全10件 (10件中 1-10件目)
1
栃木県那須町の南ヶ丘牧場。ソフトクリームに、釣ったニジマスを食べ、あとは城内を散策します。馬の餌やりコーナー。ロバもいます。乗馬コーナー。 牛の放牧場。モルモットや羊との触れ合い、ウサギの散歩などがあります。どれも有料。入場無料で、自分の好きなところだけ有料オプションに参加する。このシステムはいいと思います。
2023年08月31日
コメント(0)
栃木県那須町の南ヶ丘牧場で釣りをやってみました。池にはニジマスがいます。那須連峰からのきれいな水で飼育しています。こちらはチョウザメ。 竿1本レンタルが900円(魚1匹付き)。3人いるので追加で2匹。600円×2。計2100円。先払いなので、釣れないと丸損です。釣り堀のニジマスが群れているところに餌の団子を付けて糸を垂らします。餌取りばかりで、なかなか釣れなかったけど、約30分、ようやく1匹かかりました。 妻も2匹、続けて釣って3匹釣れました。子供にとっては初めての釣り。時々竿を持っていたけど、釣るまでに至らず。釣った魚は処理してもらった後、炭の前で塩焼きにしました。 20分ほどで焼けました。自分で釣ったと思えば、うまさが割り増しになりました。
2023年08月30日
コメント(0)
8月29、30日と連休で栃木県那須町の「南ヶ丘牧場」にやってきました。以前来たこともあるけれど12月で、何もできずに引き返したことを思い出します。この日は夏休み中の人が多く、盛況でした。名物のソフトクリームを食べます。450円。この季節限定の桃ソフトを食べました。桃果汁を使用。甘~い♪今年は桃を食べていなかったので、大満足でした。
2023年08月29日
コメント(0)
え、これで終わりというのが正直な感想。もっと先の話まで見たかった。私は原作を読んでいるが、だいぶ前の話で忘れていたところもあるので、新鮮な気持ちで楽しめた。アクション、CGは凄い。飛信隊と命名され初手柄を挙げるまでの話だけで1本作ってしまった。前半の回想(趙からの脱出)がちょっと長い。宿敵の李牧(小栗旬)と龐煖(吉川晃司)が出てくるが、顔見せ程度の出演。当然第4作もあると思われる。次作では大暴れするだろう。☆☆☆☆
2023年08月23日
コメント(1)
8月13日、八千代市の安原ブルーベリー園で、ブルーベリー摘み取り体験を2年ぶりにしました。今年は実がつくのが早いのか5月からオープン。そのため、この日が最終日でした。 台風接近で雨が降っている中、やんでいる合間に摘みました。籠にいっぱい。昨年より摘み取りの形態が変わって、食べ放題ではなくなりました。摘んだ分を席まで持って帰って食べ、余ったものはお土産にしました。 そして、子供にはブルーベリーかき氷を別に注文。シロップだけでなく、氷の中にブルーベリーの実がたっぷり入っていました。
2023年08月15日
コメント(0)
主人公ギラ(クワガタオージャー)の戴冠式。死の国で2000年前の初代国王と戦うことに。初代国王役のゲストはなんと歌舞伎俳優・中村獅童。さすがの貫禄。さらに雛形あきこ。「仮面ライダーギーツ」のゲストがチョコレートプラネット長田庄平だったことを思えば豪華すぎる。ヒメノ(カマキリオージャー)は死んだ両親との邂逅、カグラギ(ハチオージャー)は前国王との対決と見せ場がある。尺は短くてロボット戦もないが、よくまとまっていた。映像も凄い。☆☆☆☆☆
2023年08月13日
コメント(2)
仮面ライダーギーツが敵の策略で4人に分裂し別々の世界へ。4人は力、知恵、運、心をつかさどる。他3人は敵に倒されるが、最後に残った心が敵を倒して勝利する。簡単なストーリーだが、敵の仮面ライダーXギーツや、テレビではすでに退場している仮面ライダーロポ、仮面ライダーケイロウも活躍。そして来月スタートの「仮面ライダーガッチャード」もゲスト出演して顔見せ。ガッチャードはバッタと蒸気機関車を組み合わせて戦った。仮面ライダービルドみたい。どんなライダーになるか楽しみだ。☆☆☆☆☆
2023年08月12日
コメント(0)
千葉市の犢橋(こてはし)にある「こてはし温水プール」。7月30日、行ってきました。大変混むプールだけど、午前9時の開館直前に到着。入場制限前に入れました。ここは300円で入館できる上に、流れるプールもあり、スライダーもある市民プール。外にもプールと小さい滑り台があります。2時間以内に出なければならないけれど、真夏日にさっぱりしました。
2023年08月11日
コメント(0)
春先に、ホームセンターで買った「ポテトバッグ」。カルビーのポテトチップスのデザインの袋に培養土が入っています。種芋を2つバッグの中に植えて、底に穴を開けます。毎日水をやっていたら芽が出てきました。1本の茎が枯れてきたので収穫。ジャガイモはこれしか取れなかった。やはりもう1本は収穫が早すぎたようです。 来年やるとしたら、もうちょっと工夫しようと思います。
2023年08月10日
コメント(0)
8月7日、バスツアーの途中、館山道君津IC近くの「房総四季の蔵」に立ち寄って昼食を取りました。地元の野菜、農産物、干物、地酒、お菓子などのお土産コーナー、回転寿司やカフェなどの食事処、バリ島からのアジア雑貨の店、立ち寄り湯に足湯(休業中)などがあります。食事をしたのは、「和食処季楽里」。刺し身、天ぷら、煮魚、焼き魚、貝など海鮮尽くしでした。茶わん蒸し、ご飯、味噌汁付きでした。 大・満・足!バスを降りた時から気になっていた、季節限定のブルーベリーソフトを買いました。400円。量が多くて味も濃かった。うまい。
2023年08月07日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1