。先月の3名は、会社側の評価も「予想以上」という事で、私の株も上がりました。v(^。^)今月の業務は、私にとっても、新人にとっても今後の命運を占う大切な期間になります。今の仕事に就いてから1年経過し、当初は「1ヶ月毎」の小刻みな契約更新で半年経過後から、「3ヶ月毎」の更新となり、今回、ようやく「1年」更新となりました。とりあえず、来年の7月末までは、よほどの「やっちまった!(-_-;)」がない限り雇用が確保されました。・・・と言っても、途中で「合格」が決まった時点で「辞表」を出す事になりますが、ある意味【寿退社】と言えるでしょう。v(^。^) ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月03日

昼間の勤務は、●朝9時半~夕方6時●昼12時半~夜9時の二通りの出勤体制です。平日は、主に昼から、土日祝日は、主に朝からの出勤です。どちらも1時間ぐらい早く会社近くまで来ています。朝から出勤の日は“マクドナルド”で、昼から出勤の日は喫茶店で、ひと勉強してから出社します。本日は、「昼から出勤」なのですか、マクドナルドの“ハッピーセット”にちびまる子ちゃんのおもちゃとシールが付く!ので、マクドナルドで勉強しよう!と電車内で決定しました。ところが、携帯電話にセットしていたアラームが【本日チケット二割引き】を知らせています。毎月第一金曜日は、“平日朝の勉強部屋”代わりに使っている喫茶店のチケット特売日なのです。ちびまる子ちゃんのシールを貰ってはしゃぐお子様を横目に大人の判断をした私はちびまる子ちゃんを明日に変更して喫茶店に入りチケットを2冊購入して『ちびまる子ちゃんシール品切れにならんか?』などと心配しているのを、周りに悟られないよう喫茶店で勉強です。(^.^)明日は、更に早めに出勤してちびまる子ちゃんシールをゲットします!2009年10月2日 12時7分15秒 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月02日

30才ほど年下の現役受験生に比べて、『時間』『体力』共に見劣りする私は様々な情報や経験、独自理論により【かむ太郎式学習法】を構築しつつあります。その成果を実践で試しながら、実益も兼ねてこそこそと資格試験を受けております。昨年、苦戦していた『建築物環境衛生管理技術者』を皮切りに今年は、『初級システムアドミニストレーター』『損害保険登録鑑定人』を制覇し、八月末には国家資格に格上げされ、第一回試験となった『貸金業務取扱主任者』を受験し、本日めでたく合格!昼夜の仕事の隙間をぬって受験勉強する更にその合間にしか勉強出来ないので●費用は最低限! (100円の古本問題集、又は無料入手出来る資料のみ)●合格点ぎりぎりを狙って、短期集中でポイントのみ勉強。この方針で今のところ合格率:100%です。今回の『貸金業務取扱主任者』は第一回、という事もあってかなり甘~い合格基準でしたが、合格は合格!ある程度の“基準点”を取れば合格する資格試験とは違い目指す医学部は難易度が桁違いですが、少なくとも、「やってもうた~」という科目は無くせそうです。何よりも、『勝ちぐせ』がついてきて脳細胞も潜在意識も勝つ事しか想定していません。(^^)v時間も体力も十分な現役受験生諸君!負けねぇぜ2009年10月1日 12時44分7秒 ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月01日

遅ればせながら・・・・・・9月29日は、【招き猫の日】との事です。 9月29日「招き猫の日」は「日本招猫倶楽部」が 1995年に制定した招き猫の記念日で、 日本記念日協会に正式認定されています。 「2月22日はニャンニャンニャンで猫の日」で有名ですが、 それなら人間のために日夜手を挙げて福を招き続けている 招き猫に感謝する日があってもいいのでは、ということで、 倶楽部の会報などで会員に呼びかけをおこないました。 そして、9月29日が「来る福(くるふく)」と読めることから、 この日を招き猫の記念日とし、 全国で招き猫のイベントをおこなっています。 929という数字をよく見ると、 2(ニャン)が両手を挙げて招いているように見えます。 右手でお金、左手でお客、両方招いてくれている日なのです。 ちなみに、9月29日は「クリーニングの日」でもあるそうです。我が家の 福太郎 は、平成13年の9月29日生まれです。今まで「招き猫の日」の存在を知らなかったので、何にも感じませんでしたが、「招き猫の日」生まれの「福太郎」とは、めちゃめちゃ縁起がええ猫です。v(^。^) 実態は、こ~ゆ~ヤツ (-.-)↓ いつのまにこんなにでかくなっちまった?しかも、ふてぶてしい 福々しい面構え・・・寝ると、“ほぼ軟体動物”と化します。(-_-;) ↓ ↑ ↑ ↑ 勝ち癖を付ける為に、自ら「かちっ(勝ち!)」とクリックしてます。 皆さんの、「勝ち!」のお裾分けを頂ければ百人力! お裾分けを頂いてばかりですので、僅かばかりの私の「らっき~」を お裾分けさせて頂きます。どり~むず・かむ太郎(Dreams Come True!) 今までの瞬間最高順位は、「4位/752サイト中」です。 ヽ(゚◇゚ )ノ
2009年10月01日
全40件 (40件中 1-40件目)
1