全29件 (29件中 1-29件目)
1
昨日、日経を読んで、そうだ、姪に花火を送ってあげようと思い立った。楽天にもお店が出ているこの会社は、有名らしい。 ☆ ☆ ☆ ◯ ☆ 合資会社 立岩商店 \ ☆ / 「花火のお店 立岩商店」☆ ◯☆ ! ☆◯ ☆ (ハナビストアドットコム) \※/ ☆◯※☆ ※@※ ☆※◯ ☆ /※\ ☆ ◯☆ ! ☆◯ ☆ / ☆ \ http://www.hanabistore.com/ ☆ ◯ ☆ ☆ ☆ しかし姪はまだ小さい。打ち上げ花火は怖いかもしれない。線香花火で十分だ。わざわざネットで買う必要があるかなぁと考えていたら、こんな文章を発見。立岩商店は、ユニセフを応援します 火薬を使った花火で楽しむ子がいる一方、世界では火薬を使った戦争で苦しむ子がいます。 …この店で買うことにした。知らなかったのだが、なんだか最近は、変り種の花火がいっぱいあるんだ。・先人より受け継がれた駿河伝統手持花火 金鈴の舞・火花も長く滝のように流れます (庄)ナイヤガラ・花火のようで花火でない! ひとだまくん・花火の終わった後を楽しむ花火!光るドクロ・噴水・回転・仕掛け、と3拍子揃った花火 友誼塔・「スーパードライ」ならぬ「スーパーフライ」!花火 はなびーる・まったく違った演出が楽しめる花火 彩とりどり・夏はクーラー?やっぱり扇風機!花火「台扇」・4ヶ所から噴きあがるドラゴン花火! 連歓花筒・きもだめし、キャンプやハロウィンに最適!ひとだまたこおどり・食べた~い!ポッキーそっくり!お菓子をイメージしたスパーク花火スパッキーこ、こ、これは… 自分でやりたいくらいおもしろそうだ!姪が、というより、私がやりたい花火を選んで、姪あてに送付を手配した。きっと近所の子供達とも遊んでくれるだろう。報告が楽しみだ。
2005.07.31
コメント(0)
夜から歌舞伎町のスパへ行った。今日は、あかすりとアロママッサージ(ペパーミントベース)を頼むと決めていた。あかすりでは、最後に軽くマッサージをしてくれる。ここのマッサージは時間的には短いが、力は「重い」。頭のマッサージも、背中のマッサージも思い切り力を入れてくれる。あー気持ちいい~と思っていたら「お疲れですね」うーむ。首とか肩とか、とってもこっているらしい。マッサージ付きのコースを勧められた。一度八王子のスパでお願いしたんだけど、アクロバティックなポーズもとらされて、もみ返しがすごいのなんの。以来、敬遠してるんだけど、確かにオイルマッサージは効きそうだ。あかが取れて、サウナに入っても汗がいっぱい出るようになった。いやー、いいね~とうなづきながらアロマ40分コースへ。あえて強いマッサージを頼んでみた。この人も、しっかり力を入れてくれて、上手い。ペパーミントも心地よく香ってくる。私は気持ちいいのだが、ここでも「お疲れですね」足の裏から背中まで、ゴリゴリ、老廃物がいっぱいってことか… 確かに、背中もはっきりとゴリゴリしてたもんなぁ。終わって、足のむくみはなくなったような気がしたが、全然、物足りない。また来なくちゃ。
2005.07.30
コメント(0)
私はもう、これしかない、という感じでずっと使い続けている。SK2と同じか、それ以上の酵母が効いていると聞いたことがあるけど、つけるとすぐポカポカしてきて、しっとりして、いい感じ。シートマスクにしても気持ちいい。夏は冷蔵庫の中にスプレーにして入れておき、朝も夜も、顔だけでなく首筋などにも吹きかけている。あぁ~気持ちいい。これを使い始めて乾燥肌が改善された。というか、治った。このたび、1.5倍のラージサイズが登場したらしい。私のところへ来たカタログには3,234円となっていたが、メールで注文を受け付けてくれるいつものエイボンレディに聞いたところ2,800円で買えるらしい。これは、買いだな! しかも年内の分を買いだめしておこう!
2005.07.29
コメント(0)
やっと入手。http://www.hottokenai.jp/楽天日記の中でも賛否両論あるみたいだけど気持ちを伝えたくて、買った。本当に、どうか子供達にこの気持ちを届けてください。
2005.07.28
コメント(1)
KEITHのワンピースを半額で買った。ずっとずっと、欲しくて悩んでいた。ウィンドゥからなくなったので、もう売れたんだろうと思っていたらお店の中にディスプレイされているのをたまたま、本当に偶然に、発見。どうしよう…同じようなワンピース、持ってるんだよなぁ。(ワンピースは便利。上着で印象も変わるし着脱も楽)かなり細身だけどお腹周りは大丈夫だろうか。そして、もう、KEITHが似合う年齢でもない。これは断言。悩んで悩んでいたけど今日、とても嬉しいことがあった。周囲からも誉めてもらって、これはいくつになっても嬉しいし、誇らしいし、自慢でもある。なんだかそのまま部屋に戻るのが惜しくて、さぁどうしようかとしばし考えて思い出したのがこのワンピースだったのだ。試着したら、確かにお腹周りは気になるけど、私に似合っている…気がした。たとえ誤解でも、お店の人にお似合いですよと言われたら誰だって嬉しいものだ。自分へのご褒美として、買うことにした。なんだか、今日の成功のために待っていてくれたみたい。売れずに残っていてくれてありがとう。このワンピースを着るたびに、今日のことを思い出すんだろうな。明日からまた、頑張る!こういうささやかなご褒美が楽しいんだよね。金額の多寡じゃないんだ。
2005.07.27
コメント(0)
さらに上を目指す位置にある、ということ。まだまだこれから。泣けてくる。価値ある銀メダルということだ。田村亮子が金メダルをとれなくてふてくされていたことを思い出す。あの女は昔からむかつくが、最近のスポーツ選手は北島といい、柴田といい、本当に価値ある銀メダルを堂々と披露する。すばらしい。野茂に再度チャンスがありますように・・・
2005.07.26
コメント(1)
仕事を真剣にやらない人は、ダメなんだ。許せないんだ。朝からキレタ。
2005.07.25
コメント(0)
マンションのエレベータが止まったまま。あぁほんとうに、あの中に閉じ込められなくて良かった。わたしは絶対に、運がいい。今日の東京はなんだか東京はどんよりした天気。ドアを開けておくといい風が入ってきて気持ちいい。紫外線も強くないだろうから、このまますっぴんで外に出て、思い切り深呼吸しよう。昨日は、結局2:00までかかって「運命の愛」を3本とも観てしまった(^^; まったく。7泊8日で借りたのに、当日返却でOKなんじゃん… 早速、続きを借りに行かなくちゃ。
2005.07.24
コメント(0)
あと10秒、いや5秒早くエレベータのボタンを押していたら、ひとりで真っ暗な中に閉じ込められていた。間一髪。わたしって、やっぱ、運がいい。友人が事務所を移転して、そのお祝いパーティのために部屋を出て、エレベータのボタンを押した。ちょっと急いでいた。しかしそれが到着する直前にミシミシという嫌な音がして、グラッときた。これはおおきい… とはいえ、上から見ても道路にいた人はビックリしたものの、そのまま日常生活に戻っている。エレベータは、わたしの階で止まり、そのまま暗くなって停止したらしい。ま、いいかと、歩いて下まで降りてJRの駅まで歩いたが、なんだか人があふれている。JRがとまっている。わたしが行きたいのは、ここから15分のところにある駅だ。再開を待ったが1時間経っても動かない。ダメだ、こりゃ。近くの地下鉄まで歩いて、別ルートで行こうとしたが、運転しているといっても間隔がやたら長くて、しかもぎゅうぎゅうのすし詰め状態。酸欠だぁ~結局、15分のはずがなんと3時間かけて到着。まいった。帰途、ミリオンバンブーを5本189円で買う。安い! 疲れたけど、来て良かった。部屋のミリオンバンブーが悲しいかな、枯れてしまっているので、とても気になっていたのだ。やっぱ、わたしって、運がいい。今のところ、余震は、ない。
2005.07.23
コメント(0)
早速「運命の愛」を3本借りる。昨夜ビール(正確には発泡酒)を飲んで、すっかり眠くなって、横になる。目が覚めたら3:30。あれれ… テレビを消して服を着て(そう、なんと、裸だった)、もう一度寝る。6:15に目が覚めてまたテレビをつけ、ニュースを聞きながらうとうと。やっぱり昨夜の離婚のニュースが大きく報道されている。なんか、さらしもんだね、こりゃ。シンクロを見るために9:30に起きて日本の応援をするが残念ながら胴メダル。でも、すてきな銅メダルだった。机の上の発泡酒の缶を捨てようとしたらまだ残っていた。あれれ、つまり、たった200cc程度でフラフラになったということか。ま、そんなもんだろう。。。昨日のストレスもけっこうなもんだったから。。。
2005.07.23
コメント(0)
こういう時、先に結婚した昔の男を思い出すのはわたしだけだろうか。どうせ、もう、物足りなくなっているくせに、いちおう、思い出してみたり、する。さっきやっと藤田社長のBlogにつながったけど、いろんなコメントが付いていて、しみじみ。いや、私がしみじみしたって仕方ないのだが、人のことはみんな、良く分かるんだよねぇ暴力団のパーティに参加したTUBEの前田も、結婚当初から絶対に離婚すると言われ続けて、やっぱり、離婚した… 不思議。やっぱ、分かるんだよね。仕事も同じ。無理すると、わかるんだよね。今日、ビールを飲んでしまった。禁酒は二日のみ…出直しだ!
2005.07.22
コメント(0)
わたしはアルコールに弱い。ビールでいうと、コップ一杯で真っ赤になる。日本酒とワインは一滴も飲めない。でも。仕事のストレスの発散方法は、ぐびッとビールを飲むことだ。飲んで解決するものは何もなく、ただ非日常気分を味わって(弱いと特に、すぐに、非日常の世界に入る)、忘れたふりをしたいだけだ。ここのところ毎晩飲んでいる(^^; かなりストレス強。まずいと思っていたが、さすがに寝不足感を感じるようになると、ハッキリ仕事に差し障りがある。何といっても、ほとんど飲めないわけだから…量以前の問題、なわけだ。で、禁酒宣言。昨日も今日も飲んでいない。すごい。ストレスは…相変わらず、あるけどね。飲めば全部体脂肪になると言い聞かせて、飲まない飲まない飲まない… がんばろうっと!
2005.07.21
コメント(0)
山へ行きたい、山へ行きたい。大菩薩は1,897m 霧が峰は1,925m 燕岳は2,763m
2005.07.20
コメント(0)
電子レンジ、コーヒーメーカー、スキャナ、食器たくさん。なんでこんなに不要なものがいっぱい。深夜にイライラしてきて、後輩にメールして、引き取ってくれないかどうか相談。ダメだったらすぱっと粗大ゴミ。
2005.07.19
コメント(0)
近所に、気になる店がオープンした。土日祝日はブランチセットが1,000円だって。今日はお腹をすかせて、いそいそと出かけた。店内はひとりの女性ばかり。三連休の最終日、これだけシングル女性があふれているということかと、人の心配をして席につく(もちろんわたしもひとりだ)。寝坊をして朝ご飯も食べずに来たからお腹がすいている。昨日の尾瀬の疲れも、心地よく残っている。ブランチセットを注文して待つこと10分以上。きたきた! どれどれ…あのすいません、少なすぎるみたいなんですけど犬だって、もっといいもん、食べてるかも。これで1,000円かぁ。そんなバカなと周囲を見渡すと、わたし以外の女性はみんな、パスタを食べている。ジュースだけの人もいる。ブランチセットを注文したのはわたしだけ、のようだ。そうか、みんな、ブランチセットは外しているということを知ってるんだな。ま、仕方ないか。次回からは別の店を探すことにしよう。夜はいい店かもしれないし。部屋に戻ると、昨夜から始めている「捨てる」ものが目につく。昨夜はあんなに疲れていたのにいきなり下着を捨て始めた。女性の下着は燃えるものと燃えないものとに分けなければいけないから、けっこうやっかいだ。時間をかけて、捨てた捨てた。切り刻んで、原型をなくして、捨てた。っていうか、何でこんなにあるわけ? 使ってないのに。すごいことに、今はもうサイズが違う。何年前のだ、いったい。風水では古い下着は良くない、特に吉方位へ旅行した時に捨ててくると良いらしいのだが、しかし、旅先のホテルでそれを処理する人の立場になればそんなことはできない。私はそんな勇気はないので、自宅で捨てることにしたのだ。あー気持ち良い。なんでもっと早く捨てなかったんだろう。。。ふと部屋の中を見回すと、もっともっと、捨てたいものがある。よし、今日はこれから、捨てるぞ。
2005.07.18
コメント(0)
夏が来れば思い出す♪昨夜近くの温泉に泊まり、そこを朝5:30に出発。散策の始点となる鳩待峠に6:30に着いたが、もう人でいっぱい。湿原に着いたらそこも人でいっぱい。満開の見事なニッコウキスゲを眺めながら遊歩道の上を歩く。最初はいいけど、どこまで行っても同じ光景、そして人の多さゆえに、立ち止まって魚を探すこともできない… これは、季節を変えて、出直すしかない。水芭蕉の季節はもちろん、紅葉の季節もきっと素晴らしいだろう。昼になるともう眠くなってきた。そうか、今朝は4:30に目が覚めてしまったんだっけ。。。 鳩待峠まで戻る上り坂がキツイ。途中でタオルに水をしみこませて首に巻きたくなったが、途中で列を乱すと申し訳ない雰囲気。ただひたすら、足を前に出す。やっと到着してバスに乗ったとたん、寝る。気が付いたら温泉に着いていた。手足を伸ばして、そしてお楽しみの露天風呂も満喫。うぃーっ!! 長さの調節に失敗したのか、途中からリュックの肩にあたる部分が痛くて痛くて、ものすごく肩が凝っていた。その凝りをじっくる温泉で癒す。足もマッサージ。ま、それでも15キロも歩けば、翌日の多少の筋肉痛は避けられないだろうけど、さらさらとした温泉のお湯が疲れをとってくれる。関越道が少し混んでいたものの、順調に東京着。あぁ、お疲れさまでした!夜、頭痛。薬を飲む。目が極端に疲れたらしい。ぐっすり寝るとしよう。。。
2005.07.17
コメント(0)
昨夜、後輩の愚痴を聞きながら飲んでいた。愚痴というのは不安だから出てくるんだろう。何があっても不安がなければ何も感じないわけで、だから、前に進もうとしている愚痴なら喜んで聞く。この会社にいてもいいんだろうか、それで自分は成長できるんだろうか、仕事が簡単すぎて物足りない、やりたかったのはこんなことじゃない、…不安で仕方ないんだと思う。わたしはいろんな人に愚痴を聞いてもらった。聞くほうは楽しくなかったかもしれないけど? みんな、一生懸命聞いてくれた。だから今は、あの頃の恩返しをしたい。わたしでよければ聞くよ。何でも話してくれ。今朝はゆっくりして、午後、バタバタと外出。長すぎたスカートの丈詰めを依頼したりして、夜から群馬の温泉地へ。待ちに待った、尾瀬旅行だ!
2005.07.16
コメント(0)
職場のメンバーで飲みに行く。しかし、なんというのか、資金繰りの厳しい会社には慣れているし、対処法も知っているのだけど、今はドンゾコの状態なのに遊びほうけている社員にお金を払うという会社なので、どうにもこうにも、明日が見えない。仕事のレベルにも、社員が満足していない。働き初めて一年という子供に役職を与えていることにも、そろそろ他の社員の不満が爆発しそうになっている。お金はいらないから、ちゃんとした組織を作ってほしいと、いうことだ。社長というのは、自分より仕事ができる社員に対してはライバル意識を持つのだろうか。わたしが見ても、自分よりできない部下ばかりを集めて、どうするんだという、不信と不安でいっぱいだ。結局、仕事を任せられる人がいないから、全部ひとりでやらなくてはいけないということに、なぜ気が付かないのだろうか。一通り、みんなの不安と不満を聞いて、解散。わたしが次の職場を探していることを、みんなは知らない。
2005.07.15
コメント(0)
しまった。ひとりキャンセルさせてしまった。距離感を間違えて、警戒させてしまった。久しぶりの大失敗で、状況も悪くなった。でも私は諦めない。きっと、穴埋めしてみせる。
2005.07.14
コメント(0)
ビデオで観た。真野あづさは、40歳前後だと信じていた。しかし、調べて(わざわざ調べた…)驚いた。48歳位、らしい。えーっ、そ、そんな… ガックリ。女優さんて、どこまでも、きれいなのね… 藤田まことの73歳という年齢にも驚いたけれど。走るシーンとか、ありえなかったんだろうなぁ そりゃあ、継続も難しいわい。そんなこんなで、長い間楽しんでいた「はぐれ刑事純情派」が終わった。安浦刑事が嫌いな人って、いなかったと思う。サラリーマンの味方、庶民の味方。死ぬまでヒラの刑事を続けて、誰かを助けながら生きていくんだろう。不思議とまだるっこしいとは思えない。出世に関係ない、そんな生き方もいいじゃんと、素直に応援したくなる。義理の娘達との関係も素敵だったし、さくらのママとも、まぁ…(あんな男を好きになったほうも悪いので、、、仕方ないだろう)火曜サスペンスも終わるというし、寂しくなるな。
2005.07.13
コメント(0)
東京浅草の浅草寺では、毎年7月の9日と10日にほおずき市が開かれる。なんとこのほおずき市の日に参拝すると、4万6千日お参りをしたのと同じご利益があるとされる。4万6千日って、なんと、126年以上!そそくさと、浅草まで。朝早く行く予定だったが目が覚めたら10時(^^;日中は部屋にこもり、夜、出かけた。もう人がいないだろうと思ったがなんのなんの! 夜の20時というのにいっぱい。外国人もいっぱい。そしてほおずきもまだまだ並んでいた。そうか、これがほうずき市なんだ! 朝から晩まで、お祭りなんだぁ!おみくじをひいたらあんまり良くないのでさっさと忘れた。今年の夏はいっぱいお祭りに行こう!いっぱいイベントに参加するぞ!
2005.07.10
コメント(0)
履歴書。どうしてもやりたい仕事が、ある。考えて考えて、書けなくて、明日に持ち越してしまった。
2005.07.09
コメント(0)
ものすごいことになっている。渋谷公会堂が危ないらしい。□<石綿死>クボタ社員ら10年で51人 工場周辺住民も 6/29http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000077-mai-soci□<アスベスト>太平洋セメント秩父工場でも16人死亡 7/1http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050701-00000066-mai-soci□<アスベスト>健康被害の情報開示へ 石綿協会が会員に通知 7/5http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000007-mai-soci□石綿など被害 141人死亡 ニチアス、5工場従業員ら 7/5http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000032-san-soci□エーアンドエーも23人死亡 石綿原因か 7/5http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000279-kyodo-soci□石綿被害?249人に 経産省が実態調査 7/6http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050706-00000009-kyodo-soci□石綿被害 18社、死者350超に 7/9http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/00018983sg200508091000.shtml
2005.07.08
コメント(0)
・・・すっかり忘れていた。TSUTAYAで半額セール中に「運命の愛」のビデオを借りなくちゃと、そっちを忘れないようにしていたら、七夕を忘れてしまっていた。きっと私も、日本も、平和なんだ。長島の体調ももちろん気になるんだけど、皇后様の首の痛みも気になる。つまりは、私の母も同じような歳だからという、そういう理由だ。大切な娘さんはお嫁入りを前にしてひょっとしたら一番輝いている時期かもしれないけど、私はもうちょっとしたら輝く、かも、しれないから(^^; もうちょっと待っていてね。まだ残業は続く。週末は部屋にこもるから、、、今日と明日の残業は避けられない。
2005.07.07
コメント(0)
朝、腹部に激痛。過去に何回か経験がある、アレだろうと推測できたが身体が動かない。洋式トイレに座っても辛いので、台所でうずくまる。薬を飲みたいが手が伸びない。その前にせめて野菜ジュースでも飲もうと思うが、コップに半分も注げない。汗が吹き出ている。嫌な汗だ。治療法は分かっている。でも動けない。少し落ち着いたので風呂に入って身体を温めたら、いつものとおり、落ち着いてきた。ベッドで横になり、また風呂に入り、を繰り返す。床もベッドもビシャビシャだ。9:00、苦しみ始めて一時間半経過して、やっと、まともに立つことができた。急いで風呂に入って顔を洗い、服を着て、化粧もせずに飛び出して、午前中のアポはセーフ。良かった。。。今朝は冷えた。昨日の暑さはどこへやら、といった感じで、寒かった。原因はこの寒さだろう。回復して良かった。
2005.07.06
コメント(0)
警察から電話があった。今さらだけど、見つかるような気がしていた。不思議と。だから新しい定期も買ってないし、、、やった。ついてる。
2005.07.04
コメント(0)
祝福の声ばかりかと思ったら、楽天日記には冷たい批判記事もあって、寂しく感じた。私は誰が何といってもミスター復帰を心から祝福したい。ミスターは、今は遠く離れて暮す、父と、同じ歳なのだ(これを書くに当たってちゃんと調べた。やはり同じ昭和11年生まれだ)。昨年、倒れた時、まず父を思い出した。おそらく同世代のヒーローは、父にとっても永遠の憧れであり、ライバルであったはずだ。父の心中はいかなるものだったか。想像するだけで辛い。父は幸いに今までに寝込んだこともないし、まだパートで働かせてもらっている。でも、ミスターの病気は私にとっても重いショックな出来事であり、また同じ病気の後遺症で悩む何万人もの人のためにも、元気になって欲しいとずっと願っていた。父の無事を重ねて祈りながら。身体の動きや、言葉や、少し不自由なのかもしれない。でも、長嶋の姿を見て、目を潤ませたのはきっと私だけではないだろう。病に倒れてもなお、ヒーローであり、憧れであり、また目標なのだ。いろんな気持ちをこめて、叫びたい。長嶋ーっ、辞めるなー!!
2005.07.03
コメント(10)
バーゲンに行ったがお目当てのものがなく、帰途エステにより、その後もデパートに寄り、銀座を歩き(しかし、ちょっとこないうちにものすごく変わった…常に建設ラッシュみたいなイメージ。嫌なの)、自宅に戻る前に近くでラーメンを食べたら食べ過ぎてしまい(^^; そして急激に疲れが襲ってきて、自宅に戻ったらすぐベッドへ倒れこんだ。頭がガンガンする。貧血っぽい気もする。どうしたんだろう…(このまま熟睡)途中何度か目が覚めたが、ちゃんと目が覚めて身体もしっかりしたのが21:00。4時間も倒れていたことになる。何もなくて良かったけど、つまりは、一気に疲れが吹き出たんだろう。バーゲンとか、ちょっとした楽しみでごまかしていたんだけど、ふと気が抜けて、お腹もいっぱいになって、もういいから休めと誰かに言われた気がする。明日の日曜日、自宅近くでイベントがあって、浴衣で行く予定だったけどキャンセルすることにしよう。メールで謝らなくちゃダメかな、、、でも参加するとは言ってないから、このまま許してもらおう。なんだか人と一線をひきたい気分。なんとか日曜日で気持ちを立て直して、月曜に備えないと。そうじゃなくてもやることいっぱい。宅急便の準備やらあれやらこれやら目が回りそう…これ以上疲労をためないように注意しながらやることは全部終わらせないと!
2005.07.02
コメント(0)
6月30日は一年の半分が終わった日ということで、風水的には重要な日らしい。半年間ありがとうございました、と、神社にお参りに行くのがいいらしいんだけど、そんなこと、すっかり忘れていた。ここのところバタバタしていたというのと、何といっても定期入れを紛失するという大失態のせいで、冷静さを失っていた。風水に関係せずとも私は神社の雰囲気が好きで、お参りも好きなのに、ここのところ足が遠のいている。どこか旅行して、その地元の小さな神社に行きたいなぁとぼんやり思いながら昔買った雑誌を読み返していたら、気になるスパを見つけた。ここなら日帰りでも行けるし気分転換できそう。箱根の湯 1,000円 http://www.hakonenoyu.co.jp/箱根の湯 花紋 2,000円 http://homepage3.nifty.com/hakonenoyu-kamon/天山湯治郷 http://tenzan.jp/
2005.07.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


![]()