全16件 (16件中 1-16件目)
1

ハロウィンワークショップ@東京追加開催も無事終了しました~こちらもハイ!チーズ!!【ハロウィンうちわ】の下はもちろん笑顔!!今日は全員午後からレッスンだったのでブレイクなしで最後まで駆け抜けましたよ~【魔女の霊蔵庫】ではみんなで力を合わせて励まし合い、世界で一つの教材が出来上がりました。こちらが今日の作品。そしてこちらが日曜日に作った作品です。扉の色柄は全て違います。今日のメンバーは指さしで決めてましたよ。それぞれ先生の想いが詰まっていて本当に素敵な教材ができました!【魔女の霊蔵庫】は扉を開くとさらに8つの冷蔵庫が入っていて右と左両方から開けられてカードも入るようになってます。扉はリバーシブルで普通の冷蔵庫に早変わりするから一年中使えますよ。たくさん活用していただけると嬉しいです!そしてみんなのアイドル【ゴーストランプ】たくさん集まるとさらに可愛くて写真撮影が止まりません!教室でもきっと子供たちが喜こぶと思いますよ♪サクッと作れて教室のお財布にも優しい【マッスルモンスター】こちらのクラフトの楽しいところは作るだけではなく【使う】ところ。まさにChoco☆っとクラフトのコンセプトそのものです!今日も笑いすぎてお腹がねじれるかと思いました!あとで思い返すと何について笑ったのかよくわからないくらいみんな大口開けてたくさん笑ってましたね。楽しく作った教材はきっとレッスンでも子供たちの笑顔を引き出すお手伝いをしてくれると思います。レッスン前のお忙しい時間に、そして休日家族やオフの時間を削って参加してくださった先生方。本当にありがとうございました!!残すは福岡会場です!福岡は私の生まれ育った大切なふるさとだけど東京で暮らす時間のほうが長くなってしまった今、福岡はホームでありアウェイでもあります。でもみんなからもらったパワーを胸に福岡でも頑張ってきます(^O^)/追伸:本日マッスルスケルトンに当日参加された先生方へ 先ほどハンドアウトをPDFでお送りしました。 昨日より一部メールの送受信障害が起こっているため 万一お手元に届いていない場合はお問い合わせよりご連絡をいただけると助かります。 よろしくお願いします。
2015年09月29日
コメント(2)

ハロウィンワークショップ第二弾は東京!大井町の『きゅりあん』で開催しました!!明日も同じプログラムでワークショップがあるのでクラフトの詳しい写真は差し控えますが、先生たちがあまりに楽しそうだったのでその様子をちょっとアップさせていただきますね♪まずはみんなそろって「ハイっ!チーズ!!」もちろん満面の笑みです!って写ってないけどね笑大盛り上がりのアクティビティでは先生たちのオリジナルも登場!ジェスチャーもノリノリです!恐らくみんな自分が大人だって忘れている模様。あまりに必死な顔に見てるこっちが吹き出しそうになりました!そうそうこの笑顔なんだよな~こんな顔されるとこれからますます頑張らなきゃ~!!て思う。続きは明日アップしま~す(*^▽^*)手づくり英語教材はこちら
2015年09月28日
コメント(8)

いよいよ始まりました!ハロウィンワークショップ2015!!初日は名古屋です♪今回名古屋でご紹介したのは3つのクラフト。一つ目の【魔女の鏡】では以前ブログにも書いたように192パターンの表情が作れるので予想通り色んな魔女の顔が出来上がりましたよ。作りながら思わず笑いがこぼれたり、魔女の鏡に自分の姿を映してみたり魔女と同じぐらい先生たちのお顔もバリエーション豊かでした!二つ目の【ガニマタWitch & Broom】はサービス精神満点の名古屋ティーチャーのミニスカ魔女がホウキにまたがる姿が可愛かった~!イベントレッスンの準備は大変だけど子ども達の笑顔を想像すると先生も楽しくなってきますよね。ワークショップ中も笑いにあふれていました。三つめの【ハロウィンイルミネーション】はサクッと作れて楽しいクラフト。ゴーストの顔からも楽しさが伝わってきます!名古屋のワークショップも今年で3年目。今回もみんなで一緒に楽しい時間を過ごすことができました。先生たちの熱い思いがこもったクラフトで今年のハロウィンもさらに盛り上がりますように(^O^)/次回のクリスマスワークショップ@名古屋は11/21(土)です!今年はジンジャーブレッドマンですよ~手づくり英語教材はこちら
2015年09月27日
コメント(6)

今月の親子レッスン2回目。今回は色と食べ物のマッチングです!導入確認とミニゲームの後はみんなで一緒にBBQお腹を空かせたおチビちゃんたちは焼きあがったらBBQに思わずパクリ。BBQで盛り上がった後は確認のワークシートもとても上手にできましたよ。真剣なまなざし!BBQの前に子供たちにBBQに必要なものはなにか?聞いてみたらテントだって!えらい本格的だな~笑来月はハロウィンです♪まだな~んにも準備してないけど(^▽^;)手づくり英語教材はこちら
2015年09月24日
コメント(2)

今年のハロウィンワークショップ@名古屋で作る【進化型*魔女の鏡】今回は印刷だけ外注にしました!さすがプロの仕事!ちょっとくらい強くこすってもはがれないし色も鮮やか!!ちなみに今回の魔女の鏡はパーツの組み合わせで192パターンの魔女が作れます。名古屋の先生たちがどんな魔女を鏡に映し出すのか楽しみ~♪手づくり英語教材はこちら
2015年09月19日
コメント(8)

今日は仕事の合間に同じく仕事で外回りをしていた娘と待ち合わせをして久しぶりに母娘ランチをしました!先日娘が営業途中で見つけた渋谷のカフェ。とっても素敵でコスパも抜群でしたよ♪【SILKREAM】渋谷タワレコのすぐそばにあります。ランチはサラダにパスタに食べ放題のパンソフトクリームのミニドルチェもついてます。このお店はソフトクリームの日世が運営しているカフェだからプチデザートといっても結構食べ応えのあるアイスで今日は洋ナシのソフトクリームでした。そしてさらに栗のパフェまで食べてしまいました~私たちはクリ好き母娘なので栗のデザートがあったら必ず食べるんだけどここのパフェはモンサンクレールのモンブランに次ぐ美味しさでした!さすがにガッツリランチの後だったから二人でハンブンチョだったけど(^▽^;)娘が大学生のころはよくこうやって待ち合わせをしてランチをしてたけど今はお互いすれ違い。だから短い時間だったけど新鮮で楽しかった~娘は社会人2年目になって少しだけ余裕が出てきたようです。離れて暮らしていることもあってなかなか話す時間もないけれど気持ちはいつも通じてるからね。ちなみに息子は先週末から函館で船に乗っていて、やっと陸に戻ってきたようです。相変わらずみんなバラバラ。でもそれもまた楽し♪手づくり英語教材はこちら
2015年09月17日
コメント(4)

去年子ども達から顔が怖いと言われてしまった魔女。今年はエステに行って美魔女になりました~手前がビフォーで奥がアフターです!ワークショップでは魔女を入れて6つのハロウィンキャラクターが登場しますよ~♪手づくり英語教材はこちら
2015年09月15日
コメント(2)

うちの教室では小学生になると毎週フォニックスス学習が入ってきます。でもフォニックスをやってると意外に一部のアルファベットを忘れてしまったりするのでたまにへびファベットでa~zを復習をしています。案の定えーっと・・・なんて言ってるアルファベットがチラホラ。もしかしたら年長組の時のほうが早く作れたかもよ~ん(^▽^;)また定期的に抜き打ちしなくちゃ!手づくり英語教材はこちら
2015年09月14日
コメント(4)

ハロウィンワークショップ@福岡と東京の平日開催が決定!+++++++++++【福岡会場】++++++++++++++ 【日時】10月3日(土) 13:00~16:00 【会場】福岡県筑紫野市『美しが丘北公民館』 【参加費】おひとり 5000円(材料費&諸経費込)+++++++++++++++++++++++++++++++ 【ワークショップの内容】3時間で4つのクラフト教材を作ります!!『キャンディゴースト』 ワークショップ一番人気のクラフト絵本。 キャンディ大好きゴーストにアメをあげ過ぎて事件が発生! 参加型絵本で子どものハートをがっちりつかみます!! 『ゴーストランプ』 去年の名古屋会場、今年の東京会場でもご紹介する<光る>クラフト。 簡単で教室のお財布にも優しいクラフトです。『モンスターバルーン』 レッスンでもパーティでも大活躍のクラフト。 8種類のモンスターを使ってたくさんのアクティビティが楽しめます。『モンスターキャッチャー』 Haunted Houseのキャッチャーを使って モンスターたちを次から次へと捕まえます。 サクッと作れて楽しめるクラフトです!!★詳しい内容はキッズクラフト(ハロウィンワークショップ@福岡)をご覧ください★続いて東京追加開催のお知らせです!+++++++++++【東京会場*追加開催】++++++++++++++ 【日時】9月29日(火) 9:00~14:00 【会場】品川区 京急鮫洲駅から徒歩5分の建物 【参加費】1コマ 500円~1800円 *選択するユニットにより金額が異なります+++++++++++++++++++++++++++++++去年と同じく🎃ワークショップ@東京は『選択型』4つのユニットからお好きなものを選んで参加していただけます。【ワークショップの内容】*9/27(日)と同じです1限目 《魔女の霊蔵庫》 色々なアクティビティに使える家電クラフト。 魔女の冷蔵庫から出てくるのはYummy? Yucky? 人気絵本と一緒にも使えます!2限目 《ゴーストランプ》 去年名古屋でご紹介した光るクラフト。 100均材料で簡単に作れます!3限目 《ハロウィンうちわ》 うちわを使ってハロウィンキャラクターに変身! レッスンでもパーティでも大活躍!! 4限目 《マッスルモンスター》 ハロウィンのモンスターたちは運動大好き! 身近な材料で作るからお財布にも優しいクラフトです!以上4つのユニットからお好きなものを選んでお申込みください。詳しくは手作り教材【キッズクラフト】をご覧ください。手づくり英語教材はこちら
2015年09月11日
コメント(2)

今月の親子サークルのテーマは『色』1回目の今日はこの絵本を読みましたよ。そしてアクティビティの後はSakasayoさんに教えてもらった分光シートで【Brown Bearの虫メガネ】を作りました!虫メガネを持って大喜びの子ども達、くっつき虫で色画用紙を覗いています。(この時点では普通の虫メガネだと思ってる)そしてライトをつけると目が釘付けに!き~れ~い~~!透明色から色が見えるなんて不思議だよね~私もSakasayoさんに教えてもらうまでは分光シートのことを知らなかったから、最初見たときは感激しました!体調不良のママの代わりに付き添いで来てくれた小4のお姉ちゃんたちも興味津々でものすごく喰いついてましたよ。写真だとうまく映らないんだけどこんな感じ。おチビたちはレッスン後も虫メガネを握りしめて形が違うライトを覗いていました。最近雨続きで外遊びができずにストレスが溜まっている子ども達。今日は久しぶりのレッスンで大盛り上がり、妙なテンション上がりまくりでした。で、私もレッスンで激しく動き回って家に戻ってきて、何気にジーンズに手をあてると・・・おケツが破れてた~(-_-メ)というか、穴が開いて中が・・・キャーッいつ破れたんだろう。。。夏の間ビール飲み過ぎたせいだな。きっと。。。手づくり英語教材はこちら
2015年09月10日
コメント(4)

あ~らよっと・・・とっとっと。乗れた~Flying through the Halloween night.去年のハロウィンワークショップ@東京でご紹介した【ガニマタWitch】のハロウィンキャラクターバージョンができました!*今月末開催の名古屋のワークショップではガニマタWitchをご紹介します。【ガニマタWitch】は表情と衣装の色が違う魔女が10人入っているのに対し、【ガニマタMonster】は魔女、パンプキン、黒猫、モンスター、スケルトン、ヴァンパイアの 6体が入っています。一緒に使うと楽しさ倍増のホウキの作り方も取説に書いてありますよ♪作りながら楽しくなってついモンスターたちに色んな格好をさせてひとりで爆笑してました~誰かに見られたら怪しい人だと思われそう笑ちなみに上の写真2枚は今回背景をつけたかったのでフォトショップで編集しました。おかげで私のしわしわの手が消えました~美大の成果がちょっと出てきたかな(^▽^;)手づくり英語教材はこちら
2015年09月09日
コメント(4)

リビングをリフォームしてから前から欲しかった世界地図を壁に貼って家族で自分が行った国にピンをさしてみました。横から見ると・・・結構刺さってるけどだいぶ偏ってます。まだまだ行ってない国がたくさん!!ちなみに今のところ1位は夫で25か国。続いて私が20、息子が15で娘が10です。娘は悔しそうだったけど、母がその年齢の時にはまだ3か国くらいしか行ってなかったぞ~立派立派!そして私は5年後には夫を抜かす計画を密かにもくろんでるのでした(*´з`)手づくり英語教材はこちら
2015年09月08日
コメント(2)

100均材料で作った【黒猫のカスタネット】これを使ってリズミカルに単語を発話練習します!子ども達も新学期が始まって今から来月のハロウィンを楽しみにしているのでblack catにしてみました。ネコの顔はポスカを使ったから一発勝負だったんだけどみんな思いっきりよく上手に描けましたよ~!手づくり英語教材はこちら
2015年09月07日
コメント(2)

今年もやります!ハロウィンワークショップ!!2015年は東京、名古屋に続き、福岡でも開催決定!今日は東京と名古屋のお知らせです。+++++++++++【名古屋会場】++++++++++++++ 【日時】9月26日(土) 10:00~12:00 【会場】名古屋市千種区 *個人宅をお借りしているため、お申し込みの方にのみ 会場へのアクセスをお知らせします。 【参加費】おひとり 4000円(材料費&諸経費込)+++++++++++++++++++++++++++++++ 【ワークショップの内容】『魔女の鏡と手鏡』 鏡を使った不思議なクラフト。 現れるのはこわ~い魔女?それとも美魔女? パーツの組み合わせによっていろんな魔女が作れます! 子供が自分で作れる『手鏡』は専用サイトからダウンロードできるので 必要な数だけコピーして作ることができますよ。『ガニマタWitch & Broom』 去年東京会場でご紹介した魔女のクラフト。 ちょっとお行儀が悪い魔女が子供たちのほうきに乗って飛び回ります!『ハロウィンイルミネーション』 ワークショップ初登場のクラフト。 今年のハロウィンナイトは子供たちが作ったイルミネーションが やさしく光ります。★詳しい内容はキッズクラフト(ハロウィンワークショップ@名古屋)をご覧ください★+++++++++++【東京会場】++++++++++++++ 【日時】9月27日(日) 10:00~15:20 【会場】品川区民ホール『きゅりあん』 【参加費】1コマ 500円~1800円 *選択するユニットにより金額が異なります+++++++++++++++++++++++++++++++去年と同じく🎃ワークショップ@東京は『選択型』4つのユニットからお好きなものを選んで参加していただけます。ユニットによって定員が異なります。満席になったものから順に締め切らせていただきますので気になる内容がありましたらお早目にお申込みくださいね(#^^#)【ワークショップの内容】1限目 《魔女の霊蔵庫》 色々なアクティビティに使える家電クラフト。 魔女の冷蔵庫から出てくるのはYummy? Yucky? 人気絵本と一緒にも使えます!2限目 《ゴーストランプ》 去年名古屋でご紹介した光るクラフト。 100均材料で簡単に作れます!3限目 《ハロウィンうちわ》 うちわを使ってハロウィンキャラクターに変身! レッスンでもパーティでも大活躍!! 4限目 《マッスルモンスター》 ハロウィンのモンスターたちは運動大好き! 身近な材料で作るからお財布にも優しいクラフトです!以上4つのユニットからお好きなものを選んでお申込みください。詳しくは手作り教材【キッズクラフト】をご覧ください。手づくり英語教材はこちら
2015年09月04日
コメント(4)

ここのところ毎日ハロウィンクラフトの材料探しに駆け回っております。ハンズに伊東屋にシモジマに100均。100均は地域によって置いてあるものが違うので店舗をハシゴです(^▽^;)去年使ったものが今年あるとは限らないしね。そしてシモジマでゲットしたのは大量のウチワ!今年のハロウィンワークショップ@東京はうちわを使うので参加をご検討くださってる先生はおうちにあるウチワを捨てないで取っておいてくださいね。普通サイズだったら宣伝文字が入ってても大丈夫!今年はウチワが大活躍しますよ~♪手づくり英語教材はこちら
2015年09月03日
コメント(2)

夏休み終わっちゃいましたね。と言っても、今年は休みらしい日は続かず、仕事とスクーリングと課題に追われた夏でした。だからすでにエンジン全開です!この時期は毎年休みボケで気持ちを切り替えるのが大変なんだけど今年はその点は楽かも(^▽^;)このまま12月まで駆け抜けるぞ~!さて、新学期は始まったけどレッスンは来週からなので今週はハロウィンワークショップの準備と課題をやってます。ワークショップの準備は楽しいんだけど、課題がね~もう苦しみまくってますよ。先生たちよくこんなこと考えるよね。ってもはや感心してます。ちなみにワークショップの告知は今週中に行いま~す♪そして夏のスクーリングと課題に苦しんでいる間に心を癒してくれたのはこの本。『ドイツで100年続くもの』日本にも100年以上続く伝統工芸はたくさんあるけれどこちらの本にはドイツのおもちゃやスリッパ、ブラシ、パン屋さんなどなど大切に守り継がれてきた伝統がたくさん載っています。私の夢はChocoっとクラフトが100年たっても先生や子ども達に愛されるような教材になることなのでこの本を読んでたくさん勇気をもらいました。今年は12月にドイツに行って伝統工芸をこの目で見てきます!それまで頑張らなきゃだわ!手づくり英語教材はこちら
2015年09月02日
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
